09/22/2008 年収公開!子供に就かせたいお仕事ベスト30 最新版(大胆MAP 9/21)
親が子供に就いてほしい仕事の最新版です。
前回はベスト20でしたが2時間スペシャルでたっぷりと見せていただきましょう。
それでは見ながらレポいきます。
★弁護士 野田さん34歳 6年目 年収 600万
4歳の子を持つシングルマザー 出社してから朝一で裁判所に向かう。午後は依頼人と打ち合わせ。
裁判で提出する書類作成。裁判は数ヶ月から3年かかるものも。同時進行30件?
着手金と成功報酬が収入。初回相談は30分5250円。
頭が良くないとなれない? 学生の頃は10時間勉強してた。司法試験に受かってもその後も大変。
顧客獲得に走る。子供が大きくなれば仕事を増やす。
★税理士 植村さん 40歳 年収 700~800万
中小企業や個人の税務を手伝う。財務表作成相続税、贈与税の資料作成。
節税のアドバイス。税理士資格。合格率3~4%。資格を取れば仕事に困らない。
★キャビンアテンダント 中華空港 1年 児島さん25歳 年収 330万
採用は不定期。欠員、増便の際に募集。時給制。
雇用資格・短大以上の学歴。トーイック550以上。慎重160以上。
保安要員なので泳げることが必要。
勤務は多くても一日2便以上はない。長時間フライトは仮眠室がある。現地についたらマッサージ。
フライト12時間前はアルコール禁止。筋力トレーニングは腰痛予防に必ず行う。
メリットは格安チケットで海外に行ける。提携各社で最高9割引き。
★作家 石田依良 48歳 年収 1億7000万
コピーライターを経て作家に。収入源は原稿料と印税。
印税は定価×印刷部数×一定割合(10%)。原稿料は1ページ千円から数万円
自分で小説を書き新人賞に応募するパターンが多い。池袋ウエストゲートパークがこの人の出世作。
最近はネット、携帯投稿で有名になった人も。
1作のヒットでは食べてはいけない。書き続け、成長していける人が成功する。
作風の違う何冊かを一日で書く日がありそれが辛い。子供のころから本は一日に何冊も読んでいた。
★獣医 白金高輪動物病院 佐藤さん 30歳 年収 600万
虫歯から骨折まで全てを見る。大学では牛、馬、犬猫鶏ぐらいを勉強。爬虫類などは習わないので
独学で覚える。薬も用意するので薬学も必要。レントゲンリハビリも行う。緊急対応もする。
話せない動物が相手だから機械設備のしっかりしてるところと口コミの評判のいいところがいい。
私立の獣医学部で6年間。1000万かかった。獣医の資格があれば仕事には困らない。
製薬会社や保健所、水族館、牧場などにも。
★音楽家 ピアニスト 高木さん28歳 年収 300万
ソロコンサート、年2回。ピアノ教室で講師。毎日、6~7時間練習。即興演奏も。
★指揮者 指揮歴23年 飯森さん 45歳 年収 4000万
100の音色を聞き分けられる耳が必要。のだめの指揮を指導した。練習時間は10時間以上。
小銭6種の落ちる音を周波数で聞き分ける。500円と10円を落として当てていました。
オーケストラが間違えたら指摘しないといけない。オーケストラが指揮者を雇う。
常にレベルを高める努力をする。ジムなどで体作りも必要。コンサート1本のギャラ。CDなどの印税。
★パン屋 リスドォル・ミツ 廣瀬さん 57歳 年収 1000万
柳原が体験してました。アンパンつくりに挑戦。パン生地作りから。パン種は冬場9日間。夏で6日。
練って10時間。1週間以上かかるパンも。力の要る重労働。1万個以上を一日で作る。
余ったパンは割引して翌日販売。食パン、ブラビッシモ1斤5000円。原価が4800なので利益がでない。
★サッカー選手 ザスパ草津 都倉さん 22歳 年収 480万
ユース入団。からプロへ。450万人の潜在選手のうちプロは0・2%。
結果を出せば給料が上がる。
★プロ野球選手 セパ両チーム 742名の選手の平均年収 3631万
