11/13/2007 ガリレオ 第5話
湯川@福山雅治がベッドで瞑想に入ったとき、
薫@柴咲コウってば、顔が近付いていくんだもの。
やばい・・も、もしかすると・・・焦りました^^;
秋穂@大後寿々花が、火の玉を見たと母、貴子@水野美紀に告げていま
すが、相手にしてないですね・・なぜ??でも心配なのかというとそん
なこともなく反抗期のようにも見えます。中学生だし、こんなもんか。
先生、一緒にいたいんです。大好きなんです!!
これを聞いたら誰だって女子学生に迫られる湯川だと思いますよねえ。
勘違いしたけれど状況的には間違ってないですよ(笑
しかし、それは谷口というアーチェリーの選手と付き合ってる学生の話
でした。女性は感情的で困ると言われ、感情的にさせるちいさい男しか
いないからだと反論してますが、「君は何しにきたんだ!」と言われて
本来の目的を語ります。薫も湯川を乗せるコツがわかってきました(笑
普通なら絶対に不可能な密室殺人が起きた。ここから矛盾してるらしい。
起こったのなら不可能ではないということですって^^;
「科学では解明できない」・・まだだめ。「常識では考えられない」
「現場では火の玉が目撃されてるんです」湯川の足が止まりました^^
薫も大したものですわ。忙しくて時間がないはずの湯川が、外出届けを
出してくると言いました!
3日前にホテルにて死体発見。被害者はペンションの経営者。
その日は廊下で電気配線工事業者が3時間ほど作業をしていたといい、
被害者以外に誰も入っていかなかったことは証言済み。
11/5 PM5:05 入室
殺害されたのは午後6時。
室内には指紋を拭いた跡があり、コーヒーには睡眠薬が残っていた。
城の内@真矢姉さんに首を絞められた跡を見せてもらって擦過傷に見え
るという薫。
事件の最大の謎は床に焼け焦げがあること。
そして向かいの会社から火の玉が出ていることを目撃した人がいた。
それがちょうど殺害時刻に当たるという重大な証言のようです。
湯川は室内を見渡したあと、薫にベッドに寝てみるように促します。
何を見たいんでしょうね?このシーンがあまりにも刺激的で・・^^;
しかも湯川までもが横になっています。そのままいつまでも瞑想に入っ
たようで目を開きません。薫が先生寝ちゃだめですって言いながら
顔を近づけていきました・・ああ・・いけません~~~~!!!
でも危機一髪、貞操は守られました(ナンノコッチャ。
薫の説明によると妻の貴子が容疑者として浮上しているらしい。
しかし、殺害時刻の貴子のアリバイは強固なもので、地元のスーパーで
買い物をしていたのを目撃されています。動機としては多額の生命保険
をかけていたということに着目されているようです。
「実に面白い」湯川の目が輝きました☆
貴子のもとに行くことになった二人。湯川せんせ、忙しいのでは??
往復6Hかけても興味があるならいくのね。
車の中の二人の会話は「学生結婚」例の女子学生の話題のはずですが、
二人がその気なら結婚させればいいという薫。しかし湯川は無謀だと断定。
それは統計によるものでした。早く結婚して後悔する人と、遅く結婚し
て後悔する人のどちらが多いかという統計だって。前者が圧倒的ね。
親の反対押し切って結婚しろと勧めるのは「幼稚で無責任」by湯川
「情熱的で無鉄砲」by薫。同じだという湯川でした^^;
ペンションに到着。
貴子に火の玉を聞いていますが目撃者の見間違えだと言っています。
秋穂が下りてきたけれど貴子はすぐに追い払おうとしてます。
喘息の吸入薬を見て秋穂のためにこの地に引っ越してきたことを察知す
る湯川。貴子に対する質問は夫の死亡時刻以後、貴子はどこにいたかと
いうものでした。自宅から一歩も出てないという貴子です。
ひきつった顔が印象に残りますが、湯川は笑顔で去りました。
城の内は黄金の矢の話をしています。キューピッドの黄金の矢が刺さる
と激しい愛情が湧き、鉛の矢がささると愛情を嫌悪するようになるとか。
薫は学生から助けてほしいと頼まれますが「湯川と噂になっている」こ
とも聞かされて驚きつつ回想にふけるのでした。
品川と捜査中の薫ですが二人の目の前にいきなり秋穂が現れます。
長野から??@@貴子がウソをついてるとか言い出しています。
だって秋穂も前日に火の玉をみたんだもんね。
湯川はアーチェリーをしている長谷部のそばでウンチクをかたっています。
雑念が多いから的の中心に当てられないってこと?
雑念と聞いては谷川が黙ってませんね。結婚することが雑念なのか?
外のことがおろそかになる人間にとっては「雑念」だという湯川。
長谷部は谷川に「しっかりしてよ~」とまで言われてます。
しかしここで秋穂が「バカみたい」というから小気味良いっていうか。
勢いで結婚してもうまくいかないと断定しています。
貧乏背負い込んで子供に苦労話を押し付けるとか。そのせいで秋穂は
ひねくれたと自分を言っていますがね。
振り向いた湯川は「なかなか冷静な意見だ」と笑顔。あはは・・
湯川の実験室で、栗林がさまざまな火の玉を作って見せてくれます。
綿に何かをふくませて緑の火の玉。
ろうそくに火をつけ、下から噴射?
電気、バーナー、シャボンに火をつける・・・
全部違うという秋穂。火の玉が出るまえに音がしたという新証言。
秋穂は母が自分にも警察にも隠している何かがあると言います。
だから、お母さんが・・・
しかし「憶測でものをいうのは良くない」という湯川。
実証を一つ一つ重ね、検証してからでないと、人を疑う発言は
慎むべきだという湯川です。
しかし興奮しだした秋穂はついにぜんそくの発作を起こしてしまいます。
あわててカバンを探っても薬がない。医務室に行くと言う栗林。
湯川はカフェインは気管支を拡張するからと自分のコーヒーを飲ませ
ました・・ああ~ニコちゃん、福山先輩と間接キスだわ~~^^;
家まで送り届けた薫。工房を見学しステンドグラスなどを見ました。
帰ろうとしたら秋穂が起きてきました。
父親との確執を語りながらも「死んじゃえ」と言ったら本当に死んで
しまったということがまだ中学生の子にはかなりショックだったのでしょう。
自分とはケンカばかりだったけれど母とはいつも仲良しの父だったと
精一杯母をかばう気持ちが溢れ、その揺れる心を痛いほど感じる薫でした。
翌日、火の玉を目撃した向かいの会社員に話を聞きますが、何も思い出
せないようです。一度は帰りかけたが食い下がる薫。こうして火の玉は
二度光ったことを聞き出しました。
そして湯川に報告。アーチェリーをしている湯川。お見事ど真ん中!
