02/10/2010 泣かないと決めた日 第3話
万里香の犯罪級の悪巧みには驚くばかり。身近にこんな人がいなくて良かった。
角田美樹(榮倉奈々)は、文具店の陳列棚から商品を万引きする藤田千秋(片瀬那奈)を目撃。美樹に見られたことを知った千秋は、誰にも言わないでくれと土下座する。
その頃、仲原翔太(要 潤)が住むマンションの前に現れた立花万里香(杏)は、自分は仲原の向かいに住んでいるのだ、と偶然を装いアピール。翌日、美樹にもその件を報告する。
一方、美樹の部署では新たな問題が起きていた。“新入社員・みき”が書いているというブログの内容が、イタリア食品部門内での状況に酷似。イニシャルトークで悪口が書き込まれているのだ。佐野有希子(木村佳乃)に呼ばれた美樹は、自分ではないと言うが、自身の悪口を書かれ激昂している有希子は、聞く耳を持たない。
美樹は、千秋、栗田琴美(紺野まひる)らにも、ブログは自分が書いたものではない、と訴えるが、信じてもらえない。
怒りが収まらない有希子は、桐野征治(藤木直人)に報告。美樹が懲戒解雇になるよう人事に掛け合ってほしい、と頼む。
そんななか、美樹は千秋とともに百貨店へ。そこで開かれているイタリアンフェアには、葵井商事が扱う商品も並ぶが不況の折で売り上げは伸び悩み、そのことで千秋と売り場責任者が衝突。そんなとき、千秋の目に入ったのは、美樹が新人ならではの視点で商品について書き込んでいたノートだった。それにヒントを得た千秋は、売り場責任者に再び連絡を取る。
同じ頃、仲原は上司に呼ばれ、葵井商事が輸入する大豆のなかに、遺伝子組み換え大豆が混じっていた、と報告を受ける。上司は、このことが公になれば責任を取らされるのは、社長とその派閥である他部署の統括本部長だろう、と意味深に話す。
そんな日の夜、退社しようとした美樹は、偶然、仲原と会う。ふたりは笑顔になるが…。
悪口でいっぱいのブログなんだからもし書いたとしたら
自分だとわからないようにするのが普通でしょう?
それが「ミキのブログ」って・・・
誰もがそれを美樹が書いたと疑わないのがまるで不思議な集団です。
だから懲戒免職にするという佐野も人間として情けない。
桐野が証拠もないし美樹がどういう人間かもわかってないだろうと言ってくれたのが嬉しかったですね。
美樹の理解者がこれで仲原に続き二人になりました。
もともと中立な立場でいた桐野がこうやって他者にむけて美樹をかばった発言をするのが珍しかった。
そして初めて千秋先輩が味方になってくれました。
それはオリーブオイルを勉強していた美樹のノートから始まり
売り場のポップやレシピ、写真などで成果を出すことが出来たから。
二人で和やかにランチしているところを盗み聞いているのが万里香。
万里香は同期の美樹がいじめられてるだけでは飽き足らなくて
さらに仲原さえも奪い取ろうとし、モーションのプランを実行してるし
決定的なのはサイフの盗みも、ブログもこの子が書いていたことでした。
そこまでするかというところですが、
仲原を欲しいがために何でもするのがこういうタイプの人間なのかもしれません。
そして美樹だけが知ってる千秋の万引き情報もブログで公表。
これにて美樹と千秋の仲が決裂してしまいました。
せっかく親しく話せる先輩ができたのにね。
でも美樹はいまだ万里香の仕業と気づいていないのがとにかく残念。
一方仲原もピンチ!
輸入大豆に遺伝子組み換えの品物が混じっているという升さんの指令により
その証拠の書類を出してしまいました。
あの食品部でデータをコピーしているときは焦ってドキドキしていまいましたが
成功してほっとしたのも事実。
ところがこれは罠(?)だったみたいでした。
仲原と懇意の坂東という上司を失脚させようとして升さんが仕組んだものかも?
とにかくあの書類がマスコミに流れその責任が追及されるところです。
故意に遺伝子組み換え大豆をまぜてマスコミにリークしたということでした。
仲原はすぐに走りますがすでに升さんはどこか行ってしまったあと。
さて、どうなるんでしょう?
