12/21/2008 ブラッディ・マンデイ 第11話(最終話)
藤丸パパは亡くなったのね?オペで回復したと思ってたら・・。「三人」ってそういう意味だったの。
*******************
教祖が捕らえられた教団を束ねていたのはJとKの兄妹。
表に出ていたのはJだが後継者はK。
マヤが説明しています。
そんなところで高木は真子に撃たれ、階段を転げ落ちました。
藤丸は意味が飲み込めず、どういうことだと問い詰めますがKとマヤは無言で去っていきます。
加納たちサードアイが入ってきます。
虫の息の高木ですがファイルを藤丸に渡して必ずブラッディマンデイを阻止するように言うのでした。
マヤの情報はガセだと霧島に報告する加納。
高木は手術中。持ってきましたと看護師がプレートに乗ったものを渡しています・・。
苑麻は九条大臣と面談。
Kの正体は真子。神島の11番目の子。Jとは異母兄弟。
九条大臣はJがテロ事件に関わっていたと知り、
自殺した神崎潤という青年の戸籍とすりかえてJの戸籍にしたという。
Jの存在を抹消したという。
そして音弥は真子がKだと知り驚いた顔。
KANZAKIからKをとってANZAIだそうです。
ちょっと子供だましっぽいねえ・・。
マヤはKにカギを渡し、キー入力後、五時間後に宝石箱が開くと説明しています。
真子がキーを持ちました。
全ては一瞬で終わる。神々の済む理想の世界を。私が想像するブラッディマンデイ。
宗方が見つけたロシアのクリスマスの虐殺映像の真実とは
外で起きている中性子爆弾のことだった。
教会内部のウイルスだと思われていたがその速度からしても早すぎるということです。
これは高木のレポートとも一致しているという。
手術を待っている藤丸に苑麻が説明。
遥に腎臓を提供するというテロの誘いに乗ったとみせかけて逆スパイをしていた。
それを知っていたのは苑麻だけだった。
手術が終わりしだい、遥を連れて東京脱出するように言うのでした。
宝石箱は中性子爆弾。タイムリミットは午前0字前後。
中性子爆弾は破壊力を最小に抑え強い放射能で人体を死に至らしめる。
建物が残っていて人が死に絶えるのはそういうこと。
宝石箱というネーミングは強い光をイメージしたから。
破壊力は東京23区近隣都市。1200万人。ふ~~ん・・・・@@@@
藤丸が敵のタイマーを止めると言いました。
マヤとJとK.
高木の情報でサードアイがすばやい動きをしているから早く逃げ出すという。
Jはプランを変更すると言っています。
Kは聞いてないといい・・二人の間は仲たがいのようにも見え。
音弥にメールする藤丸。
東京から離れるように書いています。遥と藤丸も東京から逃げたとありますが。まだいるじゃん。
そこにJから電話。音弥からだと思ったらJから。音弥を拉致して携帯を奪った?
そしてあおいにも逃げるように言う藤丸。逃げてくれと言っています。
Jは藤丸にブラッディマンデイを中止すると話しています。
まもなく宝石箱が開くがそれを阻止してほしいというのでした。
Kとマヤの方程式を崩すためという。
テロ側の使っているPCでハッキングすればKの発信機に届く。
手を組んでくれたら音弥をちゃんと家に帰してやるというのでした。
信用できないといいつつ、取り組む藤丸。
Jは音弥に藤丸はいい友達だと言っています。
音弥はお前とは違うと言うのでした。
ブルーバードVSファルコン。
藤丸が使っているのはテロリスト側の専用ラインが引かれているもの。
藤丸にとってはアウエイということになるが、
道筋を開いてもらい、最後に横取りするというJの説明です。
しかし、一件ブルーバード優勢に見えたが、最後はファルコンが逃げ切った。
捕獲完了。
宝石箱のタイマーは止まったと霧島に報告する藤丸。
Kたちテロリストの潜伏先もわかったという。
そのあと真子に電話している藤丸。何を話したのか??
潜伏先は教会?
Jがいないということで裏切ったかという話になっています。
さらにマヤが今から脱出するから金を振り込んだかと電話しています。
そこに男が銃を向けていますが、マヤを初めから逃げるつもりだったのだろうと言っています。
マヤは電話の相手の通りに動いているということですか。
もちろん誤魔化すのですが、真子がマヤに行きなさいというのでした。
「行きなさい。神はあなたを見ている。神はあなたを守る。」
真子が言う言葉はそれまでの神島が語っていたように思えた言葉に一致します。
やはり黒幕は真子でこの子がそういう教育を受けて育ったということなんでしょうか。
マヤはにっこりと逃げることにしたようです。ありがとう。そちらも神のご加護をK。
サードアイが潜伏先へと現れますが、真子のように見えたのも偽者でした。みんな逃げたのね。
高木くん連絡くれてありがとう。サードアイには言ったの?