和弓を昔たしなんだとのことですが、理屈でもって実行してるのかも。
そして帰りがけに「一射入魂」のポスターを見つめ、ペンションの
工房にも同じ言葉の色紙があったと報告するのでした。
がぜん、湯川先生のひらめきが沸き立ちます。
いきなり地面に数式を書き出す湯川。
一人納得していますが、今回は薫のお手柄だと言いました。
湯川の実験室。
矢島はアーチェリーをしていた経歴があるはずだということから
弓に玄をセットし、ハンダごてで玄を切るように仕掛けを作りました。
首に玄をまき、玄が切れたときに火の玉がぱっと光りました。
その時の過程で玄が首をしめるようになるのですが
さっぱり意味がわかりませぬ><
二回目のハンダゴテでの玄が燃えるとそれが空中を飛び、床に落ちました。
これがじゅうたんの黒焦げの正体。
自殺で生命保険が支払われるためには加入後1年が必要。
入ったばかりの矢島にとってはこの生命保険が家を守る最後の砦だった
のでしょう。自殺を他殺にみせるためにこれだけのことを考え出したと
いうことなのでした。湯川は自分の発見が矢島家を窮地に落とす事を
知っているだけに沈痛な顔です。
しかし、それ以外は何も語らない湯川でした。
これだけの道具はたぶん奥さんが回収したという湯川です。
そうでした、貴子に夫死亡後どこにいたかとしつこく聞いたのも湯川です。
そして貴子への尋問。
貴子は何も知らなかったのでした。
夫が翌日の朝、秋穂が学校に行ったあとの10時にホテルにきてほしいと
公衆電話から電話で呼び出しをしてきたことを話します。
そして指定どおりに行ってみるとすでに夫は死んでいて、
遺書が残されていたのでした。
そこにはタイマーや弓弦を処分するように書かれていて、さらに指紋も
ふき取るように指示があったようです。
しかし、貴子はホテルのことは完璧にやり遂げたけれど、証拠物件は
捨てられず家に残していたのでした。
捨てられるわけがないじゃないですか!あの人の大切な形見ですから。
湯川がベンチで本を読んでいると秋穂が現れ一礼し、隣に座ります。
すぐに席を立とうとする湯川に紙袋を渡しました。
中にはステンドグラスが青系とピンク系の2枚。
これからは母のことを自分が守っていくという秋穂。
もう守られてばかりじゃいられないから。
親の苦労をみてきたからひねくれているという秋穂。
それはひねくれではなく論理的で建設的だという湯川。
そもそも貧乏がひねくれさせるかというとその発想も非論理的。
湯川も両親が若くして自分を産み、生活も楽ではなかったが、
全く自分はひねくれてないという湯川です。
秋穂からは十分ひねくれてるように見えますが、もちろん、
大勢の人からもひねくれてるといわれるそうです・・あはは・・
そしてアーチェリーのカップルは学生結婚はせずに
社会人になるまで待つことにした様子。
起訴には到らず一件落着。湯川のところを訪ねてきた薫。
ペンションは手放す事になり自己破産と債務処理が終わったら
実家に帰ると言ってるらしい。まずは身を寄せる場所がありよかった。
どの時点で自殺だと気付いたかというと
コーヒーカップの指紋を拭いたのが怪しかったとか。
持ち帰ればすむ話なんですね。
そして睡眠薬で寝てしまったならイスに座った段階で絞殺の方が自然。
ベッドに寝かせるのは大変だよね・・確かに・・
こういう不自然さを初めにキャッチしていた湯川でした。
秋穂にもらったステンドグラスを広げていますが薫にあげてないですね(笑
ちいさい男だとか散々言われたのを根にもってる??
おかげで
「先生、ほんとうは女の子に持てないでしょう」だって^^

アーチェリーのカップルを出したのは自殺の手段のあの弓を出すため
でしたが、洋弓と和弓はにているのか?
弓と玄と矢を数式にして射っていそうな湯川でしたね^^
ちょっとひねくれて、でも家族が本当は一番大切だとわかっている
揺れる年頃の大後寿々花ちゃんの熱演でした。
この子が出たらドラマが物理ではない方向に行ってしまいましたね。
湯川の物理理論も控えめに感じた今回でした。
いやしかし、あのベッドのシーンはかなりドキンです。
しかも医学の知識まである先生はご自分のコーヒーまでニコちゃんに
差し出してめっちゃ紳士的でした。
でも結婚は早いほうが人生楽しいかもよ。
貧乏したっていいじゃないですか!!(笑
やばい・・も、もしかすると・・・焦りました^^;
秋穂@大後寿々花が、火の玉を見たと母、貴子@水野美紀に告げていま
すが、相手にしてないですね・・なぜ??でも心配なのかというとそん
なこともなく反抗期のようにも見えます。中学生だし、こんなもんか。
先生、一緒にいたいんです。大好きなんです!!
これを聞いたら誰だって女子学生に迫られる湯川だと思いますよねえ。
勘違いしたけれど状況的には間違ってないですよ(笑
しかし、それは谷口というアーチェリーの選手と付き合ってる学生の話
でした。女性は感情的で困ると言われ、感情的にさせるちいさい男しか
いないからだと反論してますが、「君は何しにきたんだ!」と言われて
本来の目的を語ります。薫も湯川を乗せるコツがわかってきました(笑
普通なら絶対に不可能な密室殺人が起きた。ここから矛盾してるらしい。
起こったのなら不可能ではないということですって^^;
「科学では解明できない」・・まだだめ。「常識では考えられない」
「現場では火の玉が目撃されてるんです」湯川の足が止まりました^^
薫も大したものですわ。忙しくて時間がないはずの湯川が、外出届けを
出してくると言いました!