さて美樹の隣の先輩のサイフがなくなり、美樹のバッグから出てきたことで
盗難の嫌疑もかけられてしまいました。
ブログといい、サイフといい、人の濡れ衣ばかり。
美樹は私はしていませんと何度も訴えていますが
コウいう時サイフにさわってないからすぐに指紋を取ってもらうとか騒ぎたくなりますね。
手袋をしたとか言われるでしょうけれど強く出るのも一策かも。
万里香の指紋でも出ればそれで少しは納得できるのですけど会社内部でそこまではしないですよね。
でもいつも美樹の顔をカメラに取り込んでいる向かいの男の映像に
万里香のしたことがバッチリと映っていました。
この人がまともな感覚であれば、その映像は公表できないでも
美樹に対して考えが変わってくれたらいいですね。
少しずつ味方が増えていくというドラマかと想像してたのに
今週は千秋との仲が良くなったと見せてどん底に落とされてますから
やっぱりそうは行かないのかもしれません。
職場は上司によってその雰囲気が違う。
これは名言ですね。
段田上司が佐野に視野が狭いとこき下ろしていましたが
本当になんで佐野ってこんなにヒステリックで狭量なんだろうって。
隣の部署は人柄のあったかい上司だそうで雰囲気もよく伸び伸びしているということですが
本当についた上司によって天国と地獄の分かれ目。
会社ってある意味賭けかもしれません・・・ブルっ
その頃、仲原翔太(要 潤)が住むマンションの前に現れた立花万里香(杏)は、自分は仲原の向かいに住んでいるのだ、と偶然を装いアピール。翌日、美樹にもその件を報告する。
一方、美樹の部署では新たな問題が起きていた。“新入社員・みき”が書いているというブログの内容が、イタリア食品部門内での状況に酷似。イニシャルトークで悪口が書き込まれているのだ。佐野有希子(木村佳乃)に呼ばれた美樹は、自分ではないと言うが、自身の悪口を書かれ激昂している有希子は、聞く耳を持たない。
美樹は、千秋、栗田琴美(紺野まひる)らにも、ブログは自分が書いたものではない、と訴えるが、信じてもらえない。
怒りが収まらない有希子は、桐野征治(藤木直人)に報告。美樹が懲戒解雇になるよう人事に掛け合ってほしい、と頼む。
そんななか、美樹は千秋とともに百貨店へ。そこで開かれているイタリアンフェアには、葵井商事が扱う商品も並ぶが不況の折で売り上げは伸び悩み、そのことで千秋と売り場責任者が衝突。そんなとき、千秋の目に入ったのは、美樹が新人ならではの視点で商品について書き込んでいたノートだった。それにヒントを得た千秋は、売り場責任者に再び連絡を取る。
同じ頃、仲原は上司に呼ばれ、葵井商事が輸入する大豆のなかに、遺伝子組み換え大豆が混じっていた、と報告を受ける。上司は、このことが公になれば責任を取らされるのは、社長とその派閥である他部署の統括本部長だろう、と意味深に話す。
そんな日の夜、退社しようとした美樹は、偶然、仲原と会う。ふたりは笑顔になるが…。
悪口でいっぱいのブログなんだからもし書いたとしたら
自分だとわからないようにするのが普通でしょう?
それが「ミキのブログ」って・・・
誰もがそれを美樹が書いたと疑わないのがまるで不思議な集団です。
だから懲戒免職にするという佐野も人間として情けない。
桐野が証拠もないし美樹がどういう人間かもわかってないだろうと言ってくれたのが嬉しかったですね。
美樹の理解者がこれで仲原に続き二人になりました。
もともと中立な立場でいた桐野がこうやって他者にむけて美樹をかばった発言をするのが珍しかった。
そして初めて千秋先輩が味方になってくれました。
それはオリーブオイルを勉強していた美樹のノートから始まり
売り場のポップやレシピ、写真などで成果を出すことが出来たから。
二人で和やかにランチしているところを盗み聞いているのが万里香。
万里香は同期の美樹がいじめられてるだけでは飽き足らなくて
さらに仲原さえも奪い取ろうとし、モーションのプランを実行してるし
決定的なのはサイフの盗みも、ブログもこの子が書いていたことでした。
そこまでするかというところですが、
仲原を欲しいがために何でもするのがこういうタイプの人間なのかもしれません。
そして美樹だけが知ってる千秋の万引き情報もブログで公表。
これにて美樹と千秋の仲が決裂してしまいました。
せっかく親しく話せる先輩ができたのにね。
でも美樹はいまだ万里香の仕業と気づいていないのがとにかく残念。
一方仲原もピンチ!
