11/30/2008 ブラッディ・マンデイ 第8話
今週も「K」は誰かわからず。まさか高校生が死んじゃうなんて。家族にはなんと説明するんだろう?
***********************
英が鼻血を出し、不安がよぎったころにテロリストの刺客がやってきた。
銃を構えています。久しぶりだなファルコン・・藤丸@三浦春馬のことを知っています。
その先導で廊下に出されて移動しますが、連れて行かれたのは教室。
Jの声が放送室?のスピーカーを通して入ってきます。
「合格」というからなんだと思ったら、ブラッディXに感染したという。
ここにいる全員が感染したらしい。
モニターのJを見て、あおいが思い出しました。
いつかの短距離走の時間のことを話していた人。数学者の・・・。
藤丸は皆を巻き込んだことを怒りますが、
藤丸がもたもたしていたから飽きたというJ。それだけじゃないけど・・・
霧島は宗方の取調べを行いますが、出会いは一冊の論文だったそうです。
新薬の塩基配列に悩んでいたときに見て、数式で解いてもらおうと思った。
紹介してもらいようやく会えたと思ったら新しい論文と渡されたのがあの発信機。
それを見る時間もなくいきなり捜査に協力させられたというタイミングだった。
紹介してくれた知人とは?「警視庁捜査一課の・・・」誰??加納が聞いていましたが・・・?
刑務所では停電?
教祖神島の奪還計画があった。
テロリストのブルーバードがハッキングして停電を引き起こしたらしい。
プランAの開始とJが言っています。
刑務所では空調が止まり、臭いが充満しているとか。
教室では英の容態が悪くみんな心配。
どうしてこんな目に遭わせるの?あおいが叫ぶと
Jがいい質問だ、足の速いお嬢さん・・と先日のことを覚えてました。
12秒台は出せたかな?
ファルコンとサードアイに方程式をだしたという。
サードアイにはマヤから連絡。
教室にいる藤丸たちの映像を流して、ウイルスに感染したことを伝えています。
神島紫門の釈放を抗ウイルス剤の交換条件に。
ファルコンはファルコンで考えてね。もともと君から始まったのだから・・。
英の容態がどんどん悪くなっていきます。
藤丸は自分を助けたために巻き込んでしまったことを謝ります。
過ぎたことよりこれからのことを考えようという英。
音弥@佐藤健は望んでいたことだからとフォローしています。
つい嗚咽を押さえ込んでる藤丸。
テロ側の二人が妨害電波を出したから携帯もパソコンも通じないと言っています。
藤丸はすぐにカバンからPCを出しています。
苑麻が法務大臣に報告。音弥のおじいさん。
人質の安全を最優先という苑麻に大臣は建前じゃなくて本音を言えという。
テロリスト確保が悲願だったはずだと知っているために
音弥のことも特別扱いしなくていいとまで言っているのが恐い。なぜ?その余裕は?
霧島に鎌田が指令を出します。
拘置所にテロ側を呼び寄せて一網打尽にするという。
抗ウイルス剤も手に入れたことを知っていました。どこから漏れた?霧島からの報告がないと嫌味も。
藤丸たちを心配する霧島にただの交渉の道具だといい捨てた鎌田。
彼らは仮に死んだとしても名誉だとまで言い出す。
霧島がさすがに怒りで彼らは兵隊ではないと激しますが
そういう兵隊じゃない少年を頼ったのは誰だ?
一番大切な人を救ってから言いなさいと一喝されています。
霧島は藤丸を散々利用していたし、沙織も救えなかった・・だからこそ高校生は助けたい。
藤丸のPCは電波遮断。バッテリーも消耗。コンセントを繋いでみます。
遥のところに現れた加納。抱き上げて中まで連れていきますが、見張りに立っていた人が帰った?
警察も護衛をつけてくれるなら徹底すればいいのにテキトウです。
藤丸が人殺しだなんて嘘ですよね?
兄貴を信じてやれ。
サードアイでは霧島に澤北が藤丸からのメールを見せます。
コンセントの電力線通信でメールを送ってきた。
霧島がいかなる処分も自分ひとりで受けるから、抗ウイルス剤をなんとか藤丸たちに届けるという。
かおるも澤北も協力します。
二人とも個人の思いだということです。霧島はいい部下に恵まれました。
鎌田には高校生を心配しているパフォーマンスを見せるように提案するかおる。
それにより鎌田はマヤに神島を釈放する方針を伝え、
その前に高校生に合わせてほしいというのでした。
マヤは追って連絡すると言っています。
JはOKの顔。
藤丸には澤北からメール。ボールペン作戦を決行するとのこと。
もうすぐ導師様が帰ってくる。
すべてはKの思し召しだということ。
Kはこういっている。
導師様がお戻りになった暁には血の祝祭が開かれる。
まずは絶望から始めるよ。
Jの言葉を打っていますが、ブルーバードは浮かない顔。
教団のK付きの参謀としてこの先もずっとなんて思ってないですよね?
僕がここにいる理由はただ一つ。取り戻したいものがある。とJが。
かおると宗方は教室に入り、診断のようなことをして、所見を記入しています。
さりげにボールペンを机におきます。緊張が走りますが、真子が落とした・・。
それに気づいたテロがボールペンを渡してさっさと追い出した。
かおるが勇敢にテロにアタック。その間に宗方はボールペンを新聞にはさんだ。
藤丸には澤北から新聞においてきたことをメール。
藤丸の不審な動きを察知したテロがPCを見ますがゲームに切り替えた。
あおいが保健室に毛布を取りにいくときにテロが一人ついていった。
その間に、藤丸はボールペンを探しに。
工藤が携帯の電波を受け取ったと加納に連絡すると霧島に変わるように言われる。
霧島にはすぐに遥のところに護衛をよこすように、
そして鎌田が何を言ってもすぐに出て来いといいました。
あおいも音弥も鼻血。
テロ二人は、藤丸の探していたボールペンも先に見つけていました。
音弥の祖父が法務大臣であり、さっさと神島を釈放すれば』助けられたのにという。
つまりサードアイも祖父も5人を見捨てたというのでした。
音弥は自分が目的だったのか・・と殴りかかりますがここで藤丸が思い出した。
2年前にハッキングしたときに偶然発見したもの。
教団が信者に向けて流していたメッセージ。
13日の月曜日には東京から離れよとのことでした。
この計画がばれて、おかげで教団は解体、教祖は逮捕。
この日から藤丸は神を奪われたと狙われていたわけです。
テロのもつボールペンを奪おうと真子が体当たり。
そのタイミングに音弥が銃を奪い、戦う。
その隙に皆で逃げる。藤丸が英を背負っています。
どうにか新聞部の部室まで逃げて戸をガードし、英を寝かせました。
ボールペンをほぐして芯をとりだし英に飲ませようとしたら、
既に事切れていたのでした。まさか死ぬなんて・・・。
呆然とする面々。藤丸は泣き出します。
真子がいつも英が持っていたファイルを発見し開いてみると
新聞部の記録と称したメンバーの写真。
生き生きと楽しそうなメンバーがそこにはたくさん残されています。
それなのに英の写真は一枚もないじゃないか・・・。
マヤたちが拘置所の神島に対面。
お迎えに上がりました。
刑務所では下水が逆流し、凄まじい匂いが充満し、そこにウイルスも混入したようです。
看守たちも咳き込み始めています。
マヤがトランクを開け抗ウイルス剤を見せると、
モニター越しにみている鎌田が早くも突入の指示。
神島の手錠がはずされます。
加納と霧島が警視庁の伊庭の車に乗り込みました。
お前らの本当の狙いを教えてもらおうか。
とぼけようとした伊庭に高木が遥に送ったメールのことを知らせています。
月曜日がすぎるまで一歩も家を出るなと。
本当の狙いは何?教祖奪還の後に何を企んでいる?
伊庭は銃を出しました。同時に加納も。銃声が聞こえた?どうなった???
ボールペンの芯をそれぞれ持ち、みんな抗ウイルス剤を飲みました。
同時に神島も袖口から似たような細長い芯を出し、飲みました。
その不審な動きに看守が何をしていると近寄りましたがその場で倒れてしまいます。
そこにいた人たちは全員、吐血し倒れました。
突入したSAT隊も時間の問題。
なぜウイルスが拘置所に・・・。鎌田がつぶやいています。
お待たせいたしました。参りましょう。
マヤが晴れ晴れとした顔で神島を連れ出します。
導師様が帰ってくるよ、K!とJもニコヤカな顔。
**********************
今週も「K」がわからず。
伊庭もスパイだったというのがわかりました。
鎌田ってこれまで以上に無能。
サードアイは全然機能してないみたいだわ~。
それでもまだ霧島には慕ってくれる部下がいるだけマシというところ。
しかし今週初登場の法務大臣も九条ですが、
孫の音弥を見捨てるようなことを言ってるし、
この人もかなり怪しい・・。
でもこのくらいの大物だったら納得ですね。
今週は音弥も同じようにウイルス感染していたし、
下手したらタイミングで死んでたわけだし味方だと信じたいです。
とにかく音弥が今まで必要以上に怪しく映されていたので気になってしょうがない。
英の死もこれまで同様の「事故」ということで処理されるんでしょうか。
いきなり高校生の子供が死んで帰ってきたら親はおかしくなるよね。
どうやって説明するんでしょう・・・。
しかし、ハッキングして偶然発見したことが今のテロにつながっていたとは。
神島を奪還して復讐に燃えるテロですが、
どうやって立ち向かうのかサードアイのこれからの活躍を期待しますよ。
まんまと神島を奪われた鎌田も失脚でしょうが・・
もっと有能な人が指揮して~。
英が鼻血を出し、不安がよぎったころにテロリストの刺客がやってきた。
銃を構えています。久しぶりだなファルコン・・藤丸@三浦春馬のことを知っています。
その先導で廊下に出されて移動しますが、連れて行かれたのは教室。
Jの声が放送室?のスピーカーを通して入ってきます。
「合格」というからなんだと思ったら、ブラッディXに感染したという。
ここにいる全員が感染したらしい。
モニターのJを見て、あおいが思い出しました。
いつかの短距離走の時間のことを話していた人。数学者の・・・。
藤丸は皆を巻き込んだことを怒りますが、
藤丸がもたもたしていたから飽きたというJ。それだけじゃないけど・・・
霧島は宗方の取調べを行いますが、出会いは一冊の論文だったそうです。
新薬の塩基配列に悩んでいたときに見て、数式で解いてもらおうと思った。
紹介してもらいようやく会えたと思ったら新しい論文と渡されたのがあの発信機。
それを見る時間もなくいきなり捜査に協力させられたというタイミングだった。
紹介してくれた知人とは?「警視庁捜査一課の・・・」誰??加納が聞いていましたが・・・?
刑務所では停電?
教祖神島の奪還計画があった。
テロリストのブルーバードがハッキングして停電を引き起こしたらしい。
プランAの開始とJが言っています。
刑務所では空調が止まり、臭いが充満しているとか。
教室では英の容態が悪くみんな心配。
どうしてこんな目に遭わせるの?あおいが叫ぶと
Jがいい質問だ、足の速いお嬢さん・・と先日のことを覚えてました。
12秒台は出せたかな?
ファルコンとサードアイに方程式をだしたという。
サードアイにはマヤから連絡。
教室にいる藤丸たちの映像を流して、ウイルスに感染したことを伝えています。
神島紫門の釈放を抗ウイルス剤の交換条件に。
ファルコンはファルコンで考えてね。もともと君から始まったのだから・・。
英の容態がどんどん悪くなっていきます。
藤丸は自分を助けたために巻き込んでしまったことを謝ります。
過ぎたことよりこれからのことを考えようという英。
音弥@佐藤健は望んでいたことだからとフォローしています。
つい嗚咽を押さえ込んでる藤丸。
テロ側の二人が妨害電波を出したから携帯もパソコンも通じないと言っています。
藤丸はすぐにカバンからPCを出しています。
苑麻が法務大臣に報告。音弥のおじいさん。
人質の安全を最優先という苑麻に大臣は建前じゃなくて本音を言えという。
テロリスト確保が悲願だったはずだと知っているために
音弥のことも特別扱いしなくていいとまで言っているのが恐い。なぜ?その余裕は?
