02/13/2008 H☆Cメンバー、一挙紹介!その2 (キッドじいやの解説付き)
一挙に紹介と思いましたが長くなってしまったので「その2」に分けますね。
次は11人目のmariさんから。メンバーは全部で19人です。
*********************

十一人目は新聞記者のmari様です。報道関係者であり、女性陣、唯一のメガネっ娘キャラで
す。メガネっ娘萌えを独り占めです。新聞記者なので事実は正確にが基本ですが・・・冷静な
着眼点でなるほど・・・そういう見方もあったか・・・と美里アナ同様にするどい指摘をなされま
す。しかも更新がコンスタントです。新聞記者は締め切り命ですからね。ブログ名は「まあ、お
茶でも」です。
美桜の父「実際のところどうなんですか?娘にこれ以上迷惑を掛けたくない。」
安西医師「そういう患者もいます。ほかの医者はなんと言うかわからないが、でも私はいつもこう答える。うそをつくなと。死ぬのは誰でも怖い。生きたいと本心から叫べと。見苦しいほどにそうされればいい。誰に迷惑を掛けたっていい。人の命は、それほどまでに価値のあるものなんです。」
「オレなんかのいのち・・・」
「命を粗末に語る人間は、その同じ口で娘への愛を語るんですか?」
「すんません。ごめんなさい」
・・・これが、美桜の父親でなかったら、同じ会話になっていたのでしょうか?ちょっと疑問に感
じながら見ていました。
するどいっ・・・野島ドラマだからちょっとエキセントリックなキャラもたまには正論を言うよなと
見逃すところを・・・安西の悪意に基づくものかも・・・と疑問を持たれるところ・・・。さすがは新
聞記者です。mari様はペットの躾にも厳しくて・・・キッドのところの猫がよそ様で粗相などをし
たりするとポコっとはたかれます。油断できないのにゃ。
(そうそう、きりりっとしたコメントがmariさんなんです。ネコちゃんがめっちゃかわいいのです)

十二人目はボイストレーナーのミマム様です。シンガーでもありますので地元でライブもしま
す。お気楽様が小銭を稼ごうと北海道に新人歌手専門学校・お気楽アカデミナールを開校し
たのでそこで講師もしています。とにかく、ファンクラブ北海道支部長なので・・・この季節には
札幌スノーフェスティバル(雪まつり)の情報を届けてくれます。ブログ名は「塩ひとつまみ」です。
(雪像は)テレビで見るのとはまた違う迫力!
私がこの写真を撮っていた場所では雪まつりスタッフが
「お手持ちのカメラで写真を撮りますよ~」と来場客に声をかけていたんだけど
このスタッフさんたちの写真を撮るときの掛け声が笑えた~(*^^)
「今日は楽しい雪まつり!(カシャッ)」
「毛ガニじゃなくて、タラバガニ!(カシャッ)」
「毎日食べたい、タラバガニ!(カシャッ)」
「うしろの雪像、大泉!(カシャッ)」
↑この掛け声でよっぽど撮ってもらおうかとも思ったんだけど
やめときました(爆)
・・・あはは。「オオイズミ」とか「ヤスダ」とか「シゲ」とか北海道のローカルスターの情報にも
重点が置かれて・・・ならではの魅力がございます。今季、ミマム様は「喜多善男」→「鹿男」
→「エジソン」→「ロスタイムライフ」のローテーションで「薔薇」しかとです。
(そうそうエジソンでご一緒してます♪安田さんが出演するとご機嫌さんですよね☆)

で、まずはアイドルグループ「H☆C」のエリ様である。ブログ名は「エリのささやき」です。平成
財閥の後継者で長女。聖掘出学園高等部の二年生である。広い視野と深みのある感性をあ
わせもち、頭脳明晰、体力抜群の典型的なお嬢様。当然、典雅にどSである。
オープニングはママのビデオレターを見る雫。
・・・母ちゃんは年をとらなくてそのうち雫が追い越すね。
ママの教えは鏡。感謝には感謝で返ってくる。優しさは優しさを映す・・・。
一方、直哉(松田翔太)に抗議する美桜(竹内結子)・・・手術すれば見えるようになるとウソを英治(香取慎吾)に言っていたことです。
そのお金(手術代)が目的だったのね!!
・・・とこのようにお金がからんでくるとたちまち視線が鋭くなってくるのは世界の経済を支配す
る平成財閥の跡取りならではなのです。
(むはは、典雅にどSだって^^めっちゃ嬉しいで~す。じいやさまの身にあまるお言葉に天まで昇っちゃいます)

十四人目は振付師のaki様です。ダンサーでもありますし、愛犬家でもあります。北海道の草原
で犬を101匹飼っていらっしゃいます。aki様の評価。エリ様→「優等生なのでなんの問題もなし」
アンナ様→「隊長のレッスンのしすぎでややエクササイズ癖がついている」まこ様→「練習さぼっ
てばっかりなのに野生のカンで乗り切っているみたい」・・・ご苦労様です。ブログ名は「華流→
韓流・・・次は何処?」でございます。
何も言わなくて良いから薔薇を1輪持って、
駅前の花屋を訪ねておいでと言う英治。
マスターも、喫茶店においでと言っていましたね。
何だか2人の暖かさが胸にジーンとしました。
薔薇1輪は、ひょっとしたら英治にとっても、かつては、
雫ちゃんのお母さんに発する、”SOS”の合図だったのかな?
何か大きな意味があるから、今、自分の花屋にはあえて置いていないのでしょう。
一つずつ謎が解けそうで解けないので、
更に更に来週も気になっています。
・・・これは先週の記事ですが・・・今週はこの話題はスルーでした。解けそうで解けないもどかし
さ・・・。じらしのテクニックですね。aki様は今週・・・「太王四神記」(ぺ・ヨンジュン主演・NHK-h
i)のレビューをアップ・・・まだ・・・韓流でしたか・・・。
(エリも韓流が好きでしたが最近は見てないんです。大事にレビューしてくれてるのはすばらしいですね。)

十五人目はくう様です。美容師でメーキャップアーチスト。H☆C世界の女性陣では最年長のキャ
ラ設定ですが・・・受験生の母ですがヤンママなので二十代です。・・・何才で出産?・・・若い頃
はブイブイ言わせていたという噂もありますが剣道一筋でスパルタ教育の強面ママでもありま
す。お行儀悪いとぶっとばされるとまこ様が唯一ひれ伏す存在です。自家用トレーラーと自家用
ジェット機を所有しています。ブログ名は「見取り八段・実0段」です。有段者になると実力行使が
しにくくなるのであえてとらないのでは・・・。
一生懸命好きになったら
一生懸命好きになってくれたらいいのにね。
鏡の照り返しのように・・・
・・・盲目。。。は、やはりただお金を奪う手段だったのか。。。
あの~
大手術すれば治る病気なんて他にもいっぱいある気がするんですが。
何で、こんな大変な演技をさせるのか。
やっぱり、ただの趣味?
菱田さん、何で直哉になんか相談するんだ
あんたには期待してたのに、ガッカリだよ。
。。。と思ったら、病院に電話確認。
やるじゃん。
・・・ロマンチックに始まるのに最後はしばいたろか路線です。プログの更新もスピーディー・・・や
はり・・・まこ様が尊敬するタイプなのか・・・。ちなみに松本潤ロイドはくう様専用に開発されました。
(くうさんのレビューは早くてステキな言葉がたくさん。そして時々ピリッとスパイスが効きます)

十六人目は翠様です。中学三年生のアイドルの卵です。H☆C私設応援団親衛隊長でもありま
す。追っかけ→付き人→妹分デビューと・・・まるでお笑い芸人のような路線まっしぐら。若さゆえ
のあやまちも多いようですが、ポイントをしぼった的確なレビューで非凡な才能を感じさせます。
得意技はあすなろ抱き返しぼぎゃあん爆破投げです。山P先輩をめぐりエリ様と恋のライバル関
係。ブログ名は「ちょっと変な話」・・・祭りとなれば萌えまくります。
福引・・・。
☆商店街の人「カランカランコロンって鬼太郎ですか?」
、、、そういう君はキノコだー(笑
家計簿・・・。
☆雫「足りないのよお金が」
真っ先に疑われた直哉、、、雫ちゃん、さすが(笑
告白・・・。
☆英治「俺は貴方に嘘なんか吐きませんよ」
こういわれたら嬉しいだろうなぁ、、、。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
・・・今週、翠様はのんびり気味なので先週のレビューから・・・。笑いポイントは逃さず、萌えポイ
ントはしっかり確保。若さゆえの柔軟さで暗いときにはひたすら暗く沈み・・・翠様ーっ。大丈夫で
すかーっ。本気で暗くならないでーっ。ドラマですからーっ。キャラクターの中で唯一、横顔を持っ
ているところも特徴の一つ・・・横顔があると・・・キスシーンがデキマス。はうぅん。
(タイトル通りに面白いポイントがいっぱいの翠さんのブログです。Pちゃまファンなので話が合うんです♪)

十七人目は(みょうがの)芯様です。翠様の同級生です。おしとやかなタイプで家事も得意です
が、売れっ子ファッションモデルでもあります。趣味は美味しいもの巡り。おしゃれなので衣装の
デザインなども手がけます。「ピョリリズム」の衣装や、普段着などもお手製でちょちょいとお作り
になられます。ブログ名は「みょうがの芯」ですが・・・最近、アンナ様に「芯ちゃん」と呼ばれるの
がうれしくて芸名を「芯」に改名したりして・・・ちょっと純情可憐です。
犠牲的精神という描き方は、野島さんの得意とするところですね。
英治は、もしかしたら愛するものを守ろうとする時に、自己犠牲に走ったり、暴力の力を借りたりと、一般的な愛し方から逸脱してしまうのかもしれませんね・・・。
そして美桜は、そんな英治の偏っているけれども純粋な気持ちに惹かれてきているようです。
PS.美桜の手術は、目が見えるようになる手術と、目が見えなくなる手術と、意見が分かれていますが、私は目が見えるようになると思っています。
女の子らしい素直で瑞々しい感性。健気にドラマの訴える意図を読み取ろうとする姿勢。まさに
正統派・純情・清純・清楚アイドル路線です。大人たちの汚れた視線に・・・清涼剤のように沁み
渡るレビューと言えるでしょう。ちなみに角膜移植は生体→生体ではできませんから・・・もし、安
西医師がそれを施術させたら・・・重大な犯罪なのでございます。とにかく・・・まこ様路線の翠様
とアンナ様路線の芯様・・・二人は中学生のお友達ライバルとして名コンビなのでございます。
(芯さんは現役のモデルさんですよ~♪優しい視点が気持ちを温かくしてくれますね☆)

