09/21/2008 ヤスコとケンジ 第10話(最終話)
王道のベタドラマでしたが、気持ちが温かくなり毎週楽しみでした・・よね?
「二人で人生バリバリ走ろうぜ。お前と一緒なら俺の人生エンスト知らずだぜ」・・うふふふふ・・
「私と付き合ってください」
エリカさん@広末涼子の告白に目を見張るケンジ@松岡昌宏ですが、」なぜか無言。
何か言ってよ・・と思ったらいきなりぶっ倒れた~~~~@@@@@どうしたの?
ヤスコ@多部未華子と椿君@大倉忠義は、ケンジの帰りを待っています。
アレよと帰宅したケンジはなんと頬が腫れてる。
親知らずが傷んで4本抜いたらしい@@@@抜歯って経験ない・・恐い・・・・
あのケンジがすさまじく悶えています。痛いんだろうなあ・・・ヤダヤダ
しかし、ほおの膨らんだケンジがおかしくて。
ヤスコと椿くんは交際宣言をしますが「わかった。認める」って書いてるよぉ~~~~。
何か裏があるのかなあ・・どうした風の吹き回し?
皆も首をかしげてますけど・・・(笑
ヤスコは妄想の中の椿くんと王子と王女物語にはまりこんでます。あとはエリカさんね!
翌日の食事にケンジが示したもの。
ヤスコと椿くんのお付き合い10か条でした。
会うのは週に15分。見つめあうのは3秒以内。同じ夕日を見るな。
電話は「もしもし」のみ・・・・ぎゃはははは・・
さすがにヤスコも怒ります。
でも破ったら交際禁止の垂れ幕まで用意してました。
声を出せないケンジはヤスコが出て行っても「待て」と書いていたけど・・そりゃ無理よ。
学校でも椿君は男らしくヤスコを「彼女」と言い、力強く交際宣言。真行寺さんから椿君に憧れてる子まで
全員、涙で消えました。そういえば椿くんのところにも周到にハガキを送り交際10か条を申し渡した
ケンジでした。見詰め合っても突然目をそらす椿君。窓の外ではモスとアジダスが監視中。
優紀子さんはケンジがヤスコたちの交際を認めたというのが歓迎だといいます。
なんと「桜葉れいか。」の作風が優しくなったらしい。
エリカさんは50種の野菜で作ったスープ持参でお見舞い。
ひと口飲んだケンジはぶっ倒れてしまいますが、栄養満点だし、細胞が活性化されそうだし、
本当に回復が早いかもよ。自分でいえないからってモスたちにそのセリフを言わせるのはダメよ。
ああ~とうとういつもの、クソアマ~のメラメラ合戦になっちゃいました・・。
翌日はスープ効果か、ケンジも話すことができるようになりました。
そしてエリカさんへの手紙をヤスコに託すケンジです。
待ち合わせに心躍らせてやってきたエリカさんにケンジは一言「俺は・・お前とつきあうことはできない」
散々引き伸ばして悪かったというけれど、エリカさんもやはり、ショックです。
渋谷からも椿くんからもケンジのヤスコにかける思いを聞いてしまいました。そして思い出します。
小さいヤスコがお兄ちゃんがいなくなる恐い夢を見て泣いた時、絶対にどこも行かないと言ってくれてた。
そしてヤスコは自分が自立することがエリカさんの恋の応援に繋がると確信。
だからといって庭にテント張るか??
エリカさんは嶋田さんと婚約。10年の恋にけじめがついたことで踏み切れました。
嶋田さんもレディースのエリカさんもケンジを好きだったことも受け止めてくれる心の広い人。
一週間後には婚約披露宴。病みあがりの父親のためにも急ぐエリカさん。
純は純で人々を感動させられる人になりたくて再びケンジに弟子入り志願。
そしてヤスコは経済的自立のために就職希望をだしたら、さっそく担任がケンジのところに来ました。
ケンジもさすがに吠えてます。そのころヤスコはティッシュ配り。思いっきり転び、ティッシュは通行人の
口や顔に張り付き、なかなか自立も上手く行かないと悟ります。
エリカさんは会社で婚約を報告すると拍手で歓迎されてます。一人、側近の一人が恐そうな顔でした。
これから婚約指輪を買いにいくという二人ですが。
そして嶋田さんはケンジのところに挨拶。どうしてもケンジにだけは婚約を報告したかったそうです。
エリカさんのどこが?と聞くケンジに堂々と「レディースも10年ケンジを思い続けたことも」と応えます。
その夜のケンジはエリカさんのこれまでを思い出しています。取られた原稿の中味は無事だったと差し
出すエリカさんや、ペンをプレンゼントしてくれたことも。
そのまま思いのたけを描き、朝になったようです。なんと連載第一弾はエリカさんがモデル。
そんなところに青田がエリカさんが川に捨てたロケットを持ってきてくれた。あの川をさらったの?
婚約披露パーティの当日。ヤスコはエリカさんを引き止める気持ちでケンジの描いた連載を持って
行きますが読みながら涙しているエリカさんも吹っ切れたように車に乗り込みました。
その後にお迎えの車がやってきて、エリカさんの車は何かの悪意が動いてることを知ります。
エリカさんは倉庫に閉じ込められ、後ろ手に縛られてます。なんと藤野専務が誘拐したのでした。
嶋田とエリカさんの婚約が許せない。自分が次の社長だと思っていたようです。
そんな・・椿くんがいるのにそんなことを思うのがおかしい。
ナイフをちらつかせ、エリカさんの危機というこの瞬間に、お約束のケンジ登場。どうしてこの場所がわか
ったのかは謎だけど、ケンジはエリカさんに対する嗅覚はGPS並みと思えばいいです。
「うちのクソアマに何してるんだ」これって究極の告白?
「そんなことしたら忘れられなくなるだろう」ってエリカさんは言うけど。
そしてモスにアジダス、かおり、ヤスコに椿くん。みんなやってきます。乱闘になっても負けません。
てか「あたしの椿君に」というヤスコが意外と強かった(笑
そこに嶋田を盾にした藤野組が銃をつきつけます。
さすがに銃には勝てないと思いきや、今度は渋谷まで登場。みんなその道の人だったのね^^;
そして見事に勝利を納めました。
嶋田も自分よりもケンジの方がエリカさんにふさわしいといいます。
会社は自分が全力で支えると誓うのでした。ケンジに一礼して去っていく嶋田。
渋谷もそろそろ自分の気持ちに素直になってもいいとケンジを押します。
皆が次々にお辞儀し、椿くんもヤスコを守ると宣言し、ヤスコもケンジからの卒業は未遂に終わったけど
頑張ると宣言。もうお兄ちゃん自身の幸せを考えてほしいの。それが一番嬉しい・・。
ヤスコを守ることが自分の正義というケンジにお兄ちゃんを笑顔にすることがあたしの正義という。
みんなに見守られるなか、ケンジもとうとう告白。
「椿エリカさん。
二人で人生バリバリ走ろうぜ。お前と一緒なら俺の人生エンスト知らずだぜ」
みんな、ダサくて倒れてますが
「はい」と笑顔のエリカさん。やったね!vv
夏八木父さんに報告するエリカさんとケンジですが、なんとお父さんは二人を認めてくれました。
そして、孫の顔を見せろと一気にそっちまで気分が行っちゃった・・あはは・・良かったねvv
モスとアジダスは独立。俺を超えていってもらいてえ。でもひとつ屋根の下にいます(笑
そしてエリカさんとケンジの結婚式の日。
ヤスコが式の時に読む予定の手紙を先に両親の写真の前で読み出します。
「私のお兄ちゃんは手も背も大きくて足も大きくて声も大きくて顔はちょっと恐いけど・・・」
お兄ちゃんは私を育てるために漫画家になっていつもそばにいてくれました。一緒に縁側でお昼寝する
のが大好きでした。しょっぱい卵焼きも食べてくれいつも守ってくれました。
みんな陰で聞いてますが涙・・涙です。お兄ちゃんのお嫁さんになると言っていたけど
その役はエリカさんに譲ります。不器用で面倒くさいおにいちゃんをよろしくお願いします。
最後にお兄ちゃん、今まで私を育ててくれてありがとう。とってもとっても感謝しています。
やっぱり私はおにいちゃんが大好きです。世界で一番大好きです。
これからもずっとずっと私のおにいちゃんでいてください。ヤスコより。
********************
終わっちゃいましたね。
昔の頑固親父みたいな口ベタで不器用なケンジがベタでダサいとはいえ
ちゃんとプロポーズできたのが凄かった~~。
人間、いう時はちゃんと言うという見本みたいなケンジは偉かったよ。
専務が反乱おこして社長令嬢を誘拐、危害を加えるというのは
自分が表に顔をださなければまだわかるけどね。
あまりにも子供だましに見えてちょっと笑えます。
でもこのお姫様奪還のパターンがいいわけよね。
ヤスコと椿くんは一足先に交際宣言でしたし、
かおりとアジダスも仲良しが続いてるし、
最後のエリカさんとケンジのゴールインですっかり愛がいっぱいになりました。
内容的にもゆるくて見ても見なくてもいいドラマという位置でしたけど
なぜかちゃんと見ていて、見終わると心がほっこりあったかくなっていました。
土曜夜はこういうホッとできるドラマがいいですよね。
「私と付き合ってください」
エリカさん@広末涼子の告白に目を見張るケンジ@松岡昌宏ですが、」なぜか無言。
何か言ってよ・・と思ったらいきなりぶっ倒れた~~~~@@@@@どうしたの?
ヤスコ@多部未華子と椿君@大倉忠義は、ケンジの帰りを待っています。
アレよと帰宅したケンジはなんと頬が腫れてる。
親知らずが傷んで4本抜いたらしい@@@@抜歯って経験ない・・恐い・・・・
あのケンジがすさまじく悶えています。痛いんだろうなあ・・・ヤダヤダ
しかし、ほおの膨らんだケンジがおかしくて。
ヤスコと椿くんは交際宣言をしますが「わかった。認める」って書いてるよぉ~~~~。
何か裏があるのかなあ・・どうした風の吹き回し?
皆も首をかしげてますけど・・・(笑
ヤスコは妄想の中の椿くんと王子と王女物語にはまりこんでます。あとはエリカさんね!
翌日の食事にケンジが示したもの。
ヤスコと椿くんのお付き合い10か条でした。
会うのは週に15分。見つめあうのは3秒以内。同じ夕日を見るな。
電話は「もしもし」のみ・・・・ぎゃはははは・・
さすがにヤスコも怒ります。
でも破ったら交際禁止の垂れ幕まで用意してました。
声を出せないケンジはヤスコが出て行っても「待て」と書いていたけど・・そりゃ無理よ。
学校でも椿君は男らしくヤスコを「彼女」と言い、力強く交際宣言。真行寺さんから椿君に憧れてる子まで
全員、涙で消えました。そういえば椿くんのところにも周到にハガキを送り交際10か条を申し渡した
ケンジでした。見詰め合っても突然目をそらす椿君。窓の外ではモスとアジダスが監視中。
優紀子さんはケンジがヤスコたちの交際を認めたというのが歓迎だといいます。
なんと「桜葉れいか。」の作風が優しくなったらしい。
エリカさんは50種の野菜で作ったスープ持参でお見舞い。
ひと口飲んだケンジはぶっ倒れてしまいますが、栄養満点だし、細胞が活性化されそうだし、
本当に回復が早いかもよ。自分でいえないからってモスたちにそのセリフを言わせるのはダメよ。
ああ~とうとういつもの、クソアマ~のメラメラ合戦になっちゃいました・・。
翌日はスープ効果か、ケンジも話すことができるようになりました。
そしてエリカさんへの手紙をヤスコに託すケンジです。
待ち合わせに心躍らせてやってきたエリカさんにケンジは一言「俺は・・お前とつきあうことはできない」
散々引き伸ばして悪かったというけれど、エリカさんもやはり、ショックです。
渋谷からも椿くんからもケンジのヤスコにかける思いを聞いてしまいました。そして思い出します。
小さいヤスコがお兄ちゃんがいなくなる恐い夢を見て泣いた時、絶対にどこも行かないと言ってくれてた。
そしてヤスコは自分が自立することがエリカさんの恋の応援に繋がると確信。
だからといって庭にテント張るか??
エリカさんは嶋田さんと婚約。10年の恋にけじめがついたことで踏み切れました。
嶋田さんもレディースのエリカさんもケンジを好きだったことも受け止めてくれる心の広い人。
一週間後には婚約披露宴。病みあがりの父親のためにも急ぐエリカさん。
純は純で人々を感動させられる人になりたくて再びケンジに弟子入り志願。
そしてヤスコは経済的自立のために就職希望をだしたら、さっそく担任がケンジのところに来ました。
ケンジもさすがに吠えてます。そのころヤスコはティッシュ配り。思いっきり転び、ティッシュは通行人の
口や顔に張り付き、なかなか自立も上手く行かないと悟ります。
エリカさんは会社で婚約を報告すると拍手で歓迎されてます。一人、側近の一人が恐そうな顔でした。
これから婚約指輪を買いにいくという二人ですが。
そして嶋田さんはケンジのところに挨拶。どうしてもケンジにだけは婚約を報告したかったそうです。
エリカさんのどこが?と聞くケンジに堂々と「レディースも10年ケンジを思い続けたことも」と応えます。
その夜のケンジはエリカさんのこれまでを思い出しています。取られた原稿の中味は無事だったと差し
出すエリカさんや、ペンをプレンゼントしてくれたことも。
そのまま思いのたけを描き、朝になったようです。なんと連載第一弾はエリカさんがモデル。
そんなところに青田がエリカさんが川に捨てたロケットを持ってきてくれた。あの川をさらったの?
婚約披露パーティの当日。ヤスコはエリカさんを引き止める気持ちでケンジの描いた連載を持って
行きますが読みながら涙しているエリカさんも吹っ切れたように車に乗り込みました。
その後にお迎えの車がやってきて、エリカさんの車は何かの悪意が動いてることを知ります。
エリカさんは倉庫に閉じ込められ、後ろ手に縛られてます。なんと藤野専務が誘拐したのでした。
嶋田とエリカさんの婚約が許せない。自分が次の社長だと思っていたようです。
そんな・・椿くんがいるのにそんなことを思うのがおかしい。
ナイフをちらつかせ、エリカさんの危機というこの瞬間に、お約束のケンジ登場。どうしてこの場所がわか
ったのかは謎だけど、ケンジはエリカさんに対する嗅覚はGPS並みと思えばいいです。
「うちのクソアマに何してるんだ」これって究極の告白?
