11/10/2008 漢字検定№1決定戦(大胆MAP)
就職で漢字検定の資格を持ってると有利だそうです。講談社では2級以上とか。報奨金を出す会社も。
この頃、年収公開がないので遠ざかっていたのですが、久々に大胆MAPレポ行ってみます。
仕事で使える漢字検定!あなたは全部できますか?
出演者は、やくみつる、本村健太郎、魚住りえ、福田萌、林家いっ平、東貴博。
この際、彼らの成否はどうでもいいです。
答えはすぐとなりにあります。白文字なので反転させてください。
2級から。( )内の文字を読む
1、(施主)の要望で設計を変更する せしゅ
2、(市井)の声に耳を傾ける政治家 しせい
3、(枝垂)れ桜のつぼみがふくらんだ しだ
4、署名したあとに(押印)した おういん
5、首相は全国を(遊説)中だ ゆうぜい
6、時勢の(奔流)にのみこまれる ほんりゅう
7、国の(政)を行った宮殿の遺跡 まつりごと
8、友人を代表して(弔辞)を読む ちょうじ
9、よく(験)を担ぐ人だ げん
10、事の経緯は(寡聞)にしてしらない かぶん
準1級
1、石畳の道に古代の(轍)の跡が残っている わだち
2、(寛)いでいる暇がない くつろ
3、(頗)る元気な小馬だ すこぶ
4、深夜に屯する(族)がいる やから
5、白い(項)に髪がほつれている うなじ
6、恋人の不実を(詰)る なじ
7、京の(洛)で一旗あげる みやこ
8、(態)とそうしたとは思えない わざ
9、(強)か酒を飲んだ したた
10、日本語としてよく(熟)れた訳文だ こな
1級
蛇腹、 更迭、 諸、 読めますか? じゃばら、こうてつ、もろもろ
1、(茜色)の空に鳥が群舞する あかねいろ
2、努力した弟を(犒)う ねぎら
3、(嘸)大変であったろう さぞ
4、土が水を(渾)している にご
5、(窃)かに隣国に入り込んだ ひそ
6、(鯢)の多くは沼沢に棲息する さんしょううお
7、貧にして(諂)うことなく富みて驕ることなし へつら
当て字
8、海扇 ほたてがい
9、年魚 あゆ (1年で死んでしまう魚だから)
10、肉刺 まめ (手にできるまめのことです)
・洋墨、 インク
・三鞭酒 シャンパン
読み、2級
1、祭の(山車)をひき歩く だし
2、不用意な一言が(舌禍)を招いた ぜっか
3、背筋に(悪寒)が走った おかん
4、梅のつぼみに春の(兆)しがうかがわれる きざ
5、開演5分前に(予鈴)が鳴った よれい
6、議場での発言が物議を(醸)した かも
7、戦争の恐ろしさを(如実)に描いた作品 にょじつ
8、辞書を引く前に(凡例)を読む はんれい
四字熟語を完成
9、 正真(□□) <嘘いつわりのないこと> 正銘
10、(□□)無人 <勝手気ままにふるまう> 傍若
準1級、読み
1、庭の池は心字を(象)っている かたど
2、国の政治を(掌)る つかさど
3、相手がこちらの気配を(斥)っている うかが
4、頼まれて知人を(匿)っていた かくま
5、(扱)かれて音を上げる しご
6、寒さに(託)けて酒を飲む かこつ
7、一味を難所に(誘)きいれた おび
8、(謙)った態度で応対する へりくだ
四字熟語
9、(□□)秀麗 <容貌の優れて美しいこと> 眉目
10、(□□)定規<融通や応用の利かないこと> 杓子
1級、読み
1、(熱)り立って不満をぶつけた いき
2、頭領としての(弁)えがある わきま
3、(悴)む手を擦りあわせる かじか
4、(腥)い風が戦場を吹き過ぎる なまぐさ
当て字
5、 長尾驢 カンガルー
読み
6、(憔)れが目立つが品位を失わない やつ
7、心を(原)ねて罪を定む たず
8、(囈)のように経文を唱える うわごと
書き
9、上空で鳶が(クルリ)と旋回した 転
10、(シノギ)を削る 鎬
*****************
全60問だそうです。いかがでしたか?
やくさん(早大卒)が本村さん(東大卒)を抑えて優勝。
2級、準1級、までなら皆さんも完璧ではないでしょうか。
ちなみに私は「鯢」は読めなくて、しかもここでUPするときに漢字が出てこなくて焦りました。
魚偏で探すと「くじら」という読みで入ってました。
最後の「クルリ」という文字を漢字にするの、できました?私は想像もつかずわかりませんでした・・トホホ
実は漢字検定1級のテキストを持ってます。
資格を取るつもりはないのですが、ぱらぱら見ると出来そうな錯覚なのね。
それはまさに錯覚。
合格は8割だそうですから、何となくわかるぐらいじゃ全然歯が立ちません。
やっぱりきちんと勉強しなくちゃダメだわ~~><
全問正解のあなたには心からの拍手!!!
仕事で使える漢字検定!あなたは全部できますか?
出演者は、やくみつる、本村健太郎、魚住りえ、福田萌、林家いっ平、東貴博。
この際、彼らの成否はどうでもいいです。
答えはすぐとなりにあります。白文字なので反転させてください。
2級から。( )内の文字を読む
1、(施主)の要望で設計を変更する せしゅ
2、(市井)の声に耳を傾ける政治家 しせい
3、(枝垂)れ桜のつぼみがふくらんだ しだ
4、署名したあとに(押印)した おういん
5、首相は全国を(遊説)中だ ゆうぜい
6、時勢の(奔流)にのみこまれる ほんりゅう
7、国の(政)を行った宮殿の遺跡 まつりごと
8、友人を代表して(弔辞)を読む ちょうじ
9、よく(験)を担ぐ人だ げん
10、事の経緯は(寡聞)にしてしらない かぶん
準1級
1、石畳の道に古代の(轍)の跡が残っている わだち
2、(寛)いでいる暇がない くつろ
3、(頗)る元気な小馬だ すこぶ
4、深夜に屯する(族)がいる やから
5、白い(項)に髪がほつれている うなじ
6、恋人の不実を(詰)る なじ
7、京の(洛)で一旗あげる みやこ
8、(態)とそうしたとは思えない わざ
9、(強)か酒を飲んだ したた
10、日本語としてよく(熟)れた訳文だ こな
1級
蛇腹、 更迭、 諸、 読めますか? じゃばら、こうてつ、もろもろ
1、(茜色)の空に鳥が群舞する あかねいろ
2、努力した弟を(犒)う ねぎら
3、(嘸)大変であったろう さぞ
4、土が水を(渾)している にご
5、(窃)かに隣国に入り込んだ ひそ
6、(鯢)の多くは沼沢に棲息する さんしょううお
7、貧にして(諂)うことなく富みて驕ることなし へつら
当て字
8、海扇 ほたてがい
9、年魚 あゆ (1年で死んでしまう魚だから)
10、肉刺 まめ (手にできるまめのことです)
・洋墨、 インク
・三鞭酒 シャンパン
読み、2級
1、祭の(山車)をひき歩く だし
2、不用意な一言が(舌禍)を招いた ぜっか
3、背筋に(悪寒)が走った おかん
4、梅のつぼみに春の(兆)しがうかがわれる きざ
5、開演5分前に(予鈴)が鳴った よれい
6、議場での発言が物議を(醸)した かも
7、戦争の恐ろしさを(如実)に描いた作品 にょじつ
8、辞書を引く前に(凡例)を読む はんれい
四字熟語を完成
9、 正真(□□) <嘘いつわりのないこと> 正銘
10、(□□)無人 <勝手気ままにふるまう> 傍若
準1級、読み
1、庭の池は心字を(象)っている かたど
2、国の政治を(掌)る つかさど
3、相手がこちらの気配を(斥)っている うかが
4、頼まれて知人を(匿)っていた かくま
5、(扱)かれて音を上げる しご
6、寒さに(託)けて酒を飲む かこつ
7、一味を難所に(誘)きいれた おび
8、(謙)った態度で応対する へりくだ
四字熟語
9、(□□)秀麗 <容貌の優れて美しいこと> 眉目
10、(□□)定規<融通や応用の利かないこと> 杓子
1級、読み
1、(熱)り立って不満をぶつけた いき
2、頭領としての(弁)えがある わきま
3、(悴)む手を擦りあわせる かじか
4、(腥)い風が戦場を吹き過ぎる なまぐさ
当て字
5、 長尾驢 カンガルー
読み
6、(憔)れが目立つが品位を失わない やつ
7、心を(原)ねて罪を定む たず
8、(囈)のように経文を唱える うわごと
書き
9、上空で鳶が(クルリ)と旋回した 転
10、(シノギ)を削る 鎬
*****************
全60問だそうです。いかがでしたか?
やくさん(早大卒)が本村さん(東大卒)を抑えて優勝。
2級、準1級、までなら皆さんも完璧ではないでしょうか。
ちなみに私は「鯢」は読めなくて、しかもここでUPするときに漢字が出てこなくて焦りました。
魚偏で探すと「くじら」という読みで入ってました。
最後の「クルリ」という文字を漢字にするの、できました?私は想像もつかずわかりませんでした・・トホホ
実は漢字検定1級のテキストを持ってます。
資格を取るつもりはないのですが、ぱらぱら見ると出来そうな錯覚なのね。
それはまさに錯覚。
合格は8割だそうですから、何となくわかるぐらいじゃ全然歯が立ちません。
やっぱりきちんと勉強しなくちゃダメだわ~~><
全問正解のあなたには心からの拍手!!!

09/22/2008 年収公開!子供に就かせたいお仕事ベスト30 最新版(大胆MAP 9/21)
親が子供に就いてほしい仕事の最新版です。
前回はベスト20でしたが2時間スペシャルでたっぷりと見せていただきましょう。
それでは見ながらレポいきます。
★弁護士 野田さん34歳 6年目 年収 600万
4歳の子を持つシングルマザー 出社してから朝一で裁判所に向かう。午後は依頼人と打ち合わせ。
裁判で提出する書類作成。裁判は数ヶ月から3年かかるものも。同時進行30件?
着手金と成功報酬が収入。初回相談は30分5250円。
頭が良くないとなれない? 学生の頃は10時間勉強してた。司法試験に受かってもその後も大変。
顧客獲得に走る。子供が大きくなれば仕事を増やす。
★税理士 植村さん 40歳 年収 700~800万
中小企業や個人の税務を手伝う。財務表作成相続税、贈与税の資料作成。
節税のアドバイス。税理士資格。合格率3~4%。資格を取れば仕事に困らない。
★キャビンアテンダント 中華空港 1年 児島さん25歳 年収 330万
採用は不定期。欠員、増便の際に募集。時給制。
雇用資格・短大以上の学歴。トーイック550以上。慎重160以上。
保安要員なので泳げることが必要。
勤務は多くても一日2便以上はない。長時間フライトは仮眠室がある。現地についたらマッサージ。
フライト12時間前はアルコール禁止。筋力トレーニングは腰痛予防に必ず行う。
メリットは格安チケットで海外に行ける。提携各社で最高9割引き。
★作家 石田依良 48歳 年収 1億7000万
コピーライターを経て作家に。収入源は原稿料と印税。
印税は定価×印刷部数×一定割合(10%)。原稿料は1ページ千円から数万円
自分で小説を書き新人賞に応募するパターンが多い。池袋ウエストゲートパークがこの人の出世作。
最近はネット、携帯投稿で有名になった人も。
1作のヒットでは食べてはいけない。書き続け、成長していける人が成功する。
作風の違う何冊かを一日で書く日がありそれが辛い。子供のころから本は一日に何冊も読んでいた。
★獣医 白金高輪動物病院 佐藤さん 30歳 年収 600万
虫歯から骨折まで全てを見る。大学では牛、馬、犬猫鶏ぐらいを勉強。爬虫類などは習わないので
独学で覚える。薬も用意するので薬学も必要。レントゲンリハビリも行う。緊急対応もする。
話せない動物が相手だから機械設備のしっかりしてるところと口コミの評判のいいところがいい。
私立の獣医学部で6年間。1000万かかった。獣医の資格があれば仕事には困らない。
製薬会社や保健所、水族館、牧場などにも。
★音楽家 ピアニスト 高木さん28歳 年収 300万
ソロコンサート、年2回。ピアノ教室で講師。毎日、6~7時間練習。即興演奏も。
★指揮者 指揮歴23年 飯森さん 45歳 年収 4000万
100の音色を聞き分けられる耳が必要。のだめの指揮を指導した。練習時間は10時間以上。
小銭6種の落ちる音を周波数で聞き分ける。500円と10円を落として当てていました。
オーケストラが間違えたら指摘しないといけない。オーケストラが指揮者を雇う。
常にレベルを高める努力をする。ジムなどで体作りも必要。コンサート1本のギャラ。CDなどの印税。
★パン屋 リスドォル・ミツ 廣瀬さん 57歳 年収 1000万
柳原が体験してました。アンパンつくりに挑戦。パン生地作りから。パン種は冬場9日間。夏で6日。
練って10時間。1週間以上かかるパンも。力の要る重労働。1万個以上を一日で作る。
余ったパンは割引して翌日販売。食パン、ブラビッシモ1斤5000円。原価が4800なので利益がでない。
★サッカー選手 ザスパ草津 都倉さん 22歳 年収 480万
ユース入団。からプロへ。450万人の潜在選手のうちプロは0・2%。
結果を出せば給料が上がる。
★プロ野球選手 セパ両チーム 742名の選手の平均年収 3631万
★テニス選手 プロ8年岡本選手 日本ランキングシングルス8位 年収1000万経費で全部消える
★プロボウラー プロ11年目清水選手 賞金女王 年収 2500~3000万
★相撲界 曙太郎さん 格闘家はファイトマネー。テレビの出演料。勝ったときだけの収入。
月給 横綱282万 大関234万・・・ 功労金 曙 1億円
★薬剤師 河名さん 44歳 年収 650万
処方箋に従い薬を処方する。在庫管理。直接患者さんに届ける場合も・1200種の薬を覚える。
薬に刻印された識別番号を暗記する。目が悪いt引退する人が多い。
時給が高い。2000円ぐらい。出産後に復職率が高い。日本全国どこでも働ける。
薬学部で6年間。国家資格が必要。
★製薬会社薬剤師 河合さん 30歳 年収 550万
薬の開発。新薬開発には長い年月がかかる。1日8時間遺伝子のたんぱく質に作用する物質を
研究する仕事をしている。新薬開発に100~150億かかる。
★芸能人 劇団青年座 安藤さん26歳 年収 300万
研究生2年⇒ 準団員3年 ⇒ 劇団員 本番のみのギャラ。演じた分だけギャラが発生。
加藤茶。ドリフターズの全員集合の時の給料。月給が500万だった。
★消防士 三郷消防署 横田さん 19歳 年収 300万
濱口優が体験 消火活動、救助。仮眠室、食堂なども完備。
一日救急車の出動要請 14・5件 消防車 5・6件
消防隊は時間があれば想定訓練。出動は90秒。濱口は置いてかれました^^;
ロープブリッジ訓練。隣のビルにロープを渡して渡っていく訓練。恐かったです。
大学・高校⇒自治体の採用試験⇒消防学校⇒消防士
★警察官 平均年収 814万
★パイロット 平均年収 1300万
★宇宙飛行士 NASA 星出さん 47歳 年収 700~800万
6月に宇宙に行ったのは7人。パイロットは船長と操縦士。搭乗運用技術者、搭乗科学技術者。
日本の実験棟「きぼう」を建設してきた。
寝るときは寝袋をどこかに固定して寝る。困る事は水を使えないのでお風呂がない。拭くだけ。
ミッション前の一年間は訓練で明け暮れる。募集は毎年ある。300倍の倍率。
理数系、英語、健康であることが条件。75メートル泳げること。合格後にNASAで厳しい訓練。
★医者 千葉西総合病院循環器内科医 登根さん34歳 年収 三角先生2500万 登根先生800万
心臓や血管の病気を治療。心筋梗塞の患者さんを担当していた。部分麻酔で意識はある。
カテーテル手術を行う。1日10件以上。日勤で一日15時間勤務。当直で40時間勤務。
仮眠しても朝、緊急患者が搬送。手当ては1回25000円。手当てはひと月定額16万に固定。
タカトシ体験 エコー検査。トシはコレステロールが高い。タカは心筋梗塞、狭心症のリスクが高い。
急に倒れることもあることを予測しています。
★看護師 宮下さん 1年目 22歳 年収 450万
★介護士 6年目 老人ホーム 佐藤さん 年収 380万
介護記録を家族に渡す。日勤、夜勤の二交代制。心のケアが大切。介護福祉士の国家資格。
★デザイナー パッケージデザイナー 38年宮地さん65歳 年収 1200万
AJINOMOTOのデザインを担当。現在は携帯のロゴとパッケージなど。案は200以上。
不採用のデザインは紙くずになるだけ。iCharage Ecoを担当。業界の常識もある。
美術系の大学・専門学校卒
★美容師 DIFINO 中山さん 年収 1000万
中山さんの指名が高い理由は左右でカットできる点。新たな技術に挑戦し続ける。
5~6年で1人前。営業終了後に練習会をする。スタイリストに直接指導。アシスタント5年。
人気店では倍率20倍。悩みは手アレがひどい。痒くて眠れない日もある。
★保育士 富久町保育園 5年目成田先生 30歳 年収 440万
保育士は0~5歳の面倒をみる。トラブルも見守り、子供達の間で解決に導く。
第二の家庭を目指すのが保育園。子供達との密接な関係を築く。
★教師 中学 35年加瀬先生 58歳 年収 696万
一日3時間の授業。授業のない時は授業計画を練る。大食堂で生徒と食事。放課後は部の指導。
★大学教授 平均年収 1122万
★国家公務員 農林省キャリア組 4年目 大西さん29歳 年収 400万
会議、電話応対、資料作成。超多忙。
★料理人 寿司職人 花勘 さやまさん 年収 1000万
マグロの仕入れ。マグロの骨髄をメレンゲにしたオリジナル。800円。
創作料理。寿司職人は直接店で修行。18歳で弟子入り。10年は修行。
中とロはシャリが25グラム。ドンピシャ25gを握ってました。
★建築士 21年 本間さん 42歳 年収900万
★システムエンジニア 滝嶋さん29歳 年収 500万
★エンジニア 信栄テクノ 高橋さん 30歳 年収 750万
極小の「穴をあけるテクニック
★銀行員 都市銀行平均 774万 その他 711万
★会社員 平均年収 435万
★鉄道運転手 広島市電 歴6年 大田原さん(女性) 年収 320万
**********************
人気職業は狭き門ですが、それなりに収入もありそう。
今回税理士が登場しましたが、知人の税理士さんもかなりの収入です。
しかし合格率が3~4%なんて厳しいのね!
