09/16/2008 太陽と海の教室 第9話
ハチのお母さん、心が広かったのね。この親だからハチのような子に育つのかしら・・。
追悼の演出のあざとさに辟易しながらも、すっかり涙で見てしまってましたわ~。
海辺で待つ灯里@吉高由里子のところにやってくる櫻井@織田裕二。
白い鳥が飛んでいたと話す灯里にハチは亡くなったと言うと、海の中に入っていきます。
ハチは死なないよ!櫻井につっかかり、ハチは約束破ったことないからと信じたくないのです。
英二は若葉にも事情を聞きますが若葉も説明できない。つい、英二に当たってしまうのですが
すぐに謝り、明日ちゃんと説明するからと行ってしまいました。みんなやりきれない。
カフェで勉強中の羽菜と大和。勉強など手につかないけれどノートだけは書いてる。でも進まない。
羽菜のその手を包む大和。みんなハチの死に納得がいきません。
警察にはハチの遺体が安置され、次原は事情聴取にきちんと応えられたという。
目撃者によるとハチが次原を止めようとして船に乗り込んだように見えたという。事故扱いになった。
お母さんが、ハチにアンタはほんとバカだよと泣いてしまうのです。灯里がきていますが、そのまま
帰ってしまいました。とてもハチを見ることができません。
凛久の店にくるとみんなそれぞれの行動で出払い凛久一人でした。見ると凛久たちが撮った卒業写真
だそうでお祭りに行って最後の日だったとか。射的で洋貴や茂市がとれなかったのにハチが今度
俺が・・と言ってくれたらしい。みんな一緒にこのままいられたらそれだけでよかったのに。
泣き出す凛久にそれでいいという櫻井。できるだけたくさんハチを思い出してやるんだ。
理事長が説明したようですが、お通夜にはクラス代表の二人を勝手に決めていました。
マスコミがやってくるからという理由ですが、マスコミがくるなら尚更子供達が出席したほうがいいのに。
羽菜が心が痛いからと反旗を翻しています。
若葉が理事長に生徒達を葬儀に行かせてほしいというと「うるさい」とどなるのでした。
柴草も今回は葬儀ぐらい行かせてやればいいと言っています。珍しく生徒側です。
櫻井は次原の病室にやってきて葬儀に行こうといいます。
母親が自分が行くからと相手の親御さんにも誠意を込めてきますといいますが、
「君は見とかなきゃいけない。自分がどんなことをしたのか。見とかなきゃいけないんだ」と。
「私、恐かった。海の上で流されてる間、ずっと恐かった。死にたくなかった。
田端君はどうして1着しかないライフジャケットを着せてくれたのですか?どうして私なんかに」
ナイフで脅して船に乗り込んだという声が聞こえてたのにそういう自分の話はどこに消えたの?次原?
本当、アンタなんかに着せたくなかったよ。でもハチはそういう子なんだよ。
日輪祭は中止になりそう。後片付けを強制されてますが、ハチがやりたがってたとがっかりです。
ハチの家にやってきた次原。強張った顔でやってきましたが、ハチのお母さんは優しく二階にあげて
くれました。櫻井が何か無理言ったということですが、ハチの部屋を見せてほしいということ?
