05/24/2008 ひみつのアラシちゃん! 達人スペシャル (5/22放映)
先週録画されてなくて書けなかったのですが、今週はちゃんと録画できてました!!
さて、今週は達人スペシャルということでどんなのが飛び出すか楽しみです。
トップはイントロ当ての藤田太郎さん。
最初の1音でわかるんだそうです。
ジャンルというか年代が幅広い。
藤田さんの頭には3万曲入ってるそうです。
3万といったら被ってしまうと思いますがご本人も被ると言ってましたね^^
嵐のリーダー@大野くんとの対決は、5曲目に大野君が当てました!!
お見事!!パチパチ
№2は音楽ゲームの達人的場康昭さん。
超絶スゴ技というその腕は本当に凄かった。
落ちてくるランプの色に合わせてボタンを押していくのですが
これがめっちゃ早くて目が回る。
何かねゲームなのがもったいないですね、この能力。
こういう人は動体視力と右脳が発達してるってことですよね。
だから、何にでも応用できるんでしょうね。
嵐のメンバーも挑戦しました。
全員の手がボタンに乗ってましたけどやっぱり難しいね。
自分の色だけ担当してもミスが多い。それだけスピードがすごいのね。
№3はパントマイムの達人@がーまるちょばのお二人。
世界レベルのお二人です。数々の賞を受賞したとあります。
トランクを宙に浮かせた状態でその周りを回ってました。
翔君が呼ばれてトランクを持ち上げたら、おめでとうでした。ご褒美にチュッパチャップス(笑
壁をおいて二人の演技が一人のように見える技術なども。
パフォーマンスが面白いです。
公演は2Hだそうですが、この調子で続けるのはタイヘンですね。
でも言葉が要らないというのは世界中どこでも楽しめるという良さがあります。
相葉ちゃんがトランクの演技に挑戦。
持ったままの状態でぐるりと一周するのが難しい。
人間ビデオデッキというのもありました。
逆回しの最後のシーンから始め、終わりが最初のシーンになるようにする。
銃で撃たれて倒れるシーンを逆回し再生したアクションでした。本当にそう見える・・・スゴっ!!
コレに大野君と相葉ちゃんが挑戦。
考えながらアクションに入ってます・・・
再生してみたら・・見事・・できてました!!すばらしい!!
№4はシャボン玉達人の杉山兄弟。
メルヘンを届けるということですがこの道50年のベテランさん。
世界№1の技です。
巨大シャボン玉。
大玉の中に小さいの玉を作ったり、ピンポンみたいに脱出させたり、
宙に浮いたのをうちわで扇ぐのも。
アミを使うと細かいものがたくさんできます。
世の中で見えるもので一番薄い膜はシャボン玉の膜だそうです。
細かいシャボン玉をたくさん作って宝石のようにも。
きれいです。
メリーゴーランドという技はステキでした。
雪だるまのように二段重ね、中央のくぼみに細かい球を作り、回転するというもの。
ニノが長いシャボン玉に挑戦。上手かった!!
ゲストが3人そしてニノで計4人入った状態で大きいシャボン玉。
中から見える図は幻想的でしょうか。キラキラパワーと言ってます。
ニノが撮影してましたがどうなった?
№5はラジコンカーの達人@広坂正美さん。
最高時速100Kだそうです。世界大会14回優勝。日本だと51回優勝。
超絶テクニックと評されてます。
ドリフト走行というもの。世界一美しいのだそうです。
秘技、綱渡り。これは凄いです。
マッチに火をつける技。面白かった~!
頭上風船割り。
ジャンプ台を駆け上がって宙に飛び、先端にある針が人の頭の上にある風船を割るというもの。
草野さんがボンバーマンになって座ってくれました。お見事!草野さんにも拍手!
ドリフトで縦列駐車。一台分開いたスペースに入れるのだそうですが
本人も1/10しか入らないと言ってました。
相葉ちゃんが挑戦。落としてしまって慌ててました^^;
草野さんの凄い技は「モノマネ」でした~♪
スタジオ爆笑でした。
達人スペシャルということでしたが・・・
う~ん・・興味を引かれるというものがなくて、見たいとも思えないのが残念でした。
先入観なしですし、ずらずら見ながら書いていたのですが
やっぱり感動のなさが、あっさりのおまとめになってる気がします。
嵐ファンならここで誰かが挑戦することに楽しみを見出せるのでしょうが
やっぱり今ひとつ乗れませんでした・・・残念
強いて言うなら、パントマイムとシャボン玉。
年齢を問わず、誰でも楽しめるという点が良かったです。
この二つはショーを行い、これを職業としてると思いますが、
他三種は趣味や遊びの部門での頂点ということで
その分野が好きな人にはたまらないものですよね、きっと。
やっぱり、最初に見た同時通訳の時のショックから抜けられてないね!