今回、興味深かったのは指揮者。
一回のコンサートで3キロ消耗するとか。体力と聴力と知力の全てを結集する仕事。
でもずっと継続して仕事を得ていくのも大変そうですねえ・・。
作家や指揮者など特殊で高い才能があると大きく化ける場合もあり、夢があるのね。
普通に何時から何時までと拘束されてお勤めして働くのと比較すると
活躍の度合いも自由度も無限に広がります。
自分の才能を信じて頑張れる人なら飛び込んでみる価値があるかも。
スポーツ選手などは若いときにどれだけ活躍し知名度をあげたかで
その後、引退した後の人生を左右するので、これもかなり賭け要素が強いと思います。
夢はあるけど私なら絶対に飛び込まない世界ですわ。
手に職をつけて、最低限食べるのに困らない仕事ということが
ごく普通の親の願いでしょうか。
親が子に望む仕事ベスト30でした。
それでは見ながらレポいきます。
★弁護士 野田さん34歳 6年目 年収 600万
4歳の子を持つシングルマザー 出社してから朝一で裁判所に向かう。午後は依頼人と打ち合わせ。
裁判で提出する書類作成。裁判は数ヶ月から3年かかるものも。同時進行30件?
着手金と成功報酬が収入。初回相談は30分5250円。
頭が良くないとなれない? 学生の頃は10時間勉強してた。司法試験に受かってもその後も大変。
顧客獲得に走る。子供が大きくなれば仕事を増やす。
★税理士 植村さん 40歳 年収 700~800万
中小企業や個人の税務を手伝う。財務表作成相続税、贈与税の資料作成。
節税のアドバイス。税理士資格。合格率3~4%。資格を取れば仕事に困らない。
★キャビンアテンダント 中華空港 1年 児島さん25歳 年収 330万
採用は不定期。欠員、増便の際に募集。時給制。
雇用資格・短大以上の学歴。トーイック550以上。慎重160以上。
保安要員なので泳げることが必要。
勤務は多くても一日2便以上はない。長時間フライトは仮眠室がある。現地についたらマッサージ。
フライト12時間前はアルコール禁止。筋力トレーニングは腰痛予防に必ず行う。
メリットは格安チケットで海外に行ける。提携各社で最高9割引き。
★作家 石田依良 48歳 年収 1億7000万
コピーライターを経て作家に。収入源は原稿料と印税。
印税は定価×印刷部数×一定割合(10%)。原稿料は1ページ千円から数万円
自分で小説を書き新人賞に応募するパターンが多い。池袋ウエストゲートパークがこの人の出世作。
最近はネット、携帯投稿で有名になった人も。
1作のヒットでは食べてはいけない。書き続け、成長していける人が成功する。
作風の違う何冊かを一日で書く日がありそれが辛い。子供のころから本は一日に何冊も読んでいた。
★獣医 白金高輪動物病院 佐藤さん 30歳 年収 600万
虫歯から骨折まで全てを見る。大学では牛、馬、犬猫鶏ぐらいを勉強。爬虫類などは習わないので
独学で覚える。薬も用意するので薬学も必要。レントゲンリハビリも行う。緊急対応もする。
話せない動物が相手だから機械設備のしっかりしてるところと口コミの評判のいいところがいい。
私立の獣医学部で6年間。1000万かかった。獣医の資格があれば仕事には困らない。
製薬会社や保健所、水族館、牧場などにも。
★音楽家 ピアニスト 高木さん28歳 年収 300万
ソロコンサート、年2回。ピアノ教室で講師。毎日、6~7時間練習。即興演奏も。
★指揮者 指揮歴23年 飯森さん 45歳 年収 4000万
100の音色を聞き分けられる耳が必要。のだめの指揮を指導した。練習時間は10時間以上。
小銭6種の落ちる音を周波数で聞き分ける。500円と10円を落として当てていました。
オーケストラが間違えたら指摘しないといけない。オーケストラが指揮者を雇う。
常にレベルを高める努力をする。ジムなどで体作りも必要。コンサート1本のギャラ。CDなどの印税。
★パン屋 リスドォル・ミツ 廣瀬さん 57歳 年収 1000万
柳原が体験してました。アンパンつくりに挑戦。パン生地作りから。パン種は冬場9日間。夏で6日。
練って10時間。1週間以上かかるパンも。力の要る重労働。1万個以上を一日で作る。
余ったパンは割引して翌日販売。食パン、ブラビッシモ1斤5000円。原価が4800なので利益がでない。
★サッカー選手 ザスパ草津 都倉さん 22歳 年収 480万
ユース入団。からプロへ。450万人の潜在選手のうちプロは0・2%。
結果を出せば給料が上がる。
★プロ野球選手 セパ両チーム 742名の選手の平均年収 3631万
★テニス選手 プロ8年岡本選手 日本ランキングシングルス8位 年収1000万経費で全部消える
★プロボウラー プロ11年目清水選手 賞金女王 年収 2500~3000万
★相撲界 曙太郎さん 格闘家はファイトマネー。テレビの出演料。勝ったときだけの収入。
月給 横綱282万 大関234万・・・ 功労金 曙 1億円
★薬剤師 河名さん 44歳 年収 650万
処方箋に従い薬を処方する。在庫管理。直接患者さんに届ける場合も・1200種の薬を覚える。
薬に刻印された識別番号を暗記する。目が悪いt引退する人が多い。
時給が高い。2000円ぐらい。出産後に復職率が高い。日本全国どこでも働ける。
薬学部で6年間。国家資格が必要。
★製薬会社薬剤師 河合さん 30歳 年収 550万
薬の開発。新薬開発には長い年月がかかる。1日8時間遺伝子のたんぱく質に作用する物質を
研究する仕事をしている。新薬開発に100~150億かかる。
★芸能人 劇団青年座 安藤さん26歳 年収 300万
研究生2年⇒ 準団員3年 ⇒ 劇団員 本番のみのギャラ。演じた分だけギャラが発生。
加藤茶。ドリフターズの全員集合の時の給料。月給が500万だった。
★消防士 三郷消防署 横田さん 19歳 年収 300万
濱口優が体験 消火活動、救助。仮眠室、食堂なども完備。
一日救急車の出動要請 14・5件 消防車 5・6件
消防隊は時間があれば想定訓練。出動は90秒。濱口は置いてかれました^^;
ロープブリッジ訓練。隣のビルにロープを渡して渡っていく訓練。恐かったです。
大学・高校⇒自治体の採用試験⇒消防学校⇒消防士
★警察官 平均年収 814万
★パイロット 平均年収 1300万
★宇宙飛行士 NASA 星出さん 47歳 年収 700~800万
6月に宇宙に行ったのは7人。パイロットは船長と操縦士。搭乗運用技術者、搭乗科学技術者。
日本の実験棟「きぼう」を建設してきた。
寝るときは寝袋をどこかに固定して寝る。困る事は水を使えないのでお風呂がない。拭くだけ。
ミッション前の一年間は訓練で明け暮れる。募集は毎年ある。300倍の倍率。
理数系、英語、健康であることが条件。75メートル泳げること。合格後にNASAで厳しい訓練。
★医者 千葉西総合病院循環器内科医 登根さん34歳 年収 三角先生2500万 登根先生800万
心臓や血管の病気を治療。心筋梗塞の患者さんを担当していた。部分麻酔で意識はある。
カテーテル手術を行う。1日10件以上。日勤で一日15時間勤務。当直で40時間勤務。
仮眠しても朝、緊急患者が搬送。手当ては1回25000円。手当てはひと月定額16万に固定。
タカトシ体験 エコー検査。トシはコレステロールが高い。タカは心筋梗塞、狭心症のリスクが高い。
急に倒れることもあることを予測しています。
★看護師 宮下さん 1年目 22歳 年収 450万
★介護士 6年目 老人ホーム 佐藤さん 年収 380万
介護記録を家族に渡す。日勤、夜勤の二交代制。心のケアが大切。介護福祉士の国家資格。
★デザイナー パッケージデザイナー 38年宮地さん65歳 年収 1200万
AJINOMOTOのデザインを担当。現在は携帯のロゴとパッケージなど。案は200以上。
不採用のデザインは紙くずになるだけ。iCharage Ecoを担当。業界の常識もある。
美術系の大学・専門学校卒
★美容師 DIFINO 中山さん 年収 1000万
中山さんの指名が高い理由は左右でカットできる点。新たな技術に挑戦し続ける。
5~6年で1人前。営業終了後に練習会をする。スタイリストに直接指導。アシスタント5年。
人気店では倍率20倍。悩みは手アレがひどい。痒くて眠れない日もある。
★保育士 富久町保育園 5年目成田先生 30歳 年収 440万
保育士は0~5歳の面倒をみる。トラブルも見守り、子供達の間で解決に導く。
第二の家庭を目指すのが保育園。子供達との密接な関係を築く。
★教師 中学 35年加瀬先生 58歳 年収 696万
一日3時間の授業。授業のない時は授業計画を練る。大食堂で生徒と食事。放課後は部の指導。
★大学教授 平均年収 1122万
★国家公務員 農林省キャリア組 4年目 大西さん29歳 年収 400万
会議、電話応対、資料作成。超多忙。
★料理人 寿司職人 花勘 さやまさん 年収 1000万
マグロの仕入れ。マグロの骨髄をメレンゲにしたオリジナル。800円。
創作料理。寿司職人は直接店で修行。18歳で弟子入り。10年は修行。
中とロはシャリが25グラム。ドンピシャ25gを握ってました。
★建築士 21年 本間さん 42歳 年収900万
★システムエンジニア 滝嶋さん29歳 年収 500万
★エンジニア 信栄テクノ 高橋さん 30歳 年収 750万
極小の「穴をあけるテクニック
★銀行員 都市銀行平均 774万 その他 711万
★会社員 平均年収 435万
★鉄道運転手 広島市電 歴6年 大田原さん(女性) 年収 320万
**********************
人気職業は狭き門ですが、それなりに収入もありそう。
今回税理士が登場しましたが、知人の税理士さんもかなりの収入です。
しかし合格率が3~4%なんて厳しいのね!