3日前にホテルにて死体発見。被害者はペンションの経営者。
その日は廊下で電気配線工事業者が3時間ほど作業をしていたといい、
被害者以外に誰も入っていかなかったことは証言済み。
11/5 PM5:05 入室
殺害されたのは午後6時。
室内には指紋を拭いた跡があり、コーヒーには睡眠薬が残っていた。
城の内@真矢姉さんに首を絞められた跡を見せてもらって擦過傷に見え
るという薫。
事件の最大の謎は床に焼け焦げがあること。
そして向かいの会社から火の玉が出ていることを目撃した人がいた。
それがちょうど殺害時刻に当たるという重大な証言のようです。
湯川は室内を見渡したあと、薫にベッドに寝てみるように促します。
何を見たいんでしょうね?このシーンがあまりにも刺激的で・・^^;
しかも湯川までもが横になっています。そのままいつまでも瞑想に入っ
たようで目を開きません。薫が先生寝ちゃだめですって言いながら
顔を近づけていきました・・ああ・・いけません~~~~!!!
でも危機一髪、貞操は守られました(ナンノコッチャ。
薫の説明によると妻の貴子が容疑者として浮上しているらしい。
しかし、殺害時刻の貴子のアリバイは強固なもので、地元のスーパーで
買い物をしていたのを目撃されています。動機としては多額の生命保険
をかけていたということに着目されているようです。
「実に面白い」湯川の目が輝きました☆
貴子のもとに行くことになった二人。湯川せんせ、忙しいのでは??
往復6Hかけても興味があるならいくのね。
車の中の二人の会話は「学生結婚」例の女子学生の話題のはずですが、
二人がその気なら結婚させればいいという薫。しかし湯川は無謀だと断定。
それは統計によるものでした。早く結婚して後悔する人と、遅く結婚し
て後悔する人のどちらが多いかという統計だって。前者が圧倒的ね。
親の反対押し切って結婚しろと勧めるのは「幼稚で無責任」by湯川
「情熱的で無鉄砲」by薫。同じだという湯川でした^^;
ペンションに到着。
貴子に火の玉を聞いていますが目撃者の見間違えだと言っています。
秋穂が下りてきたけれど貴子はすぐに追い払おうとしてます。
喘息の吸入薬を見て秋穂のためにこの地に引っ越してきたことを察知す
る湯川。貴子に対する質問は夫の死亡時刻以後、貴子はどこにいたかと
いうものでした。自宅から一歩も出てないという貴子です。
ひきつった顔が印象に残りますが、湯川は笑顔で去りました。
城の内は黄金の矢の話をしています。キューピッドの黄金の矢が刺さる
と激しい愛情が湧き、鉛の矢がささると愛情を嫌悪するようになるとか。
薫は学生から助けてほしいと頼まれますが「湯川と噂になっている」こ
とも聞かされて驚きつつ回想にふけるのでした。
品川と捜査中の薫ですが二人の目の前にいきなり秋穂が現れます。
長野から??@@貴子がウソをついてるとか言い出しています。
だって秋穂も前日に火の玉をみたんだもんね。
湯川はアーチェリーをしている長谷部のそばでウンチクをかたっています。
雑念が多いから的の中心に当てられないってこと?
雑念と聞いては谷川が黙ってませんね。結婚することが雑念なのか?
外のことがおろそかになる人間にとっては「雑念」だという湯川。
長谷部は谷川に「しっかりしてよ~」とまで言われてます。
しかしここで秋穂が「バカみたい」というから小気味良いっていうか。
勢いで結婚してもうまくいかないと断定しています。
貧乏背負い込んで子供に苦労話を押し付けるとか。そのせいで秋穂は
ひねくれたと自分を言っていますがね。
振り向いた湯川は「なかなか冷静な意見だ」と笑顔。あはは・・
湯川の実験室で、栗林がさまざまな火の玉を作って見せてくれます。
綿に何かをふくませて緑の火の玉。
ろうそくに火をつけ、下から噴射?
電気、バーナー、シャボンに火をつける・・・
全部違うという秋穂。火の玉が出るまえに音がしたという新証言。
秋穂は母が自分にも警察にも隠している何かがあると言います。
だから、お母さんが・・・
しかし「憶測でものをいうのは良くない」という湯川。
実証を一つ一つ重ね、検証してからでないと、人を疑う発言は
慎むべきだという湯川です。
しかし興奮しだした秋穂はついにぜんそくの発作を起こしてしまいます。
あわててカバンを探っても薬がない。医務室に行くと言う栗林。
湯川はカフェインは気管支を拡張するからと自分のコーヒーを飲ませ
ました・・ああ~ニコちゃん、福山先輩と間接キスだわ~~^^;
家まで送り届けた薫。工房を見学しステンドグラスなどを見ました。
帰ろうとしたら秋穂が起きてきました。
父親との確執を語りながらも「死んじゃえ」と言ったら本当に死んで
しまったということがまだ中学生の子にはかなりショックだったのでしょう。
自分とはケンカばかりだったけれど母とはいつも仲良しの父だったと
精一杯母をかばう気持ちが溢れ、その揺れる心を痛いほど感じる薫でした。
翌日、火の玉を目撃した向かいの会社員に話を聞きますが、何も思い出
せないようです。一度は帰りかけたが食い下がる薫。こうして火の玉は
二度光ったことを聞き出しました。
そして湯川に報告。アーチェリーをしている湯川。お見事ど真ん中!