十八人目はろーじー様です。H☆Cの専属ローディーですが、ライプのプロデュースも行い・・・本
職は全国展開の運輸業「ろーじーCOMPANY」の経営です。輸送の基本は「必要なものを必要な
場所へ」なのでリンクの王様でもあります。キッドもろーじー様に「→コチラへ」を学びました。ブロ
グ名は「めざせ生活向上!」です。最近、ドラマ・レビューはお休みですが独自のリンク展開は健
在です。
「大阪におい缶」→コチラ
「白いなっちゃんのCM」→コチラ
「レッド・ツェッペリンの天気予報」→コチラ
(★リンクはじいや様ろーじー様宅にもどってね。)
(エリも「⇒コチラ」という方法を教えていただきました。だいぶ笑わせてもらいました。最近ドラマ
レビューしてないのでちょっと淋しいです)

さて・・・十九人目はads(あず)様でございます。「H☆C」の名付け親で、デビュー曲の作詞家で
もあるミュージシャンです。趣味で喫茶店も経営しています。多忙のために最近、「H☆C」活動
はご無沙汰ですが・・・アーティストにありがちな気まぐれ体質のなせるワザのようです。ブログ
名は「あずスタ」です。アーティストなので言動が徹底しています。
現在放送中の冬ドラマって、面白いですか? えーと、面白いですか? 面白いですか! そうですか・・・。
・・・まあ・・・今季のドラマは面白いと思えば面白いですけどーっ。ちなみにads(あず)様はチャッ
トが大好きで・・・H☆Cのためにプロジェクトを立ち上げてくれ、専用BBSまで設置してくれたので
すが・・・おかげでこれだけのメンバーが集えたわけです。しかし・・・一応・・・初期の目的は達成
されたという判断で現在は休止中です。・・・うーん・・・一般人までカキコするまでの熟成には至
りませんでしたが・・・今日のレビューは少なくともH☆Cに対するads(あず)様の功績に捧げたい
と思っています。
(あずさんチャットがお好きだったのね。エリもチャット好きです~。現在レビューなさってないのが残念!)
そういうわけで・・・もしも新会員を希望する方がおられた場合・・・このメンバーのブログのコメン
ト欄で申し込んでいただきたいと考えます。ま・・・これ以上増えたらキッドはひーって言いますけ
ど。ちなみにキッドの座右の銘は「来るものは拒まず去るものは追わず」です。
ただいま会員募集中です!笑
今まで入ってなかったけど、何となく一緒に活動(何もしないのですが)したい方
どうぞお待ちしてますね★
キッドじいや様、最後までものすごく面白かったです。
執事アカデミー連続1位の手腕がそこかしこに発揮されてるすばらしいご紹介でした~☆
あずさん、ご覧になってますか~~♪
*********************

十一人目は新聞記者のmari様です。報道関係者であり、女性陣、唯一のメガネっ娘キャラで
す。メガネっ娘萌えを独り占めです。新聞記者なので事実は正確にが基本ですが・・・冷静な
着眼点でなるほど・・・そういう見方もあったか・・・と美里アナ同様にするどい指摘をなされま
す。しかも更新がコンスタントです。新聞記者は締め切り命ですからね。ブログ名は「まあ、お
茶でも」です。
美桜の父「実際のところどうなんですか?娘にこれ以上迷惑を掛けたくない。」
安西医師「そういう患者もいます。ほかの医者はなんと言うかわからないが、でも私はいつもこう答える。うそをつくなと。死ぬのは誰でも怖い。生きたいと本心から叫べと。見苦しいほどにそうされればいい。誰に迷惑を掛けたっていい。人の命は、それほどまでに価値のあるものなんです。」
「オレなんかのいのち・・・」
「命を粗末に語る人間は、その同じ口で娘への愛を語るんですか?」
「すんません。ごめんなさい」
・・・これが、美桜の父親でなかったら、同じ会話になっていたのでしょうか?ちょっと疑問に感
じながら見ていました。
するどいっ・・・野島ドラマだからちょっとエキセントリックなキャラもたまには正論を言うよなと
見逃すところを・・・安西の悪意に基づくものかも・・・と疑問を持たれるところ・・・。さすがは新
聞記者です。mari様はペットの躾にも厳しくて・・・キッドのところの猫がよそ様で粗相などをし
たりするとポコっとはたかれます。油断できないのにゃ。
(そうそう、きりりっとしたコメントがmariさんなんです。ネコちゃんがめっちゃかわいいのです)

十二人目はボイストレーナーのミマム様です。シンガーでもありますので地元でライブもしま
す。お気楽様が小銭を稼ごうと北海道に新人歌手専門学校・お気楽アカデミナールを開校し
たのでそこで講師もしています。とにかく、ファンクラブ北海道支部長なので・・・この季節には
札幌スノーフェスティバル(雪まつり)の情報を届けてくれます。ブログ名は「塩ひとつまみ」です。
(雪像は)テレビで見るのとはまた違う迫力!
私がこの写真を撮っていた場所では雪まつりスタッフが
「お手持ちのカメラで写真を撮りますよ~」と来場客に声をかけていたんだけど
このスタッフさんたちの写真を撮るときの掛け声が笑えた~(*^^)
「今日は楽しい雪まつり!(カシャッ)」
「毛ガニじゃなくて、タラバガニ!(カシャッ)」
「毎日食べたい、タラバガニ!(カシャッ)」
「うしろの雪像、大泉!(カシャッ)」
↑この掛け声でよっぽど撮ってもらおうかとも思ったんだけど
やめときました(爆)
・・・あはは。「オオイズミ」とか「ヤスダ」とか「シゲ」とか北海道のローカルスターの情報にも
重点が置かれて・・・ならではの魅力がございます。今季、ミマム様は「喜多善男」→「鹿男」
→「エジソン」→「ロスタイムライフ」のローテーションで「薔薇」しかとです。
(そうそうエジソンでご一緒してます♪安田さんが出演するとご機嫌さんですよね☆)

で、まずはアイドルグループ「H☆C」のエリ様である。ブログ名は「エリのささやき」です。平成
財閥の後継者で長女。聖掘出学園高等部の二年生である。広い視野と深みのある感性をあ
わせもち、頭脳明晰、体力抜群の典型的なお嬢様。当然、典雅にどSである。
オープニングはママのビデオレターを見る雫。
・・・母ちゃんは年をとらなくてそのうち雫が追い越すね。
ママの教えは鏡。感謝には感謝で返ってくる。優しさは優しさを映す・・・。
一方、直哉(松田翔太)に抗議する美桜(竹内結子)・・・手術すれば見えるようになるとウソを英治(香取慎吾)に言っていたことです。
そのお金(手術代)が目的だったのね!!
・・・とこのようにお金がからんでくるとたちまち視線が鋭くなってくるのは世界の経済を支配す
る平成財閥の跡取りならではなのです。
(むはは、典雅にどSだって^^めっちゃ嬉しいで~す。じいやさまの身にあまるお言葉に天まで昇っちゃいます)

十四人目は振付師のaki様です。ダンサーでもありますし、愛犬家でもあります。北海道の草原
で犬を101匹飼っていらっしゃいます。aki様の評価。エリ様→「優等生なのでなんの問題もなし」
アンナ様→「隊長のレッスンのしすぎでややエクササイズ癖がついている」まこ様→「練習さぼっ
てばっかりなのに野生のカンで乗り切っているみたい」・・・ご苦労様です。ブログ名は「華流→
韓流・・・次は何処?」でございます。
何も言わなくて良いから薔薇を1輪持って、
駅前の花屋を訪ねておいでと言う英治。
マスターも、喫茶店においでと言っていましたね。
何だか2人の暖かさが胸にジーンとしました。
薔薇1輪は、ひょっとしたら英治にとっても、かつては、
雫ちゃんのお母さんに発する、”SOS”の合図だったのかな?
何か大きな意味があるから、今、自分の花屋にはあえて置いていないのでしょう。
一つずつ謎が解けそうで解けないので、
更に更に来週も気になっています。
・・・これは先週の記事ですが・・・今週はこの話題はスルーでした。解けそうで解けないもどかし
さ・・・。じらしのテクニックですね。aki様は今週・・・「太王四神記」(ぺ・ヨンジュン主演・NHK-h
i)のレビューをアップ・・・まだ・・・韓流でしたか・・・。
(エリも韓流が好きでしたが最近は見てないんです。大事にレビューしてくれてるのはすばらしいですね。)

十五人目はくう様です。美容師でメーキャップアーチスト。H☆C世界の女性陣では最年長のキャ
ラ設定ですが・・・受験生の母ですがヤンママなので二十代です。・・・何才で出産?・・・若い頃
はブイブイ言わせていたという噂もありますが剣道一筋でスパルタ教育の強面ママでもありま
す。お行儀悪いとぶっとばされるとまこ様が唯一ひれ伏す存在です。自家用トレーラーと自家用
ジェット機を所有しています。ブログ名は「見取り八段・実0段」です。有段者になると実力行使が
しにくくなるのであえてとらないのでは・・・。
一生懸命好きになったら
一生懸命好きになってくれたらいいのにね。
鏡の照り返しのように・・・
・・・盲目。。。は、やはりただお金を奪う手段だったのか。。。
あの~
大手術すれば治る病気なんて他にもいっぱいある気がするんですが。
何で、こんな大変な演技をさせるのか。
やっぱり、ただの趣味?
菱田さん、何で直哉になんか相談するんだ
あんたには期待してたのに、ガッカリだよ。
。。。と思ったら、病院に電話確認。
やるじゃん。
・・・ロマンチックに始まるのに最後はしばいたろか路線です。プログの更新もスピーディー・・・や
はり・・・まこ様が尊敬するタイプなのか・・・。ちなみに松本潤ロイドはくう様専用に開発されました。
(くうさんのレビューは早くてステキな言葉がたくさん。そして時々ピリッとスパイスが効きます)