今回、興味深かったのは指揮者。
一回のコンサートで3キロ消耗するとか。体力と聴力と知力の全てを結集する仕事。
でもずっと継続して仕事を得ていくのも大変そうですねえ・・。
作家や指揮者など特殊で高い才能があると大きく化ける場合もあり、夢があるのね。
普通に何時から何時までと拘束されてお勤めして働くのと比較すると
活躍の度合いも自由度も無限に広がります。
自分の才能を信じて頑張れる人なら飛び込んでみる価値があるかも。
スポーツ選手などは若いときにどれだけ活躍し知名度をあげたかで
その後、引退した後の人生を左右するので、これもかなり賭け要素が強いと思います。
夢はあるけど私なら絶対に飛び込まない世界ですわ。
手に職をつけて、最低限食べるのに困らない仕事ということが
ごく普通の親の願いでしょうか。
親が子に望む仕事ベスト30でした。
09/08/2008 年収図鑑 芸能界・マスコミのお仕事SP (大胆MAP)
華やかに見える芸能界とマスコミですがどんな仕事があるんでしょうか。
それでは見ながらレポ行きます。
★マネージャー サンドイッチマンのマネージャー林さん35歳 年収 220~230万
スケジュール担当。一日中電話。打ち合わせや収録。
仕事を請けるほどいいが、イメージを崩さないバランス感覚を考える。
★スタントマン 柿添さん40歳 年収 700万
乗り物を使ったスタントが得意。デスノートに名前を書かれ事故死の役など。危険な役が多い。
特殊免許。14個の資格。火薬類取扱資格。潜水士。スタント屋根飛ばし超危険・・50~60万。
アカデミー賞にスタント部門を作ることが夢。
★大道具 黒澤さん20歳(女性) 年収 270万
スマステーションの大道具は2Hで完成。セットの建て込み、本番のセット転換、撤収。
番組の収録のあとに撤収することになり徹夜作業。力仕事、高所仕事が多い。女性でもやる気次第。
★CGデザイナー 歴4年 川崎さん 26歳 年収 400万
CGソフトは60万ぐらい。学校に通うのが基本。人形が踊るシーンの製作に3~4週間。
長いと3年かかるものも。球状になっているものを凹凸つけ写真のモデルと組み合わせて完成。
★新聞記者 日刊スポーツ松本さん33歳 年収 750~800万
ヤクルトスワローズ担当。翌日の紙面に使うために試合に足を運んで見る。
午後2時練習風景から取材開始。5時、事前取材終了。6時試合開始。9時過ぎ試合終了。
同時に記者席を飛び出し監督の生の声を取材する。選手にも聞く。生のコメントを入れることが重要。
10時10分原稿書き。10時20分原稿終了。1時間後には印刷に入っている。
同じ記事でも新しい情報があればバージョンアップしていく。
★カメラマン 岡部さん29歳(女性) 年収 500~600万
タレントの目線を多く集める。撮影中は声を出し続ける。撮影前の買出し、セッティング。
衣装のアイロンかけ。初期費用100万。雑用も多い。
★雑誌編集者 自遊人 吉沢さん 29歳 年収 480万
温泉特集で別府にきている。現地取材が鉄則。現場で体験。温泉は10分ででていた。
一日に20ぐらい入っていた。(3日間で62湯) 会社に戻り編集。マルチな才能が必要。
経費でいろんなところに行け、体験できる。
**会場の「LEON]の元編集長は1200~2000万だった。(会社員だから)
★特殊効果 歴38年 坂本さん59歳 年収 700~800万
映画など爆発シーン。自社で火薬調合。機関銃を撃ったように見せる効果。遠隔操作爆発。
ミュージシャンライブでも活躍。
★アナウンサー 静岡放送局フリー 歴3年 谷口さん 31歳 年収 300万弱
大卒⇒放送局⇒フリーアナウンサーのコースが一般的。 フリーになった山中さん今の方がいい。
谷口さん、静岡のテレビ局で週二回のレギュラー。単発の仕事がメイン。ロケのメイク衣装は自前。
放送直前の変更に耐える能力。オーディションで選ばれる(9割)。仕事がないときもある。視聴率は
次の仕事を左右する。仕事に充実感を感じている。
★ヘアメイク 歴13年 山本さん32歳 年収 アシスタント150万 山本さん500~600万
サラリーマン金太郎のヘアメイクさん。エキストラ40人を2人でメイク。
朝6時到着。道具は私物。費用は150万ぐらい。7時半撮影開始。エキストラは5分で作る。
傷をつけたり、ヤンキー風だったり。アシスタント(反町さん)は現場。モニターチェック。写真撮影で残す
ハイビジョンファンデーションができた。デジタル時代に対応。金太郎の子役が不良のエキストラに泣き
だし、使えなくなった。人形に変える。髪の毛がない人形を持参の大人かつらを貼り付けて使用。
★ディレクター (CMディレクター)中村さん 37歳 年収 650万
スポンサーが広告代理店に依頼するCM.クライアントに完成するCMのイメージを完璧に伝える。
絵コンテを描く。コンピレーションアルバムのLovely.商品が映るのは1秒。画面にキレイに映るように。
クリエイティブでかつ細かな部分に気づく才能。
★アニメーター (クレイアニメ) はしもとさん 38歳 年収 240万
パラパラアニメと同じように一体ずつ細かに作り少しずつ動かし撮影。
地道な作業。不眠不休。粘土で作る作業。
★スタイリスト (つるの剛士さん担当) 佐藤さん 42歳 年収 800万 弟子60万
弟子(加藤さん22歳)と一緒。1週間で20着以上の服を集める。ビルの一室に会員制の部屋。
新作衣装などの展示。衣装は無料で借り、テレビのエンドロールのクレジットにブランド名を入れる。
この日はつるのさんの出版サイン会。赤いシャツに黒のJK。
たくさんのバッジをつける。赤いタータンチェックのパンツ。本人はかなり気に入っていた。
一人前になるまで3年ぐらい。
****************
マスコミ、芸能と言いますが、地道に一つ一つこなしていくのがわかりました。
華やかなものはほんの少しですね。
それに収入もさほどいいとは言えないです。
でも、やりがい、充実度、面白さでは抜群に乗れそうです。
矢口のアイドル時代は初任給10万以下。電車に2~3年乗ってた。お弁当も持って帰ったそうです。
決して楽な商売ではないですね^^;
★マネージャー サンドイッチマンのマネージャー林さん35歳 年収 220~230万
スケジュール担当。一日中電話。打ち合わせや収録。
仕事を請けるほどいいが、イメージを崩さないバランス感覚を考える。
★スタントマン 柿添さん40歳 年収 700万
乗り物を使ったスタントが得意。デスノートに名前を書かれ事故死の役など。危険な役が多い。
特殊免許。14個の資格。火薬類取扱資格。潜水士。スタント屋根飛ばし超危険・・50~60万。
アカデミー賞にスタント部門を作ることが夢。
★大道具 黒澤さん20歳(女性) 年収 270万
スマステーションの大道具は2Hで完成。セットの建て込み、本番のセット転換、撤収。
番組の収録のあとに撤収することになり徹夜作業。力仕事、高所仕事が多い。女性でもやる気次第。
★CGデザイナー 歴4年 川崎さん 26歳 年収 400万
CGソフトは60万ぐらい。学校に通うのが基本。人形が踊るシーンの製作に3~4週間。
長いと3年かかるものも。球状になっているものを凹凸つけ写真のモデルと組み合わせて完成。
★新聞記者 日刊スポーツ松本さん33歳 年収 750~800万
ヤクルトスワローズ担当。翌日の紙面に使うために試合に足を運んで見る。
午後2時練習風景から取材開始。5時、事前取材終了。6時試合開始。9時過ぎ試合終了。
同時に記者席を飛び出し監督の生の声を取材する。選手にも聞く。生のコメントを入れることが重要。
10時10分原稿書き。10時20分原稿終了。1時間後には印刷に入っている。
同じ記事でも新しい情報があればバージョンアップしていく。
★カメラマン 岡部さん29歳(女性) 年収 500~600万
タレントの目線を多く集める。撮影中は声を出し続ける。撮影前の買出し、セッティング。
衣装のアイロンかけ。初期費用100万。雑用も多い。
★雑誌編集者 自遊人 吉沢さん 29歳 年収 480万
温泉特集で別府にきている。現地取材が鉄則。現場で体験。温泉は10分ででていた。
一日に20ぐらい入っていた。(3日間で62湯) 会社に戻り編集。マルチな才能が必要。
経費でいろんなところに行け、体験できる。
**会場の「LEON]の元編集長は1200~2000万だった。(会社員だから)
★特殊効果 歴38年 坂本さん59歳 年収 700~800万
映画など爆発シーン。自社で火薬調合。機関銃を撃ったように見せる効果。遠隔操作爆発。
ミュージシャンライブでも活躍。
★アナウンサー 静岡放送局フリー 歴3年 谷口さん 31歳 年収 300万弱
大卒⇒放送局⇒フリーアナウンサーのコースが一般的。 フリーになった山中さん今の方がいい。
谷口さん、静岡のテレビ局で週二回のレギュラー。単発の仕事がメイン。ロケのメイク衣装は自前。
放送直前の変更に耐える能力。オーディションで選ばれる(9割)。仕事がないときもある。視聴率は
次の仕事を左右する。仕事に充実感を感じている。
★ヘアメイク 歴13年 山本さん32歳 年収 アシスタント150万 山本さん500~600万
サラリーマン金太郎のヘアメイクさん。エキストラ40人を2人でメイク。
朝6時到着。道具は私物。費用は150万ぐらい。7時半撮影開始。エキストラは5分で作る。
傷をつけたり、ヤンキー風だったり。アシスタント(反町さん)は現場。モニターチェック。写真撮影で残す
ハイビジョンファンデーションができた。デジタル時代に対応。金太郎の子役が不良のエキストラに泣き
だし、使えなくなった。人形に変える。髪の毛がない人形を持参の大人かつらを貼り付けて使用。
★ディレクター (CMディレクター)中村さん 37歳 年収 650万
スポンサーが広告代理店に依頼するCM.クライアントに完成するCMのイメージを完璧に伝える。
絵コンテを描く。コンピレーションアルバムのLovely.商品が映るのは1秒。画面にキレイに映るように。
クリエイティブでかつ細かな部分に気づく才能。
★アニメーター (クレイアニメ) はしもとさん 38歳 年収 240万
パラパラアニメと同じように一体ずつ細かに作り少しずつ動かし撮影。
地道な作業。不眠不休。粘土で作る作業。
★スタイリスト (つるの剛士さん担当) 佐藤さん 42歳 年収 800万 弟子60万
弟子(加藤さん22歳)と一緒。1週間で20着以上の服を集める。ビルの一室に会員制の部屋。
新作衣装などの展示。衣装は無料で借り、テレビのエンドロールのクレジットにブランド名を入れる。
この日はつるのさんの出版サイン会。赤いシャツに黒のJK。
たくさんのバッジをつける。赤いタータンチェックのパンツ。本人はかなり気に入っていた。
一人前になるまで3年ぐらい。
****************
マスコミ、芸能と言いますが、地道に一つ一つこなしていくのがわかりました。
華やかなものはほんの少しですね。
それに収入もさほどいいとは言えないです。
でも、やりがい、充実度、面白さでは抜群に乗れそうです。
矢口のアイドル時代は初任給10万以下。電車に2~3年乗ってた。お弁当も持って帰ったそうです。
決して楽な商売ではないですね^^;
08/25/2008 年収図鑑 転職・成功スローライフSP (大胆MAP)
転職して成功し、スローライフを堪能している方々の年収図鑑スペシャルです。
それでは見ながらレポ行きます!
★お好み焼き屋 「なんちゃっ亭」梶谷さん 46歳 年収 400万
自動車セールスマンより転職。連日30人を越える人気店。
成功の秘訣は関西魂。設備投資は300万。店舗は借り受け。
帯広は関西出身者が多いが関西のお好み焼き店はなかった。自家製有機栽培野菜。
敷地内でブロッコリーにんじん、ねぎ。キャベツなど。馬を飼っている。サイクルがある。
★フルーツトマト(農業) 国友さん 50歳 年収 500万
旅行代理店から転職。岡山。年間約5000kgの売り上げ。
40歳までに転職を考え、農業支援制度を利用した。1000万を投資した。
成功の秘訣は甘さへのこだわり。普通のトマト糖度5.9%。国友さんのトマトは13.9%。果物と同じ
水の量にこだわり、研究した成果。バイヤーに認められた。大丸などで販売。
取材の日は30K6万の売り上げ。奥さんは忙しくて眠くて眠くてしょうがないと言ってます。
★そば屋 石丸さん 56歳 年収 400万
前職百貨店勤務。町とともに歩む。大分県観光の町。51歳の時に始めた。ザルそば780円
きっかけはそばが好きだったこと。成功の秘訣。チャンスを逃さない。
早期退職舌51歳の時に新聞記事でそば屋養成について見た。7ヶ月修行をしたあとに
地元のそば粉を使うことで市が全面バックアップ。広報に載せてもらえた。
★ペンション経営 住吉さん 46歳 年収 500万
石垣島大自然のおもてなし。前職はメーカー系のサラリーマン。
海と空にかこまれたスローライフの実践。海が好きで石垣島をたびたび訪れていたことで決意。
ペンション経営は厳しく毎年13000件が廃業しているが、石丸さんが成功したのは?
石垣島の夕日が効いた。場所のいいペンションを選んだ。リピーターが多い。
理想のペンションを実践。お客様と一緒にバーベキュー。
★漁師 河西さん 38歳 年収 350万
前職住宅メーカーサラリーマン。鳥取。
きっかけは海が好きだったことと鳥取県が募集した体験漁業に参加。2年間修行。
300万で中古船を購入。成功の秘訣は漁を楽しむこと。
昼1時に出航。4時に網いれ。4時間網を曳き続ける。8時に網あげ。
1回の漁に3~4万のガソリン代。この日は大漁。40K。売り上げ8万からガソリン引き4万の収入。
捕ったものが勝つという世界で面白い。
★天然塩職人 戸谷さん 57歳 年収 350万
前職土建会社の現場監督。熊本県天草市。故郷のために自分のできることを考えた。
成功の秘訣。資金の不要な海水に目をつけた。初期費用は50万弱。
廃材を利用した製塩所を作った。州に一度友人の船を借り沖に出て水深5メートルのところの海水を
10トンくみ上げる。自作の大窯で煮詰める薪は廃材。
2トンの海水を煮込み40Kの塩を作る。1週間煮込み寝かせると塩の結晶ができる。
天日干し。その後にゴミを取る作業が必要。これがけっこう大変。2週間で製品になる。120g380円
★ラーメン屋(札幌ラーメン共和国) 菅沼さん 58歳 年収 1400万
前職広告代理店(倒産)。札幌市。 全国7店舗の人気店。
きっかけは行きつけのラーメン屋のオバサンが儲かるとプッシュしてくれた。
知人の喫茶店を借り、改装してオープン。初期投資170万。特徴がなく売れなかった。
1年目年収80万。奥さんが外で仕事をして家計を支えてくれた。
成功の秘訣は味噌へのこだわり。オリジナルの味噌味を作るために試行錯誤。
材料費がかさんだが値段は据え置き。一日150人来店。息子が跡取りになると言ってくれた。
★ログハウスビルダー 三原さん 59歳 年収 800万
前職大阪の会社で営業。三重県伊賀市。休日はラジコンバギーカー釣り・・趣味三昧だった。
15年前に会社設立。きっかけはお好み焼き屋を作ろうと思ってログハウスを建てていたら、
うちのも作ってほしいと言われて、いつの間に「ログハウスビルダーになった。
しかし仕事の発注が来なかった。工夫をした。木の中央が表面にくるようにぎざぎざにして合わせた。
湿度が高い日本式のログハウスができた。それから注文が殺到。これまで100棟手がけた。
2ヶ月間は工場で木材の加工に費やす。1棟に2500パーツ使う。もう一つの理由は大阪に住んでいたと
き子供が大きくなり街のゲームセンターに出入りするようになって田舎に住みたかった。
伊賀は良質な木材の産地。ゲームばかりだった息子さんも現在32歳で父の跡を継ぐという。
★農家カフェ 武藤さん 32歳 年収 400~500万
前職大手レコード店勤務。石川県菅池町。長男のアレルギーで転職を決意。
築70年の古民家を自宅と店舗に改装。最寄の駅から12K。人口80人の町。
自家焙煎のコーヒー豆。田舎に喫茶店を開くという逆転の発想。
お年寄りだけじゃなく若い人も隣町からも、大繁盛。
こだわりのコーヒー。退職後5年間修行した。奥さんはケーキを作った。もう一つの人気商品は
手作りカレー。自家栽培の野菜。敷地の畑でとれた野菜。初期費用が意外とかかった。
トイレ改修に100万などで計500万。 農地&農家セットで月2万の家賃。自治体の促進事業に乗った。
おしゃれなカフェを田舎に持っていったことが成功に繋がった。
*******************
年収はさほど高くないけれど、家のローンにも縛られず、子供の教育費なども不要ならば
逆に大自然のめぐみをうけて豊かに生活できるという方々の成功例でした。
家族の絆を大切にして本当にゆったりスローライフを実践しているようで満足そうな顔でした。
大丸でフルーツトマトを扱ってるそうでさっそく買ってきたいと思います^^
高木美保さんが栃木で農家をしながら女優をしているのも新鮮ですね。
以下は転職したい仕事500人のアンケートによる順位
1位 飲食店
2位 喫茶店
3位 農業
4位 介護関係
5位 コンサルタント
6位 アパレル関係
7位 ツアーコンダクター
8位 事務
9位 そば屋
10位 ラーメン屋
08/04/2008 年収図鑑 医療の最新現場SP (大胆MAP)
今週の大胆MAPは医師のいろいろ(笑)。 最新医療を見せていただきましょう。
では見ながらレポ行きます!
