02/06/2022 春は名のみの・・今期ドラマ注目は・・
年が明けて飛ぶように日々が走りゆくこのごろ。立春のあとにお受験合格のお知らせが入ってきました♪
春とは名ばかりの寒さですが、皆様お変わりなくお過ごしでしょう。
コロナもオミクロン株とか10万罹患とかでもう数字に意味はなさそうな昨今。
私の周囲では「怖い怖い」と3度目のワクチン打った方もいます。
そういう私は、電車も普通に乗り、外食も時々利用していますが、
マスクと手洗いうがい程度の通常範囲の用心でとりあえず2年間、風邪もひかず今のところは過ぎています。
どうぞこのまま無事にと祈りながら、今年もスタートしました。
さて、冒頭で触れましたが今年の中学受験を経験された皆様はどうでしたか?
お受験ママである友人からは要所要所でお知らせをいただいていて、今年の傾向みたいなものは見えていたと思いますが、
コロナによる影響で親御さんたちの意識改革もかなりあったと強く感じています。
友人に限らず一般的に、有名校信仰と、人生100年時代を生き抜くための教育を天秤にかけ、
深い愛情と持てる者の資金力を比例しながらの選択ですかね。
友人の場合は、スタートは高い偏差値持っていたので有名校一択というところでしたが、夏ごろから針路変更でした。
教育方針の非常に面白い学校に魅かれてそちらに入学の運びとなりそうです。
旧世代の古い物差しを変えていく力は必ず大きなウエーブとなり、その子供たちに受け継がれ、
そして新しい相関図ができるかもしれません。
いずれ森のお友達のプリンセスも時期が来たら通る道なので
世の中の傾向が新しい光に変わっていくことを期待しています。
その時、公教育だって私教育に負けずに新しい波を打ち出していたら、選択の幅はひろがるし、
資金を抑えることができたらもっとありがたいのよ。
世界を変えていくのは結局は若い力、つまりは教育の力なのです。
日本にはその先を読む力はあるはずと信じたいこの頃。
オッと期待ばかりになってしまいましたが、春ドラマ見てます。
どれもこれもまあまあ面白い。
ところで「ゴシップ」と「愛しい嘘」出演の溝端淳平に驚いたのだわ。
溝端さんて以前のイメージだとお目目くりくりの典型的イケメン俳優と思っていたら
渋さが漂う味わい深い雰囲気に変わっていて、いい感じに年を重ねているようでホント良かったわ。
あと注目は「鎌倉殿の13人」セリフが面白いのよ。
首ちょんぱと聞いたときにはびっくらこいたけど、「あの娘はかわいい」とか普通の会話してるので
衣装は鎌倉時代でも会話は令和だったりしています。
なんせ三谷さんですしね☆
そういうわけで、今年もまもなく新卒採用始まります。
忙しい時期に突入前に新年のご挨拶でした(遅すぎ//)
皆様にとって良き一年となりますように♡
本年も幸せをたくさん積み上げていきましょう。
コロナもオミクロン株とか10万罹患とかでもう数字に意味はなさそうな昨今。
私の周囲では「怖い怖い」と3度目のワクチン打った方もいます。
そういう私は、電車も普通に乗り、外食も時々利用していますが、
マスクと手洗いうがい程度の通常範囲の用心でとりあえず2年間、風邪もひかず今のところは過ぎています。
どうぞこのまま無事にと祈りながら、今年もスタートしました。
さて、冒頭で触れましたが今年の中学受験を経験された皆様はどうでしたか?
お受験ママである友人からは要所要所でお知らせをいただいていて、今年の傾向みたいなものは見えていたと思いますが、
コロナによる影響で親御さんたちの意識改革もかなりあったと強く感じています。
友人に限らず一般的に、有名校信仰と、人生100年時代を生き抜くための教育を天秤にかけ、
深い愛情と持てる者の資金力を比例しながらの選択ですかね。
友人の場合は、スタートは高い偏差値持っていたので有名校一択というところでしたが、夏ごろから針路変更でした。
教育方針の非常に面白い学校に魅かれてそちらに入学の運びとなりそうです。
旧世代の古い物差しを変えていく力は必ず大きなウエーブとなり、その子供たちに受け継がれ、
そして新しい相関図ができるかもしれません。
いずれ森のお友達のプリンセスも時期が来たら通る道なので
世の中の傾向が新しい光に変わっていくことを期待しています。
その時、公教育だって私教育に負けずに新しい波を打ち出していたら、選択の幅はひろがるし、
資金を抑えることができたらもっとありがたいのよ。
世界を変えていくのは結局は若い力、つまりは教育の力なのです。
日本にはその先を読む力はあるはずと信じたいこの頃。
オッと期待ばかりになってしまいましたが、春ドラマ見てます。
どれもこれもまあまあ面白い。
ところで「ゴシップ」と「愛しい嘘」出演の溝端淳平に驚いたのだわ。
溝端さんて以前のイメージだとお目目くりくりの典型的イケメン俳優と思っていたら
渋さが漂う味わい深い雰囲気に変わっていて、いい感じに年を重ねているようでホント良かったわ。
あと注目は「鎌倉殿の13人」セリフが面白いのよ。
首ちょんぱと聞いたときにはびっくらこいたけど、「あの娘はかわいい」とか普通の会話してるので
衣装は鎌倉時代でも会話は令和だったりしています。
なんせ三谷さんですしね☆
そういうわけで、今年もまもなく新卒採用始まります。
忙しい時期に突入前に新年のご挨拶でした(遅すぎ//)
皆様にとって良き一年となりますように♡
本年も幸せをたくさん積み上げていきましょう。
11/21/2021 現場から愛をこめて
急激に罹患者が減り、落ち着いているかのようなコロナ禍ですが、その影響で多くの方が失業を余儀なくされました。
そして転職活動される方の増加に伴い、私の仕事も異常なほど増えました。
本気で仕事を探しておられる皆さんには何とかしたいと思い応援を惜しみません。
具体的には何を・・と思われるでしょうが、我が社に応募された方には速やかに面接を行い採用し配置する。
シンプルですが、これが一番ですよね。
もちろん、適材適所の理念で。
こうやって書くとものすご~く、テキパキスムーズに事が運ぶように思われるでしょう?
でもね、これが意外とスタッフ泣かせの応募者が多くて多くて多くて~~うわ~~~悲鳴よ。笑笑
今日はこれまでの悲鳴を少しばかり紹介いたしまする。
日毎、応募者を拾い、応募書類を取り込み、採用のコースに乗せて動かしているわけですが、、。
◆応募書類・・これが悲鳴その1.
☆書類に不備があると連絡しますが不出のためメールします。
しかし、メールアドレスが違うのかエラーになる。では、応募媒体の方からもう一回送るがそれもエラー。
連絡とれないあなた、本気で応募したいのですか?
☆応募者の個人情報ですからね、神経質になるその気持ち、よくわかります。
自衛のためにパスワード設定、、いいですよね。
しかし、その同じメールの中にパスワード記載し、なんともセキュリティがいまいちの微笑ましい方があり、
こんな(かわいい)応募者の一方で、念には念を入れたパスワード設定の方もいます。
通常は、応募書類送り、その次のメールでパスワード送るのが暗黙ルールですが、先日は、、
「三日前のメールの冒頭の数字です」ってちょっとちょっとというのがあり、固まりました。
三日間で私にどのくらいメールくるか知ってます?ふざけないでほしい。
☆先日は、なんと我が社に応募しながら別の媒体にパスワードを送っていた方があり絶句。
なぜにそんなことを。。。
しかもそのパスワードが合わなくて3度の応酬の末にやっと、開けた時には泣けました。
残念ですがあなたの結果が見えたからです。
◆紆余曲折を繰り返しやっとこさ、面接の日が決まりました。これまた悲鳴その2.
☆当日、時間になっても応答がない、連絡しても通じないあなた。
何百人という候補の応募者からあなたのためにこの時間を空けて待っていたんです。
後から、メール今、読みました。忘れてましたって・・絶句です。
もちろん次はありませんとも。
☆当日、病気を告白するあなた・・。
応募書類には一文字もなく、華麗な経歴を信用すると、こんな罠があるんです。
持病持ちの方、もちろんその方たち専用の特別ルートがあるわけです。
最初からそのルートに行ってほしいです。
あなたと私、お互いの時間の無駄を避けるためにどうぞよろしくお願いします。
☆当日、30分遅れるからと軽い気持ちで連絡してくるあなた。
30分くらいいいだろうって?それは、無理です。
あなたの前にも後にもぎっしり、面接の方が待機しているのです。
一度決めた日程と時間を変更するということは、おそらく次は1か月後になります。
スケジュールぎりぎりで動いていることを自覚できないあなたは社会人として甘すぎ。
◆応募者の人格に脅威を感じる方が増えました。悲鳴その3.
応募者にも素朴な方や、頭脳明晰、あるいは真面目さがにじみ出るような方などなどは
話をしたり、メールや応募書類で即座にわかります。
誠実な人柄が伝わる方には微力ながら早期面接や採用にと応援させていただいています。
でもね、、そんな一方で粘着的な方だったり、気持ちの悪い人、怖い人もたくさんいるんです。
面接の前に「質問に答えてほしいという大量の箇条書き」のメールが来たときには驚きました。
スタッフの時間をどれだけ奪ったか泣けます。
最近、腰を抜かしたのは、名前を変えて同じ人が何度も応募する例もありました。
凄いのは、ストーカーのような大量のメール。
重箱の隅をつつくようなどうでもいいことをねちねちととりあげてくるあなた。
どんな応募者でも良いところを見つけて適所に配置するという、スタッフの心意気があるため
気長に付き合った担当者も閉口していました。
応募書類や、やり取りしたメールなどはご希望通り削除し、外には漏れません。
でもね、あなたの粘着質なメールの経緯は、全社員読んでますよ。
とても気持ちの悪い人として名前までアタシの記憶に刻まれました。
社会人として恥ずかしくないメールを送った方が身のためです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ハロウィンが終わってからはクリスマス商戦に舵をきった世間の波ですが、
年末まで、我が社も走りに走るというところです。
大量の失業者があふれた現状ですので、あなたも「応募者は神様」という幻想は抱かないでくださいね。
シビアな目で査定されてるかもしれないぐらいには自覚してほしいです。
これまでの経験からいうと、
連絡やメール対応や応募書類、面接など問題もなくスムーズに進んだ人ってのはもうね、
即座に採用になり、新しいポジションを得てさらりと活躍しているんです。
人間として普通のことを普通にするだけでいいのです。
小さいことかもしれませんが大事なことです。(二度言いました笑)
でも、いつだって私はあなたの味方。
節度ある対応のできる応募者なら大歓迎なのよ。。
採用の現場からあなたに愛をこめて☆
本気で仕事を探しておられる皆さんには何とかしたいと思い応援を惜しみません。
具体的には何を・・と思われるでしょうが、我が社に応募された方には速やかに面接を行い採用し配置する。
シンプルですが、これが一番ですよね。
もちろん、適材適所の理念で。
こうやって書くとものすご~く、テキパキスムーズに事が運ぶように思われるでしょう?