霧島に鎌田が指令を出します。
拘置所にテロ側を呼び寄せて一網打尽にするという。
抗ウイルス剤も手に入れたことを知っていました。どこから漏れた?霧島からの報告がないと嫌味も。
藤丸たちを心配する霧島にただの交渉の道具だといい捨てた鎌田。
彼らは仮に死んだとしても名誉だとまで言い出す。
霧島がさすがに怒りで彼らは兵隊ではないと激しますが
そういう兵隊じゃない少年を頼ったのは誰だ?
一番大切な人を救ってから言いなさいと一喝されています。
霧島は藤丸を散々利用していたし、沙織も救えなかった・・だからこそ高校生は助けたい。
藤丸のPCは電波遮断。バッテリーも消耗。コンセントを繋いでみます。
遥のところに現れた加納。抱き上げて中まで連れていきますが、見張りに立っていた人が帰った?
警察も護衛をつけてくれるなら徹底すればいいのにテキトウです。
藤丸が人殺しだなんて嘘ですよね?
兄貴を信じてやれ。
サードアイでは霧島に澤北が藤丸からのメールを見せます。
コンセントの電力線通信でメールを送ってきた。
霧島がいかなる処分も自分ひとりで受けるから、抗ウイルス剤をなんとか藤丸たちに届けるという。
かおるも澤北も協力します。
二人とも個人の思いだということです。霧島はいい部下に恵まれました。
鎌田には高校生を心配しているパフォーマンスを見せるように提案するかおる。
それにより鎌田はマヤに神島を釈放する方針を伝え、
その前に高校生に合わせてほしいというのでした。
マヤは追って連絡すると言っています。
JはOKの顔。
藤丸には澤北からメール。ボールペン作戦を決行するとのこと。
もうすぐ導師様が帰ってくる。
すべてはKの思し召しだということ。
Kはこういっている。
導師様がお戻りになった暁には血の祝祭が開かれる。
まずは絶望から始めるよ。
Jの言葉を打っていますが、ブルーバードは浮かない顔。
教団のK付きの参謀としてこの先もずっとなんて思ってないですよね?
僕がここにいる理由はただ一つ。取り戻したいものがある。とJが。
かおると宗方は教室に入り、診断のようなことをして、所見を記入しています。
さりげにボールペンを机におきます。緊張が走りますが、真子が落とした・・。
それに気づいたテロがボールペンを渡してさっさと追い出した。
かおるが勇敢にテロにアタック。その間に宗方はボールペンを新聞にはさんだ。
藤丸には澤北から新聞においてきたことをメール。
藤丸の不審な動きを察知したテロがPCを見ますがゲームに切り替えた。
あおいが保健室に毛布を取りにいくときにテロが一人ついていった。
その間に、藤丸はボールペンを探しに。
工藤が携帯の電波を受け取ったと加納に連絡すると霧島に変わるように言われる。
霧島にはすぐに遥のところに護衛をよこすように、
そして鎌田が何を言ってもすぐに出て来いといいました。
あおいも音弥も鼻血。
テロ二人は、藤丸の探していたボールペンも先に見つけていました。
音弥の祖父が法務大臣であり、さっさと神島を釈放すれば』助けられたのにという。
つまりサードアイも祖父も5人を見捨てたというのでした。
音弥は自分が目的だったのか・・と殴りかかりますがここで藤丸が思い出した。
2年前にハッキングしたときに偶然発見したもの。
教団が信者に向けて流していたメッセージ。
13日の月曜日には東京から離れよとのことでした。
この計画がばれて、おかげで教団は解体、教祖は逮捕。
この日から藤丸は神を奪われたと狙われていたわけです。
テロのもつボールペンを奪おうと真子が体当たり。
そのタイミングに音弥が銃を奪い、戦う。
その隙に皆で逃げる。藤丸が英を背負っています。
どうにか新聞部の部室まで逃げて戸をガードし、英を寝かせました。
ボールペンをほぐして芯をとりだし英に飲ませようとしたら、
既に事切れていたのでした。まさか死ぬなんて・・・。
呆然とする面々。藤丸は泣き出します。
真子がいつも英が持っていたファイルを発見し開いてみると
新聞部の記録と称したメンバーの写真。
生き生きと楽しそうなメンバーがそこにはたくさん残されています。
それなのに英の写真は一枚もないじゃないか・・・。
マヤたちが拘置所の神島に対面。
お迎えに上がりました。
刑務所では下水が逆流し、凄まじい匂いが充満し、そこにウイルスも混入したようです。
看守たちも咳き込み始めています。
マヤがトランクを開け抗ウイルス剤を見せると、
モニター越しにみている鎌田が早くも突入の指示。
神島の手錠がはずされます。
加納と霧島が警視庁の伊庭の車に乗り込みました。
お前らの本当の狙いを教えてもらおうか。
とぼけようとした伊庭に高木が遥に送ったメールのことを知らせています。
月曜日がすぎるまで一歩も家を出るなと。
本当の狙いは何?教祖奪還の後に何を企んでいる?
伊庭は銃を出しました。同時に加納も。銃声が聞こえた?どうなった???
ボールペンの芯をそれぞれ持ち、みんな抗ウイルス剤を飲みました。
同時に神島も袖口から似たような細長い芯を出し、飲みました。
その不審な動きに看守が何をしていると近寄りましたがその場で倒れてしまいます。
そこにいた人たちは全員、吐血し倒れました。
突入したSAT隊も時間の問題。
なぜウイルスが拘置所に・・・。鎌田がつぶやいています。
お待たせいたしました。参りましょう。
マヤが晴れ晴れとした顔で神島を連れ出します。
導師様が帰ってくるよ、K!とJもニコヤカな顔。
**********************
今週も「K」がわからず。
伊庭もスパイだったというのがわかりました。
鎌田ってこれまで以上に無能。
サードアイは全然機能してないみたいだわ~。
それでもまだ霧島には慕ってくれる部下がいるだけマシというところ。
しかし今週初登場の法務大臣も九条ですが、
孫の音弥を見捨てるようなことを言ってるし、
この人もかなり怪しい・・。
でもこのくらいの大物だったら納得ですね。
今週は音弥も同じようにウイルス感染していたし、
下手したらタイミングで死んでたわけだし味方だと信じたいです。
とにかく音弥が今まで必要以上に怪しく映されていたので気になってしょうがない。
英の死もこれまで同様の「事故」ということで処理されるんでしょうか。
いきなり高校生の子供が死んで帰ってきたら親はおかしくなるよね。
どうやって説明するんでしょう・・・。
しかし、ハッキングして偶然発見したことが今のテロにつながっていたとは。
神島を奪還して復讐に燃えるテロですが、
どうやって立ち向かうのかサードアイのこれからの活躍を期待しますよ。
まんまと神島を奪われた鎌田も失脚でしょうが・・
もっと有能な人が指揮して~。
11/29/2008 流星の絆 第7話
静奈は切ない。兄二人はさらに切ない。三人の絆がしっかりと結ばれていますように・・。
**********************
功一@二宮和也は、戸神政行を犯人と確定し、証拠偽装へと走り出します。
静奈@戸田恵梨香には母の形見の口紅を持ってこさせました。
泰輔@錦戸亮には時計を出させて戸神の指紋をつけることに成功しています。
そして車。なんとサギが乱暴な運転で盗難車を転がしてきました。
功一のことをアクセルと呼んでるけれどサギも謎の人物。
今回も1000円の報酬で承ったようです。
あんたお兄の何なの?こっちがしりたいよ。
あたし、あんたのなんなのさ。
そして横浜、横須賀だって。完璧にあの歌・・・ヨーコじゃないけど歌いましょう♪
兄二人は横須賀のブックオンで細工をして帰ってきました。
サギには血がつながってないことを正直に話している静奈。
兄二人は頼られたいと思ってる。今更よそよそしくしないで。
と言いながら、
血がつながってないならライバルだと言ってます。
なんとアクセル功一が大好きなサギで、
泰輔は濡れせんべいで用ないんだって・・あははははは
「おはぎさん」
こちらは神奈川県警に異動になった萩村。
盗難車を発見。
柏原もやってきます。
「樽ドル大集合」にはのけぞった~~。
柏原の興味は腕時計とキャラメルの缶に入った口紅。
腕時計の刻印にはアリアケとかかれています。
あの時に盗まれてどこかに保管されてあったと柏原は読んでいます。
まさに功一のシナリオどおりに動いていくのでした。
さっそく時計を持って功一に会いにきた柏原。
どこから出たのかと聞かれて盗難車だと答えています。
泰輔とはマブダチだと強調している柏原。海も一緒に行ったとやや脚色も。
そこに泰輔も登場。久しぶりに会ったふりをしている二人。
泰輔はすぐに父ちゃんの時計だと反応しています。
中学の同級生にもらったという話を柏原にインプットしていました。計算ずく。
でもすぐにオヤジの時計だと叫んだ泰輔を功一は後で注意していました。
とにかくあのブックオンがとがみ亭だったことにたどり着いてもらわないと・・・。
静奈と行成@要潤はデート中。
用もないのに会ってることを知り功一は不機嫌な顔。
どんどん行成に惹かれている静奈。
車で送ってもらったが行き止まり。
工事現場の横を通るときは火花がかからないように上着を脱いで静奈を守る行成。
マンションの入り口まで送り届けた行成は大またのスキップで大喜びで帰って行ってます。
笑顔が広がります。
こんな純粋な人を騙してることにも静奈は胸が痛い。
静奈に注意する功一です。
敵の息子というだけじゃなくてどこかで警察にマークされるかもしれない。
不審な女という意味でもまずいのです。
しかしまだ分かれなくてもいいでしょうという静奈に付き合ってるのかとつい反応。
静奈も図星なわけで、逆切れ状態。
アパートまで送ったことで進展があったとジョージさんに確認している行成。
功一はちょっと離れて聞いています。
女は一歩先を期待しているそうです。
そしてジョージさんの妄想のなかでは行成は天狗のお面をつけているとか・・あはは・・
さすがに功一も出てきて注意。
お店のお客さんもびっくら。
暇そうだという功一に、忙しく仕事をしているという。
今日は椅子を探していて、佐緒里が気に入るかと思ってしまう。
何でも佐緒里に結びついてしまうと素直に恋心を語る行成です。
本当に純粋なお坊ちゃま。
功一はつい顔を背けてしまうのですが・・・。
ふと見ると功一は電話中でした・・あはは。
泰輔は今度はオタク風です。
柏原とおはぎさんは被害届の出た「樽ドル集合」の本のことでブックオンに行くことになりました。
泰輔がブックオンに行き、あの本がなくなってることを指摘。
ネットではプレミアで40万もするらしい。
というのもアイドルのデブ時代の写真が入ってるからだって。よく思いつきますね・・。
そしてダンボールの動かした跡を見て屋根裏をあけ、そこから口紅のフタが落ちてきました。
これによりこの店が元とがみ亭だったことが柏原に浮上。
すべて功一の書いた図です。
さっそく功一のところに確認に来る二人です。
オヤジは味が悪いとけんかになったことがあったかも・・
曖昧な証言をしていますが、これが逆に印象的。
とがみ亭もその中にでてきていたかなあ・・?