いつのまにか真子と藤丸が会っています。さっきの藤丸の電話がそれなのね。
藤丸は真子がこの学校に入り新聞部に入ったのも
英が死に、高木が死んだのもみんな計画通りなのかと問い詰めます。
真子は生まれたときから、自分は特別な存在と教えられ洗脳されてきてるわけで
そういう思想を変えるのは難しいでしょうね。
自分は選ばれた存在で神になるんだと言う。
ただの人殺しだと藤丸が言っても恐らくそれは別次元の言葉で通じないのでしょう。
それが宗教洗脳の恐ろしさですか。
藤丸が時限装置を止め、ただのガラクタにしたというと、
銃を投げた真子が時限装置は関係ないという。
真子自身の脈が止まれば爆発も止まるということです。
藤丸は真子に銃を向けざるを得ません。しかし撃てない。
藤丸が撃てば爆弾は止まる。しかし藤丸も人殺し。
撃てない藤丸はとうとう銃を下ろしました。
あなたの正義なんてそんなもの。
藤丸の目から涙。
真子が銃を拾い、藤丸を撃とうとした瞬間、サードアイが真子を撃ちました。
真子が死んだら爆弾が止まるというのはうそ。逆に死んだら爆発するから・・。
泣いている藤丸。
私が死んで悲しい?嬉しい?
おれは・・悲しいよ・・。
時間が切れましたが爆発しません。
起爆装置が切り離されて、核物質も抜かれていたとか。
サードアイが現場を保全、警備警戒していますがそこに音弥とあおいもやってきます。
無言で目を見交わす音弥と藤丸。何か話そうとしますがそこにJから電話。
Jが宝石箱の中味を大事に保管しているといいました。抜き取ったのはJですか。
今度はJが脅威となるわけです。
でも「あなたたちがもってるより安全だ」とJは霧島たちに伝えてほしいと」いう。
Jはどこにもいない。初めから存在しない人間と自分のことを言っています。
藤丸はJの仕掛けを見抜いています。
宝石箱を開いてほしくないからハッキングさせ、
そして真子の存在を知らせた。
そんな藤丸の甘さを嘲笑うのですが、ホントはその通りでしょう。
ただ知っていたこと。
何かを守るものは弱い。
だが守りたいものがない人間はどんなに強くても最後には勝てない。
勝ったのは君だ。
ここは空港?
マヤが誰かに電話しています。
報酬は貰ったからまたいつでもどうぞ・・。
蝶の刺青の男がいます・・。こいつは刺客?以前マヤに殺されたのとは別人?
おっと・・その電話の相手は九条大臣でした。
そして病室。
ここにいるのは遥?高木は?
なんと高木は真子に撃たれたあの時、死んだということ?
腎臓を遥にやってくれと藤丸の腕の中で息絶えたのでした。
これでずっと遥と一緒だ。
藤丸がとうさん・・・と叫ぶのが涙。
遥が目を覚まします。
クリスマスには退院したいという遥。
腎臓の適合次第という。
全て分かってる遥。
今年のクリスマスは三人一緒だね。
藤丸は声が出せない・・泣きそうな顔を堪えて検査の看護師と交替。
そのまま屋上に行き、街を見ています。
*********************
高木は死んじゃったんですね!
藤丸の父親だし、てっきりドラマとしては生きてるもんだと思ってました。
手術のシーンも思わせぶりでしたし、
最後まで高木だというように見えました。
高木の腎臓が遥の中で生き続けるから、三人一緒だなんてあんまりだよねえ。
あのとき、看護師が乗せていたのが高木から取り出した腎臓だってことでしたか。
でも腎臓だったら適合するなら死後でなくても片方あげても良かったんでは?
しかしマヤと高木は深いところで結びついてると思ってましたが
それぞれがボスが違っただけでした。
マヤは九条大臣の依頼で真子ガ暴走しないようなお守りみたいな感じでしょうか。
高木は苑麻の指令だったわけね。
残された子供達は両親がいなくなっちゃった・・。
そして音弥と藤丸は修復できたかどうか二人の会話がなかったのが残念。
でも顔を見合わせていた時に絆はちゃんと繋がったのだと思う。
結局音弥はテロとは何の関係もなく、
Jのことはその存在は知っていても二人の間に交流も無かった様子。
音弥と藤丸が二人でテロに立ち向かうという話を以前、佐藤健くんがしていたけれど
結局音弥は特に何もしてなかったというか・・。
ただ音弥を怪しく映すから、時々疑わしく見えたところの位置にいました。
ちょっと残念な気がします。
二人で活躍というには音弥は半端でした・・。
サードアイというヒミツ警察が高校生の力を借りてテロと戦うというのは
やっぱりどこか子供だましみたいなものが入ってきますねえ・・。
藤丸のハッキングの優秀さに比べても
サードアイが無能過ぎるのが漫画だとも思いました。
でも、ハラハラドキドキの緊迫シーンはけっこう面白かったです。
それに藤丸、音弥、Jと三人並ぶと画面が豪華で楽しかったネ^^
あと吉瀬さんが相変わらずエロ担当ですっかりこの路線を走る勢いですね。
いろいろと楽しませてくれました。
ということで・・・なんだかんだと目まぐるしくて
人も多くて把握できなかったのですけど
面白かったです!