和弓を昔たしなんだとのことですが、理屈でもって実行してるのかも。
そして帰りがけに「一射入魂」のポスターを見つめ、ペンションの
工房にも同じ言葉の色紙があったと報告するのでした。
がぜん、湯川先生のひらめきが沸き立ちます。
いきなり地面に数式を書き出す湯川。
一人納得していますが、今回は薫のお手柄だと言いました。
湯川の実験室。
矢島はアーチェリーをしていた経歴があるはずだということから
弓に玄をセットし、ハンダごてで玄を切るように仕掛けを作りました。
首に玄をまき、玄が切れたときに火の玉がぱっと光りました。
その時の過程で玄が首をしめるようになるのですが
さっぱり意味がわかりませぬ><
二回目のハンダゴテでの玄が燃えるとそれが空中を飛び、床に落ちました。
これがじゅうたんの黒焦げの正体。
自殺で生命保険が支払われるためには加入後1年が必要。
入ったばかりの矢島にとってはこの生命保険が家を守る最後の砦だった
のでしょう。自殺を他殺にみせるためにこれだけのことを考え出したと
いうことなのでした。湯川は自分の発見が矢島家を窮地に落とす事を
知っているだけに沈痛な顔です。
しかし、それ以外は何も語らない湯川でした。
これだけの道具はたぶん奥さんが回収したという湯川です。
そうでした、貴子に夫死亡後どこにいたかとしつこく聞いたのも湯川です。
そして貴子への尋問。
貴子は何も知らなかったのでした。
夫が翌日の朝、秋穂が学校に行ったあとの10時にホテルにきてほしいと
公衆電話から電話で呼び出しをしてきたことを話します。
そして指定どおりに行ってみるとすでに夫は死んでいて、
遺書が残されていたのでした。
そこにはタイマーや弓弦を処分するように書かれていて、さらに指紋も
ふき取るように指示があったようです。
しかし、貴子はホテルのことは完璧にやり遂げたけれど、証拠物件は
捨てられず家に残していたのでした。
捨てられるわけがないじゃないですか!あの人の大切な形見ですから。
湯川がベンチで本を読んでいると秋穂が現れ一礼し、隣に座ります。
すぐに席を立とうとする湯川に紙袋を渡しました。
中にはステンドグラスが青系とピンク系の2枚。
これからは母のことを自分が守っていくという秋穂。
もう守られてばかりじゃいられないから。
親の苦労をみてきたからひねくれているという秋穂。
それはひねくれではなく論理的で建設的だという湯川。
そもそも貧乏がひねくれさせるかというとその発想も非論理的。
湯川も両親が若くして自分を産み、生活も楽ではなかったが、
全く自分はひねくれてないという湯川です。
秋穂からは十分ひねくれてるように見えますが、もちろん、
大勢の人からもひねくれてるといわれるそうです・・あはは・・
そしてアーチェリーのカップルは学生結婚はせずに
社会人になるまで待つことにした様子。
起訴には到らず一件落着。湯川のところを訪ねてきた薫。
ペンションは手放す事になり自己破産と債務処理が終わったら
実家に帰ると言ってるらしい。まずは身を寄せる場所がありよかった。
どの時点で自殺だと気付いたかというと
コーヒーカップの指紋を拭いたのが怪しかったとか。
持ち帰ればすむ話なんですね。
そして睡眠薬で寝てしまったならイスに座った段階で絞殺の方が自然。
ベッドに寝かせるのは大変だよね・・確かに・・
こういう不自然さを初めにキャッチしていた湯川でした。
秋穂にもらったステンドグラスを広げていますが薫にあげてないですね(笑
ちいさい男だとか散々言われたのを根にもってる??
おかげで
「先生、ほんとうは女の子に持てないでしょう」だって^^



アーチェリーのカップルを出したのは自殺の手段のあの弓を出すため
でしたが、洋弓と和弓はにているのか?
弓と玄と矢を数式にして射っていそうな湯川でしたね^^
ちょっとひねくれて、でも家族が本当は一番大切だとわかっている
揺れる年頃の大後寿々花ちゃんの熱演でした。
この子が出たらドラマが物理ではない方向に行ってしまいましたね。
湯川の物理理論も控えめに感じた今回でした。
いやしかし、あのベッドのシーンはかなりドキンです。
しかも医学の知識まである先生はご自分のコーヒーまでニコちゃんに
差し出してめっちゃ紳士的でした。
でも結婚は早いほうが人生楽しいかもよ。
貧乏したっていいじゃないですか!!(笑
みのむし
いやいやいや。大後ちゃんがすごくて
湯川の存在がかき消されそうになってましたが、なんかすごく最後いい感じでしたね。
お互いにひねくれもので相通じるものが
あったんでしょうか?
見せてくれました。がだんなさんのいくじなし!と言いたくなっちゃいましたね。
貴子が一番可愛そうだった。
湯川の存在がかき消されそうになってましたが、なんかすごく最後いい感じでしたね。
お互いにひねくれもので相通じるものが
あったんでしょうか?
見せてくれました。がだんなさんのいくじなし!と言いたくなっちゃいましたね。
貴子が一番可愛そうだった。
シャブリ
>ああ~ニコちゃん、福山先輩と間接キスだわ~~
ここなのか、なのか~~っ!!許されん!!
もっとニコちゃん祭りなるのかと思いましたが、
予想より出番少な目に感じてます。が、存在感は抜群。コウさんも湯川も水野さんも食われそうでしたな。なんとか抑えた演技でバランスが取れましたが・・
今回はすっかり大人っぽくなってましたが、
最後のベンチシーンは、ロボとならんでいるみたいに感じられて、その点では最後でニコを見ていた感じです。
ああ、後は彼女の台詞を拾ってゆくだけです。
※ロウソク実験。
あれは、下にある飛沫材は何でしょね。
落ちたロウに反応するように見えました。
ここなのか、なのか~~っ!!許されん!!
もっとニコちゃん祭りなるのかと思いましたが、
予想より出番少な目に感じてます。が、存在感は抜群。コウさんも湯川も水野さんも食われそうでしたな。なんとか抑えた演技でバランスが取れましたが・・
今回はすっかり大人っぽくなってましたが、
最後のベンチシーンは、ロボとならんでいるみたいに感じられて、その点では最後でニコを見ていた感じです。
ああ、後は彼女の台詞を拾ってゆくだけです。
※ロウソク実験。
あれは、下にある飛沫材は何でしょね。
落ちたロウに反応するように見えました。
エリ⇒みのむしさん♪
こんばんは!