★ドクターヘリ 東海大学病院歴6年 佐藤先生29歳 年収 600万
木10のドラマでおなじみですがヘリには心電図、酸素ボンベなどERに必要な機材。
医師たちは普段はERの医師。ヘリの要請で飛ぶ。
事故発生から1時間以内の初期治療が重要。
ベテランの秋枝先生でも650~670万・・
★スーパードクター循環器 千葉西総合病院三角先生50歳 年収 2500万
心臓にカテーテルを通して切らずに治してしまう最新医療。50人/日
小沼さんのオペ。動脈硬化による血管の狭窄。血管の中が石灰化してがちがちでステントが膨らまない
という。その血管を削る三角先生。8気圧・・と言っています。ステントが膨らみ成功。
一日が終わって院長としての業務も。休みが全くない状態。
★歯科医 勤務医 六本木シンフォニー村田先生32歳 年収 1000万
痛くない歯科医。快適集中治療。鎮静剤入りの点滴でリラックスさせながら治療。
専門の麻酔医が付いている。麻酔注射の痛みだけじゃなくて音や震動にも効果。
勤務医として設備の整ったところでじっくり勉強しながら仕事を覚えられるのがメリット。
★歯科医 開業医 スターデンタルクリニック田中先生35歳 年収 7000~8000万
麻酔を注入するとき1分以上かけて打つので痛みが全くない。無痛治療がポイント。
医師以外に経営の仕事も。
歯科医開業は設備投資にかかるので続かないために年300軒がやめている。
★離島の医師 粟国島診療所 西森先生38歳 年収 800万
20人/日 全ての疾患を診る。海産物系、クラゲの毒とか。訪問診療。老人一人暮らしを訪問。
週一、老人ホームで定期診療。地元密着。島医者は島の人に育てられる・・・
代わりがいないから体調管理も。
★助産師 ウパウパハウス岡本助産院 岡本先生 57歳 年収 500万
女性のみの資格。出産のケア。一日3~5人の健診。出産間近な患者さんを待つ。
家に帰れるときがない。睡眠30分?昼は通常の健診。
夕方陣痛で来院した妊婦さん。6時間後に出産。
★脳神経外科 東京女子医科大学病院林先生42歳 年収 610万
ガンマナイフ ガンマ線という放射線 脳腫瘍に効果。年間450件の手術。
木下さん、乳がんが脳に転移。フレーム枠を頭に乗せて固定。MRIで240枚のカット。
脳を3D化させて5ミリの腫瘍を発見。位置を特定して、そのガンに照射。所要時間19分。
その後は枠をとって終了。その日のうちに歩いて帰れるという。
ガンマナイフは現在、脳だけ。近く肺などもできるようにしたい・・
★研修医 東海大学ERの研修医 新井さん25歳 年収 300万
処置室の準備 カルテの作成。1年目は内科、外科。2年目はERのほかに小児科産婦人科。
勤務は朝8時から翌朝8時まで。ERは24時間。勤める医師も24時間。重症患者が多く運ばれ
上級医師の判断が最終決断だが研修医も一人前に働く。カンファレンス(症例検討会)書類作成。
どの科に進むかは研修医2年目に決める。
★ナースマン(男性看護師) 日野市立病院斉藤さん26歳 年収 430万
全国4万人の男性。女性に混じって肩身が狭い。ナースコール100回/日 人気者。
男性の方が話し易い。男性患者も同性ということで話がしやすい。後輩の指導。力仕事では大活躍
おばあちゃんに今日もキレイだねと言ってた(笑
★眼科医 三井記念病院 赤星先生 51歳 年収 1250万
白内障 手術時間は1/5で済むようになった。年間5000件の手術。
目の中の水晶体が濁ってくる。これが白内障。霧rがかかったようにもやもやしている視界。
プレチョップ法を考案。麻酔の目薬。一瞬で感覚がなくなる。顕微鏡で見ながら。
角膜に1.8ミリの切れ目。水晶体を割っていく。安全に患者に負担のないように。
分割した水晶体を取り出す。6ミリの眼内レンズを装着。患者さんはクリアな視界を取り戻した。
予約は半年先まで埋まっている。昼食も夕方五時ごろ。10分の休憩のみ・・。超多忙な先生。
★★★★★
今週の医師たちのあれこれは凄かったですね。
過去にも似たような例で何度か見知っているのもありますが
最新医療は文句なく興味深かった。
ガンマナイフとか白内障のオペとか。
患者に負担かけず、安全に・・という姿勢がいいですね。
医師たちが水さえも飲めないくらい忙しくしているのに、
その割には収入が少ないという意見が多かったですねえ・・本当にその通りでした。
勤務時間もあってないですよねえ。
その激務には頭が下がりますわ・・
DAIGOに虫歯があるそうですが、100パー村田先生(女医)に行くというのが笑った^^
★ドクターヘリ 東海大学病院歴6年 佐藤先生29歳 年収 600万
木10のドラマでおなじみですがヘリには心電図、酸素ボンベなどERに必要な機材。
医師たちは普段はERの医師。ヘリの要請で飛ぶ。
事故発生から1時間以内の初期治療が重要。
ベテランの秋枝先生でも650~670万・・
★スーパードクター循環器 千葉西総合病院三角先生50歳 年収 2500万
心臓にカテーテルを通して切らずに治してしまう最新医療。50人/日
小沼さんのオペ。動脈硬化による血管の狭窄。血管の中が石灰化してがちがちでステントが膨らまない
という。その血管を削る三角先生。8気圧・・と言っています。ステントが膨らみ成功。
一日が終わって院長としての業務も。休みが全くない状態。
★歯科医 勤務医 六本木シンフォニー村田先生32歳 年収 1000万
痛くない歯科医。快適集中治療。鎮静剤入りの点滴でリラックスさせながら治療。
専門の麻酔医が付いている。麻酔注射の痛みだけじゃなくて音や震動にも効果。
勤務医として設備の整ったところでじっくり勉強しながら仕事を覚えられるのがメリット。
★歯科医 開業医 スターデンタルクリニック田中先生35歳 年収 7000~8000万
麻酔を注入するとき1分以上かけて打つので痛みが全くない。無痛治療がポイント。
医師以外に経営の仕事も。
歯科医開業は設備投資にかかるので続かないために年300軒がやめている。
★離島の医師 粟国島診療所 西森先生38歳 年収 800万
20人/日 全ての疾患を診る。海産物系、クラゲの毒とか。訪問診療。老人一人暮らしを訪問。
週一、老人ホームで定期診療。地元密着。島医者は島の人に育てられる・・・
代わりがいないから体調管理も。
★助産師 ウパウパハウス岡本助産院 岡本先生 57歳 年収 500万
女性のみの資格。出産のケア。一日3~5人の健診。出産間近な患者さんを待つ。
家に帰れるときがない。睡眠30分?昼は通常の健診。
夕方陣痛で来院した妊婦さん。6時間後に出産。
★脳神経外科 東京女子医科大学病院林先生42歳 年収 610万
ガンマナイフ ガンマ線という放射線 脳腫瘍に効果。年間450件の手術。
木下さん、乳がんが脳に転移。フレーム枠を頭に乗せて固定。MRIで240枚のカット。
脳を3D化させて5ミリの腫瘍を発見。位置を特定して、そのガンに照射。所要時間19分。
その後は枠をとって終了。その日のうちに歩いて帰れるという。
ガンマナイフは現在、脳だけ。近く肺などもできるようにしたい・・
★研修医 東海大学ERの研修医 新井さん25歳 年収 300万
処置室の準備 カルテの作成。1年目は内科、外科。2年目はERのほかに小児科産婦人科。
勤務は朝8時から翌朝8時まで。ERは24時間。勤める医師も24時間。重症患者が多く運ばれ
上級医師の判断が最終決断だが研修医も一人前に働く。カンファレンス(症例検討会)書類作成。
どの科に進むかは研修医2年目に決める。
★ナースマン(男性看護師) 日野市立病院斉藤さん26歳 年収 430万
全国4万人の男性。女性に混じって肩身が狭い。ナースコール100回/日 人気者。
男性の方が話し易い。男性患者も同性ということで話がしやすい。後輩の指導。力仕事では大活躍
おばあちゃんに今日もキレイだねと言ってた(笑
★眼科医 三井記念病院 赤星先生 51歳 年収 1250万
白内障 手術時間は1/5で済むようになった。年間5000件の手術。
目の中の水晶体が濁ってくる。これが白内障。霧rがかかったようにもやもやしている視界。
プレチョップ法を考案。麻酔の目薬。一瞬で感覚がなくなる。顕微鏡で見ながら。
角膜に1.8ミリの切れ目。水晶体を割っていく。安全に患者に負担のないように。
分割した水晶体を取り出す。6ミリの眼内レンズを装着。患者さんはクリアな視界を取り戻した。
予約は半年先まで埋まっている。昼食も夕方五時ごろ。10分の休憩のみ・・。超多忙な先生。
★★★★★
今週の医師たちのあれこれは凄かったですね。
過去にも似たような例で何度か見知っているのもありますが
最新医療は文句なく興味深かった。
ガンマナイフとか白内障のオペとか。
患者に負担かけず、安全に・・という姿勢がいいですね。
医師たちが水さえも飲めないくらい忙しくしているのに、
その割には収入が少ないという意見が多かったですねえ・・本当にその通りでした。
勤務時間もあってないですよねえ。
その激務には頭が下がりますわ・・
DAIGOに虫歯があるそうですが、100パー村田先生(女医)に行くというのが笑った^^
07/21/2008 中学生&高校生の就きたい仕事ベスト20の年収(大胆MAP)
この特集も6回目です。今回は中高生が就きたい仕事ベスト20。
★公務員。教師。技術教師 武藤先生49歳 年収 586万
部活動手当て1200~1500円。生活指導主任出勤日数×200円。
教員免許を取得のあと都道府県の採用試験を受ける。武藤先生は試験に落ちデパに就職。
臨時講師をしながら8年目に教師に採用になった。成長する子供達と接するのが楽しみ。
部活顧問になっても給料は換わらないが休日手当てはつく。
★キャビンアテンダント。 チャイナエアライン歴7年、林さん29歳 年収 400~450万
日本の航空会社から転職。航空性中耳炎で「退職する人もいる。高度1万メートルでの立ち仕事。
欠員や増便で、契約社員の採用。時給制。TOEIC550点以上。身長160センチ以上。
フライト時間によって休憩が決められている。8時間のフライトは8時間~の休憩。
12時間までは12時間以上の休憩。フライトが12時間を越えると24時間以上の休憩がある。その間、
異国の地を楽しむことも自由。休憩時間も時給が支払われる。フライトは国際2本/日、国内4本/日
★保育士・幼稚園教諭。 歴3年 幼稚園教諭、斎藤さん23歳 年収 350万
保育士は0~5歳を扱う厚生労働省管轄、幼稚園は3~5歳を扱う文科省管轄の専門か大学卒。
ピアノが必修。突然けんかしたり泣かれたりする。言うことを聞かせるテクは突然の手遊びなど。
8時半から12:45分まで。帰り際に頬を寄せる。熱がないか確認している。保護者へノート連絡。
その後、教室の掃除。翌日の授業の準備。一日の反省会。フォークが排水溝に落ちたアクシデントが
あったが、男性教諭に手伝ってもらい発見。その後はピアノの練習。
★パティシエ。ラフォンティーヌ 歴6年、依田さん 26歳 年収 300万
女性パティシエ決定戦で優勝したことがある。余ったケーキは食べられるが、残らないように作るのが
プロの仕事だそうです。天気や客筋で大きく変わるので読みを当てる。
★スポーツトレーナー。 斎藤さん 41歳 年収 700万
肉体面と精神面をサポートする。マッサージと精神面のケアの人。医療的ケア。
スポーツジムに所属するのは引退したスポーツ選手。 1時間8000円ぐらい。
もしくはアスリートと直接契約を結ぶ。
斎藤さんは現役の自転車競技の選手。選手経験をアドバイスに活かす。
★野球選手。 2008年全選手平均 3631万
1軍 6297万 2軍 1978万
★レーサー。 F1レーサー 片山右京 年収 3~5億
シューマッハ 年収 90億。ヨーロッパでは主催者が保険負担。
★ダンサー。歴5年 MEDUSAさん 25歳 年収 350万
平成24年からダンスが必修科目になる。MISIAのツアーダンサーに合格。
練習には学生の時、12時間以上使っている。努力を努力と思わない
★IT企業経営者。㈱ixen 池谷さん 32歳 年収 1200万
携帯電話向けのコンテンツを作る会社。8時出社。メールは1200/日。10件以上の打ち合わせ。
会議。外回り。電車を使いユーザーの動向を見る。システムチェック。帰宅AM1:00
変化に柔軟な人が向いている。
★警察官。 年収(平均) 770万
採用試験⇒警察学校(巡査)⇒研修⇒各部署
★サッカー選手 北京五輪出場者J1所属14名の平均年収 1450万
★医師。看護師(ドクターヘリ) 医師30歳 年収 600万、 看護師年収 500万
常時ポケベルをケイタイ。午前八時から日没まで。連絡から3分以内に出動。
通常50Kを15分で飛ぶ。現場到着。初期治療が重要。
フライトナースの資格。5年以上の経験、救命救急の知識と技術。集中治療の知識技術。
医師⇒ 医学部6年→医師国家試験→研修医2年→医師
フライトドクターの資格。病院前救護、心肺蘇生、外傷初期診療などの講習を受ける。
★料理人 「なぶら」3ヶ月見習い藤内さん20歳 年収 200万
新人だからこそやらせるという親方。手が温かいとサカナがすぐにダメになるから氷水につけていて
手がしもやけあかぎれ状態。一通り5~6年、一流になるまで10年。親方の年収は1500万。
30で店を持つのが目標
★弁護士 年収は500~5000万 平均は1600万
★タレント 演歌歌手の水田滝子さん 15年目 年収 270万
浜口、休みは貰い辛い タカトシはコンビで冠番組を持ちたい。
演歌歌手の水田滝子さんは店頭でCDうりあげ。一枚10円。
★美容師 歴8年安達さん28歳 年収 1000万
固定給+歩合 多い日は20~30人 鋏の開閉で筋肉痛や腱鞘炎に。実力次第。
★医療事務 年収 250~350万
安定した就職環境。資格で就職しやすい。
★ネイリスト 歴10年 佐藤さん 30歳 年収 600万
ショップ8000軒、ネイリスト5万人時代。エアーブラシが流行している。佐藤さんは4店舗経営。
★OL 女性1739万名 全体4485万名 OL年収271万
★銀行員 大手銀行が採用拡大 都市銀行平均年収 774万 普通銀行 711万
ベスト10は
10位から4位へ 公務員→医師→警察→野球選手→調理師→IT企業経営→美容師
ベスト3
3位 保育士
2位 ダンサー
1位 タレント
****************************
仕事ってもっといっぱいありそうだけど・・
銀行員とか警察とか地味で堅実な仕事を目指すというのがちょっと現実過ぎるような気はします。
でもスポーツとして野球、レーサー、サッカーと入りましたから、夢も反映されてますね。
高校生ぐらいになると成績でその先が決まってくるのが見えてくるからこんなものでしょうか。
でもタレントが1位なのね。
やっぱりテレビの影響は大きいです。
07/14/2008 再就職したい職業15選の年収 (大胆MAP)
今週は転職世代(25~45歳)が選んだ再就職したい仕事のベスト15とその年収です。
では見ながらレポいきます。
★ラーメン店経営 国内に8万軒。脱サラ3年、小宮さん31歳 年収 1200万
前職は警備会社勤務300万。30歳代なら再就職できるから店を出すなら30歳までに出すように後押し。
この店は開店前から行列ができる繁盛店。つけ麺750円。焼き石で冷めたスープを温める工夫が人気。
人気が出るまでは2年かかった。固定した味が出せなかった。500万の資金で無借金。初年度は利益ゼロ。
★不動産営業 4年目佐村さん 年収 1000万
前職はイタリアンレストランの店長500万。衣食住に興味があって不動産に興味が向いた。
仕事は物件案内。最新建築法から金利まで把握する。資格はなくてもなれる。
手数料は3.15%+63000円
★農業 山形で8年目になる高橋さん37歳 年収 300万弱
前職は通信の営業500万夫婦で800万あった。子供の食の安全のために農業を決意。
8年間休みなし。農業の勉強を1年間サラリーマンと並行した。コメ作りと養鶏農家。
就農資金を貸し出す自治体、格安で家や土地を提供してくれるところも調べるとある。
仕事はいくらでもあり休める日はほとんどない。でも気持ちの安定があって満足している。
★ツアーコンダクター 転職3年目宮沢さん30歳 年収420万
前職印刷会社440万。旅程管理士主任資格が必要。資格は入社してからとれる。