教祖が捕らえられた教団を束ねていたのはJとKの兄妹。
表に出ていたのはJだが後継者はK。
マヤが説明しています。
そんなところで高木は真子に撃たれ、階段を転げ落ちました。
藤丸は意味が飲み込めず、どういうことだと問い詰めますがKとマヤは無言で去っていきます。
加納たちサードアイが入ってきます。
虫の息の高木ですがファイルを藤丸に渡して必ずブラッディマンデイを阻止するように言うのでした。
マヤの情報はガセだと霧島に報告する加納。
高木は手術中。持ってきましたと看護師がプレートに乗ったものを渡しています・・。
苑麻は九条大臣と面談。
Kの正体は真子。神島の11番目の子。Jとは異母兄弟。
九条大臣はJがテロ事件に関わっていたと知り、
自殺した神崎潤という青年の戸籍とすりかえてJの戸籍にしたという。
Jの存在を抹消したという。
そして音弥は真子がKだと知り驚いた顔。
KANZAKIからKをとってANZAIだそうです。
ちょっと子供だましっぽいねえ・・。
マヤはKにカギを渡し、キー入力後、五時間後に宝石箱が開くと説明しています。
真子がキーを持ちました。
全ては一瞬で終わる。神々の済む理想の世界を。私が想像するブラッディマンデイ。
宗方が見つけたロシアのクリスマスの虐殺映像の真実とは
外で起きている中性子爆弾のことだった。
教会内部のウイルスだと思われていたがその速度からしても早すぎるということです。
これは高木のレポートとも一致しているという。
手術を待っている藤丸に苑麻が説明。
遥に腎臓を提供するというテロの誘いに乗ったとみせかけて逆スパイをしていた。
それを知っていたのは苑麻だけだった。
手術が終わりしだい、遥を連れて東京脱出するように言うのでした。
宝石箱は中性子爆弾。タイムリミットは午前0字前後。
中性子爆弾は破壊力を最小に抑え強い放射能で人体を死に至らしめる。
建物が残っていて人が死に絶えるのはそういうこと。
宝石箱というネーミングは強い光をイメージしたから。
破壊力は東京23区近隣都市。1200万人。ふ~~ん・・・・@@@@
藤丸が敵のタイマーを止めると言いました。
マヤとJとK.
高木の情報でサードアイがすばやい動きをしているから早く逃げ出すという。
Jはプランを変更すると言っています。
Kは聞いてないといい・・二人の間は仲たがいのようにも見え。
音弥にメールする藤丸。
東京から離れるように書いています。遥と藤丸も東京から逃げたとありますが。まだいるじゃん。
そこにJから電話。音弥からだと思ったらJから。音弥を拉致して携帯を奪った?
そしてあおいにも逃げるように言う藤丸。逃げてくれと言っています。
Jは藤丸にブラッディマンデイを中止すると話しています。
まもなく宝石箱が開くがそれを阻止してほしいというのでした。
Kとマヤの方程式を崩すためという。
テロ側の使っているPCでハッキングすればKの発信機に届く。
手を組んでくれたら音弥をちゃんと家に帰してやるというのでした。
信用できないといいつつ、取り組む藤丸。
Jは音弥に藤丸はいい友達だと言っています。
音弥はお前とは違うと言うのでした。
ブルーバードVSファルコン。
藤丸が使っているのはテロリスト側の専用ラインが引かれているもの。
藤丸にとってはアウエイということになるが、
道筋を開いてもらい、最後に横取りするというJの説明です。
しかし、一件ブルーバード優勢に見えたが、最後はファルコンが逃げ切った。
捕獲完了。
宝石箱のタイマーは止まったと霧島に報告する藤丸。
Kたちテロリストの潜伏先もわかったという。
そのあと真子に電話している藤丸。何を話したのか??
潜伏先は教会?