十六人目は翠様です。中学三年生のアイドルの卵です。H☆C私設応援団親衛隊長でもありま
す。追っかけ→付き人→妹分デビューと・・・まるでお笑い芸人のような路線まっしぐら。若さゆえ
のあやまちも多いようですが、ポイントをしぼった的確なレビューで非凡な才能を感じさせます。
得意技はあすなろ抱き返しぼぎゃあん爆破投げです。山P先輩をめぐりエリ様と恋のライバル関
係。ブログ名は「ちょっと変な話」・・・祭りとなれば萌えまくります。
福引・・・。
☆商店街の人「カランカランコロンって鬼太郎ですか?」
、、、そういう君はキノコだー(笑
家計簿・・・。
☆雫「足りないのよお金が」
真っ先に疑われた直哉、、、雫ちゃん、さすが(笑
告白・・・。
☆英治「俺は貴方に嘘なんか吐きませんよ」
こういわれたら嬉しいだろうなぁ、、、。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
・・・今週、翠様はのんびり気味なので先週のレビューから・・・。笑いポイントは逃さず、萌えポイ
ントはしっかり確保。若さゆえの柔軟さで暗いときにはひたすら暗く沈み・・・翠様ーっ。大丈夫で
すかーっ。本気で暗くならないでーっ。ドラマですからーっ。キャラクターの中で唯一、横顔を持っ
ているところも特徴の一つ・・・横顔があると・・・キスシーンがデキマス。はうぅん。
(タイトル通りに面白いポイントがいっぱいの翠さんのブログです。Pちゃまファンなので話が合うんです♪)

十七人目は(みょうがの)芯様です。翠様の同級生です。おしとやかなタイプで家事も得意です
が、売れっ子ファッションモデルでもあります。趣味は美味しいもの巡り。おしゃれなので衣装の
デザインなども手がけます。「ピョリリズム」の衣装や、普段着などもお手製でちょちょいとお作り
になられます。ブログ名は「みょうがの芯」ですが・・・最近、アンナ様に「芯ちゃん」と呼ばれるの
がうれしくて芸名を「芯」に改名したりして・・・ちょっと純情可憐です。
犠牲的精神という描き方は、野島さんの得意とするところですね。
英治は、もしかしたら愛するものを守ろうとする時に、自己犠牲に走ったり、暴力の力を借りたりと、一般的な愛し方から逸脱してしまうのかもしれませんね・・・。
そして美桜は、そんな英治の偏っているけれども純粋な気持ちに惹かれてきているようです。
PS.美桜の手術は、目が見えるようになる手術と、目が見えなくなる手術と、意見が分かれていますが、私は目が見えるようになると思っています。
女の子らしい素直で瑞々しい感性。健気にドラマの訴える意図を読み取ろうとする姿勢。まさに
正統派・純情・清純・清楚アイドル路線です。大人たちの汚れた視線に・・・清涼剤のように沁み
渡るレビューと言えるでしょう。ちなみに角膜移植は生体→生体ではできませんから・・・もし、安
西医師がそれを施術させたら・・・重大な犯罪なのでございます。とにかく・・・まこ様路線の翠様
とアンナ様路線の芯様・・・二人は中学生のお友達ライバルとして名コンビなのでございます。
(芯さんは現役のモデルさんですよ~♪優しい視点が気持ちを温かくしてくれますね☆)

十八人目はろーじー様です。H☆Cの専属ローディーですが、ライプのプロデュースも行い・・・本
職は全国展開の運輸業「ろーじーCOMPANY」の経営です。輸送の基本は「必要なものを必要な
場所へ」なのでリンクの王様でもあります。キッドもろーじー様に「→コチラへ」を学びました。ブロ
グ名は「めざせ生活向上!」です。最近、ドラマ・レビューはお休みですが独自のリンク展開は健
在です。
「大阪におい缶」→コチラ
「白いなっちゃんのCM」→コチラ
「レッド・ツェッペリンの天気予報」→コチラ
(★リンクはじいや様ろーじー様宅にもどってね。)
(エリも「⇒コチラ」という方法を教えていただきました。だいぶ笑わせてもらいました。最近ドラマ
レビューしてないのでちょっと淋しいです)

さて・・・十九人目はads(あず)様でございます。「H☆C」の名付け親で、デビュー曲の作詞家で
もあるミュージシャンです。趣味で喫茶店も経営しています。多忙のために最近、「H☆C」活動
はご無沙汰ですが・・・アーティストにありがちな気まぐれ体質のなせるワザのようです。ブログ
名は「あずスタ」です。アーティストなので言動が徹底しています。
現在放送中の冬ドラマって、面白いですか? えーと、面白いですか? 面白いですか! そうですか・・・。
・・・まあ・・・今季のドラマは面白いと思えば面白いですけどーっ。ちなみにads(あず)様はチャッ
トが大好きで・・・H☆Cのためにプロジェクトを立ち上げてくれ、専用BBSまで設置してくれたので
すが・・・おかげでこれだけのメンバーが集えたわけです。しかし・・・一応・・・初期の目的は達成
されたという判断で現在は休止中です。・・・うーん・・・一般人までカキコするまでの熟成には至
りませんでしたが・・・今日のレビューは少なくともH☆Cに対するads(あず)様の功績に捧げたい
と思っています。
(あずさんチャットがお好きだったのね。エリもチャット好きです~。現在レビューなさってないのが残念!)
そういうわけで・・・もしも新会員を希望する方がおられた場合・・・このメンバーのブログのコメン
ト欄で申し込んでいただきたいと考えます。ま・・・これ以上増えたらキッドはひーって言いますけ
ど。ちなみにキッドの座右の銘は「来るものは拒まず去るものは追わず」です。
ただいま会員募集中です!笑
今まで入ってなかったけど、何となく一緒に活動(何もしないのですが)したい方
どうぞお待ちしてますね★
キッドじいや様、最後までものすごく面白かったです。
執事アカデミー連続1位の手腕がそこかしこに発揮されてるすばらしいご紹介でした~☆
あずさん、ご覧になってますか~~♪
02/13/2008 H☆Cメンバー、一挙紹介!(キッドじいやの解説付き)
一気にH☆Cのメンバー全員を紹介してくれてます。
もうびっくりなくらいの早業と凄腕。めっちゃ面白いですぅ☆☆
なのでこちらでもそのまま引用し、ご紹介いたします。
皆さん、是非じいやさまのブログに戻ってご覧になってくださいね。
順番ですが、そのまま引用してきますが、
キッドじいやが13番目にしている理由をそのままエリも引き継ぎまして
じいや様をスペシャルゲストのトップバッターとしまして、交換し、
エリを13番目に持って行きますね。
それではじいや様からどうぞ!
(文中の記事・セリフはそのままなので、その点、ご了承くださいませ)
☆画像をクリックすると大きくなります。
***********************

十三人目はじいやです。本当はラストにしたかったのですが13を不吉と考えるクリスチャンが
いたら大変なので老い先短いじいやをここに持ってきました。平成財閥の執事長で、基本的
には三人のお嬢様のお世話が仕事です。英国式執事養成アカデミーを主席で卒業。世界執
事ランキング50年連続1位の古強者です。若い頃はダブルオー要員だったというまことしやか
な噂もあります。三人同時お世話なので三つ子説もあるようです。
今週のじいやの幼少からお世話したいお嬢様ランキング
①雫(八木優希)「薔薇のない花屋」
②玲実(村中暖奈)「エジソンの母」
③喜代美(桑島真里乃)「ちりとてちん」(回想シーン)
④ひまわり・二代目(松本春姫)「だいすき !!」(次回から「火垂るの墓」の節子でおなじみ
佐々木麻緒にバトンタッチ)
⑤来香(稲垣鈴夏)「ロス:タイム:ライフ・第一節」
じいやからのメッセージ。「薔薇」の花言葉は「愛」なので・・・「薔薇のない花屋」とは「愛のな
い花屋」のことではないですかな・・・なるほどっ。
★エリより★
いつもエリたち三人のお世話をありがとうです。え、じいや三つ子かもしれないのね・・
そうよね。広島・まこちゃまのとこにも同時出没だから~
じいやのおかげで三人は財閥の諸事情をものともせずすくすく育ちました~。
毎回のごっこシーンをめっちゃ楽しみにしてるキッドじいやの大ファンなのでした。ぶちゅ

続いてはアンナ様。次女になるがエリ様とは同い年。そこには上流階級ならではの事情があ
ります。ニューヨーク帰りの帰国子女であるためバイリンガルです。ブログ名は「アンナdiar
y」・・・抜群のスタイルなのに趣味がダイエットという一般庶民感情をなぶるアバンギャルドな
お嬢様。木村拓哉をダーリンと信じるクールな一面もお持ちです。今回のH☆CオフィシャルT
シャツはアンナ様お気に入りのカエルくんがモチーフ。
これから先も、あの男に会いたいのなら網膜の手術をしなさい。
(;゚Д゚,)ェェェェエエエエエ工工
それって。。。美桜に失明しろってこと?え?え?え~~~~~!
安西何考えているんだ?
私がほしいのは「衝撃だ」
はじめから芝居してたんだと聞いた時の衝撃だ!
うわん!野島ワールド
・・・とこのように充分に相手をふところに呼び込みながら・・・けして油断しない・・・直感が冴
え渡ります。話が早いのです。とにかく・・・怨念にとりつかれたような安西に対しても簡単に
は引かず・・・困ったやつだね・・・ヤレヤレぴょんと大胆に受け止めたりして・・・。さすがでご
ざいます。
(あはは、ヤレヤレぴょんで爆笑しちゃった。アンナちゃんかわいいのよね。)

三人目はまこ様です。三女になるがエリ様、アンナ様とは同い年です。そこには上流社会なら
ではの・・・。さる事情で「仁義なき戦い」の町・広島で育ったため・・・組織暴力の抗争が日常
茶飯事的な感性をお持ちです。プログ名は「あるがまま・・・」・・・まさに平成財閥の枠を超え
た暴走ぶりで限界点をクリア。基本的には明るくさわやかな男気を愛していますが・・・趣味は
ものすごく乙女チック。ギャップ萌えにはたまらない魅力の持ち主です。
・・・それにしても、せっかく美桜がこの悪巧みから逃げ出そうとしてたのに、
なんで父親があのタイミングで倒れるかな~それはドラマだから
そして、大好きな美桜のためなら、全財産も投げ出す父娘…これもドラマだから
ゼロからやり直すだなんて、そんなに現実は甘くないぞ~~~
ゼロはゼロだぞ~~~。丸じゃねぇぞ~~~笑いどころをけして見逃さないまこ様ならではの野生の感覚。そして・・・さらにそこから独自
の面白さを追求。しかもコンパクトにまとめてよどみなし・・・「H☆C」のトリオの中でもっとも破
壊力を持ち、かつ・・・義理と人情を秤にかけてもぶちこわす親分肌を慕う子分が日本全国
に・・・女子高生なのにすでに伝説の存在になっている特異なお嬢様です。
(まこちゃまは、親分肌の伝説の女子高生なの!頼りにしてるんです!)

