08/25/2008 年収図鑑 転職・成功スローライフSP (大胆MAP)
転職して成功し、スローライフを堪能している方々の年収図鑑スペシャルです。
それでは見ながらレポ行きます!
★お好み焼き屋 「なんちゃっ亭」梶谷さん 46歳 年収 400万
自動車セールスマンより転職。連日30人を越える人気店。
成功の秘訣は関西魂。設備投資は300万。店舗は借り受け。
帯広は関西出身者が多いが関西のお好み焼き店はなかった。自家製有機栽培野菜。
敷地内でブロッコリーにんじん、ねぎ。キャベツなど。馬を飼っている。サイクルがある。
★フルーツトマト(農業) 国友さん 50歳 年収 500万
旅行代理店から転職。岡山。年間約5000kgの売り上げ。
40歳までに転職を考え、農業支援制度を利用した。1000万を投資した。
成功の秘訣は甘さへのこだわり。普通のトマト糖度5.9%。国友さんのトマトは13.9%。果物と同じ
水の量にこだわり、研究した成果。バイヤーに認められた。大丸などで販売。
取材の日は30K6万の売り上げ。奥さんは忙しくて眠くて眠くてしょうがないと言ってます。
★そば屋 石丸さん 56歳 年収 400万
前職百貨店勤務。町とともに歩む。大分県観光の町。51歳の時に始めた。ザルそば780円
きっかけはそばが好きだったこと。成功の秘訣。チャンスを逃さない。
早期退職舌51歳の時に新聞記事でそば屋養成について見た。7ヶ月修行をしたあとに
地元のそば粉を使うことで市が全面バックアップ。広報に載せてもらえた。
★ペンション経営 住吉さん 46歳 年収 500万
石垣島大自然のおもてなし。前職はメーカー系のサラリーマン。
海と空にかこまれたスローライフの実践。海が好きで石垣島をたびたび訪れていたことで決意。
ペンション経営は厳しく毎年13000件が廃業しているが、石丸さんが成功したのは?
石垣島の夕日が効いた。場所のいいペンションを選んだ。リピーターが多い。
理想のペンションを実践。お客様と一緒にバーベキュー。
★漁師 河西さん 38歳 年収 350万
前職住宅メーカーサラリーマン。鳥取。
きっかけは海が好きだったことと鳥取県が募集した体験漁業に参加。2年間修行。
300万で中古船を購入。成功の秘訣は漁を楽しむこと。
昼1時に出航。4時に網いれ。4時間網を曳き続ける。8時に網あげ。
1回の漁に3~4万のガソリン代。この日は大漁。40K。売り上げ8万からガソリン引き4万の収入。
捕ったものが勝つという世界で面白い。
★天然塩職人 戸谷さん 57歳 年収 350万
前職土建会社の現場監督。熊本県天草市。故郷のために自分のできることを考えた。
成功の秘訣。資金の不要な海水に目をつけた。初期費用は50万弱。
廃材を利用した製塩所を作った。州に一度友人の船を借り沖に出て水深5メートルのところの海水を
10トンくみ上げる。自作の大窯で煮詰める薪は廃材。
2トンの海水を煮込み40Kの塩を作る。1週間煮込み寝かせると塩の結晶ができる。
天日干し。その後にゴミを取る作業が必要。これがけっこう大変。2週間で製品になる。120g380円
★ラーメン屋(札幌ラーメン共和国) 菅沼さん 58歳 年収 1400万
前職広告代理店(倒産)。札幌市。 全国7店舗の人気店。
きっかけは行きつけのラーメン屋のオバサンが儲かるとプッシュしてくれた。
知人の喫茶店を借り、改装してオープン。初期投資170万。特徴がなく売れなかった。
1年目年収80万。奥さんが外で仕事をして家計を支えてくれた。
成功の秘訣は味噌へのこだわり。オリジナルの味噌味を作るために試行錯誤。
材料費がかさんだが値段は据え置き。一日150人来店。息子が跡取りになると言ってくれた。
★ログハウスビルダー 三原さん 59歳 年収 800万
前職大阪の会社で営業。三重県伊賀市。休日はラジコンバギーカー釣り・・趣味三昧だった。
15年前に会社設立。きっかけはお好み焼き屋を作ろうと思ってログハウスを建てていたら、
うちのも作ってほしいと言われて、いつの間に「ログハウスビルダーになった。
しかし仕事の発注が来なかった。工夫をした。木の中央が表面にくるようにぎざぎざにして合わせた。