おはぎさんはとがみ亭は行列ができるほど美味しい店だというのですが・・。
とにかくニューフロンテに聞きに行くことになったようです。
あんまりヒントを与えることに泰輔は危惧していますが
ニューフロンテには口止めしたという功一です。
次に必要なのが政行が両親を殺した動機付け。
味を盗んだということ。それがあのレシピノート。
あのノートを戸神の家においてくるという。
それが堂々とできるのは静奈。
シーにやってもらうという功一でした。
静奈は今日も行成とデート。
「横須賀ラブストーリー」
いつかハヤシライスを食べて泣いてから佐緒里@静奈の笑顔が見られなくなった。
仲のいいお友達の家@静奈の家に行けば笑顔が戻るかもしれないという。
むかしのアリアケ。自分の家に案内する静奈ですがそこはカフェになっていました。
それもつぶれてしまい、店も売りに出されている?
トビラをあけてみると開いた。
勝手に中に入っていく行成ですが、静奈も懐かしくなります。
両親やお客でにぎわった店が甦ってきました。
キャンドルに火をともし、ロマンチックな気分に。
柱が残っているのが静奈のお気に入りです。
行成の子供時代も天体観測が好きだったと聞き、静奈ちゃんもそうだったと話します。
お兄ちゃんが交代で静奈ちゃんをおぶって星を見に連れていってくれた。
子供時代の三人が現れます。
丘のところまで行き誰もいなくて明日自慢できると大喜びの三人。
同じ場所に、寝転んでみる佐緒里@静奈ですが
一緒に横に寝転ぶ行成です。
今、星が流れた・・嘘・・
佐緒里と来てよかったとしみじみしています。
泣くなシーいつかにいちゃんたちが流れ星を見せてやる。
数え切れないほどの流れ星。
今、見たい~大泣きする静奈。
チビ静奈を思いだし涙する佐緒里です。
そんな涙を見たらやっぱりねえ
「キスしてもかまいませ・・・」
いきなり静奈の方からキスしています・・わお~☆
12時を過ぎても帰らない静奈。
気になっている泰輔ですが、やっと帰ってきました。
功一もさっきまでいて静奈に話したいことがあったんだけど・・。
警察も動き出したということだし。
「もう戸神さんと会うなってことでしょう。わかってるよ」
ベッドに上で顔をふせている静奈。
いつもみたいに喫茶店でカナダに行くといえばいいんでしょう?
面倒くさい・・・。この家もばれてるから引っ越さなきゃ。
静奈の動揺が泰輔にも伝わります。
もしかしておまえ・・・。
静奈はいくら兄妹でも言いたくないことはあるとこれ以上は言わないつもりです。
そこは冷静な泰輔。
兄妹じゃないよ。違うよ。お前がそういってくれるのは嬉しいけどだけど違う。
帰ってくるのが遅くて心配するのもイライラするのも
兄貴だからじゃねえぞ。
静奈はわかっていたみたい。
「やめて!聞きたくない!」
カーテンをぴしゃっと閉めてそれ以上は踏み込まないでと意思表示。
しょうがないなあ・・・という顔の泰輔。
政行は久しぶりに作ったハヤシライスを食べさせたかったけど行成はデートで留守。
行成のママは静奈を性悪女に仕立てていますが。
功一はアリアケのレシピノートを置いてくるのが静奈の役目だと言っています。
あんまり目がいかないところでそれでいて警察がちゃんと見つける場所。
これを置いたら高峰佐緒里の出番はおしまい。
静奈はこの世の終わりみたいな気分ですが、それでも功一たちの前では強がっています。
最大の山場であることを強調する功一です。
政行が逮捕され、時計から指紋が出て、レシピノートが発見される。
そして泰輔の証言がとどめ。
あの裏口から出たのはこの男だと証言するんだ。
静奈と泰輔はいつもと違いテンションが上がりませんが
時間がないという功一です。
戸神と警察が接触する前には佐緒里は姿を消していないといけないという。
留学のことだけを行成に伝え、あとは行成の出方次第だという功一です。
それなのにもう警察が戸神宅にやってきてます・・。早い・・。
留学って海外ですか・・・
衝撃を受けながらも平静を装う行成。
でも海外かと聞くところが動揺なのね。
日本の文化を海外に紹介する仕事をしたかったから京都の大学に進んだのもそのため。
すばらしいという行成に
もう会えなくなるんですよ。ひきとめてくれると思ってました。
嘘でも取り乱してほしかった。行くなと言ってほしかったという静奈。
出発はいつですか?
早いほうがいいと思ってます。
じゃあ、その前に両親に会ってくれますか?僕の家にご招待します。
すばやい展開に戸惑う静奈。チャンスでもあるのですが・・。
泰輔と功一は静奈の動きが気になります。
うまくやってくれてるといいが。
兄貴、あいつ本気だよ。
あいつ戸神が好きなんだ。本気で敵の息子に惚れてる。
「知ってるよ。そんなんずいぶん前から気づいていたよ」
いいのかよ兄貴
「いわけねえだろ!!」
****************
ああ~功一あんちゃん・・
強く言ってしまってからちょっと後悔という顔でした。
兄たちはずっと血のつながらないことを知ってて
妹はそれを知らなかったわけで
知っていたかどうかの違いで「好き」の意味が変わってしまう。
妹だろうと異性だろうと人類みな兄弟さと笑ってしまうわけにはいかないのですな。
切ないけれど、功一の理性に良識を見ていますから大丈夫ね。
てか、静奈も本気の恋で騙してるのは辛いし、もう会えないのも辛い。
静奈の恋を応援したくても
敵の息子という現実は二人を引き裂く方向にむかうようです。
てか、本当に行成坊ちゃまの純粋ぶりには応援したくなるものがあります。
でも、こんなに功一のシナリオどおりに運ぶのも気味悪いくらいで
犯人は意外な人だという話ですから政行ではないのでしょう。
それがわかれば静奈の恋はバンザイですが
そうなると二人の兄が可哀想すぎる。
どっちに転んでも辛いです。
でも、きっと流星は三人のあのときを忘れていない。
初めて手を握ったあの日から三人はずっと大事な兄妹なんですよね。
しかし、今週のサギのヒットは濡れせんべい泰輔でしたとさ(爆
功一@二宮和也は、戸神政行を犯人と確定し、証拠偽装へと走り出します。
静奈@戸田恵梨香には母の形見の口紅を持ってこさせました。
泰輔@錦戸亮には時計を出させて戸神の指紋をつけることに成功しています。
そして車。なんとサギが乱暴な運転で盗難車を転がしてきました。
功一のことをアクセルと呼んでるけれどサギも謎の人物。
今回も1000円の報酬で承ったようです。
あんたお兄の何なの?こっちがしりたいよ。
あたし、あんたのなんなのさ。
そして横浜、横須賀だって。完璧にあの歌・・・ヨーコじゃないけど歌いましょう♪
兄二人は横須賀のブックオンで細工をして帰ってきました。
サギには血がつながってないことを正直に話している静奈。
兄二人は頼られたいと思ってる。今更よそよそしくしないで。
と言いながら、
血がつながってないならライバルだと言ってます。
なんとアクセル功一が大好きなサギで、
泰輔は濡れせんべいで用ないんだって・・あははははは
「おはぎさん」
こちらは神奈川県警に異動になった萩村。
盗難車を発見。
柏原もやってきます。
「樽ドル大集合」にはのけぞった~~。
柏原の興味は腕時計とキャラメルの缶に入った口紅。
腕時計の刻印にはアリアケとかかれています。
あの時に盗まれてどこかに保管されてあったと柏原は読んでいます。
まさに功一のシナリオどおりに動いていくのでした。
さっそく時計を持って功一に会いにきた柏原。
どこから出たのかと聞かれて盗難車だと答えています。
泰輔とはマブダチだと強調している柏原。海も一緒に行ったとやや脚色も。
そこに泰輔も登場。久しぶりに会ったふりをしている二人。
泰輔はすぐに父ちゃんの時計だと反応しています。
中学の同級生にもらったという話を柏原にインプットしていました。計算ずく。
でもすぐにオヤジの時計だと叫んだ泰輔を功一は後で注意していました。
とにかくあのブックオンがとがみ亭だったことにたどり着いてもらわないと・・・。
静奈と行成@要潤はデート中。
用もないのに会ってることを知り功一は不機嫌な顔。
どんどん行成に惹かれている静奈。
車で送ってもらったが行き止まり。
工事現場の横を通るときは火花がかからないように上着を脱いで静奈を守る行成。
マンションの入り口まで送り届けた行成は大またのスキップで大喜びで帰って行ってます。
笑顔が広がります。
こんな純粋な人を騙してることにも静奈は胸が痛い。
静奈に注意する功一です。
敵の息子というだけじゃなくてどこかで警察にマークされるかもしれない。
不審な女という意味でもまずいのです。
しかしまだ分かれなくてもいいでしょうという静奈に付き合ってるのかとつい反応。
静奈も図星なわけで、逆切れ状態。
アパートまで送ったことで進展があったとジョージさんに確認している行成。
功一はちょっと離れて聞いています。
女は一歩先を期待しているそうです。
そしてジョージさんの妄想のなかでは行成は天狗のお面をつけているとか・・あはは・・
さすがに功一も出てきて注意。
お店のお客さんもびっくら。
暇そうだという功一に、忙しく仕事をしているという。
今日は椅子を探していて、佐緒里が気に入るかと思ってしまう。
何でも佐緒里に結びついてしまうと素直に恋心を語る行成です。
本当に純粋なお坊ちゃま。
功一はつい顔を背けてしまうのですが・・・。
ふと見ると功一は電話中でした・・あはは。
泰輔は今度はオタク風です。
柏原とおはぎさんは被害届の出た「樽ドル集合」の本のことでブックオンに行くことになりました。
泰輔がブックオンに行き、あの本がなくなってることを指摘。
ネットではプレミアで40万もするらしい。
というのもアイドルのデブ時代の写真が入ってるからだって。よく思いつきますね・・。
そしてダンボールの動かした跡を見て屋根裏をあけ、そこから口紅のフタが落ちてきました。
これによりこの店が元とがみ亭だったことが柏原に浮上。
すべて功一の書いた図です。
さっそく功一のところに確認に来る二人です。
オヤジは味が悪いとけんかになったことがあったかも・・
曖昧な証言をしていますが、これが逆に印象的。
とがみ亭もその中にでてきていたかなあ・・?
おはぎさんはとがみ亭は行列ができるほど美味しい店だというのですが・・。
とにかくニューフロンテに聞きに行くことになったようです。
あんまりヒントを与えることに泰輔は危惧していますが
ニューフロンテには口止めしたという功一です。
次に必要なのが政行が両親を殺した動機付け。
味を盗んだということ。それがあのレシピノート。
あのノートを戸神の家においてくるという。
それが堂々とできるのは静奈。
シーにやってもらうという功一でした。
静奈は今日も行成とデート。
「横須賀ラブストーリー」
いつかハヤシライスを食べて泣いてから佐緒里@静奈の笑顔が見られなくなった。
仲のいいお友達の家@静奈の家に行けば笑顔が戻るかもしれないという。
むかしのアリアケ。自分の家に案内する静奈ですがそこはカフェになっていました。
それもつぶれてしまい、店も売りに出されている?