★テニス選手 プロ8年岡本選手 日本ランキングシングルス8位 年収1000万経費で全部消える
★プロボウラー プロ11年目清水選手 賞金女王 年収 2500~3000万
★相撲界 曙太郎さん 格闘家はファイトマネー。テレビの出演料。勝ったときだけの収入。
月給 横綱282万 大関234万・・・ 功労金 曙 1億円
★薬剤師 河名さん 44歳 年収 650万
処方箋に従い薬を処方する。在庫管理。直接患者さんに届ける場合も・1200種の薬を覚える。
薬に刻印された識別番号を暗記する。目が悪いt引退する人が多い。
時給が高い。2000円ぐらい。出産後に復職率が高い。日本全国どこでも働ける。
薬学部で6年間。国家資格が必要。
★製薬会社薬剤師 河合さん 30歳 年収 550万
薬の開発。新薬開発には長い年月がかかる。1日8時間遺伝子のたんぱく質に作用する物質を
研究する仕事をしている。新薬開発に100~150億かかる。
★芸能人 劇団青年座 安藤さん26歳 年収 300万
研究生2年⇒ 準団員3年 ⇒ 劇団員 本番のみのギャラ。演じた分だけギャラが発生。
加藤茶。ドリフターズの全員集合の時の給料。月給が500万だった。
★消防士 三郷消防署 横田さん 19歳 年収 300万
濱口優が体験 消火活動、救助。仮眠室、食堂なども完備。
一日救急車の出動要請 14・5件 消防車 5・6件
消防隊は時間があれば想定訓練。出動は90秒。濱口は置いてかれました^^;
ロープブリッジ訓練。隣のビルにロープを渡して渡っていく訓練。恐かったです。
大学・高校⇒自治体の採用試験⇒消防学校⇒消防士
★警察官 平均年収 814万
★パイロット 平均年収 1300万
★宇宙飛行士 NASA 星出さん 47歳 年収 700~800万
6月に宇宙に行ったのは7人。パイロットは船長と操縦士。搭乗運用技術者、搭乗科学技術者。
日本の実験棟「きぼう」を建設してきた。
寝るときは寝袋をどこかに固定して寝る。困る事は水を使えないのでお風呂がない。拭くだけ。
ミッション前の一年間は訓練で明け暮れる。募集は毎年ある。300倍の倍率。
理数系、英語、健康であることが条件。75メートル泳げること。合格後にNASAで厳しい訓練。
★医者 千葉西総合病院循環器内科医 登根さん34歳 年収 三角先生2500万 登根先生800万
心臓や血管の病気を治療。心筋梗塞の患者さんを担当していた。部分麻酔で意識はある。
カテーテル手術を行う。1日10件以上。日勤で一日15時間勤務。当直で40時間勤務。
仮眠しても朝、緊急患者が搬送。手当ては1回25000円。手当てはひと月定額16万に固定。
タカトシ体験 エコー検査。トシはコレステロールが高い。タカは心筋梗塞、狭心症のリスクが高い。
急に倒れることもあることを予測しています。
★看護師 宮下さん 1年目 22歳 年収 450万
★介護士 6年目 老人ホーム 佐藤さん 年収 380万
介護記録を家族に渡す。日勤、夜勤の二交代制。心のケアが大切。介護福祉士の国家資格。
★デザイナー パッケージデザイナー 38年宮地さん65歳 年収 1200万
AJINOMOTOのデザインを担当。現在は携帯のロゴとパッケージなど。案は200以上。
不採用のデザインは紙くずになるだけ。iCharage Ecoを担当。業界の常識もある。
美術系の大学・専門学校卒
★美容師 DIFINO 中山さん 年収 1000万
中山さんの指名が高い理由は左右でカットできる点。新たな技術に挑戦し続ける。
5~6年で1人前。営業終了後に練習会をする。スタイリストに直接指導。アシスタント5年。
人気店では倍率20倍。悩みは手アレがひどい。痒くて眠れない日もある。
★保育士 富久町保育園 5年目成田先生 30歳 年収 440万
保育士は0~5歳の面倒をみる。トラブルも見守り、子供達の間で解決に導く。
第二の家庭を目指すのが保育園。子供達との密接な関係を築く。
★教師 中学 35年加瀬先生 58歳 年収 696万