湿度が高い日本式のログハウスができた。それから注文が殺到。これまで100棟手がけた。
2ヶ月間は工場で木材の加工に費やす。1棟に2500パーツ使う。もう一つの理由は大阪に住んでいたと
き子供が大きくなり街のゲームセンターに出入りするようになって田舎に住みたかった。
伊賀は良質な木材の産地。ゲームばかりだった息子さんも現在32歳で父の跡を継ぐという。
★農家カフェ 武藤さん 32歳 年収 400~500万
前職大手レコード店勤務。石川県菅池町。長男のアレルギーで転職を決意。
築70年の古民家を自宅と店舗に改装。最寄の駅から12K。人口80人の町。
自家焙煎のコーヒー豆。田舎に喫茶店を開くという逆転の発想。
お年寄りだけじゃなく若い人も隣町からも、大繁盛。
こだわりのコーヒー。退職後5年間修行した。奥さんはケーキを作った。もう一つの人気商品は
手作りカレー。自家栽培の野菜。敷地の畑でとれた野菜。初期費用が意外とかかった。
トイレ改修に100万などで計500万。 農地&農家セットで月2万の家賃。自治体の促進事業に乗った。
おしゃれなカフェを田舎に持っていったことが成功に繋がった。
*******************
年収はさほど高くないけれど、家のローンにも縛られず、子供の教育費なども不要ならば
逆に大自然のめぐみをうけて豊かに生活できるという方々の成功例でした。
家族の絆を大切にして本当にゆったりスローライフを実践しているようで満足そうな顔でした。
大丸でフルーツトマトを扱ってるそうでさっそく買ってきたいと思います^^
高木美保さんが栃木で農家をしながら女優をしているのも新鮮ですね。
以下は転職したい仕事500人のアンケートによる順位
1位 飲食店
2位 喫茶店
3位 農業
4位 介護関係
5位 コンサルタント
6位 アパレル関係
7位 ツアーコンダクター
8位 事務
9位 そば屋
10位 ラーメン屋
08/25/2008 Tomorrow-日はまたのぼる- 第8話
エド師長さん、新婚生活は半年後に延期したけど遠距離恋愛も楽しいかもよ~♪
病院再建に向け医師集めに必死になる 航平 (竹野内 豊) と 仙道 (岸部一徳) 。しかし、潰れかけの市民病院には医師が簡単に集まるはずがない。一方、紗綾 (緒川たまき) による専門病院へ移行するプロジェクトはさらにエスカレートする。入院費は一泊12万円とする、「医療費改定表」を患者に突きつけ、さらにはスタッフをリストラするとまで言い出す。ただでさえ人手不足で困っている病院でリストラしようとする紗綾の考えに 愛子 (菅野美穂) は全く理解出来ない。
そんな中、看護師たちの間で 和子 (エド・はるみ) がプロポーズされたという噂が流れる。その相手とは病院に入院している 小倉雅夫 (光石 研) であった。突然の結婚の噂に周囲が羨む中、和子は下腹部の痛みに襲われ、うずくまってしまう。検査の結果、痛みの原因は子宮筋腫であることがわかる。その症状から、子宮の全摘出が必要になる可能性が高いという 片岡 (田中 実) の言葉に和子は複雑な気持ちになる。
入院費1泊12万!ひゃ~高級ホテル並みじゃないですか~。
あの病院のどこにそんなサービスがあるんだ(笑
つまり追い出し策なわけ。
看護師や医師につっかかる患者が多いのに小倉だけは公平な考えを持てる人のようです。
医師求人の出会い系サイトを作ったのですが断られてばかりです。
そんななか片岡がちょっと変ってきたのがいい傾向。知り合いを当たってくれるとか。
遠藤には内部で争う場合じゃないという航平です。空中分解するというとその方が好都合と憎まれ口。
退職勧告を受けた看護師は動揺してしまうのですが、
そんなところでエド師長がプロポーズを受けたと噂が出てきました。
マコトを迎えに児童福祉センターから来ていますがなぜ知れたかというと遠藤医師が連絡したらしい。
小倉はおもちゃの会社に勤めているようです。昔懐かしいおもちゃ類をもってきています。
ゲームじゃなく自分で想像して楽しむおもちゃがいいとのこと。
「女性は仕事を辞めて北海道に彼について行こうと思うものですか?」
小倉さんてばもろエド師長との恋バナです。プロポーズをしているけれど返事保留だったみたい。
愛子と航平はニコニコ相手になっているのでした♪