トビラをあけてみると開いた。
勝手に中に入っていく行成ですが、静奈も懐かしくなります。
両親やお客でにぎわった店が甦ってきました。
キャンドルに火をともし、ロマンチックな気分に。
柱が残っているのが静奈のお気に入りです。
行成の子供時代も天体観測が好きだったと聞き、静奈ちゃんもそうだったと話します。
お兄ちゃんが交代で静奈ちゃんをおぶって星を見に連れていってくれた。
子供時代の三人が現れます。
丘のところまで行き誰もいなくて明日自慢できると大喜びの三人。
同じ場所に、寝転んでみる佐緒里@静奈ですが
一緒に横に寝転ぶ行成です。
今、星が流れた・・嘘・・
佐緒里と来てよかったとしみじみしています。
泣くなシーいつかにいちゃんたちが流れ星を見せてやる。
数え切れないほどの流れ星。
今、見たい~大泣きする静奈。
チビ静奈を思いだし涙する佐緒里です。
そんな涙を見たらやっぱりねえ
「キスしてもかまいませ・・・」
いきなり静奈の方からキスしています・・わお~☆
12時を過ぎても帰らない静奈。
気になっている泰輔ですが、やっと帰ってきました。
功一もさっきまでいて静奈に話したいことがあったんだけど・・。
警察も動き出したということだし。
「もう戸神さんと会うなってことでしょう。わかってるよ」
ベッドに上で顔をふせている静奈。
いつもみたいに喫茶店でカナダに行くといえばいいんでしょう?
面倒くさい・・・。この家もばれてるから引っ越さなきゃ。
静奈の動揺が泰輔にも伝わります。
もしかしておまえ・・・。
静奈はいくら兄妹でも言いたくないことはあるとこれ以上は言わないつもりです。
そこは冷静な泰輔。
兄妹じゃないよ。違うよ。お前がそういってくれるのは嬉しいけどだけど違う。
帰ってくるのが遅くて心配するのもイライラするのも
兄貴だからじゃねえぞ。
静奈はわかっていたみたい。
「やめて!聞きたくない!」
カーテンをぴしゃっと閉めてそれ以上は踏み込まないでと意思表示。
しょうがないなあ・・・という顔の泰輔。
政行は久しぶりに作ったハヤシライスを食べさせたかったけど行成はデートで留守。
行成のママは静奈を性悪女に仕立てていますが。
功一はアリアケのレシピノートを置いてくるのが静奈の役目だと言っています。
あんまり目がいかないところでそれでいて警察がちゃんと見つける場所。
これを置いたら高峰佐緒里の出番はおしまい。
静奈はこの世の終わりみたいな気分ですが、それでも功一たちの前では強がっています。
最大の山場であることを強調する功一です。
政行が逮捕され、時計から指紋が出て、レシピノートが発見される。
そして泰輔の証言がとどめ。
あの裏口から出たのはこの男だと証言するんだ。
静奈と泰輔はいつもと違いテンションが上がりませんが
時間がないという功一です。
戸神と警察が接触する前には佐緒里は姿を消していないといけないという。
留学のことだけを行成に伝え、あとは行成の出方次第だという功一です。
それなのにもう警察が戸神宅にやってきてます・・。早い・・。
留学って海外ですか・・・
衝撃を受けながらも平静を装う行成。
でも海外かと聞くところが動揺なのね。
日本の文化を海外に紹介する仕事をしたかったから京都の大学に進んだのもそのため。
すばらしいという行成に
もう会えなくなるんですよ。ひきとめてくれると思ってました。
嘘でも取り乱してほしかった。行くなと言ってほしかったという静奈。
出発はいつですか?
早いほうがいいと思ってます。
じゃあ、その前に両親に会ってくれますか?僕の家にご招待します。
すばやい展開に戸惑う静奈。チャンスでもあるのですが・・。
泰輔と功一は静奈の動きが気になります。
うまくやってくれてるといいが。
兄貴、あいつ本気だよ。
あいつ戸神が好きなんだ。本気で敵の息子に惚れてる。
「知ってるよ。そんなんずいぶん前から気づいていたよ」
いいのかよ兄貴
「いわけねえだろ!!」
****************
ああ~功一あんちゃん・・
強く言ってしまってからちょっと後悔という顔でした。
兄たちはずっと血のつながらないことを知ってて
妹はそれを知らなかったわけで
知っていたかどうかの違いで「好き」の意味が変わってしまう。
妹だろうと異性だろうと人類みな兄弟さと笑ってしまうわけにはいかないのですな。
切ないけれど、功一の理性に良識を見ていますから大丈夫ね。
てか、静奈も本気の恋で騙してるのは辛いし、もう会えないのも辛い。
静奈の恋を応援したくても
敵の息子という現実は二人を引き裂く方向にむかうようです。
てか、本当に行成坊ちゃまの純粋ぶりには応援したくなるものがあります。
でも、こんなに功一のシナリオどおりに運ぶのも気味悪いくらいで
犯人は意外な人だという話ですから政行ではないのでしょう。
それがわかれば静奈の恋はバンザイですが
そうなると二人の兄が可哀想すぎる。
どっちに転んでも辛いです。
でも、きっと流星は三人のあのときを忘れていない。
初めて手を握ったあの日から三人はずっと大事な兄妹なんですよね。
しかし、今週のサギのヒットは濡れせんべい泰輔でしたとさ(爆
11/28/2008 ひみつのアラシちゃん! (11/27)
命知らずの男ちゃんから目が離せない。ゲストはMEGUMI
予告でスズメバチを退治する大野君と相葉ちゃんを見ていたので
とーっても気になっていました。
まずは異人さん編から。
★曲乗りバイクレーサー イギリス・ゲリーさん(スタントマン)
バイクの後部につかまり引きずられて走る。
靴底は二センチの厚底チタン数百度にもなり、終わってから水溜りで冷やしてました。
最近、車に引きずられて死亡事故があったばかり。
こういうのを見るとできそうな錯覚を起こしそうだけど、危険だわ~。
★フリークライマー アメリカ ディーンさん
断崖絶壁地上1000メートル上を綱渡り。
見ていて心臓がぎゅっと縮み上がるような恐ろしさでした。
高いところがダメなので冷や汗。
★スカイダイバー集団 アメリカ
車を飛行機に積んで上空3000メートルのところから車ごとダイビング
放り出されたダイバーに車が激突して落下。全員無事でした。ホッ。
もう止めてほしいねえ・・・
★ロシアンルーレット イギリス デレンさん
テレビで公開生放送。命がけのチャレンジ。
1~6のうち一箇所だけに実弾をこめる。
相手の読み上げる声で動揺をさとり、自分のこめかみに当てるという心理戦。
3、4は安全 5は実弾と予想したが入ってなかった。ミス。
次に、6は自分にあて、1を壁の方にむけた。1が実弾だった。
トリックではないかと疑いがもたれたらしい。
★スズメバチハンターの男 日本、徳永さん
大野君と相葉ちゃんが密着。
白い防護服を着ていても刺されるみたいです。
毒が回ると命の危険もあります。
刺された腕の腫れ方がすごかった。
屋根裏にキイロスズメバチの巨大化した巣のある山本さん宅を訪れる。
戦慄ゾゾゾゾゾゾ!!!
あまりの巨大さに周囲を取壊し巣を外にだして駆除することに。
ここでスタッフが刺された。全治5日の怪我。
刺されると臭いを出して敵の存在を知らせるらしくどんどん出てくるとか。恐い・・
森井さん宅
山の方からスズメバチが襲ってくる。
オオスズメバチ。でかさが違う・・ブルブル
刺されたら即死?
鶏肉でおびき寄せてハチに白い羽をつけて巣を見つける。
夜になって巣を発見。大軍が飛び交っていて・・すっごく恐い~~~~><
相葉ちゃんは前が見えないとパニック気味。
防護服を着ていてもあれだけでかいハチだったら刺されそう・・・
巣の中の様子はただただ気持ち悪い。。オワワワワ~~
掃除機でハチを吸い取り、巣もネットに入れて任務完了。
とっても気持ち悪くて恐くてぞぞぞ~でしたが
相葉ちゃんと大野君は終わって満足気でした。
大野君は二度とゴメンだそうです(笑
アラシのなかで最も命を賭けない男は翔君(笑
★スノーボーダー アメリカ トラビスさん
なだれのなかを潜り抜けていくスノーボーダー
60度の急斜面を滑り降りていく途中でなだれがやってくると
その中をくぐって出て行った。
普通なら死んでるとか。
★バンジージャンプ ニュージーランド ハケットさん
マカオタワーからジャンプ
ギネス記録に載った。
★レスキュー隊 カナダ
ナイアガラの滝に流されて身動きできない人がいた。
もう少しで流されて滝つぼに落ちるところ。
ヘリの風圧で滑って転んだ・・危ない・・・
二人のレスキューがやってきて救助。一歩間違ったら全員死んでた・・ブルブル
猛吹雪と氷の世界でこんなところに行くというのがだいたい間違ってる・・よね?
★★★ゲストのMEGUMI★★★
DRAGON ASH降谷と結婚
現在妊娠8ヶ月
芸人さんが面白いと蹴るとか。
翔君がおなかの赤ちゃんの拍手を真似てる~~あはは
・普段着でも胸を強調している yes相葉ちゃん
・カカア天下 yes翔君
家事を全然しない人でコップを洗うことから参加してもらった。
朝は普通に起きてスタジオに行き、曲を作る。
できても出来なくてもスタジオには行くという生活。
・すぐ泣きそう yes翔君 MEGUMI
・打たれ弱そう yes松潤、大野君、MEGUMI
最も凹んだのはマネージャーと間違えられたことだとか(笑
********************
スズメバチの恐怖!!
先週の予告で二人のうちどっちかが刺されたのかと思っていたけれどスタッフでした。
凄まじく痛いと言ってましたね。
白い防護服着ていても刺されるくらい針が頑丈なのね。恐いね。
ハチって抗体ができると次に刺されるときアナフィラキシーショックになると聞きません?
あのハンターのおじさんは20回刺されても生きていて、よくまあ無事で・・不死身です。
あの人がいるおかげで助かる人がたくさんいるんだもんね・・。
ほんとハチって恐い。
淡々と処理したように見えた相葉ちゃんと大野くんでしたが
恐かったでしょうね。
二度とやりたくないのはわかりますわ~。
ご近所さんでもあった話。
公園で赤ちゃんをベビーカーに乗せてママたちがおしゃべりに興じていたら大泣きの声。
なんと赤ちゃんがハチに刺されたのでした。
パックのジュースを持っていたので甘い匂いに誘われたのね。
刺された指は3倍に腫れてふくれてすっごい痛々しい様子になってました。
かわいそうだった・・ブルブル
ベビーから目を離さないでおしゃべりしてね、ママさんたち。
とーっても気になっていました。
まずは異人さん編から。
★曲乗りバイクレーサー イギリス・ゲリーさん(スタントマン)
バイクの後部につかまり引きずられて走る。
靴底は二センチの厚底チタン数百度にもなり、終わってから水溜りで冷やしてました。
最近、車に引きずられて死亡事故があったばかり。
こういうのを見るとできそうな錯覚を起こしそうだけど、危険だわ~。
★フリークライマー アメリカ ディーンさん
断崖絶壁地上1000メートル上を綱渡り。
見ていて心臓がぎゅっと縮み上がるような恐ろしさでした。
高いところがダメなので冷や汗。
★スカイダイバー集団 アメリカ
車を飛行機に積んで上空3000メートルのところから車ごとダイビング
放り出されたダイバーに車が激突して落下。全員無事でした。ホッ。
もう止めてほしいねえ・・・
★ロシアンルーレット イギリス デレンさん
テレビで公開生放送。命がけのチャレンジ。
1~6のうち一箇所だけに実弾をこめる。
相手の読み上げる声で動揺をさとり、自分のこめかみに当てるという心理戦。
3、4は安全 5は実弾と予想したが入ってなかった。ミス。
次に、6は自分にあて、1を壁の方にむけた。1が実弾だった。
トリックではないかと疑いがもたれたらしい。
★スズメバチハンターの男 日本、徳永さん
大野君と相葉ちゃんが密着。
白い防護服を着ていても刺されるみたいです。
毒が回ると命の危険もあります。
刺された腕の腫れ方がすごかった。
屋根裏にキイロスズメバチの巨大化した巣のある山本さん宅を訪れる。
戦慄ゾゾゾゾゾゾ!!!