本当、ニコちゃんの存在感が圧倒してしまうくらいでしたね。
さりげなさで皆さん、綱引き状態です。
今回は、早く結婚したために苦労した両親をみている秋穂と、早く結婚したがるアーチェリーのカップルとさらに早く結婚した両親の下で特にひねくれないという湯川と。
それぞれがちょっとずつ追いかけて意味が
かぶっているんですね。
面白い作りでした。
ほんと、死んでどうにかするという発想が間違ってる。
生きていればいいことがあるよね。
三人一緒なら乗り越えられると思うんだけど、
家を残すためなんて根本的に考え方が変ですよ。
夫の形見を捨てられなかった貴子に同情しつつも
秋穂のたくましさに感動です。
本当、ニコちゃんの存在感が圧倒してしまうくらいでしたね。
さりげなさで皆さん、綱引き状態です。
今回は、早く結婚したために苦労した両親をみている秋穂と、早く結婚したがるアーチェリーのカップルとさらに早く結婚した両親の下で特にひねくれないという湯川と。
それぞれがちょっとずつ追いかけて意味が
かぶっているんですね。
面白い作りでした。
ほんと、死んでどうにかするという発想が間違ってる。
生きていればいいことがあるよね。
三人一緒なら乗り越えられると思うんだけど、
家を残すためなんて根本的に考え方が変ですよ。
夫の形見を捨てられなかった貴子に同情しつつも
秋穂のたくましさに感動です。
エリ⇒シャブリさん♪
こんばんは!
福山先輩ってば飲みかけのコーヒーを飲ませてあげて優しいですよね。
しかしコーヒーが喘息に効くなんて初めて聞きました。
今度試してみます。
てか、問題は間接なんとかだっつうのに・・
すみませぬ。
シャブリさん、スルーしてたところを
胸の奥から掻き出してしまったのね・・
最後の湯川とのベンチシーンはロボとの時代を彷彿させるのね。確かにそうかもしれない。
哲学的なセリフをもっというかと思ってましたが、なかなか矛盾した少女の難しいココロを表現してよかったですよね。
若いとはいえ、子役さん時代からの大ベテランだったのね。
ろうそくの火がついたそばで何かが噴射してるように見えたのは、ロウに反応してたんだ?
すごいですよね。
火の玉ときいてあれだけのことを一瞬に想定できるというのも科学者の面目躍如です。
福山先輩ってば飲みかけのコーヒーを飲ませてあげて優しいですよね。
しかしコーヒーが喘息に効くなんて初めて聞きました。
今度試してみます。
てか、問題は間接なんとかだっつうのに・・
すみませぬ。
シャブリさん、スルーしてたところを
胸の奥から掻き出してしまったのね・・
最後の湯川とのベンチシーンはロボとの時代を彷彿させるのね。確かにそうかもしれない。
哲学的なセリフをもっというかと思ってましたが、なかなか矛盾した少女の難しいココロを表現してよかったですよね。
若いとはいえ、子役さん時代からの大ベテランだったのね。
ろうそくの火がついたそばで何かが噴射してるように見えたのは、ロウに反応してたんだ?
すごいですよね。
火の玉ときいてあれだけのことを一瞬に想定できるというのも科学者の面目躍如です。
ikasama4
和弓と洋弓は
矢の構えから引き方から力の使い方から何から
全部違うのですが
そこをそつなくこなす湯川はもう
スゴイの一言です。
力の加減という和弓と洋弓にそれぞれ
共通してる根本を抑えているから
あれだけ上手いんでしょうね。
キチンと要点を抑える。
くれぐれも憶測とかで
早とちりはしないように(笑)
って事みたいですね。
貧乏に関しては
笑って語れるようになる年月が経てば
それはそれでいいのかもしれませんね。
こればっかりは難しいかもな。
個人的に間接キスでも
まぁニコと湯川なら別段アリかな(問題発言?)
矢の構えから引き方から力の使い方から何から
全部違うのですが
そこをそつなくこなす湯川はもう
スゴイの一言です。
力の加減という和弓と洋弓にそれぞれ
共通してる根本を抑えているから
あれだけ上手いんでしょうね。
キチンと要点を抑える。
くれぐれも憶測とかで
早とちりはしないように(笑)
って事みたいですね。
貧乏に関しては
笑って語れるようになる年月が経てば
それはそれでいいのかもしれませんね。
こればっかりは難しいかもな。
個人的に間接キスでも
まぁニコと湯川なら別段アリかな(問題発言?)
まこ
>ああ~ニコちゃん、福山先輩と間接キスだわ~~
うわぁ~、これはスルーしてましたわ~!
子供が苦手らしい湯川先生。喘息で苦しむニコに
即座に駆け寄ったり、ベンチで隣同士で
座ったり・・・
ニコは女性として認知されたって事なのかなぁ~?
うわぁ~、これはスルーしてましたわ~!

子供が苦手らしい湯川先生。喘息で苦しむニコに
即座に駆け寄ったり、ベンチで隣同士で
座ったり・・・
ニコは女性として認知されたって事なのかなぁ~?
エリ⇒ikasama4さま♪
こんにちは!
>和弓と洋弓は・・略・・全部違うのですが
違うんですね!難しそうだわ・・
ikasama先生は経験者ですもんね。
ただ矢を放つだけではない理論を整然と述べていましたけど、
湯川は弓の道も物理の応用のようですね。
「早とちり」は今回の合言葉のように、
最初から最後まで散りばめられていましたね(笑
早く結婚したから貧乏って短絡ではないかと思うんですけど。
子供を生むのを経済が伴うまで待てばいいだけの話ですよねぇ。
どちらかというとダブルインカムノーキッズだったら金持ちの部類に入るかもしれないのに。
この視点だけは論理的じゃなかったですよね。(笑
でも貧乏はヤマタロのように笑って語れるのはその資質によるかも。
食べるものにも困るのではとても笑えません。
結婚以前の問題ですよね。
え?ikasama先生、ニコちゃんと湯川先生なら認めるんですか?
