06/22/2014 いつのまにか
最終回ウイークだったのですね。
ボーっとしてる間に春ドラマも終わってましたね。
自己都合で恐縮ですが途中からいろいろありすぎて脳みそが整理不能に陥り
ストーリーがさっぱり入ってこなくなってしまいました。
そんなところでの最終回を見た感想(^^;
「ファーストクラス 最終回」
マウンティングがラストに記されてまた最下位のちなみでした。
一連の騒動の後に残ったファーストクラス。
あれは結局留美さんの深謀遠慮の画策だったのでしょうかね。
編集部には昔の活気が戻り、ちなみだけがいないという結末。
ただ、ちなみはここでの経験を生かして転職し、再びマウンティングに参加というところのようでした。
エリカ様といったら「別に」の有名なセリフで消えざるを得ないところまで追いつめられましたが
あの時の再現とばかり
「一度嫌われたら二度と立ち上がれなくなるまで日本中があなたを袋だたきにする」と
モデルに言うあたりが大爆笑。
裏の声の陰険さが受けてましたがこれが面白いと評判だったらしいです。
思わせぶりな終わり方で続編がありそうですが、私はないと思います(笑
「MOZU 最終回」
だいぶ前なのでストーリーはきれいさっぱり忘れましたorz
双子だった池松君の活躍がすごく印象に残ったのと
なぜあの女装が誰にも見破れなかったのかが今でも不思議。
どう見ても男にしか見えないお笑いレベルだったのにね(爆
続編はWOWOWとのことですがいずれはTBSにもくるそうです。
その前にたぶん復習しないと話についていけなくなってますね。
それにしても吉田鋼太郎さん(中神)って今期、朝ドラとロンググッドバイにも出演されていて
安定した位置を確保しているんだと認識しました。
あと、西島さんとハセヒロのイケメン対決もみどころでした。
そんなことばかり見てるから落ちこぼれていくのよね^^;
「アリスの棘 最終回」
私がおいちゃんをラスボスだと確信したのは
最終回の前だったと思います。
だから最終回は今か今かとばれる瞬間をひたすら待っていたのでした。
ただ、長い間、明日美を見続けてくれた人の愛は尊いという結論で
復讐よりも許すことの大きさを教えてくれたのかもしれません。
途中カオス状態で見てないのですが、終わりよければすべてよしということで。
樹里ちゃんはこういったシリアス路線のほうが生き生きと演じられるな~と
思った次第です。
***
最終回ではないのですが
「官兵衛」はちゃんと見てます。
予定があって録画もできなかった日はくうさんのところでチェックし
キッドさんとikasama先生のところで確認。
ikasama先生のイラストがお得でございますという一文が必ずあるわけでそこが面白いのですが
イラストを見て確かにお得感に包まれています。
とにかく岡田くんがあの汚い牢から出て元気になりつつあるのがほっとしましたわ。
「花子とアン」はなぜか恋愛模様になってきて
ちょっと私の想像とは違う方向にきてしまいました。
残念だったのは朝市の件。
何のために山梨編があったのかと・・。
吉高さんが好みの顔立ちなのでたぶんこれは最後まで行くと思います。
自己都合で恐縮ですが途中からいろいろありすぎて脳みそが整理不能に陥り
ストーリーがさっぱり入ってこなくなってしまいました。
そんなところでの最終回を見た感想(^^;
「ファーストクラス 最終回」
マウンティングがラストに記されてまた最下位のちなみでした。
一連の騒動の後に残ったファーストクラス。
あれは結局留美さんの深謀遠慮の画策だったのでしょうかね。
編集部には昔の活気が戻り、ちなみだけがいないという結末。
ただ、ちなみはここでの経験を生かして転職し、再びマウンティングに参加というところのようでした。
エリカ様といったら「別に」の有名なセリフで消えざるを得ないところまで追いつめられましたが
あの時の再現とばかり
「一度嫌われたら二度と立ち上がれなくなるまで日本中があなたを袋だたきにする」と
モデルに言うあたりが大爆笑。
裏の声の陰険さが受けてましたがこれが面白いと評判だったらしいです。
思わせぶりな終わり方で続編がありそうですが、私はないと思います(笑
「MOZU 最終回」
だいぶ前なのでストーリーはきれいさっぱり忘れましたorz
双子だった池松君の活躍がすごく印象に残ったのと
なぜあの女装が誰にも見破れなかったのかが今でも不思議。
どう見ても男にしか見えないお笑いレベルだったのにね(爆
続編はWOWOWとのことですがいずれはTBSにもくるそうです。