「そんなことしたら忘れられなくなるだろう」ってエリカさんは言うけど。
そしてモスにアジダス、かおり、ヤスコに椿くん。みんなやってきます。乱闘になっても負けません。
てか「あたしの椿君に」というヤスコが意外と強かった(笑
そこに嶋田を盾にした藤野組が銃をつきつけます。
さすがに銃には勝てないと思いきや、今度は渋谷まで登場。みんなその道の人だったのね^^;
そして見事に勝利を納めました。
嶋田も自分よりもケンジの方がエリカさんにふさわしいといいます。
会社は自分が全力で支えると誓うのでした。ケンジに一礼して去っていく嶋田。
渋谷もそろそろ自分の気持ちに素直になってもいいとケンジを押します。
皆が次々にお辞儀し、椿くんもヤスコを守ると宣言し、ヤスコもケンジからの卒業は未遂に終わったけど
頑張ると宣言。もうお兄ちゃん自身の幸せを考えてほしいの。それが一番嬉しい・・。
ヤスコを守ることが自分の正義というケンジにお兄ちゃんを笑顔にすることがあたしの正義という。
みんなに見守られるなか、ケンジもとうとう告白。
「椿エリカさん。
二人で人生バリバリ走ろうぜ。お前と一緒なら俺の人生エンスト知らずだぜ」
みんな、ダサくて倒れてますが
「はい」と笑顔のエリカさん。やったね!vv
夏八木父さんに報告するエリカさんとケンジですが、なんとお父さんは二人を認めてくれました。
そして、孫の顔を見せろと一気にそっちまで気分が行っちゃった・・あはは・・良かったねvv
モスとアジダスは独立。俺を超えていってもらいてえ。でもひとつ屋根の下にいます(笑
そしてエリカさんとケンジの結婚式の日。
ヤスコが式の時に読む予定の手紙を先に両親の写真の前で読み出します。
「私のお兄ちゃんは手も背も大きくて足も大きくて声も大きくて顔はちょっと恐いけど・・・」
お兄ちゃんは私を育てるために漫画家になっていつもそばにいてくれました。一緒に縁側でお昼寝する
のが大好きでした。しょっぱい卵焼きも食べてくれいつも守ってくれました。
みんな陰で聞いてますが涙・・涙です。お兄ちゃんのお嫁さんになると言っていたけど
その役はエリカさんに譲ります。不器用で面倒くさいおにいちゃんをよろしくお願いします。
最後にお兄ちゃん、今まで私を育ててくれてありがとう。とってもとっても感謝しています。
やっぱり私はおにいちゃんが大好きです。世界で一番大好きです。
これからもずっとずっと私のおにいちゃんでいてください。ヤスコより。
********************
終わっちゃいましたね。
昔の頑固親父みたいな口ベタで不器用なケンジがベタでダサいとはいえ
ちゃんとプロポーズできたのが凄かった~~。
人間、いう時はちゃんと言うという見本みたいなケンジは偉かったよ。
専務が反乱おこして社長令嬢を誘拐、危害を加えるというのは
自分が表に顔をださなければまだわかるけどね。
あまりにも子供だましに見えてちょっと笑えます。
でもこのお姫様奪還のパターンがいいわけよね。
ヤスコと椿くんは一足先に交際宣言でしたし、
かおりとアジダスも仲良しが続いてるし、
最後のエリカさんとケンジのゴールインですっかり愛がいっぱいになりました。
内容的にもゆるくて見ても見なくてもいいドラマという位置でしたけど
なぜかちゃんと見ていて、見終わると心がほっこりあったかくなっていました。
土曜夜はこういうホッとできるドラマがいいですよね。
09/14/2008 ヤスコとケンジ 第9話
留学を捨てるの?行くぐらいはいいんじゃないかなあ~?ハーバードなら申し分ないし。。
エリカさん@広末涼子と椿くん@大倉忠義は椿物産の令嬢と御曹司。ひゃ~~@@@@
エリカさんを応援しつつ、考えてみたら椿くんとのむふふな妄想がヤスコ@多部未華子にわいてます。
お父さん@夏八木勲がエリカの相手を雑誌の男だと知り、いいイメージがなくなってしまいます。
皆が躍起になってケンジ@松岡昌宏を褒め上げるほど眉唾ぽくて笑えますが本人にじかにあって
判断するというお父さん。ラーメンを注文しますが、モスの咳にも優しくするどころか蹴っ飛ばすし、
アジダスが帰って新作を描くように言うと半人前だと怒り、ヤスコの怪我はケチャップとばれるし。
お父さんの前で散々なケンジでした。そこに椿くんもやってきますが、ますます悪態のケンジ。
ヤスコは気が気じゃありません。エリカも参入しますが久ソアマ!シスコン!の応酬で白目合戦。
お父さんはもう十分だと立ち上がりました。てかラーメンは400円なの?また随分と安いね。
おとうさんはケンジがエリカを好きな様子には見えなかったという。先の見えない危険な男だと。
椿くんはケンジを不器用で乱暴だけれど心に血の通った男らしい人だと褒めています。
ハーバードのパンフを出して月末にはアメリカに行き、留学してMBAの資格を取るように椿くんにいう
お父さん。椿くんならそれができるし環境も許してくれるのね。
こういうときは家に力があるってすごいと素直に思ってしまいます。
とにかく一時の感情で一生を棒にふるなというお父さん。エリカさんは一時じゃなくて10年思ってたと。
さすがに激昂してしまい「いいかげんに目をさましなさい」と言ったら胸を押さえて倒れてしまいました。
優紀子さんが会社を立ち上げたけどスポンサーが見つからないと中間報告。
スポンサーがないと月刊誌が出せないという。
そのころお父さんは狭心症と高血圧で入院。秘書の長野がやってきますが、椿くんのために
活躍できる場を用意しようとアメリカ企業の買収などでお父さんが休む閑がなかったからという。
お父さんはエリカと嶋田@長野の結婚を希望しています。優秀だから将来、純の支えにもなってくれる。
外で聞いていた椿くんは悩みが深くなっていきます。
ケンジのところでご飯を食べるかおり。エリカさんの家のことの次第を報告中。
アジダスがはたかれると慰めたり、二人はちゃんと続いてるのね。
椿くんはかなり悩みます。海外留学は夢だったのに。ケンジについ判断を仰ぐと
「俺にそれをきくのか?だったら行っちまえ。ヤスコ手の届かないところにいっちまえ」
ますます落ち込む椿君。ヤスコが帰ると「もう少し考える」と返事。
ヤスコも高校卒業したらアメリカでバイトしながら語学スクールに通うと言い出します。
大反対のケンジ。一人前になるまで俺のそばから離さねえとヤスコは怒鳴られるのでした。
学校帰りのヤスコを待っていた椿君のお父さん。会社にヤスコを連れてきました。
萎縮させるのも手か。ヤスコに純の背中を押してほしいという。将来純を支える力があるならともかく
少なくとも今はすむ世界が違うという。今なら傷は浅い。交換条件にケンジの力になってもいいという。
ヤスコも悩むことになってしまいました。大人の事情をヤスコに押し付けて卑怯ですが親というものは
子供のためなら盲目になるという見本のようなお父さんです。
純は「丘の四季」を見ながらヤスコにもらったときの感激を思い出しています。
ヤスコも椿くんのお父さんの名刺を取り出し、一つの決意をしたようです。
そして優紀子さんがスポンサーが見つかったと報告にきました。顔がひきつるヤスコ。
これでヤスコは約束を果たさねばなりません。
椿くんを見つけたヤスコは走り寄っていきました。
まだ迷ってるケンジに「アメリカに行くべき」だというヤスコ。
私、本当は無理してたの。椿君は頭いいし椿くんにあわせるのに無理してたの。
椿くんの居場所はここじゃないのよ。
エリカさんのところに連載開始を報告にいくケンジです。世話になったからと義理堅い。
そこに椿くんはアメリカに行くことにしたというのでした。
どういうことだ?成り行きに何か感じてる顔のケンジ。
ヤスコが涙で椿くんのアドレスを削除しているところにケンジが入ってきます。
一緒に留学すると言ってたのはどうなった?ゴミ箱に廃られた「サルでもできる英会話」の本がうけます。
てか、サルの方が国境ないよねえ~。
ヤスコの気持ちを聞いてみてもはっきりしなくてケンジも裏が読めません。
そこにエリカさんがスポンサーがお父さんだと報告にきました。どういうことだ?
すぐにケンジは夏八木父さんのところに向かいます。
そしてヤスコに出した条件を聞き出しました。随分卑怯なまねをするんだなと怒りますが、
それはケンジだって同じだろう?夏八木父さんも妻を早くに亡くして子供を不憫だと思い、干渉もしたし、
子供のためにレールを敷いている。
同じようにケンジだって妹のためにレールを敷いてるのではないか?
何もいえないけれど、妹の気持ちを犠牲して漫画を出そうとは思わないと断るケンジでした。
その夜は渋谷のところで話をしていますが、ケンジがヤスコを育ててきた過程で、
ヤスコの気持ちを大事にしてきたことをちゃんと見てくれてる渋谷でした。
家に帰るとヤスコはケンジの新作を読んでいますが、そんなヤスコにスポンサーを断ったという。
妹に心配されるなんてお終いだという。
ヤスコも椿くんの幸せのために何ができるか自分なりに考えたというのでした。
それで本当にいいのか?いいに決まってるでしょ。
一緒に並んで歩いたり、おしゃべりしたり、笑ったり。椿君といるとそんな小さな事が凄く幸せだった。
涙で語るヤスコについ貰い泣き。椿君と出会えただけで嬉しかった。この3ヶ月夢のようだった。
椿君の送別会。すごい盛大なパーティですねえ~。
仕事の関係者も学校の友人たちもきていますが、ちょっと気が引けるような・・。
ヤスコはもちろん行きません。女のけじめだそうです。
そして椿君の最後の挨拶です。何か言おうとしたところに後ろのドアが開きケンジがやってきました。
そしてヤスコの気持ちを語りだします。
小僧。ヤスコは頭は悪いし器量はイマイチ。卵焼きはしょっぱいし、のんきでとろくて強情っぱり。
でも、あいつはいい女だ。世界一、いい女だ。惚れた男のためならどんな辛い思いをしても構わねえって
涙こらえながらそうやっていえる最高の女だ。
あいつは、ヤスコは、半端なくお前に惚れてた。ヤスコにそこまで惚れられたお前は本当に幸せものだ。
悔しいけどよ、世界一幸せモノだ。お前が出した答えだ。お前が幸せにならなかったら
俺がゆるさねえぞ。
ケンジが去ったあと、椿くんはアメリカに行かないといいだします。
自分の幸せは自分で考える。そして会場を走り出ていくのでした。
エリカさんも自分の気持ちに正直になりたい。
そういって出て行きます。嶋田が追いかけると夏八木父は「二人とも俺の子だ」と引き止めるのでした。
ヤスコが飛び立つ飛行機をみていると椿くんがやってきます。
「俺、沖さんのことが好きだ」びっくりしながらも椿くんはここにいる人じゃないというヤスコ。
そなんヤスコを抱きしめる椿くん。俺、今はお兄さんのように守ることはできないけど、でもいつか絶対に
お兄さんみたいな大きい男になって君を守る。だからずっと俺のそばにいてほしい。
きゃ~ヤスコ!思いがかなった~~!!
同じ頃、エリカさんがケンジをおいかけて行き、そして告白、
「ずっとアンタが好きだった・・」
目が泳ぐケンジ。びっくりしてるようでもわかってたようでもあります・・・。
*********
今週話のハイライトは
ヤスコが椿くんへの思いをケンジに語るシーンと、
ケンジがヤスコの気持ちを椿君に語るシーン。
どっちも涙がでてきちゃったわ~~。
ベタだと思いながらもゆったりした間の取り方で、いいドラマに仕上がっています。
アメリカ留学は思い立ったらいつでもできるし、椿くんにもう少し力がついてから
ヤスコを連れていってもいいのよね。
しかし、ああいう家に生まれたら、本当にレールが敷かれてしまって
もしもそういう力がない子だと潰れてしまいそう。
椿くんは幸い能力にも恵まれていたから良かったけどね。
ま、父親としては当然の気持ちでしょう。最後に認めてくれたのはケンジの力も大きいですね。
とうことで、エリカさんはとうとう告白しちゃった!
ケンジは気持ちがあるのかないのかよくわからないけど・・・
なんか希望をもたせた曖昧なところで終わりそうな予感・・・
エリカさんを応援しつつ、考えてみたら椿くんとのむふふな妄想がヤスコ@多部未華子にわいてます。
お父さん@夏八木勲がエリカの相手を雑誌の男だと知り、いいイメージがなくなってしまいます。
皆が躍起になってケンジ@松岡昌宏を褒め上げるほど眉唾ぽくて笑えますが本人にじかにあって
判断するというお父さん。ラーメンを注文しますが、モスの咳にも優しくするどころか蹴っ飛ばすし、
アジダスが帰って新作を描くように言うと半人前だと怒り、ヤスコの怪我はケチャップとばれるし。
お父さんの前で散々なケンジでした。そこに椿くんもやってきますが、ますます悪態のケンジ。
ヤスコは気が気じゃありません。エリカも参入しますが久ソアマ!シスコン!の応酬で白目合戦。
お父さんはもう十分だと立ち上がりました。てかラーメンは400円なの?また随分と安いね。
おとうさんはケンジがエリカを好きな様子には見えなかったという。先の見えない危険な男だと。
椿くんはケンジを不器用で乱暴だけれど心に血の通った男らしい人だと褒めています。
ハーバードのパンフを出して月末にはアメリカに行き、留学してMBAの資格を取るように椿くんにいう
お父さん。椿くんならそれができるし環境も許してくれるのね。
こういうときは家に力があるってすごいと素直に思ってしまいます。
とにかく一時の感情で一生を棒にふるなというお父さん。エリカさんは一時じゃなくて10年思ってたと。
さすがに激昂してしまい「いいかげんに目をさましなさい」と言ったら胸を押さえて倒れてしまいました。
優紀子さんが会社を立ち上げたけどスポンサーが見つからないと中間報告。
スポンサーがないと月刊誌が出せないという。
そのころお父さんは狭心症と高血圧で入院。秘書の長野がやってきますが、椿くんのために
活躍できる場を用意しようとアメリカ企業の買収などでお父さんが休む閑がなかったからという。
お父さんはエリカと嶋田@長野の結婚を希望しています。優秀だから将来、純の支えにもなってくれる。
外で聞いていた椿くんは悩みが深くなっていきます。
ケンジのところでご飯を食べるかおり。エリカさんの家のことの次第を報告中。
アジダスがはたかれると慰めたり、二人はちゃんと続いてるのね。
椿くんはかなり悩みます。海外留学は夢だったのに。ケンジについ判断を仰ぐと
「俺にそれをきくのか?だったら行っちまえ。ヤスコ手の届かないところにいっちまえ」
ますます落ち込む椿君。ヤスコが帰ると「もう少し考える」と返事。
ヤスコも高校卒業したらアメリカでバイトしながら語学スクールに通うと言い出します。
大反対のケンジ。一人前になるまで俺のそばから離さねえとヤスコは怒鳴られるのでした。
学校帰りのヤスコを待っていた椿君のお父さん。会社にヤスコを連れてきました。
萎縮させるのも手か。ヤスコに純の背中を押してほしいという。将来純を支える力があるならともかく
少なくとも今はすむ世界が違うという。今なら傷は浅い。交換条件にケンジの力になってもいいという。
ヤスコも悩むことになってしまいました。大人の事情をヤスコに押し付けて卑怯ですが親というものは
子供のためなら盲目になるという見本のようなお父さんです。
純は「丘の四季」を見ながらヤスコにもらったときの感激を思い出しています。
ヤスコも椿くんのお父さんの名刺を取り出し、一つの決意をしたようです。
そして優紀子さんがスポンサーが見つかったと報告にきました。顔がひきつるヤスコ。
これでヤスコは約束を果たさねばなりません。
椿くんを見つけたヤスコは走り寄っていきました。
まだ迷ってるケンジに「アメリカに行くべき」だというヤスコ。
私、本当は無理してたの。椿君は頭いいし椿くんにあわせるのに無理してたの。
椿くんの居場所はここじゃないのよ。
エリカさんのところに連載開始を報告にいくケンジです。世話になったからと義理堅い。
そこに椿くんはアメリカに行くことにしたというのでした。
どういうことだ?成り行きに何か感じてる顔のケンジ。
ヤスコが涙で椿くんのアドレスを削除しているところにケンジが入ってきます。
一緒に留学すると言ってたのはどうなった?ゴミ箱に廃られた「サルでもできる英会話」の本がうけます。
てか、サルの方が国境ないよねえ~。
ヤスコの気持ちを聞いてみてもはっきりしなくてケンジも裏が読めません。
そこにエリカさんがスポンサーがお父さんだと報告にきました。どういうことだ?