壁を殴り陥没した痕がいくつもあります。
それを見ながらお腹を抑えているエド師長。航平が見咎めていますが、心配いらないと。
マコトがナースステーションに来ましたが、ナースたちは求人サイトを見るのに忙しい。
お菓子なら勝手に食べていいと追い払ってしまうのでした。
そのあと、マコトが喘息の発作で苦しんでしまいます。喘息は苦しいのよ・・かわいそうに・・。
エド師長がナース達を患者を見てないあなた達はナース失格と叱っています。
そこに今度はエド師長が倒れてしまいました。なんと子宮筋腫。かなり重くて全摘という診断です。
すぐにオペをしたほうがいいといわれますがまだ考えたいというエド師長。皆にも内緒とのこと。
小倉の様子を見に来ていますがマコトと楽しそうに遊び、子供好きと言われてるのを聞いてしまいます。
これは胸中複雑だわ~。
戻ったエド師長に退職勧告された希美が辞表をだします。タイミングが悪かったかも・・。
即、受取り院長と遠藤には自分が伝えると言うのでした。引き止めてくれなかったね。皆、呆然です。
愛子はエド師長が結婚するからこの病院がどうなってもいいのだと思ってるように受け止めています。
でも違う。壁の陥没を指しながらかつての患者さんたちの苦しみに痕だと伝えます。
助けられなかった患者さんの家族の思いが残っている壁。愛子の母にここから目をそらすなと教えられら
たというのでした。自分も強くないし、どうしたらいいかわからないのだと正直に言いました。
愛子は変なパフォーマンスをしていて航平がそっと去ろうとしましたが我に返ったところで
二人のいこいの時間(←命名、キッドじいやサマ)に突入。
結局、この病院はもう本当にどうすることもできないのかという疑問なのでした。
医局に戻った航平は遠くにエド師長が小倉にお辞儀しているのが見えました・・・
エド師長はこれで吹っ切れたと言います。プロポーズされていたけどということですが、子宮筋腫の
話をしないで断ったようです。子供が好きな人だからと言うのです・・・。
その日は小倉の退院の日。航平は事情を知ってしまいましたが普通に送り出しました。
マコトの事情がわかりました。生まれる前に兄が死んでしまったということで母親がおなかの子(マコト)
が女の子だと知りショックを受けたそうです。そのことをマコトは知ってしまい子供ながらに母に愛され
たくて男の子の真似をするようになったのでした。子供を愛さない母親なんていないのにというと
遠藤がそういう母親だっていると断定していきました。遠藤も愛されなかったようですね。
航平は子宮を温存する方法を研究、模索して誰かに電話しています。
片岡が資料をもってきてくれました。
松永は遠藤のお見舞いにきたのですが蓮見に相談があると言っています。不穏な空気。
エド師長が倒れた!マコトがすぐに知らせてくれます。
事情を知らされなかった愛子がようやく分かりました。オペに入ることになります。
航平と片岡先生が温存する方法を考えてくれたから。気休みは言わないで!そういいながらも
「理屈じゃないのね。好きな人の子供を産みたいと思うのは・・・」とつぶやく。
愛子はすぐにチャリで小倉の自宅まで押しかけました。小倉のデザインしたガラスの球体を大事に
もっていたと伝えます。エド師長が「大切な何か」と言ってたのは小倉さんや子供をうむことだったの
かもしれない・・・この思いだけはどうしても伝えたかった。愛子がいいますが小倉はすぐには回答が
できないようで戸惑っていました。
遠藤はマコトに誰かを助けたかったら自分が強くなるしかないと励ましています。
子供の時の自分とマコトを重ねたのでしょうか。
オペを待っている二人ですがエド師長の家族みたいです。
エド師長の手術は無事に終了。
子宮を温存することができたと航平が言いました。医師や看護師に囲まれてますが小倉がいない。
愛子が迎えに行こうとすると止める師長でした。でも皆が自分たちはもう大丈夫だから師長は自分の
気持ちをちゃんと言うべきだという意見です。そんなところに小倉さんがひょっこりと顔を出すのでした。
僕が好きになったのは看護師の和子さんで、赤ちゃんを産んでもらうためじゃない。
あなたのいない人生なんて意味がない!んま~熱烈!!!!!!
