fc2ブログ
この回で藤吉@佐々木蔵之介がチームドラゴンに入ることが決定。

それも本人から言ってくれました。

というのも、龍太郎@坂口の患者本位の医療のあり方に賛同したからに

ほかなりません。


なんだかんだと医龍@再放送にはまりまくっています。

やっと3話を見たので記憶に留めるためにも、

軽くメモを残したいということで簡単感想レビューは続くかもね(笑


藤吉@佐々木の娘@樹里は心臓病@心室中隔欠損で入院中。

藤吉は手術の必要がないと判断しているが、心臓外科のほうでは

教授同士の確約で手術は決定事項とのこと。

その樹里の手術を龍太郎に行わせたい様子。

この病院に置いたら樹里はモルモットにされてしまう。

父親として、することは転院するしかないという判断をした藤吉。

これで教授に睨まれ地方異動は決定的。




今回の手術も序盤に恩師の手術中に続行不能になった牧原という医師の

ところに龍太郎が乗り込み、代わりに手術を行いました。

龍太郎は単純にバチスタチームに使える人材を探すために

手術を見学していただけなのですが、そういう時に限って

トラブルがあり、見過ごせない龍太郎が出て行く羽目になる。

こういうことの繰り返し。

それが体制側にはトラブルメーカーと映るのですね。

単純に患者側に立ち、命を助けるということが非常に成り立ちにくい。

それが大学病院なの?

一般の患者には大学病院と聞くだけですごく高度な医療を受けられると

思う人の方が多いはず。

エリは病院嫌いだし薬もまずのまないけれどそれは幸いにして、

必要がないからだとも言えるわけですからね。

大学病院の実態がこのように政治的なものが大きいのだとすれば

医学以前の問題で患者は信ずるものがなくなりそうです。

そういった意味でも警鐘を鳴らしているとも思えます。

そう、この牧原が「きびだんご」でした。

どこかに飛ばすときに、地方の名物をいうのですね。

キビ団子だから岡山と即、出てくるのが面白い。


話は戻りますが、藤吉が内科から心臓外科に移した患者がいて、

手術そのものは成功したのに、院内感染で死亡させてしまったという

事故がありました。

それだけに藤吉は娘の手術は慎重にしたいところ。

しかも病状として手術をするまでもないというのが判断できたという。

それなのに手術をさせたいというのが完全に患者をモルモット視している。

とうとう藤吉は娘を連れて転院させることにしますが、受け入れ病院が

教授同士の摩擦を恐れ、拒否してしまうのでした。

その途中で藤吉が道端で心臓発作を起こして倒れてしまいます。

たまたま、車に同乗していたということで、ここで龍太郎が道端で

例の電気ショックを行うということになります。

道のど真ん中で車が通って消毒もないのにいきなり胸を切開して

指を差し入れてしまう。

外にどうしようもないくらい差し迫った時はもう進んでしまうしかない

のね。これがNPOで培ったスピード医療の技。

とにかく、一度心肺停止した藤吉は蘇生しました。

思えば龍太郎に助けてもらった命だったんだ。

これまで娘のカルテを拒んでみせる事のなかった藤吉が

龍太郎にカルテを見せてもいいと言いだしました。

しかし、最終的に樹里の手術は必要ないと判断した龍太郎でした。

これで藤吉の心は決定的に龍太郎に寄り添ったようです。


龍太郎の医師としてのあり方を見た藤吉は、

外科だけでバチスタは無理だと進言。

内科的に感染症などにも管理が必要だからと自分からチームへの

参加を言い出してくれたのでした。

飛ばされるまでの短い間の付き合いだと。

しかし、この樹里役の子役ちゃんがものすごくかわいい。

「パパ、オウチ帰ろう」

幼児の愛らしさにあのとろけるような笑顔で言われたら、

どんな仕事の鬼のお父さんでも腰砕けですよね~~。

佐々木とうちゃんもメロメロな顔でした。

本当、貰ってきたいような可愛い子だわ~~☆



さて、阿部サダヲさんが出てきました。

ソファに寝ころがってアイマスクをしているんですが、

ERの龍太郎も観察してました。

そして、龍太郎たちが歩いていると76Kと体重を当てる。

ついでにミキも43Kと当てられていた。

この人は麻酔医だったのね。

患者が横になった時点で体重を当てることができるんだそうです。

麻酔の量は体重で決まるから、その正確さが手術の出来を左右する。

優秀な麻酔医だということなんですかね?

でも、なんか酔っ払ったような雰囲気でしたよ??


こんなわけで、チームドラゴンは3人目まで決定しました。

毎回、一人ずつ増えていくんでしょう?

ということは3話で阿部さんの伏せんがあったので、次はこの麻酔医が

チームに加わるということですか??


4話が楽しみ♪

Secret

TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/144-841b89f9