さて、四人目はアイドルグループ「H☆C」の所属するお気楽プロダクションの二代目社長・お
気楽様です。お気楽プロの社訓は「イヤなものはイヤ。ダメなものはダメ。好きなものは好き」
というストレートなもの。ブログ名は「テレビお気楽日記」です。人見知りな性格ですが・・・欲
しい画像をリクエストすると・・・応えてくれる・・・困った人をほってはおけない・・・面倒見のい
いところも・・・。お気楽ビルは「H☆C」の活躍で第三ビルにまで発展。「字数制限があるんだ
から・・・困るのよね」と言いながら今日も営業活動に余念がないのです。
・・・チェロのコンサートに優貴(釈由美子)を誘ってほしいと健吾(寺島進)に頼まれる英治。今年はバレンタインのチョコを自ら取りに行く作戦らしい。
直哉の背中を流したいって言うのかと思ったら、美桜を病院で見かけたと話す菱田(池内淳子)さん。
好きでもない人からお金を借りるのはどうかと・・・。
「その金、俺に出させてください。」と、ついに言ってしまう英治。
聞こえないって、もう一度言わす女・・・。
相手は近所の貧しい花屋です。しかもコブつきの・・・。そこまで言ってもらって、お金を出し渋ったら、俺は花屋を好きである資格がないと告白?するのでした。
世界一長い告白じゃなくて回りくどい告白なのね.
・・・お気楽様としては安西のやり方も回りくどいらしい。ま・・・安西が男らしく英治をぶん殴っ
て「これでお互いわだかまりはなしだぜ」って言ったら・・・野島ドラマではなくなってしまうとは
思いますけどーっ。
(そうなんです。エリが欲しいシーンを入れてくれる優しいお気楽さんなの)

五人目はikasama4様・・・キャラクターのイラストの創作者です。ですから自画像にゴミ袋をか
ぶせる奥ゆかしい方なのです。レオナルド・ダ・ヴィンチ的な天才で・・・平成財閥ではエレクロ
ニクス分野のアドバイザーとして様々なロイドを制作。また昨年は「H☆C THE MOVIE」の監
督もお務めになられました。結構、波乱万丈な実人生なので・・・他者にむける視線に優しさ
が漂い・・・包容力がある感じです。ブログ名は「渡る世間は愚痴ばかり」ですが・・・けして内
容は愚痴ではない・・・というのがミソです。
恋とは時に人を狂わす・・・。
安西の娘がそうして人生を台無しにされたように安西は英治の人生を台無しにしようとしてるようですね。
美桜にとって、それは嫌な事だけれども内心は嬉しかった。
美桜は本当に英治の事が好き。
でも、彼女は嘘をついて彼と知り合った。
そうして嘘に嘘を重ねて英治を好きになった。
でも、英治が好きなのは
安西の計画に乗せられて作られた嘘の自分。
嘘をつく事で英治に認めてもらっている自分がいる。
・・・しかし、ややこしい問題になってしまった場合、問題は全て単純に簡単にしていく必要がありますね。そうしてコツコツとやっていけばなんとかなるんだと思うんですけどね・・・。
ikasama4様は実生活でかなりシビアな問題と向き合っているので言葉に・・・重みがありま
す。ピンチの時に側にいてもらいたいタイプです。
(最近は推理のikasama先生なの。実際数学の先生なんです!数字に弱いエリは尊敬よ)

六人目はファンクラブ会長のあんぱんち様です。あんぱんち様は俳優でもあるのでメンバーの中
で唯一実写版のある貴重なタイプです。しかし・・・その私生活は謎につつまれていて・・・結構タ
イトなスケジュールの「H☆C」のイベントにはすべて参加している上に他のアイドルのライブ会場
で目撃されたりもします。本人は敵情視察と弁解。しかし、その成果として最近では「H☆C」の
楽曲をプロデュースするなどファンとスタッフの中間を楽しんでおいでのようです。ブログ名は「|あ
んぱ的日々放談|∇ ̄●)ο」です。
マスター・四条健吾ったら、バレンタインのチョコ・ゼロ引きのゴーシュを止めようとセロ弾きのゴーシュ作戦に出たか(笑)
世界で初めての回りくどい告白は、誰かが全文書いてくれるでしょう(爆)
工藤を連れて、美桜を探しに来た菱田が、美桜とエレベーターでニアミス!!!
安西院長と英治も彼女の墓でニアミス!!!
修羅場は、お預け(爆)
・・・あんぱんち様はもう野島ドラマが大好きですのでうけまくりです。しかも・・・割と他人任せで
すが・・・独自のアプローチ「現場に参加」という必殺技がありますので・・・他の追随を許さない
情報が頻出。・・・見逃せません。時には消臭プラグの殿情報まで及ぶことがあります。
(あんぱんちさんはピョリリズムを発表。ファンクラブ会長として目覚しい活躍をしてくれたの)

七人目はちーず様です。ドラマのレビュー界でこの方の名前を知らないのはえーっということにな
るのですが、「H☆C」の世界では唯一の小学生キャラで天才子役です。あらすじ道で鍛えられた
役者魂は巨匠クラスで高校生の「H☆C」に週一で演技指導のレッスンをしています。直営劇場を
持つ劇団「どらまのーと」の主催者でもあります。ブログ名は言わずと知れた「どらま・のーと弐」
今も訪問者カウンターは光速で回転中です。
英治「そこ笑うとこじゃないですよ。」
美桜「ごめんなさい。そうじゃないの。
あんまりあっさり言うもんだから・・何ていうか・・うれしいの。
うれしすぎて笑っちゃうの。
ほんとごめんなさい。」
英治「ここからは俺の勝手な想像なんですけど。」
美桜「うん。はい、なあに?」
英治「そのオーナーに断った時、その人は多分、
結婚はともかく、普通に、お付き合いからって
言ったんじゃないんですか?」
美桜「いいえ。」
・・・まあ、とにかく、ちーず様がいてくれれば・・・録画スイッチ入れ忘れていた時のショックが半
減しますから・・・もちろん・・・再現性だけでなく・・・すべてをふまえた上での感想も当然適切で
す。さらに連続ドラマならではの各ドラマの特徴をとらえた企画も充実しています。野島ドラマで
は各回の気になるセリフをピックアップ。まさに王道の展開。鑑です。ドラマレビューの鑑です。
お手本という意味での鑑でございますーっ。
(エリもお世話になったことがあります。本当、細かいセリフを全部拾っておられるのです。拍手よ)

八人目はシャブリ様です。ファンクラブ登録は一番最新ですが・・・その活動は活発です。H☆C
のトリオが通学する私立聖掘出学園の若き理事長として全校生徒の顔と名前を把握している理
想の学校経営者です。特に座席表作りには定評があります。ブログ名は「シャブリの気になった
もの」・・・とくに下積み俳優の隅々までスポットライトを照らし、配役から俳優名を読み解く神業を
披露してくれます。人の顔の判別が苦手なキッド(例・ミムラと吹石一恵の区別がつかない)にと
っては神様仏様シャブリ様なのです。
レストランにいる四条にメールする優貴。急用が出来たとキャンセルしたのだった。
レストランでは凹んでいる四条に、雫がチョコと花束を渡していた。
収穫は雫のウインク♪
スマスマには、ディナーキャンセルの埋め合わせに、釈&寺島ペア登場。
寺島さんは、雫が可愛くて、ず~っとカメラで撮っていたい、と言い、
今回のウインクもかなり強烈だったことを窺わせる
ああ・・・この追跡感覚・・・まさにドラマ刑事(デカ)。今回のブタ型貯金箱が・・・「山おんな壁お
んな」と同型でないことなんか・・・66億5600万人の全人類のうち・・・何人が気にとめるだろう。
それはそうと6,666,666,666人までもうすぐだな。見逃さないといいなーっ。気になる方はコチラ
ヘ→世界の人口
(そうそう座席表がいいんですよ。あの人誰?という時に一目瞭然です。細かさは天下一品よ)

九人目はみのむし様でございます。実は高校三年生なのでH☆Cの先輩キャラなのですが・・・
仲のいいまこ様がみのむし先輩などと呼びかけないと忘れるほどのラブリーキャラです・・・
が・・・高校聖夫婦です。アンナ様はみのむしちゃんを抱き枕にしたいなどとおっしゃるのです
が・・・人妻ですからーっ。しかも本家美少女天才マジシャンですからーっ。プログ名は「Simple*
Life」・・・るるるな感じで目線が独特です。空中視線ですので・・・。
「薔薇のない花屋」のオープニングの曲を聴くたびに旦那さんがいうんですよね。
「これってDr.コトーのオープニングに似てない?」って
う~ん。確かに~。似てるかも!笑。
今度は「薔薇のない診療所」とか「Dr.花屋」とかそういうのを
やってくれないかなぁ。
と全然話の筋と違う話で盛り上がってました。
・・・でもって、美桜に対して安西は
「君は目の手術を受けるんだ」と言いました。
ええええ!!どういうこと?どういうこと???
これってわざわざ網膜をなくすわけ???
何?どうなってんの?そういうフリをすればいいってこと?
なんだよ~~~~。
で終わりですよ~。ちっ!うまいなーーー。またまたはまって
しまったよ。
るるる・・・な感じでございます。るるる・・・がどういう感じなのか説明できないところが心苦しい
です。まあ・・・近いところでは赤塚不二夫先生のキャラクター「レレレのおじさん」のレレレ・・・かな?
(空中視線だからるるるなんですか。エリは記事に共感するんですよ。どこか同じ目線です、るるる~)