結局、二人は北海道に行くことになったのね♪
オメデトウ師長さん♪今頃、北海道ね!
今日もよろしくお願いします!!
朝の引継ぎをしているところにエド師長が・・あれ?北海道は?
なんと半年だけ待ってもらったという。
北海道はこの病院を取り戻してから行くというのでした!
そしてマコトも退院していきました。
福祉の人と一緒に・・・遠藤が遠くで見守っていました。
遠藤の復活。
蓮見は松永に「そんな~・・」と言っていました。何があったの?
****************
病院内で次々と患者が出てきますね。
今週はエドさん。
エドさんはグーっの人ですが貫禄といい女優ぶりといい、どう見ても師長ですよね。
小倉さんとあっという間にラブ成就して北海道行きもゲット。
猶予は半年ですが、それまでは行ったり来たりするのかな~。
北海道は寒いけど、せっかく温存できたんだから大事にしてね♪
しかし1泊12万にはちょっと笑った。
それなら別の病院に行くしかないってことになりますよね。
病院の財政はそこまで窮しているのに
普通にのんびり動いてるように見えるのはなぜでしょう^^;
そんな中、看護師たちの間で 和子 (エド・はるみ) がプロポーズされたという噂が流れる。その相手とは病院に入院している 小倉雅夫 (光石 研) であった。突然の結婚の噂に周囲が羨む中、和子は下腹部の痛みに襲われ、うずくまってしまう。検査の結果、痛みの原因は子宮筋腫であることがわかる。その症状から、子宮の全摘出が必要になる可能性が高いという 片岡 (田中 実) の言葉に和子は複雑な気持ちになる。
入院費1泊12万!ひゃ~高級ホテル並みじゃないですか~。
あの病院のどこにそんなサービスがあるんだ(笑
つまり追い出し策なわけ。
看護師や医師につっかかる患者が多いのに小倉だけは公平な考えを持てる人のようです。
医師求人の出会い系サイトを作ったのですが断られてばかりです。
そんななか片岡がちょっと変ってきたのがいい傾向。知り合いを当たってくれるとか。
遠藤には内部で争う場合じゃないという航平です。空中分解するというとその方が好都合と憎まれ口。
退職勧告を受けた看護師は動揺してしまうのですが、
そんなところでエド師長がプロポーズを受けたと噂が出てきました。
マコトを迎えに児童福祉センターから来ていますがなぜ知れたかというと遠藤医師が連絡したらしい。
小倉はおもちゃの会社に勤めているようです。昔懐かしいおもちゃ類をもってきています。
ゲームじゃなく自分で想像して楽しむおもちゃがいいとのこと。
「女性は仕事を辞めて北海道に彼について行こうと思うものですか?」
小倉さんてばもろエド師長との恋バナです。プロポーズをしているけれど返事保留だったみたい。
愛子と航平はニコニコ相手になっているのでした♪
壁を殴り陥没した痕がいくつもあります。
それを見ながらお腹を抑えているエド師長。航平が見咎めていますが、心配いらないと。
マコトがナースステーションに来ましたが、ナースたちは求人サイトを見るのに忙しい。
お菓子なら勝手に食べていいと追い払ってしまうのでした。
そのあと、マコトが喘息の発作で苦しんでしまいます。喘息は苦しいのよ・・かわいそうに・・。
エド師長がナース達を患者を見てないあなた達はナース失格と叱っています。
そこに今度はエド師長が倒れてしまいました。なんと子宮筋腫。かなり重くて全摘という診断です。
すぐにオペをしたほうがいいといわれますがまだ考えたいというエド師長。皆にも内緒とのこと。
小倉の様子を見に来ていますがマコトと楽しそうに遊び、子供好きと言われてるのを聞いてしまいます。
これは胸中複雑だわ~。
戻ったエド師長に退職勧告された希美が辞表をだします。タイミングが悪かったかも・・。
即、受取り院長と遠藤には自分が伝えると言うのでした。引き止めてくれなかったね。皆、呆然です。
愛子はエド師長が結婚するからこの病院がどうなってもいいのだと思ってるように受け止めています。
でも違う。壁の陥没を指しながらかつての患者さんたちの苦しみに痕だと伝えます。