月Ⅰ回は海外に行く、3年間で30カ国行った。人生経験とやりがいで満足している。
★医療事務 歯医者の医療事務4年目。26歳 年収300万
病院の受付事務。レセプト計算など。前職歯科助手120万。人気の秘密は全国の医療機関で就職。
景気に左右されない。復職しやすい。資格を取ると有利。70%ぐらいでとれる。
★雑貨屋さん 自由が丘店のオーナー杉井さん8年目 年収 700万
前職はスタイリスト600万。雑貨を集めるコツは周りの空気を読む。流行に敏感。資本金は1000万円。
狭い店にびっしりと品物を置き、掘り出し物をお客さんに見つけてもらう楽しみ。
★ファイナンシャルプランナー 3年目の高山さん36歳 年収 800万
お金に関する人生設計をアドバイス。例として年収500万の人が家を買うとき、いくらのローンで物件は
いくらなどのアドバイス。保険代理店と契約。投資額の1~5%が報酬。
前職弁護士秘書400万。自宅を事務所にしている。ファイナンシャルプランニング国家資格。
CFP、AFPの民間資格。普通に勉強すればとれる資格。初年度売り上げ100万。
その後セミナーを活用してから売り上げが増えた。
★弁護士 番組出演者の石丸さん 年収 5000万
ITベンチャー企業320万、ゲーム店長300万、派遣280万。
26歳で弁護士になりタイと思った。司法試験に合格するまで普通は5~7年。石丸さんは2年半。
最初は自宅の台所を事務所にした。少しずつ軌道にのり現在170名のスタッフを抱える事務所を経営。
石丸さんの下で働く人はキャリア10ヶ月で給料50万。
★カフェオーナー 2ヶ月目の福田さん56歳 年収 200万
前職カメラマン600万。カフェの学校に入り年間120万の授業料。開店資金は1000万。
★システムエンジニア(SE) 歴15年の田村さん 37歳 年収 900万
企業の情報管理。空港の管制塔や銀行のATMもその仕事の例。
特殊な資格や技術はないよりある方がいい。即戦力を求められるから。
情報処理技術者の資格。英語や数学が得意な人。
★医者 原茂さん32歳 年収 研修医 460万
医学部6年、医師国家試験を経て研修医2年ガ通常コース。転職で11人中3名医学部に入りなおした。
前職コンビニ本社の社員450万。手に職をつけたいと思った。
文系大学出身なので編入で医学部に再受験して入りなおす。医学部4~5年に1,2年短縮できる。
医師国家試験、研修医2年は同じ。学費はかなりかかる。家族に頼んだ。国立で3~400万。
私立で2~4000万。現在は研修医の立場で生活は不規則。2年間で各科を回る。夜間もあるので
体力も大変。しかし同じ疲労感でもサラリーマンとは違うという。満足している。
★パティシエ 板垣さん27歳、修行2年目 年収210万
前職、高卒後、自衛隊260万。23歳の時に製菓専門学校に2年間。学費350万。
バイトしていた現在の店に就職。生地作り担当。修行中。5~6年でものになるという。
オーナーシェフは1000万
★室井さんはホステスから作家になって8倍になった。
★世界のナベアツは放送作家になって5倍になった。芸人よりもいいらしい。
放送作家になるために放送作家事務所に入る。ナレーションを入れている。ナレーターの声の原稿。
会議でアイディアを出す。収録の台本を書く。番組がオンエアすると給料になる。野球でつぶれるとゼロ。
この人は500万。努力次第で億も稼げる。
★居酒屋経営 5年目高氏さん39歳 年収 900万
前職システムエンジニア750万。経営者の本を読んで経営者になりたくなった。大手居酒屋チェーン店に
就職350万。店長になりのれんわけされて委託経営。個人との違いは数字管理がきっちりある。ノルマ。
料理作り。店員教育。経営マネジメント。将来は自分のフランチャイズを作りたい。
★介護士 3年目、田村さん27歳 年収 260万
OL230万。資格は不要。国家資格があれば有利。満足している。
3年間実務経験があれば介護福祉士の資格がとれる。福祉大出身者は卒業でもらえる資格。
★ネイリスト 7年目 林さん30歳 年収600万
不動産OL300万 子供のころからネイルが好き。スクールに通った。3年間140万の学費。
卒業する人は多いがプロになる人は少ないので競争は激しくない。開店資金500万。
雑誌に取り上げられて繁盛している。美人なので得してるかも。
★ウェブデザイナー 4年目、山本さん 年収 600万
前職アパレル販売400万。HPのサイドが勝手にスクロールしていた。
300万かけて専門学校に通った。PCだけではなくデザイン、街並みなどにも目を向ける。
★公務員 モデル例 40歳事務職係長 子供2人 年収 541万
例29~40歳まで(天草市) 再チャレンジ試験就職。企業に就職経験5年。
★IT企業 10年目平野さん44歳 年収 1500万
前職外資で11年間マーケティング1000万。自分の考えたソフトウエアを開発して世界に広めたかった。
シリコンバレー、東京、大阪に会社を構えた。互換性を高めるソフトウエアを開発した。
ITはスタートを小さくできる。家賃6万のアパートからスタートした。銀行ではなく投資家から投資をして
もらうことがポイント。3年間のビジネスプランを立てて27億円を集めた。ネット社会が後押ししてくれた。
******************
久しぶりの年収公開でしたが、今週も面白かった。
最高5000万が出ましたね^^
収入を倍増したいときは、普通に何時から何時までという会社勤めでは無理だという話がありましたが
その考えは本当かも。
時間にとらわれない仕事を自分から開発するぐらいのエネルギーが必要。
実際、成功者は事務所を作り会社を興し、使われるのではなく使う人になるという転換をしていますね。
会社勤めではない自由業という発想が成功への道みたい。
個人的には雑貨屋さんが楽しかった。
子供のときはお人形遊びが好きだったし、大人になればドールハウスに凝ったりしたし、
小物とか雑貨とか大好き。
それで利益を出せるならかなり興味あるなあ~^^
★ラーメン店経営 国内に8万軒。脱サラ3年、小宮さん31歳 年収 1200万
前職は警備会社勤務300万。30歳代なら再就職できるから店を出すなら30歳までに出すように後押し。
この店は開店前から行列ができる繁盛店。つけ麺750円。焼き石で冷めたスープを温める工夫が人気。
人気が出るまでは2年かかった。固定した味が出せなかった。500万の資金で無借金。初年度は利益ゼロ。
★不動産営業 4年目佐村さん 年収 1000万
前職はイタリアンレストランの店長500万。衣食住に興味があって不動産に興味が向いた。
仕事は物件案内。最新建築法から金利まで把握する。資格はなくてもなれる。
手数料は3.15%+63000円
★農業 山形で8年目になる高橋さん37歳 年収 300万弱
前職は通信の営業500万夫婦で800万あった。子供の食の安全のために農業を決意。
8年間休みなし。農業の勉強を1年間サラリーマンと並行した。コメ作りと養鶏農家。
就農資金を貸し出す自治体、格安で家や土地を提供してくれるところも調べるとある。
仕事はいくらでもあり休める日はほとんどない。でも気持ちの安定があって満足している。
★ツアーコンダクター 転職3年目宮沢さん30歳 年収420万
前職印刷会社440万。旅程管理士主任資格が必要。資格は入社してからとれる。
月Ⅰ回は海外に行く、3年間で30カ国行った。人生経験とやりがいで満足している。
★医療事務 歯医者の医療事務4年目。26歳 年収300万
病院の受付事務。レセプト計算など。前職歯科助手120万。人気の秘密は全国の医療機関で就職。
景気に左右されない。復職しやすい。資格を取ると有利。70%ぐらいでとれる。
★雑貨屋さん 自由が丘店のオーナー杉井さん8年目 年収 700万
前職はスタイリスト600万。雑貨を集めるコツは周りの空気を読む。流行に敏感。資本金は1000万円。
狭い店にびっしりと品物を置き、掘り出し物をお客さんに見つけてもらう楽しみ。
★ファイナンシャルプランナー 3年目の高山さん36歳 年収 800万
お金に関する人生設計をアドバイス。例として年収500万の人が家を買うとき、いくらのローンで物件は
いくらなどのアドバイス。保険代理店と契約。投資額の1~5%が報酬。
前職弁護士秘書400万。自宅を事務所にしている。ファイナンシャルプランニング国家資格。
CFP、AFPの民間資格。普通に勉強すればとれる資格。初年度売り上げ100万。
その後セミナーを活用してから売り上げが増えた。
★弁護士 番組出演者の石丸さん 年収 5000万
ITベンチャー企業320万、ゲーム店長300万、派遣280万。
26歳で弁護士になりタイと思った。司法試験に合格するまで普通は5~7年。石丸さんは2年半。
最初は自宅の台所を事務所にした。少しずつ軌道にのり現在170名のスタッフを抱える事務所を経営。
石丸さんの下で働く人はキャリア10ヶ月で給料50万。
★カフェオーナー 2ヶ月目の福田さん56歳 年収 200万
前職カメラマン600万。カフェの学校に入り年間120万の授業料。開店資金は1000万。
★システムエンジニア(SE) 歴15年の田村さん 37歳 年収 900万
企業の情報管理。空港の管制塔や銀行のATMもその仕事の例。
特殊な資格や技術はないよりある方がいい。即戦力を求められるから。
情報処理技術者の資格。英語や数学が得意な人。
★医者 原茂さん32歳 年収 研修医 460万
医学部6年、医師国家試験を経て研修医2年ガ通常コース。転職で11人中3名医学部に入りなおした。
前職コンビニ本社の社員450万。手に職をつけたいと思った。
文系大学出身なので編入で医学部に再受験して入りなおす。医学部4~5年に1,2年短縮できる。
医師国家試験、研修医2年は同じ。学費はかなりかかる。家族に頼んだ。国立で3~400万。
私立で2~4000万。現在は研修医の立場で生活は不規則。2年間で各科を回る。夜間もあるので
体力も大変。しかし同じ疲労感でもサラリーマンとは違うという。満足している。
★パティシエ 板垣さん27歳、修行2年目 年収210万
前職、高卒後、自衛隊260万。23歳の時に製菓専門学校に2年間。学費350万。
バイトしていた現在の店に就職。生地作り担当。修行中。5~6年でものになるという。
オーナーシェフは1000万
★室井さんはホステスから作家になって8倍になった。
★世界のナベアツは放送作家になって5倍になった。芸人よりもいいらしい。
放送作家になるために放送作家事務所に入る。ナレーションを入れている。ナレーターの声の原稿。
会議でアイディアを出す。収録の台本を書く。番組がオンエアすると給料になる。野球でつぶれるとゼロ。
この人は500万。努力次第で億も稼げる。
★居酒屋経営 5年目高氏さん39歳 年収 900万
前職システムエンジニア750万。経営者の本を読んで経営者になりたくなった。大手居酒屋チェーン店に
就職350万。店長になりのれんわけされて委託経営。個人との違いは数字管理がきっちりある。ノルマ。
料理作り。店員教育。経営マネジメント。将来は自分のフランチャイズを作りたい。
★介護士 3年目、田村さん27歳 年収 260万
OL230万。資格は不要。国家資格があれば有利。満足している。
3年間実務経験があれば介護福祉士の資格がとれる。福祉大出身者は卒業でもらえる資格。
★ネイリスト 7年目 林さん30歳 年収600万
不動産OL300万 子供のころからネイルが好き。スクールに通った。3年間140万の学費。
卒業する人は多いがプロになる人は少ないので競争は激しくない。開店資金500万。
雑誌に取り上げられて繁盛している。美人なので得してるかも。
★ウェブデザイナー 4年目、山本さん 年収 600万
前職アパレル販売400万。HPのサイドが勝手にスクロールしていた。
300万かけて専門学校に通った。PCだけではなくデザイン、街並みなどにも目を向ける。
★公務員 モデル例 40歳事務職係長 子供2人 年収 541万
例29~40歳まで(天草市) 再チャレンジ試験就職。企業に就職経験5年。
★IT企業 10年目平野さん44歳 年収 1500万
前職外資で11年間マーケティング1000万。自分の考えたソフトウエアを開発して世界に広めたかった。
シリコンバレー、東京、大阪に会社を構えた。互換性を高めるソフトウエアを開発した。
ITはスタートを小さくできる。家賃6万のアパートからスタートした。銀行ではなく投資家から投資をして
もらうことがポイント。3年間のビジネスプランを立てて27億円を集めた。ネット社会が後押ししてくれた。
******************
久しぶりの年収公開でしたが、今週も面白かった。
最高5000万が出ましたね^^
収入を倍増したいときは、普通に何時から何時までという会社勤めでは無理だという話がありましたが
その考えは本当かも。
時間にとらわれない仕事を自分から開発するぐらいのエネルギーが必要。
実際、成功者は事務所を作り会社を興し、使われるのではなく使う人になるという転換をしていますね。
会社勤めではない自由業という発想が成功への道みたい。
個人的には雑貨屋さんが楽しかった。
子供のときはお人形遊びが好きだったし、大人になればドールハウスに凝ったりしたし、
小物とか雑貨とか大好き。
それで利益を出せるならかなり興味あるなあ~^^
06/16/2008 年収公開!!ウラ側が知りたい仕事10選 (大胆MAP)
今週は10選と少ないですが、芸人さんたちがお仕事体験してくれるそうで楽しみです。
それでは見ながらレポ行きます。
★サンプル職人 桑田さん(ミタサンプル)58歳 年収 500万
三色の合成樹脂を型の上に流し込んで薄いキャベツの葉を作りそれを鋏で切りキャベツの千切り完成。
真っ白な合成樹脂を型に流してレンジ。膨らんだ物体に色をつけてパンができました。おいしそう。
同じ様にウインナーも作り、パンに切れ目を入れてキャベツとウインナでホットドッグの完成。
一体完成に2時間。1作品が3000~6000円。資格は不要。製作会社に勤務し仕事を覚えていく。
★フルーツアーティスト 平野さん 58歳 年収 300万
フルーツは目で見て楽しんで香を楽しんで、最後に味を楽しむ。大切なのはカットの仕方。
テレビのCMでみずみずしく美味しそうに見えるキーウィがありますがあの演出など。
スパッと切る様が映されてました。パイナップルと林檎。イチゴにくりぬいたメロンでお花畑。
カットのスピードと技術が必要。
★法廷画家 榎本さん 31歳 年収 700万
法廷にはカメラを持ち込むことができないため、裁判の様子を絵にして伝える。
被告は背中を向けて座っているので入廷してくる3~5秒の一瞬だけ集中して顔を見、イメージを作る。
法廷では下書きだけ行い仕上げは自宅のPCで。1作品1.5~2万円。新聞社やテレビ局が買い取り。
テレビ局の依頼でニュースを分かりやすく解説したイラストも描く。歴史に残る大事件は震えるほど緊張。
★あめ細工職人 岩井さん 76歳(アメ工場) 年収 500万
工場に潜入。材料を入れて火にかける。その日の天候や気温で調節。室温40~50度で作業。
煮詰めた材料をパレットに伸ばし着色。110度ぐらいですが手作業。それぞれの型に振り分け、
手早く他の色のものを張り合わせて作る。野菜の形をしたアメができてました。
★特殊メイク 米塚さん 42歳 (ハウンテッド) 年収 720万
役者さんの顔や体に人工物を張り付け別の顔を作る仕事。ゾンビ系、老人や全く別人系・・
動物に変身する特殊メイク、傷メイク。老人60万、動物系100~80万、傷メイク30万、
全身スーツ動物(ゴリラ)で200万。
20代のADが70代のおじいさんに変身。顔の型をとり、できた柔らかいゴムを顔に貼り付ける。
しわの表現をし、上から肌色を塗っていく。髪は100グラム2万円の人の髪を使用。
米塚さんは浜崎あゆみのPV担当。美術大学出身。1作品30万から。興味があれば誰でもできる仕事。
★ウエディングプランナー 有賀さん 24歳 (レベ・ウエディング) 年収 220万
1回の結婚式でのプロデュース料金は6万円。20回の打ち合わせ。オリジナルの演出。
牧場が思い出の場所のカップル。トラクターを借りて記念撮影。ドレスの試着などにも付き合う。
式場の下見。しおりの作成。
★歌舞伎役者 市川亀治郎 年収 ?