その前にたぶん復習しないと話についていけなくなってますね。
それにしても吉田鋼太郎さん(中神)って今期、朝ドラとロンググッドバイにも出演されていて
安定した位置を確保しているんだと認識しました。
あと、西島さんとハセヒロのイケメン対決もみどころでした。
そんなことばかり見てるから落ちこぼれていくのよね^^;
「アリスの棘 最終回」
私がおいちゃんをラスボスだと確信したのは
最終回の前だったと思います。
だから最終回は今か今かとばれる瞬間をひたすら待っていたのでした。
ただ、長い間、明日美を見続けてくれた人の愛は尊いという結論で
復讐よりも許すことの大きさを教えてくれたのかもしれません。
途中カオス状態で見てないのですが、終わりよければすべてよしということで。
樹里ちゃんはこういったシリアス路線のほうが生き生きと演じられるな~と
思った次第です。
***
最終回ではないのですが
「官兵衛」はちゃんと見てます。
予定があって録画もできなかった日はくうさんのところでチェックし
キッドさんとikasama先生のところで確認。
ikasama先生のイラストがお得でございますという一文が必ずあるわけでそこが面白いのですが
イラストを見て確かにお得感に包まれています。
とにかく岡田くんがあの汚い牢から出て元気になりつつあるのがほっとしましたわ。
「花子とアン」はなぜか恋愛模様になってきて
ちょっと私の想像とは違う方向にきてしまいました。
残念だったのは朝市の件。
何のために山梨編があったのかと・・。
吉高さんが好みの顔立ちなのでたぶんこれは最後まで行くと思います。
まこ
終わっちゃいました・・・
ドラマを見るには見てるけど、感想書きたいっ!と
思っても何だかだるおもで、疲労を取る事が大事とばかりに
睡眠を優先させてしまう今日この頃デス。
ファーストクラス、見てましたよぉ~!
女同士のドロドロを描きつつも、ちなみがどんどん出世していくという
ありえないストーリー展開のせいか、中盤からは面白がって
見る事が出来ました。
最後まで嫌な奴だったレミ絵だけど、彼女の早口の心の声は
セリフ覚え大変だろうなぁ~と結構ツボだったりしましたわー。
そして、何だかんだあったけど、私的には女優・沢尻エリカさんは
やっぱ好きだわと再認識(笑)。
MOZUも、内容はこれまたありえない事のてんこ盛りだったけど
池松くんの演技に圧倒されちゃいましたわー。
西島くんももちろん素敵だったけど、この池松くんとか
吉田鋼太郎さんにハセヒロさんとヒール役の方の好演に惹かれて
完走出来ました♪
アリスは最初はサクサクと復讐が進んだのに
途中からあまり話が進まない感じでちょっとながら見に…
エリねーちゃんてば、最終回の手前でおいちゃんをラスボス認定出来てた
だなんてすごいっ!!!全然ノーマークだった・・・
>復讐よりも許すことの大きさを教えてくれた
ふむふむ、確かに明日美の顔付きが変化してました!
樹里ちゃん、やっぱ上手いわぁ~♪
官兵衛は未見・・・どうも大河を見る習慣が
身につかなくて・・・
花アンは面白いっちゃぁ面白いんだけど、赤毛のアンに
寄せようとするあまりに、実際の村岡花子さんの
人生とは別物になってるのが何だかなぁと・・・
と、文句言いつつあたしも完走する予定デス(笑)
ドラマを見るには見てるけど、感想書きたいっ!と
思っても何だかだるおもで、疲労を取る事が大事とばかりに
睡眠を優先させてしまう今日この頃デス。
ファーストクラス、見てましたよぉ~!
女同士のドロドロを描きつつも、ちなみがどんどん出世していくという
ありえないストーリー展開のせいか、中盤からは面白がって
見る事が出来ました。
最後まで嫌な奴だったレミ絵だけど、彼女の早口の心の声は
セリフ覚え大変だろうなぁ~と結構ツボだったりしましたわー。
そして、何だかんだあったけど、私的には女優・沢尻エリカさんは
やっぱ好きだわと再認識(笑)。
MOZUも、内容はこれまたありえない事のてんこ盛りだったけど
池松くんの演技に圧倒されちゃいましたわー。
西島くんももちろん素敵だったけど、この池松くんとか
吉田鋼太郎さんにハセヒロさんとヒール役の方の好演に惹かれて
完走出来ました♪
アリスは最初はサクサクと復讐が進んだのに
途中からあまり話が進まない感じでちょっとながら見に…
エリねーちゃんてば、最終回の手前でおいちゃんをラスボス認定出来てた
だなんてすごいっ!!!全然ノーマークだった・・・
>復讐よりも許すことの大きさを教えてくれた
ふむふむ、確かに明日美の顔付きが変化してました!