助けられなかった患者さんの家族の思いが残っている壁。愛子の母にここから目をそらすなと教えられら
たというのでした。自分も強くないし、どうしたらいいかわからないのだと正直に言いました。
愛子は変なパフォーマンスをしていて航平がそっと去ろうとしましたが我に返ったところで
二人のいこいの時間(←命名、キッドじいやサマ)に突入。
結局、この病院はもう本当にどうすることもできないのかという疑問なのでした。
医局に戻った航平は遠くにエド師長が小倉にお辞儀しているのが見えました・・・
エド師長はこれで吹っ切れたと言います。プロポーズされていたけどということですが、子宮筋腫の
話をしないで断ったようです。子供が好きな人だからと言うのです・・・。
その日は小倉の退院の日。航平は事情を知ってしまいましたが普通に送り出しました。
マコトの事情がわかりました。生まれる前に兄が死んでしまったということで母親がおなかの子(マコト)
が女の子だと知りショックを受けたそうです。そのことをマコトは知ってしまい子供ながらに母に愛され
たくて男の子の真似をするようになったのでした。子供を愛さない母親なんていないのにというと
遠藤がそういう母親だっていると断定していきました。遠藤も愛されなかったようですね。
航平は子宮を温存する方法を研究、模索して誰かに電話しています。
片岡が資料をもってきてくれました。
松永は遠藤のお見舞いにきたのですが蓮見に相談があると言っています。不穏な空気。
エド師長が倒れた!マコトがすぐに知らせてくれます。
事情を知らされなかった愛子がようやく分かりました。オペに入ることになります。
航平と片岡先生が温存する方法を考えてくれたから。気休みは言わないで!そういいながらも
「理屈じゃないのね。好きな人の子供を産みたいと思うのは・・・」とつぶやく。
愛子はすぐにチャリで小倉の自宅まで押しかけました。小倉のデザインしたガラスの球体を大事に
もっていたと伝えます。エド師長が「大切な何か」と言ってたのは小倉さんや子供をうむことだったの
かもしれない・・・この思いだけはどうしても伝えたかった。愛子がいいますが小倉はすぐには回答が
できないようで戸惑っていました。
遠藤はマコトに誰かを助けたかったら自分が強くなるしかないと励ましています。
子供の時の自分とマコトを重ねたのでしょうか。
オペを待っている二人ですがエド師長の家族みたいです。
エド師長の手術は無事に終了。
子宮を温存することができたと航平が言いました。医師や看護師に囲まれてますが小倉がいない。
愛子が迎えに行こうとすると止める師長でした。でも皆が自分たちはもう大丈夫だから師長は自分の
気持ちをちゃんと言うべきだという意見です。そんなところに小倉さんがひょっこりと顔を出すのでした。
僕が好きになったのは看護師の和子さんで、赤ちゃんを産んでもらうためじゃない。
あなたのいない人生なんて意味がない!んま~熱烈!!!!!!
結局、二人は北海道に行くことになったのね♪
オメデトウ師長さん♪今頃、北海道ね!
今日もよろしくお願いします!!
朝の引継ぎをしているところにエド師長が・・あれ?北海道は?
なんと半年だけ待ってもらったという。
北海道はこの病院を取り戻してから行くというのでした!
そしてマコトも退院していきました。
福祉の人と一緒に・・・遠藤が遠くで見守っていました。
遠藤の復活。
蓮見は松永に「そんな~・・」と言っていました。何があったの?
****************
病院内で次々と患者が出てきますね。
今週はエドさん。
エドさんはグーっの人ですが貫禄といい女優ぶりといい、どう見ても師長ですよね。
小倉さんとあっという間にラブ成就して北海道行きもゲット。
猶予は半年ですが、それまでは行ったり来たりするのかな~。
北海道は寒いけど、せっかく温存できたんだから大事にしてね♪
しかし1泊12万にはちょっと笑った。
それなら別の病院に行くしかないってことになりますよね。
病院の財政はそこまで窮しているのに
普通にのんびり動いてるように見えるのはなぜでしょう^^;
| Home |