輸入大豆に遺伝子組み換えの品物が混じっているという升さんの指令により
その証拠の書類を出してしまいました。
あの食品部でデータをコピーしているときは焦ってドキドキしていまいましたが
成功してほっとしたのも事実。
ところがこれは罠(?)だったみたいでした。
仲原と懇意の坂東という上司を失脚させようとして升さんが仕組んだものかも?
とにかくあの書類がマスコミに流れその責任が追及されるところです。
故意に遺伝子組み換え大豆をまぜてマスコミにリークしたということでした。
仲原はすぐに走りますがすでに升さんはどこか行ってしまったあと。
さて、どうなるんでしょう?
さて美樹の隣の先輩のサイフがなくなり、美樹のバッグから出てきたことで
盗難の嫌疑もかけられてしまいました。
ブログといい、サイフといい、人の濡れ衣ばかり。
美樹は私はしていませんと何度も訴えていますが
コウいう時サイフにさわってないからすぐに指紋を取ってもらうとか騒ぎたくなりますね。
手袋をしたとか言われるでしょうけれど強く出るのも一策かも。
万里香の指紋でも出ればそれで少しは納得できるのですけど会社内部でそこまではしないですよね。
でもいつも美樹の顔をカメラに取り込んでいる向かいの男の映像に
万里香のしたことがバッチリと映っていました。
この人がまともな感覚であれば、その映像は公表できないでも
美樹に対して考えが変わってくれたらいいですね。
少しずつ味方が増えていくというドラマかと想像してたのに
今週は千秋との仲が良くなったと見せてどん底に落とされてますから
やっぱりそうは行かないのかもしれません。
職場は上司によってその雰囲気が違う。
これは名言ですね。
段田上司が佐野に視野が狭いとこき下ろしていましたが
本当になんで佐野ってこんなにヒステリックで狭量なんだろうって。
隣の部署は人柄のあったかい上司だそうで雰囲気もよく伸び伸びしているということですが
本当についた上司によって天国と地獄の分かれ目。
会社ってある意味賭けかもしれません・・・ブルっ
このコメントは管理者の承認待ちです
2010/02/10 Wed [ Edit ]
みのむし
>職場は上司によってその雰囲気が違う。
うんうん。これは本当にありますね。
私も以前は食品関係の職場にいたのですけど
2~3年で上司というか店長が変わりますけど
そうなるとやり方もがらりと変わりますもんね。だから佐野の下で働いている以上
誰がきてもあんな感じにいじめられるんだと思うわ~。
万里香のようなしたたか女じゃないと
生きていけない世界ですね。
うんうん。これは本当にありますね。
私も以前は食品関係の職場にいたのですけど
2~3年で上司というか店長が変わりますけど
そうなるとやり方もがらりと変わりますもんね。だから佐野の下で働いている以上
誰がきてもあんな感じにいじめられるんだと思うわ~。
万里香のようなしたたか女じゃないと
生きていけない世界ですね。
くう
ここがどん底ならば良いけど、まだ底がありそうだから恐いところ。。。
万里香の行動はすでにホラーですよね(>_<)
あんな実名ブログ、本人が書いているわけがないと
誰も不思議に思わないのがまた恐いわ。
早く万里香の悪事が全部暴かれて、スッキリしたいわ~。
万里香の行動はすでにホラーですよね(>_<)
あんな実名ブログ、本人が書いているわけがないと
誰も不思議に思わないのがまた恐いわ。
早く万里香の悪事が全部暴かれて、スッキリしたいわ~。
あい
こんにちは~!