人目は結城美里様。女子アナウンサーです。局アナなのに他局でも番組を持っていたり、何故
か就職運動をしていたりとまさにミステリアスな存在。更新もコンスタントにはなさらないです。し
かし・・・突然、すごいところを突いてくるのでインパクトがあります。去年は美里様のちょっとした
自分キャラへの悪戯からキッドは「H☆C THE MOVIE」へのインスピレーションを受けました
し・・・。プログ名は「Wunschtraum Traum Wunsch~nach Lust und Laune arglos Monolog」です。
「軽率な言動だった・・・」倖田来未涙で謝罪・・・。
謝罪ねぇ・・・謝罪してないでしょう。同じ女性としても何を考えてんだといいたくなる。
私は子宮内膜症。その上生理不順というのもあり今彼氏いないけれど将来もし結婚して子供生むことになったとしても不妊治療を受けないといけなくなる可能性も大です。
そういった人達を否定することになるんです。
というよりあの問題の発言内容軽率どころじゃないでしょう。人間としてどうなの?というところからでしょう。
もっともと反省して本当に反省したとききちんと謝罪してほしいですね。
自分の言葉で・・・・。泣かずに。・・・「薔薇のない花屋」と関係ないだろう・・・と思うかもしれませんが・・・目の見えないフリをす
るというのはかなり刺激的な作劇だと思いますからね。キッドは問題発言問題については基本
的にスルーです。なにしろ・・・自分が問題発言のオンパレードですから。しかし、痛かった人は
痛いって言っていいとも思う。今はそれが言える時代でもありますから。そして反省するのも自由
だし、反省しないのも自由だと考えます。
(めっちゃ鋭い視線に感服です。ずるずると流れていきそうな時に訪れると身がひきしまりますよ)
もうびっくりなくらいの早業と凄腕。めっちゃ面白いですぅ☆☆
なのでこちらでもそのまま引用し、ご紹介いたします。
皆さん、是非じいやさまのブログに戻ってご覧になってくださいね。
順番ですが、そのまま引用してきますが、
キッドじいやが13番目にしている理由をそのままエリも引き継ぎまして
じいや様をスペシャルゲストのトップバッターとしまして、交換し、
エリを13番目に持って行きますね。
それではじいや様からどうぞ!
(文中の記事・セリフはそのままなので、その点、ご了承くださいませ)
☆画像をクリックすると大きくなります。
***********************

十三人目はじいやです。本当はラストにしたかったのですが13を不吉と考えるクリスチャンが
いたら大変なので老い先短いじいやをここに持ってきました。平成財閥の執事長で、基本的
には三人のお嬢様のお世話が仕事です。英国式執事養成アカデミーを主席で卒業。世界執
事ランキング50年連続1位の古強者です。若い頃はダブルオー要員だったというまことしやか
な噂もあります。三人同時お世話なので三つ子説もあるようです。
今週のじいやの幼少からお世話したいお嬢様ランキング
①雫(八木優希)「薔薇のない花屋」
②玲実(村中暖奈)「エジソンの母」
③喜代美(桑島真里乃)「ちりとてちん」(回想シーン)
④ひまわり・二代目(松本春姫)「だいすき !!」(次回から「火垂るの墓」の節子でおなじみ
佐々木麻緒にバトンタッチ)
⑤来香(稲垣鈴夏)「ロス:タイム:ライフ・第一節」
じいやからのメッセージ。「薔薇」の花言葉は「愛」なので・・・「薔薇のない花屋」とは「愛のな
い花屋」のことではないですかな・・・なるほどっ。
★エリより★
いつもエリたち三人のお世話をありがとうです。え、じいや三つ子かもしれないのね・・
そうよね。広島・まこちゃまのとこにも同時出没だから~
じいやのおかげで三人は財閥の諸事情をものともせずすくすく育ちました~。
毎回のごっこシーンをめっちゃ楽しみにしてるキッドじいやの大ファンなのでした。ぶちゅ


続いてはアンナ様。次女になるがエリ様とは同い年。そこには上流階級ならではの事情があ
ります。ニューヨーク帰りの帰国子女であるためバイリンガルです。ブログ名は「アンナdiar
y」・・・抜群のスタイルなのに趣味がダイエットという一般庶民感情をなぶるアバンギャルドな
お嬢様。木村拓哉をダーリンと信じるクールな一面もお持ちです。今回のH☆CオフィシャルT
シャツはアンナ様お気に入りのカエルくんがモチーフ。
これから先も、あの男に会いたいのなら網膜の手術をしなさい。
(;゚Д゚,)ェェェェエエエエエ工工
それって。。。美桜に失明しろってこと?え?え?え~~~~~!
安西何考えているんだ?
私がほしいのは「衝撃だ」
はじめから芝居してたんだと聞いた時の衝撃だ!
うわん!野島ワールド
・・・とこのように充分に相手をふところに呼び込みながら・・・けして油断しない・・・直感が冴
え渡ります。話が早いのです。とにかく・・・怨念にとりつかれたような安西に対しても簡単に
は引かず・・・困ったやつだね・・・ヤレヤレぴょんと大胆に受け止めたりして・・・。さすがでご
ざいます。
(あはは、ヤレヤレぴょんで爆笑しちゃった。アンナちゃんかわいいのよね。)

三人目はまこ様です。三女になるがエリ様、アンナ様とは同い年です。そこには上流社会なら
ではの・・・。さる事情で「仁義なき戦い」の町・広島で育ったため・・・組織暴力の抗争が日常
茶飯事的な感性をお持ちです。プログ名は「あるがまま・・・」・・・まさに平成財閥の枠を超え
た暴走ぶりで限界点をクリア。基本的には明るくさわやかな男気を愛していますが・・・趣味は
ものすごく乙女チック。ギャップ萌えにはたまらない魅力の持ち主です。
・・・それにしても、せっかく美桜がこの悪巧みから逃げ出そうとしてたのに、
なんで父親があのタイミングで倒れるかな~それはドラマだから
そして、大好きな美桜のためなら、全財産も投げ出す父娘…これもドラマだから
ゼロからやり直すだなんて、そんなに現実は甘くないぞ~~~
ゼロはゼロだぞ~~~。丸じゃねぇぞ~~~笑いどころをけして見逃さないまこ様ならではの野生の感覚。そして・・・さらにそこから独自
の面白さを追求。しかもコンパクトにまとめてよどみなし・・・「H☆C」のトリオの中でもっとも破
壊力を持ち、かつ・・・義理と人情を秤にかけてもぶちこわす親分肌を慕う子分が日本全国
に・・・女子高生なのにすでに伝説の存在になっている特異なお嬢様です。
(まこちゃまは、親分肌の伝説の女子高生なの!頼りにしてるんです!)

さて、四人目はアイドルグループ「H☆C」の所属するお気楽プロダクションの二代目社長・お
気楽様です。お気楽プロの社訓は「イヤなものはイヤ。ダメなものはダメ。好きなものは好き」
というストレートなもの。ブログ名は「テレビお気楽日記」です。人見知りな性格ですが・・・欲
しい画像をリクエストすると・・・応えてくれる・・・困った人をほってはおけない・・・面倒見のい
いところも・・・。お気楽ビルは「H☆C」の活躍で第三ビルにまで発展。「字数制限があるんだ
から・・・困るのよね」と言いながら今日も営業活動に余念がないのです。
・・・チェロのコンサートに優貴(釈由美子)を誘ってほしいと健吾(寺島進)に頼まれる英治。今年はバレンタインのチョコを自ら取りに行く作戦らしい。
直哉の背中を流したいって言うのかと思ったら、美桜を病院で見かけたと話す菱田(池内淳子)さん。
好きでもない人からお金を借りるのはどうかと・・・。
「その金、俺に出させてください。」と、ついに言ってしまう英治。
聞こえないって、もう一度言わす女・・・。
相手は近所の貧しい花屋です。しかもコブつきの・・・。そこまで言ってもらって、お金を出し渋ったら、俺は花屋を好きである資格がないと告白?するのでした。
世界一長い告白じゃなくて回りくどい告白なのね.
・・・お気楽様としては安西のやり方も回りくどいらしい。ま・・・安西が男らしく英治をぶん殴っ
て「これでお互いわだかまりはなしだぜ」って言ったら・・・野島ドラマではなくなってしまうとは
思いますけどーっ。
(そうなんです。エリが欲しいシーンを入れてくれる優しいお気楽さんなの)

五人目はikasama4様・・・キャラクターのイラストの創作者です。ですから自画像にゴミ袋をか
ぶせる奥ゆかしい方なのです。レオナルド・ダ・ヴィンチ的な天才で・・・平成財閥ではエレクロ
ニクス分野のアドバイザーとして様々なロイドを制作。また昨年は「H☆C THE MOVIE」の監
督もお務めになられました。結構、波乱万丈な実人生なので・・・他者にむける視線に優しさ
が漂い・・・包容力がある感じです。ブログ名は「渡る世間は愚痴ばかり」ですが・・・けして内
容は愚痴ではない・・・というのがミソです。
恋とは時に人を狂わす・・・。
安西の娘がそうして人生を台無しにされたように安西は英治の人生を台無しにしようとしてるようですね。
美桜にとって、それは嫌な事だけれども内心は嬉しかった。
美桜は本当に英治の事が好き。
でも、彼女は嘘をついて彼と知り合った。
そうして嘘に嘘を重ねて英治を好きになった。
でも、英治が好きなのは
安西の計画に乗せられて作られた嘘の自分。
嘘をつく事で英治に認めてもらっている自分がいる。
・・・しかし、ややこしい問題になってしまった場合、問題は全て単純に簡単にしていく必要がありますね。そうしてコツコツとやっていけばなんとかなるんだと思うんですけどね・・・。
ikasama4様は実生活でかなりシビアな問題と向き合っているので言葉に・・・重みがありま
す。ピンチの時に側にいてもらいたいタイプです。
(最近は推理のikasama先生なの。実際数学の先生なんです!数字に弱いエリは尊敬よ)

六人目はファンクラブ会長のあんぱんち様です。あんぱんち様は俳優でもあるのでメンバーの中
で唯一実写版のある貴重なタイプです。しかし・・・その私生活は謎につつまれていて・・・結構タ
イトなスケジュールの「H☆C」のイベントにはすべて参加している上に他のアイドルのライブ会場
で目撃されたりもします。本人は敵情視察と弁解。しかし、その成果として最近では「H☆C」の
楽曲をプロデュースするなどファンとスタッフの中間を楽しんでおいでのようです。ブログ名は「|あ
んぱ的日々放談|∇ ̄●)ο」です。
マスター・四条健吾ったら、バレンタインのチョコ・ゼロ引きのゴーシュを止めようとセロ弾きのゴーシュ作戦に出たか(笑)
世界で初めての回りくどい告白は、誰かが全文書いてくれるでしょう(爆)
工藤を連れて、美桜を探しに来た菱田が、美桜とエレベーターでニアミス!!!
安西院長と英治も彼女の墓でニアミス!!!
修羅場は、お預け(爆)
・・・あんぱんち様はもう野島ドラマが大好きですのでうけまくりです。しかも・・・割と他人任せで
すが・・・独自のアプローチ「現場に参加」という必殺技がありますので・・・他の追随を許さない
情報が頻出。・・・見逃せません。時には消臭プラグの殿情報まで及ぶことがあります。
(あんぱんちさんはピョリリズムを発表。ファンクラブ会長として目覚しい活躍をしてくれたの)