う~ん、まだ年が年だからね、
ライバルじゃないってことかな(笑
でも大後さんはなかなか魅力的ですよね。
あと3年で危険な香がするかも(笑
>和弓と洋弓は・・略・・全部違うのですが
違うんですね!難しそうだわ・・
ikasama先生は経験者ですもんね。
ただ矢を放つだけではない理論を整然と述べていましたけど、
湯川は弓の道も物理の応用のようですね。
「早とちり」は今回の合言葉のように、
最初から最後まで散りばめられていましたね(笑
早く結婚したから貧乏って短絡ではないかと思うんですけど。
子供を生むのを経済が伴うまで待てばいいだけの話ですよねぇ。
どちらかというとダブルインカムノーキッズだったら金持ちの部類に入るかもしれないのに。
この視点だけは論理的じゃなかったですよね。(笑
でも貧乏はヤマタロのように笑って語れるのはその資質によるかも。
食べるものにも困るのではとても笑えません。
結婚以前の問題ですよね。
え?ikasama先生、ニコちゃんと湯川先生なら認めるんですか?
う~ん、まだ年が年だからね、
ライバルじゃないってことかな(笑
でも大後さんはなかなか魅力的ですよね。
あと3年で危険な香がするかも(笑
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
福山先輩の研究室にはホーローのカップがあるんですね。
各色のなかで、薫は赤というか茶という色でしたよね。
で福山先輩は黒でした。
この黒いホーローで熱いコーヒーなんて
飲んだら唇が火傷するんじゃないかと
思ったりしますが、大丈夫なんでしょうか?
話がそれてしまいましたが、
ニコちゃんは間違いなく間接キスしちゃいましたよん。
じと~なんですけど(笑
でもニコちゃんだから許せるっていうか。
ベンチのシーンは湯川教授はすぐに立って
どっか行こうとしてましたよね。
そういえばせっかくくれたステンドグラスも
薫にあげてなかったみたいねえ。
あれはどうなったんでしょうか??
福山先輩の研究室にはホーローのカップがあるんですね。
各色のなかで、薫は赤というか茶という色でしたよね。
で福山先輩は黒でした。
この黒いホーローで熱いコーヒーなんて
飲んだら唇が火傷するんじゃないかと
思ったりしますが、大丈夫なんでしょうか?
話がそれてしまいましたが、
ニコちゃんは間違いなく間接キスしちゃいましたよん。
じと~なんですけど(笑
でもニコちゃんだから許せるっていうか。
ベンチのシーンは湯川教授はすぐに立って
どっか行こうとしてましたよね。
そういえばせっかくくれたステンドグラスも
薫にあげてなかったみたいねえ。
あれはどうなったんでしょうか??
あんぱんち
お見苦しいものを見せちゃった (●/▽\●)
紅白に向けて、ダンスレッスンと広島弁講座が始まるそうで(笑)
コーヒーは新しいのに変えてるはず・・・なんて夢のない話(爆)
紅白に向けて、ダンスレッスンと広島弁講座が始まるそうで(笑)
コーヒーは新しいのに変えてるはず・・・なんて夢のない話(爆)
Lady-e
エリさん こんにちは
>憶測でものをいうのは良くない
というセリフ
すごくよかったと思ってます^^
>でも結婚は早いほうが人生楽しいかもよ。
>貧乏したっていいじゃないですか!!(笑
私は、結婚は早い方がというより
早くてもいいと思います
ただ、思うに
最悪貧乏しても 一緒に居られることが
大切だと思えるほどの思いが持てる人
もしくは 生活しながらそう思える心が
養える人というか2人ならってことなんじゃないかな?
でもさ、なかなか難しいのかもよ?
学生時代、夢を追いかけている時の
結婚って
>憶測でものをいうのは良くない
というセリフ
すごくよかったと思ってます^^
>でも結婚は早いほうが人生楽しいかもよ。
>貧乏したっていいじゃないですか!!(笑
私は、結婚は早い方がというより
早くてもいいと思います
ただ、思うに
最悪貧乏しても 一緒に居られることが
大切だと思えるほどの思いが持てる人
もしくは 生活しながらそう思える心が
養える人というか2人ならってことなんじゃないかな?
でもさ、なかなか難しいのかもよ?
学生時代、夢を追いかけている時の
結婚って
エリ⇒あんばんちさん♪
こんばんは!
いやいやなかなかすばらしいものを作ってくれて、
嬉しかったです~。
H☆Cの応援団長だもんね☆
な、なに~ダンスレッスンはともかく
広島弁講座?
まこさんが教えてくれるの??(笑
がんばらなくちゃ~~!!
あのコーヒーカップ、一旦洗って
新しく淹れたのを飲ませてくれたの?
そうかも。
それならいいや~~(笑
いやいやなかなかすばらしいものを作ってくれて、
嬉しかったです~。
H☆Cの応援団長だもんね☆
な、なに~ダンスレッスンはともかく
広島弁講座?
まこさんが教えてくれるの??(笑
がんばらなくちゃ~~!!
あのコーヒーカップ、一旦洗って
新しく淹れたのを飲ませてくれたの?
そうかも。
それならいいや~~(笑
エリ⇒Lady-eさん♪
こんばんは!
う~む、まだ学生だからね、
これからどうなるかわからないんだとしたら、
結婚というよりは一緒に暮らしてみれば
見えることがあるのかも。
実験同棲ってよく聞きますから
それで試してみればいいのに。
基本二人で働けるならそんなに貧乏には
ならないでしょう。
問題なのは、経済が確立する前に
子供ができちゃうことなんでしょうから、
そこだけ卒なく計画を立てればいいのではないでしょうか。
>最悪貧乏しても 一緒に居られることが
大切だと思えるほどの思いが持てる人
ここまで思うことができたら実行あるのみですよね。
う~む、まだ学生だからね、
これからどうなるかわからないんだとしたら、
結婚というよりは一緒に暮らしてみれば
見えることがあるのかも。
実験同棲ってよく聞きますから
それで試してみればいいのに。
基本二人で働けるならそんなに貧乏には
ならないでしょう。
問題なのは、経済が確立する前に
子供ができちゃうことなんでしょうから、
そこだけ卒なく計画を立てればいいのではないでしょうか。
>最悪貧乏しても 一緒に居られることが
大切だと思えるほどの思いが持てる人
ここまで思うことができたら実行あるのみですよね。
テンメイ
こんばんはって言うか、お早うございます☆
今週は2日遅れを目指したのに、失敗しちゃいました ^^;
ベッドシーン、やばかったですか。
僕はオチを予想して笑ってましたよ♪
反抗期っていうのは、心配してないんじゃなくて、
心配を表に出すことに自分で反抗しちゃう時期かも。
薫が湯川を乗せる所は上手かったですね。薫もスタッフも。
貞操は編集でカットされた部分で破られてるはず ^^
あれ、エリさんもアーチェリーのウンチクはカットなのか。。
間接キス! それは気付かなかった♪
あっ、やっぱ今回のトリックは分かりにくかったですか。
ウチは図解しちゃってます(^^)v
でも、物理理論が控えめって言うか、地面の数式が
全然見えないのには笑っちゃいました。嫌がらせかよ!