樹里ちゃん、やっぱ上手いわぁ~♪
官兵衛は未見・・・どうも大河を見る習慣が
身につかなくて・・・
花アンは面白いっちゃぁ面白いんだけど、赤毛のアンに
寄せようとするあまりに、実際の村岡花子さんの
人生とは別物になってるのが何だかなぁと・・・
と、文句言いつつあたしも完走する予定デス(笑)
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
春ドラマ、終わりましたね。
まこちゃま的には「最後から~」が文字通りラストだったのでしたね。
私は見たり見なかったりでしたが最終回は
いい味わいで塩梅もよくて
今期一番人気という評判通りの
終わり方だったと思います。良かったですよね!
そんでもってお互いにドラマの見方も
似た様な状況になってきた今日この頃ですね~^^;
さてファーストクラス。
やはりドロドロで手を覆いつつ見てしまいましたね(笑
沢尻さんは綺麗な方なので
もっとたくさんいろいろドラマで経験できたはずなのに
あの例の件は痛かったですよね。
それを今回ドラマのセリフに取り入れてしまったのが
すごいというかなんというか・・。
思わずのけぞってしまいましたが
ここまで開き直ったら強いですし今後に期待できるのではと思います。
もっともっと沢尻さんを見たいですもんね!!
モズは
「池松くんの演技に圧倒」というまさにコレですね!
私も初めての方だったのですが、
彼のパワーにずんずん引き込まれましたもの。
見ていくうちに内容がわからなくなっていきましたが
なんせ出演陣が豪華でしたもんで
最後までカオスながらもちゃんと見ました(笑
>最終回の手前でおいちゃんをラスボス認定
なぜかラスボスというフレーズが出たときに
このおいちゃんが大写しになった(?)気がして
これで確信しました(爆)
根拠もないのに・・
>樹里ちゃん、やっぱ上手いわぁ~
ですよね!!
のだめよりもこういったタイプのドラマのほうが
実力がわかるような気がします。
官兵衛は・・岡田君だけ見てます(笑
あとはくうさんとじいやとikasama先生のイラストで
解説を受けています。
しかし、前回の桃李君や今週の師弟愛の二人とか
なんかいい絵で本当にお得なんです!!
ドラマの中身はともかくイラストは必見ですので
どうぞご覧になってくださいませ~。
花アンはいろいろですが、どうやらラブ編に入ったのですね。
複雑ですが朝ドラを見る習慣がなかった私でも
今期は最後まで行く予定です。
最初のころよりあれえ~な方向でちと悲しいですけどね・・
夏はどうなるでしょうか?
だんだんレビューも週1本が普通になりそうですね・・。
でもドラマの楽しい部分はたっぷりと味わいましょうね~~♪
夏もよろしくお願いします!
春ドラマ、終わりましたね。
まこちゃま的には「最後から~」が文字通りラストだったのでしたね。
私は見たり見なかったりでしたが最終回は
いい味わいで塩梅もよくて
今期一番人気という評判通りの
終わり方だったと思います。良かったですよね!
そんでもってお互いにドラマの見方も
似た様な状況になってきた今日この頃ですね~^^;
さてファーストクラス。
やはりドロドロで手を覆いつつ見てしまいましたね(笑
沢尻さんは綺麗な方なので
もっとたくさんいろいろドラマで経験できたはずなのに
あの例の件は痛かったですよね。
それを今回ドラマのセリフに取り入れてしまったのが
すごいというかなんというか・・。
思わずのけぞってしまいましたが
ここまで開き直ったら強いですし今後に期待できるのではと思います。
もっともっと沢尻さんを見たいですもんね!!
モズは
「池松くんの演技に圧倒」というまさにコレですね!
私も初めての方だったのですが、
彼のパワーにずんずん引き込まれましたもの。
見ていくうちに内容がわからなくなっていきましたが
なんせ出演陣が豪華でしたもんで
最後までカオスながらもちゃんと見ました(笑
>最終回の手前でおいちゃんをラスボス認定
なぜかラスボスというフレーズが出たときに
このおいちゃんが大写しになった(?)気がして
これで確信しました(爆)
根拠もないのに・・
>樹里ちゃん、やっぱ上手いわぁ~
ですよね!!
