06/01/2008 ごくせん 第7話
イケメンカフェか~。第2シリーズのごくせんなら仁ちゃんと亀ちゃんだったなあ・・・遠い目・・。
てか、亀ちゃんと仁ちゃんがウエイターで出たら最高~~~!!
文化祭で"イケメンカフェ"をやることになった3年D組の生徒たちは、久美子(仲間由紀恵)らを相手に接客の練習をするが、うまくいかない。大和(高木雄也)や廉(三浦春馬)らはプロの接客を学ぼうとメイド喫茶に行く。その帰り道、大和らは同じ高校の卒業生で"伝説の番長"と呼ばれる郷田(松田悟志)に絡まれる。母校を憎んでいる様子の郷田は、大和らが文化祭を楽しみにしていると知り、妨害を開始。文化祭前夜、クラスメートが郷田のグループに捕まったことを知った大和らは、助けに行って殴り合いをしてしまう。警察から乱闘騒ぎの通報を受けた理事長の赤城(江波杏子)は久美子に3Dの生徒全員の自宅待機を命じる。
高校時代の思い出か~。
たくさんありますよね。
学園祭と体育祭が交替できてた学校だったから毎年ではなかったけど、
思いだしてみると盛り上がって面白かった~。
普段勉強ばっかりしてるような子たちなのに行事になると熱くて。
今思えばその熱さのある子たちだから良かったのね。
中学は嫌な思い出しかないのに高校は人生で一番楽しかった・・よね?
そういえばH☆Cではエリは永遠の高2なんだわ。現役よ!!(笑
ところで、ヤンクミのクラス3Dの面々は高校に思い出が何にもないんだ~。
そりゃ可哀想過ぎる!!
思い出作りだとヤンクミが叫び、文化祭に熱くなろうとする。
ここで緒方@高木雄也が文化祭なら女の子がくるとさり気に脇からあおり、
急に目が輝く3Dたちです。さすが、大和は皆をよく知ってるわ~(笑
しかし、ヤンクミ「ふんどし喫茶」って・・・笑うどころかみんな引いちゃった~・・あはは
そしてイケメン喫茶の案が通ります。
皆、張り切る様が嬉しいじゃありませんか。
ところで今のメイドカフェって進化してすごいのね。
コーヒーに魔法の呪文をかけるって・・
女の子が萌え萌えドキュンって・・あはははは・・・おいしくなりそうね☆
そして今週の不良は赤銅の卒業生@郷田でした。
この子の高校時代には思い出がない組ね。
自分でも盛り上がるものも持たず誰かに思い出を作ってもらおうとしてもだめよね。
熱中するものもない上に、赤銅のイメージで最悪な高校時代をすごした模様。
全部自分で招いたことなんじゃないかしら。
でも救ってくれる先生もいなかったのは不幸でした。
だからなのか、後輩たちが楽しそうなのが癪に障ってしょうがないってところ?
とにかくただすねて暴れるという状態。
伝説の番長と聞いて、ヤンクミは
番長の風上にもおけない。と怒ります。
「番長ってのは渡世の仁義を重んじる子分思いの親分じゃないか~!」
焦るのは生瀬教頭だけ、他の職員は意味が通じてないというのが爆笑!