あまりの巨大さに周囲を取壊し巣を外にだして駆除することに。
ここでスタッフが刺された。全治5日の怪我。
刺されると臭いを出して敵の存在を知らせるらしくどんどん出てくるとか。恐い・・
森井さん宅
山の方からスズメバチが襲ってくる。
オオスズメバチ。でかさが違う・・ブルブル
刺されたら即死?
鶏肉でおびき寄せてハチに白い羽をつけて巣を見つける。
夜になって巣を発見。大軍が飛び交っていて・・すっごく恐い~~~~><
相葉ちゃんは前が見えないとパニック気味。
防護服を着ていてもあれだけでかいハチだったら刺されそう・・・
巣の中の様子はただただ気持ち悪い。。オワワワワ~~
掃除機でハチを吸い取り、巣もネットに入れて任務完了。
とっても気持ち悪くて恐くてぞぞぞ~でしたが
相葉ちゃんと大野君は終わって満足気でした。
大野君は二度とゴメンだそうです(笑
アラシのなかで最も命を賭けない男は翔君(笑
★スノーボーダー アメリカ トラビスさん
なだれのなかを潜り抜けていくスノーボーダー
60度の急斜面を滑り降りていく途中でなだれがやってくると
その中をくぐって出て行った。
普通なら死んでるとか。
★バンジージャンプ ニュージーランド ハケットさん
マカオタワーからジャンプ
ギネス記録に載った。
★レスキュー隊 カナダ
ナイアガラの滝に流されて身動きできない人がいた。
もう少しで流されて滝つぼに落ちるところ。
ヘリの風圧で滑って転んだ・・危ない・・・
二人のレスキューがやってきて救助。一歩間違ったら全員死んでた・・ブルブル
猛吹雪と氷の世界でこんなところに行くというのがだいたい間違ってる・・よね?
★★★ゲストのMEGUMI★★★
DRAGON ASH降谷と結婚
現在妊娠8ヶ月
芸人さんが面白いと蹴るとか。
翔君がおなかの赤ちゃんの拍手を真似てる~~あはは
・普段着でも胸を強調している yes相葉ちゃん
・カカア天下 yes翔君
家事を全然しない人でコップを洗うことから参加してもらった。
朝は普通に起きてスタジオに行き、曲を作る。
できても出来なくてもスタジオには行くという生活。
・すぐ泣きそう yes翔君 MEGUMI
・打たれ弱そう yes松潤、大野君、MEGUMI
最も凹んだのはマネージャーと間違えられたことだとか(笑
********************
スズメバチの恐怖!!
先週の予告で二人のうちどっちかが刺されたのかと思っていたけれどスタッフでした。
凄まじく痛いと言ってましたね。
白い防護服着ていても刺されるくらい針が頑丈なのね。恐いね。
ハチって抗体ができると次に刺されるときアナフィラキシーショックになると聞きません?
あのハンターのおじさんは20回刺されても生きていて、よくまあ無事で・・不死身です。
あの人がいるおかげで助かる人がたくさんいるんだもんね・・。
ほんとハチって恐い。
淡々と処理したように見えた相葉ちゃんと大野くんでしたが
恐かったでしょうね。
二度とやりたくないのはわかりますわ~。
ご近所さんでもあった話。
公園で赤ちゃんをベビーカーに乗せてママたちがおしゃべりに興じていたら大泣きの声。
なんと赤ちゃんがハチに刺されたのでした。
パックのジュースを持っていたので甘い匂いに誘われたのね。
刺された指は3倍に腫れてふくれてすっごい痛々しい様子になってました。
かわいそうだった・・ブルブル
ベビーから目を離さないでおしゃべりしてね、ママさんたち。
11/27/2008 OLにっぽん 第8話
無駄な人間なんてどこにもいません。島子の訴えが会社に届くといいね!!
地方支社への異動が迫る、東慶商事の総務課――。
しかし、「人は宝」という言葉に励まされた総務課員たちは、いきいきと働いていた。そんな中、エネルギー部が使用する予定だったグラウンドをキャンセルして欲しいと連絡を受ける総務課。
今からでは、使用料の全額をキャンセル料として支払わねばならず、有効利用に頭を悩ます島子。島子は、長年に渡る、営業二部と経理部のいがみ合いの様子から、社員運動会を思いつく。
小旗は島子に、運動会など、ムダでバカバカしいと一言。島子は、人と人とのつながりが会社を動かすと言い切る。
総務課員たちもそんな島子の声に賛同。バカバカしい事を思い切りやろうと張り切る総務課員は、どことなく輝いていた。
一方、弥生は突然、吐血し、入院することに・・・。
ちょっと脚が長いからといい気にならないでください。
ちょっと脚が短いからと陰気にならないでください。
いきなり爆笑しちゃった。
今週は「無駄」がテーマ。
朝比奈は人事に毎日異動撤回を申し入れている様子。
会社のPCで求人情報を見ている派遣三人。ま・・、まずいよ・・。
その中の一人、香@宮地真緒に特にきつい言葉を投げつける部長@浅野ゆう子。
無駄な人材だといわれ香はいたたまれなくて出て行ってしまいました。
無駄な人は一人もいませんという島子に対して部長はぬるすぎると言い返す。
そのうち咳き込んで吐血。胃潰瘍で入院ということになりました。
部長は胃に穴をあけても仕事に穴をあけない・・だって。小旗も言うねえ。
中国娘リンとヤンも心配です。恩を忘れないのは中国の気質。
経理と営業二部の対決がありました。
会議室を巡っていさかいですが、いつも争っているようです。
キャンセルできない運動場を使って、社内運動会をしようという提案。
壮大な無駄ですが、これで社内の親睦が図れるならそれも一案。
一致団結というつもりがいっちょ団結の桜(笑
さっそくビラ配りをして、人員を集めにかかります。
部長のもとにお見舞いがてら「報告・連絡・相談」のほうれんそうを実施している島子。
さすがに運動会はブーです。無駄なものは無駄とますます胃の穴が大きくなりそうな・・・
リンとヤンが桜の洋服を着ておしゃれに出勤。
小旗が困惑。
日本のOLになくて二人にあるものは純粋さ。
仕事に対するまっすぐな向上心・・だからちゃらちゃらしてはいけないという。
おしゃれぐらいいいじゃないね。
運動会には出たいという二人ですがこれもダメという小旗に島子がOKを出しています。
130人ぐらい集まった?
あとは種目や用具の準備など、そしてお弁当も??
都留に片桐はいりさんが・・・あはははは・・・
大汗の都留ですが、無理やり手まで握られて・・ぎゃはははは
朝比奈は金田課長のOKを貰い
桜は営業の課長からOKを貰い、
なんとか営業二部と経理も引っ張り出すことに成功。
小旗はあくまで運動会に反対。大いなる無駄だそうです。
大龍に会社は遊ぶところじゃない、無駄な社員につきあっていられるか・・と中国語で。
「いいかげんにしなさい。」といきなり紅葉が中国語で返しています。
悪口をいうのは最低だってお母さんに言われなかった?
紅葉は2年間中国語を勉強していたそうです。すごいね!!
運動会当日。
みんなの期待も虚しく大雨です。
それでもこの場所までやってきた営業二部と経理。
にらみ合ったと思ったらなんと騎馬戦を始めてしまいました。
経理の堅物どもが~
脳みそ筋肉のバカどもが~
そして両方の課長が落下して腕を骨折。バカだねえ~・・あはは
退院した部長は骨折の二人が病院中の笑いものだったとプンプンですが、
会社で仕事をしてるのには驚き。
島子にはがっかりした。自分の席を簡単に明け渡す人間を軽蔑するという。
さてバイク便で届いたのは離婚届。
ダンナが連絡がとれなかったりして焦ったところに無駄だといった部長がいたからねえ・・。
「無駄な20年間だった」という部長です。単身赴任だったのね。ダンナは公務員らしい。
そんなところに小旗が部長の結婚20年のお祝いと花束を持ってきました。
KYなやつ~~~~。
しかし閃いた島子はその花を持って部長に突進していきました。
「ご主人は勝負をかけたんですよ!」という。
この離婚届けを見たら全てをすっぽかして帰ってくれるかもと勝負をかけたんでは?
「20年目の結婚記念日おめでとうございます」
複雑そうに受け取った部長でした。
本当はその離婚届けに泣いていた部長です。考えることしきりです。
香が出勤。
会社を見上げて迷いが出ています。
そこに、部長が現れて香に声をかけます。
これから有休をとって大阪に行くという。
そして香にも先日の言い過ぎを謝りました。
もう一つ、エントランスの社訓をはずさなくていいと言うことも付け加えています。
部長が変わりました・・・。
それから営業と経理が握手。
まさに雨降って地が固まった!!!!!!!
無駄なおせっかいやいて、無駄な運動会やってお給料も上がらないのに・・。
それじゃ人生も無駄にしますよ・・
小旗に言い返す島子。
OLってむだなことばかりやってるんです。
経費に落ちるわけでもないのにキチンと身だしなみ整えて会社にきてるんです。
愛想笑いだってお茶組みだって一生懸命やってるんです。
みんな、頑張ってるんです。
不安で押しつぶされそうになっても、朝になったら気持ち切り替えて
笑顔を忘れないようにって
一日一日精一杯生きてるんです。
それを「無駄」のニ文字で片付けないでください。
会社はOLがいなければやっていけません。
無駄なOLなんて一人もいません。
社内から大拍手が起こりました。
********************
今週は香と紅葉に注目が集まりました。
みんな少しずつ表舞台にでています。
ムダなOLなんて一人もいないんですよね。
本当に「ムダ」なんて言葉で片付けてほしくないわ。
愛想笑いだってお茶くみだって最高よね。
それで皆の心が潤って士気が上がり、そして業績が上がるわよ(笑
部長がとうとう大阪に帰りました。
だんな様が公務員ならば東京に来てくれるという案もあったのにね。
そこがやっぱり昔気質の人なんでしょうかねえ。
でもこの夫婦もここを境に変わって行きそう。
夫婦の愛が復活すれば
「ムダムダ」連呼の部長も潤いと余裕ができて、
人事異動も撤回するかもしれない・・・フフフ甘い?
しかし、「人は宝」という言葉に励まされた総務課員たちは、いきいきと働いていた。そんな中、エネルギー部が使用する予定だったグラウンドをキャンセルして欲しいと連絡を受ける総務課。
今からでは、使用料の全額をキャンセル料として支払わねばならず、有効利用に頭を悩ます島子。島子は、長年に渡る、営業二部と経理部のいがみ合いの様子から、社員運動会を思いつく。
小旗は島子に、運動会など、ムダでバカバカしいと一言。島子は、人と人とのつながりが会社を動かすと言い切る。
総務課員たちもそんな島子の声に賛同。バカバカしい事を思い切りやろうと張り切る総務課員は、どことなく輝いていた。
一方、弥生は突然、吐血し、入院することに・・・。
ちょっと脚が長いからといい気にならないでください。
ちょっと脚が短いからと陰気にならないでください。
いきなり爆笑しちゃった。
今週は「無駄」がテーマ。
朝比奈は人事に毎日異動撤回を申し入れている様子。
会社のPCで求人情報を見ている派遣三人。ま・・、まずいよ・・。
その中の一人、香@宮地真緒に特にきつい言葉を投げつける部長@浅野ゆう子。
無駄な人材だといわれ香はいたたまれなくて出て行ってしまいました。
無駄な人は一人もいませんという島子に対して部長はぬるすぎると言い返す。
そのうち咳き込んで吐血。胃潰瘍で入院ということになりました。
部長は胃に穴をあけても仕事に穴をあけない・・だって。小旗も言うねえ。
中国娘リンとヤンも心配です。恩を忘れないのは中国の気質。
経理と営業二部の対決がありました。
会議室を巡っていさかいですが、いつも争っているようです。
キャンセルできない運動場を使って、社内運動会をしようという提案。
壮大な無駄ですが、これで社内の親睦が図れるならそれも一案。
一致団結というつもりがいっちょ団結の桜(笑
さっそくビラ配りをして、人員を集めにかかります。
部長のもとにお見舞いがてら「報告・連絡・相談」のほうれんそうを実施している島子。
さすがに運動会はブーです。無駄なものは無駄とますます胃の穴が大きくなりそうな・・・
リンとヤンが桜の洋服を着ておしゃれに出勤。
小旗が困惑。
日本のOLになくて二人にあるものは純粋さ。
仕事に対するまっすぐな向上心・・だからちゃらちゃらしてはいけないという。
おしゃれぐらいいいじゃないね。
運動会には出たいという二人ですがこれもダメという小旗に島子がOKを出しています。
130人ぐらい集まった?