ま、大後寿々花が可愛かったからいいけど♪☆彡
今週は2日遅れを目指したのに、失敗しちゃいました ^^;
ベッドシーン、やばかったですか。
僕はオチを予想して笑ってましたよ♪
反抗期っていうのは、心配してないんじゃなくて、
心配を表に出すことに自分で反抗しちゃう時期かも。
薫が湯川を乗せる所は上手かったですね。薫もスタッフも。
貞操は編集でカットされた部分で破られてるはず ^^
あれ、エリさんもアーチェリーのウンチクはカットなのか。。
間接キス! それは気付かなかった♪
あっ、やっぱ今回のトリックは分かりにくかったですか。
ウチは図解しちゃってます(^^)v
でも、物理理論が控えめって言うか、地面の数式が
全然見えないのには笑っちゃいました。嫌がらせかよ!
ま、大後寿々花が可愛かったからいいけど♪☆彡
エリ⇒テンメイさん♪
こんにちは!
また徹夜でしたか!お疲れ様です。
ベッドシーン(意味深)は・・やはりあれは
かなりまずいですね(笑
淑女たるもの殿方の前で横になっては
いけませぬ。
湯川先生ってばしつこく見てましたね(笑
コウちゃん、相当なプレッシャーだったのでは・・。
しかも湯川先生が横になったときは無防備に
目まで閉じちゃうんだから・・
この状況ですと、湯川はなんともなくて
薫の方が湯川に多少気があることになりそう。
そんなところなんでしょうか。
>心配を表に出すことに自分で反抗しちゃう時期
ああ~実にすばらしい解釈。
そうですね。素直さを隠すのがこの時期。
わかっていてもわざと反抗するものなんです。
懐かしい感情かもね・・
弓矢のウンチクはスルーしましたね(笑
ま、いいでしょ?
>貞操は編集でカットされた部分で破られてるはず
な、なに~~なんですとお@@
そんな恐ろしい事を言ってるのはテンメイさんだけですよ~(笑
妄想のなかでは二人はお付き合いしてるんですか・・だめ、ダメですから~><
物理理論っていうか、いつもはもっと
ややこしいことを言ってますが、
今回はあまり面倒な説明がなかった気がするですよ。
助かりました(笑
寿々花ちゃん、ちょっと見ない間に大人っぽくなりましたね。かわいかったです。
湯川の苦手とする子供でもなく、かといって
女性とした対象でもないようで、その微妙な位置が最高でしたね。
また徹夜でしたか!お疲れ様です。
ベッドシーン(意味深)は・・やはりあれは
かなりまずいですね(笑
淑女たるもの殿方の前で横になっては
いけませぬ。
湯川先生ってばしつこく見てましたね(笑
コウちゃん、相当なプレッシャーだったのでは・・。
しかも湯川先生が横になったときは無防備に
目まで閉じちゃうんだから・・
この状況ですと、湯川はなんともなくて
薫の方が湯川に多少気があることになりそう。
そんなところなんでしょうか。
>心配を表に出すことに自分で反抗しちゃう時期
ああ~実にすばらしい解釈。
そうですね。素直さを隠すのがこの時期。
わかっていてもわざと反抗するものなんです。
懐かしい感情かもね・・
弓矢のウンチクはスルーしましたね(笑
ま、いいでしょ?
>貞操は編集でカットされた部分で破られてるはず
な、なに~~なんですとお@@
そんな恐ろしい事を言ってるのはテンメイさんだけですよ~(笑
妄想のなかでは二人はお付き合いしてるんですか・・だめ、ダメですから~><
物理理論っていうか、いつもはもっと
ややこしいことを言ってますが、
今回はあまり面倒な説明がなかった気がするですよ。
助かりました(笑
寿々花ちゃん、ちょっと見ない間に大人っぽくなりましたね。かわいかったです。
湯川の苦手とする子供でもなく、かといって
女性とした対象でもないようで、その微妙な位置が最高でしたね。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/217-706e33c9
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/217-706e33c9
を見た。キターーーーーーーー!ニコちゃん!やっぱり主役を食う勢いありましたねぇ。でもその主役の湯川もまた絶妙に冷静で、ニコちゃんの言葉に眉一つ動かさず、いい感じです。オチがまた面白くてね。「どのあたりで自殺ってわかったんですか?」の問い...
Simple*Life 2007/11/13 Tue 16:49
ニコ キタ- .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!いくら秋穗と呼ばれようと、やっぱ大後寿々花ちゃんはニコちゃんなのデス{/rabi_happy/}【セクロボ】では片桐はいりさんがお母さんだったけど、今回は水野美紀さん。いや~ん、年の離れたお姉さんにしか見えなーーーいっ!てか、年齢
あるがまま・・・ 2007/11/13 Tue 17:08
ガリレオですが、長野県のペンションで少女(大後寿々花)が火の玉を見ます。父親の工房を窓から見るのですが、それを母親(水野美紀)に伝えます。最初二人が親子かどうかも分かりませんが、少女は自分の父親を「あの人」と呼びます。内海薫(柴咲コウ)は相変わらず大学に
一言居士!スペードのAの放埓手記 2007/11/13 Tue 17:15
火の玉を見たと言う秋穂(大後寿々花)。夜中に目が覚めたら工房に電気が点いていて、覗いていたら父親の矢島(岡本光太郎)がいる部屋で飛んでいたそうだ。
テレビお気楽日記 2007/11/13 Tue 17:22
その夜、少女が離れの父の工房で見たのは 父のある決意を示す火の玉だった。 第5話『絞殺る(しめる)』
三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常 ~ドラマ編(仮) 2007/11/13 Tue 17:22
ガリレオ 第5話フジテレビ 2007/11/12(月) 21:00~ 「絞殺る」 ★はじめに 「UFOの存在を君たちは信じる?」 「UFO!?」 「信じるかどうかが問題なの」 「少女のために、少年よ、奇跡を起こせ」 映画 『遠くの空に消え
シャブリの気になったもの 2007/11/13 Tue 17:33
薫 「犯人は?!」湯川 「湯川です」(←携帯電話の相手に向かって)って会話の流れに、「お前(湯川教授)が犯人かい!( ̄□ ̄;)!!」と思わずノリツッコミをしちゃったのは私だけですか?(←マジ)さらに言えば、今週は、コンクリの上に数式を書きなぐった湯川..