すぐにケンジは夏八木父さんのところに向かいます。
そしてヤスコに出した条件を聞き出しました。随分卑怯なまねをするんだなと怒りますが、
それはケンジだって同じだろう?夏八木父さんも妻を早くに亡くして子供を不憫だと思い、干渉もしたし、
子供のためにレールを敷いている。
同じようにケンジだって妹のためにレールを敷いてるのではないか?
何もいえないけれど、妹の気持ちを犠牲して漫画を出そうとは思わないと断るケンジでした。
その夜は渋谷のところで話をしていますが、ケンジがヤスコを育ててきた過程で、
ヤスコの気持ちを大事にしてきたことをちゃんと見てくれてる渋谷でした。
家に帰るとヤスコはケンジの新作を読んでいますが、そんなヤスコにスポンサーを断ったという。
妹に心配されるなんてお終いだという。
ヤスコも椿くんの幸せのために何ができるか自分なりに考えたというのでした。
それで本当にいいのか?いいに決まってるでしょ。
一緒に並んで歩いたり、おしゃべりしたり、笑ったり。椿君といるとそんな小さな事が凄く幸せだった。
涙で語るヤスコについ貰い泣き。椿君と出会えただけで嬉しかった。この3ヶ月夢のようだった。
椿君の送別会。すごい盛大なパーティですねえ~。
仕事の関係者も学校の友人たちもきていますが、ちょっと気が引けるような・・。
ヤスコはもちろん行きません。女のけじめだそうです。
そして椿君の最後の挨拶です。何か言おうとしたところに後ろのドアが開きケンジがやってきました。
そしてヤスコの気持ちを語りだします。
小僧。ヤスコは頭は悪いし器量はイマイチ。卵焼きはしょっぱいし、のんきでとろくて強情っぱり。
でも、あいつはいい女だ。世界一、いい女だ。惚れた男のためならどんな辛い思いをしても構わねえって
涙こらえながらそうやっていえる最高の女だ。
あいつは、ヤスコは、半端なくお前に惚れてた。ヤスコにそこまで惚れられたお前は本当に幸せものだ。
悔しいけどよ、世界一幸せモノだ。お前が出した答えだ。お前が幸せにならなかったら
俺がゆるさねえぞ。
ケンジが去ったあと、椿くんはアメリカに行かないといいだします。
自分の幸せは自分で考える。そして会場を走り出ていくのでした。
エリカさんも自分の気持ちに正直になりたい。
そういって出て行きます。嶋田が追いかけると夏八木父は「二人とも俺の子だ」と引き止めるのでした。
ヤスコが飛び立つ飛行機をみていると椿くんがやってきます。
「俺、沖さんのことが好きだ」びっくりしながらも椿くんはここにいる人じゃないというヤスコ。
そなんヤスコを抱きしめる椿くん。俺、今はお兄さんのように守ることはできないけど、でもいつか絶対に
お兄さんみたいな大きい男になって君を守る。だからずっと俺のそばにいてほしい。
きゃ~ヤスコ!思いがかなった~~!!
同じ頃、エリカさんがケンジをおいかけて行き、そして告白、
「ずっとアンタが好きだった・・」
目が泳ぐケンジ。びっくりしてるようでもわかってたようでもあります・・・。
*********
今週話のハイライトは
ヤスコが椿くんへの思いをケンジに語るシーンと、
ケンジがヤスコの気持ちを椿君に語るシーン。
どっちも涙がでてきちゃったわ~~。
ベタだと思いながらもゆったりした間の取り方で、いいドラマに仕上がっています。
アメリカ留学は思い立ったらいつでもできるし、椿くんにもう少し力がついてから
ヤスコを連れていってもいいのよね。
しかし、ああいう家に生まれたら、本当にレールが敷かれてしまって
もしもそういう力がない子だと潰れてしまいそう。
椿くんは幸い能力にも恵まれていたから良かったけどね。
ま、父親としては当然の気持ちでしょう。最後に認めてくれたのはケンジの力も大きいですね。
とうことで、エリカさんはとうとう告白しちゃった!
ケンジは気持ちがあるのかないのかよくわからないけど・・・
なんか希望をもたせた曖昧なところで終わりそうな予感・・・
09/07/2008 ヤスコとケンジ 第8話
いよいよ漫画家@桜葉れいかは解散となってしまいました。
朝ごはんは節約モード。朝からモリモリ食べられる人ってそんないないでしょうが、
モスには辛いね(笑
お弁当屋でのアルバイトも爆笑。ケンジ@松岡昌宏の恐顔にお客の方が謝って帰ったらしい。
おかげでクビだとか。
登校しようと外にでるとマスコミがおしかけ囲まれてしまうヤスコ@多部未華子。
ケンジが大ネーム入りのハンカチをさしだし、うがいと手洗励行には爆笑。まじめにするヤスコ。
学校ではみんなに囲まれてしまうのですが椿くん@大倉忠義に手を引かれて脱出。ちょっと嬉しい。
ケンジたちの次のバイトは工事現場。これも大変そう。
水道管を破ってしまった@@@@モスに全部飲めだって。あはは。
お弁当を持っていくヤスコですがお約束のすってんころりんで、おじゃんになってしまいます。
そこにエリカさん@広末涼子がサンドイッチを持ってきてくれました。
しかしこの工事のところにまでマスコミが押しかけ、ケンジは切れてしまった様子。
工事もクビ!ヤスコに怒られていますが、困っているケンジも思わず卓袱台返し!お見事!
そんなところに渋谷さんが屋台を持ってきてくれました。ラーメン屋はどうかと。
さっそくエリカさんたちがお客さんでやってきます。お替りまでしてくれた。
椿くんは屋台を成功させた人のブログ持参。みんな応援してくれてるのね。
優紀子さんもこれまでのファンレターを持ってきてくれました。
これが泣かせる内容で、嬉しくなってしまいます。
桜葉れいかの初恋KISSは本当に一世風靡したのですね。
ケンジは机に向かってなにやら書いてた様子。
モスとアジダスはこっそりマンガを描いていた様ですが、それがケンジは未練があって良くないと判断。
それまでの道具を全部焼いてしまいました・・・。
さすがにヤスコも呆然と見ていますがみんなしょんぼりしています。
ケンジだけは自分に言い聞かせるようにこれでいいんだと言うのでした。
学校でも思案顔のヤスコですが、千里達がケンジの書いたファンレターの返事をみせてくれます。
ファンのみなさんへ。皆さんを裏切るような形で連載を終えることになり申し訳ございません。
今まで応援していただいてありがとうございました。桜葉れいか
ケンジがなにやら書いていたのはこのお返事だったのでした。
連載が始まったときから応援してくれたメッセージを喜んでいたケンジを思い出します。
ヤスコは優紀子さんのところに行き、もう一度ケンジにチャンスをくださいと必死に頭を下げますが
なんと優紀子さんも違う部署に異動になりそれはできないということなのでした。
ふと見つけたモスが取り出した原稿は「桜葉れいか 読みきり原稿 恋愛STUDY」
絵はほぼ出来上がっていました。
ヤスコの案はエリカたちも応援してくれ、出版社回りや署名集めなど桜葉れいか復活に向けての
プロジェクトが進行。
学校でも今までイジワルしてたひよこたちも署名協力してくれます。椿くんがいるからね^^;
先生までも桜葉れいかは最高だと言ってくれました。
モスは先ほど見つけた原稿を持って出版社に売り込み。
感触がよく、モスは嬉しそう。
ところがこの出版社は原稿だけ貰って名前を別の売り出しの新人にして雑誌に掲載したのでした。
それって著作権侵害の盗作にあたるよね。原稿料払ってもそれはいかんよ。
モスが怒って暴力になってしまい警察沙汰。ケンジが引き受けに行ったのでした。
また一緒にマンガを描きたいというモスたちですが「二度と漫画は描かない」というケンジです。
趣味じゃ飯は食えねえというケンジに学校辞めて働いてもいいというヤスコ。
でもケンジはヤスコを一人前にすると決めた以上、どんな仕事でも構わないと言い切る。
やっぱりこのお兄ちゃんは筋金入りです。
屋台の準備をするケンジのところにファンがどっと押し寄せてきました。
また漫画を書いてくださいと熱望するファンたちです。
告白する勇気ができた。前向きに生きることができた・・ファンは純粋にファンなのです。
エリカさんも代表でまたいっぱい笑ったり泣いたりしたいと言います。
そして椿くんも署名を渡しました。
そんなところに優紀子さんがやってきました。
会社を辞めて自分の小さな出版社を立ち上げたと言います。
もう一度イチから一緒にやってほしいというのでした。
思わぬ申し出にモスたちも感激そうな顔。
そしてヤスコもこれまで自分を育てるために漫画家として頑張ってくれたことに感謝してると言います。
どんな仕事でもいいと言ってたことを指し、やっぱりマンガを描いてほしいというヤスコです。
ケンジの目から涙がこぼれ落ちました。
「好きにしろ」
いきなり漫画家に戻ることになったね~。拍手が沸き起こり、モスとアジダスは抱きつき、
みんな笑顔です。拍手はいつまでも鳴り止みません・・。
その晩、ペンネームを考えてますが
「桜葉れいか。」・・・同じでした。・・・あっ、「。」がついたのね・・笑
しかし、お習字が上手な松岡!
お掃除をするみんなにカレーの差し入れの渋谷さん。
そしてエリカさんから「ペン」のお祝いが渡されました。
素直に受け取るケンジがちょっといい感じです。
そんなところにエリカのお父さんがやってきました。
雑誌に先日の乱闘が載ってしまったエリカさんの縁談が壊れるとカンカンです・・!
「桜庭れいか復活」ですっかりいいところまで来ています。
そしてエリカさんの気持ちをすんなり受け止めてくれたケンジも
ちょっとした変化が見られますよね。嬉しいことです!!
それなのに、今度はエリカさんの縁談!
全く次から次と騒動が沸き起こりますね!
今週もケンジに感謝を述べるヤスコにちょっとほろっときちゃった。
モスには辛いね(笑
お弁当屋でのアルバイトも爆笑。ケンジ@松岡昌宏の恐顔にお客の方が謝って帰ったらしい。
おかげでクビだとか。
登校しようと外にでるとマスコミがおしかけ囲まれてしまうヤスコ@多部未華子。
ケンジが大ネーム入りのハンカチをさしだし、うがいと手洗励行には爆笑。まじめにするヤスコ。
学校ではみんなに囲まれてしまうのですが椿くん@大倉忠義に手を引かれて脱出。ちょっと嬉しい。
ケンジたちの次のバイトは工事現場。これも大変そう。
水道管を破ってしまった@@@@モスに全部飲めだって。あはは。
お弁当を持っていくヤスコですがお約束のすってんころりんで、おじゃんになってしまいます。
そこにエリカさん@広末涼子がサンドイッチを持ってきてくれました。
しかしこの工事のところにまでマスコミが押しかけ、ケンジは切れてしまった様子。
工事もクビ!ヤスコに怒られていますが、困っているケンジも思わず卓袱台返し!お見事!
そんなところに渋谷さんが屋台を持ってきてくれました。ラーメン屋はどうかと。
さっそくエリカさんたちがお客さんでやってきます。お替りまでしてくれた。
椿くんは屋台を成功させた人のブログ持参。みんな応援してくれてるのね。
優紀子さんもこれまでのファンレターを持ってきてくれました。
これが泣かせる内容で、嬉しくなってしまいます。
桜葉れいかの初恋KISSは本当に一世風靡したのですね。
ケンジは机に向かってなにやら書いてた様子。
モスとアジダスはこっそりマンガを描いていた様ですが、それがケンジは未練があって良くないと判断。
それまでの道具を全部焼いてしまいました・・・。
さすがにヤスコも呆然と見ていますがみんなしょんぼりしています。
ケンジだけは自分に言い聞かせるようにこれでいいんだと言うのでした。
学校でも思案顔のヤスコですが、千里達がケンジの書いたファンレターの返事をみせてくれます。
ファンのみなさんへ。皆さんを裏切るような形で連載を終えることになり申し訳ございません。
今まで応援していただいてありがとうございました。桜葉れいか
ケンジがなにやら書いていたのはこのお返事だったのでした。
連載が始まったときから応援してくれたメッセージを喜んでいたケンジを思い出します。
ヤスコは優紀子さんのところに行き、もう一度ケンジにチャンスをくださいと必死に頭を下げますが
なんと優紀子さんも違う部署に異動になりそれはできないということなのでした。
ふと見つけたモスが取り出した原稿は「桜葉れいか 読みきり原稿 恋愛STUDY」
絵はほぼ出来上がっていました。
ヤスコの案はエリカたちも応援してくれ、出版社回りや署名集めなど桜葉れいか復活に向けての
プロジェクトが進行。
学校でも今までイジワルしてたひよこたちも署名協力してくれます。椿くんがいるからね^^;
先生までも桜葉れいかは最高だと言ってくれました。
モスは先ほど見つけた原稿を持って出版社に売り込み。
感触がよく、モスは嬉しそう。
ところがこの出版社は原稿だけ貰って名前を別の売り出しの新人にして雑誌に掲載したのでした。
それって著作権侵害の盗作にあたるよね。原稿料払ってもそれはいかんよ。
モスが怒って暴力になってしまい警察沙汰。ケンジが引き受けに行ったのでした。
また一緒にマンガを描きたいというモスたちですが「二度と漫画は描かない」というケンジです。
趣味じゃ飯は食えねえというケンジに学校辞めて働いてもいいというヤスコ。
でもケンジはヤスコを一人前にすると決めた以上、どんな仕事でも構わないと言い切る。
やっぱりこのお兄ちゃんは筋金入りです。
屋台の準備をするケンジのところにファンがどっと押し寄せてきました。
また漫画を書いてくださいと熱望するファンたちです。
告白する勇気ができた。前向きに生きることができた・・ファンは純粋にファンなのです。
エリカさんも代表でまたいっぱい笑ったり泣いたりしたいと言います。
そして椿くんも署名を渡しました。
そんなところに優紀子さんがやってきました。
会社を辞めて自分の小さな出版社を立ち上げたと言います。
もう一度イチから一緒にやってほしいというのでした。
思わぬ申し出にモスたちも感激そうな顔。
そしてヤスコもこれまで自分を育てるために漫画家として頑張ってくれたことに感謝してると言います。
どんな仕事でもいいと言ってたことを指し、やっぱりマンガを描いてほしいというヤスコです。
ケンジの目から涙がこぼれ落ちました。
「好きにしろ」
いきなり漫画家に戻ることになったね~。拍手が沸き起こり、モスとアジダスは抱きつき、
みんな笑顔です。拍手はいつまでも鳴り止みません・・。
その晩、ペンネームを考えてますが
「桜葉れいか。」・・・同じでした。・・・あっ、「。」がついたのね・・笑
しかし、お習字が上手な松岡!
お掃除をするみんなにカレーの差し入れの渋谷さん。
そしてエリカさんから「ペン」のお祝いが渡されました。
素直に受け取るケンジがちょっといい感じです。
そんなところにエリカのお父さんがやってきました。
雑誌に先日の乱闘が載ってしまったエリカさんの縁談が壊れるとカンカンです・・!
「桜庭れいか復活」ですっかりいいところまで来ています。
そしてエリカさんの気持ちをすんなり受け止めてくれたケンジも
ちょっとした変化が見られますよね。嬉しいことです!!
それなのに、今度はエリカさんの縁談!
全く次から次と騒動が沸き起こりますね!