七人目はちーず様です。ドラマのレビュー界でこの方の名前を知らないのはえーっということにな
るのですが、「H☆C」の世界では唯一の小学生キャラで天才子役です。あらすじ道で鍛えられた
役者魂は巨匠クラスで高校生の「H☆C」に週一で演技指導のレッスンをしています。直営劇場を
持つ劇団「どらまのーと」の主催者でもあります。ブログ名は言わずと知れた「どらま・のーと弐」
今も訪問者カウンターは光速で回転中です。
英治「そこ笑うとこじゃないですよ。」
美桜「ごめんなさい。そうじゃないの。
あんまりあっさり言うもんだから・・何ていうか・・うれしいの。
うれしすぎて笑っちゃうの。
ほんとごめんなさい。」
英治「ここからは俺の勝手な想像なんですけど。」
美桜「うん。はい、なあに?」
英治「そのオーナーに断った時、その人は多分、
結婚はともかく、普通に、お付き合いからって
言ったんじゃないんですか?」
美桜「いいえ。」
・・・まあ、とにかく、ちーず様がいてくれれば・・・録画スイッチ入れ忘れていた時のショックが半
減しますから・・・もちろん・・・再現性だけでなく・・・すべてをふまえた上での感想も当然適切で
す。さらに連続ドラマならではの各ドラマの特徴をとらえた企画も充実しています。野島ドラマで
は各回の気になるセリフをピックアップ。まさに王道の展開。鑑です。ドラマレビューの鑑です。
お手本という意味での鑑でございますーっ。
(エリもお世話になったことがあります。本当、細かいセリフを全部拾っておられるのです。拍手よ)

八人目はシャブリ様です。ファンクラブ登録は一番最新ですが・・・その活動は活発です。H☆C
のトリオが通学する私立聖掘出学園の若き理事長として全校生徒の顔と名前を把握している理
想の学校経営者です。特に座席表作りには定評があります。ブログ名は「シャブリの気になった
もの」・・・とくに下積み俳優の隅々までスポットライトを照らし、配役から俳優名を読み解く神業を
披露してくれます。人の顔の判別が苦手なキッド(例・ミムラと吹石一恵の区別がつかない)にと
っては神様仏様シャブリ様なのです。
レストランにいる四条にメールする優貴。急用が出来たとキャンセルしたのだった。
レストランでは凹んでいる四条に、雫がチョコと花束を渡していた。
収穫は雫のウインク♪
スマスマには、ディナーキャンセルの埋め合わせに、釈&寺島ペア登場。
寺島さんは、雫が可愛くて、ず~っとカメラで撮っていたい、と言い、
今回のウインクもかなり強烈だったことを窺わせる
ああ・・・この追跡感覚・・・まさにドラマ刑事(デカ)。今回のブタ型貯金箱が・・・「山おんな壁お
んな」と同型でないことなんか・・・66億5600万人の全人類のうち・・・何人が気にとめるだろう。
それはそうと6,666,666,666人までもうすぐだな。見逃さないといいなーっ。気になる方はコチラ
ヘ→世界の人口
(そうそう座席表がいいんですよ。あの人誰?という時に一目瞭然です。細かさは天下一品よ)

九人目はみのむし様でございます。実は高校三年生なのでH☆Cの先輩キャラなのですが・・・
仲のいいまこ様がみのむし先輩などと呼びかけないと忘れるほどのラブリーキャラです・・・
が・・・高校聖夫婦です。アンナ様はみのむしちゃんを抱き枕にしたいなどとおっしゃるのです
が・・・人妻ですからーっ。しかも本家美少女天才マジシャンですからーっ。プログ名は「Simple*
Life」・・・るるるな感じで目線が独特です。空中視線ですので・・・。
「薔薇のない花屋」のオープニングの曲を聴くたびに旦那さんがいうんですよね。
「これってDr.コトーのオープニングに似てない?」って
う~ん。確かに~。似てるかも!笑。
今度は「薔薇のない診療所」とか「Dr.花屋」とかそういうのを
やってくれないかなぁ。
と全然話の筋と違う話で盛り上がってました。
・・・でもって、美桜に対して安西は
「君は目の手術を受けるんだ」と言いました。
ええええ!!どういうこと?どういうこと???
これってわざわざ網膜をなくすわけ???
何?どうなってんの?そういうフリをすればいいってこと?
なんだよ~~~~。
で終わりですよ~。ちっ!うまいなーーー。またまたはまって
しまったよ。
るるる・・・な感じでございます。るるる・・・がどういう感じなのか説明できないところが心苦しい
です。まあ・・・近いところでは赤塚不二夫先生のキャラクター「レレレのおじさん」のレレレ・・・かな?
(空中視線だからるるるなんですか。エリは記事に共感するんですよ。どこか同じ目線です、るるる~)