次原たちが入っていくのを後ろから灯里が見ていました。
釣りの道具があり、読みかけの本にはチョコレートの跡が残り、シャツはぬぎっぱなし。
さっきまでここにいたようなハチ。
わかるよな。もう二度とこの部屋に戻ってこられないってこと。シャツにも袖を通すことがない。
どうして田幡のお母さんが個の部屋に通したかわかるか?誰よりも悔しいはずの人が。
どうして責めないのか。君の命はハチが救ったからだよ。君の胸で鳴るのは二人分の命。
次原はようやく命の大事さがわかったようです。今頃になって・・。
凛久の店では皆がそれぞれハチの思い出。
サングラス落としたと騒いだら頭に乗っかってたというハチ。
女性のファスナーが外れたのを教えに行ってチカン扱いされたハチ。
学食で一緒になったけど話が続かないのをハチが気にしてずーッとナポリタン食べてた。
茂市はハチにパンツを貸したままだという。それはいてたという声・・笑
笑いが泣きに変わりそうで凛久は海辺に出て行きます。
理事長にマスコミから電話がかかってきますが記者会見は開かないと返事してます。
柴草は生徒たちを葬儀ぐらいださせてやりたいといいますが「無駄話はけっこう」とニベも無い。
しかし次の電話は事故のことではなく「履修問題」についての問い合わせでした。
次原母子がやってきますが、校長が母親と学校に残るように話をしてる間に、次原は教室に。
次原の傷を癒して乗り越えることが大事だそうです。
次原はハチの机に「ごめんなさい」と言います。
そこに灯里も入ってきました。
その頃、お通夜が始まると凛久たちが言い出しています。みんなでお通夜をしようと立ち上がりました。
灯里は次原に言います
ねえ、どうして?死ぬなら勝手にすればいいじゃない。・・ごめんなさい・・
どうして人を巻き込まなきゃいけないの。どうしてハチが死ななきゃいけないの・・ごめんなさい・・
謝ったってハチは帰ってこないんだからね。
カッターを出す灯里。何度も謝る次原に謝らなくていいからハチを返してという。
次原に殺されたという灯里ですが、櫻井が止めます。
田幡は怒ってるか?復讐をのぞんでいるか?どんなやつだった?
優しかったよ。人のことばかり心配してお人よしですぐ人のこと信じて。バカで・・
お前が笑ってると田幡も笑ってた。お前が泣いてると田幡も泣いてた。今田幡は怒ってるか?
違う、ハチはたぶん言うかな。灯里、そんなことしちゃだめだって。言うかな・・・。
カッターを櫻井に渡しました。次原がゴメンナサイと泣き崩れます。
次原が出て行き、櫻井の背中でなく灯里。
泣いたら流れるというが「流すんじゃない。心にしみこませるんだ」という櫻井。
そこにみんな登場。お通夜の時間だからという。
机からでてきたのは日輪祭の準備をする皆の映像をハチがとってたもの。
ハチは自分を撮り、灯里を撮り、日輪祭の準備が始まったと入れています。
洋貴を映し、正義感があるけど怒りっぽいのが玉に傷。こんな顔してクレープが大好きと紹介。
たまに誘われるけど絶対にいえない男同士の秘密だそうです。あはは
凛久はいつも元気。しっかりしてるときとうっかりしてるときの差があるとか手ぶらで学校に?
羽菜は名前は可愛いけど性格はきつい。でも女の子らしいかわいいところがあってセクシードレスを
夢見て眺める様子を発見。
大和は勉強大好き。夏場にこの髪型はどうなんでしょうか?ハチがいうなよ・・だよねえ(笑
茂市は早弁でお昼には僕の弁当をほしそうに見てるけど無視するとか。
英二は不良っぽくて恐いけどこの場で呼び捨てにしたいと思います。「英二!」ごめんなさ~い・・笑
そして灯里。僕の彼女です。
何色が好きですか?「水色。」
水色でしょう。
どんな食べ物が好きですか?「練乳」
練乳は食べ物って言わないんだけどな。
灯里がつぶやくのとビデオの中のハチがぴったり合っています。
どこに行きたい?「ハチのところ」
水族館?どこだろうね。
そして最後にハチが登場。さそり座のO型。
将来の夢は櫻井先生のような先生になることです。
みんな櫻井を見ています・・。
皆、涙・・涙です・もういないんだね。悔しさをかみ殺しています。
櫻井と灯里がお通夜にやってきました。手を合わせます。母が顔を見てやってといいます。
灯里は顔おかしくない?と聞きます。リボンを直して、棺に近付きました。
ハチが眠っています。「ありがとう」桜井が背を向けたとき、灯里はハチに顔を寄せ口付けしました。
葬儀の日、理事長が不在だということで柴草が生徒たちを葬儀に出席させました。
きちんと制服を着て集合するとこれまでのラフスタイルが見違えるようです。
全員が花を手向けています。後ろの方に次原がいます。
棺を車に乗せ、行ってしまいました。皆が口々にハチ~と叫んでいました。
櫻井は海にやってきてハチとのことを思い出しています。
学校の先生って楽しいですか?・・ああ、楽しいよ。
俺も学校の先生になろうかな・・。最後の会話がこれだった。
櫻井はあの時凄くうれしかったのに。
翌日、理事長が柴草に履修資料をマスコミに流したのはあなたですね!と言いました。
ばれてた!しかし柴草がそういうことをするとは。
理事長の写真付きでネットのニュースになっています。
櫻井は木を切っていますが、日輪祭の準備だそうです。
そこに英二が受験できないのは本当かと走ってきました。
理事長は部屋に閉じこもり「事務次官」に電話しています。
櫻井は生徒たちに何か話そうとしますが
遠くに教育委員?文科省?関係者がものものしくやってくるのが見えました。
****************
結局、ハチの死因がはっきりしませんでした。
濡れていたから海に落ちたというのは想像できますが、どのような状況で海に落ちたのか?