Jがいないということで裏切ったかという話になっています。
さらにマヤが今から脱出するから金を振り込んだかと電話しています。
そこに男が銃を向けていますが、マヤを初めから逃げるつもりだったのだろうと言っています。
マヤは電話の相手の通りに動いているということですか。
もちろん誤魔化すのですが、真子がマヤに行きなさいというのでした。
「行きなさい。神はあなたを見ている。神はあなたを守る。」
真子が言う言葉はそれまでの神島が語っていたように思えた言葉に一致します。
やはり黒幕は真子でこの子がそういう教育を受けて育ったということなんでしょうか。
マヤはにっこりと逃げることにしたようです。ありがとう。そちらも神のご加護をK。
サードアイが潜伏先へと現れますが、真子のように見えたのも偽者でした。みんな逃げたのね。
高木くん連絡くれてありがとう。サードアイには言ったの?
いつのまにか真子と藤丸が会っています。さっきの藤丸の電話がそれなのね。
藤丸は真子がこの学校に入り新聞部に入ったのも
英が死に、高木が死んだのもみんな計画通りなのかと問い詰めます。
真子は生まれたときから、自分は特別な存在と教えられ洗脳されてきてるわけで
そういう思想を変えるのは難しいでしょうね。
自分は選ばれた存在で神になるんだと言う。
ただの人殺しだと藤丸が言っても恐らくそれは別次元の言葉で通じないのでしょう。
それが宗教洗脳の恐ろしさですか。
藤丸が時限装置を止め、ただのガラクタにしたというと、
銃を投げた真子が時限装置は関係ないという。
真子自身の脈が止まれば爆発も止まるということです。
藤丸は真子に銃を向けざるを得ません。しかし撃てない。
藤丸が撃てば爆弾は止まる。しかし藤丸も人殺し。
撃てない藤丸はとうとう銃を下ろしました。
あなたの正義なんてそんなもの。
藤丸の目から涙。
真子が銃を拾い、藤丸を撃とうとした瞬間、サードアイが真子を撃ちました。
真子が死んだら爆弾が止まるというのはうそ。逆に死んだら爆発するから・・。
泣いている藤丸。
私が死んで悲しい?嬉しい?
おれは・・悲しいよ・・。
時間が切れましたが爆発しません。
起爆装置が切り離されて、核物質も抜かれていたとか。
サードアイが現場を保全、警備警戒していますがそこに音弥とあおいもやってきます。
無言で目を見交わす音弥と藤丸。何か話そうとしますがそこにJから電話。
Jが宝石箱の中味を大事に保管しているといいました。抜き取ったのはJですか。
今度はJが脅威となるわけです。
でも「あなたたちがもってるより安全だ」とJは霧島たちに伝えてほしいと」いう。
Jはどこにもいない。初めから存在しない人間と自分のことを言っています。
藤丸はJの仕掛けを見抜いています。
宝石箱を開いてほしくないからハッキングさせ、
そして真子の存在を知らせた。
そんな藤丸の甘さを嘲笑うのですが、ホントはその通りでしょう。
ただ知っていたこと。
何かを守るものは弱い。
だが守りたいものがない人間はどんなに強くても最後には勝てない。
勝ったのは君だ。
ここは空港?
マヤが誰かに電話しています。
報酬は貰ったからまたいつでもどうぞ・・。
蝶の刺青の男がいます・・。こいつは刺客?以前マヤに殺されたのとは別人?
おっと・・その電話の相手は九条大臣でした。
そして病室。
ここにいるのは遥?高木は?
なんと高木は真子に撃たれたあの時、死んだということ?
腎臓を遥にやってくれと藤丸の腕の中で息絶えたのでした。
これでずっと遥と一緒だ。
藤丸がとうさん・・・と叫ぶのが涙。
遥が目を覚まします。
クリスマスには退院したいという遥。
腎臓の適合次第という。
全て分かってる遥。
今年のクリスマスは三人一緒だね。
藤丸は声が出せない・・泣きそうな顔を堪えて検査の看護師と交替。
そのまま屋上に行き、街を見ています。
*********************
高木は死んじゃったんですね!
藤丸の父親だし、てっきりドラマとしては生きてるもんだと思ってました。
手術のシーンも思わせぶりでしたし、
最後まで高木だというように見えました。
高木の腎臓が遥の中で生き続けるから、三人一緒だなんてあんまりだよねえ。
あのとき、看護師が乗せていたのが高木から取り出した腎臓だってことでしたか。
でも腎臓だったら適合するなら死後でなくても片方あげても良かったんでは?