のだめよりもこういったタイプのドラマのほうが
実力がわかるような気がします。
官兵衛は・・岡田君だけ見てます(笑
あとはくうさんとじいやとikasama先生のイラストで
解説を受けています。
しかし、前回の桃李君や今週の師弟愛の二人とか
なんかいい絵で本当にお得なんです!!
ドラマの中身はともかくイラストは必見ですので
どうぞご覧になってくださいませ~。
花アンはいろいろですが、どうやらラブ編に入ったのですね。
複雑ですが朝ドラを見る習慣がなかった私でも
今期は最後まで行く予定です。
最初のころよりあれえ~な方向でちと悲しいですけどね・・
夏はどうなるでしょうか?
だんだんレビューも週1本が普通になりそうですね・・。
でもドラマの楽しい部分はたっぷりと味わいましょうね~~♪
夏もよろしくお願いします!
LB56
お疲れ様でした~!
今年の春ドラは・・・
春ドラらしく(新世界に挑戦)、最後まであきらめない姿勢(初志貫徹)がよく描けてるドラマが多かった印象です。
>「ファーストクラス 最終回」
「適材適所」って大事ですよね。
自分の居場所を見つけるのも仕事だと思いました。
ファーストクラスは、やっぱり留美の方が似合ってますね。
結局、ちなみは、ファーストクラスを立て直すために送りこまれた臨店班@花咲舞~、だったのかな?(^^;
>「MOZU 最終回」
百舌鳥の生きザマを貫いた新谷物語でしたね。
七転び八起き、って彼のためにあるのかもしれないと思ったくらいです(^^;
それに比べて、公安の方は、あまり面白くなかったですね。
倉木・大杉・明星たち、仕事してないでしょ!(苦笑)
>「アリスの棘 最終回」
知ってましたか?
公式サイトの「人物相関図」に、ドラマの流れが順番に描かれてあったこと~
一番下の段の4人を、明日美が、左から順番に復讐していきました。死んではいません。(1話~)
しかし、下から2段目には、死んだ人が左から並んでます。(磐台親子・有馬)
そして、最後に出てきた、水野和史と西門が一番上に描かれてました。
この2人は、明日美の復讐の手助けをした人、ということになります。
実は、この相関図に、とても感動したんですよね~(^^;
>「官兵衛」はちゃんと見てます。
もう、半分来たんですね~。
有岡城で地獄を見た軍師官兵衛の(長政への)子育て?が始まろうとしてるようです。
躾厳しそう(^^;
>「花子とアン」はなぜか恋愛模様になってきて
まだ、今週も続いてるようです~(^^;
それにしても、村岡の奥さん(香澄)、やっぱりやばそうですね。
朝ドラって、マラソンみたいじゃないですか。
小さなことにはあまりこだわらない方が長続きするのかな?と思いました。
ちなみに、「ハードナッツ」(変人?)見てますが、22:30~と半端なんですよね(^^;
夏ドラマとのかけひきがまたありそうです。火10戦争~
長々と失礼しましたが、またよろしくお願いします。
今年の春ドラは・・・
春ドラらしく(新世界に挑戦)、最後まであきらめない姿勢(初志貫徹)がよく描けてるドラマが多かった印象です。
>「ファーストクラス 最終回」
「適材適所」って大事ですよね。
自分の居場所を見つけるのも仕事だと思いました。
ファーストクラスは、やっぱり留美の方が似合ってますね。
結局、ちなみは、ファーストクラスを立て直すために送りこまれた臨店班@花咲舞~、だったのかな?(^^;
>「MOZU 最終回」
百舌鳥の生きザマを貫いた新谷物語でしたね。
七転び八起き、って彼のためにあるのかもしれないと思ったくらいです(^^;
それに比べて、公安の方は、あまり面白くなかったですね。
倉木・大杉・明星たち、仕事してないでしょ!(苦笑)
>「アリスの棘 最終回」
知ってましたか?