でもね、これが意外とスタッフ泣かせの応募者が多くて多くて多くて~~うわ~~~悲鳴よ。笑笑
今日はこれまでの悲鳴を少しばかり紹介いたしまする。
日毎、応募者を拾い、応募書類を取り込み、採用のコースに乗せて動かしているわけですが、、。
◆応募書類・・これが悲鳴その1.
☆書類に不備があると連絡しますが不出のためメールします。
しかし、メールアドレスが違うのかエラーになる。では、応募媒体の方からもう一回送るがそれもエラー。
連絡とれないあなた、本気で応募したいのですか?
☆応募者の個人情報ですからね、神経質になるその気持ち、よくわかります。
自衛のためにパスワード設定、、いいですよね。
しかし、その同じメールの中にパスワード記載し、なんともセキュリティがいまいちの微笑ましい方があり、
こんな(かわいい)応募者の一方で、念には念を入れたパスワード設定の方もいます。
通常は、応募書類送り、その次のメールでパスワード送るのが暗黙ルールですが、先日は、、
「三日前のメールの冒頭の数字です」ってちょっとちょっとというのがあり、固まりました。
三日間で私にどのくらいメールくるか知ってます?ふざけないでほしい。
☆先日は、なんと我が社に応募しながら別の媒体にパスワードを送っていた方があり絶句。
なぜにそんなことを。。。
しかもそのパスワードが合わなくて3度の応酬の末にやっと、開けた時には泣けました。
残念ですがあなたの結果が見えたからです。
◆紆余曲折を繰り返しやっとこさ、面接の日が決まりました。これまた悲鳴その2.
☆当日、時間になっても応答がない、連絡しても通じないあなた。
何百人という候補の応募者からあなたのためにこの時間を空けて待っていたんです。
後から、メール今、読みました。忘れてましたって・・絶句です。
もちろん次はありませんとも。
☆当日、病気を告白するあなた・・。
応募書類には一文字もなく、華麗な経歴を信用すると、こんな罠があるんです。
持病持ちの方、もちろんその方たち専用の特別ルートがあるわけです。
最初からそのルートに行ってほしいです。
あなたと私、お互いの時間の無駄を避けるためにどうぞよろしくお願いします。
☆当日、30分遅れるからと軽い気持ちで連絡してくるあなた。
30分くらいいいだろうって?それは、無理です。
あなたの前にも後にもぎっしり、面接の方が待機しているのです。
一度決めた日程と時間を変更するということは、おそらく次は1か月後になります。
スケジュールぎりぎりで動いていることを自覚できないあなたは社会人として甘すぎ。
◆応募者の人格に脅威を感じる方が増えました。悲鳴その3.
応募者にも素朴な方や、頭脳明晰、あるいは真面目さがにじみ出るような方などなどは
話をしたり、メールや応募書類で即座にわかります。
誠実な人柄が伝わる方には微力ながら早期面接や採用にと応援させていただいています。
でもね、、そんな一方で粘着的な方だったり、気持ちの悪い人、怖い人もたくさんいるんです。
面接の前に「質問に答えてほしいという大量の箇条書き」のメールが来たときには驚きました。
スタッフの時間をどれだけ奪ったか泣けます。
最近、腰を抜かしたのは、名前を変えて同じ人が何度も応募する例もありました。
凄いのは、ストーカーのような大量のメール。
重箱の隅をつつくようなどうでもいいことをねちねちととりあげてくるあなた。
どんな応募者でも良いところを見つけて適所に配置するという、スタッフの心意気があるため
気長に付き合った担当者も閉口していました。
応募書類や、やり取りしたメールなどはご希望通り削除し、外には漏れません。
でもね、あなたの粘着質なメールの経緯は、全社員読んでますよ。
とても気持ちの悪い人として名前までアタシの記憶に刻まれました。
社会人として恥ずかしくないメールを送った方が身のためです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ハロウィンが終わってからはクリスマス商戦に舵をきった世間の波ですが、
年末まで、我が社も走りに走るというところです。
大量の失業者があふれた現状ですので、あなたも「応募者は神様」という幻想は抱かないでくださいね。
シビアな目で査定されてるかもしれないぐらいには自覚してほしいです。
これまでの経験からいうと、
連絡やメール対応や応募書類、面接など問題もなくスムーズに進んだ人ってのはもうね、
即座に採用になり、新しいポジションを得てさらりと活躍しているんです。
人間として普通のことを普通にするだけでいいのです。
小さいことかもしれませんが大事なことです。(二度言いました笑)
でも、いつだって私はあなたの味方。
節度ある対応のできる応募者なら大歓迎なのよ。。
採用の現場からあなたに愛をこめて☆
08/01/2021 オリンピック観戦中☆
侃々諤々と揺れ動いたオリンピック開催でしたが、蓋をあければ熱い視線で応援するのが国民性というものね(^^
ついこの前までベイエリア居住のお友達みんなで、どうなるの?といった疑問の声で溢れていたんですよね。
なんせ、東京に決まった当時はみんなボランティアに登録していましたし私にも声がかかったくらいでした。
通訳してねといわれていた(笑)できないのに・・えええ
そういった声も自然消滅し、なりを潜めていた友人もおとなしくテレビ観戦中とのことで
LINEで実況が送られてくるのが楽しいです。
さて、開会式もすったもんだの後だけに、無事に終えたときはただただほっとしたというのが実感でした。
ネットを開くと悪評をいうのが当たり前のように文句ばかりタレ流す人の多いこと。悲しいよね。
そういう中で良い点を拾い追求し解説してくれる方々にはただただ尊敬と感謝よ。
批評の仕方もただ恥ずかしいだの、ダメとか言うのって要するに後出しですからいくらでもいえるが故に、
その出し方でコメンテーターの能力や人柄など真価がわかるというもの。
そのコメントでがっかりした人、一人、二人じゃないわよ。今後の見方が変わりましたわ。
誰とは言わないけどね。あなたもきっとそうでしょ?(笑
そして競技観戦。
今更ですが、ほとんどのスポーツのルールがわからない(?)ってことに気づいて愕然としてます。
柔道とかレスリングとかほんとどういうのが良くて何がまずいのかさっぱりでしたからいつの間にか勝ってた!
あれ・・やった~!なんてことも多々あるんですよね。
スポーツ観戦ド素人には、陸上や水泳のように一目瞭然というのが最もわかりやすいのでおすすめ(笑
さらに、時代の新風を感じたのがスケボー。
13歳の金には驚かされましたし、何よりも解説者瀬尻さんの素朴で楽しい解説には受けました。
「すげ~」の連発や「かましてきましたね~」なんて、仲良しのあんちゃんがおしゃべりしてる感がありありで、
何なのかわからないけど感覚で伝わってくるのがすげぇ~~(笑
そんな中で唯一、バレーボールだけは過去にセッターしていたこともあってやや注目していたのですが、
昨夜の女子バレー対韓国戦は五分五分の接戦ながらも残念でした。
ひょっとしたらという展開があっただけにね・・。次こそガンバレ!!
そんなこんなで10日終わったのね。
まだまだ面白さはこれから。
最後のマラソンまできっちり楽しみたいと思ってます。
もちろんおウチで。ではではまたね☆
なんせ、東京に決まった当時はみんなボランティアに登録していましたし私にも声がかかったくらいでした。
通訳してねといわれていた(笑)できないのに・・えええ
そういった声も自然消滅し、なりを潜めていた友人もおとなしくテレビ観戦中とのことで
LINEで実況が送られてくるのが楽しいです。
さて、開会式もすったもんだの後だけに、無事に終えたときはただただほっとしたというのが実感でした。
ネットを開くと悪評をいうのが当たり前のように文句ばかりタレ流す人の多いこと。悲しいよね。
そういう中で良い点を拾い追求し解説してくれる方々にはただただ尊敬と感謝よ。
批評の仕方もただ恥ずかしいだの、ダメとか言うのって要するに後出しですからいくらでもいえるが故に、
その出し方でコメンテーターの能力や人柄など真価がわかるというもの。
そのコメントでがっかりした人、一人、二人じゃないわよ。今後の見方が変わりましたわ。
誰とは言わないけどね。あなたもきっとそうでしょ?(笑
そして競技観戦。
今更ですが、ほとんどのスポーツのルールがわからない(?)ってことに気づいて愕然としてます。
柔道とかレスリングとかほんとどういうのが良くて何がまずいのかさっぱりでしたからいつの間にか勝ってた!
あれ・・やった~!なんてことも多々あるんですよね。
スポーツ観戦ド素人には、陸上や水泳のように一目瞭然というのが最もわかりやすいのでおすすめ(笑
さらに、時代の新風を感じたのがスケボー。
13歳の金には驚かされましたし、何よりも解説者瀬尻さんの素朴で楽しい解説には受けました。
「すげ~」の連発や「かましてきましたね~」なんて、仲良しのあんちゃんがおしゃべりしてる感がありありで、
何なのかわからないけど感覚で伝わってくるのがすげぇ~~(笑
そんな中で唯一、バレーボールだけは過去にセッターしていたこともあってやや注目していたのですが、
昨夜の女子バレー対韓国戦は五分五分の接戦ながらも残念でした。
ひょっとしたらという展開があっただけにね・・。次こそガンバレ!!
そんなこんなで10日終わったのね。
まだまだ面白さはこれから。
最後のマラソンまできっちり楽しみたいと思ってます。
もちろんおウチで。ではではまたね☆
01/24/2021 BRTバスに乗りました!ドラマは「その女ジルバ」が光る☆
2月も目前となった今日この頃、遅ればせながら、皆さまあけましておめでとうございます。
さて、コロナ禍で激動の年末年始でしたがいかがお過ごしでしたか?
こちらは新年早々(仮)グランプロジェクトMTG開催のためにマンションのパーティーラウンジを予約しようと
だいぶ前から狙っていたのです。
・・が、予約可能日の0時にネットで複数予約があったようでそちらでとっくに抽選体制に入ったと聞き、
あわててカウンターで時間帯を変えて内金を払って抑えてしまいました。
だいぶ朝早い時間でコンシェルジュの方も迷惑だったようですが、手付を払ったもの勝ちですのでね(グッジョブよね)
そんなわけで、新年早々、いつものMTGで2021年の幕明けをしました。
-----------
さて、話はさかのぼりベイエリア近辺の話題ですが、過去に当ブログで路面電車のエントリーを上げたことがあります。
銀座に路面電車がやってくる←クリック
あれから9年経ち昨年10月ごろから路面電車ならぬBRTバスで運行を開始したということでした。
当時の記事を読むと「環状2号線」が記載されてるのでこの計画を別のものに変更しての運用と考えても良いかしら・・(?)