しかしマヤと高木は深いところで結びついてると思ってましたが
それぞれがボスが違っただけでした。
マヤは九条大臣の依頼で真子ガ暴走しないようなお守りみたいな感じでしょうか。
高木は苑麻の指令だったわけね。
残された子供達は両親がいなくなっちゃった・・。
そして音弥と藤丸は修復できたかどうか二人の会話がなかったのが残念。
でも顔を見合わせていた時に絆はちゃんと繋がったのだと思う。
結局音弥はテロとは何の関係もなく、
Jのことはその存在は知っていても二人の間に交流も無かった様子。
音弥と藤丸が二人でテロに立ち向かうという話を以前、佐藤健くんがしていたけれど
結局音弥は特に何もしてなかったというか・・。
ただ音弥を怪しく映すから、時々疑わしく見えたところの位置にいました。
ちょっと残念な気がします。
二人で活躍というには音弥は半端でした・・。
サードアイというヒミツ警察が高校生の力を借りてテロと戦うというのは
やっぱりどこか子供だましみたいなものが入ってきますねえ・・。
藤丸のハッキングの優秀さに比べても
サードアイが無能過ぎるのが漫画だとも思いました。
でも、ハラハラドキドキの緊迫シーンはけっこう面白かったです。
それに藤丸、音弥、Jと三人並ぶと画面が豪華で楽しかったネ^^
あと吉瀬さんが相変わらずエロ担当ですっかりこの路線を走る勢いですね。
いろいろと楽しませてくれました。
ということで・・・なんだかんだと目まぐるしくて
人も多くて把握できなかったのですけど
面白かったです!
お気楽
真子が死んだら逆に爆発するってことだったんだ?もうちょっと大慌てして、中身が無かったって方が分かりやすかったかも・・・っていうか、見直すのも面倒な内容でした。
mari
エリぴょ~ん。
私もあの手術は、パパの回復のためかと
思ってました。でも最後に遥に残した
腎臓なんてね。
結果だけで解らせるのはこの監督か、
編集が悪いんでしょうね。
すごく尻切れトンボでした。
私もあの手術は、パパの回復のためかと
思ってました。でも最後に遥に残した
腎臓なんてね。
結果だけで解らせるのはこの監督か、
編集が悪いんでしょうね。
すごく尻切れトンボでした。
みのむし
佐藤君の活躍がいまいちでしたね。
もうちょっと絡んでくるのかと
思ってました。そこがちょっと
残念だったなぁ~。
あとTHIRDーIが情けなさすぎですね。
でも高校生が主役だからしょうがないですね。
もうちょっと絡んでくるのかと
思ってました。そこがちょっと
残念だったなぁ~。
あとTHIRDーIが情けなさすぎですね。
でも高校生が主役だからしょうがないですね。
まこ
あたしも、お父さんはきっと生きてると思ってたので
ラストのセリフで、やっとそうで無い事を悟りうるうる
このように、このドラマでは思わせぶりというか、
勘違いさせるような描写にどんだけ騙された事かっ!(笑)
お父さんも、音弥も散々怪しげな雰囲気を
かもしだしてたけど、藤丸を裏切ってた訳じゃなくてホッ
ほとんど内容は把握しきれなかったけど
何が起こるのか、誰が敵なのか味方なのかの
興味で、結局最後まで面白がって
見てしまいましたわー(笑)。
ラストのセリフで、やっとそうで無い事を悟りうるうる

このように、このドラマでは思わせぶりというか、
勘違いさせるような描写にどんだけ騙された事かっ!(笑)
お父さんも、音弥も散々怪しげな雰囲気を
かもしだしてたけど、藤丸を裏切ってた訳じゃなくてホッ

ほとんど内容は把握しきれなかったけど
何が起こるのか、誰が敵なのか味方なのかの
興味で、結局最後まで面白がって
見てしまいましたわー(笑)。
tomo
エリさん、こんにちは。
う~ん、最後までよくわからないことが多過ぎて、すっきりしないまま終わってしまったという感じですが、春馬くんが可愛かったから全てよしとしますわ。(笑)
高木パパが亡くなっていたってこと、ラストの藤丸の表情でやっとわかった私は、おバカでしょうか?絶対に助かって欲しいと思っていたから、遥の「三人一緒」の言葉も、文字通り受け取ってしまいました。パパは、遥の体内で生き続けるってことだったのね。切ないですね・・・。遥はオトナですわ~。
音弥との友情は、もっときちんと描いて欲しかったと思います。ふたりが見交わしたあの表情だけで済ませちゃうなんてね。ほんと、音弥くんは、もっと活躍させてやりたかったわ。散々思わせぶりに描いておいて、何もかも中途半端でしたね。祖父やJとの葛藤とか、藤丸と共に闘うとか。せっかくのビジュが勿体ない。(笑)
先日、学生時代の仲間6人で会った時にドラマの話になり、なんと6人全員が「流星の絆」を観てて、「篤姫」を観ていないのが私だけで、「風のガーデン」が3人、この「ブラマン」は私だけでした。「あんなコドモ向けのドラマ観てるの!?」と言われてしまい、苦笑い。「春馬クン目当てよ!」と言ったら、みんな何故か納得してましたわ。
何とか最後まで観られたのも、エリさんのレビューのおかげです。けっこう難しいドラマでしたよね?(爆)本当にお疲れ様でした♪
う~ん、最後までよくわからないことが多過ぎて、すっきりしないまま終わってしまったという感じですが、春馬くんが可愛かったから全てよしとしますわ。(笑)