今週もケンジに感謝を述べるヤスコにちょっとほろっときちゃった。
08/24/2008 ヤスコとケンジ 第7話
クソアマ~と言いつつエリカ@広末涼子の危機には助けに向かうケンジ@松岡昌宏の本心はどこに?
オープニングはエリカの特訓。椿くん@大倉忠義がケンジになりきってエリカを挑発。
しかし、大倉君てば甘いケンジでちっとも迫力ないしこわくないわ~~。
だからか、練習のエリカは言い返すこともなく柳に風と受け流しています。
ところでヤスコ@多部未華子には独特の勘があってぶるっと悪寒がしました。・・・やっぱりケンジが
やってきた(笑)ヤスコが予備校にも行かず椿くんのお花屋さんに入り浸ってるのが気にいらない様子。
さあエリカさん、特訓の成果よ・・とけしかけられるけれど、笑いかけると「薄気味悪い」って言われる始末
でとうとう切れてしまいました。ケンジとエリカの白目合戦。まだまだ道は遠い。
編集部に桜葉れいかは男だというタレコミ。すでにネットに流したという。優紀子のもとにすぐに取材が
訪れています。長内という記者がやってきました。桜葉れいかの正体について知りたいと写真まで。
エリカがメロンをもって暑中見舞いにきましたが、ちょうどそこに優紀子がやってきて写真を見せました。
特攻服を着て闘うケンジの姿が。これがばれたらマンガは書けないという優紀子さん。
予備校に行くときに同じ記者の長内が自宅まで来ていましたが、シラを切って出てきたヤスコでした。
しかし予備校でもネットに流れた桜葉れいかは男だという噂にファンに対する裏切りだと持ちきりです。
椿くんはヤスコの耳元に名案をささやきますがこれがヤスコには嬉しい妄想の元で何度もせがむのでし
た。その案とはエリカが桜葉れいかになって取材を受けるというもの。優紀子さんは即、乗りました。
優紀子さんが卓袱台返しをしたのはうけた~~!!しょうがなく「た・・・・・・のむ・・」と言ったケンジ。
エリカさんは大喜びです。絵心はないけど気合いでカバーだそうです
取材の予行練習をしますがケンジはアシスタントということになっているので、アジダスがベタ塗りの
ダメだしをするとすぐに切れまくり、木刀で殴るわの大騒ぎ。こんなケンジが記者の目を騙すことができる
でしょうか?嫌な予感と渋谷が言いますが、みんな前途多難な顔です。
さて本番。
ベレー帽をかぶったエリカにぼっちゃん風のケンジ。後ろでは椿君が控えていますが、つい名前を桜葉
エリカと言ってしまうと手帳に「落ち着いて」と書いて場を繕ってくれます。
記者が漫画家は過去の作品を全部覚えているのかと問いますが、もちろんと返したエリカでした。
すぐに3巻を出して最初のセリフと聞かれ「僕は一生片思いでもいい。でも死んだら一緒のお墓に入ろう」
と暗記したのか苦しみながらもせりふが出てきました・・すごいです~~!
4巻は「ひまわりの花言葉を知ってるかい?あなただけ見ていたい。僕は君だけ見ていたいんだ。」
7巻の68頁の5コマ目・・いいかげんにせいや!って怒鳴りたくなるような記者です・・でもエリカは完璧。
「ドキ」「ピカ」「ゴロゴロ」「好き」・・・一夜漬けにしては本当に凄い。閑さえあれば読んでるんだって!!
それでも写真の特攻服のケンジを見てアシスタントの方が似ているという記者。エリカがてめえがどこに
でもいるような顔だからダメなんだとはたく。ぶるぶる震えだすケンジですが、周りは祈るような気持ち。
絞り出すように「すいませんでした・・」というケンジにほっとする一同でした。写真を撮っていく記者。
祝勝会と相成りますが一人はなれているケンジ。おもむろにやってきてはエリカに聞きました。
おい、どうして初恋KISS!のセリフを全部言えた?暗記したのか?ノーでした。エリかさんはケンジのマン
ガを何度も何度も読んでいたから自然に覚えてしまってたそうです。
「好きなんです」・・・桜葉れいかの漫画が・・・と言ったけどね・^^ついに告白ですわ~~。
何を思ったのかケンジは明日原稿が上がるからよみたけりゃ読みに来いだって!!今日のお礼だって。
うわ~これはもうね、ケンジのぶっきらぼうな告白か??
渋谷にはここまでやってこれたのは奇跡だったというケンジです。10年ぶりに特攻服を着て暴走族スタイ
ルになり、乱闘をしたことで封印を解いた以上、こういうことになるのも覚悟していたという。
ある意味、何かの決意で渋谷の元にやってきたようです。でも「辞めませんよ」と出て行きました。
車の中で青田と話をしている記者ですがエリカの写真を見せて美人だったといいました。
青田はケンジとエリカが入れ替わったことに気づき、次の作戦は水道局の作業員が潜入するというもの。
隠し撮りしています。総長じゃねえ、れいか先生と呼ばねえか!アジダスとモスはいつものように。
エリカはケンジの役に立てたことで幸せ一杯。
そこに青田から電話。桜葉れいかの正体について・・・目を見開くエリカです。
そして青田がこの噂を流した張本人だと知ります。隠し撮りしたビデオを見せられるエリカ。
沖ケンジを守りたいなら・・・なんと婚姻届を書くことだったのでした。
こんなに嫌われているのに形だけ結婚してもしょうがないでしょ?
エリカがせっかく食い止めたと思ったのに録画が会社にも送られてきたようで出回っているかもしれない
という優紀子さんでした。守りきれないでごめんなさいとケンジに謝っています。
もう自分の力では限界だという優紀子さんの言葉を聞いてしまったエリかは自分が犠牲になるしかない
と固く決意を秘めた様子。
★★★・・なんと~ここから数分ぐらい(?)録画が途切れています・・・話がわからないです・・涙
続き・・・
ケンジのところにやってきてケンジの書いた原稿を読ませてもらうエリカさん。
黙って読んでいますが、どうだ?と聞かれ、くっだらねえギャグだ、とけっこうきつい・・でも泣いてる?
ケンジはエリカさんの涙に気づきました。この続きはどうなるんだ?アタシは中半端は嫌いだ。
「・・・だったらまた読みにくればいい」エリカさんの涙に何かを感じたようです。二人は珍しくいい雰囲気。
「気がむいたらね」・・泣きながら出て行くエリカさん。ヤスコも不審に思って見送りました。
エリカはケンジが「桜葉れいかとして書き続けること、できないすかね・」とつぶやいたことを思い出し、
そしてケンジのロケットを捨てました。
椿くんとかおりがやってきてエリカさんがいなくなったおことを告げています。ロケットも捨ててあった。
そんなところにモスたちがざたっちの二人を連れてきて全部青田の仕組んだことだったというのです。
その頃、エリカは青田のところに行き、婚姻届を渡しました。引き換えにディスクを返してくれます。
幸せにしますよ・・て言われても嫌いなあんたじゃ幸せになれねえのよ。
事情を知ったヤスコはエリカさんを止めに行くけれど椿くんはついてきません。姉さんが条件のまず
に結婚しなかったら桜葉れいかの正体バラす気だし、そしたら沖さんの人生だって変わってしまう。
かおりがいい事を言いました。
エリカさんは自分がケンジのそばにいるから青田がちょっかい出して来るんだと思っているかもしれない
ついにケンジが立ち上がりました。仏壇で手を合わせます。コミックに投稿して賞をもらいデビューしたこ
とが思い出されます。小さいヤスコと二人で優紀子さんにがんばりますと頭を下げた日。
そしてケンジとモス、アジダスの3人が青田の店に集合。
エリカは何しに来たと冷たく追い返そうといますが「これは俺の問題だ。」
悪いな、クソアマ、あの頁の続きはもうねえぞ。
青田が手回しよく取材記者たちを店に呼んでいました。フラッシュを浴びるケンジたち。
青田は勝ち誇ったようにケンジの人生をコントロールできるというのです。
しかしケンジは違う、エリカにいうのでした。初恋KISS!の5巻、最後のページのセリフ言ってみろ。
「誰かの犠牲の上にある幸せなんか幸せじゃない」
満足したようにうなずくケンジ。桜葉れいかのファンなら忘れんじゃねえよ。「余計なことしやがって」
フラッシュをたかれながらも青田のところに向かい婚姻届を破りました。そして
この俺が桜葉れいかこと沖ケンジです。ついに言いました。
漫画以外にお前に何がある?という青田にこいつらがいれば十分だという。写真も好きにしていい。
本日をもって桜葉れいかは引退します。というのでした。
そしてエリカに「ありがとう・・な」出て行くケンジ。エリカさんは泣いています。
椿くんはロケットのペンダントをもってきてくれました。
優紀子さんに謝るケンジたち一同。10年間本当にありがとうございました。
優紀子も同じくありがとうと返しています。
最後のわがまま、モスとアジダスをアシスタントとして使ってくれる漫画家を探してほしいというもの。
とうとう漫画家を廃業することになったケンジです。
苦労するよとヤスコに言いますがヤスコもおにいちゃんと一緒なら何があっても大丈夫というのでした。
モスもアジダスも同じことをいいます。他の漫画家のところじゃ働けない。そばにおいてほしい・・。
ケンジは今までとは苦労が違うといいますが、結局みんな一緒にいるようです。
しかしさっそくヤスコの朝ごはんは食費半分カットだそうでかなりつましいものに。
バイトからは不採用の連絡だったようです。
みんなで力を合わせても厳しい事が待っていたとヤスコは言ってましたが、どうなるんでしょう?
今週もほろりといいシーンが満載でした。
松岡が硬派でがんこでありながらとってもいい感じなんだわ~。
今週はクソアマ~と言いながらもちょっとエリカさんに優しくなっていたケンジでした。
本当は好きなのかもしれませんよ!
漫画しか描いてこなかったケンジたちが何ができる?というけど
ラーメンの屋台かなんかありましたよね?
しかし、今週のヤスコの耳元にささやく椿くん。
全国ファンのみなさまこのシーンはうらやまだったよねえ^^
しかし、大倉君てば甘いケンジでちっとも迫力ないしこわくないわ~~。
だからか、練習のエリカは言い返すこともなく柳に風と受け流しています。
ところでヤスコ@多部未華子には独特の勘があってぶるっと悪寒がしました。・・・やっぱりケンジが
やってきた(笑)ヤスコが予備校にも行かず椿くんのお花屋さんに入り浸ってるのが気にいらない様子。
さあエリカさん、特訓の成果よ・・とけしかけられるけれど、笑いかけると「薄気味悪い」って言われる始末
でとうとう切れてしまいました。ケンジとエリカの白目合戦。まだまだ道は遠い。
編集部に桜葉れいかは男だというタレコミ。すでにネットに流したという。優紀子のもとにすぐに取材が
訪れています。長内という記者がやってきました。桜葉れいかの正体について知りたいと写真まで。
エリカがメロンをもって暑中見舞いにきましたが、ちょうどそこに優紀子がやってきて写真を見せました。
特攻服を着て闘うケンジの姿が。これがばれたらマンガは書けないという優紀子さん。
予備校に行くときに同じ記者の長内が自宅まで来ていましたが、シラを切って出てきたヤスコでした。
しかし予備校でもネットに流れた桜葉れいかは男だという噂にファンに対する裏切りだと持ちきりです。
椿くんはヤスコの耳元に名案をささやきますがこれがヤスコには嬉しい妄想の元で何度もせがむのでし
た。その案とはエリカが桜葉れいかになって取材を受けるというもの。優紀子さんは即、乗りました。
優紀子さんが卓袱台返しをしたのはうけた~~!!しょうがなく「た・・・・・・のむ・・」と言ったケンジ。
エリカさんは大喜びです。絵心はないけど気合いでカバーだそうです
取材の予行練習をしますがケンジはアシスタントということになっているので、アジダスがベタ塗りの
ダメだしをするとすぐに切れまくり、木刀で殴るわの大騒ぎ。こんなケンジが記者の目を騙すことができる
でしょうか?嫌な予感と渋谷が言いますが、みんな前途多難な顔です。
さて本番。
ベレー帽をかぶったエリカにぼっちゃん風のケンジ。後ろでは椿君が控えていますが、つい名前を桜葉
エリカと言ってしまうと手帳に「落ち着いて」と書いて場を繕ってくれます。
記者が漫画家は過去の作品を全部覚えているのかと問いますが、もちろんと返したエリカでした。
すぐに3巻を出して最初のセリフと聞かれ「僕は一生片思いでもいい。でも死んだら一緒のお墓に入ろう」
と暗記したのか苦しみながらもせりふが出てきました・・すごいです~~!
4巻は「ひまわりの花言葉を知ってるかい?あなただけ見ていたい。僕は君だけ見ていたいんだ。」
7巻の68頁の5コマ目・・いいかげんにせいや!って怒鳴りたくなるような記者です・・でもエリカは完璧。
「ドキ」「ピカ」「ゴロゴロ」「好き」・・・一夜漬けにしては本当に凄い。閑さえあれば読んでるんだって!!
それでも写真の特攻服のケンジを見てアシスタントの方が似ているという記者。エリカがてめえがどこに
でもいるような顔だからダメなんだとはたく。ぶるぶる震えだすケンジですが、周りは祈るような気持ち。
絞り出すように「すいませんでした・・」というケンジにほっとする一同でした。写真を撮っていく記者。
祝勝会と相成りますが一人はなれているケンジ。おもむろにやってきてはエリカに聞きました。
おい、どうして初恋KISS!のセリフを全部言えた?暗記したのか?ノーでした。エリかさんはケンジのマン
ガを何度も何度も読んでいたから自然に覚えてしまってたそうです。
「好きなんです」・・・桜葉れいかの漫画が・・・と言ったけどね・^^ついに告白ですわ~~。
何を思ったのかケンジは明日原稿が上がるからよみたけりゃ読みに来いだって!!今日のお礼だって。
うわ~これはもうね、ケンジのぶっきらぼうな告白か??
渋谷にはここまでやってこれたのは奇跡だったというケンジです。10年ぶりに特攻服を着て暴走族スタイ
ルになり、乱闘をしたことで封印を解いた以上、こういうことになるのも覚悟していたという。
ある意味、何かの決意で渋谷の元にやってきたようです。でも「辞めませんよ」と出て行きました。
車の中で青田と話をしている記者ですがエリカの写真を見せて美人だったといいました。
青田はケンジとエリカが入れ替わったことに気づき、次の作戦は水道局の作業員が潜入するというもの。
隠し撮りしています。総長じゃねえ、れいか先生と呼ばねえか!アジダスとモスはいつものように。
エリカはケンジの役に立てたことで幸せ一杯。
そこに青田から電話。桜葉れいかの正体について・・・目を見開くエリカです。
そして青田がこの噂を流した張本人だと知ります。隠し撮りしたビデオを見せられるエリカ。
沖ケンジを守りたいなら・・・なんと婚姻届を書くことだったのでした。
こんなに嫌われているのに形だけ結婚してもしょうがないでしょ?
エリカがせっかく食い止めたと思ったのに録画が会社にも送られてきたようで出回っているかもしれない
という優紀子さんでした。守りきれないでごめんなさいとケンジに謝っています。
もう自分の力では限界だという優紀子さんの言葉を聞いてしまったエリかは自分が犠牲になるしかない
と固く決意を秘めた様子。
★★★・・なんと~ここから数分ぐらい(?)録画が途切れています・・・話がわからないです・・涙
続き・・・
ケンジのところにやってきてケンジの書いた原稿を読ませてもらうエリカさん。
黙って読んでいますが、どうだ?と聞かれ、くっだらねえギャグだ、とけっこうきつい・・でも泣いてる?