初回はひたすら気持ち悪くなり
2話はネタドラマだと思っていましたが
なんか、盛り上がってきましたね~。
仲原はすっかり嵌められちゃったみたいですが
安西に詰め寄ったら、やっぱり飛ばされちゃうだろうし
いったところで、坂東の状況が変わるわけでもないでしょうし
一生、悩んだまま過ごすんでしょうね。
しかし、ブログにあんなにわかるように
普通は本人はしないだろうって思うんだけど
あの部署は、みんな自分のことでいっぱいで
目についたものでしか判断できなくなってるんですよね。
たまたま隣りは穏やかに働いているけど
桐野も何年も飛ばされたし、
仲原も嵌められているし
坂東のいうように会社の体質を変えないと。
初回はひたすら気持ち悪くなり
2話はネタドラマだと思っていましたが
なんか、盛り上がってきましたね~。
仲原はすっかり嵌められちゃったみたいですが
安西に詰め寄ったら、やっぱり飛ばされちゃうだろうし
いったところで、坂東の状況が変わるわけでもないでしょうし
一生、悩んだまま過ごすんでしょうね。
しかし、ブログにあんなにわかるように
普通は本人はしないだろうって思うんだけど
あの部署は、みんな自分のことでいっぱいで
目についたものでしか判断できなくなってるんですよね。
たまたま隣りは穏やかに働いているけど
桐野も何年も飛ばされたし、
仲原も嵌められているし
坂東のいうように会社の体質を変えないと。
エリ⇒みのむしさん♪
こんにちは!
>2~3年で上司というか店長が変わりますけど
そうなるとやり方もがらりと変わりますもんね。
そうですよね。
部署を異動しても上司によって雰囲気が違いました。
いい上司の下に入れたら最高ですが
佐野みたいな上司だったら
異動がない限り嫌な日々。
毎日やめることを考えそうですね・・
美樹は健気な子ですが
よく頑張っています。
しかし本当によく耐えてますよね。
そうそう万里香のタイプなら佐野だって
たじたじとなるような立ち回りを
演じてくれそう~(笑
>2~3年で上司というか店長が変わりますけど
そうなるとやり方もがらりと変わりますもんね。
そうですよね。
部署を異動しても上司によって雰囲気が違いました。
いい上司の下に入れたら最高ですが
佐野みたいな上司だったら
異動がない限り嫌な日々。
毎日やめることを考えそうですね・・
美樹は健気な子ですが
よく頑張っています。
しかし本当によく耐えてますよね。
そうそう万里香のタイプなら佐野だって
たじたじとなるような立ち回りを
演じてくれそう~(笑
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
>ここがどん底ならば良いけど、まだ底がありそうだから恐いところ。。。
>万里香の行動はすでにホラー
そうですね・・。
これ以上悪くならないという確信がないですもんね。
まだまだイジワルの罠が隠れていそう。
しかし万里香はいったいなんであそこまでするんでしょう?
仲原を欲しいだけで
あそこまでするでしょうか?
そういう性格だけじゃわからない何かが
彼女に潜んでいるのかな.
ブログは変ですよね。
誰も美樹が書いたと疑わないのも変。
万里香だとばれてほしいよね~。
サイフの件もあの男が言ってくれないかしら。
美樹が健気でいい子なんで
どうしても応援したくなりますね^^;
>ここがどん底ならば良いけど、まだ底がありそうだから恐いところ。。。
>万里香の行動はすでにホラー
そうですね・・。
これ以上悪くならないという確信がないですもんね。
まだまだイジワルの罠が隠れていそう。
しかし万里香はいったいなんであそこまでするんでしょう?
仲原を欲しいだけで
あそこまでするでしょうか?
そういう性格だけじゃわからない何かが
彼女に潜んでいるのかな.
ブログは変ですよね。
誰も美樹が書いたと疑わないのも変。
万里香だとばれてほしいよね~。
サイフの件もあの男が言ってくれないかしら。
美樹が健気でいい子なんで
どうしても応援したくなりますね^^;
エリ⇒あいさん♪
こんにちは!
>なんか、盛り上がってきましたね
ほんと、気づいたらけっこう本気で見ていました。今回!
最初は恐くて気分悪いって見ないことにしちゃった人が多いから
ここで路線変更したらいのですけど。
とにかくやめたらもったいないですね(笑
>いったところで、坂東の状況が変わるわけでもないでしょうし
一生、悩んだまま過ごすんでしょうね
そういうことになるのですね~。
仲原の正義感を利用したのがあの升さんですよね。
ハメられたというのが何かすっごくこの会社を象徴してますね。
佐野のところだけじゃなくて
会社全体の醜さが出ているじゃないですか。
>目についたものでしか判断できなくなってるんですよね。
ブログはね・・
まさか悪口を本名で書くなんてしないという
発想がないのが不思議。
目に付いたからって幼稚すぎますよね。
>坂東のいうように会社の体質を変えないと。
結局それですよね!