高木パパが亡くなっていたってこと、ラストの藤丸の表情でやっとわかった私は、おバカでしょうか?絶対に助かって欲しいと思っていたから、遥の「三人一緒」の言葉も、文字通り受け取ってしまいました。パパは、遥の体内で生き続けるってことだったのね。切ないですね・・・。遥はオトナですわ~。
音弥との友情は、もっときちんと描いて欲しかったと思います。ふたりが見交わしたあの表情だけで済ませちゃうなんてね。ほんと、音弥くんは、もっと活躍させてやりたかったわ。散々思わせぶりに描いておいて、何もかも中途半端でしたね。祖父やJとの葛藤とか、藤丸と共に闘うとか。せっかくのビジュが勿体ない。(笑)
先日、学生時代の仲間6人で会った時にドラマの話になり、なんと6人全員が「流星の絆」を観てて、「篤姫」を観ていないのが私だけで、「風のガーデン」が3人、この「ブラマン」は私だけでした。「あんなコドモ向けのドラマ観てるの!?」と言われてしまい、苦笑い。「春馬クン目当てよ!」と言ったら、みんな何故か納得してましたわ。
何とか最後まで観られたのも、エリさんのレビューのおかげです。けっこう難しいドラマでしたよね?(爆)本当にお疲れ様でした♪
2008/12/22 Mon URL [ Edit ]
エリ⇒お気楽さん♪
こんにちは!
>真子が死んだら逆に爆発するってことだったんだ?
うん・・そうだったみたい。。
何かよくわからなかった。
二転三転してるし・・。
最終的には中味は抜き取られていたということで・・。
Jが持っていって今はJが一番脅威だってことよね。
この先はどうなるのかさっぱりわかりません。
>真子が死んだら逆に爆発するってことだったんだ?
うん・・そうだったみたい。。
何かよくわからなかった。
二転三転してるし・・。
最終的には中味は抜き取られていたということで・・。
Jが持っていって今はJが一番脅威だってことよね。
この先はどうなるのかさっぱりわかりません。
エリ⇒mariさん♪
こんにちは!
>私もあの手術は、パパの回復のためかと
思ってました
そうですよね。
みんな勘違いしてます。
監督か映像責任者がダメだったのね。
わざと分かりにくくしてるというのもあある?
登場人物も多いし、誰が誰なんだかも把握できないくらいだし。
お互い最後までついてきて偉かったですね(笑
>私もあの手術は、パパの回復のためかと
思ってました
そうですよね。
みんな勘違いしてます。
監督か映像責任者がダメだったのね。
わざと分かりにくくしてるというのもあある?
登場人物も多いし、誰が誰なんだかも把握できないくらいだし。
お互い最後までついてきて偉かったですね(笑
エリ⇒みのむしさん♪
こんにちは!
>佐藤君の活躍がいまいちでしたね。
もうちょっと絡んでくるのかと
そうですよね・・。
せっかく豪華出演陣だったはずなのに。
忙しくて出番が減ったとかあるかしら?
>THIRDーIが情けなさすぎですね
後手後手に回ってました。
漫画もそういう感じだったんでしょう?
そうそう高校生が主役だから
結果としてそうなるんでしょうね。
でもなんだかんだと楽しめましたね!
>佐藤君の活躍がいまいちでしたね。
もうちょっと絡んでくるのかと
そうですよね・・。
せっかく豪華出演陣だったはずなのに。
忙しくて出番が減ったとかあるかしら?
>THIRDーIが情けなさすぎですね
後手後手に回ってました。
漫画もそういう感じだったんでしょう?
そうそう高校生が主役だから
結果としてそうなるんでしょうね。
でもなんだかんだと楽しめましたね!
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
>あたしも、お父さんはきっと生きてると思ってたので
まこちゃまもそう思いましたよね~。
やっぱりこれは意図的だったとしか思えません。
まさかでしたわ。
子供二人が残されるなんて・・。
あんまり可哀想過ぎてどうなるのか心配してしまいます。
>お父さんも、音弥も散々怪しげな雰囲気を
かもしだしてたけど、藤丸を裏切ってた訳じゃなくてホッ
私もコレだけが救われましたわ~。
このドラマは全部こういった感じで
思わせぶりが多かったです。
行動の一つ一つが点で独立していて、繋がらないんですよね。
だから勘違いしてしまうという感じ。
分かりにくさは今期ピカ一でしたね(笑
それでも最後まで見てしまったアタシたちは
美少年クラブ会員だから?(笑
>あたしも、お父さんはきっと生きてると思ってたので
まこちゃまもそう思いましたよね~。
やっぱりこれは意図的だったとしか思えません。
まさかでしたわ。
子供二人が残されるなんて・・。
あんまり可哀想過ぎてどうなるのか心配してしまいます。
>お父さんも、音弥も散々怪しげな雰囲気を
かもしだしてたけど、藤丸を裏切ってた訳じゃなくてホッ
私もコレだけが救われましたわ~。
このドラマは全部こういった感じで
思わせぶりが多かったです。
行動の一つ一つが点で独立していて、繋がらないんですよね。
だから勘違いしてしまうという感じ。
分かりにくさは今期ピカ一でしたね(笑
それでも最後まで見てしまったアタシたちは
美少年クラブ会員だから?(笑
エリ⇒tomoさん♪
こんにちは!