ただし、今現在のルートは「銀座」も「晴海通り」も通ってないのですけどね。
(今後は銀座や東京駅なども多少の可能性はあるとのこと・・)
そういうことで計画した当時から数年後に東京オリンピックが決定したため、紆余曲折があったと推測しています。
BRTの目的はオリンピック選手村がある晴海から会場までの大量の人員を輸送するための交通手段だったのですが
路面電車ではなくバスの方が経済的に運用しやすかったのだろうと読んでいます。
で、このBRTバスですがクリスマス時期にはメリークリスマスの文字がバスの行く先に表示されていて
車体の可愛さと心躍る雰囲気に一度乗ってみたいと思っていたのでした。
そしてそのチャンスが訪れたというわけです。
BRTバスに乗ったその日はちょうど12/25で、車内はクリスマスの飾りがされていて、
運転手もサンタさんになっているし、ちびっこにはお菓子のプレゼントがあったのでした。
もう本当に楽しい気分になってワクワクしました~
このBRTバスって路線バスなのか何なのか、、、ちょっとわかりにくいのですが、
( ※bus rapid transit:バス高速輸送システム)というらしく、
晴海バスターミナルから途中、勝どき、新橋と二つのバス停に止まるのみで終点は3つ目の虎ノ門ヒルズなのです。
終点まで行き、虎ノ門ヒルズを散策してみると2つのタワービルでオフィス棟と外資ホテルで
クラクラするようなまばゆさにあふれていました。
普段は違うルートで行っていたけれど、たまたま日比谷線と乗入れしているのに気づいて
ここから横浜に行くルートがあるという点でかなり気に入ったことは確かです。
なんたって、オフィスビルを経由するので洗練された雰囲気的に絶対こちらがいいのだわ
次なる希望としては「連接バス」という二つの車体をつなげたバスに乗ってみたいのですが
なかなかチャンスがないので子細に研究してみます。
オリンピックがどうなるとか先行き不透明ではありますが、晴海の選手村のマンション群に
のちに入居された方々がこのBRTバスを便利に利用できるならそれはばっちりとOKなことですよね。
ということで、BRTという新しいバス、イチオシしておきますわ
(Twitterしてない私としてはReツイートできないので・・いいね!クリックしてくださいね。)
クリスマスのバスの中☆
クリスマスの行く先表示
サンタの運転手さん
#東京BRT
---------------
最後になりましたが、新ドラマ。
昨年から見ている「24 JAPAN」はアメリカの輸入品ですが設定もアメリカさんそのもので
日本人の感性とは全く違う翻訳感覚の気持ち悪さがあり、
日本人の顔をした洋物みたいな印象があるんですよね。とにかく変なので、、背中がぞぞぞとしています。
でも、まあここまで見てしまったので最後までハラハラしつつも見続けてしまいそう。
「にじいろカルテ」これね、トトロなのかと思ってしまうくらい設定環境がすてきでした。
キャストもストーリーも全部良いわ。
主役の女医さんの多発性筋炎てリューマチみたいな膠原病ですよね。
最後はどうなるのか・・想像するととてもつらい気がしていますが
患者でしかも医者という設定は確かに「最強」なのかもしれないので
ほのぼのしながら見ていきたいという期待もあります。
そして今季凄い!!と思ったのは
「その女ジルバ」
まずキャストがすごくよかった。
ドラマって数字をとるためにイケメン俳優とか今をときめく若い女優さんとか必ず据えるじゃない?
それをあえてせずに、
実力のある美しい女優さんのみで構成したという素晴らしさに脱帽しました。
草笛さんや中田さんの美しさに女性としての目標を見た気がします。
そして話題性の切込みもうまいですよね。
ドラマのタイトルも秀逸です。
こちらは新年早々(仮)グランプロジェクトMTG開催のためにマンションのパーティーラウンジを予約しようと
だいぶ前から狙っていたのです。
・・が、予約可能日の0時にネットで複数予約があったようでそちらでとっくに抽選体制に入ったと聞き、
あわててカウンターで時間帯を変えて内金を払って抑えてしまいました。
だいぶ朝早い時間でコンシェルジュの方も迷惑だったようですが、手付を払ったもの勝ちですのでね(グッジョブよね)
そんなわけで、新年早々、いつものMTGで2021年の幕明けをしました。
-----------
さて、話はさかのぼりベイエリア近辺の話題ですが、過去に当ブログで路面電車のエントリーを上げたことがあります。
銀座に路面電車がやってくる←クリック
あれから9年経ち昨年10月ごろから路面電車ならぬBRTバスで運行を開始したということでした。
当時の記事を読むと「環状2号線」が記載されてるのでこの計画を別のものに変更しての運用と考えても良いかしら・・(?)
ただし、今現在のルートは「銀座」も「晴海通り」も通ってないのですけどね。
(今後は銀座や東京駅なども多少の可能性はあるとのこと・・)
そういうことで計画した当時から数年後に東京オリンピックが決定したため、紆余曲折があったと推測しています。
BRTの目的はオリンピック選手村がある晴海から会場までの大量の人員を輸送するための交通手段だったのですが
路面電車ではなくバスの方が経済的に運用しやすかったのだろうと読んでいます。
で、このBRTバスですがクリスマス時期にはメリークリスマスの文字がバスの行く先に表示されていて
車体の可愛さと心躍る雰囲気に一度乗ってみたいと思っていたのでした。
そしてそのチャンスが訪れたというわけです。
BRTバスに乗ったその日はちょうど12/25で、車内はクリスマスの飾りがされていて、
運転手もサンタさんになっているし、ちびっこにはお菓子のプレゼントがあったのでした。
もう本当に楽しい気分になってワクワクしました~

このBRTバスって路線バスなのか何なのか、、、ちょっとわかりにくいのですが、
( ※bus rapid transit:バス高速輸送システム)というらしく、
晴海バスターミナルから途中、勝どき、新橋と二つのバス停に止まるのみで終点は3つ目の虎ノ門ヒルズなのです。
終点まで行き、虎ノ門ヒルズを散策してみると2つのタワービルでオフィス棟と外資ホテルで
クラクラするようなまばゆさにあふれていました。
普段は違うルートで行っていたけれど、たまたま日比谷線と乗入れしているのに気づいて
ここから横浜に行くルートがあるという点でかなり気に入ったことは確かです。
なんたって、オフィスビルを経由するので洗練された雰囲気的に絶対こちらがいいのだわ

次なる希望としては「連接バス」という二つの車体をつなげたバスに乗ってみたいのですが
なかなかチャンスがないので子細に研究してみます。
オリンピックがどうなるとか先行き不透明ではありますが、晴海の選手村のマンション群に
のちに入居された方々がこのBRTバスを便利に利用できるならそれはばっちりとOKなことですよね。
ということで、BRTという新しいバス、イチオシしておきますわ

(Twitterしてない私としてはReツイートできないので・・いいね!クリックしてくださいね。)
クリスマスのバスの中☆
クリスマスの行く先表示
サンタの運転手さん
#東京BRT
---------------
最後になりましたが、新ドラマ。
昨年から見ている「24 JAPAN」はアメリカの輸入品ですが設定もアメリカさんそのもので
日本人の感性とは全く違う翻訳感覚の気持ち悪さがあり、
日本人の顔をした洋物みたいな印象があるんですよね。とにかく変なので、、背中がぞぞぞとしています。
でも、まあここまで見てしまったので最後までハラハラしつつも見続けてしまいそう。
「にじいろカルテ」これね、トトロなのかと思ってしまうくらい設定環境がすてきでした。
キャストもストーリーも全部良いわ。
主役の女医さんの多発性筋炎てリューマチみたいな膠原病ですよね。
最後はどうなるのか・・想像するととてもつらい気がしていますが
患者でしかも医者という設定は確かに「最強」なのかもしれないので
ほのぼのしながら見ていきたいという期待もあります。
そして今季凄い!!と思ったのは
「その女ジルバ」
まずキャストがすごくよかった。
ドラマって数字をとるためにイケメン俳優とか今をときめく若い女優さんとか必ず据えるじゃない?
それをあえてせずに、
実力のある美しい女優さんのみで構成したという素晴らしさに脱帽しました。
草笛さんや中田さんの美しさに女性としての目標を見た気がします。
そして話題性の切込みもうまいですよね。
ドラマのタイトルも秀逸です。
10/17/2020 食洗機ハマりました!
かつて我が家に運びこんだものの、即キャンセルとなってしまった「食洗機欲しい~」完結。
皆様、コロナを無事に通り過ぎお元気でいらっしゃるでしょう。
急に冷え込みましたので風邪にもお気をつけくださいね。
さて、おうち時間なるものが重要な昨今、我が社はもう10年以上もテレワーク勤務形態でしたから
世の一歩先をいってましたね(笑
仕事はますます多忙になり、家にいるのに家事は全く手つかず。
床掃除はいつも丸いのが猫のように走り回り、洗濯も乾燥まででかいのがブンブン働いていて、
本当に家電の進歩には助けられています。
そして、ついに念願の食洗機も見つけました!
ここにたどり着くまでには挫折(⇒トホホな結果になりました。)もありましたが、
ふと目にしたカタログにそれはありましたのよ(^^
過去、分岐水栓ができないことからあきらめた食洗機でしたが、
今は水栓工事不要でタンクに水を入れるだけというシンプルな機種が登場したの。
よく見ると2年ぐらい前から発売されていたのに全く知らなかったという‥およよです。
今回、dinosと生協のカタログで見たのでひょっとしたらみんな目にされてるかもしれない。
ともかく、一目で気に入り検索すると他社からも続々と似たような商品が出ていることを知り本当に驚きました。
過去、あんなに残念に思ってキャンセルした日があったのにって。
そして今、我が家のキッチンに王様のようにで~んと居座ってるの。笑
調理スペース(まな板置いたり、ハンバーグこねたりという真ん中のスペース)に食洗機があるので
どこでお料理しようかしら・・と普通なら悩むでしょうが、、あたしってばいつ料理するのかって、
まあほぼしないので特に悩むこともないという結果でしたわ。あはははは
まな板は流し台に橋渡しするプレートを置くとそこで延長スペースができるので
そこで大根切ってお味噌汁ぐらいはできちゃうし、
生協の煮るだけ焼くだけのお料理で十分なのでほとんど足りてしまいましたわっ。
でね、食洗機の効果に3つの(歌い文句)コピーありまして
1・水栓工事不要
2・ 水道20~30リットル節約
3・ 高温&水圧洗浄
この3つがアナウンスされてるのね。
アタクシめは工事不要で飛びついたのですが、3の高温で水圧洗浄のこれが素晴らしくて感動しているの。
毎日お茶やコーヒーをのむので少しずつ渋いのがついてコップもマグカップもなかなかきれいに落とせず悩みですが
ものすごくきれいになります。
長い間にしみついてしまった皿裏なんか新品のようになりました。
こうなってくるとマニアです、洗うものがなくても今日はこのお鍋を、ざるをとね、徹底的にしちゃうのよね・・
今我が家のコップなんてもう光が反射してキラキラ☆よ。
あとね、乾燥まで一気にできるのでセットしてしまえば労力いらずなのもお気にいりなんだわ。
仕事に時間を使う以上、こういう点が重要かもしれないってことですね。
一方で、水道代は全く変化なし。
昨年との比較しかできないですが、もともと食器洗いに占める水道料金はたかがしれてるので
ちょっとぐらい節水しても節約というほどではありません。
急ぐときはざっと手洗いで済ませたりもするけど、でももう手放せない。
乾燥機付きの洗濯機と同じでもう戻れないアタクシですわ。
オッと費用ですが、約¥35000でした!