4歳から舞台に。90代まで活躍。現役期間が長い。3日間のけいこで27日間舞台の繰り返し。
舞台に出た日の歩合制。歌舞伎役者は現在305人。
★ペット探偵 白澤さん 51歳(マイペット 歴25年) 年収 1000万
依頼を受けた迷子のペットの捜索をする仕事。犬70~75% 猫75~80%の成功率。
1日20Kぐらいはひたすら歩く。確認のため写真をとる。飼い主に送り確認したあと捕獲。
捜査料金 3日間78000円。下着泥棒、変質者に間違われる。感謝の手紙が励みになる。
★回転寿司 齊藤さん 35歳 (無添くら寿司) 年収 400~420万
タカ&トシが潜入。タッチパネルでオーダー。全皿100円。食べ終わった皿は回収口に入れる。
自動的に洗われた状態で厨房に戻るシステム。人件費削減。
寿司はロボットが作る。握りの形と巻物の形。のりを置いたり、具をおくのが手作業。カットも機械。
軍艦巻きのロボットもありました。店が立て込んでるときでも優先的に出すのは初オーダーの客。
タカ&トシは握りの上にカットされてあるネタを置く仕事。一皿5秒死守。タカが挑戦。遅い(笑
今の倍のスピードと言われてます。トシも」苦戦。握りのご飯を置いてその上にネタをおくだけでも
綺麗に置くのは案外難しい様子。5秒のスピード。7時からはむっちゃ混雑するお店。それまで練習。
午後7~8時までの売り上げ目標は8万。800皿!タカ軍艦、トシ握り。トシ、皿を落としました><
目が回るほど忙しかった二人。腰も痛くなったそうです。売り上げは86407円。貢献できたと拍手。
★メロンパンの移動販売 長谷川さん38歳(脱サラ 歴3年) 年収 600~700万
調理師免許保持の山本高広が挑戦。脱サラして1・5~1.7倍になった。食品衛生責任者の資格
初期費用は300万。凍ったタネをやかんの水蒸気で解凍。醗酵前にふっくらと丸くするのがポイント。
急速醗酵させてできたものにメロン果汁のクッキーを乗せて、焼く。150円のうち原価は75円。
仕込みが最も難しい。焼きあがったらすばやく取り出す。販売場所の確保。許可を取る。
本屋の前で昼過ぎから販売。山本が50個長谷川さん50個の計100個を売る。
オーブンは止めたらすぐに出さないといけないのをほったらかし。焦げ目が少し。
販売と仕込みを同時にこなすのは大変そう。三人組のちびっこに正体がばれた山本。
一気に行列ができた!3時間で100個完売!頑張ったねえ、パチパチ。
裏側体験も面白かったです。
タカ&トシも目が回るほど忙しかったのね。繁盛してるお店ですよね。
メロンパンも作るのと売るのを同時にこなすというのがすごい。
結果的に3時間で15000円になったから時間5000円。その半分が儲けですね。
40度の車内はきつそうですけど、長谷川さんは楽しいといってました。
歌舞伎役者は年収がわからなかった。やっぱりはっきり言いませんのね。
以前の杉田かおるも年収じゃなくて一本いくらとしか教えてくれてなかった。税金対策?(笑
今回はサンプル作りが面白かった。個人的にドールハウスに凝ってたときがあって
ああいう手作業に心が和みます。
★サンプル職人 桑田さん(ミタサンプル)58歳 年収 500万
三色の合成樹脂を型の上に流し込んで薄いキャベツの葉を作りそれを鋏で切りキャベツの千切り完成。
真っ白な合成樹脂を型に流してレンジ。膨らんだ物体に色をつけてパンができました。おいしそう。
同じ様にウインナーも作り、パンに切れ目を入れてキャベツとウインナでホットドッグの完成。
一体完成に2時間。1作品が3000~6000円。資格は不要。製作会社に勤務し仕事を覚えていく。
★フルーツアーティスト 平野さん 58歳 年収 300万
フルーツは目で見て楽しんで香を楽しんで、最後に味を楽しむ。大切なのはカットの仕方。
テレビのCMでみずみずしく美味しそうに見えるキーウィがありますがあの演出など。
スパッと切る様が映されてました。パイナップルと林檎。イチゴにくりぬいたメロンでお花畑。
カットのスピードと技術が必要。
★法廷画家 榎本さん 31歳 年収 700万
法廷にはカメラを持ち込むことができないため、裁判の様子を絵にして伝える。
被告は背中を向けて座っているので入廷してくる3~5秒の一瞬だけ集中して顔を見、イメージを作る。
法廷では下書きだけ行い仕上げは自宅のPCで。1作品1.5~2万円。新聞社やテレビ局が買い取り。
テレビ局の依頼でニュースを分かりやすく解説したイラストも描く。歴史に残る大事件は震えるほど緊張。
★あめ細工職人 岩井さん 76歳(アメ工場) 年収 500万
工場に潜入。材料を入れて火にかける。その日の天候や気温で調節。室温40~50度で作業。
煮詰めた材料をパレットに伸ばし着色。110度ぐらいですが手作業。それぞれの型に振り分け、
手早く他の色のものを張り合わせて作る。野菜の形をしたアメができてました。
★特殊メイク 米塚さん 42歳 (ハウンテッド) 年収 720万
役者さんの顔や体に人工物を張り付け別の顔を作る仕事。ゾンビ系、老人や全く別人系・・
動物に変身する特殊メイク、傷メイク。老人60万、動物系100~80万、傷メイク30万、
全身スーツ動物(ゴリラ)で200万。
20代のADが70代のおじいさんに変身。顔の型をとり、できた柔らかいゴムを顔に貼り付ける。
しわの表現をし、上から肌色を塗っていく。髪は100グラム2万円の人の髪を使用。
米塚さんは浜崎あゆみのPV担当。美術大学出身。1作品30万から。興味があれば誰でもできる仕事。
★ウエディングプランナー 有賀さん 24歳 (レベ・ウエディング) 年収 220万
1回の結婚式でのプロデュース料金は6万円。20回の打ち合わせ。オリジナルの演出。
牧場が思い出の場所のカップル。トラクターを借りて記念撮影。ドレスの試着などにも付き合う。
式場の下見。しおりの作成。
★歌舞伎役者 市川亀治郎 年収 ?
4歳から舞台に。90代まで活躍。現役期間が長い。3日間のけいこで27日間舞台の繰り返し。
舞台に出た日の歩合制。歌舞伎役者は現在305人。
★ペット探偵 白澤さん 51歳(マイペット 歴25年) 年収 1000万
依頼を受けた迷子のペットの捜索をする仕事。犬70~75% 猫75~80%の成功率。
1日20Kぐらいはひたすら歩く。確認のため写真をとる。飼い主に送り確認したあと捕獲。
捜査料金 3日間78000円。下着泥棒、変質者に間違われる。感謝の手紙が励みになる。
★回転寿司 齊藤さん 35歳 (無添くら寿司) 年収 400~420万
タカ&トシが潜入。タッチパネルでオーダー。全皿100円。食べ終わった皿は回収口に入れる。
自動的に洗われた状態で厨房に戻るシステム。人件費削減。
寿司はロボットが作る。握りの形と巻物の形。のりを置いたり、具をおくのが手作業。カットも機械。
軍艦巻きのロボットもありました。店が立て込んでるときでも優先的に出すのは初オーダーの客。
タカ&トシは握りの上にカットされてあるネタを置く仕事。一皿5秒死守。タカが挑戦。遅い(笑
今の倍のスピードと言われてます。トシも」苦戦。握りのご飯を置いてその上にネタをおくだけでも
綺麗に置くのは案外難しい様子。5秒のスピード。7時からはむっちゃ混雑するお店。それまで練習。
午後7~8時までの売り上げ目標は8万。800皿!タカ軍艦、トシ握り。トシ、皿を落としました><
目が回るほど忙しかった二人。腰も痛くなったそうです。売り上げは86407円。貢献できたと拍手。
★メロンパンの移動販売 長谷川さん38歳(脱サラ 歴3年) 年収 600~700万
調理師免許保持の山本高広が挑戦。脱サラして1・5~1.7倍になった。食品衛生責任者の資格
初期費用は300万。凍ったタネをやかんの水蒸気で解凍。醗酵前にふっくらと丸くするのがポイント。
急速醗酵させてできたものにメロン果汁のクッキーを乗せて、焼く。150円のうち原価は75円。
仕込みが最も難しい。焼きあがったらすばやく取り出す。販売場所の確保。許可を取る。
本屋の前で昼過ぎから販売。山本が50個長谷川さん50個の計100個を売る。
オーブンは止めたらすぐに出さないといけないのをほったらかし。焦げ目が少し。
販売と仕込みを同時にこなすのは大変そう。三人組のちびっこに正体がばれた山本。
一気に行列ができた!3時間で100個完売!頑張ったねえ、パチパチ。
裏側体験も面白かったです。
タカ&トシも目が回るほど忙しかったのね。繁盛してるお店ですよね。
メロンパンも作るのと売るのを同時にこなすというのがすごい。
結果的に3時間で15000円になったから時間5000円。その半分が儲けですね。
40度の車内はきつそうですけど、長谷川さんは楽しいといってました。
歌舞伎役者は年収がわからなかった。やっぱりはっきり言いませんのね。
以前の杉田かおるも年収じゃなくて一本いくらとしか教えてくれてなかった。税金対策?(笑
今回はサンプル作りが面白かった。個人的にドールハウスに凝ってたときがあって
ああいう手作業に心が和みます。
06/09/2008 子供に就かせたい仕事ベスト20の年収(大胆MAP)
子供が就きたい仕事じゃなくて親が子供に望む仕事ね(笑)
親世代が望むのは安定と高収入が基本でしょ?
では見ながらレポいきます!!
1000人の親にアンケートをとり、300職のなかから選んだベスト20だそうです。
★料理人 手に職をつけて将来食べさせてもらいたい
回転寿司の永倉さん30歳 客単価1200円 皿洗い4000枚 年収 450万
高級寿司の山下さん40歳 1日30~40人 修行期間の年収120万 現在の年収1500万
★消防士 人を助ける職業・正義感の強さ 年収 600万
高いところで訓練 当番の日は24H勤務 自治体の採用試験⇒消防学校で訓練⇒消防署
★パティシエ 女性の憧れの仕事 篠さん44歳(歴9年) 年収 600万
専門卒⇒ケーキ屋など 重いものを持つなど肉体労働が多い力仕事
★薬剤師 処方箋に従い薬を出す 安定している 岡さん43歳 年収 650万
薬学部卒。国家資格 大学では薬について学び、仕事で品種を覚える。1000種の品番。
★大工さん 手に職を持っていて将来安定している。 木村さん29歳(歴10年) 年収 470万
大手プレハブに押され腕を生かす場が少ない。年間100件 親方大工歴44年 年収 1700万
★パイロット 民間パイロット(ヘリ)事業用操縦士技能証明 資格取得に1000万 年収 550万
遊覧飛行・テレビ中継・救急患者の搬送 378.000円/H 安全点検整備士の知識。山崎さん38歳
*ANAパイロット平均年収 2107万 *JALパイロット平均1964万
★看護師 夕方5時から深夜1時までの勤務 内田さん(歴2年) 23歳 年収 440万
神経を使うのは点滴 採血は看護師最初の関門 持ち歩いているものハンドクリーム手洗30回以上
ナースコール一日100回超える日も。
★宇宙飛行士 理数系・英語の学力 身長158~190センチ以内 月給30万
NASAで2年間訓練 他に年2回のボーナス
★鉄道運転士 年収 450万
★警察官 給料34万4824円
★医師 救急救命医 救命医歴4年河野さん 救急車一日20件 年収 900万
蘇生処置と初期治療 急死する患者さんの親族に伝えるのが辛い 連絡はPHS
*離島の医師の場合 医師歴4年 土井さん29歳 年収 800万
1500人の沖縄の島。一日30人の患者。昼夜問わず自宅に患者が来る。ドクターコトーですね。
★プロ野球選手 イチロー5年契約110億円
四国リーグ・愛媛マンダリンパイレーツ桧垣さん24歳 毎日が就職活動 基本給+出来高 年収110万
★プロサッカー選手 中村俊輔2年契約 3億2000万
J1 1500万 J2 600万
が~~~ん・・・ショックデス!!!ここまで来たらデッキが壊れてしまいました。なぜ?号泣!!!!!!