チラシを配る3Dの子たち。
う~ん・・見た目15点。
もうちょっと好感度を上げておとなし目の方が良かったかも。
でも、大和たち6人にはオバちゃんたちで大うけでした。
誰でもいいから来てくれたらいいよね。
盛り上がる後輩がまた癇に障ってしょうがない郷田。
偶然なのかヤンクミが来て「あたしは担任の先生だ」というからここで乱闘?と思ったけど
ここは倉庫じゃなかった・・・(笑
で、郷田が3Dの子をボコり、怒った大和たちが乱闘になるという展開。
ここも倉庫じゃなくてどこかの駐車場みたいでヤンクミは現れませぬ。
で、文化祭の飾りも郷田の差し金で荒らされるという次第。
子供じみていますね。
ほんと小学生だってバカらしいと思って見てるかも(苦笑
そしてその乱闘が校長の知るところとなりヤンクミは注意を受けます。
3D全員自宅待機には抗議するヤンクミです。
「あいつらにはこの学校に来て良かったと胸を張って卒業してほしいんです!」
こんな先生が郷田にもいたら、こういう暴力の連鎖はないのよね。
お願いしますと頭を下げるヤンクミ。
職員室の外では3Dの皆が聞いていました。
職員の中では、真っ先に馬場先生がフォローしてくれました。
この馬場センセはいつもミソッカス扱いだけど、
ヤンクミに無条件で惚れてくれてるのがいいの。
おかげでそれに続いてあおいとさくらも頭をさげてくれて処分保留。
ひとまず良かった。
自主的に片づけをしている生徒を見てヤンクミの目頭も熱くなります。
しかしここでは終わりません。
そろそろ9:40ですからね(笑
そしてお約束。
大和が呼び出され、廉も同意し、いつのまにか6人になり・・・
それが他の生徒にもバレ・・・そしてヤンクミも走ります。
行く先はもち倉庫です(シツコイ
ボコボコにされて転がってる6人に、3D全員も駆けつけますが、
誰にも手出しはさせません。
そして「あたしの生徒に手を出すんじゃねえ」の啖呵から始まり、
いつもの華麗なる仲間流です。
やはり郷田は赤銅を出たことが自分の恥と思ってるようです。
バカ学校だからろくなことがないなんて、あんたがバカなだけでしょう。
「そうやって自分に言い訳して逃げてんじゃねえよ!」
「こいつ等が守ろうとしてるのは28人分の思い出だ!」
郷田にもまっすぐ前を向けと説教したけど通じたといいですね。
そして、文化祭を楽しもうというヤンクミでした。
ところでイケメン喫茶にはお客が入ってない様子。
あんれま・・・どうしましょ。
そこに、どど~~っとオバチャンたちが・・・
見てみたら子供連れのママさんたち。
いいじゃん、とってもいいじゃんね。
んもぉ~~、おめえら、いい思い出ができたじゃねえか!!
ヤンクミなら叫ぶところだ。
で、ヤンクミにはご褒美に夏目先生が現れるという夢のような出来事が。
最後にケーキが飛んでポスターに当たりました・・・
今週もくすっと笑い、ほろっと考えさせられました。
バカ学校出たからって何にも関係ないと思う。
人生、自分次第でどうにでもなるよね。
何よりも熱中するものややりたいことを見つけるほうが先かな。
それさえあれば道は開けるってところ?
それにしても思い出もやりたいことも何にもない3Dの子たちが
文化祭に盛り上がって、
ここでの思い出が次へのエネルギーになったら
ヤンクミはうれしいよね。
これこそ先生冥利というものか・・・担任になってよかったと思ってるはず。
文化祭で"イケメンカフェ"をやることになった3年D組の生徒たちは、久美子(仲間由紀恵)らを相手に接客の練習をするが、うまくいかない。大和(高木雄也)や廉(三浦春馬)らはプロの接客を学ぼうとメイド喫茶に行く。その帰り道、大和らは同じ高校の卒業生で"伝説の番長"と呼ばれる郷田(松田悟志)に絡まれる。母校を憎んでいる様子の郷田は、大和らが文化祭を楽しみにしていると知り、妨害を開始。文化祭前夜、クラスメートが郷田のグループに捕まったことを知った大和らは、助けに行って殴り合いをしてしまう。警察から乱闘騒ぎの通報を受けた理事長の赤城(江波杏子)は久美子に3Dの生徒全員の自宅待機を命じる。
高校時代の思い出か~。
たくさんありますよね。
学園祭と体育祭が交替できてた学校だったから毎年ではなかったけど、
思いだしてみると盛り上がって面白かった~。
普段勉強ばっかりしてるような子たちなのに行事になると熱くて。
今思えばその熱さのある子たちだから良かったのね。
中学は嫌な思い出しかないのに高校は人生で一番楽しかった・・よね?
そういえばH☆Cではエリは永遠の高2なんだわ。現役よ!!(笑
ところで、ヤンクミのクラス3Dの面々は高校に思い出が何にもないんだ~。
そりゃ可哀想過ぎる!!
思い出作りだとヤンクミが叫び、文化祭に熱くなろうとする。
ここで緒方@高木雄也が文化祭なら女の子がくるとさり気に脇からあおり、
急に目が輝く3Dたちです。さすが、大和は皆をよく知ってるわ~(笑
しかし、ヤンクミ「ふんどし喫茶」って・・・笑うどころかみんな引いちゃった~・・あはは
そしてイケメン喫茶の案が通ります。
皆、張り切る様が嬉しいじゃありませんか。
ところで今のメイドカフェって進化してすごいのね。
コーヒーに魔法の呪文をかけるって・・
女の子が萌え萌えドキュンって・・あはははは・・・おいしくなりそうね☆
そして今週の不良は赤銅の卒業生@郷田でした。
この子の高校時代には思い出がない組ね。
自分でも盛り上がるものも持たず誰かに思い出を作ってもらおうとしてもだめよね。
熱中するものもない上に、赤銅のイメージで最悪な高校時代をすごした模様。
全部自分で招いたことなんじゃないかしら。
でも救ってくれる先生もいなかったのは不幸でした。
だからなのか、後輩たちが楽しそうなのが癪に障ってしょうがないってところ?