ケンジはエリカさんの涙に気づきました。この続きはどうなるんだ?アタシは中半端は嫌いだ。
「・・・だったらまた読みにくればいい」エリカさんの涙に何かを感じたようです。二人は珍しくいい雰囲気。
「気がむいたらね」・・泣きながら出て行くエリカさん。ヤスコも不審に思って見送りました。
エリカはケンジが「桜葉れいかとして書き続けること、できないすかね・」とつぶやいたことを思い出し、
そしてケンジのロケットを捨てました。
椿くんとかおりがやってきてエリカさんがいなくなったおことを告げています。ロケットも捨ててあった。
そんなところにモスたちがざたっちの二人を連れてきて全部青田の仕組んだことだったというのです。
その頃、エリカは青田のところに行き、婚姻届を渡しました。引き換えにディスクを返してくれます。
幸せにしますよ・・て言われても嫌いなあんたじゃ幸せになれねえのよ。
事情を知ったヤスコはエリカさんを止めに行くけれど椿くんはついてきません。姉さんが条件のまず
に結婚しなかったら桜葉れいかの正体バラす気だし、そしたら沖さんの人生だって変わってしまう。
かおりがいい事を言いました。
エリカさんは自分がケンジのそばにいるから青田がちょっかい出して来るんだと思っているかもしれない
ついにケンジが立ち上がりました。仏壇で手を合わせます。コミックに投稿して賞をもらいデビューしたこ
とが思い出されます。小さいヤスコと二人で優紀子さんにがんばりますと頭を下げた日。
そしてケンジとモス、アジダスの3人が青田の店に集合。
エリカは何しに来たと冷たく追い返そうといますが「これは俺の問題だ。」
悪いな、クソアマ、あの頁の続きはもうねえぞ。
青田が手回しよく取材記者たちを店に呼んでいました。フラッシュを浴びるケンジたち。
青田は勝ち誇ったようにケンジの人生をコントロールできるというのです。
しかしケンジは違う、エリカにいうのでした。初恋KISS!の5巻、最後のページのセリフ言ってみろ。
「誰かの犠牲の上にある幸せなんか幸せじゃない」
満足したようにうなずくケンジ。桜葉れいかのファンなら忘れんじゃねえよ。「余計なことしやがって」
フラッシュをたかれながらも青田のところに向かい婚姻届を破りました。そして
この俺が桜葉れいかこと沖ケンジです。ついに言いました。
漫画以外にお前に何がある?という青田にこいつらがいれば十分だという。写真も好きにしていい。
本日をもって桜葉れいかは引退します。というのでした。
そしてエリカに「ありがとう・・な」出て行くケンジ。エリカさんは泣いています。
椿くんはロケットのペンダントをもってきてくれました。
優紀子さんに謝るケンジたち一同。10年間本当にありがとうございました。
優紀子も同じくありがとうと返しています。
最後のわがまま、モスとアジダスをアシスタントとして使ってくれる漫画家を探してほしいというもの。
とうとう漫画家を廃業することになったケンジです。
苦労するよとヤスコに言いますがヤスコもおにいちゃんと一緒なら何があっても大丈夫というのでした。
モスもアジダスも同じことをいいます。他の漫画家のところじゃ働けない。そばにおいてほしい・・。
ケンジは今までとは苦労が違うといいますが、結局みんな一緒にいるようです。
しかしさっそくヤスコの朝ごはんは食費半分カットだそうでかなりつましいものに。
バイトからは不採用の連絡だったようです。
みんなで力を合わせても厳しい事が待っていたとヤスコは言ってましたが、どうなるんでしょう?
今週もほろりといいシーンが満載でした。
松岡が硬派でがんこでありながらとってもいい感じなんだわ~。
今週はクソアマ~と言いながらもちょっとエリカさんに優しくなっていたケンジでした。
本当は好きなのかもしれませんよ!
漫画しか描いてこなかったケンジたちが何ができる?というけど
ラーメンの屋台かなんかありましたよね?
しかし、今週のヤスコの耳元にささやく椿くん。
全国ファンのみなさまこのシーンはうらやまだったよねえ^^
08/17/2008 ヤスコとケンジ 第6話
アジダス(渡部豪太)の巻き。この人が主役なのを見たのは初めてですが、なんか、いい味だす~♪(笑
先週、椿くん@大倉忠義がケンジ@松岡昌宏に惚れたと言ったとおりに今週は弟子入り志願。
予備校を休んでもそのお手伝いをするというから筋金入り。
ケンジにとってはヤスコ@多部未華子が予備校に行き、椿くんがアシスタントで自分のそばにいれば
二人が接近する時間がないという願ってもない展開なのでした。
エリカ@広末涼子に報告すると弟ながら妬けるというのです。
その頃椿君はヤスコの家のおそうじを手伝っています・・・。
そしてかおり@山口紗弥加はチャットで知り合った人とデート。かわいいね^^
今までの男運が悪くて、全財産貢いだり、暴力男だったりしたので今回こそ恋に賭けたいそうです。
椿くんに付いてきたエリカとかおり。今日こそは素直になると決心したのに、
ケンジに凄まれるといつもの本性で白目むきだし、せっかくのケーキもまたアジダスがかぶるのでした。
このタイミングがめっちゃうけます。
帰ってきて落ち込むエリカですが、いつか素直になれますとヤスコが励ますと元気を取り戻すのでした。
ところでアジダスはベタ塗りが未だに得意じゃないのに、初めて塗った椿くんが上手くできたので
ますます面白くない。椿君にライバル心も湧き出てしまうのです。
そしてかおりのデートを目撃してしまうアジダスはつい嫌味を言ってしまい鶏がらやろうといわれる始末。
腹いせで凄んだ相手が悪かった。大勢に殴られて大事な右手を怪我してしまうのでした。
おかげでケンジが編集の優紀子に怒られますが、弟子の不始末は全部自分の始末と頭をさげる潔い
姿に椿くんもやや圧倒されてみています。
ケンジが怒っているのはケンカじゃなくて怪我をしたことでした。
鶏がら野郎とアジダスのことをかおりはいうけれど幼稚園からの腐れ縁で二人は幼なじみ。
かおりちゃんもすぐにカッとするタイプだからと心配するエリカ。でもかおりの恋は順調のようです。
彼をこのお店に呼んでパーティをしようと提案するヤスコですが、かおりは銀行員をしているとウソを
言ったと言います。びっくりするヤスコとエリカ。ウソはいつかばれるというのですが、かおりは自分の
セールスポイントが何もないことで偽ったようです。それでは幸せになれないというエリカでした。
つい啖呵をきって飛び出してしまうかおり。
しばらくしてから戻ったかおりは土下座をしてあやまります。今度こそ素直に自分を打ち明けると
誓うのでした。
ケンジはいつもの渋谷の店でアジダスやモスのことを話しています。いつか一人前になったら
独り立ちさせるという話です。それまでは自分の元で修行させておく。才能がなければはっきり言うことも
大事だといわれてしまうのですがそれには無言です。
同じ頃、モスに自分は才能がないと相談しているアジダス。
その店にはかおりの付き合ってる相手がいますが、なんとかおりを騙していたことを知ります。
つかみかかろうとするアジダスを押し留めるモス。総長に迷惑がかかるというのでした。
さて、サトシのもとに向かおうとするかおりの前にアジダスが現れ、騙されていることを告げますが
かおりはサトシで頭がいっぱいなわけでますますアジダスがうざく感じてしまいます。
アジダスはケンジやモスや椿君の仕事を見て、ヤスコのお昼を心待ちにした顔ですが、実は固い決心を
秘めていたのです。子供のころからかおりを好きだったけれど、かおりを守るために。それは辞表を書くこ
とで総長に迷惑がかからないようにということでした。
辞表はお別れの手紙ですが、総長にはそばで仕事ができて嬉しかったこと。
モスにはたくさんのアドバイスをくれたことに感謝。
ヤスコには笑顔に癒されてきたと感謝しています。
家族同然に過ごしてこれた幸せだったというのでした。
泣きながら書いた手紙にはこれまでの三人の回想があり、つい涙を誘われます。
かおりはサトシに自分はフリーターだと謝り、ありったけのお金をあげます。お母さんの手術代にと。
しかしサトシははした金はいらないと撒き散らすのでした。ひえ~もったいない・・。
そして仲間たちを呼びますが、なぜかこの倉庫がわかったアジダスが特攻服で登場。
ところがアジダスも怪我をしているし弱いのね^^;
ガキん頃から惚れた女にさわるんじゃねえ。カッコだけは一人前ですが何しろほんとに弱いアジダス。
かおりもアジダスの気持ちに気付き威勢よくケンカしようとしますがそこは女ですぐに負かされています。
ここにお約束、モスとケンジも登場。遅れてエリカとヤスコ、椿くんもやってきました。
ケンジがやってきたらもう恐いものなしよ。ということで悪者は退散!!
ケンジは辞表をアジダスの前で破ります。
オレ様から離れようなんて100年早い。3人で初めて桜葉れいかだというのでした!
これにて一件落着。
椿くんはもうヤスコの家には行かないと宣言。あの三人の絆には入り込めなかったようです。
かおりは鶏がら野郎のアジダスを見直し、ちょっと惚れたね♪
最後に写真を撮っていたのは誰?
椿君はケンジに惚れて弟子入りしたけれど、結局10年来の絆にはちょっとは入れなかった。
なぜに予備校を休んでまでと思ったけど、そこはおいといていい経験をしたと思いましょう。
てか、マンガの才能もありそうだし、何でもできちゃう椿くんでした。
しかし、今回のことでかおりとアジダスのカップル誕生したみたいね。
これまでの男運のなさはこの日のためでしたとさ♪
予備校を休んでもそのお手伝いをするというから筋金入り。
ケンジにとってはヤスコ@多部未華子が予備校に行き、椿くんがアシスタントで自分のそばにいれば
二人が接近する時間がないという願ってもない展開なのでした。
エリカ@広末涼子に報告すると弟ながら妬けるというのです。
その頃椿君はヤスコの家のおそうじを手伝っています・・・。
そしてかおり@山口紗弥加はチャットで知り合った人とデート。かわいいね^^
今までの男運が悪くて、全財産貢いだり、暴力男だったりしたので今回こそ恋に賭けたいそうです。
椿くんに付いてきたエリカとかおり。今日こそは素直になると決心したのに、
ケンジに凄まれるといつもの本性で白目むきだし、せっかくのケーキもまたアジダスがかぶるのでした。
このタイミングがめっちゃうけます。
帰ってきて落ち込むエリカですが、いつか素直になれますとヤスコが励ますと元気を取り戻すのでした。
ところでアジダスはベタ塗りが未だに得意じゃないのに、初めて塗った椿くんが上手くできたので
ますます面白くない。椿君にライバル心も湧き出てしまうのです。
そしてかおりのデートを目撃してしまうアジダスはつい嫌味を言ってしまい鶏がらやろうといわれる始末。
腹いせで凄んだ相手が悪かった。大勢に殴られて大事な右手を怪我してしまうのでした。
おかげでケンジが編集の優紀子に怒られますが、弟子の不始末は全部自分の始末と頭をさげる潔い
姿に椿くんもやや圧倒されてみています。
ケンジが怒っているのはケンカじゃなくて怪我をしたことでした。
鶏がら野郎とアジダスのことをかおりはいうけれど幼稚園からの腐れ縁で二人は幼なじみ。
かおりちゃんもすぐにカッとするタイプだからと心配するエリカ。でもかおりの恋は順調のようです。
彼をこのお店に呼んでパーティをしようと提案するヤスコですが、かおりは銀行員をしているとウソを
言ったと言います。びっくりするヤスコとエリカ。ウソはいつかばれるというのですが、かおりは自分の
セールスポイントが何もないことで偽ったようです。それでは幸せになれないというエリカでした。
つい啖呵をきって飛び出してしまうかおり。
しばらくしてから戻ったかおりは土下座をしてあやまります。今度こそ素直に自分を打ち明けると
誓うのでした。
ケンジはいつもの渋谷の店でアジダスやモスのことを話しています。いつか一人前になったら
独り立ちさせるという話です。それまでは自分の元で修行させておく。才能がなければはっきり言うことも
大事だといわれてしまうのですがそれには無言です。
同じ頃、モスに自分は才能がないと相談しているアジダス。
その店にはかおりの付き合ってる相手がいますが、なんとかおりを騙していたことを知ります。
つかみかかろうとするアジダスを押し留めるモス。総長に迷惑がかかるというのでした。
さて、サトシのもとに向かおうとするかおりの前にアジダスが現れ、騙されていることを告げますが
かおりはサトシで頭がいっぱいなわけでますますアジダスがうざく感じてしまいます。
アジダスはケンジやモスや椿君の仕事を見て、ヤスコのお昼を心待ちにした顔ですが、実は固い決心を
秘めていたのです。子供のころからかおりを好きだったけれど、かおりを守るために。それは辞表を書くこ
とで総長に迷惑がかからないようにということでした。
辞表はお別れの手紙ですが、総長にはそばで仕事ができて嬉しかったこと。
モスにはたくさんのアドバイスをくれたことに感謝。
ヤスコには笑顔に癒されてきたと感謝しています。
家族同然に過ごしてこれた幸せだったというのでした。
泣きながら書いた手紙にはこれまでの三人の回想があり、つい涙を誘われます。
かおりはサトシに自分はフリーターだと謝り、ありったけのお金をあげます。お母さんの手術代にと。
しかしサトシははした金はいらないと撒き散らすのでした。ひえ~もったいない・・。
そして仲間たちを呼びますが、なぜかこの倉庫がわかったアジダスが特攻服で登場。
ところがアジダスも怪我をしているし弱いのね^^;
ガキん頃から惚れた女にさわるんじゃねえ。カッコだけは一人前ですが何しろほんとに弱いアジダス。
かおりもアジダスの気持ちに気付き威勢よくケンカしようとしますがそこは女ですぐに負かされています。
ここにお約束、モスとケンジも登場。遅れてエリカとヤスコ、椿くんもやってきました。
ケンジがやってきたらもう恐いものなしよ。ということで悪者は退散!!
ケンジは辞表をアジダスの前で破ります。
オレ様から離れようなんて100年早い。3人で初めて桜葉れいかだというのでした!
これにて一件落着。
椿くんはもうヤスコの家には行かないと宣言。あの三人の絆には入り込めなかったようです。
かおりは鶏がら野郎のアジダスを見直し、ちょっと惚れたね♪
最後に写真を撮っていたのは誰?
