fc2ブログ
GMって「総合診療科(General Medicine=ジェネラル・メディスン)」のことでした。ゼネラルモータースと言ったの誰?
アメリカから日本に向かう飛行機で、偶然隣り合わせた後藤英雄(東山紀之)と小向桃子(多部未華子)。「少年隊」のDVDに見入る“ヒガシ”そっくりの後藤は、かつて「アミー&ゴー」というグループでデビューしたことのあるアイドルで、芸名を“ファイヤー後藤”に変えて再デビューすることが決まったばかり。「これで長年の夢がかないます」と嬉しそうに話す後藤を、桃子は不思議そうにみつめるのだった。
そんな折、機内で急病人が発生!研修医の桃子は、患者のようすから『小脳出血』を疑い、「一刻も早く緊急着陸し、病院に運ばないと患者の命に関わる」と乗務員に告げる。騒然となる機内の乗客たち…。ところが、患者をひと目見た後藤は、涼しげな顔。桃子に的確な指示を出し、あっという間に患者を治してしまった。「あなた、医者ですか?」との桃子の問いに、「医者じゃない、ダンサーだ」と答える後藤…。

数日後、桃子は期待に胸を弾ませ、英仁大学付属名峰病院の総合診療科(通称:ソウシン)へと赴任してきた。アメリカでは最先端の医療分野である「総合診療科」。ところが、名峰病院のソウシンはといえば、落ちぶれた医師の吹き溜まりだった。
上昇気流に乗っていたが、度重なる浮気が原因で離婚、左遷させられやってきた部長の氷室慎太郎(椎名桔平)、ソウシンの“冠婚葬祭部長”で元消化器内科医の漆原誠司(生瀬勝久)、“切りたがり救命医”と噂されソウシンに追いやられた町谷玲奈(小池栄子)、対人恐怖症のレッテルを貼られたオタクの元病理医・後田淳(吉沢悠)…。看護師の本木健介(大倉忠義)も見放すほどの悲惨な現状に、桃子は唖然。ソウシンは、院長の大山剛三(大和田伸也)と“コストカットが生きがい”の事務長・曽根智雄(八嶋智人)のリストラのターゲットとなっていた。

そんなある日、名峰病院に、原因不明の病気を抱える斉木(山口粧太)という男性患者が運ばれてくる。神経内科の医師は「ALS(筋萎縮性側索硬化症)」だと診断を下すが、納得がいかない斉木の妹・葉子(三浦理恵子)は、総合診療科にセカンドオピニオンを要求する。しかし、やる気も診断能力もない氷室たちは、「神経内科の権威がALSと判断したのなら、間違いないんじゃない?」などと、当たらず触らずの態度。業を煮やした桃子は、先日の機内で出会った後藤の診断力を頼り、彼をソウシンに呼び寄せると決意して…!?


ファイヤー~~~~!!

5分あれば走るという東山さんのストイックさはすんごく前宣伝されてましたが

それにしても踊りの見事さは華麗なるステップと評判どおりで

ストーリーとは別に楽しませてくれそうです。

軽やかにくるるんと回転するあのダンスは凄く目の保養ですわ~。


桃子が研修医の立場でなぜアルバイト代まで出せるのか疑問ですが

後藤がアメリカの権威だったと知ったら卒倒するんじゃないの?

でも、氷室先生を元ZOOだと言うあたりがすんごくウケました。

ちょうどその時、おかしなステップ?というかダンスっぽい振りをしていた氷室っちなもんで

この偶然が妙な誤解を生んでますます面白い展開となりそうです。


しかし、総診ってこういうことだったのですね。

奇しくも脚本の林宏司サンは「コードブルー・ドクターヘリ」のドラマでは

ALSの患者さんを最後まで登場させていましたが

今回はALSの診断を覆すところを見せてくれたわけです。


この患者さんの状態で病名をつけるということがソウシンの役割なんですね。

それにしても後藤はとにかくあらゆる病名を出してきました。

いっぱしの医師たちが全く名も知らぬ病名なのに

桃子が意外と詳しいのがまたこのドラマのおかしさをかもし出しています。


実はほとんど知らない病名たちのなかで「サルコイドーシス」だけは私の記憶にもありました。

友人の輪で知ってる人がこの病気にかかってしまったということです。

ドラマでもそうでしたが

彼の場合もはっきりと診断がつくまでそれは大変な道のりだったそうです。

難病指定なのでとっても先行きに不安を感じてしまいますが

診断として断定できればとりあえず治療の方針が見えてくるので

まだ精神的には落ち着くものがありますね。

おかげで結婚するほうに動いたというから診断がついてよかったのね・・。


しかし生瀬のとぼけたおかしさは「はなまる」でもかなり笑えましたが

ドラマになってみるとますますおかしい。

このキャラは貴重です。

ほかにマニアックな小池栄子とか

対人恐怖症のレッテルを貼られた元病理医後田(吉沢悠)も

オタクっぽさが出ていてダメそうな感じがいいわ。

逆に看護師でありながら医師たちよりもデキそうな大倉くんもなんかカッコイイ。



総診は金にならず病院のお荷物だそうですが

アメリカではトップの診療科だそうですから

これから注目されるためにも彼らの活躍は必定ですね。

おとぼけの生瀬医師や、医学知識がボロボロな氷室先生が

後藤の影響でどう変化していくのかが楽しみでもあります。



ちなみに後藤(東山)とは

1985年デビューの少年隊のあとに続いて出た、アミー後藤で

デビュー曲は「仮面舞踏会」ならぬ「仮面ぶどう狩り」だそうで

くすくすと笑いがとまりません。

新生アミー&ゴーの

♪君と僕とでアミーとゴー

幼稚園児のお遊戯を思わせるこの時の振り付けにはさらに爆笑。

これから時々、多部ちゃんと一緒にこの振り付けを見せてくれそうですね~~

そういう多部ちゃんは目でだいぶいじられました。

ちょっと前に二重になっていたのがまた一重に戻ってますね。


なんというか、ソウシンをつぶそうとする一方の陰謀はあるにせよ

このドラマのおっとりな空気と陽性な楽しさはアタシの好きなタイプです。

それに診断をつける難しさとか過程がこのドラマの柱のようなので

だれかが死んだりという悲しさもあんまりなさそうなのがちょっと良かった・・・

翌日の月曜がめっちゃ仕事で忙しくてきちんとレビューはできないけれど

感想書けるなら書きたいな~。

ま、無理はしませんのですけど

今後も笑いながら軽い気持ちで視聴です~~♪


Secret

TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1295-e5357a17