以前購入した(返品した)のはたしか7~8万ぐらいだったのでなんか驚くばかりよ。ふふふ(vv
ご参考までに!
急に冷え込みましたので風邪にもお気をつけくださいね。
さて、おうち時間なるものが重要な昨今、我が社はもう10年以上もテレワーク勤務形態でしたから
世の一歩先をいってましたね(笑
仕事はますます多忙になり、家にいるのに家事は全く手つかず。
床掃除はいつも丸いのが猫のように走り回り、洗濯も乾燥まででかいのがブンブン働いていて、
本当に家電の進歩には助けられています。
そして、ついに念願の食洗機も見つけました!
ここにたどり着くまでには挫折(⇒トホホな結果になりました。)もありましたが、
ふと目にしたカタログにそれはありましたのよ(^^
過去、分岐水栓ができないことからあきらめた食洗機でしたが、
今は水栓工事不要でタンクに水を入れるだけというシンプルな機種が登場したの。
よく見ると2年ぐらい前から発売されていたのに全く知らなかったという‥およよです。
今回、dinosと生協のカタログで見たのでひょっとしたらみんな目にされてるかもしれない。
ともかく、一目で気に入り検索すると他社からも続々と似たような商品が出ていることを知り本当に驚きました。
過去、あんなに残念に思ってキャンセルした日があったのにって。
そして今、我が家のキッチンに王様のようにで~んと居座ってるの。笑
調理スペース(まな板置いたり、ハンバーグこねたりという真ん中のスペース)に食洗機があるので
どこでお料理しようかしら・・と普通なら悩むでしょうが、、あたしってばいつ料理するのかって、
まあほぼしないので特に悩むこともないという結果でしたわ。あはははは
まな板は流し台に橋渡しするプレートを置くとそこで延長スペースができるので
そこで大根切ってお味噌汁ぐらいはできちゃうし、
生協の煮るだけ焼くだけのお料理で十分なのでほとんど足りてしまいましたわっ。
でね、食洗機の効果に3つの(歌い文句)コピーありまして
1・水栓工事不要
2・ 水道20~30リットル節約
3・ 高温&水圧洗浄
この3つがアナウンスされてるのね。
アタクシめは工事不要で飛びついたのですが、3の高温で水圧洗浄のこれが素晴らしくて感動しているの。
毎日お茶やコーヒーをのむので少しずつ渋いのがついてコップもマグカップもなかなかきれいに落とせず悩みですが
ものすごくきれいになります。
長い間にしみついてしまった皿裏なんか新品のようになりました。
こうなってくるとマニアです、洗うものがなくても今日はこのお鍋を、ざるをとね、徹底的にしちゃうのよね・・
今我が家のコップなんてもう光が反射してキラキラ☆よ。
あとね、乾燥まで一気にできるのでセットしてしまえば労力いらずなのもお気にいりなんだわ。
仕事に時間を使う以上、こういう点が重要かもしれないってことですね。
一方で、水道代は全く変化なし。
昨年との比較しかできないですが、もともと食器洗いに占める水道料金はたかがしれてるので
ちょっとぐらい節水しても節約というほどではありません。
急ぐときはざっと手洗いで済ませたりもするけど、でももう手放せない。
乾燥機付きの洗濯機と同じでもう戻れないアタクシですわ。
オッと費用ですが、約¥35000でした!
以前購入した(返品した)のはたしか7~8万ぐらいだったのでなんか驚くばかりよ。ふふふ(vv
ご参考までに!
01/06/2019 あけましておめでとうございます。
今年もみなさまに幸せが降り積もりますように。
みなさま、クリスマス、忘年会とイベントラッシュをすり抜け無事に年を越すことができましたでしょうか~~。
(年末の戦いでの体力消耗につきインフルエンザに侵入されたとボヤキのLINE多々あり)
そういえば森のお友達からビンゴの景品がハズキルーペだったとメールが来て
今年もネタ感バッチリな年明けを全身全霊でうけとめましたとも(ぷぷぷ
幸先良い滑り出しですな(^^
さて、あたくしめの昨年は二度のオペという稀有な体験でしたもので異世界が繰り広げられましたが
年末にひと通りの検査が終わり一年目健診はオールクリアできました。神様ありがとうございます。
判定の日はいつもドキドキしギリギリセーフですがいつの日か最後には笑顔で締めくくりたいと祈っていまする。
お正月は格付けおよび相棒でスタート。
ガクトの快答には安定感があります。
私は高級食品ほど絶対に当てられないなあ・・・。
一方ドラマは大地さんの美貌と反町のイケメンぶりに目が奪われてストーリーを掘り下げなかったのですが
誘拐された子供の父親という点では最初から分かっていた気がしていました。
なんていうか、こういう血筋の件はドラマネタとしてはよくあるので逆に推測しやすいというかね。
悲しい話でしたね。
今年は「家売るオンナの逆襲」(1/9スタート)があるのでめっちゃ楽しみです。
9日間の年末年始休暇も終わり明日が仕事始め。
皆さま、今年も良い仕事をし、たくさん頭を使い体を鍛え、健康を意識して過ごしましょうね。
そして時々ドラマで盛り上がり大いに笑いましょう。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
(年末の戦いでの体力消耗につきインフルエンザに侵入されたとボヤキのLINE多々あり)
そういえば森のお友達からビンゴの景品がハズキルーペだったとメールが来て
今年もネタ感バッチリな年明けを全身全霊でうけとめましたとも(ぷぷぷ
幸先良い滑り出しですな(^^
さて、あたくしめの昨年は二度のオペという稀有な体験でしたもので異世界が繰り広げられましたが
年末にひと通りの検査が終わり一年目健診はオールクリアできました。神様ありがとうございます。
判定の日はいつもドキドキしギリギリセーフですがいつの日か最後には笑顔で締めくくりたいと祈っていまする。
お正月は格付けおよび相棒でスタート。
ガクトの快答には安定感があります。
私は高級食品ほど絶対に当てられないなあ・・・。
一方ドラマは大地さんの美貌と反町のイケメンぶりに目が奪われてストーリーを掘り下げなかったのですが
誘拐された子供の父親という点では最初から分かっていた気がしていました。
なんていうか、こういう血筋の件はドラマネタとしてはよくあるので逆に推測しやすいというかね。
悲しい話でしたね。
今年は「家売るオンナの逆襲」(1/9スタート)があるのでめっちゃ楽しみです。
9日間の年末年始休暇も終わり明日が仕事始め。
皆さま、今年も良い仕事をし、たくさん頭を使い体を鍛え、健康を意識して過ごしましょうね。
そして時々ドラマで盛り上がり大いに笑いましょう。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
05/04/2018 GW、楽しんでますか~!
アウトドア派もインドア系もみ~んな、楽しいGWになあれ~~~~!!!!!

さて、アタクシメのGWは、一日おきに来客やお出かけとなっていましたが、
先日はオープンから行きたいと願ってた「日比谷ミッドタウン」をついに訪れました。
広場の少女像は製作者のイマジネーションとアタシの波動がぴったしはまり
すごく良かったわ~。
昼は↑のようにディズニーを思わせるオブジェですが
夜になると、立ち上がりウインクをするんです。
きっときっと少女は自分の足で大地を踏みしめ思いをかなえて
この世界をしっかり見据えるのでしょうね。
幻想的で美しいの。すごくいいわ~。
ちなみにこの少女のコピーは
「鹿鳴館に憧れる少女Floraが日比谷の街で新たな希望に目覚める」ということだそうです。
日比谷は観劇の街ですからね。
YoutubeなどでもたくさんUPされてますので「日比谷ミッドタウンFlora」で検索されてみてくださいね。
ちなみに5/20までの展示だそうです。

( ↑ 画像がきれてる部分はクリックでご覧くださいね!)
ランチはLEXUS MEETSのTHE SPINDLEカフェで食べました。
少し早い時間に行ったので並ばずに済んだのはよかったですが
見た目のおしゃれプレートに比例せず惜しい気がしました。
アイスティーを甘め強くしてバランスが取れたってところ。
これはデリ4種とパン2個+ドリンクで¥850
甘いものが欲しいなら小山プリンなんかもありましたわよ。

↑クリックで大きくなります。
パンを一個食べてからUPしたのでした。隙間に笑えるぅ~
せっかくレクサスなので隣のショールームで見てきましたわ。
青いLEXUS。大きく流れるように美しい形状に吸い込まれそうでした。
1500万の価格にへえ~~と目をパチパチさせてついでに写真もぱちりとしました。
それにしてもGW後半も盛りだくさんで
森のお友達のワンコちゃん(♂・チワワ)と遊んできたり、
森のバカボン一家や森のお友達系旦那様との来訪があったり
まだまだGWのイベントは続くのであります。
きっと、GW明けはぐったりなんかして
日本中の栄養ドリンクがバカ売れするんでしょうね~~~~。笑笑笑
コレきっと一種の風物詩ね。
では、後半戦も、ぐいぐい盛り上がっていきましょう!!!!!
みなさま、楽しいGWをお過ごしくださいませ。
02/08/2018 選ばない自由はありますよ♪(2/11追記あり)
アルマーニの標準服のニュース!いいじゃないね!!
追記です!!