あとは種目や用具の準備など、そしてお弁当も??
都留に片桐はいりさんが・・・あはははは・・・
大汗の都留ですが、無理やり手まで握られて・・ぎゃはははは
朝比奈は金田課長のOKを貰い
桜は営業の課長からOKを貰い、
なんとか営業二部と経理も引っ張り出すことに成功。
小旗はあくまで運動会に反対。大いなる無駄だそうです。
大龍に会社は遊ぶところじゃない、無駄な社員につきあっていられるか・・と中国語で。
「いいかげんにしなさい。」といきなり紅葉が中国語で返しています。
悪口をいうのは最低だってお母さんに言われなかった?
紅葉は2年間中国語を勉強していたそうです。すごいね!!
運動会当日。
みんなの期待も虚しく大雨です。
それでもこの場所までやってきた営業二部と経理。
にらみ合ったと思ったらなんと騎馬戦を始めてしまいました。
経理の堅物どもが~
脳みそ筋肉のバカどもが~
そして両方の課長が落下して腕を骨折。バカだねえ~・・あはは
退院した部長は骨折の二人が病院中の笑いものだったとプンプンですが、
会社で仕事をしてるのには驚き。
島子にはがっかりした。自分の席を簡単に明け渡す人間を軽蔑するという。
さてバイク便で届いたのは離婚届。
ダンナが連絡がとれなかったりして焦ったところに無駄だといった部長がいたからねえ・・。
「無駄な20年間だった」という部長です。単身赴任だったのね。ダンナは公務員らしい。
そんなところに小旗が部長の結婚20年のお祝いと花束を持ってきました。
KYなやつ~~~~。
しかし閃いた島子はその花を持って部長に突進していきました。
「ご主人は勝負をかけたんですよ!」という。
この離婚届けを見たら全てをすっぽかして帰ってくれるかもと勝負をかけたんでは?
「20年目の結婚記念日おめでとうございます」
複雑そうに受け取った部長でした。
本当はその離婚届けに泣いていた部長です。考えることしきりです。
香が出勤。
会社を見上げて迷いが出ています。
そこに、部長が現れて香に声をかけます。
これから有休をとって大阪に行くという。
そして香にも先日の言い過ぎを謝りました。
もう一つ、エントランスの社訓をはずさなくていいと言うことも付け加えています。
部長が変わりました・・・。
それから営業と経理が握手。
まさに雨降って地が固まった!!!!!!!
無駄なおせっかいやいて、無駄な運動会やってお給料も上がらないのに・・。
それじゃ人生も無駄にしますよ・・
小旗に言い返す島子。
OLってむだなことばかりやってるんです。
経費に落ちるわけでもないのにキチンと身だしなみ整えて会社にきてるんです。
愛想笑いだってお茶組みだって一生懸命やってるんです。
みんな、頑張ってるんです。
不安で押しつぶされそうになっても、朝になったら気持ち切り替えて
笑顔を忘れないようにって
一日一日精一杯生きてるんです。
それを「無駄」のニ文字で片付けないでください。
会社はOLがいなければやっていけません。
無駄なOLなんて一人もいません。
社内から大拍手が起こりました。
********************
今週は香と紅葉に注目が集まりました。
みんな少しずつ表舞台にでています。
ムダなOLなんて一人もいないんですよね。
本当に「ムダ」なんて言葉で片付けてほしくないわ。
愛想笑いだってお茶くみだって最高よね。
それで皆の心が潤って士気が上がり、そして業績が上がるわよ(笑
部長がとうとう大阪に帰りました。
だんな様が公務員ならば東京に来てくれるという案もあったのにね。
そこがやっぱり昔気質の人なんでしょうかねえ。
でもこの夫婦もここを境に変わって行きそう。
夫婦の愛が復活すれば
「ムダムダ」連呼の部長も潤いと余裕ができて、
人事異動も撤回するかもしれない・・・フフフ甘い?
11/26/2008 チーム・バチスタの栄光 第7話
真犯人は他にもいる。誰かに突き落とされたか?氷室の声無き告発。
**********************
犯行を認めた氷室ですが、これからも術死は続くと明言して行方をくらましました。
白鳥@仲村トオルと田口@伊藤淳史が探しますが、もちろんわかりません。
氷室の携帯に電話をかけ続ける田口です。
バチスタメンバーはそれぞれ自分は関与してないことを主張し、
黒崎は氷室に全部かぶせることで東城大の名を守るつもりでいます。
警視庁の青木警部を真島秀和が担当。
大友@釈由美子は氷室と個人的に食事などないかと質問されるも一度も無いと答えました。
先週、食事したばかりじゃん。
氷室はビルの屋上に来ています。
下を見下ろし、大友に電話するところです・・が、出ません・・。
ちょうどメンバー全員が集められていたところでした。
氷室はがっかりしたのかそのまま飛び降りようとしますが、
そこに田口の執念が届いたように携帯が鳴る。
大友かも?と期待したけれど田口だとわかった?(笑)でも電話には出ました。
会って話をしたいという田口。
氷室は、飼っていたハムスターが死んだことを言い、
一瞬悲しかった自分を笑ったという。
どうしてかというと麻酔で散々動物殺してきてたから。
その日の午後、初めて人を殺しました。
医者はオペの時は心臓しか見ていないのに心臓が再鼓動しないと
それがモノじゃなくて人だと言うことを思い出す。
だからみんな必死になる。おもしろかったなあ・・・。
違う!氷室先生はそんな人じゃない。
いつも患者さんの顔をみていた。
だから氷室先生にとってはモノじゃなくて人だったはずです。
だから耐えられなかったんじゃないですか?こんな毎日に。
田口は「他にも犯人がいる」意味を聞きますが、
氷室は自分にはまねできないくらいのパーフェクトな殺人だと告発しています。
オペ室だからできた完全犯罪だとのこと。
警察が調べても無駄だし、田口も白鳥も解明できないと断定しました。
そして術死は続くいつまでも、と。
自分が調べると田口はいいます。無駄かどうかはやってみないとわからない。
警察も白鳥もつれないでいくから氷室のいる場所を教えてほしいという田口です。
「約束しますから」
氷室は以前、田口の家で食べた鍋がよほどおいしかったようでまた行きたかったという。
社交辞令でもうれしかった・・・。
もちろん田口はいつも本気。社交辞令なんて言ったことがないと。
「新桜宮ビルの屋上です」
田口は絶対に待っててくださいと言い、必死で自転車を走らせました。
屋上まで階段を上がっています。
その頃、田口を待つ氷室でしたが、人影が近付き、
あっという顔をした瞬間、飛び降りました。突き落とされたのかどうかはわかりません。
田口が屋上に到着したとき、下から悲鳴が聞こえ、氷室がそこに血だらけになっています。
すぐに心臓マッサージ、救急車の手配と急ぎますが、ダメでした・・・。
そばには「n」に見える文字が見えます・・。
田口はダイイングメッセージだと思っています。
白鳥は田口の独断行動にお怒りです。自分に知らせてくれたら自殺させずに済んだと思っています。
5件の術死のうち、1件だけは氷室が関与したが他の4件は謎に包まれたまま。
高階院長はここで手を引くように命じました。
田口がダイイングメッセージだということを言っても、大笑いされ相手にされていません。
アリバイ調査。
桐生と鳴海は一緒に飲んでいた。
垣谷は黒崎と連絡をとりあっていた。
羽場は飲んでいた。
酒井は家に帰って報告した。
大友は一人暮らしだから証人はいないけど帰った。
青木は氷室の携帯の発信記録で大友に電話した跡があるという。
大友に聞くと何も録音されてなかったとか。
すんなり去っていく白鳥を田口は信じられない顔で見ています。
異業種の合コンに行くという白鳥。田口も誘いますがもちろん乗りません。
あなたにはがっかりです。
おや、がっかりということは今まで評価してくれたの?生意気だぞちっちゃいのに。
頭までなでてる・・うははは
田口はプンプン怒って行っちゃった。
東城大として謝罪のの記者会見を行いますが、
黒崎は氷室一人を悪者にして事なきを得ようとしているのがいや~な感じ。
その様子を見ている田口家。思わずテレビを消す田口です・・
みんな氷室はそんな人に見えなかったといってます。
田口は一人で調査を続行。
「n」のつくものということで薬品とか調べています。
次は「鳴海」の「n」か・・・?と閃く・・が・・・
さっそく真正面から鳴海に聞きにいくのが田口らしい。
鳴海は自分は桐生と一緒にいたから不可能だと言う話をしています。
桐生が陰で聞いていました・・恐い顔です。何かあるの?
大友にも聞いています。こちらは直美の「n」。
氷室の最期の話をする田口。駆けつけたときはもう・・・
しかし肝心の話をしようとすると大友はすぐに席を立ってしまいます。
ところでそのときの伝票が450円だったけれど何を書いてるか判読できない!!
そこでピンときた田口。
考え込んでいます。
そんなところに白鳥から合コンのお誘いが・・。
「二度と電話しないでください!!」怒って切ってしまいました。
キミたちの秘密一つずつ教えてもらおうか・・きゃ~教えちゃう・・だって・・合コンて楽しそう(チガウゾ
藤原さんはこの事件の調査に田口を推薦したそうで
巻き込んでゴメンナサイというのでした。
力になれるということを聞き、氷室先生の情報を知りたといいます。
麻酔科に知り合いとか、私物とか。
そして氷室の独身寮のマンションに行ってみた。
綺麗に住んでいたようです。
窓のところにハムスターのかごがおいてあり、氷室の最期の電話を思い出し泣いてしまう田口。
ふと壁のカレンダーが目につく。32、31、27とかかれていた。
27がちょうどダイイングメッセージの「n」に見えるような書き方だった。
思わず飛び出してみると、そこに合コンの誰かを見送った白鳥がいました。
「n」は27だということを白鳥に話しています。
白鳥も情報収集してケース27が怪しいとわかっていたという。
オペ室のナースたちと情報交換だったのでした。
てっきり合コンで浮かれてるとばかり思っていたけれど、別の方角から攻めていた白鳥。
ケース27は緊急オペだから、準備をしたのは研修医。だから他に犯人がいる・・。
これで真犯人は他にもいることがわかった。
氷室の犯行に見せかけて殺したかもしれない。真実をつきとめないと術死は続く。
犯人はあの中にいる。と断定した白鳥でした。
そのころ、桐生がメンバーを集めています。
「チームバチスタは解散する。私はメスを・・・」
鳴海が突然「ダメだ」と遮りました。バチスタはやめさせない。チームはこれからも続くと。
二人は強い目で見返し続けています。
白鳥と田口は病院の方をむき
「バチスタの中に犯人が・・・」
「そういうことになるかな・・」
************************
ああああ~氷室が死んじゃった・・・。
淋しくて孤独で自分を認めてほしい人だったそうですが
他4件の真犯人も知っていて誰かに突き落とされたようです。
もちろん、氷室も殺人者なので同情は禁物。
でも哀れさを誘う最期でした。
鳴海がなぜか強硬にバチスタのオペを続行する気でいます。
麻酔医が欠けたのに、別の麻酔医を補填して行うのね。
こんなチームで何かミスしたら大変なことになるんでは。
鳴海を問い詰めていた桐生がいましたが、
本当は鳴海が氷室を突き落としたということではないですよね?