次こそいいものを見せてね☆
トップはイントロ当ての藤田太郎さん。
最初の1音でわかるんだそうです。
ジャンルというか年代が幅広い。
藤田さんの頭には3万曲入ってるそうです。
3万といったら被ってしまうと思いますがご本人も被ると言ってましたね^^
嵐のリーダー@大野くんとの対決は、5曲目に大野君が当てました!!
お見事!!パチパチ
№2は音楽ゲームの達人的場康昭さん。
超絶スゴ技というその腕は本当に凄かった。
落ちてくるランプの色に合わせてボタンを押していくのですが
これがめっちゃ早くて目が回る。
何かねゲームなのがもったいないですね、この能力。
こういう人は動体視力と右脳が発達してるってことですよね。
だから、何にでも応用できるんでしょうね。
嵐のメンバーも挑戦しました。
全員の手がボタンに乗ってましたけどやっぱり難しいね。
自分の色だけ担当してもミスが多い。それだけスピードがすごいのね。
№3はパントマイムの達人@がーまるちょばのお二人。
世界レベルのお二人です。数々の賞を受賞したとあります。
トランクを宙に浮かせた状態でその周りを回ってました。
翔君が呼ばれてトランクを持ち上げたら、おめでとうでした。ご褒美にチュッパチャップス(笑
壁をおいて二人の演技が一人のように見える技術なども。
パフォーマンスが面白いです。
公演は2Hだそうですが、この調子で続けるのはタイヘンですね。
でも言葉が要らないというのは世界中どこでも楽しめるという良さがあります。
相葉ちゃんがトランクの演技に挑戦。
持ったままの状態でぐるりと一周するのが難しい。
人間ビデオデッキというのもありました。
逆回しの最後のシーンから始め、終わりが最初のシーンになるようにする。
銃で撃たれて倒れるシーンを逆回し再生したアクションでした。本当にそう見える・・・スゴっ!!
コレに大野君と相葉ちゃんが挑戦。
考えながらアクションに入ってます・・・
再生してみたら・・見事・・できてました!!すばらしい!!
№4はシャボン玉達人の杉山兄弟。
メルヘンを届けるということですがこの道50年のベテランさん。
世界№1の技です。
巨大シャボン玉。
大玉の中に小さいの玉を作ったり、ピンポンみたいに脱出させたり、
宙に浮いたのをうちわで扇ぐのも。
アミを使うと細かいものがたくさんできます。
世の中で見えるもので一番薄い膜はシャボン玉の膜だそうです。
細かいシャボン玉をたくさん作って宝石のようにも。
きれいです。
メリーゴーランドという技はステキでした。
雪だるまのように二段重ね、中央のくぼみに細かい球を作り、回転するというもの。
ニノが長いシャボン玉に挑戦。上手かった!!
ゲストが3人そしてニノで計4人入った状態で大きいシャボン玉。
中から見える図は幻想的でしょうか。キラキラパワーと言ってます。
ニノが撮影してましたがどうなった?
№5はラジコンカーの達人@広坂正美さん。
最高時速100Kだそうです。世界大会14回優勝。日本だと51回優勝。
超絶テクニックと評されてます。
ドリフト走行というもの。世界一美しいのだそうです。
秘技、綱渡り。これは凄いです。
マッチに火をつける技。面白かった~!
頭上風船割り。
ジャンプ台を駆け上がって宙に飛び、先端にある針が人の頭の上にある風船を割るというもの。
草野さんがボンバーマンになって座ってくれました。お見事!草野さんにも拍手!
ドリフトで縦列駐車。一台分開いたスペースに入れるのだそうですが
本人も1/10しか入らないと言ってました。
相葉ちゃんが挑戦。落としてしまって慌ててました^^;
草野さんの凄い技は「モノマネ」でした~♪
スタジオ爆笑でした。
達人スペシャルということでしたが・・・
う~ん・・興味を引かれるというものがなくて、見たいとも思えないのが残念でした。
先入観なしですし、ずらずら見ながら書いていたのですが
やっぱり感動のなさが、あっさりのおまとめになってる気がします。
嵐ファンならここで誰かが挑戦することに楽しみを見出せるのでしょうが
やっぱり今ひとつ乗れませんでした・・・残念
強いて言うなら、パントマイムとシャボン玉。
年齢を問わず、誰でも楽しめるという点が良かったです。
この二つはショーを行い、これを職業としてると思いますが、
他三種は趣味や遊びの部門での頂点ということで
その分野が好きな人にはたまらないものですよね、きっと。
やっぱり、最初に見た同時通訳の時のショックから抜けられてないね!
次こそいいものを見せてね☆
| Home |