それの説明がないので、とっても気持ち悪さがあります。
でもあのお母さん、次原に優しく微笑んであげてびっくり。
親だったら取り乱してつかみかかりたくなるでしょうに。
櫻井がハチが救った命だからというけれどそこまで広い心になれるものでしょうかねえ?
灯里の反応の方が理解できるし共感できますよねえ・・・。
でも、あのような親のもとで育ったからハチのように優しくて、
人のことばかり心配するような子になるのね。
それにしても、お葬式のシーンは泣けました。
こんなに懇切丁寧に見せてくれるとは思わなかった。
リアルすぎて恐いというか・・・ねぇ・・・。
今週のハイライトはやっぱり、ハチの撮った映像ですよね。
友達みんなに愛があるのがわかるんだもの。
みんなボロ泣きでしたが、やっぱり泣いてしまいましたわ~><
しかしここまで引っ張ってきた「友達の死」の問題ですが、
こういう形で決着だったのね。
泣かせる演出にはちょっと反感みたいなものがあるんですけどねえ・・とにかく終わりました。
そしていよいよ、「履修問題」
今頃の発覚で遅いのではと思うけど、
きっと上手く解決するんでしょう。
次回最終回だそうです。
海辺で待つ灯里@吉高由里子のところにやってくる櫻井@織田裕二。
白い鳥が飛んでいたと話す灯里にハチは亡くなったと言うと、海の中に入っていきます。
ハチは死なないよ!櫻井につっかかり、ハチは約束破ったことないからと信じたくないのです。
英二は若葉にも事情を聞きますが若葉も説明できない。つい、英二に当たってしまうのですが
すぐに謝り、明日ちゃんと説明するからと行ってしまいました。みんなやりきれない。
カフェで勉強中の羽菜と大和。勉強など手につかないけれどノートだけは書いてる。でも進まない。
羽菜のその手を包む大和。みんなハチの死に納得がいきません。
警察にはハチの遺体が安置され、次原は事情聴取にきちんと応えられたという。
目撃者によるとハチが次原を止めようとして船に乗り込んだように見えたという。事故扱いになった。
お母さんが、ハチにアンタはほんとバカだよと泣いてしまうのです。灯里がきていますが、そのまま
帰ってしまいました。とてもハチを見ることができません。
凛久の店にくるとみんなそれぞれの行動で出払い凛久一人でした。見ると凛久たちが撮った卒業写真
だそうでお祭りに行って最後の日だったとか。射的で洋貴や茂市がとれなかったのにハチが今度
俺が・・と言ってくれたらしい。みんな一緒にこのままいられたらそれだけでよかったのに。
泣き出す凛久にそれでいいという櫻井。できるだけたくさんハチを思い出してやるんだ。
理事長が説明したようですが、お通夜にはクラス代表の二人を勝手に決めていました。
マスコミがやってくるからという理由ですが、マスコミがくるなら尚更子供達が出席したほうがいいのに。
羽菜が心が痛いからと反旗を翻しています。
若葉が理事長に生徒達を葬儀に行かせてほしいというと「うるさい」とどなるのでした。
柴草も今回は葬儀ぐらい行かせてやればいいと言っています。珍しく生徒側です。
櫻井は次原の病室にやってきて葬儀に行こうといいます。
母親が自分が行くからと相手の親御さんにも誠意を込めてきますといいますが、
「君は見とかなきゃいけない。自分がどんなことをしたのか。見とかなきゃいけないんだ」と。
「私、恐かった。海の上で流されてる間、ずっと恐かった。死にたくなかった。
田端君はどうして1着しかないライフジャケットを着せてくれたのですか?どうして私なんかに」
ナイフで脅して船に乗り込んだという声が聞こえてたのにそういう自分の話はどこに消えたの?次原?