椿君はケンジに惚れて弟子入りしたけれど、結局10年来の絆にはちょっとは入れなかった。
なぜに予備校を休んでまでと思ったけど、そこはおいといていい経験をしたと思いましょう。
てか、マンガの才能もありそうだし、何でもできちゃう椿くんでした。
しかし、今回のことでかおりとアジダスのカップル誕生したみたいね。
これまでの男運のなさはこの日のためでしたとさ♪
08/10/2008 ヤスコとケンジ 第5話
関ジャニ∞の共演。豪華ですね。ブラック安田章大君、おつかれ~でした♪
そういえば魔王の時もニノちゃんが出たのよね。グループ内での贅沢出演だなあ~。
ヤスコ@多部未華子が兄の扮装。頭にタオル巻いてケンジのめがね。なんかかわいいね^^
ストレートに好き、あなたしか見えない・・ホントに言えたらどんなにかいいでしょうね。
ちなみに世界で二番目に幸せにしてやる。一番幸せなのはこの俺。というのはケンジの考えたセリフ。
椿くん@大倉忠義が予備校に通ってると聞き、ヤスコも予備校に行くことに。
トップは椿純。2位が山田幹夫@安田章大。二人は小学校のときの同級生。
でも山田はトップを奪われたことで暗いライバル意識がむくむくともたげ、ヤスコを使って椿くんを
負かしてやりたい願望に染まっています。周りのワルそうなやつらが気になる。
ヤスコの妄想は今週も健在。椿くんラブのヤスコのなんてかわいいこと。
ついに告白か?メールで二人きりで会いたいと送信。で、すぐに「了解」の返信。
ところが二人っきりのはずなのに山田も同席。やたらヤスコに親しげに振舞う。ケータイにも勝手に登録
椿くんが何も言わないのが淋しいヤスコ。
もう一人の妄想女性@椿エリカ(広末涼子)はケンジ@松岡昌宏にケーキの差し入れでしたが、
すでに編集の優紀子が来ていたのでなぜか焼きもち。しかも出てきたケンジはいつものようにエリカを
「クソアマ」扱い。おかげでメラメラが宿り、せっかくのケーキをばっさり・・。もちろん被害はアジダスが
かぶったのでした(笑
「丘の四季」の写真集を借りていく山田。ヤスコを送っていく途中で彼氏がいないなら立候補すると
言い出し、椿くんの動揺を誘うのでした。椿くんもヤスコのこと単なる友達って。まあ、そうなんでしょう
けど、友達以上恋人未満って感じかなあ・・今はね(笑
予備校にまで現れる兄ケンジ。ヤスコの両脇にいた二人は疫病神。ハエが二人に増えたって(笑
しかし安田くんてば松岡を「誰、このチンピラ」だって・・・ぎゃははは・・安田くんの無事を祈ります・・
しかし逃れたところに不良たちが絡んできます。それは山田のさしがね。ヤスコちゃんを安全なところに
連れていけ。自分はチンピラと闘う・・ふりの山田。走り去る二人をみて大笑いのチンピラたち。
そして心配して戻った椿くんをどう騙したのか、再び現れたのは山田だけ。
こんなのほしくもないし要らないって椿くんが言ってたと丘の四季を返すのでした。ひっど~~プンプン!!
ヤスコが付き合えないと山田に返事をするところでは遠くに椿君を見た山田が、よろけて
抱きつくという有様。椿くんてばそれを見てとっても複雑そうですが、まだヤスコへの思いとまでは
行かないようです。それでもヤスコは写真集が迷惑だったら別のを選んでほしいといいますが・・・
幹夫に聞いたのか?それ信じたの?あたしバカだから・・煮え切らない二人の会話にイライラ~。
しかも椿くんはヤスコと幹夫が付き合ってると信じてるし。
エリカはそんな椿くんにちゃんとヤスコと話し合うようにアドバイスするのですが、自分の気持ちを
認めたくない椿くんはそれ以上踏み込ませません。
逆に、エリカがケンジを好きなことが苦しいことばかりで辛い思いをしているから、そんなバカらしいこと
俺はしたくないというのでした。エリカの反撃。平手打ち!
大好きだから辛いの。好きだから苦しいの。辛くも苦しくもない恋なんで恋じゃない。
純の思う大事なことってなに?「・・俺は!・・」
自分の大事なこともわからないアンタに恋をバカにする資格なんかない・・・
ヤスコは椿くんに誤解された上に失恋のショックでついに倒れてしまいました。
夜中におんぶして病院に走るケンジはやっぱりいいおにいちゃん。恋の病って・あはは・・
子供のころからおにいちゃんのお嫁さんになると言ってたヤスコだったのね。ふふ、甘美な思い出。
エリカとも口を利いてない微妙な純のところにケンジがやってきてヤスコのお見舞いにきてくれと
土下座までしています。あいつはバカだからてめえの顔さえ見れば元気になるというのですけど。
椿くんは苦渋の顔ですが、試験があると断ってしまうのでした・・・ええええ・・・信じられない。
しかし今日は椿くんの大事な推薦入試の日。
そんな日にヤスコを呼び出し、何か企む山田。
そして面接の椿くんにメールする山田。ヤスコちゃんがあの不良たちにつかまった。
驚いてしまう椿くんですが、とりあえず面接室に入っていきます。
あなたの近くにいる大事な人について話してください。
椿くんは、ヤスコに貰った本や、ハンカチの大きな名前や、土下座するケンジが脳裏に渦巻き、
突然立ち上がっては、走り出すのでした。ああ~・・・試験を放棄しちゃった。
ここは飲み屋?クラブか何か?幹夫、お前俺を騙したのか?今頃気づいたのか。
何の努力もしないで俺の上を行きやがって。女も進学も俺がぐちゃぐちゃにしてやるよ。
乱闘というか一方的に椿くんが殴られ、そこにケンジとエリカが背中合わせにかっこよく登場。
ちょっと暴れるだけで強い二人ですが椿くんがこれは俺の問題だと言い自分でけじめをつけるという。
なるほど。すぐに理解したケンジ。
椿くんと山田のサシでの勝負を認めました。邪魔するな。男同士のけじめだ!
椿君劣勢ですが、最後に決めました!こうなることはわかっていたけどね^^
「こんな女のために慶政大(?)の推薦をドブに捨てた」バカな椿。でもそれにカチンと来た椿くんは
沖さんは「こんな女」なんかじゃない。今後、沖さんになんかしたら絶対にゆるさねえ!
いや~ん・・キメタぜ。こんだけ言ってもらえたらヤスコも妄想で当分舞い上がってしまいそう・・。
「俺さ、ほれたよ!」
「椿くん、いきなりそんな・・」ポッ//
違うって、ほれたのはヤスコじゃなくてケンジ・・ぎゃははは・・・
でもケンジはヘルメットをかぶせヤスコをバイクに乗せて連れていっちゃった。
せっかくヤスコが大事な人と気づいたのに、強力なライバルは兄だった^^
*********
今週もほのぼの楽しかった。
ケンジがヤスコを一直線に大事にするというのが見てて清々しく兄らしくていいねえ。
椿くん、これまでヤスコを「かなり仲良しのお友達」程度に思っていたのが、
山田の出現で、「大事な人」に昇格。
どうやら自分の中の恋に気づいたようです。
ということは山田はキューピッドじゃん@@
椿くん、推薦をフイにしちゃってもったいなかったけど一般入試でも軽々合格できそうだし、
他のところに推薦の手もあるし、いいかね。
椿くんなら大丈夫でしょ。
それよりもヤスコの方が心配だよね(笑
素直に自分の気持ちを認めて、好きということは大事なんだなあ・・・
ヤスコ@多部未華子が兄の扮装。頭にタオル巻いてケンジのめがね。なんかかわいいね^^
ストレートに好き、あなたしか見えない・・ホントに言えたらどんなにかいいでしょうね。
ちなみに世界で二番目に幸せにしてやる。一番幸せなのはこの俺。というのはケンジの考えたセリフ。
椿くん@大倉忠義が予備校に通ってると聞き、ヤスコも予備校に行くことに。
トップは椿純。2位が山田幹夫@安田章大。二人は小学校のときの同級生。
でも山田はトップを奪われたことで暗いライバル意識がむくむくともたげ、ヤスコを使って椿くんを
負かしてやりたい願望に染まっています。周りのワルそうなやつらが気になる。
ヤスコの妄想は今週も健在。椿くんラブのヤスコのなんてかわいいこと。
ついに告白か?メールで二人きりで会いたいと送信。で、すぐに「了解」の返信。
ところが二人っきりのはずなのに山田も同席。やたらヤスコに親しげに振舞う。ケータイにも勝手に登録
椿くんが何も言わないのが淋しいヤスコ。
もう一人の妄想女性@椿エリカ(広末涼子)はケンジ@松岡昌宏にケーキの差し入れでしたが、
すでに編集の優紀子が来ていたのでなぜか焼きもち。しかも出てきたケンジはいつものようにエリカを
「クソアマ」扱い。おかげでメラメラが宿り、せっかくのケーキをばっさり・・。もちろん被害はアジダスが
かぶったのでした(笑
「丘の四季」の写真集を借りていく山田。ヤスコを送っていく途中で彼氏がいないなら立候補すると
言い出し、椿くんの動揺を誘うのでした。椿くんもヤスコのこと単なる友達って。まあ、そうなんでしょう
けど、友達以上恋人未満って感じかなあ・・今はね(笑
予備校にまで現れる兄ケンジ。ヤスコの両脇にいた二人は疫病神。ハエが二人に増えたって(笑
しかし安田くんてば松岡を「誰、このチンピラ」だって・・・ぎゃははは・・安田くんの無事を祈ります・・
しかし逃れたところに不良たちが絡んできます。それは山田のさしがね。ヤスコちゃんを安全なところに
連れていけ。自分はチンピラと闘う・・ふりの山田。走り去る二人をみて大笑いのチンピラたち。
そして心配して戻った椿くんをどう騙したのか、再び現れたのは山田だけ。
こんなのほしくもないし要らないって椿くんが言ってたと丘の四季を返すのでした。ひっど~~プンプン!!
ヤスコが付き合えないと山田に返事をするところでは遠くに椿君を見た山田が、よろけて
抱きつくという有様。椿くんてばそれを見てとっても複雑そうですが、まだヤスコへの思いとまでは
行かないようです。それでもヤスコは写真集が迷惑だったら別のを選んでほしいといいますが・・・
幹夫に聞いたのか?それ信じたの?あたしバカだから・・煮え切らない二人の会話にイライラ~。
しかも椿くんはヤスコと幹夫が付き合ってると信じてるし。
エリカはそんな椿くんにちゃんとヤスコと話し合うようにアドバイスするのですが、自分の気持ちを
認めたくない椿くんはそれ以上踏み込ませません。
逆に、エリカがケンジを好きなことが苦しいことばかりで辛い思いをしているから、そんなバカらしいこと
俺はしたくないというのでした。エリカの反撃。平手打ち!
大好きだから辛いの。好きだから苦しいの。辛くも苦しくもない恋なんで恋じゃない。
純の思う大事なことってなに?「・・俺は!・・」
自分の大事なこともわからないアンタに恋をバカにする資格なんかない・・・
ヤスコは椿くんに誤解された上に失恋のショックでついに倒れてしまいました。
夜中におんぶして病院に走るケンジはやっぱりいいおにいちゃん。恋の病って・あはは・・
子供のころからおにいちゃんのお嫁さんになると言ってたヤスコだったのね。ふふ、甘美な思い出。
エリカとも口を利いてない微妙な純のところにケンジがやってきてヤスコのお見舞いにきてくれと
土下座までしています。あいつはバカだからてめえの顔さえ見れば元気になるというのですけど。
椿くんは苦渋の顔ですが、試験があると断ってしまうのでした・・・ええええ・・・信じられない。
しかし今日は椿くんの大事な推薦入試の日。
そんな日にヤスコを呼び出し、何か企む山田。
そして面接の椿くんにメールする山田。ヤスコちゃんがあの不良たちにつかまった。
驚いてしまう椿くんですが、とりあえず面接室に入っていきます。
あなたの近くにいる大事な人について話してください。
椿くんは、ヤスコに貰った本や、ハンカチの大きな名前や、土下座するケンジが脳裏に渦巻き、
突然立ち上がっては、走り出すのでした。ああ~・・・試験を放棄しちゃった。
ここは飲み屋?クラブか何か?幹夫、お前俺を騙したのか?今頃気づいたのか。
何の努力もしないで俺の上を行きやがって。女も進学も俺がぐちゃぐちゃにしてやるよ。
乱闘というか一方的に椿くんが殴られ、そこにケンジとエリカが背中合わせにかっこよく登場。
ちょっと暴れるだけで強い二人ですが椿くんがこれは俺の問題だと言い自分でけじめをつけるという。
なるほど。すぐに理解したケンジ。
椿くんと山田のサシでの勝負を認めました。邪魔するな。男同士のけじめだ!
椿君劣勢ですが、最後に決めました!こうなることはわかっていたけどね^^
「こんな女のために慶政大(?)の推薦をドブに捨てた」バカな椿。でもそれにカチンと来た椿くんは
沖さんは「こんな女」なんかじゃない。今後、沖さんになんかしたら絶対にゆるさねえ!
いや~ん・・キメタぜ。こんだけ言ってもらえたらヤスコも妄想で当分舞い上がってしまいそう・・。
「俺さ、ほれたよ!」
「椿くん、いきなりそんな・・」ポッ//
違うって、ほれたのはヤスコじゃなくてケンジ・・ぎゃははは・・・
でもケンジはヘルメットをかぶせヤスコをバイクに乗せて連れていっちゃった。
せっかくヤスコが大事な人と気づいたのに、強力なライバルは兄だった^^
*********
今週もほのぼの楽しかった。
ケンジがヤスコを一直線に大事にするというのが見てて清々しく兄らしくていいねえ。
椿くん、これまでヤスコを「かなり仲良しのお友達」程度に思っていたのが、
山田の出現で、「大事な人」に昇格。
どうやら自分の中の恋に気づいたようです。
ということは山田はキューピッドじゃん@@
椿くん、推薦をフイにしちゃってもったいなかったけど一般入試でも軽々合格できそうだし、
他のところに推薦の手もあるし、いいかね。
椿くんなら大丈夫でしょ。
それよりもヤスコの方が心配だよね(笑
素直に自分の気持ちを認めて、好きということは大事なんだなあ・・・
08/03/2008 ヤスコとケンジ 第4話
ルーキーズが終わって新ドラマ「恋空」と「33分探偵」と先に進んでいた「ヤスコとケンジ」の
3つのなかではヤスケンが一番良かった。ドラマはずっと見てましたよ。
オープニングで「恋の姓名診断」やってましたがヤスコ@多部未華子と椿くん@大倉忠義は最高!と
出ました。エリカ@末広涼子とケンジ@松岡昌宏は微妙でハートが割れてる・・あはは・・
がっかりするエリカですが、ヤスコが励ますとすぐに元気になるのでした。
そして椿君の誕生日パーティに誘われますが、その日はヤスコの両親の命日。なんとぉ・・
でも椿君の誕生日を知ったらもちろん張り切るのが恋する女の子というもの。
前田真三の「丘の四季」という写真集をほしがっていたという情報をゲット。でも20000円か・・お高い!
兄貴がお小遣いくれるわけねえーということでエリカのところでバイトをすることに。
ケンジには補習ということにして。なんとかうまくクリアできました。学校まで見張りにきてるモスたち。
慌てて先生に口裏を合わせてくれるように頼む。でないとケンジが来ると脅して・・あはは・・
ヤスコが花屋でバイトをしていると編集者の優紀子が目撃。なんと生活のためだと思いこんでる@@
おかげでケンジにバイトがばれてしまったヤスコです。さっそくツバキフラワーに行くケンジ。
助け舟のエリカに「腐れ女」というケンジ。負けずに「ど腐れ兄貴」と相変わらずの白目むき出しの応酬
下からぐるりとクビを回しながら上をむき、言い合うのよ。面白すぎる~~。
さてヤスコがプレゼントを買いに出た隙にケンジがエリカのところで探りをいれる。
椿くんのプレンゼントを買うためと知り少し柔らかい雰囲気が。でもその日は両親の命日でもあり、
ヤスコの誕生日でもあった。聞きだすために花束を包んでもらい、それをエリカに素っ気無くあげるケンジ
でした。複雑な女心ですが、まぎれもなく花束をもらったエリカサンなんですぅ~。
駅前のカレー屋@渋谷にヤスコの話を聞きにいくエリカと椿くん。
ヤスコの誕生日にケーキを買いにいった両親が事故で亡くなったということでした。
お葬式が終わってからバースデーケーキを持ってきたケンジでしたがヤスコはひっくり返して拒絶。
行き場の無い悲しみや後悔や自分を責める気持ちがそんな態度に出てしまった。それからケーキの
ない誕生日を過ごしてきたヤスコでした。
学校で写真集を渡そうとしたら先に椿くんから遊園地のチケットをもらってしまったヤスコ。
それをみていたのがライバル3人組。嫌な予感・・・。
お墓参りに行く日だけど友達に遊園地に誘われたというヤスコにOKの返事。びっくりしたのは
ヤスコだけじゃなくてモスたちもでした・・。
渋谷には「ヤスコには誕生日には楽しく過ごしてほしい」という兄貴。泣かせるねえ・・
さて翌日ケンジがお墓に行ってみるととっくにヤスコはお墓参りをすませていたのでした。
お兄ちゃん一緒じゃなくてゴメンネ。手紙をおいているヤスコが心憎いです。
そして約束の遊園地へと心が急ぐとき、あの三人組が暗躍。コンタクトを落としたとか、
ロープをはったりとか・・転んだ隙にバッグからケータイとプレゼントを奪い取っていった。
ヤスコは池に落としたのだと思ってしまう・・・。池に飛び込んで探してみるヤスコでした。
うう・・汚いねえ・・・こういうことをしなくちゃいけないの?女優も大変・・・
ヤスコが探している間にヤスコを待つ椿くんに声をかけ一緒に遊ぼうという三人ですが、
「待ってる人がいるから」きっぱりと断る君はいい男だ!