上司の絶対の支配とか売り上げ史上主義なんかが
きつかったりして
きちきちの会社になるんですよね。
過去の例でも大きな事件や事故が起きてるところは
会社の体質に問題があるところが多いので
そういう過去例も参考にして
ドラマを作ってるのかもね。
>なんか、盛り上がってきましたね
ほんと、気づいたらけっこう本気で見ていました。今回!
最初は恐くて気分悪いって見ないことにしちゃった人が多いから
ここで路線変更したらいのですけど。
とにかくやめたらもったいないですね(笑
>いったところで、坂東の状況が変わるわけでもないでしょうし
一生、悩んだまま過ごすんでしょうね
そういうことになるのですね~。
仲原の正義感を利用したのがあの升さんですよね。
ハメられたというのが何かすっごくこの会社を象徴してますね。
佐野のところだけじゃなくて
会社全体の醜さが出ているじゃないですか。
>目についたものでしか判断できなくなってるんですよね。
ブログはね・・
まさか悪口を本名で書くなんてしないという
発想がないのが不思議。
目に付いたからって幼稚すぎますよね。
>坂東のいうように会社の体質を変えないと。
結局それですよね!
上司の絶対の支配とか売り上げ史上主義なんかが
きつかったりして
きちきちの会社になるんですよね。
過去の例でも大きな事件や事故が起きてるところは
会社の体質に問題があるところが多いので
そういう過去例も参考にして
ドラマを作ってるのかもね。
こんにちは。フジテレビの『泣かないと決めた日』、フィクションですが、いろいろと考えさせられる番組です。OECDの調査によると、日本のホワイトカラーの生産性は先進国中最低レベルにあるといわれています。だから、あのように酷くはなくとも、あの職場のようなところもあるのだと思います。しかし、実はこの問題の解決方法はいたって簡単なことなのです。それは、暇をなくすことです。昔から「小人閑居して不善を為す」という諺どおり、暇なことほど人間を堕落させ腐敗させるものはありません。これに関する適切なマネジメントを実施しなければなりません。フジテレビでこのドラマのエンドはどういうことになるのでしょうか、月並みな人間関係のみに着目しているようであれば、陳腐なものになってしまいますね。詳細は、是非私のブログを御覧になってください。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1179-f0ea2896
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1179-f0ea2896
恐ろしい子だなぁ。万里香
普通にいじめている先輩たちがかわいいとさえ思えてしまうくらいに
恐ろしい。
万引きを見つけてしまった美樹
千秋からお願い言わないでと言われて
約束をきっちり守る。。。
この後の展開が怖いぞ~。と思っていたら案の定でしたわ。
会社で...
Simple*Life ドラマ感 2010/02/10 Wed 15:16
すげ~イヤなドラマだよ最悪だよ。ムカつくよ。。。。。。と言いつつ、もう3話まで見続け、そして結局、記事も書いていると言う。。。ここで辞めたら負けだよイジメの証拠を集めて訴えるんだよと、力説していたら、ダンナに何でそんなにエキサイトしてるんだ。と言われた...
見取り八段・実0段 2010/02/10 Wed 17:25
英語でいじめっこは「a bully」である。そして「feel bully」はいい気分!である。 人を苛めることは気分のいいことだ・・・といえば眉をひそめる人は多いだろう。 しかし、人を率いるリーダーにとってボリィであることは重要な要素である。 もちろん、「いじめっこ」気質...
キッドのブログinココログ 2010/02/10 Wed 23:35
2月9日に放送された「泣かないと決めた日」(第3話)は、美樹(榮倉奈々)がスーパーで万引きをしている千秋(片瀬那奈)を目撃してしまうところから話は始まる。今回のエピソードの中盤あたりに出てきた、美樹と千秋が協力して、デパートのイタリアンフェアで扱っている
鉄火丼のつれづれ日記 2010/02/15 Mon 00:08
| Home |