台風のようにアルマーニ問題が駆け抜けていきましたけど、
最近は校長擁護の声も出てるし、保護者の意見も好意的だったりで
やや形勢が良くなった風でもあり・・・みたいよ。笑
しかも新潮ではアタシのこの記事と多少リンクしていたりとかね。
それは→コチラ
いやもちろんそれは皮肉というか風刺バッサリでもありますけど面白かったわ。
追記ここまで。
以下は以前のエントリーです。
_______________________________________________________________________________________________________________________
アルマーニ標準服が高すぎるとか、公教育だからとか大反対の大嵐ですね~~~@@
ツイートでみたらおよそ通えないような地域の方が呟いていてへえ~とか思ったり。
なぜ事情を知らない人たちがしたり顔して論じるのか今一つ理解できてないあたしでした。
まあ、あたしはいつもへそ曲がりなので今回も少数派ってことで許してね~。
東京都中央区の泰明小って教育に特長のある「特任校」ってやつなので
確か、どの地域に住んでいてもこの学校を選ぶことができるんですよね。
抽選になるくらい人気のある学校。
タイトルでは銀座の小学校であることにプライドをかけてる風でしたね。
地元にある公立小を蹴って
わざわざ銀座にある公立に子供を通わせると言う意義を持つ保護者にしてみれば
標準服がアルマーニで少々お高い価格であってもどうってことないんじゃない??
と私は思うんですけど。
いちおう人前ではちょっと高いですよね~などと言いながらね。笑
アタクシメにもしも小学校に通う子供がいたら
是非アルマーニ着せたい!!
自分では選ばないブランドですけど、子供の学校の標準服なら
拒否する理由何もないもの。
それに見たところ奇抜なデザインでもなくごく普通の制服でしたからね。
袖を通したら賢くおしゃれな風になるのかと期待しますね。
ちょっと分解して型紙を見てみたいものです。
それに子供だって大人になった時にちょっとしたネタにできますよ。笑
さっきテレビで価格を発表してましたけど一式5万台で、
すべてそろえて8万台とか。
ま、ジャケットだけでいいね(笑
通常の標準服は1~2万らしいので確かに痛いでしょうけど、
ちなみに筋が違うけど、私立に行ったらそんなもんじゃないから。
その2~3倍以上は普通にしますから。
有名な学校ほどお高いですからね。
ともかく、この学校を選ばない自由はありますのでそう嘆く事でもないと思います。
むしろ話題になり、なんだか宣伝になったような気分でしたね。
騒動がばかばかしいくらいでちょっと面白かったです。
台風のようにアルマーニ問題が駆け抜けていきましたけど、
最近は校長擁護の声も出てるし、保護者の意見も好意的だったりで
やや形勢が良くなった風でもあり・・・みたいよ。笑
しかも新潮ではアタシのこの記事と多少リンクしていたりとかね。
それは→コチラ
いやもちろんそれは皮肉というか風刺バッサリでもありますけど面白かったわ。
追記ここまで。
以下は以前のエントリーです。
_______________________________________________________________________________________________________________________
アルマーニ標準服が高すぎるとか、公教育だからとか大反対の大嵐ですね~~~@@
ツイートでみたらおよそ通えないような地域の方が呟いていてへえ~とか思ったり。
なぜ事情を知らない人たちがしたり顔して論じるのか今一つ理解できてないあたしでした。
まあ、あたしはいつもへそ曲がりなので今回も少数派ってことで許してね~。
東京都中央区の泰明小って教育に特長のある「特任校」ってやつなので
確か、どの地域に住んでいてもこの学校を選ぶことができるんですよね。
抽選になるくらい人気のある学校。
タイトルでは銀座の小学校であることにプライドをかけてる風でしたね。
地元にある公立小を蹴って
わざわざ銀座にある公立に子供を通わせると言う意義を持つ保護者にしてみれば
標準服がアルマーニで少々お高い価格であってもどうってことないんじゃない??
と私は思うんですけど。
いちおう人前ではちょっと高いですよね~などと言いながらね。笑
アタクシメにもしも小学校に通う子供がいたら
是非アルマーニ着せたい!!
自分では選ばないブランドですけど、子供の学校の標準服なら
拒否する理由何もないもの。
それに見たところ奇抜なデザインでもなくごく普通の制服でしたからね。
袖を通したら賢くおしゃれな風になるのかと期待しますね。
ちょっと分解して型紙を見てみたいものです。
それに子供だって大人になった時にちょっとしたネタにできますよ。笑
さっきテレビで価格を発表してましたけど一式5万台で、
すべてそろえて8万台とか。
ま、ジャケットだけでいいね(笑
通常の標準服は1~2万らしいので確かに痛いでしょうけど、
ちなみに筋が違うけど、私立に行ったらそんなもんじゃないから。
その2~3倍以上は普通にしますから。
有名な学校ほどお高いですからね。
ともかく、この学校を選ばない自由はありますのでそう嘆く事でもないと思います。
むしろ話題になり、なんだか宣伝になったような気分でしたね。
騒動がばかばかしいくらいでちょっと面白かったです。
01/07/2017 あけましておめでとうございます。
皆さまにとって良い年になりますように。今年もよろしくお願いいたします。
みなさん、仕事が始まり挨拶やら忙しく過ごしてようやく三連休といったところでしょうか。
今年になってまだ一週間というのにすごく濃く感じてませんか。
さてアタクシメの激動の年末年始。一言でいえば美食の日々。
年越しはジャニーズでと例年のごとくカウントダウンをぼーっと見ていたところ、
なんとデカいカニ(足)がやってきたのよ。
一本一本が私の腕ぐらいあるという長いの。全長推測1.6Mぐらいか。
多分タラバ。(バルダイではないよね)
写真を撮ったのにどこに収めたかわからなくてすまぬ。発見次第、載せる予定(?)
森のお友達が食系の商社なもので食べ物関連がとにかくこちらに移ってくるのね。
いきさつは置いとくとして生なので早く何とかしないといけないわけで、
大鍋もない我が家でどうすべ?とネットを検索し、カニばさみを使って解体し分離し、カットし・・
茹でました。ひたすら茹でました。時間測って茹でました。カウントダウン中に大格闘。
もうジャニーズ見ていられなかった・・
ほかほかのカニですが、茹でたての美味しかったこと。
冷凍保存したかったけれどすでに三段のお重×2(これも仕事関連で我が家にやってきた)で
冷凍庫がいっぱいなもので保存もできないため緊急だったのでした。
この大量のカニを食べきるまで外のものには手を出せない。
遊びに来た人にはせっせと食べさせました。皆大喜びなのよね。
この上ない贅沢でしたが、最後は全部大皿に実をだしてカニサラダ!
三日ぐらいできっちり食べきりました!
今はお重の方に手がでています。。
本来なら粥の日ですがまだおせちも味わうわが家(笑
そしてお年始で今度はクラウンメロンがやってきました。極がつくもの。
とろける甘さに違いを感じやはり王者の風格でした。ありがたいわね。
一本の木に一つだけ残すというメロンの作付をテレビで見たことがありますけどまさにそれ。
実家のある地方は温室メロンの産地でもあるのですが
それとは品種と桁が違うので食べたことがこれまで無かったのよ。
グルメじゃないアタシにとって森のお友達からやってくる史上ビックリ美食の巻でした。
さて、今年の抱負(目標)はなんとしましょうか。
過去は「歩く」と題したこともあるのですがこういうのは達成したためしがなくておよよなんだわ。
でもね、人生の目標みたいなものはだんだんと考え始めていて、
モノ作りが好きなので某版画の作品を刺繍にしてみようかと思ってるの。何年かかってもいいかな。
思えばドールハウス、パッチワーク、プリザーブドフラワー関係などなど
手を出してはお休みしてを繰り返してきたのです。
コツコツと何かを作るときって無心になれるのでその時間が好きなのかもしれない。
一つだけですが作りたいものがあるのでそれはもう決めています。
あちこち迷いながらそっち方面に進みそうな予感がしています。
そして、このブログのテーマでもあるドラマ熱再びです。
近年ドラマをつまらなく感じ始めてましたが昨年は笑えるドラマが多く楽しかったと思いません?
詳細レビューは時間的に無理でも一言感想ぐらいは続けていきたいと思うこの頃。
脳細胞がかなりやばくなってることなど大目に見てくださいね。
変わらずワイワイ交流できたらと願っています。
今年は災害被害のない年になってくれたらいいですね。
皆さんが平和で平穏でありますように。
幸せな年にしていきましょう。
本年もよろしくお願いいたします。
今年になってまだ一週間というのにすごく濃く感じてませんか。
さてアタクシメの激動の年末年始。一言でいえば美食の日々。
年越しはジャニーズでと例年のごとくカウントダウンをぼーっと見ていたところ、
なんとデカいカニ(足)がやってきたのよ。
一本一本が私の腕ぐらいあるという長いの。全長推測1.6Mぐらいか。
多分タラバ。(バルダイではないよね)
写真を撮ったのにどこに収めたかわからなくてすまぬ。発見次第、載せる予定(?)
森のお友達が食系の商社なもので食べ物関連がとにかくこちらに移ってくるのね。
いきさつは置いとくとして生なので早く何とかしないといけないわけで、
大鍋もない我が家でどうすべ?とネットを検索し、カニばさみを使って解体し分離し、カットし・・
茹でました。ひたすら茹でました。時間測って茹でました。カウントダウン中に大格闘。
もうジャニーズ見ていられなかった・・
ほかほかのカニですが、茹でたての美味しかったこと。
冷凍保存したかったけれどすでに三段のお重×2(これも仕事関連で我が家にやってきた)で
冷凍庫がいっぱいなもので保存もできないため緊急だったのでした。
この大量のカニを食べきるまで外のものには手を出せない。
遊びに来た人にはせっせと食べさせました。皆大喜びなのよね。
この上ない贅沢でしたが、最後は全部大皿に実をだしてカニサラダ!
三日ぐらいできっちり食べきりました!
今はお重の方に手がでています。。
本来なら粥の日ですがまだおせちも味わうわが家(笑
そしてお年始で今度はクラウンメロンがやってきました。極がつくもの。
とろける甘さに違いを感じやはり王者の風格でした。ありがたいわね。
一本の木に一つだけ残すというメロンの作付をテレビで見たことがありますけどまさにそれ。
実家のある地方は温室メロンの産地でもあるのですが
それとは品種と桁が違うので食べたことがこれまで無かったのよ。
グルメじゃないアタシにとって森のお友達からやってくる史上ビックリ美食の巻でした。
さて、今年の抱負(目標)はなんとしましょうか。
過去は「歩く」と題したこともあるのですがこういうのは達成したためしがなくておよよなんだわ。
でもね、人生の目標みたいなものはだんだんと考え始めていて、
モノ作りが好きなので某版画の作品を刺繍にしてみようかと思ってるの。何年かかってもいいかな。
思えばドールハウス、パッチワーク、プリザーブドフラワー関係などなど
手を出してはお休みしてを繰り返してきたのです。
コツコツと何かを作るときって無心になれるのでその時間が好きなのかもしれない。
一つだけですが作りたいものがあるのでそれはもう決めています。
あちこち迷いながらそっち方面に進みそうな予感がしています。
そして、このブログのテーマでもあるドラマ熱再びです。
近年ドラマをつまらなく感じ始めてましたが昨年は笑えるドラマが多く楽しかったと思いません?