本当、アンタなんかに着せたくなかったよ。でもハチはそういう子なんだよ。
日輪祭は中止になりそう。後片付けを強制されてますが、ハチがやりたがってたとがっかりです。
ハチの家にやってきた次原。強張った顔でやってきましたが、ハチのお母さんは優しく二階にあげて
くれました。櫻井が何か無理言ったということですが、ハチの部屋を見せてほしいということ?
次原たちが入っていくのを後ろから灯里が見ていました。
釣りの道具があり、読みかけの本にはチョコレートの跡が残り、シャツはぬぎっぱなし。
さっきまでここにいたようなハチ。
わかるよな。もう二度とこの部屋に戻ってこられないってこと。シャツにも袖を通すことがない。
どうして田幡のお母さんが個の部屋に通したかわかるか?誰よりも悔しいはずの人が。
どうして責めないのか。君の命はハチが救ったからだよ。君の胸で鳴るのは二人分の命。
次原はようやく命の大事さがわかったようです。今頃になって・・。
凛久の店では皆がそれぞれハチの思い出。
サングラス落としたと騒いだら頭に乗っかってたというハチ。
女性のファスナーが外れたのを教えに行ってチカン扱いされたハチ。
学食で一緒になったけど話が続かないのをハチが気にしてずーッとナポリタン食べてた。
茂市はハチにパンツを貸したままだという。それはいてたという声・・笑
笑いが泣きに変わりそうで凛久は海辺に出て行きます。
理事長にマスコミから電話がかかってきますが記者会見は開かないと返事してます。
柴草は生徒たちを葬儀ぐらいださせてやりたいといいますが「無駄話はけっこう」とニベも無い。
しかし次の電話は事故のことではなく「履修問題」についての問い合わせでした。
次原母子がやってきますが、校長が母親と学校に残るように話をしてる間に、次原は教室に。
次原の傷を癒して乗り越えることが大事だそうです。
次原はハチの机に「ごめんなさい」と言います。
そこに灯里も入ってきました。
その頃、お通夜が始まると凛久たちが言い出しています。みんなでお通夜をしようと立ち上がりました。
灯里は次原に言います
ねえ、どうして?死ぬなら勝手にすればいいじゃない。・・ごめんなさい・・
どうして人を巻き込まなきゃいけないの。どうしてハチが死ななきゃいけないの・・ごめんなさい・・
謝ったってハチは帰ってこないんだからね。
カッターを出す灯里。何度も謝る次原に謝らなくていいからハチを返してという。
次原に殺されたという灯里ですが、櫻井が止めます。
田幡は怒ってるか?復讐をのぞんでいるか?どんなやつだった?
優しかったよ。人のことばかり心配してお人よしですぐ人のこと信じて。バカで・・
お前が笑ってると田幡も笑ってた。お前が泣いてると田幡も泣いてた。今田幡は怒ってるか?
違う、ハチはたぶん言うかな。灯里、そんなことしちゃだめだって。言うかな・・・。
カッターを櫻井に渡しました。次原がゴメンナサイと泣き崩れます。
次原が出て行き、櫻井の背中でなく灯里。
泣いたら流れるというが「流すんじゃない。心にしみこませるんだ」という櫻井。
そこにみんな登場。お通夜の時間だからという。
机からでてきたのは日輪祭の準備をする皆の映像をハチがとってたもの。
ハチは自分を撮り、灯里を撮り、日輪祭の準備が始まったと入れています。
洋貴を映し、正義感があるけど怒りっぽいのが玉に傷。こんな顔してクレープが大好きと紹介。
たまに誘われるけど絶対にいえない男同士の秘密だそうです。あはは
凛久はいつも元気。しっかりしてるときとうっかりしてるときの差があるとか手ぶらで学校に?