よくわからないまま終わっちゃいましたね。
連載の方はまだ続いているからということです。
さらにこの続きは映画なのかという声さえも出ていますよ(笑
>高木パパが亡くなっていたってこと、ラストの藤丸の表情でやっとわかった
本当に私もわからなかったです。
回想で腎臓を遥にやってくれと息絶えていたときも
そういう風に言ってるけれど手術して入院してるんだと思い込んでました。
本当に最後の最後に理解しましたよ。
たぶん、ここは皆同じですよね。
>音弥との友情は、もっときちんと描いて欲しかったと思います。
そうですよね!
二人の間が確かならば言葉など必要ないんでしょうが
そこは視聴者サービスでお願いしたいもの。
みんな二人の友情が大丈夫かと心配してましたもんね。
祖父の九条大臣をめぐる関係なんかも
よくわかりませんね。
黒幕の黒幕はこの人なんでしょうか?
みんなちらっとヒントだけ見せて消えてしまった印象です。
>「あんなコドモ向けのドラマ観てるの!?」
あはは・・内容は確かにお子ちゃま向けかもね。
でも展開のスピードとかストーリーの広げ方は
けっこう幅広い層を見越してましたよね。
それに昔の事件を下敷きにしてるから
覚えてる人は何かを呼び起こすみたいです。
ただ高校生がハッキングしてテロと戦うという素材は
やっぱり少年マンガと言えるかも。
出演者が春馬くんとか佐藤健くんだったから
最後まで行ったのもありますよね。
お互いに頭を使ってがんばりましたね(笑
何だかんだと面白いドラマでした♪
よくわからないまま終わっちゃいましたね。
連載の方はまだ続いているからということです。
さらにこの続きは映画なのかという声さえも出ていますよ(笑
>高木パパが亡くなっていたってこと、ラストの藤丸の表情でやっとわかった
本当に私もわからなかったです。
回想で腎臓を遥にやってくれと息絶えていたときも
そういう風に言ってるけれど手術して入院してるんだと思い込んでました。
本当に最後の最後に理解しましたよ。
たぶん、ここは皆同じですよね。
>音弥との友情は、もっときちんと描いて欲しかったと思います。
そうですよね!
二人の間が確かならば言葉など必要ないんでしょうが
そこは視聴者サービスでお願いしたいもの。
みんな二人の友情が大丈夫かと心配してましたもんね。
祖父の九条大臣をめぐる関係なんかも
よくわかりませんね。
黒幕の黒幕はこの人なんでしょうか?
みんなちらっとヒントだけ見せて消えてしまった印象です。
>「あんなコドモ向けのドラマ観てるの!?」
あはは・・内容は確かにお子ちゃま向けかもね。
でも展開のスピードとかストーリーの広げ方は
けっこう幅広い層を見越してましたよね。
それに昔の事件を下敷きにしてるから
覚えてる人は何かを呼び起こすみたいです。
ただ高校生がハッキングしてテロと戦うという素材は
やっぱり少年マンガと言えるかも。
出演者が春馬くんとか佐藤健くんだったから
最後まで行ったのもありますよね。
お互いに頭を使ってがんばりましたね(笑
何だかんだと面白いドラマでした♪
このコメントは管理者の承認待ちです
2011/01/31 Mon [ Edit ]
このコメントは管理者の承認待ちです
2011/01/31 Mon [ Edit ]
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/816-5c2a0008
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/816-5c2a0008
三浦春馬の「ブラッディ・マンデイ」最終回
【藤丸は何故生かされるのか】
真子=「K」(徳永えり)が藤丸に発砲するが、咄嗟に割って入った父・竜之介(田中哲司)が弾を受け、藤丸は命拾い・・・・。
高木親子を横目に見ながら、「K」とマヤ(吉瀬美智子)はさ...