詳細レビューは時間的に無理でも一言感想ぐらいは続けていきたいと思うこの頃。
脳細胞がかなりやばくなってることなど大目に見てくださいね。
変わらずワイワイ交流できたらと願っています。
今年は災害被害のない年になってくれたらいいですね。
皆さんが平和で平穏でありますように。
幸せな年にしていきましょう。
本年もよろしくお願いいたします。
04/17/2016 そうだ、銀座熊本館に行こう!
地震災害に遭われた皆様が一日も早く日常を取り戻せますように。
春は新風とともに仕事の波に巻き込まれてしまい、
気づいたら例年の何割増しかの処理に追われていました。
昨年から解禁が後送りになったせいでこの時期はめっちゃ忙しいわけで、
もともと専門が違う部署の仕事ですけどここしばらくはお手伝いするのです。
連日、座りっぱなしでがちんがちんに身体がかたまり、
立とうとしても体が椅子の形になったままで伸びない(^^;
一時間のうち5分ぐらいは立って歩くようにとみんなから教えてもらってるのですが、
その5分が惜しいと言う感じで、一分一秒隙間なく目の前の処理にあおられまくり、
気付いたら桜の花びらも散りそうです。
久しぶりに外に出て歩いた日、その夜に、脛に痙攣が来て凄まじい痛みに悶絶してしまいました。
そんな殺伐とした毎日でもドラマは癒しですから何かひとつはUPしたいと狙っていましたが、
テレビを流し見していたところに熊本地震の報でまさに茫然としました。
5年前の東日本大震災の時、
わが家は震度5弱でしたけれど長く揺れて大変な恐怖だったことがよみがえり、
それが熊本では震度4~7が何百回ということで、
その規模のすさまじさに絶句し恐ろしさを感じ止めています。
被災された皆さまが心から安らげる日が一日も早くくることを祈るばかりです。
熊本には友人もないのですが、こんな辺境のブログでも定期的に読みに来てくださる方々がおられ、
どうぞ皆様、ご無事でと遠いところからですが心からお見舞い申し上げます。
テレビで様々な報道を見ていますが、
救援物資が届けられるならばツイなどの情報を見て少しでもお手伝いさせていただきます。
そして、今日はガチガチの体をしっかり伸ばして銀座の熊本館に行こうと思い立ちました。
アンテナショップですが、縁の下で応援が回りますようにと願いを込めて。
美味しいお酒があったら買ってきたいと思います。
銀座熊本館 ←クリック
追記)大勢のお客さんが応援したいとお店の前で行列になっているということです。
何かをしたいと思って行動する人たちでなんだかちょっといい話を聞きました。
気づいたら例年の何割増しかの処理に追われていました。
昨年から解禁が後送りになったせいでこの時期はめっちゃ忙しいわけで、
もともと専門が違う部署の仕事ですけどここしばらくはお手伝いするのです。
連日、座りっぱなしでがちんがちんに身体がかたまり、
立とうとしても体が椅子の形になったままで伸びない(^^;
一時間のうち5分ぐらいは立って歩くようにとみんなから教えてもらってるのですが、
その5分が惜しいと言う感じで、一分一秒隙間なく目の前の処理にあおられまくり、
気付いたら桜の花びらも散りそうです。
久しぶりに外に出て歩いた日、その夜に、脛に痙攣が来て凄まじい痛みに悶絶してしまいました。
そんな殺伐とした毎日でもドラマは癒しですから何かひとつはUPしたいと狙っていましたが、
テレビを流し見していたところに熊本地震の報でまさに茫然としました。
5年前の東日本大震災の時、
わが家は震度5弱でしたけれど長く揺れて大変な恐怖だったことがよみがえり、
それが熊本では震度4~7が何百回ということで、
その規模のすさまじさに絶句し恐ろしさを感じ止めています。
被災された皆さまが心から安らげる日が一日も早くくることを祈るばかりです。
熊本には友人もないのですが、こんな辺境のブログでも定期的に読みに来てくださる方々がおられ、
どうぞ皆様、ご無事でと遠いところからですが心からお見舞い申し上げます。
テレビで様々な報道を見ていますが、
救援物資が届けられるならばツイなどの情報を見て少しでもお手伝いさせていただきます。
そして、今日はガチガチの体をしっかり伸ばして銀座の熊本館に行こうと思い立ちました。
アンテナショップですが、縁の下で応援が回りますようにと願いを込めて。
美味しいお酒があったら買ってきたいと思います。
銀座熊本館 ←クリック
追記)大勢のお客さんが応援したいとお店の前で行列になっているということです。
何かをしたいと思って行動する人たちでなんだかちょっといい話を聞きました。
04/10/2016 スーパーバスが行く!
BRT(バス高速輸送システム)事業計画が発表されました。思えば長い長い希望をつないできました!
リオのオリンピック目前という時期ですが
さらにその先にある東京オリンピックへと気持ち高まるこの頃。
そもそも当ブログでは
「銀座に路面電車が走る」という噂を聞いて、即エントリーしたのが2011年です。
この初出典から5年も経ってるなんてね。
あのころは、どこにどんな新電車が走るのかとワクワクしてましたっけ。
⇒ 「銀座に路面電車がやってくる!」(←クリック)
この青記事(引用)の中にすでに「環状2号線」と書かれてあるのですが、
晴海通りも含まれてるし、それがどのあたりになるのかが
当時はよくわからなかったのですね。
築地市場の豊洲移転計画を見据えてはいましたが、
その後に東京オリンピック招致が決定(2013/9月)したことで新輸送システムは必至事項となったわけです。
それが新橋梁(築地大橋)を渡し 「明日に架ける橋」 ← クリック
2019年開通、環状2号線の新橋→築地→勝どき→晴海→豊洲へと(2系統)バスルートがはっきりしました。
2020年の「晴海オリンピック選手村」からの輸送には間に合いますね。
2020年、東京オリンピック以後は更に拡張し、虎の門~国際展示場など【全4系統】長い路線も加わるとのこと。
「都心と臨海副都心とを結ぶBRTに関する事業計画」←クリック
この記事本文は下にも青色に引用していますが、地図がわかるのでクリックしてご覧になってみてください。
一時間に6本というわけですから、10分に一本(1H/600人確保)定期的に走ると言う数字は凄いです。
路面電車よりもバスの方が小回りが利くという点でも上手い選択だったと思いますし、
車両自体が次世代のデザインらしいですし、ホームが段差の無いようにかさ上げする点など
宇宙的な新型バスをイメージさせ、
まさに「スーパーバス」ってところです。
この地域にどのくらいの住民(需要)があるのかがちょっとわかりにくいのですが
江東区と中央区の臨海部の人口爆増により、輸送手段が必至だったことは間違いないのですね。
中央区自体は2万の増加ですから、どこにそんな人々が移ってきたのかと驚くくらいです。
でも、高層建物の建築状況はすさまじいもので、景観は既に一変しており、
1~2年前ぐらいの感覚でいると確実に浦島太郎状態になると皆さん口をそろえて言います。
その波は乗るべきかスルーかと思案のところでもあります。
で、今の一番の興味は「駅/停留所」がどこにできるのかということ。
このルートからほど遠い(ぎりぎり徒歩圏か?)のですけど、是非とも乗ってみたい。
魅力的に感じるのは
☆「虎の門」のヒルズは目新しさがありました。
以前の記事、
「橋の名称は」のエントリーで、「虎の門ヒルズ」に触れています。
☆「豊洲」には商業施設「ららぽーと」があります。
☆「国際展示場/ビッグサイト」はいつもイベントがあるのよね。
今、これらに行こうと思うとちょっと面倒なルートで行くので
一本でシンプルに行けるのは助かるかなと思います。
☆さらに晴海三丁目か二丁目にバス停ができるなら、
勝どき駅から晴海トリトンオフィスまでの通勤のルートを変えることができるかもしれません。
朝の勝どき駅の凄まじい混雑は危険なほどですから、緩和の可能性が期待できます。
地域住民じゃなくても新橋から新ルートがあるというのはけっこう便利ですよね(?)いかが?
でも2019~2020年以後なのよね。3~4年後かあ~(むむむ・・
路面電車を期待しワクワクした日を思い起こしてみたら10年も経ってるってこと。
その時、このあたりに住んでるかどうかはわからないんだけど、きっと乗ると思う(!)