羽菜は名前は可愛いけど性格はきつい。でも女の子らしいかわいいところがあってセクシードレスを
夢見て眺める様子を発見。
大和は勉強大好き。夏場にこの髪型はどうなんでしょうか?ハチがいうなよ・・だよねえ(笑
茂市は早弁でお昼には僕の弁当をほしそうに見てるけど無視するとか。
英二は不良っぽくて恐いけどこの場で呼び捨てにしたいと思います。「英二!」ごめんなさ~い・・笑
そして灯里。僕の彼女です。
何色が好きですか?「水色。」
水色でしょう。
どんな食べ物が好きですか?「練乳」
練乳は食べ物って言わないんだけどな。
灯里がつぶやくのとビデオの中のハチがぴったり合っています。
どこに行きたい?「ハチのところ」
水族館?どこだろうね。
そして最後にハチが登場。さそり座のO型。
将来の夢は櫻井先生のような先生になることです。
みんな櫻井を見ています・・。
皆、涙・・涙です・もういないんだね。悔しさをかみ殺しています。
櫻井と灯里がお通夜にやってきました。手を合わせます。母が顔を見てやってといいます。
灯里は顔おかしくない?と聞きます。リボンを直して、棺に近付きました。
ハチが眠っています。「ありがとう」桜井が背を向けたとき、灯里はハチに顔を寄せ口付けしました。
葬儀の日、理事長が不在だということで柴草が生徒たちを葬儀に出席させました。
きちんと制服を着て集合するとこれまでのラフスタイルが見違えるようです。
全員が花を手向けています。後ろの方に次原がいます。
棺を車に乗せ、行ってしまいました。皆が口々にハチ~と叫んでいました。
櫻井は海にやってきてハチとのことを思い出しています。
学校の先生って楽しいですか?・・ああ、楽しいよ。
俺も学校の先生になろうかな・・。最後の会話がこれだった。
櫻井はあの時凄くうれしかったのに。
翌日、理事長が柴草に履修資料をマスコミに流したのはあなたですね!と言いました。
ばれてた!しかし柴草がそういうことをするとは。
理事長の写真付きでネットのニュースになっています。
櫻井は木を切っていますが、日輪祭の準備だそうです。
そこに英二が受験できないのは本当かと走ってきました。
理事長は部屋に閉じこもり「事務次官」に電話しています。
櫻井は生徒たちに何か話そうとしますが
遠くに教育委員?文科省?関係者がものものしくやってくるのが見えました。
****************
結局、ハチの死因がはっきりしませんでした。
濡れていたから海に落ちたというのは想像できますが、どのような状況で海に落ちたのか?
それの説明がないので、とっても気持ち悪さがあります。
でもあのお母さん、次原に優しく微笑んであげてびっくり。
親だったら取り乱してつかみかかりたくなるでしょうに。
櫻井がハチが救った命だからというけれどそこまで広い心になれるものでしょうかねえ?
灯里の反応の方が理解できるし共感できますよねえ・・・。
でも、あのような親のもとで育ったからハチのように優しくて、
人のことばかり心配するような子になるのね。
それにしても、お葬式のシーンは泣けました。
こんなに懇切丁寧に見せてくれるとは思わなかった。
リアルすぎて恐いというか・・・ねぇ・・・。
今週のハイライトはやっぱり、ハチの撮った映像ですよね。
友達みんなに愛があるのがわかるんだもの。
みんなボロ泣きでしたが、やっぱり泣いてしまいましたわ~><
しかしここまで引っ張ってきた「友達の死」の問題ですが、
こういう形で決着だったのね。
泣かせる演出にはちょっと反感みたいなものがあるんですけどねえ・・とにかく終わりました。
そしていよいよ、「履修問題」
今頃の発覚で遅いのではと思うけど、
きっと上手く解決するんでしょう。
次回最終回だそうです。
| Home |