ヤスコは川端に座ったまま。そのうち雨が降ってきました。そしてあの日のことを思い出します。
ごめんなさい・・お父さん・・おかあさん。
そこにケンジ登場。プレゼントをなくしたというヤスコ。罰があたったという。両親をあんな目にあわせた
から。自分だけ楽しもうとしたから。私は幸せな誕生日なんて送っちゃいけないんだ。
そこでケンジが川に入って探し出します。いいかヤスコ。おやじとお袋はお前のでっかい笑顔を
見たかったんだ。お前の誕生日は幸せに送んないといけないんだ。ううっ・・泣かせる・・・
再び池に入ってさがすヤスコ。二人で探すけど見つかりません。当然ですが・・
そこに通りかかった三人組。探している二人をみてかっこ悪いといっています。
でも真行寺が写真集を池に投げ入れました。この二人を見て少し改心してくれたらいいのですね。
とにかく写真集は見つかりました。紙でしょ?大丈夫??
ヤスコも素直にお兄ちゃんありがとうといえた。すぐに椿くんのところに走りました。
すっかり夜。携帯もなくて連絡もできなかったのにちゃんと待ってくれてた。ドンだけ気が長いんだ。
汚れてしまった写真集ですがビニールで覆われていたようで中身は無事?のようです。
そして椿くんからもプレゼント。ぬあんと英語の辞書!!複雑に嬉しい・・あはは
そしてバースデーケーキを渋谷さんに作ってもらって帰ってきた。
もれなく椿くんとエリカさんも。
みんなでお祝いのケーキを食べよう~♪
ケンジが涙を堪えてるし、すっかり泣きのシーンでボロボロですわ~。
でもたべてみたケーキはちょっとカレーの味がしたという落ちでした。
良かった。これからは毎年ケーキで幸せな誕生日を送ってね。
今週も兄貴の妹思いに泣かされたわ~。
ケンカシーンがないのは淋しいような気もするけれど
お盆の季節だし、こういうホロリンもいいよね。
しかし椿くんってある意味天然。
何時まででも待ってるあの忍耐強さといい、プレゼントに辞書をくれるKYさといい
面白~い。
そして今週も、エリカさんとケンジの白目般若の応酬が楽しかった~。
二人の表情、どんどんエスカレートしてない?(笑
オープニングで「恋の姓名診断」やってましたがヤスコ@多部未華子と椿くん@大倉忠義は最高!と
出ました。エリカ@末広涼子とケンジ@松岡昌宏は微妙でハートが割れてる・・あはは・・
がっかりするエリカですが、ヤスコが励ますとすぐに元気になるのでした。
そして椿君の誕生日パーティに誘われますが、その日はヤスコの両親の命日。なんとぉ・・
でも椿君の誕生日を知ったらもちろん張り切るのが恋する女の子というもの。
前田真三の「丘の四季」という写真集をほしがっていたという情報をゲット。でも20000円か・・お高い!
兄貴がお小遣いくれるわけねえーということでエリカのところでバイトをすることに。
ケンジには補習ということにして。なんとかうまくクリアできました。学校まで見張りにきてるモスたち。
慌てて先生に口裏を合わせてくれるように頼む。でないとケンジが来ると脅して・・あはは・・
ヤスコが花屋でバイトをしていると編集者の優紀子が目撃。なんと生活のためだと思いこんでる@@
おかげでケンジにバイトがばれてしまったヤスコです。さっそくツバキフラワーに行くケンジ。
助け舟のエリカに「腐れ女」というケンジ。負けずに「ど腐れ兄貴」と相変わらずの白目むき出しの応酬
下からぐるりとクビを回しながら上をむき、言い合うのよ。面白すぎる~~。
さてヤスコがプレゼントを買いに出た隙にケンジがエリカのところで探りをいれる。
椿くんのプレンゼントを買うためと知り少し柔らかい雰囲気が。でもその日は両親の命日でもあり、
ヤスコの誕生日でもあった。聞きだすために花束を包んでもらい、それをエリカに素っ気無くあげるケンジ
でした。複雑な女心ですが、まぎれもなく花束をもらったエリカサンなんですぅ~。
駅前のカレー屋@渋谷にヤスコの話を聞きにいくエリカと椿くん。
ヤスコの誕生日にケーキを買いにいった両親が事故で亡くなったということでした。
お葬式が終わってからバースデーケーキを持ってきたケンジでしたがヤスコはひっくり返して拒絶。
行き場の無い悲しみや後悔や自分を責める気持ちがそんな態度に出てしまった。それからケーキの
ない誕生日を過ごしてきたヤスコでした。
学校で写真集を渡そうとしたら先に椿くんから遊園地のチケットをもらってしまったヤスコ。
それをみていたのがライバル3人組。嫌な予感・・・。
お墓参りに行く日だけど友達に遊園地に誘われたというヤスコにOKの返事。びっくりしたのは
ヤスコだけじゃなくてモスたちもでした・・。
渋谷には「ヤスコには誕生日には楽しく過ごしてほしい」という兄貴。泣かせるねえ・・
さて翌日ケンジがお墓に行ってみるととっくにヤスコはお墓参りをすませていたのでした。
お兄ちゃん一緒じゃなくてゴメンネ。手紙をおいているヤスコが心憎いです。
そして約束の遊園地へと心が急ぐとき、あの三人組が暗躍。コンタクトを落としたとか、
ロープをはったりとか・・転んだ隙にバッグからケータイとプレゼントを奪い取っていった。
ヤスコは池に落としたのだと思ってしまう・・・。池に飛び込んで探してみるヤスコでした。
うう・・汚いねえ・・・こういうことをしなくちゃいけないの?女優も大変・・・
ヤスコが探している間にヤスコを待つ椿くんに声をかけ一緒に遊ぼうという三人ですが、
「待ってる人がいるから」きっぱりと断る君はいい男だ!
ヤスコは川端に座ったまま。そのうち雨が降ってきました。そしてあの日のことを思い出します。
ごめんなさい・・お父さん・・おかあさん。
そこにケンジ登場。プレゼントをなくしたというヤスコ。罰があたったという。両親をあんな目にあわせた
から。自分だけ楽しもうとしたから。私は幸せな誕生日なんて送っちゃいけないんだ。
そこでケンジが川に入って探し出します。いいかヤスコ。おやじとお袋はお前のでっかい笑顔を
見たかったんだ。お前の誕生日は幸せに送んないといけないんだ。ううっ・・泣かせる・・・
再び池に入ってさがすヤスコ。二人で探すけど見つかりません。当然ですが・・
そこに通りかかった三人組。探している二人をみてかっこ悪いといっています。
でも真行寺が写真集を池に投げ入れました。この二人を見て少し改心してくれたらいいのですね。
とにかく写真集は見つかりました。紙でしょ?大丈夫??
ヤスコも素直にお兄ちゃんありがとうといえた。すぐに椿くんのところに走りました。
すっかり夜。携帯もなくて連絡もできなかったのにちゃんと待ってくれてた。ドンだけ気が長いんだ。
汚れてしまった写真集ですがビニールで覆われていたようで中身は無事?のようです。
そして椿くんからもプレゼント。ぬあんと英語の辞書!!複雑に嬉しい・・あはは
そしてバースデーケーキを渋谷さんに作ってもらって帰ってきた。
もれなく椿くんとエリカさんも。
みんなでお祝いのケーキを食べよう~♪
ケンジが涙を堪えてるし、すっかり泣きのシーンでボロボロですわ~。
でもたべてみたケーキはちょっとカレーの味がしたという落ちでした。
良かった。これからは毎年ケーキで幸せな誕生日を送ってね。
今週も兄貴の妹思いに泣かされたわ~。
ケンカシーンがないのは淋しいような気もするけれど
お盆の季節だし、こういうホロリンもいいよね。
しかし椿くんってある意味天然。
何時まででも待ってるあの忍耐強さといい、プレゼントに辞書をくれるKYさといい
面白~い。
そして今週も、エリカさんとケンジの白目般若の応酬が楽しかった~。
二人の表情、どんどんエスカレートしてない?(笑
07/17/2008 夏ドラマ視聴率
視聴率にはさほど興味を持たない主義ですが、でもね、応援しているドラマの数字がよければ
単純に嬉しいし、逆にいいドラマなのに数字がないのは淋しかったりします。
先日のCHANGEはラストにややブーも出たけれど27%超えたそうで
真に数字というのは客観的だと思うのでした。
こちらに検索で訪れる方にはドラマタイトルのあとに「視聴率」で入ってこられる方も多いです。
うちはまず数字は書かないので申し訳なくて・・・もう・・本当にすみません。
ですのでサービス精神バリバリ(本当か?)のアタシとしましては、
たまには書いてみましょうということで調べました。
キッドじいやのブログと視聴率速報のブログさん。
夏ドラマ(他)は以下のようになっています。早いものは3話まできてます。
7/一週目 二週目 三週目
月 CHANGE--------------------⇒ 22.3⇒ 27.4
火 モンスターペアレント----14.22⇒ 11.6⇒ 13.0
火 シバトラ-----------------------⇒13.0⇒ 12.2
火 学校じゃ教えられない---------⇒-----⇒ 9.9
火 NHKプロフェッショナル---------⇒ 7.7 ⇒ 10.3
水 ゴンゾウ------------------12.5 ⇒ 10.4 ⇒ 12.0
水 正義の味方 --------------------⇒ 13.2 ⇒ 10.1
木 コードブルー ---------------21.2⇒ 16.0 ⇒
木 四つの嘘-------------------------⇒ 11.8 ⇒
木 ひみつのアラシちゃん -------8.3 ⇒ 9.7 ⇒
金 ロト3億 -------------------- 12.4 ⇒ 6.8 ⇒
金 魔王 ---------------------- 14.0 ⇒12.6 ⇒
土 ヤスコとケンジ------------------- ⇒ 12.3 ⇒
土 ルーキーズ ----------------14.6⇒------⇒
日 Tomorrow ----------------------⇒16.8⇒13.9
日 大胆MAP ------------------------⇒------⇒ 8.1
こうして見るとドラマってお金がかかってる割に数字を出すのは大変みたい。
まずは10%を目安にするという目標が見えてきます。
スタートが13ぐらいあれば今後の推移もまあまあのところで予想できそう。
1話のベスト3は、
コードブルー ⇒ Tomorrow ⇒ モンスターペアレント というところです。
コードブルーは2話で5ポイント下げてしまったのが残念でしたけどまた上がると思います。
ロトはほぼ半減。反町さん、頑張ってほしいです。
個人的に好きなNHKのプロフェッショナルは
先日の名人戦は二桁越えたのがびっくりでした。
こういう地味な番組に光が当たるのは素直に嬉しい。
アラシちゃんは毎週10%を欠けるぐらいのところです。
この内容にしてはまあまあの結果だと思います。
数字はあくまで目安。数字がいいから面白いとは限らないのがドラマなのね。
「正義の味方」は私は受け付けなかったけどけっこう数字は良かった。
こういうことが多々あるのが興味深いといえば言えるのでした。
そうそう、キッドじいやさまが水曜日のドラマはダンスだという持論ですが
本当、先週の上下が今週は逆になってる。
また来週変わるのかしら?
(表が崩れています・・読みにくくてゴメンネ
)
先日のCHANGEはラストにややブーも出たけれど27%超えたそうで
真に数字というのは客観的だと思うのでした。
こちらに検索で訪れる方にはドラマタイトルのあとに「視聴率」で入ってこられる方も多いです。
うちはまず数字は書かないので申し訳なくて・・・もう・・本当にすみません。
ですのでサービス精神バリバリ(本当か?)のアタシとしましては、
たまには書いてみましょうということで調べました。
キッドじいやのブログと視聴率速報のブログさん。
夏ドラマ(他)は以下のようになっています。早いものは3話まできてます。
7/一週目 二週目 三週目
月 CHANGE--------------------⇒ 22.3⇒ 27.4
火 モンスターペアレント----14.22⇒ 11.6⇒ 13.0
火 シバトラ-----------------------⇒13.0⇒ 12.2
火 学校じゃ教えられない---------⇒-----⇒ 9.9
火 NHKプロフェッショナル---------⇒ 7.7 ⇒ 10.3
水 ゴンゾウ------------------12.5 ⇒ 10.4 ⇒ 12.0
水 正義の味方 --------------------⇒ 13.2 ⇒ 10.1
木 コードブルー ---------------21.2⇒ 16.0 ⇒
木 四つの嘘-------------------------⇒ 11.8 ⇒
木 ひみつのアラシちゃん -------8.3 ⇒ 9.7 ⇒
金 ロト3億 -------------------- 12.4 ⇒ 6.8 ⇒
金 魔王 ---------------------- 14.0 ⇒12.6 ⇒
土 ヤスコとケンジ------------------- ⇒ 12.3 ⇒
土 ルーキーズ ----------------14.6⇒------⇒
日 Tomorrow ----------------------⇒16.8⇒13.9
日 大胆MAP ------------------------⇒------⇒ 8.1
こうして見るとドラマってお金がかかってる割に数字を出すのは大変みたい。
まずは10%を目安にするという目標が見えてきます。
スタートが13ぐらいあれば今後の推移もまあまあのところで予想できそう。
1話のベスト3は、
コードブルー ⇒ Tomorrow ⇒ モンスターペアレント というところです。
コードブルーは2話で5ポイント下げてしまったのが残念でしたけどまた上がると思います。
ロトはほぼ半減。反町さん、頑張ってほしいです。
個人的に好きなNHKのプロフェッショナルは
先日の名人戦は二桁越えたのがびっくりでした。
こういう地味な番組に光が当たるのは素直に嬉しい。
アラシちゃんは毎週10%を欠けるぐらいのところです。
この内容にしてはまあまあの結果だと思います。
数字はあくまで目安。数字がいいから面白いとは限らないのがドラマなのね。
「正義の味方」は私は受け付けなかったけどけっこう数字は良かった。
こういうことが多々あるのが興味深いといえば言えるのでした。
そうそう、キッドじいやさまが水曜日のドラマはダンスだという持論ですが
本当、先週の上下が今週は逆になってる。
また来週変わるのかしら?
(表が崩れています・・読みにくくてゴメンネ

07/13/2008 ヤスコとケンジ 第1話
松岡とヒロスエの白目むき出しメラメラ合戦が超面白かった~♪ヒロスエ、やるじゃん!!
