fc2ブログ
ドラマがないので面白そうなのを手当たり次第見ています(笑
このビフォーアフターというのが大好きで以前は毎週見ていたんですけど

人を変えることができないならまず自分が変わってみる。これは正しいです。
1話は見ないでしまいましたが、2話を一週間遅れで見ました。面白かったyo~♪
09/27/2008 おくりびと
一週間ぐらい前に友人から今から行こうって誘われて慌てて走って行ってきました(笑)
今週も日光のアラシちゃんです。何話、引っ張ってるの?(笑
カツカツの未公開映像SPだそうです。

鮨職人、小野二郎さん。フレンチシェフ、岸田周三さん。茶師、前田文男さん。

ドラマの谷間に放映される恒例のヨニキミョ。今回も面白かったです。
ハチの死はどこに活かされたの?よくわからん最終回でした。
親が子供に就いてほしい仕事の最新版です。

王道のベタドラマでしたが、気持ちが温かくなり毎週楽しみでした・・よね?

4時間ぶちぬき!!興味深かったですね~~!!
昨日、夕方のWSで見ましたyo~~♪
久しぶりのアラシちゃん・・・~恐面白かった・・ふふふふ・・
久しぶりのカツカツ。いつ以来かな・・・^^;
内視鏡の道を切り開いたパイオニアです。工藤進英医師、61歳の仕事の流儀。
つまらない服を着ているとつまらない人生になる。格言ですね!!
ハチのお母さん、心が広かったのね。この親だからハチのような子に育つのかしら・・。
水没する恐さがむっちゃ迫ってきました。
留学を捨てるの?行くぐらいはいいんじゃないかなあ~?ハーバードなら申し分ないし。。
復讐相手は自分を映す鏡。真実を掘り下げたかったけれど本当は生きる支えになっていた二人。
皆、悩んだけれど答えは現場で動くだけ。藍沢先生、お疲れさま~♪


ゴンゾウ再生、そして黒木復活~!と思ったら、備品係続行中。これでよかったのね~♪
赤ちゃんが生まれた~~!やっぱり子はかすがい?孫は両家を繋げる奇跡の子ね!

今週は京菓子のプロフェッショナル、山口富藏さん、71歳の仕事の流儀。
白黒の決着じゃなくて親の心の平穏を目指した解決でしたね。
おかしい。ハチに光が当たりすぎている。死のフラグと気づいたときには後ろに次原がいた><
華やかに見える芸能界とマスコミですがどんな仕事があるんでしょうか。
オープン型病院か~!うまいこと考えましたよね!!