一日3時間の授業。授業のない時は授業計画を練る。大食堂で生徒と食事。放課後は部の指導。
★大学教授 平均年収 1122万
★国家公務員 農林省キャリア組 4年目 大西さん29歳 年収 400万
会議、電話応対、資料作成。超多忙。
★料理人 寿司職人 花勘 さやまさん 年収 1000万
マグロの仕入れ。マグロの骨髄をメレンゲにしたオリジナル。800円。
創作料理。寿司職人は直接店で修行。18歳で弟子入り。10年は修行。
中とロはシャリが25グラム。ドンピシャ25gを握ってました。
★建築士 21年 本間さん 42歳 年収900万
★システムエンジニア 滝嶋さん29歳 年収 500万
★エンジニア 信栄テクノ 高橋さん 30歳 年収 750万
極小の「穴をあけるテクニック
★銀行員 都市銀行平均 774万 その他 711万
★会社員 平均年収 435万
★鉄道運転手 広島市電 歴6年 大田原さん(女性) 年収 320万
**********************
人気職業は狭き門ですが、それなりに収入もありそう。
今回税理士が登場しましたが、知人の税理士さんもかなりの収入です。
しかし合格率が3~4%なんて厳しいのね!
今回、興味深かったのは指揮者。
一回のコンサートで3キロ消耗するとか。体力と聴力と知力の全てを結集する仕事。
でもずっと継続して仕事を得ていくのも大変そうですねえ・・。
作家や指揮者など特殊で高い才能があると大きく化ける場合もあり、夢があるのね。
普通に何時から何時までと拘束されてお勤めして働くのと比較すると
活躍の度合いも自由度も無限に広がります。
自分の才能を信じて頑張れる人なら飛び込んでみる価値があるかも。
スポーツ選手などは若いときにどれだけ活躍し知名度をあげたかで
その後、引退した後の人生を左右するので、これもかなり賭け要素が強いと思います。
夢はあるけど私なら絶対に飛び込まない世界ですわ。
手に職をつけて、最低限食べるのに困らない仕事ということが
ごく普通の親の願いでしょうか。
親が子に望む仕事ベスト30でした。
それでは見ながらレポいきます。
★弁護士 野田さん34歳 6年目 年収 600万
4歳の子を持つシングルマザー 出社してから朝一で裁判所に向かう。午後は依頼人と打ち合わせ。
裁判で提出する書類作成。裁判は数ヶ月から3年かかるものも。同時進行30件?
着手金と成功報酬が収入。初回相談は30分5250円。
頭が良くないとなれない? 学生の頃は10時間勉強してた。司法試験に受かってもその後も大変。
顧客獲得に走る。子供が大きくなれば仕事を増やす。
★税理士 植村さん 40歳 年収 700~800万
中小企業や個人の税務を手伝う。財務表作成相続税、贈与税の資料作成。
節税のアドバイス。税理士資格。合格率3~4%。資格を取れば仕事に困らない。
★キャビンアテンダント 中華空港 1年 児島さん25歳 年収 330万
採用は不定期。欠員、増便の際に募集。時給制。
雇用資格・短大以上の学歴。トーイック550以上。慎重160以上。
保安要員なので泳げることが必要。
勤務は多くても一日2便以上はない。長時間フライトは仮眠室がある。現地についたらマッサージ。
フライト12時間前はアルコール禁止。筋力トレーニングは腰痛予防に必ず行う。
メリットは格安チケットで海外に行ける。提携各社で最高9割引き。
★作家 石田依良 48歳 年収 1億7000万
コピーライターを経て作家に。収入源は原稿料と印税。
印税は定価×印刷部数×一定割合(10%)。原稿料は1ページ千円から数万円
自分で小説を書き新人賞に応募するパターンが多い。池袋ウエストゲートパークがこの人の出世作。
最近はネット、携帯投稿で有名になった人も。
1作のヒットでは食べてはいけない。書き続け、成長していける人が成功する。
作風の違う何冊かを一日で書く日がありそれが辛い。子供のころから本は一日に何冊も読んでいた。