現在13職の年収がでていますが・・・あと7職残ってるのね。どんなのが残ってるんでしょう?(知リタイ・・
残念だけど修理するしかないので今回はこれで諦めます。ゴメンネ・・涙
私も子供の頃は母親から「先生か薬剤師・・・」っていつも言われてました。
でも薬剤師って学費が高い割りに年収安いと思うけどね。
手に職群では大工さんでも料理人でも見習いは安いけどいずれは大きく化ける可能性があるということ。
サラリーマンだとそこまで伸びるのはそれこそ一部の人ぐらいですもんね。ちょっとは夢があるかな。
反対に子供が就きたい仕事はどんなものでしょうね?
好きなら頑張れるし、だいたいの仕事は似たような年収ですし、
それならばやっぱり好きを仕事にしたほうが人生楽しいかもしれないですよ。
では見ながらレポいきます!!
1000人の親にアンケートをとり、300職のなかから選んだベスト20だそうです。
★料理人 手に職をつけて将来食べさせてもらいたい
回転寿司の永倉さん30歳 客単価1200円 皿洗い4000枚 年収 450万
高級寿司の山下さん40歳 1日30~40人 修行期間の年収120万 現在の年収1500万
★消防士 人を助ける職業・正義感の強さ 年収 600万
高いところで訓練 当番の日は24H勤務 自治体の採用試験⇒消防学校で訓練⇒消防署
★パティシエ 女性の憧れの仕事 篠さん44歳(歴9年) 年収 600万
専門卒⇒ケーキ屋など 重いものを持つなど肉体労働が多い力仕事
★薬剤師 処方箋に従い薬を出す 安定している 岡さん43歳 年収 650万
薬学部卒。国家資格 大学では薬について学び、仕事で品種を覚える。1000種の品番。
★大工さん 手に職を持っていて将来安定している。 木村さん29歳(歴10年) 年収 470万
大手プレハブに押され腕を生かす場が少ない。年間100件 親方大工歴44年 年収 1700万
★パイロット 民間パイロット(ヘリ)事業用操縦士技能証明 資格取得に1000万 年収 550万
遊覧飛行・テレビ中継・救急患者の搬送 378.000円/H 安全点検整備士の知識。山崎さん38歳
*ANAパイロット平均年収 2107万 *JALパイロット平均1964万
★看護師 夕方5時から深夜1時までの勤務 内田さん(歴2年) 23歳 年収 440万
神経を使うのは点滴 採血は看護師最初の関門 持ち歩いているものハンドクリーム手洗30回以上
ナースコール一日100回超える日も。
★宇宙飛行士 理数系・英語の学力 身長158~190センチ以内 月給30万
NASAで2年間訓練 他に年2回のボーナス
★鉄道運転士 年収 450万
★警察官 給料34万4824円
★医師 救急救命医 救命医歴4年河野さん 救急車一日20件 年収 900万
蘇生処置と初期治療 急死する患者さんの親族に伝えるのが辛い 連絡はPHS
*離島の医師の場合 医師歴4年 土井さん29歳 年収 800万
1500人の沖縄の島。一日30人の患者。昼夜問わず自宅に患者が来る。ドクターコトーですね。
★プロ野球選手 イチロー5年契約110億円
四国リーグ・愛媛マンダリンパイレーツ桧垣さん24歳 毎日が就職活動 基本給+出来高 年収110万
★プロサッカー選手 中村俊輔2年契約 3億2000万
J1 1500万 J2 600万
が~~~ん・・・ショックデス!!!ここまで来たらデッキが壊れてしまいました。なぜ?号泣!!!!!!
現在13職の年収がでていますが・・・あと7職残ってるのね。どんなのが残ってるんでしょう?(知リタイ・・
残念だけど修理するしかないので今回はこれで諦めます。ゴメンネ・・涙
私も子供の頃は母親から「先生か薬剤師・・・」っていつも言われてました。
でも薬剤師って学費が高い割りに年収安いと思うけどね。
手に職群では大工さんでも料理人でも見習いは安いけどいずれは大きく化ける可能性があるということ。
サラリーマンだとそこまで伸びるのはそれこそ一部の人ぐらいですもんね。ちょっとは夢があるかな。
反対に子供が就きたい仕事はどんなものでしょうね?
好きなら頑張れるし、だいたいの仕事は似たような年収ですし、
それならばやっぱり好きを仕事にしたほうが人生楽しいかもしれないですよ。
05/19/2008 お仕事の年収公開 (大胆MAP)
この大胆MAPって毎週放映してるんですね。
2週間前にSMAPだと思って録画し全然違ったけど、やはり職種別年収って気になりますね。
面白い企画だと思います。
ということで今週も録画してみました。
でも頭の部分を逃してしまい、何をはずしたのかはわかりません。
では「い」から
★イルカの調教師 好きな仕事をしているので満足 年収200万
イルカがショーに出られるまで2年。30ぐらいは芸を覚えてもらうとか。
★演歌歌手 水田滝子さん 歌手生活15年目レコード大賞新人賞受賞 年収270万
給料は固定制 + 歩合 CD1枚で10円の印税 売れたときに貰ったので満足感はあるとか。
★オートレーサー バイクは自前。部品も購入して組み立て。 年収7800万
ブレーキがついてないのでゴール後も止まらない。レース後のメンテは600~700万。最高齢68歳も。
★グラビアアイドル 眞鍋かおり、月3万だったときも。 木口亜矢さん22歳。 年収200万
太陽のあるうちに撮るので朝が早い。600枚撮って5枚使用。体型維持に苦心。天候が敵。
★国際弁護士 清原さん37歳。カリフォルニアとニューヨーク州の資格。 年収1500万
時差があるため早朝から仕事。タイムチャージ制 36000/H
*八代さんの国際弁護士とはアメリカと日本の弁護士資格という意味。
★建設作業員 20年のベテラン、渡辺さん38歳。 2級土木管理技師(国家資格) 年収480万
壁作り、重機の作業。ショベルカー等の資格も。建設会社への就職が近道。
現場が終わったら夜に書類。道路使用許可や見積もり。
★裁判官 裁判官から弁護士になった八代さんの初任給は27万。 判事補、年収600万
日本に裁判官は3416人。司法試験合格後1年の研修。判事補10年⇒判事。常時200の案件。
判事1000万。最高裁判長5140万
★女子プロレスラー デビュー4年アイドルレスラー。給料はファイトマネー。 年収500万
新人選手1試合1~2万。 週4日6時間練習。会場設営。アイドルグッズの売り上げも。
★ジョッキー(地方競馬) 女性ジョッキー30歳 騎手免許 年収550万
朝の調教15頭(深夜に馬の体調を見る) 基本給+賞金1着17~4000万
馬主80% 調教師10% 厩馬員5% ジョッキー5%
★とび職 女性とび職平松さん23歳経験2年半 足場作り 年収600万
資格は不要だがとび技能士という国家資格がある。半年~1年は地上作業
★パーツモデル パーツモデル上口さん手タレ。月10本の仕事。 年収350~400万
真冬でも冷房かけ血管が浮かないように。長時間同じ姿勢。満員電車には乗らない。
★花火師 福田さん59歳。花火の割薬の調合。真冬でも暖房厳禁。 年収1000万
大きさ2号で8000円。10号で50000円。花火大会1年に1回の仕事。3000発。危険と隣り合わせ。
★引越しやさん 水藤さん24歳。繁忙期一日三回の引越しも。 年収500万
エレベーターがないと階段。体力が必要。作業後に掃除をする。基本給+歩合
★ビリヤードプレーヤー 女子プロ坂井さん。賞金+スポンサー料金 年収800万
全米トップリーグに参戦。アメリカの賞金額は一桁多くステータスが高い。優勝賞金6000万。
★マネージャー(タレント) U字工事など若手芸人14人担当。吉岡さん31歳 年収250万
お笑いライブ、テレビ出演。ネタ見せ。売り込み。会場作り。タレント志望者の夢の後押し。
★役者(子役) 杉田かおる当時7歳。 1本2万円(36年前)
金八先生は全員一律1~2万。
★料理人(見習い) (親方、門脇俊哉さん48歳の弟子)橋本さん24歳(4年目) 年収250万
盗んで覚える技術が必要。現在は一人前まで14~5年。修行4年目は下ごしらえ。親方は2~3000万。
★旅館の女将 山口県湯田温泉の名物女将宮川さん女将歴42年。 年収600万
一年中無休。一日17H労働。女将劇場のサービス。マジック、水芸、ショー。10年間毎日無料公開。
最後の旅館の女将さんというのがめっちゃ面白いショーでした。
これはお客様に受けますね。でもこれだけ働いて600万は安すぎの気がしない?
気の毒なのはグラビアアイドル。真夏の雑誌だと真冬の撮影。女性は辛いですね。
ビリヤードの女子プロは他の番組でも見たような記憶があります。
絶対にできないのはとび職。高所恐怖症には無理ですね。
今回の一番はオートレーサーでした。
「ラストフレンズ」の瑠可が挑戦しているモトクロスと違うのですかね?
面白い企画だと思います。
ということで今週も録画してみました。
でも頭の部分を逃してしまい、何をはずしたのかはわかりません。
では「い」から
★イルカの調教師 好きな仕事をしているので満足 年収200万
イルカがショーに出られるまで2年。30ぐらいは芸を覚えてもらうとか。
★演歌歌手 水田滝子さん 歌手生活15年目レコード大賞新人賞受賞 年収270万
給料は固定制 + 歩合 CD1枚で10円の印税 売れたときに貰ったので満足感はあるとか。
★オートレーサー バイクは自前。部品も購入して組み立て。 年収7800万
ブレーキがついてないのでゴール後も止まらない。レース後のメンテは600~700万。最高齢68歳も。
★グラビアアイドル 眞鍋かおり、月3万だったときも。 木口亜矢さん22歳。 年収200万
太陽のあるうちに撮るので朝が早い。600枚撮って5枚使用。体型維持に苦心。天候が敵。
★国際弁護士 清原さん37歳。カリフォルニアとニューヨーク州の資格。 年収1500万
時差があるため早朝から仕事。タイムチャージ制 36000/H
*八代さんの国際弁護士とはアメリカと日本の弁護士資格という意味。
★建設作業員 20年のベテラン、渡辺さん38歳。 2級土木管理技師(国家資格) 年収480万
壁作り、重機の作業。ショベルカー等の資格も。建設会社への就職が近道。
現場が終わったら夜に書類。道路使用許可や見積もり。
★裁判官 裁判官から弁護士になった八代さんの初任給は27万。 判事補、年収600万
日本に裁判官は3416人。司法試験合格後1年の研修。判事補10年⇒判事。常時200の案件。
判事1000万。最高裁判長5140万
★女子プロレスラー デビュー4年アイドルレスラー。給料はファイトマネー。 年収500万
新人選手1試合1~2万。 週4日6時間練習。会場設営。アイドルグッズの売り上げも。
★ジョッキー(地方競馬) 女性ジョッキー30歳 騎手免許 年収550万
朝の調教15頭(深夜に馬の体調を見る) 基本給+賞金1着17~4000万
馬主80% 調教師10% 厩馬員5% ジョッキー5%
★とび職 女性とび職平松さん23歳経験2年半 足場作り 年収600万
資格は不要だがとび技能士という国家資格がある。半年~1年は地上作業
★パーツモデル パーツモデル上口さん手タレ。月10本の仕事。 年収350~400万
真冬でも冷房かけ血管が浮かないように。長時間同じ姿勢。満員電車には乗らない。
★花火師 福田さん59歳。花火の割薬の調合。真冬でも暖房厳禁。 年収1000万
大きさ2号で8000円。10号で50000円。花火大会1年に1回の仕事。3000発。危険と隣り合わせ。
★引越しやさん 水藤さん24歳。繁忙期一日三回の引越しも。 年収500万
エレベーターがないと階段。体力が必要。作業後に掃除をする。基本給+歩合
★ビリヤードプレーヤー 女子プロ坂井さん。賞金+スポンサー料金 年収800万
全米トップリーグに参戦。アメリカの賞金額は一桁多くステータスが高い。優勝賞金6000万。
★マネージャー(タレント) U字工事など若手芸人14人担当。吉岡さん31歳 年収250万
お笑いライブ、テレビ出演。ネタ見せ。売り込み。会場作り。タレント志望者の夢の後押し。
★役者(子役) 杉田かおる当時7歳。 1本2万円(36年前)
金八先生は全員一律1~2万。
★料理人(見習い) (親方、門脇俊哉さん48歳の弟子)橋本さん24歳(4年目) 年収250万
盗んで覚える技術が必要。現在は一人前まで14~5年。修行4年目は下ごしらえ。親方は2~3000万。
★旅館の女将 山口県湯田温泉の名物女将宮川さん女将歴42年。 年収600万
一年中無休。一日17H労働。女将劇場のサービス。マジック、水芸、ショー。10年間毎日無料公開。
最後の旅館の女将さんというのがめっちゃ面白いショーでした。
これはお客様に受けますね。でもこれだけ働いて600万は安すぎの気がしない?
気の毒なのはグラビアアイドル。真夏の雑誌だと真冬の撮影。女性は辛いですね。
ビリヤードの女子プロは他の番組でも見たような記憶があります。
絶対にできないのはとび職。高所恐怖症には無理ですね。
今回の一番はオートレーサーでした。
「ラストフレンズ」の瑠可が挑戦しているモトクロスと違うのですかね?
05/05/2008 気になるお仕事50職の年収 (大胆MAPスペシャル)
昨日は疲労の極地で寝る気満々でその前に新聞欄見て「SMAP」しっかりと録画!
もうこのぬかりなさは素晴らしいよね~。拍手!!
もうこのぬかりなさは素晴らしいよね~。拍手!!