黒崎は相変わらず嫌な奴だったけど
病院を存続していくためには悪い評判を出してはいけないもんね。
経営と評判の二輪をしっかりとまとめていかないと。
白鳥と田口が二人で今後も調査をするようでなぜかほっとしました(笑
やっぱ、白鳥がいないとこのドラマはつまらなくなるもんね・・ヘヘヘ
犯行を認めた氷室ですが、これからも術死は続くと明言して行方をくらましました。
白鳥@仲村トオルと田口@伊藤淳史が探しますが、もちろんわかりません。
氷室の携帯に電話をかけ続ける田口です。
バチスタメンバーはそれぞれ自分は関与してないことを主張し、
黒崎は氷室に全部かぶせることで東城大の名を守るつもりでいます。
警視庁の青木警部を真島秀和が担当。
大友@釈由美子は氷室と個人的に食事などないかと質問されるも一度も無いと答えました。
先週、食事したばかりじゃん。
氷室はビルの屋上に来ています。
下を見下ろし、大友に電話するところです・・が、出ません・・。
ちょうどメンバー全員が集められていたところでした。
氷室はがっかりしたのかそのまま飛び降りようとしますが、
そこに田口の執念が届いたように携帯が鳴る。
大友かも?と期待したけれど田口だとわかった?(笑)でも電話には出ました。
会って話をしたいという田口。
氷室は、飼っていたハムスターが死んだことを言い、
一瞬悲しかった自分を笑ったという。
どうしてかというと麻酔で散々動物殺してきてたから。
その日の午後、初めて人を殺しました。
医者はオペの時は心臓しか見ていないのに心臓が再鼓動しないと
それがモノじゃなくて人だと言うことを思い出す。
だからみんな必死になる。おもしろかったなあ・・・。
違う!氷室先生はそんな人じゃない。
いつも患者さんの顔をみていた。
だから氷室先生にとってはモノじゃなくて人だったはずです。
だから耐えられなかったんじゃないですか?こんな毎日に。
田口は「他にも犯人がいる」意味を聞きますが、
氷室は自分にはまねできないくらいのパーフェクトな殺人だと告発しています。
オペ室だからできた完全犯罪だとのこと。
警察が調べても無駄だし、田口も白鳥も解明できないと断定しました。
そして術死は続くいつまでも、と。
自分が調べると田口はいいます。無駄かどうかはやってみないとわからない。
警察も白鳥もつれないでいくから氷室のいる場所を教えてほしいという田口です。
「約束しますから」
氷室は以前、田口の家で食べた鍋がよほどおいしかったようでまた行きたかったという。
社交辞令でもうれしかった・・・。
もちろん田口はいつも本気。社交辞令なんて言ったことがないと。
「新桜宮ビルの屋上です」
田口は絶対に待っててくださいと言い、必死で自転車を走らせました。
屋上まで階段を上がっています。
その頃、田口を待つ氷室でしたが、人影が近付き、
あっという顔をした瞬間、飛び降りました。突き落とされたのかどうかはわかりません。
田口が屋上に到着したとき、下から悲鳴が聞こえ、氷室がそこに血だらけになっています。
すぐに心臓マッサージ、救急車の手配と急ぎますが、ダメでした・・・。
そばには「n」に見える文字が見えます・・。
田口はダイイングメッセージだと思っています。
白鳥は田口の独断行動にお怒りです。自分に知らせてくれたら自殺させずに済んだと思っています。
5件の術死のうち、1件だけは氷室が関与したが他の4件は謎に包まれたまま。
高階院長はここで手を引くように命じました。
田口がダイイングメッセージだということを言っても、大笑いされ相手にされていません。
アリバイ調査。
桐生と鳴海は一緒に飲んでいた。
垣谷は黒崎と連絡をとりあっていた。
羽場は飲んでいた。
酒井は家に帰って報告した。
大友は一人暮らしだから証人はいないけど帰った。
青木は氷室の携帯の発信記録で大友に電話した跡があるという。
大友に聞くと何も録音されてなかったとか。
すんなり去っていく白鳥を田口は信じられない顔で見ています。
異業種の合コンに行くという白鳥。田口も誘いますがもちろん乗りません。
あなたにはがっかりです。
おや、がっかりということは今まで評価してくれたの?生意気だぞちっちゃいのに。
頭までなでてる・・うははは
田口はプンプン怒って行っちゃった。
東城大として謝罪のの記者会見を行いますが、
黒崎は氷室一人を悪者にして事なきを得ようとしているのがいや~な感じ。
その様子を見ている田口家。思わずテレビを消す田口です・・
みんな氷室はそんな人に見えなかったといってます。
田口は一人で調査を続行。
「n」のつくものということで薬品とか調べています。
次は「鳴海」の「n」か・・・?と閃く・・が・・・
さっそく真正面から鳴海に聞きにいくのが田口らしい。
鳴海は自分は桐生と一緒にいたから不可能だと言う話をしています。
桐生が陰で聞いていました・・恐い顔です。何かあるの?
大友にも聞いています。こちらは直美の「n」。
氷室の最期の話をする田口。駆けつけたときはもう・・・
しかし肝心の話をしようとすると大友はすぐに席を立ってしまいます。
ところでそのときの伝票が450円だったけれど何を書いてるか判読できない!!
そこでピンときた田口。
考え込んでいます。
そんなところに白鳥から合コンのお誘いが・・。
「二度と電話しないでください!!」怒って切ってしまいました。
キミたちの秘密一つずつ教えてもらおうか・・きゃ~教えちゃう・・だって・・合コンて楽しそう(チガウゾ
藤原さんはこの事件の調査に田口を推薦したそうで
巻き込んでゴメンナサイというのでした。
力になれるということを聞き、氷室先生の情報を知りたといいます。
麻酔科に知り合いとか、私物とか。
そして氷室の独身寮のマンションに行ってみた。
綺麗に住んでいたようです。
窓のところにハムスターのかごがおいてあり、氷室の最期の電話を思い出し泣いてしまう田口。
ふと壁のカレンダーが目につく。32、31、27とかかれていた。
27がちょうどダイイングメッセージの「n」に見えるような書き方だった。
思わず飛び出してみると、そこに合コンの誰かを見送った白鳥がいました。
「n」は27だということを白鳥に話しています。
白鳥も情報収集してケース27が怪しいとわかっていたという。
オペ室のナースたちと情報交換だったのでした。
てっきり合コンで浮かれてるとばかり思っていたけれど、別の方角から攻めていた白鳥。
ケース27は緊急オペだから、準備をしたのは研修医。だから他に犯人がいる・・。
これで真犯人は他にもいることがわかった。
氷室の犯行に見せかけて殺したかもしれない。真実をつきとめないと術死は続く。
犯人はあの中にいる。と断定した白鳥でした。
そのころ、桐生がメンバーを集めています。
「チームバチスタは解散する。私はメスを・・・」
鳴海が突然「ダメだ」と遮りました。バチスタはやめさせない。チームはこれからも続くと。
二人は強い目で見返し続けています。
白鳥と田口は病院の方をむき
「バチスタの中に犯人が・・・」
「そういうことになるかな・・」
************************
ああああ~氷室が死んじゃった・・・。
淋しくて孤独で自分を認めてほしい人だったそうですが
他4件の真犯人も知っていて誰かに突き落とされたようです。
もちろん、氷室も殺人者なので同情は禁物。
でも哀れさを誘う最期でした。
鳴海がなぜか強硬にバチスタのオペを続行する気でいます。
麻酔医が欠けたのに、別の麻酔医を補填して行うのね。
こんなチームで何かミスしたら大変なことになるんでは。
鳴海を問い詰めていた桐生がいましたが、
本当は鳴海が氷室を突き落としたということではないですよね?
黒崎は相変わらず嫌な奴だったけど
病院を存続していくためには悪い評判を出してはいけないもんね。
経営と評判の二輪をしっかりとまとめていかないと。
白鳥と田口が二人で今後も調査をするようでなぜかほっとしました(笑
やっぱ、白鳥がいないとこのドラマはつまらなくなるもんね・・ヘヘヘ
11/25/2008 イノセント・ラヴ 第6話
ここでも何らかの超能力が動いていたのかなあ・・まさか瀕死の聖花が甦るとはっ

************************
カノン@堀北真希が殉也の家に泊めてもらったとき、聖花の部屋の警告音が響きました。
すぐに救急車を手配し、病院に急ぎます。
殉也の必死の叫びか、とりあえず急はしのげたようで、蘇生した聖花ですが、
医師からは今日明日が峠だと宣告です。
絶望的な顔の殉也。
カノンは兄、耀司が自首し逮捕されたことを池田記者から知らされます。
罪を認めた耀司のことを疑問に思っている池田。
殉也はショックが大きくふらふらですが、カノンの差し入れも目に入らないように教会に行きました。
聖花が危ないという話を義道神父に話していますが、
「神を信じられない」という殉也にも、どんなことでも神は許してくれるといいます。
でもただ一つ許されないのは自殺することだと諭していました。
内藤神父が言うと笑顔の奥に、逆に引導渡してるみたいで恐おもしろ~~~~。
昴@成宮寛貴が聖花のところで看病しています。
連絡が取れない殉也だというと「あいつ、聖花が弱るところを見たくないんだ。」
カノンは聖花を昴に頼み、走っていきました。
殉屋はビルの屋上にいますが、今にも飛び降りそうで危ない・・・
カノンが必死に電話で訴えます。
もしも私が聖花さんならこのまま死んだりしません。
もう一度目を開いてあなたの顔を見たいってきっとそう思います。
そばにいてあげてください。
でも殉也の反応が鈍い・・
昴は聖花に話しかけています。
とうとうあいつを楽にしてあげられる気になったのか?
お前最悪な女だもんな。
式の前日に昴の元を訪れて
殉也の愛が重いと言い、愛される資格がないという聖花。
背中を向けた昴の耳に何かささやいたように見えた。誘惑したの?
二人の間に何かあったっぽいね。
んん~でも昴は○○じゃなかったっけ?
病室にカノンが戻りました。
アパートからとってきたオルゴールを聖花の耳元で鳴らします。
何度も繰り返し繰り返し鳴らしています。
アラームが鳴りました。
そんなところに殉也は足元もおぼつかない状態で病院に戻ってきました。
オルゴールを鳴らすカノンを見ています。
それに引き上げられたように聖花の心音が回復していくのがとっても不思議現象。
峠を越えたのね・・・。
退院してきた聖花。
殉也が部屋のシーツがいい匂いだというが、
カノンがカサブランカを敷き詰めてニオイをつけたらしい・・。
花粉とか落ちそうであんまりいいもんじゃないけど・・・・
夜中も3Hおきに体位交換をしている殉也ですが、その夜ももちろん自分がやると言ってました。
でも結局起きれなくてカノンが行ってくれたのでした。殉也には毛布をかけてあげました。
ここで聖花の目が動いてます。
翌日はいつものようにリビングに聖花を連れ出し、ピアノを聞かせています。
殉也はお茶をいれてくれたカノンに心から感謝の気持ちを伝えていますが
「お兄さんとは連絡をとってるの?」と聞きました。
そしてここは兄のいる刑務所。
看守の藤堂が最近、妹が来ないことを疑問に思ってますが、
耀司は自分が両親を殺したといったからもうカノンはこないだろうと話しています。
妹のために今まで嘘をついていたという。
自分が親を殺したと知ったら本当に孤独になる。
でももういいんです・・・
ピアノを弾いているカノンですがそこに殉也が帰宅。
聖花が喜ぶと思って弾いていたというカノン。
でも下手だから・・・
殉也は喜び、カノンにレッスンをつけてくれています。
かこつけて指なんか触ったりしてない??