★獣医 白金高輪動物病院 佐藤さん 30歳 年収 600万
虫歯から骨折まで全てを見る。大学では牛、馬、犬猫鶏ぐらいを勉強。爬虫類などは習わないので
独学で覚える。薬も用意するので薬学も必要。レントゲンリハビリも行う。緊急対応もする。
話せない動物が相手だから機械設備のしっかりしてるところと口コミの評判のいいところがいい。
私立の獣医学部で6年間。1000万かかった。獣医の資格があれば仕事には困らない。
製薬会社や保健所、水族館、牧場などにも。
★音楽家 ピアニスト 高木さん28歳 年収 300万
ソロコンサート、年2回。ピアノ教室で講師。毎日、6~7時間練習。即興演奏も。
★指揮者 指揮歴23年 飯森さん 45歳 年収 4000万
100の音色を聞き分けられる耳が必要。のだめの指揮を指導した。練習時間は10時間以上。
小銭6種の落ちる音を周波数で聞き分ける。500円と10円を落として当てていました。
オーケストラが間違えたら指摘しないといけない。オーケストラが指揮者を雇う。
常にレベルを高める努力をする。ジムなどで体作りも必要。コンサート1本のギャラ。CDなどの印税。
★パン屋 リスドォル・ミツ 廣瀬さん 57歳 年収 1000万
柳原が体験してました。アンパンつくりに挑戦。パン生地作りから。パン種は冬場9日間。夏で6日。
練って10時間。1週間以上かかるパンも。力の要る重労働。1万個以上を一日で作る。
余ったパンは割引して翌日販売。食パン、ブラビッシモ1斤5000円。原価が4800なので利益がでない。
★サッカー選手 ザスパ草津 都倉さん 22歳 年収 480万
ユース入団。からプロへ。450万人の潜在選手のうちプロは0・2%。
結果を出せば給料が上がる。
★プロ野球選手 セパ両チーム 742名の選手の平均年収 3631万
★テニス選手 プロ8年岡本選手 日本ランキングシングルス8位 年収1000万経費で全部消える
★プロボウラー プロ11年目清水選手 賞金女王 年収 2500~3000万
★相撲界 曙太郎さん 格闘家はファイトマネー。テレビの出演料。勝ったときだけの収入。
月給 横綱282万 大関234万・・・ 功労金 曙 1億円
★薬剤師 河名さん 44歳 年収 650万
処方箋に従い薬を処方する。在庫管理。直接患者さんに届ける場合も・1200種の薬を覚える。
薬に刻印された識別番号を暗記する。目が悪いt引退する人が多い。
時給が高い。2000円ぐらい。出産後に復職率が高い。日本全国どこでも働ける。
薬学部で6年間。国家資格が必要。
★製薬会社薬剤師 河合さん 30歳 年収 550万
薬の開発。新薬開発には長い年月がかかる。1日8時間遺伝子のたんぱく質に作用する物質を
研究する仕事をしている。新薬開発に100~150億かかる。
★芸能人 劇団青年座 安藤さん26歳 年収 300万
研究生2年⇒ 準団員3年 ⇒ 劇団員 本番のみのギャラ。演じた分だけギャラが発生。
加藤茶。ドリフターズの全員集合の時の給料。月給が500万だった。
★消防士 三郷消防署 横田さん 19歳 年収 300万
濱口優が体験 消火活動、救助。仮眠室、食堂なども完備。
一日救急車の出動要請 14・5件 消防車 5・6件
消防隊は時間があれば想定訓練。出動は90秒。濱口は置いてかれました^^;
ロープブリッジ訓練。隣のビルにロープを渡して渡っていく訓練。恐かったです。
大学・高校⇒自治体の採用試験⇒消防学校⇒消防士
★警察官 平均年収 814万
★パイロット 平均年収 1300万
★宇宙飛行士 NASA 星出さん 47歳 年収 700~800万
6月に宇宙に行ったのは7人。パイロットは船長と操縦士。搭乗運用技術者、搭乗科学技術者。
日本の実験棟「きぼう」を建設してきた。
寝るときは寝袋をどこかに固定して寝る。困る事は水を使えないのでお風呂がない。拭くだけ。
ミッション前の一年間は訓練で明け暮れる。募集は毎年ある。300倍の倍率。