以下、引用。(行を設けて読みやすくしています)
開業時は1時間に片道6便を計画
東京都は2016年4月4日(月)、「都心と臨海副都心とを結ぶBRTに関する事業計画」を発表しました。
この計画は、東京の都心部と臨海副都心をBRT(バス高速輸送システム)で結ぶもので、
2015年9月に運行事業者として選定された京成バスとともに、検討が重ねられてきました。
事業計画では、2017度春頃に新会社を設立。
2019年に新橋駅~勝どきを結ぶ「勝どきルート」と、
新橋駅~豊洲駅を結ぶ「晴海・豊洲ルート」の2系統で運行が開始されます。
このときは、
2系統が重複する新橋駅~勝どき間で、1時間あたり片道6便(600人)程度の輸送力が確保されます。
選手村再開発後は4系統で運行が計画されている都心と臨海副都心を結ぶBRT(画像出典:東京都)。
2020年の東京オリンピック・パラリンピック後には、
虎ノ門~国際展示場駅の「幹線ルート」が加わって本格運行を開始。
時期は明らかにされていませんが、選手村の再開発後には、
虎ノ門・新橋駅~晴海五丁目(選手村)を結ぶ「選手村ルート」も開設。
計4系統で運行される計画です。
停留所は、バスとの間にすき間や段差ができないようプラットホームをかさ上げ。
車両は単車型車両(燃料電池車)と連接型車両の2種類が導入されます。
東京都と京成バスは、事業計画の中で
「今後、東京2020大会を一里塚として、高い技術に裏打ちされた社会システムの一つとしてBRTを構築」、
次世代への大きな資産となるよう取り組んでいくとしています。
さらにその先にある東京オリンピックへと気持ち高まるこの頃。
そもそも当ブログでは
「銀座に路面電車が走る」という噂を聞いて、即エントリーしたのが2011年です。
この初出典から5年も経ってるなんてね。
あのころは、どこにどんな新電車が走るのかとワクワクしてましたっけ。
⇒ 「銀座に路面電車がやってくる!」(←クリック)
この青記事(引用)の中にすでに「環状2号線」と書かれてあるのですが、
晴海通りも含まれてるし、それがどのあたりになるのかが
当時はよくわからなかったのですね。
築地市場の豊洲移転計画を見据えてはいましたが、
その後に東京オリンピック招致が決定(2013/9月)したことで新輸送システムは必至事項となったわけです。
それが新橋梁(築地大橋)を渡し 「明日に架ける橋」 ← クリック
2019年開通、環状2号線の新橋→築地→勝どき→晴海→豊洲へと(2系統)バスルートがはっきりしました。
2020年の「晴海オリンピック選手村」からの輸送には間に合いますね。
2020年、東京オリンピック以後は更に拡張し、虎の門~国際展示場など【全4系統】長い路線も加わるとのこと。
「都心と臨海副都心とを結ぶBRTに関する事業計画」←クリック
この記事本文は下にも青色に引用していますが、地図がわかるのでクリックしてご覧になってみてください。
一時間に6本というわけですから、10分に一本(1H/600人確保)定期的に走ると言う数字は凄いです。
路面電車よりもバスの方が小回りが利くという点でも上手い選択だったと思いますし、
車両自体が次世代のデザインらしいですし、ホームが段差の無いようにかさ上げする点など
宇宙的な新型バスをイメージさせ、
まさに「スーパーバス」ってところです。
この地域にどのくらいの住民(需要)があるのかがちょっとわかりにくいのですが
江東区と中央区の臨海部の人口爆増により、輸送手段が必至だったことは間違いないのですね。
中央区自体は2万の増加ですから、どこにそんな人々が移ってきたのかと驚くくらいです。
でも、高層建物の建築状況はすさまじいもので、景観は既に一変しており、
1~2年前ぐらいの感覚でいると確実に浦島太郎状態になると皆さん口をそろえて言います。
その波は乗るべきかスルーかと思案のところでもあります。
で、今の一番の興味は「駅/停留所」がどこにできるのかということ。
このルートからほど遠い(ぎりぎり徒歩圏か?)のですけど、是非とも乗ってみたい。
魅力的に感じるのは
☆「虎の門」のヒルズは目新しさがありました。
以前の記事、
「橋の名称は」のエントリーで、「虎の門ヒルズ」に触れています。
☆「豊洲」には商業施設「ららぽーと」があります。
☆「国際展示場/ビッグサイト」はいつもイベントがあるのよね。
今、これらに行こうと思うとちょっと面倒なルートで行くので
一本でシンプルに行けるのは助かるかなと思います。
☆さらに晴海三丁目か二丁目にバス停ができるなら、
勝どき駅から晴海トリトンオフィスまでの通勤のルートを変えることができるかもしれません。
朝の勝どき駅の凄まじい混雑は危険なほどですから、緩和の可能性が期待できます。
地域住民じゃなくても新橋から新ルートがあるというのはけっこう便利ですよね(?)いかが?
でも2019~2020年以後なのよね。3~4年後かあ~(むむむ・・
路面電車を期待しワクワクした日を思い起こしてみたら10年も経ってるってこと。
その時、このあたりに住んでるかどうかはわからないんだけど、きっと乗ると思う(!)
以下、引用。(行を設けて読みやすくしています)
開業時は1時間に片道6便を計画
東京都は2016年4月4日(月)、「都心と臨海副都心とを結ぶBRTに関する事業計画」を発表しました。
この計画は、東京の都心部と臨海副都心をBRT(バス高速輸送システム)で結ぶもので、
2015年9月に運行事業者として選定された京成バスとともに、検討が重ねられてきました。
事業計画では、2017度春頃に新会社を設立。
2019年に新橋駅~勝どきを結ぶ「勝どきルート」と、
新橋駅~豊洲駅を結ぶ「晴海・豊洲ルート」の2系統で運行が開始されます。
このときは、
2系統が重複する新橋駅~勝どき間で、1時間あたり片道6便(600人)程度の輸送力が確保されます。
選手村再開発後は4系統で運行が計画されている都心と臨海副都心を結ぶBRT(画像出典:東京都)。
2020年の東京オリンピック・パラリンピック後には、
虎ノ門~国際展示場駅の「幹線ルート」が加わって本格運行を開始。
時期は明らかにされていませんが、選手村の再開発後には、
虎ノ門・新橋駅~晴海五丁目(選手村)を結ぶ「選手村ルート」も開設。
計4系統で運行される計画です。
停留所は、バスとの間にすき間や段差ができないようプラットホームをかさ上げ。
車両は単車型車両(燃料電池車)と連接型車両の2種類が導入されます。
東京都と京成バスは、事業計画の中で
「今後、東京2020大会を一里塚として、高い技術に裏打ちされた社会システムの一つとしてBRTを構築」、
次世代への大きな資産となるよう取り組んでいくとしています。
02/11/2016 トホホな結果になりました。
それは何かといいますと・・・
以前のエントリーで話題にした「お年玉」の結果なんです。⇒コチラ
お誕生日&クリスマス&お年玉を兼ねて設置予定だった「上置きタイプの食洗機」ですが
どうしても蛇口の上部をはずすことができず、
分岐水栓を取り付けられないため作業中止となりました。
商品を運んできてくれた技術の方がおっしゃるには蛇口水道の専門工事の人にきてもらい
見積もりをとってからのほうがいいという話がありました。
さらに追加で蛇口と工事料金で+5~6万見ておいてほしいとのこと!
あんぐり・・
ここまでくるとビルトイン食洗機の総料金にどんどん近くなるのでした。
うぐぐぐっ・・・
今の段階ならキャンセルもできますといわれ・・
気持ちとしては少しぐらい上乗せしてもあくまで上置き食洗機取り付けという方向だったのに
あたしの口からでたのは「キャンセル」でした・・なぜだ?謎だ・・自分がわからんぞ。
もしやこれは
「食器ぐらいちゃちゃっと洗っちまえ」という誰かの影の声なのか、
「ビルトインで見積もり取った方が後々、満足感が違う」という暗示なのか・・。
玄関先に商品が置いてあり、ここまできて持ち帰る技術の方も複雑だったと思いますわ。す、すみませぬ・・
後に森の友人が来訪し、
ビルトインのほうが絶対にいいと強調するわけです。
彼女自身は実家に食洗機があり便利さを知っているのでそんな風に勧めてくれるのでした。
とにかくね、ものすごく期待していたわけで、それだけにがっかり感が強くて
しばらくこの世の終わりみたいな脱力感があったのです。
それじゃ~とビルトインにする方向であれこれ検討しているうちに心境の変化があり、
なんかね、どうでもよくなってきちゃったのよ(爆笑
まだまだ寒いけれどもう冬の終わりが見えてきたこの頃。
わが家の次の問題は
「南向きの日当たり問題」に他ならず、
5月から11月までの7か月間、びっしりとあたしを悩ませる酷い暑さ対策。
とりわけ真夏の地獄のような暑さを何とかせねばと言う方向になっています。
昨年、遮熱カーテンをとりつけてだいぶ緩和された実感があったので、
今年は思い切って窓ガラスをどうにかするつもり。
そうすると、ビルトインの食洗機どころではない費用が掛かる予定なので
やっぱりこっちが重要かな~と思う今日この頃。
まだ2月というのに今から夏におびえているという現実をちょっと笑えるでしょうが
いろいろ調べて見積もり出してもらう必要もありそうですから。
そんなわけで、
当初の指輪が食洗機になりついには窓対策になっちゃいましたわ・・・
もし、何らかの対策を実行したらいつかレポートをあげますね(^^
お誕生日&クリスマス&お年玉を兼ねて設置予定だった「上置きタイプの食洗機」ですが
どうしても蛇口の上部をはずすことができず、
分岐水栓を取り付けられないため作業中止となりました。
商品を運んできてくれた技術の方がおっしゃるには蛇口水道の専門工事の人にきてもらい
見積もりをとってからのほうがいいという話がありました。
さらに追加で蛇口と工事料金で+5~6万見ておいてほしいとのこと!
あんぐり・・
ここまでくるとビルトイン食洗機の総料金にどんどん近くなるのでした。
うぐぐぐっ・・・
今の段階ならキャンセルもできますといわれ・・
気持ちとしては少しぐらい上乗せしてもあくまで上置き食洗機取り付けという方向だったのに
あたしの口からでたのは「キャンセル」でした・・なぜだ?謎だ・・自分がわからんぞ。
もしやこれは
「食器ぐらいちゃちゃっと洗っちまえ」という誰かの影の声なのか、
「ビルトインで見積もり取った方が後々、満足感が違う」という暗示なのか・・。
玄関先に商品が置いてあり、ここまできて持ち帰る技術の方も複雑だったと思いますわ。す、すみませぬ・・
後に森の友人が来訪し、
ビルトインのほうが絶対にいいと強調するわけです。
彼女自身は実家に食洗機があり便利さを知っているのでそんな風に勧めてくれるのでした。
とにかくね、ものすごく期待していたわけで、それだけにがっかり感が強くて
しばらくこの世の終わりみたいな脱力感があったのです。
それじゃ~とビルトインにする方向であれこれ検討しているうちに心境の変化があり、
なんかね、どうでもよくなってきちゃったのよ(爆笑
まだまだ寒いけれどもう冬の終わりが見えてきたこの頃。
わが家の次の問題は
「南向きの日当たり問題」に他ならず、
5月から11月までの7か月間、びっしりとあたしを悩ませる酷い暑さ対策。
とりわけ真夏の地獄のような暑さを何とかせねばと言う方向になっています。
昨年、遮熱カーテンをとりつけてだいぶ緩和された実感があったので、
今年は思い切って窓ガラスをどうにかするつもり。
そうすると、ビルトインの食洗機どころではない費用が掛かる予定なので
やっぱりこっちが重要かな~と思う今日この頃。
まだ2月というのに今から夏におびえているという現実をちょっと笑えるでしょうが
いろいろ調べて見積もり出してもらう必要もありそうですから。
そんなわけで、
当初の指輪が食洗機になりついには窓対策になっちゃいましたわ・・・
もし、何らかの対策を実行したらいつかレポートをあげますね(^^
01/10/2016 お年玉はコレ!