とにかくただすねて暴れるという状態。
伝説の番長と聞いて、ヤンクミは
番長の風上にもおけない。と怒ります。
「番長ってのは渡世の仁義を重んじる子分思いの親分じゃないか~!」
焦るのは生瀬教頭だけ、他の職員は意味が通じてないというのが爆笑!
チラシを配る3Dの子たち。
う~ん・・見た目15点。
もうちょっと好感度を上げておとなし目の方が良かったかも。
でも、大和たち6人にはオバちゃんたちで大うけでした。
誰でもいいから来てくれたらいいよね。
盛り上がる後輩がまた癇に障ってしょうがない郷田。
偶然なのかヤンクミが来て「あたしは担任の先生だ」というからここで乱闘?と思ったけど
ここは倉庫じゃなかった・・・(笑
で、郷田が3Dの子をボコり、怒った大和たちが乱闘になるという展開。
ここも倉庫じゃなくてどこかの駐車場みたいでヤンクミは現れませぬ。
で、文化祭の飾りも郷田の差し金で荒らされるという次第。
子供じみていますね。
ほんと小学生だってバカらしいと思って見てるかも(苦笑
そしてその乱闘が校長の知るところとなりヤンクミは注意を受けます。
3D全員自宅待機には抗議するヤンクミです。
「あいつらにはこの学校に来て良かったと胸を張って卒業してほしいんです!」
こんな先生が郷田にもいたら、こういう暴力の連鎖はないのよね。
お願いしますと頭を下げるヤンクミ。
職員室の外では3Dの皆が聞いていました。
職員の中では、真っ先に馬場先生がフォローしてくれました。
この馬場センセはいつもミソッカス扱いだけど、
ヤンクミに無条件で惚れてくれてるのがいいの。
おかげでそれに続いてあおいとさくらも頭をさげてくれて処分保留。
ひとまず良かった。
自主的に片づけをしている生徒を見てヤンクミの目頭も熱くなります。
しかしここでは終わりません。
そろそろ9:40ですからね(笑
そしてお約束。
大和が呼び出され、廉も同意し、いつのまにか6人になり・・・
それが他の生徒にもバレ・・・そしてヤンクミも走ります。
行く先はもち倉庫です(シツコイ
ボコボコにされて転がってる6人に、3D全員も駆けつけますが、
誰にも手出しはさせません。
そして「あたしの生徒に手を出すんじゃねえ」の啖呵から始まり、
いつもの華麗なる仲間流です。
やはり郷田は赤銅を出たことが自分の恥と思ってるようです。
バカ学校だからろくなことがないなんて、あんたがバカなだけでしょう。
「そうやって自分に言い訳して逃げてんじゃねえよ!」
「こいつ等が守ろうとしてるのは28人分の思い出だ!」
郷田にもまっすぐ前を向けと説教したけど通じたといいですね。
そして、文化祭を楽しもうというヤンクミでした。
ところでイケメン喫茶にはお客が入ってない様子。
あんれま・・・どうしましょ。
そこに、どど~~っとオバチャンたちが・・・
見てみたら子供連れのママさんたち。
いいじゃん、とってもいいじゃんね。
んもぉ~~、おめえら、いい思い出ができたじゃねえか!!
ヤンクミなら叫ぶところだ。
で、ヤンクミにはご褒美に夏目先生が現れるという夢のような出来事が。
最後にケーキが飛んでポスターに当たりました・・・
今週もくすっと笑い、ほろっと考えさせられました。
バカ学校出たからって何にも関係ないと思う。
人生、自分次第でどうにでもなるよね。
何よりも熱中するものややりたいことを見つけるほうが先かな。
それさえあれば道は開けるってところ?
それにしても思い出もやりたいことも何にもない3Dの子たちが
文化祭に盛り上がって、
ここでの思い出が次へのエネルギーになったら
ヤンクミはうれしいよね。
これこそ先生冥利というものか・・・担任になってよかったと思ってるはず。
| Home |