理数系、英語、健康であることが条件。75メートル泳げること。合格後にNASAで厳しい訓練。
★医者 千葉西総合病院循環器内科医 登根さん34歳 年収 三角先生2500万 登根先生800万
心臓や血管の病気を治療。心筋梗塞の患者さんを担当していた。部分麻酔で意識はある。
カテーテル手術を行う。1日10件以上。日勤で一日15時間勤務。当直で40時間勤務。
仮眠しても朝、緊急患者が搬送。手当ては1回25000円。手当てはひと月定額16万に固定。
タカトシ体験 エコー検査。トシはコレステロールが高い。タカは心筋梗塞、狭心症のリスクが高い。
急に倒れることもあることを予測しています。
★看護師 宮下さん 1年目 22歳 年収 450万
★介護士 6年目 老人ホーム 佐藤さん 年収 380万
介護記録を家族に渡す。日勤、夜勤の二交代制。心のケアが大切。介護福祉士の国家資格。
★デザイナー パッケージデザイナー 38年宮地さん65歳 年収 1200万
AJINOMOTOのデザインを担当。現在は携帯のロゴとパッケージなど。案は200以上。
不採用のデザインは紙くずになるだけ。iCharage Ecoを担当。業界の常識もある。
美術系の大学・専門学校卒
★美容師 DIFINO 中山さん 年収 1000万
中山さんの指名が高い理由は左右でカットできる点。新たな技術に挑戦し続ける。
5~6年で1人前。営業終了後に練習会をする。スタイリストに直接指導。アシスタント5年。
人気店では倍率20倍。悩みは手アレがひどい。痒くて眠れない日もある。
★保育士 富久町保育園 5年目成田先生 30歳 年収 440万
保育士は0~5歳の面倒をみる。トラブルも見守り、子供達の間で解決に導く。
第二の家庭を目指すのが保育園。子供達との密接な関係を築く。
★教師 中学 35年加瀬先生 58歳 年収 696万
一日3時間の授業。授業のない時は授業計画を練る。大食堂で生徒と食事。放課後は部の指導。
★大学教授 平均年収 1122万
★国家公務員 農林省キャリア組 4年目 大西さん29歳 年収 400万
会議、電話応対、資料作成。超多忙。
★料理人 寿司職人 花勘 さやまさん 年収 1000万
マグロの仕入れ。マグロの骨髄をメレンゲにしたオリジナル。800円。
創作料理。寿司職人は直接店で修行。18歳で弟子入り。10年は修行。
中とロはシャリが25グラム。ドンピシャ25gを握ってました。
★建築士 21年 本間さん 42歳 年収900万
★システムエンジニア 滝嶋さん29歳 年収 500万
★エンジニア 信栄テクノ 高橋さん 30歳 年収 750万
極小の「穴をあけるテクニック
★銀行員 都市銀行平均 774万 その他 711万
★会社員 平均年収 435万
★鉄道運転手 広島市電 歴6年 大田原さん(女性) 年収 320万
**********************
人気職業は狭き門ですが、それなりに収入もありそう。
今回税理士が登場しましたが、知人の税理士さんもかなりの収入です。
しかし合格率が3~4%なんて厳しいのね!
今回、興味深かったのは指揮者。
一回のコンサートで3キロ消耗するとか。体力と聴力と知力の全てを結集する仕事。
でもずっと継続して仕事を得ていくのも大変そうですねえ・・。
作家や指揮者など特殊で高い才能があると大きく化ける場合もあり、夢があるのね。
普通に何時から何時までと拘束されてお勤めして働くのと比較すると
活躍の度合いも自由度も無限に広がります。
自分の才能を信じて頑張れる人なら飛び込んでみる価値があるかも。
スポーツ選手などは若いときにどれだけ活躍し知名度をあげたかで
その後、引退した後の人生を左右するので、これもかなり賭け要素が強いと思います。
夢はあるけど私なら絶対に飛び込まない世界ですわ。
手に職をつけて、最低限食べるのに困らない仕事ということが
ごく普通の親の願いでしょうか。
親が子に望む仕事ベスト30でした。
| Home |