子育ちP\'s 航生L(気分は冥王星)SQ 2008/12/21 Sun 11:55
ブラッディ・マンデイの全ての情報が入ったデータを加納(松重豊)に託す高木(田中哲司)。「絶対とめろ。頼んだぞ。」
TVお気楽日誌 2008/12/21 Sun 11:56
ブラッディ・マンデイの最終話を見ました。第11話真子は助けに来た藤丸に対し、ためらいもなく銃口を向け、撃ち放った銃弾は藤丸を庇った竜之介の胸へと突き刺さる。「どういうことだよ、安斎!?」「……」「父さん、父さん!!」真子とマヤはその場を逃げ出し、藤丸と竜之介...
MAGI☆の日記 2008/12/21 Sun 12:39
どういうことだよ、安斎!
叫ぶ藤丸。しかし顔色ひとつ変えずに、撃たれて倒れている竜之介を置いて、真子とマヤは消えた。
すぐに加納たちの部隊が到着。苦しい息の中で、竜之介は、ブラッディ・マンデイの全てがこの中にと、プラスティックケースを差し出した。時間がな...
まぁ、お茶でも 2008/12/21 Sun 14:50
を見た。
ええ?う~ん。いまいちわからない結末だったよ。
まだあの中性子爆弾はテロリストの手のうちのままってことよね?
結局THIRDーIは何もできず・・・・終わりって・・・
これって・・もしかして・・・もしかすると!!!
映画化?続きは映画で見...
Simple*Life 2008/12/21 Sun 16:00
ええぇ~~な~んかすっきりしないぞ~!(゜д゜)
それにタトゥーの男デーモン(TET)って第六回でマヤに撃たれて死んだんじゃなかったの?
そもそもマヤ(吉瀬美智子)ってKに雇われてたんじゃなかったの?
実は九条様(竜雷太)に雇われてたのかい?
で、マヤは...
トリ猫家族 2008/12/21 Sun 17:59
「東京炎上!?死と裏切りと絶叫の中、遂にテロ最終舞台へ」
真子がK・・。そして彼女は新しい導師になっていた・・・。
藤丸のそばに...
shaberiba 2008/12/21 Sun 19:37
お父さん(ノω・、) ウゥ・・・
娘の腎臓を提供するという言葉を受け入れたふり・・・つまりはスパイのふりをして
潜入捜査をしてたんですねー{/face_naki/}
手術中のランプがついてたから、お父さんは死ななかったのねと一瞬ホッと
したんですが、あれは腎臓の移植手術だ...
あるがまま・・・ 2008/12/21 Sun 21:40
どういうことだよ安斎!!Kの正体は安斎真子だった。音弥見られてるよ後ろ!後ろ!嫌~~~~~音弥が口ふさがれてる音弥に萌えてみた藤丸との取引に使われた音弥ちゃんと届けてくれるんでしょうね?藤丸にパソコンで勝てると思ったら大間違いよJに捨てられたK最初から...
Sweetパラダイス 2008/12/21 Sun 22:26
最終回になってようやく発砲するTHIRD-i(サード・アイ)の南海かおる(芦名星
キッドのブログinココログ 2008/12/21 Sun 23:20
『ブラッディ・マンデイ』( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!! 徳永えりが、Kだったんかい!!!!!裏ボスかよw そんな! バカな! まさか! Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!嘘だと言ってくんちぇ~!!!!! の続き法務大臣・九条彰彦@竜雷太が、その地位を利用して、数学者・神崎潤こ...
|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο 2008/12/22 Mon 02:00
あきらかに、続編を作る気まんまん(!)な、うんと含みをもたせた最終回、でしたね。
(ネット横丁では「すっきりせんぞぉ!」な声も少なくなかった模様ですが)
魅力的なキャラは、温存したまま。
それにしても… 意外な黒幕としてのKは、そのサプライズ感だ
のほほん便り 2008/12/22 Mon 15:03
12月20日の放送で「ブラッディ・マンデイ」は最終話を迎えた。最終話はKの正体が真子(徳永えり)だとわかり、藤丸(三浦春馬)の父親である竜之介(田中哲司)が撃たれてしまうところから話は始まる。鉄火丼は最終話を見終わったとき、“ある思い”が残った。それは…?
鉄火丼のつれづれ日記 2008/12/23 Tue 16:12
「今夜0時東京破滅テロ宣言へ!!生死を懸けた終幕へ」
「私が死んでも代わりはいるもの。」
終わってしまいました…観た後の率直な感想...
*うわのそらブログ* 2008/12/23 Tue 16:13
ついに姿を現したテロリスト教団の首謀者「K」の正体は、なんと、藤丸(三浦春馬)と同じ新聞部の同級生・真子(徳永えり)だった。真子は、自分を助けに来た藤丸に対し、ためらいもなく銃口を向ける。そして、撃ち放った銃弾は、藤丸をかばった竜之介の胸へと突き刺さる...
混沌と勇気日記。 ~混沌とした情報を伝えし者By精神年齢27歳。~ 2009/01/04 Sun 19:29
| Home |