読書とジャンプ 2007/11/13 Tue 18:50
今回のミステリーは火の玉現象と密室殺人事件。死体には謎の締め殺した後と焦げ跡が…。湯川(福山雅治)が薫(柴咲コウ)に現場検証する為にベッドに寝てもらったり逆に寝たりして、ドギマギする薫。バタッと起き上がるなり、いつもの面白いの言葉を発する。犯人の目星は..
One&Only~STAYGREEN~ 2007/11/13 Tue 19:47
回が進むにつれて、湯川はどんどん饒舌に、内海がどんどんコミカルに……。事件の重さとのギャップを、秋穗の設定が、うまくバランスを取っていたように感じます。
伊達でございます! 2007/11/13 Tue 20:52
■ガリレオ月9ドラマ「ガリレオ」第5話を見ました。ゲストは水野美紀、大後寿々花、岡本光太郎。ニコ登場~♪■原作:東野圭吾 ■探偵ガリレオ (文春文庫)└ガリレオシリーズ第1弾■予知夢 (文春文庫)└ガリレオシリーズ第2弾■容疑者Xの献身└ガリレオシリーズ第3弾。直木
THE有頂天ブログ 2007/11/13 Tue 21:02
今日は、犯人探しでなくトリック探し。そりゃ、犯人いないから、探そうにも探せませんけど。
つれづれなる・・・日記? 2007/11/13 Tue 21:58
『ガリレオ』 「ガリレオ研究室」「好きなんです、先生!大好きなのずっと一緒に居たいの!」湯川学@福山雅治に谷口紗江子@葵が告白していたと勘違いし嫉妬する内海薫@柴咲コウ(爆)「だって先生と付き合ってるんでしょ?」と言われ驚きながらも喜び、ベッドに横にな
|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο 2007/11/13 Tue 22:56
「口に出すと・・・なんか・・・かわいいですね」(柴咲コウ)・・・エロじじいかっ・
キッドのブログinココログ 2007/11/14 Wed 00:35
大後寿々花さんは、毎週月曜よる9時フジテレビ系列にて放送されている連続ドラマ『ガリレオ』の第5話に矢島秋穗役でゲスト出演しました。
yanajunのイラスト・まんが道 2007/11/14 Wed 01:07
密室殺人と言うのは本来殺人を自殺若しくは事故と見せかけるものである。密室にも関わらず、それが事件として扱われているのであれば即ち、それは自殺の偽装である。「本陣殺人事件」等が有名であるな。よって放送開始4分25秒で事件解決である。しかし自殺を他殺と見せる
しっとう?岩田亜矢那 2007/11/14 Wed 21:29
満を持して?の大後寿々花ちゃん登場。しかもセーラー服。王道だ(謎)。ちなみに私の娘と同い年だったりする。筆者がロリコンでないことは一応?宣言しておくが、娘の中学校はセーラー服ではない(ぉ
快投乱打な雑記帳 2007/11/15 Thu 01:06
薫が捜査協力をしてもらいに湯川の教室へ行くと、女子学生が「すきなんです!」と叫んでいた。早とちりから、湯川を「卑怯だ!」と言ってしまった薫は、また湯川の口撃にあってしまった
まぁ、お茶でも 2007/11/15 Thu 04:43
月曜日 9時 フジテレビガリレオ 第5回 絞殺る(しめる)今回 さらにテンション下がったかなぁ・・・なんでだ?・・・・ 面白いのは面白いんだけど1話みたいな気持ちの盛り上がりが無いのよねぇ・・ 大好きなの ずっと一緒に居たいの君はまだ学生だどうしてわかって
ALBEDO0.39 2007/11/15 Thu 11:48
月曜日の夜は、相変わらず、フジテレビ系の月9ドラマ「ガリレオ」を観ていた。第5話 「絞殺(しめ)る」である。原作では、「予知夢」の第4話目に当たる話だ。 今回も湯川(福山雅治)は、内海薫(柴咲コウ)から捜査への協力を頼まれる。殺人事件の被害者は、長野..
読書と時折の旅 (風と雲の郷本館) 2007/11/15 Thu 18:58
●キャスト福山雅治柴咲コウ北村一輝品川 祐真矢ミキ渡辺いっけい 他~●原作予知夢 (文春文庫)/東野 圭吾 ¥490 Amazon.co.jp ●主題歌KISSして ¥1,170 Amazon.co.jp ●サントラフジテレビ系全国ネット月9ドラマ「ガリ
ちょっと変な話 2007/11/15 Thu 21:15
今回はニコがゲストっ!いや~「セクシーボイスアンドロボ」好きだったので嬉しいですね~。それにしてもどうやったって「ニコ」だとしか思えない~から困っちゃうんですよね(苦笑)
TV雑記 2007/11/16 Fri 00:04
「ガリレオ」第5話のゲストは水野美紀。 ”大人の事情”でドラマから干されている?もしくは自ら出ていないので久しぶりに見た。 ”大人の事情”とは、水野美紀のバーニングプロダクションからの独立。 バーニングといえば、泣く子も黙る芸能事務所の最大手。 現在は、小...
ドラマ!テレビ!言いたい放題 2007/11/18 Sun 02:21
| Home |