そして今朝すっかり元気爽快な朝を迎え、さっき録画を見ていたんですがどこにもSMAPが出てない。
おかしいと思ったらSMAPじゃなくてMAPだった!!!!!!! 呆然よ~~~。
でもね、面白かったよ。なのでこのレポートするね。
五十音順に従って職業別に年収を教えますスペシャルという番組でした。
平均年収ではなくてたまたま取材した方の年収ですが、皆さん正直に教えてくれたみたい。
人の年収って特に知りたいわけじゃないけどその職業の価値みたいなものはわかるかも。
ということで「あ」からいきます。
★アイスクリーム屋さん 31サーティワンの店長さん 年収440万
1000人来店する店で、一日500回ぐらいすくうので腱鞘炎になったとか。
★海女さん。 一日2H。年間100日働いて 年収400~500万
とりたてのあわびをランチにしてましたね。贅沢ぅ~~~♪太平洋銀行さんと海を呼ぶそうです^^
★占い師 資格は不要 一日7~8人 鑑定料4000円/人 年収250万
★AD(アシスタントディレクター) 努力次第でディレクターになれる 年収264万
★SP(セキュリティポリス)警視庁直属と民間に分かれるが民間のこの方は年収750万
身だしなみが大事なのでクリーニング代がかさむとか。危険手当3~10万。
七つ道具の中にはちゃんと防弾チョッキも、それから盗聴器発見器なんてのもありました。
★エントツ掃除 銭湯の煙突みたいな細長いところにもぐって掃除。 年収200~220万
手ぬぐいで覆い、耳にも綿をつめてましたが下から出てきたときは真っ黒でした。お疲れ様。
★お相撲さん 元横綱の花田さん 横綱は基本給月給270万。 年収1200~3400万
十両で103万だそうです。下の階級の人が横綱を倒すと金星がつくがそれで給料5万UP.
★看護師 キャリア8年目方。3交替勤務。一日8H。 年収500万。
患者さんの役に立ってる瞬間が生きがい。
★神主 階級があり資格も必要 権禰宜の方 年収352万
人生相談してくる方もいるそうです。ストーカー被害とかの相談も。月給制なんだそうです。
★芸人 3ガガヘッズ 結成7年目 営業は月2~3回 年収90万
舞台がない月もあるとか・・・
★高層ビルの窓拭き職人 資格不要 1㎡につき100円前後 年収370~380万
安全確保が一番重要。風速10メートルで中止。高所恐怖症としては震えるばかりですね・・・。
★左官 経験31年のベテランさん 年収600万
漆喰や珪藻土などを壁にぬる仕事。立体的に塗ったりとか人と違うことをすればいくらでも稼げると。
★サンプル職人 レストランのメニューの模型など。 60~70個制作/日 年収700万
外国人に大うけしてるとか。フライドチキン5個の中にあるサンプルを当てることができなかった・・・
警察から覚せい剤の見本を頼まれたことも。宙を舞うチャーハンという傑作もありました。
★歯科医 コンビにより多いという。31歳女性歯科医 10人/一日 歩合制 年収600万
体調管理が重要。
★歯科医 無痛治療を始めた技術の歯科医 年収7000~8000万
保険外適用の患者さんも多く大人気の歯科医院。忙しいというのが悩み?
★自転車タクシー運転手 観光地で活躍 年収250万
電動アシストがあるので力はあまりいらないとか。初乗り300円。
★助産師 病院に常駐する人と自宅のケアを行う方も。1000人取り上げた経験。年収350~400万
定期健診や自宅出産へのヘルプなど。一回の出産35万程度でおさまるように設定。
学校の講演依頼があってそ後の児童の作文で「僕の奥さんが妊娠したらお願いします」とあった^^
★産婦人科医 半年前から出産予約 4万人を担当した医師 年収2400万
★書家 プロ歴7年目 収入源は個展とお客さん。そして教室。年収900万
一つの作品に千回書き直したこともあったとか。
★スタントマン 女性のスタントマンは国内に10人 その女性の方 年収200万
車にハネラレ3万、役者に指導15000、階段落ち5万。辛いのは女優の代役で体型のため食事制限・・・
★政治家 衆議院議員平沢さん 月初めと月末の2回 基本給130万 年収3000万
国会の期間は一日6000円 交通費補助ボーナスは4ヶ月分
公務員高額ランキング1位内閣総理大臣5141万 2位最高裁判長5141万 3位衆参両院議長4857万
★たこ焼き屋さん 1パック500円原価は150円 一日70~100パック 年収1000万
一日8時間、週6日稼動 脱サラして始めたそうですが以前より収入がいいとか。
★トレーター運転手 大型・牽引の免許が必要 キロメーター手当て 年収450万
無事故手当てもつく。女性の方でした。
★似顔絵師 一枚1800円 資格は不要 自宅でPCの雑誌イラストも。 年収500万
いい表情を捉えることがコツ。髪の薄い人をリアルに描いた失敗も。多いときは30人書いた日も。
ゲームソフトで一本150万。
★農家 京野菜農家の方。京野菜マイスター 年中休みなし努力次第。 年収1200万
おいしい野菜のためには土作りが重要。商品になるのは6割だとか。
★筆跡鑑定人 遺言書の鑑定が多いとか。 年収2000万
一文字一文字を鑑定していく。1件30~50万ぐらい。国内には100人ぐらい。
★美容師 六本木で働く美容師さん 6人/一日 年収650万
★美容師 カリスマ美容師坂巻 新規のお客は8ヶ月待ち 年収4500万
カット代10000円。最新技術のパーマ。
★フードコーディネーター 撮影に使われる料理を作る。 年収1000万
おいしそうに魅せる技術。立体感を出すために剣山。淵のないフライパン。湯気だし器。
★弁護士 (経験4年)ボス弁とイソ弁=一般社員 年収5000万
着手金成功報酬型、請求報酬8%が着手金 勝訴の16%が報酬。タイムチャージ型もある。
この方はサラリーマンでしたが2年半勉強して自宅からスタートして、現在160名のスタッフ
イソ弁は500~600万ぐらいとか
★便利屋 作業員一人一時間3000円+出張料金2000円 年収1200万
不用品処分ごみだし、ハウスクリーニング、引越しの手伝い、トイレの修繕、デートの相手・・
オークションチケット代行。一日の売り上げ13万
★ホステス(クラブホステス) 室井は8時から11時半まで38000円稼いだときがあった。 年収720万
★漫画家 赤松さん。原稿料と単行本の印税、著作権料。 年収5000万
原稿1ページ26000円。18ページで一ヶ月190万。印税は単行本の印税は10%。400円の単価を
50万部売ると1冊2000万の印税。海外の印税3000万。著作権(版権)年間7000万。
★万引きGメン スーパーで週5日勤務 着替えを用意する。 年収400万
万引きだけではなく商品を壊したり、値引きシールを張り替えたりの犯行も見つける。
★宮大工 22年ベテラン 重要文化財の修理も。資格不要。修行は10年以上。年収600万
曲線の屋根など難しい技術。2年以上かかる場合も。
★メロンパン移動販売 脱サラして始めた方 1.7倍になったとか。年収600~700万
初期費用300万。半年でクリアしたそうです。初心者OK。
★薬剤師 25歳女性 資格が必要 年収450万
★ラーメン店オーナー 8Hの営業で300杯。別の店ではランチ200杯。 年収3000万
さらに別の店付け麺300杯。8店舗所有し年商6億円。睡眠時間4時間・・・
★リムジン運転手 27歳女性 全長9メートルのリムジン。1時間4万。 年収500万
★漁師 38年のベテラン 佐賀関アジ漁 週3日。一日4時間。 年収700万
とれたての魚を刺身で食べる楽しみ。
以上。(40職??)
面白かったです。
みんな自分の仕事に誇りをもっているのがいいですね。
ちなみに私より年収少ない人は、数人だけでしたわ~。
みんな稼いでますね^^
年収だけが基準ではないけど、この中に興味を持つ仕事があればそこから開けていきますね。
個人的に筆跡鑑定人なんてやってみたくなりました。
おかしいと思ったらSMAPじゃなくてMAPだった!!!!!!! 呆然よ~~~。
でもね、面白かったよ。なのでこのレポートするね。
五十音順に従って職業別に年収を教えますスペシャルという番組でした。
平均年収ではなくてたまたま取材した方の年収ですが、皆さん正直に教えてくれたみたい。
人の年収って特に知りたいわけじゃないけどその職業の価値みたいなものはわかるかも。
ということで「あ」からいきます。
★アイスクリーム屋さん 31サーティワンの店長さん 年収440万
1000人来店する店で、一日500回ぐらいすくうので腱鞘炎になったとか。
★海女さん。 一日2H。年間100日働いて 年収400~500万
とりたてのあわびをランチにしてましたね。贅沢ぅ~~~♪太平洋銀行さんと海を呼ぶそうです^^
★占い師 資格は不要 一日7~8人 鑑定料4000円/人 年収250万
★AD(アシスタントディレクター) 努力次第でディレクターになれる 年収264万
★SP(セキュリティポリス)警視庁直属と民間に分かれるが民間のこの方は年収750万
身だしなみが大事なのでクリーニング代がかさむとか。危険手当3~10万。
七つ道具の中にはちゃんと防弾チョッキも、それから盗聴器発見器なんてのもありました。
★エントツ掃除 銭湯の煙突みたいな細長いところにもぐって掃除。 年収200~220万
手ぬぐいで覆い、耳にも綿をつめてましたが下から出てきたときは真っ黒でした。お疲れ様。
★お相撲さん 元横綱の花田さん 横綱は基本給月給270万。 年収1200~3400万
十両で103万だそうです。下の階級の人が横綱を倒すと金星がつくがそれで給料5万UP.
★看護師 キャリア8年目方。3交替勤務。一日8H。 年収500万。
患者さんの役に立ってる瞬間が生きがい。
★神主 階級があり資格も必要 権禰宜の方 年収352万
人生相談してくる方もいるそうです。ストーカー被害とかの相談も。月給制なんだそうです。
★芸人 3ガガヘッズ 結成7年目 営業は月2~3回 年収90万
舞台がない月もあるとか・・・
★高層ビルの窓拭き職人 資格不要 1㎡につき100円前後 年収370~380万
安全確保が一番重要。風速10メートルで中止。高所恐怖症としては震えるばかりですね・・・。
★左官 経験31年のベテランさん 年収600万
漆喰や珪藻土などを壁にぬる仕事。立体的に塗ったりとか人と違うことをすればいくらでも稼げると。
★サンプル職人 レストランのメニューの模型など。 60~70個制作/日 年収700万
外国人に大うけしてるとか。フライドチキン5個の中にあるサンプルを当てることができなかった・・・
警察から覚せい剤の見本を頼まれたことも。宙を舞うチャーハンという傑作もありました。
★歯科医 コンビにより多いという。31歳女性歯科医 10人/一日 歩合制 年収600万
体調管理が重要。
★歯科医 無痛治療を始めた技術の歯科医 年収7000~8000万
保険外適用の患者さんも多く大人気の歯科医院。忙しいというのが悩み?
★自転車タクシー運転手 観光地で活躍 年収250万
電動アシストがあるので力はあまりいらないとか。初乗り300円。
★助産師 病院に常駐する人と自宅のケアを行う方も。1000人取り上げた経験。年収350~400万
定期健診や自宅出産へのヘルプなど。一回の出産35万程度でおさまるように設定。
学校の講演依頼があってそ後の児童の作文で「僕の奥さんが妊娠したらお願いします」とあった^^
★産婦人科医 半年前から出産予約 4万人を担当した医師 年収2400万
★書家 プロ歴7年目 収入源は個展とお客さん。そして教室。年収900万
一つの作品に千回書き直したこともあったとか。
★スタントマン 女性のスタントマンは国内に10人 その女性の方 年収200万
車にハネラレ3万、役者に指導15000、階段落ち5万。辛いのは女優の代役で体型のため食事制限・・・
★政治家 衆議院議員平沢さん 月初めと月末の2回 基本給130万 年収3000万
国会の期間は一日6000円 交通費補助ボーナスは4ヶ月分
公務員高額ランキング1位内閣総理大臣5141万 2位最高裁判長5141万 3位衆参両院議長4857万
★たこ焼き屋さん 1パック500円原価は150円 一日70~100パック 年収1000万
一日8時間、週6日稼動 脱サラして始めたそうですが以前より収入がいいとか。
★トレーター運転手 大型・牽引の免許が必要 キロメーター手当て 年収450万
無事故手当てもつく。女性の方でした。
★似顔絵師 一枚1800円 資格は不要 自宅でPCの雑誌イラストも。 年収500万
いい表情を捉えることがコツ。髪の薄い人をリアルに描いた失敗も。多いときは30人書いた日も。
ゲームソフトで一本150万。
★農家 京野菜農家の方。京野菜マイスター 年中休みなし努力次第。 年収1200万
おいしい野菜のためには土作りが重要。商品になるのは6割だとか。
★筆跡鑑定人 遺言書の鑑定が多いとか。 年収2000万
一文字一文字を鑑定していく。1件30~50万ぐらい。国内には100人ぐらい。
★美容師 六本木で働く美容師さん 6人/一日 年収650万
★美容師 カリスマ美容師坂巻 新規のお客は8ヶ月待ち 年収4500万
カット代10000円。最新技術のパーマ。
★フードコーディネーター 撮影に使われる料理を作る。 年収1000万
おいしそうに魅せる技術。立体感を出すために剣山。淵のないフライパン。湯気だし器。
★弁護士 (経験4年)ボス弁とイソ弁=一般社員 年収5000万
着手金成功報酬型、請求報酬8%が着手金 勝訴の16%が報酬。タイムチャージ型もある。
この方はサラリーマンでしたが2年半勉強して自宅からスタートして、現在160名のスタッフ
イソ弁は500~600万ぐらいとか
★便利屋 作業員一人一時間3000円+出張料金2000円 年収1200万
不用品処分ごみだし、ハウスクリーニング、引越しの手伝い、トイレの修繕、デートの相手・・
オークションチケット代行。一日の売り上げ13万
★ホステス(クラブホステス) 室井は8時から11時半まで38000円稼いだときがあった。 年収720万
★漫画家 赤松さん。原稿料と単行本の印税、著作権料。 年収5000万
原稿1ページ26000円。18ページで一ヶ月190万。印税は単行本の印税は10%。400円の単価を
50万部売ると1冊2000万の印税。海外の印税3000万。著作権(版権)年間7000万。
★万引きGメン スーパーで週5日勤務 着替えを用意する。 年収400万
万引きだけではなく商品を壊したり、値引きシールを張り替えたりの犯行も見つける。
★宮大工 22年ベテラン 重要文化財の修理も。資格不要。修行は10年以上。年収600万
曲線の屋根など難しい技術。2年以上かかる場合も。
★メロンパン移動販売 脱サラして始めた方 1.7倍になったとか。年収600~700万
初期費用300万。半年でクリアしたそうです。初心者OK。
★薬剤師 25歳女性 資格が必要 年収450万
★ラーメン店オーナー 8Hの営業で300杯。別の店ではランチ200杯。 年収3000万
さらに別の店付け麺300杯。8店舗所有し年商6億円。睡眠時間4時間・・・
★リムジン運転手 27歳女性 全長9メートルのリムジン。1時間4万。 年収500万
★漁師 38年のベテラン 佐賀関アジ漁 週3日。一日4時間。 年収700万
とれたての魚を刺身で食べる楽しみ。
以上。(40職??)
面白かったです。
みんな自分の仕事に誇りをもっているのがいいですね。
ちなみに私より年収少ない人は、数人だけでしたわ~。
みんな稼いでますね^^
年収だけが基準ではないけど、この中に興味を持つ仕事があればそこから開けていきますね。
個人的に筆跡鑑定人なんてやってみたくなりました。
| Home |