元暴走族の総長を兄@ケンジに持つヤスコ@多部未華子とのムテキ~な兄妹愛の物語。
ケンジは漫画家桜葉れいかというペンネームの売れっ子漫画家。
暴走族のモスとアジダスがアシスタントという設定。同居なんですね?
そこに紅一点のヤスコが普通の高校生でいたいとプチ反抗したり奮闘するというところです。
ヤスコの成績はブーらしくて一日のスケジュール管理を見せられてふくれっつら。
ほんとは放課後、お友達とカラオケに行きたかったのにお小遣いもくれないケンジ。
登校途中でツバキフラワーの前で足を止めます。
ヤスコに優しいエリカ@広末涼子ですが、そのあとタバコをバケツに投げた男にガン飛ばしてましたわ。
凄みが垣間見えました!
遅刻しそうなヤスコは思わず誰かにぶち当たって打っ飛んで倒れた。
ハンカチを落としていくヤスコ。
クラスでは桜葉れいかのマンガを読んでる友達。かなり評判がいい@@@@
編集者からも素性をばらさないように念押しされているケンジでした。
モスはごくせんの大江戸一家で、アジダスはプロポのソクラテスですね。
二人は世界遺産の夜露死苦のジャンパーとバイクを磨いてます。この手入れは大事なのね。
イケメン転校生が来たと湧き立つヤスコの友達。見にいくと特Aだった。デキルのね。
そこにその転校生、椿純@大倉忠義がハンカチを返してくれます。
見ると「沖ヤスコ」とでかい文字が・・あはは・・これも世界遺産か。
先ほどのタバコの人が青田をつれてエリカの店に。頭を包帯で巻いてるのはエリカが??
帰り道に再びつばきフラワーの前を通りかかるとそこにあの特Aの転校生がいます。
同じ苗字!姉弟!合点ですわ~!
ということでお茶をごちそうになるヤスコ。このヤスコが前の山田太郎物語の隆子役と被ります。
どうも妄想癖があるらしい♪
帰りにひまわりをプレゼントしてくれる椿くん。ヤスコは感激でいっぱい~♪
しかしエリカは「沖」と聞いたら目に炎が立った~!!
ひまわりの花言葉は「あなただけ見ていたい」
椿くんがヤスコの携帯に初登録になる男の子かもしれない。
それを妄想するだけで幸せになるヤスコ。夢うつつでてんぷらはフォークも栓抜きも具になってます。
花をもらってきたことがケンジには気になってしょうがない。図書館の裏とウソついてすぐにばれてるし。
ヤスコにとって兄の監視は窮屈そのもの。部屋に勝手に入ったり、門限厳しくしたり。
普通の高校生生活を楽しみたいというけど、それは無理なのか?
結局翌日は門限4時を言い渡されてしまうヤスコ。
無視すると怒ってでて行きました。
学校で椿君をみつけて携帯を登録してもらうところで他の女子によこどりされてしまう。
昼休みに再度挑戦するとまた転んでしまうヤスコ。
でも携帯に大きく名前が書いてあるのが大うけ。またもや世界遺産か。
赤点のために居残りするヤスコに愛の手をさしだしてくれたのは椿君。すらすらと解いています。
さすが~ですが、大倉くんはあくまで二枚目なんだねえ~。どっかで笑いたかったなあ・・・。
しかしただでは返さないヤスコはお礼にとカフェに誘う。やったじゃん!
超満足のヤスコです。4時はとっくに過ぎてるけど・・ちょっと心配するけど、まいいかと二人のデートを
続行のヤスコ。もちろんそのころケンジは気が気じゃない。その心配ぶりといったらさすが溺愛シスコン。
しかもニュースが女子高生誘拐とその心配を煽ってくれます。
気づいたら後ろのガラスに張り付いてるケンジ。ヤスコは思わず椿君の手を取り走ります。
椿くんの隣でかばってもらえて超幸せ~(笑
じっとしていてね。うんと目をつぶるけどばんそーこを貼ってくれただけ(爆笑!!!!!!
エリカのところにはあの青田というのが日参してるようですが「あの男のために帰ってきたのか」と
問われ、その通りだと言っています。
それを聞いていたヤスコは応援すると手を握ります。聞いてみると
「その人はまっすぐで潔くてちょっと繊細できれいな目をした人。かっこいい人なのよねえ」
ロケットを大事に持っていましたがその写真はケンジなのですね。
ヤスコに兄がいるかどうか聞いてみるエリカでしたが即否定のヤスコ。あの兄を見せたくないのか・・?
そして送ってくれる椿君ですが心配だからケータイ教えてという展開に幸せの絶頂にいるヤスコでした。
すっかり浮かれまくりのヤスコですが振り返るとケンジが・・・。
約束を破ったからケイタイ没収と言われ、しかも椿くんとの交際も禁止を言い渡され。。。
ヤスコもぶち切れました。
お父さんとお母さんが死んだときあんたどこにいた?一番いて欲しいときにいなかったくせに。
こんなんだったら一人っ子の方がずっとよかった。
言いたい放題言って出て行くヤスコ。
一方ケンジも駆けつけた霊安室の両親を見て、ヤスコを見つめる。
お葬式では親戚からヤスコを預けたほうがいいと説得されています。そのときに
暴走族もやめ、ヤスコを手放さないと言っていたケンジなのでした。土下座までしたのよね。
お兄ちゃんという作文が貼ってあります。宝物ですね。
一際背のたかいお兄ちゃんですが父母参観の時は白いスーツで恐いわ(笑
わたしのお兄ちゃん。
わたしのおにいちゃんは背がおおきいです。手もおっきいです。足もおっきいです。
声もおっきいです。顔はちょっとこわいけど私はそんなおにいちゃんがダイスキです。
泣きそうなケンジ・・。
そして一人っ子の方がよかったと叫ばれたたことを思い出しています・・・
そのころ家を出てきたヤスコにメールが。椿くんでした。うそついてごめんなさい。
でも愛されてるってことだと慰める椿くん。もう帰ったほうがいいと言うと「帰らない」というヤスコ。
そんなところに不良グループにからまれてしまうのでした。
ここはごくせんの倉庫?に連れ込まれた二人。椿君はめちゃめちゃ殴られています。
姉に即電話している椿くん。エリカもすぐにバイクに乗っています。
倉庫ではヤスコに矛先が向けられました。大きく名前を書いたハンカチを落としてしまう。
それを踏みつける不良たち。
思い出しました。ハンカチの名前を大きく書くのはなくしてもすぐに見つけられるよう。
二人でお昼ねして仲良しだったのに。お兄ちゃ~んと叫ぶヤスコ。
そこにケンジ登場!おめえら俺に妹に何をしてるんだ!
暴走族時代の白いつなぎ着ています。
どんなに嫌ってもお前だけは絶対に俺が守るというのでした。
チンピラたちを蹴散らしたケンジに「お兄ちゃん、ゴメン」というヤスコ。コレにて落着・・・。
椿くんには「ヤスコを守れねえんだったらちかづくんじゃねえ」と一言。
そこにエリカが登場です。いきなり「けりをいれてきます。
あたしの弟になにをする?
「マジでケガする5秒前」マジデ恋するの方ね・・あはは・・上手いじゃん。
二人の向き合い合戦がむっちゃ面白かった~~♪薔薇と般若なのね。
しかしエリカの恋する相手がケンジだとわかってしまった。何しろロケットの写真がケンジだもの。
ということでこの二人の恋の行方が気になります。
ヤスコとしても軽く混乱中~。。。
かる~く楽しめそうで今後も視聴続行というところですね!
広末がレディースを普通にこなしてるからびっくらです(笑
そして局違いだけど山田太郎ものがたりを彷彿させるヤスコのキャラ。
多部さんはこういうのを演じさせたら最高ですね^^
松岡が般若というけどほんとそっくり!みんな突き抜けてくれますわ~♪
本当に面白かったyo!!
ただ、土日はできればドラマじゃないものを書きたいと思ってます・・・
今後は未定です^^;
ケンジは漫画家桜葉れいかというペンネームの売れっ子漫画家。
暴走族のモスとアジダスがアシスタントという設定。同居なんですね?
そこに紅一点のヤスコが普通の高校生でいたいとプチ反抗したり奮闘するというところです。
ヤスコの成績はブーらしくて一日のスケジュール管理を見せられてふくれっつら。
ほんとは放課後、お友達とカラオケに行きたかったのにお小遣いもくれないケンジ。
登校途中でツバキフラワーの前で足を止めます。
ヤスコに優しいエリカ@広末涼子ですが、そのあとタバコをバケツに投げた男にガン飛ばしてましたわ。
凄みが垣間見えました!
遅刻しそうなヤスコは思わず誰かにぶち当たって打っ飛んで倒れた。
ハンカチを落としていくヤスコ。
クラスでは桜葉れいかのマンガを読んでる友達。かなり評判がいい@@@@
編集者からも素性をばらさないように念押しされているケンジでした。
モスはごくせんの大江戸一家で、アジダスはプロポのソクラテスですね。
二人は世界遺産の夜露死苦のジャンパーとバイクを磨いてます。この手入れは大事なのね。
イケメン転校生が来たと湧き立つヤスコの友達。見にいくと特Aだった。デキルのね。
そこにその転校生、椿純@大倉忠義がハンカチを返してくれます。
見ると「沖ヤスコ」とでかい文字が・・あはは・・これも世界遺産か。
先ほどのタバコの人が青田をつれてエリカの店に。頭を包帯で巻いてるのはエリカが??
帰り道に再びつばきフラワーの前を通りかかるとそこにあの特Aの転校生がいます。
同じ苗字!姉弟!合点ですわ~!
ということでお茶をごちそうになるヤスコ。このヤスコが前の山田太郎物語の隆子役と被ります。
どうも妄想癖があるらしい♪
帰りにひまわりをプレゼントしてくれる椿くん。ヤスコは感激でいっぱい~♪
しかしエリカは「沖」と聞いたら目に炎が立った~!!
ひまわりの花言葉は「あなただけ見ていたい」
椿くんがヤスコの携帯に初登録になる男の子かもしれない。
それを妄想するだけで幸せになるヤスコ。夢うつつでてんぷらはフォークも栓抜きも具になってます。
花をもらってきたことがケンジには気になってしょうがない。図書館の裏とウソついてすぐにばれてるし。
ヤスコにとって兄の監視は窮屈そのもの。部屋に勝手に入ったり、門限厳しくしたり。
普通の高校生生活を楽しみたいというけど、それは無理なのか?
結局翌日は門限4時を言い渡されてしまうヤスコ。
無視すると怒ってでて行きました。
学校で椿君をみつけて携帯を登録してもらうところで他の女子によこどりされてしまう。
昼休みに再度挑戦するとまた転んでしまうヤスコ。
でも携帯に大きく名前が書いてあるのが大うけ。またもや世界遺産か。
赤点のために居残りするヤスコに愛の手をさしだしてくれたのは椿君。すらすらと解いています。
さすが~ですが、大倉くんはあくまで二枚目なんだねえ~。どっかで笑いたかったなあ・・・。
しかしただでは返さないヤスコはお礼にとカフェに誘う。やったじゃん!
超満足のヤスコです。4時はとっくに過ぎてるけど・・ちょっと心配するけど、まいいかと二人のデートを
続行のヤスコ。もちろんそのころケンジは気が気じゃない。その心配ぶりといったらさすが溺愛シスコン。
しかもニュースが女子高生誘拐とその心配を煽ってくれます。
気づいたら後ろのガラスに張り付いてるケンジ。ヤスコは思わず椿君の手を取り走ります。
椿くんの隣でかばってもらえて超幸せ~(笑
じっとしていてね。うんと目をつぶるけどばんそーこを貼ってくれただけ(爆笑!!!!!!
エリカのところにはあの青田というのが日参してるようですが「あの男のために帰ってきたのか」と
問われ、その通りだと言っています。
それを聞いていたヤスコは応援すると手を握ります。聞いてみると
「その人はまっすぐで潔くてちょっと繊細できれいな目をした人。かっこいい人なのよねえ」
ロケットを大事に持っていましたがその写真はケンジなのですね。
ヤスコに兄がいるかどうか聞いてみるエリカでしたが即否定のヤスコ。あの兄を見せたくないのか・・?
そして送ってくれる椿君ですが心配だからケータイ教えてという展開に幸せの絶頂にいるヤスコでした。
すっかり浮かれまくりのヤスコですが振り返るとケンジが・・・。
約束を破ったからケイタイ没収と言われ、しかも椿くんとの交際も禁止を言い渡され。。。
ヤスコもぶち切れました。
お父さんとお母さんが死んだときあんたどこにいた?一番いて欲しいときにいなかったくせに。
こんなんだったら一人っ子の方がずっとよかった。
言いたい放題言って出て行くヤスコ。
一方ケンジも駆けつけた霊安室の両親を見て、ヤスコを見つめる。
お葬式では親戚からヤスコを預けたほうがいいと説得されています。そのときに
暴走族もやめ、ヤスコを手放さないと言っていたケンジなのでした。土下座までしたのよね。
お兄ちゃんという作文が貼ってあります。宝物ですね。
一際背のたかいお兄ちゃんですが父母参観の時は白いスーツで恐いわ(笑
わたしのお兄ちゃん。
わたしのおにいちゃんは背がおおきいです。手もおっきいです。足もおっきいです。
声もおっきいです。顔はちょっとこわいけど私はそんなおにいちゃんがダイスキです。
泣きそうなケンジ・・。
そして一人っ子の方がよかったと叫ばれたたことを思い出しています・・・
そのころ家を出てきたヤスコにメールが。椿くんでした。うそついてごめんなさい。
でも愛されてるってことだと慰める椿くん。もう帰ったほうがいいと言うと「帰らない」というヤスコ。
そんなところに不良グループにからまれてしまうのでした。
ここはごくせんの倉庫?に連れ込まれた二人。椿君はめちゃめちゃ殴られています。
姉に即電話している椿くん。エリカもすぐにバイクに乗っています。
倉庫ではヤスコに矛先が向けられました。大きく名前を書いたハンカチを落としてしまう。
それを踏みつける不良たち。
思い出しました。ハンカチの名前を大きく書くのはなくしてもすぐに見つけられるよう。
二人でお昼ねして仲良しだったのに。お兄ちゃ~んと叫ぶヤスコ。
そこにケンジ登場!おめえら俺に妹に何をしてるんだ!
暴走族時代の白いつなぎ着ています。
どんなに嫌ってもお前だけは絶対に俺が守るというのでした。
チンピラたちを蹴散らしたケンジに「お兄ちゃん、ゴメン」というヤスコ。コレにて落着・・・。
椿くんには「ヤスコを守れねえんだったらちかづくんじゃねえ」と一言。
そこにエリカが登場です。いきなり「けりをいれてきます。
あたしの弟になにをする?
「マジでケガする5秒前」マジデ恋するの方ね・・あはは・・上手いじゃん。
二人の向き合い合戦がむっちゃ面白かった~~♪薔薇と般若なのね。
しかしエリカの恋する相手がケンジだとわかってしまった。何しろロケットの写真がケンジだもの。
ということでこの二人の恋の行方が気になります。
ヤスコとしても軽く混乱中~。。。
かる~く楽しめそうで今後も視聴続行というところですね!
広末がレディースを普通にこなしてるからびっくらです(笑
そして局違いだけど山田太郎ものがたりを彷彿させるヤスコのキャラ。
多部さんはこういうのを演じさせたら最高ですね^^
松岡が般若というけどほんとそっくり!みんな突き抜けてくれますわ~♪
本当に面白かったyo!!
ただ、土日はできればドラマじゃないものを書きたいと思ってます・・・
今後は未定です^^;
| Home |