新年になって早や10日・・早い・・早すぎる。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
年越しをジャニーズカウントダウンで行い、
夢のツーショットにP&Kセンパイズがご出演でしたもので
幸先の良い展開に大興奮の幕開けをしたのがつい昨日のようです。
4日から仕事始めで、毎日が目まぐるしくてあっという間に10日。
世の中の動きについていけなさすぎて相変わらずダメダメなアタシですいません。
さて、ついこの前、サンタさんの指輪で盛り上がっていたわけで・・かなりずれこみますが
お年玉として指輪にすればと言われていて、その気になってデザインに夢中になっていたお正月でした。
が、
毎度恒例のごとくビックカメラを徘徊していたらまさに老人の徘徊のごとくでしたけれど
ふと目についた家電に
衝動的にアレにするとぽろっと言ってしまったのでした。
それは何かと言いますと
「食洗機」
実はこれには長い因縁があり、
数年前、引っ越してきた時に、
システムキッチンに食洗機を工事費無料で設置できるというキャンペーがあり(つまり商品価格のみ)
乗り気だったのですけど当時誰に聞いても自分で手洗いのほうがいいというので見送ってしまったのでした。
てか実際に残菜をさっと洗って食洗機に据え付けてと言う手間があの当時は面倒だと感じてましたし。
それから数年経ち、仕事に家事に家業(←実は何もしてない^^;)いっぱいなこの頃で溺れそうな状況。
ということで、パッと見て「食洗機」いいなあ~と思ったのでした。
ビルトインがすっきりして見た目がスマートなのは間違いないのですが、
我が家の特殊な引き出し式キッチンの工事はいくらするのか?と
恐る恐るネットを探していたところ、
様々な部品と引き出しを作り直す必要があり、さらに工事費(人件費)が別途かかり・・・
工事だけで8~10万+商品価格という半端無いお高さであんぐり。
これの1/5ぐらいの費用で上置き型が販売されていることを知り二度あんぐり。
さらに、引き出しにした場合、腰をかがめての使用になるため腰痛持ちの約1名が難色をしめし、
ひとまず上置き型でお試ししてどれだけ使いこなすのか体験してから
次の引き出し(ビルトイン)への導入を考えてもいいのでは?という結論になりました。
ということであっという間に衝動買いしちゃいました。
指輪の台座と同じぐらいの費用で食洗機になり代わっちゃいましたわよ。
取り寄せになるのでちょうど誕生日前日に取り付けとなり、
サンタさんがお年玉となりそれが誕生日と全部まとめてになったのでしたけれど
まあいいわ(^^;
聞くところによりますと、一度設置した人は二度と手放せなくなるというくらい
麻薬並みの依存症になるようです。
そんな依存症なってみたいもの。
ひとまず設置場所を決めて、キッチンのあれこれ片づけしています。
上に置くのでどでかい圧迫感と調理スペース半減は間違いないですが
でも大した料理しないからまな板を置ければ十分。
逆にあちこちに分散した小物がすべて食洗機内に収まるみたいで(笑)すっきりする予感。
森の友人の一人が使用後のレポートしてほしいというので
数か月したらひとこと感想ぐらいはするかと思いまする。
ともあれ、今はキリンになって取り付けの日を待ってるところ。
皆さまは、福袋など手にされたのでしょうか?
アウトレットでたくさん買い込んだ話はあちこちから聞こえてきました。
どう?年初に占っていいものをゲットできました?
今年も好きなことをたくさん実行して人生、楽しんでいきましょ。
年越しをジャニーズカウントダウンで行い、
夢のツーショットにP&Kセンパイズがご出演でしたもので
幸先の良い展開に大興奮の幕開けをしたのがつい昨日のようです。
4日から仕事始めで、毎日が目まぐるしくてあっという間に10日。
世の中の動きについていけなさすぎて相変わらずダメダメなアタシですいません。
さて、ついこの前、サンタさんの指輪で盛り上がっていたわけで・・かなりずれこみますが
お年玉として指輪にすればと言われていて、その気になってデザインに夢中になっていたお正月でした。
が、
毎度恒例のごとくビックカメラを徘徊していたらまさに老人の徘徊のごとくでしたけれど
ふと目についた家電に
衝動的にアレにするとぽろっと言ってしまったのでした。
それは何かと言いますと
「食洗機」
実はこれには長い因縁があり、
数年前、引っ越してきた時に、
システムキッチンに食洗機を工事費無料で設置できるというキャンペーがあり(つまり商品価格のみ)
乗り気だったのですけど当時誰に聞いても自分で手洗いのほうがいいというので見送ってしまったのでした。
てか実際に残菜をさっと洗って食洗機に据え付けてと言う手間があの当時は面倒だと感じてましたし。
それから数年経ち、仕事に家事に家業(←実は何もしてない^^;)いっぱいなこの頃で溺れそうな状況。
ということで、パッと見て「食洗機」いいなあ~と思ったのでした。
ビルトインがすっきりして見た目がスマートなのは間違いないのですが、
我が家の特殊な引き出し式キッチンの工事はいくらするのか?と
恐る恐るネットを探していたところ、
様々な部品と引き出しを作り直す必要があり、さらに工事費(人件費)が別途かかり・・・
工事だけで8~10万+商品価格という半端無いお高さであんぐり。
これの1/5ぐらいの費用で上置き型が販売されていることを知り二度あんぐり。
さらに、引き出しにした場合、腰をかがめての使用になるため腰痛持ちの約1名が難色をしめし、
ひとまず上置き型でお試ししてどれだけ使いこなすのか体験してから
次の引き出し(ビルトイン)への導入を考えてもいいのでは?という結論になりました。
ということであっという間に衝動買いしちゃいました。
指輪の台座と同じぐらいの費用で食洗機になり代わっちゃいましたわよ。
取り寄せになるのでちょうど誕生日前日に取り付けとなり、
サンタさんがお年玉となりそれが誕生日と全部まとめてになったのでしたけれど
まあいいわ(^^;
聞くところによりますと、一度設置した人は二度と手放せなくなるというくらい
麻薬並みの依存症になるようです。
そんな依存症なってみたいもの。
ひとまず設置場所を決めて、キッチンのあれこれ片づけしています。
上に置くのでどでかい圧迫感と調理スペース半減は間違いないですが
でも大した料理しないからまな板を置ければ十分。
逆にあちこちに分散した小物がすべて食洗機内に収まるみたいで(笑)すっきりする予感。
森の友人の一人が使用後のレポートしてほしいというので
数か月したらひとこと感想ぐらいはするかと思いまする。
ともあれ、今はキリンになって取り付けの日を待ってるところ。
皆さまは、福袋など手にされたのでしょうか?
アウトレットでたくさん買い込んだ話はあちこちから聞こえてきました。
どう?年初に占っていいものをゲットできました?
今年も好きなことをたくさん実行して人生、楽しんでいきましょ。
01/03/2016 あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
12/31/2015 今年もありがとうございました。
おせちの準備OKですか。
大晦日になりました。
皆さま、大掃除やおせち作りで大忙しと想像しています。
今年は短い年末年始の様で平均6日間ぐらいのお休みでしょうか?
そういうアタクシめは会社は休みでも森の方で細々よたよたと事業してますので
お客様に差し上げる品物をおつかいでここ何日か出かけてました。
今年は何にしようかと見て歩くのが楽しいのですけどね。
そして「おじゃこさん」と「みかん」が浮上。
おじゃこは日本橋三越に扱っているというので行ってきました。
こちらはお客様にたくさん買いましたわ。
銀座三越なら近いので割と行きますが日本橋三越は同じ一本の道でつながっているのに
めったに行くことはなくほぼ10年ぶりぐらいだったかもしれません。
老舗の名の通り、地下の食品売り場は銀座とは雰囲気がまるで違います。
「商売人」という空気をまとったお客さんが多くて
客層の違いにちょっと笑いがこみあげてきました。
たぶん、年末の今だからこその光景だと思うのですけど
この中に自然に溶け込めるようになったら一人前かもしれないですね。
銀座が若いエネルギーだとしたら日本橋は江戸の粋や円熟のパワ―でしょうか。
そうそう最近流行ってるのがみかん。
昔は「おこたでみかん」というセットのすりこみがありましたがみかんを食べることが久しくなくなりました。
それがたまたまお客様から頂いたものが美味しかったので、
事務所の近隣にあげるためにみかんをと頼まれたのでした。
実際私も包丁を使わなくていいのはポイント高いと思いました。
おいしさの選定基準ですが「小さいもの」ほどいいかもしれないと思ってます。
求めているのは甘酸っぱい濃い味。香川産にしましたが多分大当たりです(^^
森のわがやのおせちは「餃子」の予定。
先日の(ひとつ前のエントリー)真っ黒餃子の嘆きを聞いた森のお友達が
美味しいのを差し入れてくれるというので待ってるところです。
他に食べたいものもないしお正月はお雑煮オンリーというわけでシンプルなのです。
皆さま、今年もお世話になりありがとうございました。
仲間内だけの限定模様になりつつあるダメなアタシを見捨てずにいてくださって
おかげさまでありがたいこと嬉しいことが爆増しました。
心からお礼申し上げます。
皆さまにとって幕開けが良いスタートとなりますように祈っています。
そして来る年も笑顔のあふれる幸せをたくさん積み上げていきましょうね~~!
良いお年をお迎えくださいませ。
皆さま、大掃除やおせち作りで大忙しと想像しています。
今年は短い年末年始の様で平均6日間ぐらいのお休みでしょうか?
そういうアタクシめは会社は休みでも森の方で細々よたよたと事業してますので
お客様に差し上げる品物をおつかいでここ何日か出かけてました。
今年は何にしようかと見て歩くのが楽しいのですけどね。
そして「おじゃこさん」と「みかん」が浮上。
おじゃこは日本橋三越に扱っているというので行ってきました。
こちらはお客様にたくさん買いましたわ。
銀座三越なら近いので割と行きますが日本橋三越は同じ一本の道でつながっているのに
めったに行くことはなくほぼ10年ぶりぐらいだったかもしれません。
老舗の名の通り、地下の食品売り場は銀座とは雰囲気がまるで違います。
「商売人」という空気をまとったお客さんが多くて
客層の違いにちょっと笑いがこみあげてきました。
たぶん、年末の今だからこその光景だと思うのですけど
この中に自然に溶け込めるようになったら一人前かもしれないですね。
銀座が若いエネルギーだとしたら日本橋は江戸の粋や円熟のパワ―でしょうか。
そうそう最近流行ってるのがみかん。
昔は「おこたでみかん」というセットのすりこみがありましたがみかんを食べることが久しくなくなりました。
それがたまたまお客様から頂いたものが美味しかったので、
事務所の近隣にあげるためにみかんをと頼まれたのでした。
実際私も包丁を使わなくていいのはポイント高いと思いました。
おいしさの選定基準ですが「小さいもの」ほどいいかもしれないと思ってます。
求めているのは甘酸っぱい濃い味。香川産にしましたが多分大当たりです(^^
森のわがやのおせちは「餃子」の予定。
先日の(ひとつ前のエントリー)真っ黒餃子の嘆きを聞いた森のお友達が
美味しいのを差し入れてくれるというので待ってるところです。
他に食べたいものもないしお正月はお雑煮オンリーというわけでシンプルなのです。
皆さま、今年もお世話になりありがとうございました。
仲間内だけの限定模様になりつつあるダメなアタシを見捨てずにいてくださって
おかげさまでありがたいこと嬉しいことが爆増しました。
心からお礼申し上げます。
皆さまにとって幕開けが良いスタートとなりますように祈っています。
そして来る年も笑顔のあふれる幸せをたくさん積み上げていきましょうね~~!
良いお年をお迎えくださいませ。