人目は結城美里様。女子アナウンサーです。局アナなのに他局でも番組を持っていたり、何故
か就職運動をしていたりとまさにミステリアスな存在。更新もコンスタントにはなさらないです。し
かし・・・突然、すごいところを突いてくるのでインパクトがあります。去年は美里様のちょっとした
自分キャラへの悪戯からキッドは「H☆C THE MOVIE」へのインスピレーションを受けました
し・・・。プログ名は「Wunschtraum Traum Wunsch~nach Lust und Laune arglos Monolog」です。
「軽率な言動だった・・・」倖田来未涙で謝罪・・・。
謝罪ねぇ・・・謝罪してないでしょう。同じ女性としても何を考えてんだといいたくなる。
私は子宮内膜症。その上生理不順というのもあり今彼氏いないけれど将来もし結婚して子供生むことになったとしても不妊治療を受けないといけなくなる可能性も大です。
そういった人達を否定することになるんです。
というよりあの問題の発言内容軽率どころじゃないでしょう。人間としてどうなの?というところからでしょう。
もっともと反省して本当に反省したとききちんと謝罪してほしいですね。
自分の言葉で・・・・。泣かずに。・・・「薔薇のない花屋」と関係ないだろう・・・と思うかもしれませんが・・・目の見えないフリをす
るというのはかなり刺激的な作劇だと思いますからね。キッドは問題発言問題については基本
的にスルーです。なにしろ・・・自分が問題発言のオンパレードですから。しかし、痛かった人は
痛いって言っていいとも思う。今はそれが言える時代でもありますから。そして反省するのも自由
だし、反省しないのも自由だと考えます。
(めっちゃ鋭い視線に感服です。ずるずると流れていきそうな時に訪れると身がひきしまりますよ)
02/13/2008 ハチミツとクローバー 第6話
野宮@柏原崇も片思いの輪に参戦模様・・。ますます混沌としてきました。
ややこしいったらないよぉ~~
森田は自殺未遂となりますが実はただのポーズ。薬はビタミン剤でした。
遺書なんて書かなくていいのに。焼肉の匂いスプレーって凄いものを見つけてきた
はぐみ@成海璃子の阻止でした。
実はこの後のボンビーメンでも焼肉の匂いに引き止められたエピがありました。
どこかかぶるのがドラマなんでしょうかねえ。
とうとう就職戦線に走り出した竹本@生田斗真でしたが、集団面接で大学の思い出を
商店街のくじ5等あてたとしょうもないことを言うのでした。
これという目的もなく数撃てば当たると思って次々面接に行くようですが撃沈の模様。
今年は学生の売り手市場のはずですが竹本は苦戦でまだ内定が取れてません。
ローマイヤ先輩が負けて勝つという言葉を教えてくれますが、負け続けたらいつか内定が
とれるかと問うと固まってしまいました。別名死んだふり。
そして花本講師はいつか紹介してくれたオーダー家具の会社にもう一度行ったらどうかと
勧めてくれました。
森田はNYから帰らないほうが良かったかとはぐみに聞きますがはぐみは嬉しいと素直に
応えてくれて笑顔になりました。
真山の事務所の先輩勅使河原@滝沢沙織はぎっくり腰で入院。誰にも言わないように言って
ますが、その後、事務所では野宮が得意先に「ぎっくり腰」と言うので笑えます。
はぐみは評判が高く、比較される竹本はぼやくばかりですが本人は人知れず悩んでいます。
天才というのは孤独なものなんです。
はぐみはコンテストで優勝し記者の注目を浴びています。それを見ている森田も嬉しそう。
しかし、いつもの業者の人は掌を返すように森田に冷たい。
ニューヨークから逃げてきた負け犬と言い、賞が取れない芸術家は用なしと切り捨てのようです。
森田はスランプなのでしょうか?でも本人はケセラセラのタイプに見えます。
つか、えへらえへらと笑ってない?^^;
そして竹本は家具の会社の面接に行きました。世間話のようなやりとりのあと仕事を手伝う
羽目になった竹本。家具をずっと持っていた誠実さがえらく面接の人に好かれました。
花本講師経由で是非来て欲しいと言われた竹本ですが、小さい会社だというのが悩みのもと
でずっと迷い続けます。本当にやりたい仕事をする人間などほんの一握り。花本講師も
講師の仕事はしたくなかったようですが今は気にいってるようです。
真山に相談すると誰かから必要とされることはありがたいというのでした。
だんだんそのつもりになっていく竹本。
真山は森田には理花に会いたくてたまらないと言います。
でも必要とされるまで待つようです。それまでにビッグになっていることが目標。
そして竹本の就職祝パーティを開いてくれるみんなでした。すし桶ですが卵を粘土で作る
あたりにひっかかる竹本は相変わらず人がいい。
皆がお祝いしてくれてるのを見てやはりあのオーダー家具屋でよかったと納得する竹本。
そしてカズさんに電話。就職が決まったと言ったとたんにずっとすすり泣き。良かったね・・・。
はぐみは森田のところに行きます。はぐみも天才なりに悩みは尽きないのですが、森田の
青いオブジェの作品を見て負けたと思ったというのでした。
その作品はコンテストで予選にも入らなかったものだそうですがはぐみはそれを評価してくれ
たのです。悔しいから絵を描きたくなったというはぐみにここで描けばという森田。
二人の芸術家は高みをめざし切磋琢磨というところです。
真山は必要とされるまで理花さんには会わないと言ったばかりですが、大学から出てタクシー
に乗り込むのを目撃したとたんに走って追いかけました。
早く理花を助ける一人前の人間になりたいと心底思いつめています。
あゆみは陶芸の湯飲みを作りますが真山が差し入れにきてくれたことを知り、忘れていった
コートを思わず羽織っています。そこに野宮がやってきました。頼んだ湯飲みは8個だった
ようですが100個と聞き間違えたようです。お詫びに長野までそばを食べにドライブ。
特別おいしい蕎麦屋だったみたいであゆみも相当食べましたね。
帰りに真山のコートを着ていることを見抜かれてしまいました。そして
「あいつじゃなきゃダメなのか」というのでした・・・。こちらも片思いの連鎖でしょうか・・嗚呼
花本講師は竹本に自転車をプレゼント。近いから自転車で通えるというのがいいですね。
自分が勧めた就職先だから最後まで面倒みるところがあるのかも。
森田は庄田に才能だけで人を好きになる例はあるかと問いますが、
絵でも陶芸でも食べ物でも人が作る作品はその人がにじみ出る。
作品がすきということはその人が好きということにつながるという松重さん。
森田はだんだん、はぐみのことが気になってきたということでしょうか。
さて、自転車漕いでオーダー家具に行ったところいきなり土下座されてしまいます。
取り引き先が倒産し、竹本を雇うことができなくなったというのです。
呆然とするばかりの竹本でした。
はぐみは理事長あたりから日美展に出品するように言われていますが、本人は
海外留学にも行くつもりがなく田舎でのんびり絵を描けたら十分だと思っているのです。
しかし選ばれた人間はあとに続く人のためにも絵を描かないといけないと叱咤激励されて
しまうのです。「花本先生もどう思っているか知らないでしょう」と意味深なことをいうのでした。
何のことでしょうか?兄も才能があったら絵で食べていきたかったというあれ?
妹に嫉妬してるのかしら・・?
再び就職活動しなければならない竹本は傷心の思いで帰ってきましたが、
そんな竹本に森田は傷口に塩をぬりたくるようです。
すげーことを発見した。というそれははぐみを好きだ!というものでした・・・嗚呼・・
なんか今週の竹本はいつもにも増してかわいそうな展開でした。
なんで竹本ばっかりがこんな思いするんでしょうね。
唯一、普通の人間で視聴者に近い人物だというのに。
しかし面接で福引というのはないよね。
みんなそれなりにアピールするものを持ってるというか、
そのために大学生活があるんでしょう??
無為に過ごして就職できないのも自分のせいって言う気もしないでもない・・。
でも森田もはぐみへの気持ちに気づいたとはいえ、竹本が好きなことも知ってるわけで
こういう時に開けっぴろげなのもちょっと罪。
隠し事するよりはましですがね。
そして野宮も片思いの追いかけっこになってしまいました。
まことにややこしくてこんがらがっています・・。
森田は自殺未遂となりますが実はただのポーズ。薬はビタミン剤でした。
遺書なんて書かなくていいのに。焼肉の匂いスプレーって凄いものを見つけてきた
はぐみ@成海璃子の阻止でした。
実はこの後のボンビーメンでも焼肉の匂いに引き止められたエピがありました。
どこかかぶるのがドラマなんでしょうかねえ。
とうとう就職戦線に走り出した竹本@生田斗真でしたが、集団面接で大学の思い出を
商店街のくじ5等あてたとしょうもないことを言うのでした。
これという目的もなく数撃てば当たると思って次々面接に行くようですが撃沈の模様。
今年は学生の売り手市場のはずですが竹本は苦戦でまだ内定が取れてません。
ローマイヤ先輩が負けて勝つという言葉を教えてくれますが、負け続けたらいつか内定が
とれるかと問うと固まってしまいました。別名死んだふり。
そして花本講師はいつか紹介してくれたオーダー家具の会社にもう一度行ったらどうかと
勧めてくれました。
森田はNYから帰らないほうが良かったかとはぐみに聞きますがはぐみは嬉しいと素直に
応えてくれて笑顔になりました。
真山の事務所の先輩勅使河原@滝沢沙織はぎっくり腰で入院。誰にも言わないように言って
ますが、その後、事務所では野宮が得意先に「ぎっくり腰」と言うので笑えます。
はぐみは評判が高く、比較される竹本はぼやくばかりですが本人は人知れず悩んでいます。
天才というのは孤独なものなんです。
はぐみはコンテストで優勝し記者の注目を浴びています。それを見ている森田も嬉しそう。
しかし、いつもの業者の人は掌を返すように森田に冷たい。
ニューヨークから逃げてきた負け犬と言い、賞が取れない芸術家は用なしと切り捨てのようです。
森田はスランプなのでしょうか?でも本人はケセラセラのタイプに見えます。
つか、えへらえへらと笑ってない?^^;
そして竹本は家具の会社の面接に行きました。世間話のようなやりとりのあと仕事を手伝う
羽目になった竹本。家具をずっと持っていた誠実さがえらく面接の人に好かれました。
花本講師経由で是非来て欲しいと言われた竹本ですが、小さい会社だというのが悩みのもと
でずっと迷い続けます。本当にやりたい仕事をする人間などほんの一握り。花本講師も
講師の仕事はしたくなかったようですが今は気にいってるようです。
真山に相談すると誰かから必要とされることはありがたいというのでした。
だんだんそのつもりになっていく竹本。
真山は森田には理花に会いたくてたまらないと言います。
でも必要とされるまで待つようです。それまでにビッグになっていることが目標。
そして竹本の就職祝パーティを開いてくれるみんなでした。すし桶ですが卵を粘土で作る
あたりにひっかかる竹本は相変わらず人がいい。
皆がお祝いしてくれてるのを見てやはりあのオーダー家具屋でよかったと納得する竹本。
そしてカズさんに電話。就職が決まったと言ったとたんにずっとすすり泣き。良かったね・・・。
はぐみは森田のところに行きます。はぐみも天才なりに悩みは尽きないのですが、森田の
青いオブジェの作品を見て負けたと思ったというのでした。
その作品はコンテストで予選にも入らなかったものだそうですがはぐみはそれを評価してくれ
たのです。悔しいから絵を描きたくなったというはぐみにここで描けばという森田。
二人の芸術家は高みをめざし切磋琢磨というところです。
真山は必要とされるまで理花さんには会わないと言ったばかりですが、大学から出てタクシー
に乗り込むのを目撃したとたんに走って追いかけました。
早く理花を助ける一人前の人間になりたいと心底思いつめています。
あゆみは陶芸の湯飲みを作りますが真山が差し入れにきてくれたことを知り、忘れていった
コートを思わず羽織っています。そこに野宮がやってきました。頼んだ湯飲みは8個だった
ようですが100個と聞き間違えたようです。お詫びに長野までそばを食べにドライブ。
特別おいしい蕎麦屋だったみたいであゆみも相当食べましたね。
帰りに真山のコートを着ていることを見抜かれてしまいました。そして
「あいつじゃなきゃダメなのか」というのでした・・・。こちらも片思いの連鎖でしょうか・・嗚呼
花本講師は竹本に自転車をプレゼント。近いから自転車で通えるというのがいいですね。
自分が勧めた就職先だから最後まで面倒みるところがあるのかも。
森田は庄田に才能だけで人を好きになる例はあるかと問いますが、
絵でも陶芸でも食べ物でも人が作る作品はその人がにじみ出る。
作品がすきということはその人が好きということにつながるという松重さん。
森田はだんだん、はぐみのことが気になってきたということでしょうか。
さて、自転車漕いでオーダー家具に行ったところいきなり土下座されてしまいます。
取り引き先が倒産し、竹本を雇うことができなくなったというのです。
呆然とするばかりの竹本でした。
はぐみは理事長あたりから日美展に出品するように言われていますが、本人は
海外留学にも行くつもりがなく田舎でのんびり絵を描けたら十分だと思っているのです。
しかし選ばれた人間はあとに続く人のためにも絵を描かないといけないと叱咤激励されて