公式サイトの「人物相関図」に、ドラマの流れが順番に描かれてあったこと~
一番下の段の4人を、明日美が、左から順番に復讐していきました。死んではいません。(1話~)
しかし、下から2段目には、死んだ人が左から並んでます。(磐台親子・有馬)
そして、最後に出てきた、水野和史と西門が一番上に描かれてました。
この2人は、明日美の復讐の手助けをした人、ということになります。
実は、この相関図に、とても感動したんですよね~(^^;
>「官兵衛」はちゃんと見てます。
もう、半分来たんですね~。
有岡城で地獄を見た軍師官兵衛の(長政への)子育て?が始まろうとしてるようです。
躾厳しそう(^^;
>「花子とアン」はなぜか恋愛模様になってきて
まだ、今週も続いてるようです~(^^;
それにしても、村岡の奥さん(香澄)、やっぱりやばそうですね。
朝ドラって、マラソンみたいじゃないですか。
小さなことにはあまりこだわらない方が長続きするのかな?と思いました。
ちなみに、「ハードナッツ」(変人?)見てますが、22:30~と半端なんですよね(^^;
夏ドラマとのかけひきがまたありそうです。火10戦争~
長々と失礼しましたが、またよろしくお願いします。
2014/07/03 Thu URL [ Edit ]
エリ⇒LB56さん♪
こんにちは!
春ドラマから夏へと変遷中ですね!
>(新世界に挑戦)、最後まであきらめない姿勢(初志貫徹
なるほど~そうでしたか。
愛あふれるまなざしでご覧になっておられたのですね!
制作側も視聴者の意見をちゃんとフィードバックしてほしいものです。
>結局、ちなみは、ファーストクラスを立て直すために送りこまれた臨店班@花咲舞~、だったのかな?(^^;
上手い!!
本当ですね。
「お言葉を返すようですが」・・って・・(笑
後半にはどんどん言葉も強くなっていったちなみでした。
>百舌鳥の生きザマを貫いた新谷物語でしたね
そうでした。モズとはつまり新谷だったのね。
パワーあふれた池松君の独壇場だったかもしれないです。
途中からストーリー見てなかったので
TBSにおりてくるころにはもう一度見直しが必要ですわ・・。
>公式サイトの「人物相関図」に、ドラマの流れが順番に描かれてあったこと
以前もHPについて教えて頂きましたね。
確かに順番がありその規則に沿って放映されていました。
こちらも途中から目を離してしまい、話が混乱してましたが
最後は別の角度で着地できたというのが
良かったような気がします。
官兵衛は半分終わったのですか?
早いですね~~!
そしていよいよあのシーンですね・・。
でも早く官兵衛中心になったほうがいいのかもしれません。
花アンはちょっと停滞してる気がします。
もっと盛り上げてほしいですよね^^;
ハードナッツは2話をまだ見てないんですよ。
1話も途中から見られなくなりよくわからずでした・・。
現在、ドラマをきちんと見る環境がなくなりつつあり、
どうしたものかと・・。
ひとまず様子見で夏ドラになったらまた時間を整理して
どうにかしたいと思います。
もう夏に入ったところもありますが
何か一本でも書けたら書きたいと思ってます。
今期もよろしくお願いします~♪
春ドラマから夏へと変遷中ですね!
>(新世界に挑戦)、最後まであきらめない姿勢(初志貫徹
なるほど~そうでしたか。
愛あふれるまなざしでご覧になっておられたのですね!
制作側も視聴者の意見をちゃんとフィードバックしてほしいものです。
>結局、ちなみは、ファーストクラスを立て直すために送りこまれた臨店班@花咲舞~、だったのかな?(^^;
上手い!!
本当ですね。
「お言葉を返すようですが」・・って・・(笑
後半にはどんどん言葉も強くなっていったちなみでした。
>百舌鳥の生きザマを貫いた新谷物語でしたね
そうでした。モズとはつまり新谷だったのね。
パワーあふれた池松君の独壇場だったかもしれないです。
途中からストーリー見てなかったので
TBSにおりてくるころにはもう一度見直しが必要ですわ・・。
>公式サイトの「人物相関図」に、ドラマの流れが順番に描かれてあったこと
以前もHPについて教えて頂きましたね。
確かに順番がありその規則に沿って放映されていました。
こちらも途中から目を離してしまい、話が混乱してましたが
最後は別の角度で着地できたというのが
良かったような気がします。
官兵衛は半分終わったのですか?
早いですね~~!
そしていよいよあのシーンですね・・。
でも早く官兵衛中心になったほうがいいのかもしれません。
花アンはちょっと停滞してる気がします。
もっと盛り上げてほしいですよね^^;
ハードナッツは2話をまだ見てないんですよ。
1話も途中から見られなくなりよくわからずでした・・。
現在、ドラマをきちんと見る環境がなくなりつつあり、
どうしたものかと・・。
ひとまず様子見で夏ドラになったらまた時間を整理して
どうにかしたいと思います。
もう夏に入ったところもありますが
何か一本でも書けたら書きたいと思ってます。
今期もよろしくお願いします~♪
| Home |