しまうのです。「花本先生もどう思っているか知らないでしょう」と意味深なことをいうのでした。
何のことでしょうか?兄も才能があったら絵で食べていきたかったというあれ?
妹に嫉妬してるのかしら・・?
再び就職活動しなければならない竹本は傷心の思いで帰ってきましたが、
そんな竹本に森田は傷口に塩をぬりたくるようです。
すげーことを発見した。というそれははぐみを好きだ!というものでした・・・嗚呼・・
なんか今週の竹本はいつもにも増してかわいそうな展開でした。
なんで竹本ばっかりがこんな思いするんでしょうね。
唯一、普通の人間で視聴者に近い人物だというのに。
しかし面接で福引というのはないよね。
みんなそれなりにアピールするものを持ってるというか、
そのために大学生活があるんでしょう??
無為に過ごして就職できないのも自分のせいって言う気もしないでもない・・。
でも森田もはぐみへの気持ちに気づいたとはいえ、竹本が好きなことも知ってるわけで
こういう時に開けっぴろげなのもちょっと罪。
隠し事するよりはましですがね。
そして野宮も片思いの追いかけっこになってしまいました。
まことにややこしくてこんがらがっています・・。
02/13/2008 貧乏男子ボンビーメン 第5話
どん底の生活をすれば借金の利息をゼロにしてあげるというオムオム@ユースケサンタマリア。
一美@小栗旬は自覚がないからだそうです。
一美@小栗旬は自覚がないからだそうです。
収入の全てを出しても家賃をよけていたのが痛かったのか。
毎日明るくへらへら生きてるのが癪に障るというようですね。
ついにホームレス決定の様子。
そこに母がやってきました。今回は夢じゃないようです。さすがに3度目ですから(笑
借金の事は言うまいと思う一美ですが母は先に借金と言い出すから吹いてしまいます。
でも白石@三浦春馬のことでした。世間話をした模様。
借金とギャンブルは許せない母。もしもばれたら死んで世間にお詫びするというのでした。
もう絶対に母には言えなくなってしまった・・・
アパートを出るつもりでいたのに母が泊まるというので焦る一美。
まずはオムオムに行き、一日待って欲しいと言いますが、その時に接待してくれるといいます。
それは・・一抹の不安がありましたけど・・・後にやっぱり請求されてたね^^;
そういうことを全く心配しない一美はやっぱり世間知らずなんでしょうね。
そして白石に布団をあげたので布団がないことを心配してる一美。
引田@八嶋&未海に相談してしまうのでした。すっかりシャッキン仲間。
未海が布団を貸してくれるところなんざやっぱり頼りがいがありますね。
手を握り感謝中の二人を誤解するという母がおかしい。
だけどシャッキンのことは言えないので誤解もそのまま。
母と一緒にいるバイト先のファミレスにまでオムオムがやってきました。
イジワル。シャッキン、シャッキシャキのサラダ・・・あはは。外人と間違われてるし。
デートコースの下見で白石は迷子ちゃん。引き取りコールが入りました。
接待してあげるというオムオムは結局ホストクラブにつれていってました。
突拍子もない子で迷惑をかけてるんじゃないかと心配する母です。
オムオムはいつも自分を犠牲にしている一美が不思議でならないらしい。
そのヒミツを母から語られました。
2歳上の兄はなんでもできるヒーローで仲良しで慕っていたようです。
ところが兄が難病にかかり他界。
一美はお金があれば治ると信じて貯金箱を持ってきてくれたのに間に合わなかったという。
でも母は一美の笑顔に兄は癒されたのだと話してくれました。
それから一美はどんなときでも笑顔を絶やす事はなかったという。一同じ~ん・・・涙
にこっと笑い、ここはとっても楽しいですね。ランラんさん!一美の母も天然ですな^^
母は手作りのものをあげるのが趣味。カラフル毛糸の帽子を引田と未海にあげました・・。
もう今日は帰る日。
ほっとしている一美のところにオムオムからの招待がありました。
内定祝いと言ってくれてますが、素直に喜んで応じている母がやっぱり天然。
帰ろうとした一美ですが、肉の焼けるにおいに後ろ髪が・・あはは
くす玉には本当のことが書いてあるというオムオム。言い方が一美を脅しています。
一美の借金のことだろうか?とつい想像してしまうのね・・・
もしもステーキ10枚食い競争に勝ったら割らないでおくというオムオムのゲームに
乗ってしまう一美。
さてゲームが始まりましたがごっつあんで~すの力士と一美の戦いは
どうも一美の方がリードしているみたい。
10皿目に入ったところでお約束の電話。
今日は白石君です。親らしき人を見かけたというのに道に迷ってしまい一人で心細くなった
様子。ということで負けてもいいから人助けの自分の信条は死守するつもりの一美。
出て行く一美に「お兄ちゃんの話」を聞いたというオムオム。
一美は自分の笑顔がおにいちゃんを癒したのではなくて、
どんなに辛くても笑顔でいてくれたおにいちゃんから元気をもらったのだといいます。
今でも自分の胸に生きてるお兄ちゃんから笑顔に勝るものなしということを教わったと。
今、母には心からの笑顔を見せてないから帰ってきたら借金の話をするといいました。
白石は、深川あたりで迷子になったみたい。
親を追えなかった白石ですが今あの人たちに会ったら責めてしまいそうでできなかったそう。
もしも親に会ったときにそんな顔したらダメだろう、ほら笑って!!
泣いてる白石をだきしめて、その後またオムオムのところにもどってきました。
母には「借金」を言うと約束したので・・「しゃ・・・」まで言ったら、
くす玉を割ったオムオム。なんと名前が・・・「尾武村賢三郎」すごい立派な名前@@
「しゃ」って何?「社会人になってもがんばるそうです」とフォローするオムオム。
なんだかすっかり一美を助けてくれてるみたいですが・・・
そこに引田が借金返済に現れました。母が手作りした帽子をかぶってます。
すっかりばれています・・・しーんとする雰囲気のなかで母は帰っていきました。
街のティッシュ配りの未海に本当のことを聞く母ですが、未海はごまかしています。
迷惑なところはありますが、いいやつです!と断言しました。
家に帰った一美ですが母の置手紙。
あなたを信じています。そしてスーツ代というお金。
何やってるんだ俺は!!すぐに走り出す一美でした。
高速バスで帰る母ですが間に合わなかった一美。母ちゃん、ごめん・・・
オムオムは一美をバカな人でイライラするといいます。
それはお金しか見てないからではないかという一美。
オムオムは否定しません。
そして接待費の請求書。やっぱりねぇ・・・・28万だって!!高っ><
母からの手紙とお金も奪い取りました。
一美の借金はただいま119万だそうです・・・。
約束どおり出て行ってね!!
「はい!」にっこり笑った一美でした。
ばかだよね~といらつくオムオムは知恵の輪(?)を力ずくではずしてました(笑
アパートの整理してますが、本当に寒空に出て行ってどうするんだろう・・・
部屋にむかい「お世話になりました」と深々とお辞儀。
オムオムはイジワルしてるようですが、貸してる方だから何でも言いたい放題ですね。
むしろ利子をゼロにしてくれたんだから感謝すべきなのかしら?
一美の笑顔の理由がわかったし、天然の母からしてこういう息子ができると知ったので
なんか、面白かったです。
そのうち一美の笑顔に感化されて
金貸しも「ハイ喜んで」と無利子にしてくれるようになれば爆笑ですが。
でも冬にホームレスはきついぞ~~
毎日明るくへらへら生きてるのが癪に障るというようですね。
ついにホームレス決定の様子。
そこに母がやってきました。今回は夢じゃないようです。さすがに3度目ですから(笑
借金の事は言うまいと思う一美ですが母は先に借金と言い出すから吹いてしまいます。
でも白石@三浦春馬のことでした。世間話をした模様。
借金とギャンブルは許せない母。もしもばれたら死んで世間にお詫びするというのでした。
もう絶対に母には言えなくなってしまった・・・
アパートを出るつもりでいたのに母が泊まるというので焦る一美。
まずはオムオムに行き、一日待って欲しいと言いますが、その時に接待してくれるといいます。
それは・・一抹の不安がありましたけど・・・後にやっぱり請求されてたね^^;
そういうことを全く心配しない一美はやっぱり世間知らずなんでしょうね。
そして白石に布団をあげたので布団がないことを心配してる一美。
引田@八嶋&未海に相談してしまうのでした。すっかりシャッキン仲間。
未海が布団を貸してくれるところなんざやっぱり頼りがいがありますね。
手を握り感謝中の二人を誤解するという母がおかしい。
だけどシャッキンのことは言えないので誤解もそのまま。
母と一緒にいるバイト先のファミレスにまでオムオムがやってきました。
イジワル。シャッキン、シャッキシャキのサラダ・・・あはは。外人と間違われてるし。
デートコースの下見で白石は迷子ちゃん。引き取りコールが入りました。
接待してあげるというオムオムは結局ホストクラブにつれていってました。
突拍子もない子で迷惑をかけてるんじゃないかと心配する母です。
オムオムはいつも自分を犠牲にしている一美が不思議でならないらしい。
そのヒミツを母から語られました。
2歳上の兄はなんでもできるヒーローで仲良しで慕っていたようです。
ところが兄が難病にかかり他界。
一美はお金があれば治ると信じて貯金箱を持ってきてくれたのに間に合わなかったという。
でも母は一美の笑顔に兄は癒されたのだと話してくれました。
それから一美はどんなときでも笑顔を絶やす事はなかったという。一同じ~ん・・・涙
にこっと笑い、ここはとっても楽しいですね。ランラんさん!一美の母も天然ですな^^
母は手作りのものをあげるのが趣味。カラフル毛糸の帽子を引田と未海にあげました・・。
もう今日は帰る日。
ほっとしている一美のところにオムオムからの招待がありました。
内定祝いと言ってくれてますが、素直に喜んで応じている母がやっぱり天然。
帰ろうとした一美ですが、肉の焼けるにおいに後ろ髪が・・あはは
くす玉には本当のことが書いてあるというオムオム。言い方が一美を脅しています。
一美の借金のことだろうか?とつい想像してしまうのね・・・
もしもステーキ10枚食い競争に勝ったら割らないでおくというオムオムのゲームに
乗ってしまう一美。
さてゲームが始まりましたがごっつあんで~すの力士と一美の戦いは
どうも一美の方がリードしているみたい。
10皿目に入ったところでお約束の電話。
今日は白石君です。親らしき人を見かけたというのに道に迷ってしまい一人で心細くなった
様子。ということで負けてもいいから人助けの自分の信条は死守するつもりの一美。
出て行く一美に「お兄ちゃんの話」を聞いたというオムオム。
一美は自分の笑顔がおにいちゃんを癒したのではなくて、
どんなに辛くても笑顔でいてくれたおにいちゃんから元気をもらったのだといいます。
今でも自分の胸に生きてるお兄ちゃんから笑顔に勝るものなしということを教わったと。
今、母には心からの笑顔を見せてないから帰ってきたら借金の話をするといいました。
白石は、深川あたりで迷子になったみたい。
親を追えなかった白石ですが今あの人たちに会ったら責めてしまいそうでできなかったそう。
もしも親に会ったときにそんな顔したらダメだろう、ほら笑って!!
泣いてる白石をだきしめて、その後またオムオムのところにもどってきました。
母には「借金」を言うと約束したので・・「しゃ・・・」まで言ったら、
くす玉を割ったオムオム。なんと名前が・・・「尾武村賢三郎」すごい立派な名前@@
「しゃ」って何?「社会人になってもがんばるそうです」とフォローするオムオム。
なんだかすっかり一美を助けてくれてるみたいですが・・・
そこに引田が借金返済に現れました。母が手作りした帽子をかぶってます。
すっかりばれています・・・しーんとする雰囲気のなかで母は帰っていきました。
街のティッシュ配りの未海に本当のことを聞く母ですが、未海はごまかしています。
迷惑なところはありますが、いいやつです!と断言しました。
家に帰った一美ですが母の置手紙。
あなたを信じています。そしてスーツ代というお金。
何やってるんだ俺は!!すぐに走り出す一美でした。
高速バスで帰る母ですが間に合わなかった一美。母ちゃん、ごめん・・・
オムオムは一美をバカな人でイライラするといいます。
それはお金しか見てないからではないかという一美。
オムオムは否定しません。
そして接待費の請求書。やっぱりねぇ・・・・28万だって!!高っ><
母からの手紙とお金も奪い取りました。
一美の借金はただいま119万だそうです・・・。
約束どおり出て行ってね!!
「はい!」にっこり笑った一美でした。
ばかだよね~といらつくオムオムは知恵の輪(?)を力ずくではずしてました(笑
アパートの整理してますが、本当に寒空に出て行ってどうするんだろう・・・
部屋にむかい「お世話になりました」と深々とお辞儀。
オムオムはイジワルしてるようですが、貸してる方だから何でも言いたい放題ですね。
むしろ利子をゼロにしてくれたんだから感謝すべきなのかしら?
一美の笑顔の理由がわかったし、天然の母からしてこういう息子ができると知ったので
なんか、面白かったです。
そのうち一美の笑顔に感化されて
金貸しも「ハイ喜んで」と無利子にしてくれるようになれば爆笑ですが。
でも冬にホームレスはきついぞ~~
| Home |