シーツ交換も仲良く二人で行っていますが聖花が無言で見ているのがなんだか恐い。
お兄ちゃん
毎日が恐いくらい穏やかに過ぎていきます。
殉也さんと過ごす日々は陽だまりのなかにいるようでこの世におそろしいことなど
何一つないように思えてきます。
私は幸せです。あの夜のことを思い出しさえしなければ。
子供のカノンがベッドに寝ていると誰かに布団をめくられています。
つい悲鳴をあげているカノン。
びっくりした殉也が外で声をかけていますが、
誰かが襲ってきたら自分が撃退すると頼もしいナイトぶり。
トランプをしようと誘っています。
二人で盛り上がる様子を聞いている聖花はクビを回しにぎやかな方に顔を向けました。
店にも二人で出勤。冷やかされています。
そんなところにカノンに藤堂から電話。
耀司が刑務所にいることを伝え、出所の年月が長くなる予想もしています。
しかし示談が出来ればという話も加えていました。
示談と聞いて殉也が顔をあげました。
最後に「兄は元気ですか?」と問うと「会いにきてやってください」と意味深。
気になりますねえ。
浮かないカノンに示談金は協力すると申し出てくれた殉也。
何でそんなに親切なんですか?
だってカノンちゃんのお兄ちゃんじゃん。
・・・だからぁ~なんでカノンのお兄ちゃんなのよ!!(笑
翌日、カノンは刑務所に行きました。
夜までには帰ると置手紙です。
聖花の口元が動いています・・。
耀司に面会にきたカノン。
「よく来てくれたな」
カノンはナイフを持った耀司の姿は思い出したけどその前後の事はわからないから
本当に耀司が両親を殺したのか疑問です。
「俺だよ」
耀司が自分が全部かぶる決心をしたという顔です。
お母さんを殺したのもおやじをかばおうとしたからだというのでした。
先日の荒れ方が嘘のように穏やかに「いい人そうじゃないか」と殉也のことを。
「寝たきりの恋人」と聖花の件も知っています。
そしてカノンに望むのはただ一つ。幸せになってほしいということ。
それから池田記者には気をつけるようにいうのでした。
カノンを利用しているだけの悪人だと言う。
面会が終わり帰ろうとするとすれ違ったのが池田記者。
兄の事は許してくださいと頭を下げると「許しているよ」と示談もOKだそうです。
でもなぜお兄さんが池田を襲ったかというと、隠したいことがあるからじゃないかという。
「隠しても無駄だよ。真実というのは隠したつもりでも追いかけてくる」
人は真実に復讐されるそうです。
カノンは池田記者に言われたことが頭から離れません・・・。
殉也は一向に帰らないカノンを心配でたまらない様子。
玄関で様子を見て、とうとう駅の方向に歩き始めました。
走りだし、公園を通りぬけ・・ようやく花束を持ったカノンの姿をみつけます。
ほっとして喜んだ殉也が帰ろうと手をかけたら、カノンの記憶がフラッシュしました。
またベッドに寝ているカノンに誰かが・・・・いきなり失神して倒れてしまうカノン。
気づいたら殉也の家のソファ。
聖花の看病をしていても2~3秒目を話したら心臓が止まる恐怖に襲われるが
今も同じだったという。
自分にはそんな価値はないというカノン。
だからみんなが離れていく・・。
「僕は離れないよ」という殉也。
カップを渡すときに手がふれ、いい雰囲気で見つめ合います。
が、そこにアラーム・・・あはは・・聖花は何でもお見通し。
部屋に行った殉也が立ち止まったまま動いてない。
不審に思ったカノンが追いかけると
なんと聖花がベッドにもたれて上半身起こしていた!!!!!
感極まった顔の殉也が聖花をだきしめています。
呆然とみているカノン。
****************************
真実に復讐されるという池田記者。
まるで前回の「魔王」みたいなセリフまわしでしたねえ(笑
カノンが両親殺害だとしても、耀司が全部かぶっていくことにしたようです。
カノンの幸せのためにも忌まわしい事は思い出さないほうがいいに決まってますもんね。
献身的愛ですが、そう思うなら最初からそういってればよかったのに。
池田を殴ったり、引っ掻き回したせいで、逆に記憶が甦りそうじゃん。
もしも両親殺害がカノンだとしたら殺害の件は正当防衛だし心神耗弱だから無罪。
それでも耀司が自分だと言い張るのは
虐待の事実を公表されるのを阻止したいということなんでしょう。
しかし、今週は昴と聖花の危ない関係も見えました。
殉也を二人で裏切ったから、昴はそれから○○のフリをしてるのか?
それとも両方なの?^^;
そしてそして、一番の謎は聖花の甦り術。
以前のTomorrowでも竹野内さまが声をかけると突然皆快方に向かいましたが
今回もオルゴールで瀕死の聖花が生き返りました。
あっち側に行こうとする人に呼びかけると戻ってくるとよく聞きますが
オルゴールもかなりの効果。
上半身起こして話したいそぶりも見せていましたもんね・・すごい回復だわ~。
カノンは殉也と見つめあい、いいところまで盛り上がったのに残念・・・
カノン@堀北真希が殉也の家に泊めてもらったとき、聖花の部屋の警告音が響きました。
すぐに救急車を手配し、病院に急ぎます。
殉也の必死の叫びか、とりあえず急はしのげたようで、蘇生した聖花ですが、
医師からは今日明日が峠だと宣告です。
絶望的な顔の殉也。
カノンは兄、耀司が自首し逮捕されたことを池田記者から知らされます。
罪を認めた耀司のことを疑問に思っている池田。
殉也はショックが大きくふらふらですが、カノンの差し入れも目に入らないように教会に行きました。
聖花が危ないという話を義道神父に話していますが、
「神を信じられない」という殉也にも、どんなことでも神は許してくれるといいます。
でもただ一つ許されないのは自殺することだと諭していました。
内藤神父が言うと笑顔の奥に、逆に引導渡してるみたいで恐おもしろ~~~~。
昴@成宮寛貴が聖花のところで看病しています。
連絡が取れない殉也だというと「あいつ、聖花が弱るところを見たくないんだ。」
カノンは聖花を昴に頼み、走っていきました。
殉屋はビルの屋上にいますが、今にも飛び降りそうで危ない・・・
カノンが必死に電話で訴えます。
もしも私が聖花さんならこのまま死んだりしません。
もう一度目を開いてあなたの顔を見たいってきっとそう思います。
そばにいてあげてください。
でも殉也の反応が鈍い・・
昴は聖花に話しかけています。
とうとうあいつを楽にしてあげられる気になったのか?
お前最悪な女だもんな。
式の前日に昴の元を訪れて
殉也の愛が重いと言い、愛される資格がないという聖花。
背中を向けた昴の耳に何かささやいたように見えた。誘惑したの?
二人の間に何かあったっぽいね。
んん~でも昴は○○じゃなかったっけ?
病室にカノンが戻りました。
アパートからとってきたオルゴールを聖花の耳元で鳴らします。
何度も繰り返し繰り返し鳴らしています。
アラームが鳴りました。
そんなところに殉也は足元もおぼつかない状態で病院に戻ってきました。
オルゴールを鳴らすカノンを見ています。
それに引き上げられたように聖花の心音が回復していくのがとっても不思議現象。
峠を越えたのね・・・。
退院してきた聖花。
殉也が部屋のシーツがいい匂いだというが、
カノンがカサブランカを敷き詰めてニオイをつけたらしい・・。
花粉とか落ちそうであんまりいいもんじゃないけど・・・・
夜中も3Hおきに体位交換をしている殉也ですが、その夜ももちろん自分がやると言ってました。
でも結局起きれなくてカノンが行ってくれたのでした。殉也には毛布をかけてあげました。
ここで聖花の目が動いてます。
翌日はいつものようにリビングに聖花を連れ出し、ピアノを聞かせています。
殉也はお茶をいれてくれたカノンに心から感謝の気持ちを伝えていますが
「お兄さんとは連絡をとってるの?」と聞きました。
そしてここは兄のいる刑務所。
看守の藤堂が最近、妹が来ないことを疑問に思ってますが、
耀司は自分が両親を殺したといったからもうカノンはこないだろうと話しています。
妹のために今まで嘘をついていたという。
自分が親を殺したと知ったら本当に孤独になる。
でももういいんです・・・
ピアノを弾いているカノンですがそこに殉也が帰宅。
聖花が喜ぶと思って弾いていたというカノン。
でも下手だから・・・
殉也は喜び、カノンにレッスンをつけてくれています。
かこつけて指なんか触ったりしてない??
シーツ交換も仲良く二人で行っていますが聖花が無言で見ているのがなんだか恐い。
お兄ちゃん
毎日が恐いくらい穏やかに過ぎていきます。
殉也さんと過ごす日々は陽だまりのなかにいるようでこの世におそろしいことなど
何一つないように思えてきます。
私は幸せです。あの夜のことを思い出しさえしなければ。
子供のカノンがベッドに寝ていると誰かに布団をめくられています。
つい悲鳴をあげているカノン。
びっくりした殉也が外で声をかけていますが、
誰かが襲ってきたら自分が撃退すると頼もしいナイトぶり。
トランプをしようと誘っています。
二人で盛り上がる様子を聞いている聖花はクビを回しにぎやかな方に顔を向けました。
店にも二人で出勤。冷やかされています。
そんなところにカノンに藤堂から電話。
耀司が刑務所にいることを伝え、出所の年月が長くなる予想もしています。
しかし示談が出来ればという話も加えていました。
示談と聞いて殉也が顔をあげました。
最後に「兄は元気ですか?」と問うと「会いにきてやってください」と意味深。
気になりますねえ。
浮かないカノンに示談金は協力すると申し出てくれた殉也。
何でそんなに親切なんですか?
だってカノンちゃんのお兄ちゃんじゃん。
・・・だからぁ~なんでカノンのお兄ちゃんなのよ!!(笑
翌日、カノンは刑務所に行きました。
夜までには帰ると置手紙です。
聖花の口元が動いています・・。
耀司に面会にきたカノン。
「よく来てくれたな」
カノンはナイフを持った耀司の姿は思い出したけどその前後の事はわからないから
本当に耀司が両親を殺したのか疑問です。
「俺だよ」
耀司が自分が全部かぶる決心をしたという顔です。
お母さんを殺したのもおやじをかばおうとしたからだというのでした。
先日の荒れ方が嘘のように穏やかに「いい人そうじゃないか」と殉也のことを。
「寝たきりの恋人」と聖花の件も知っています。
そしてカノンに望むのはただ一つ。幸せになってほしいということ。
それから池田記者には気をつけるようにいうのでした。
カノンを利用しているだけの悪人だと言う。
面会が終わり帰ろうとするとすれ違ったのが池田記者。
兄の事は許してくださいと頭を下げると「許しているよ」と示談もOKだそうです。
でもなぜお兄さんが池田を襲ったかというと、隠したいことがあるからじゃないかという。
「隠しても無駄だよ。真実というのは隠したつもりでも追いかけてくる」
人は真実に復讐されるそうです。
カノンは池田記者に言われたことが頭から離れません・・・。
殉也は一向に帰らないカノンを心配でたまらない様子。
玄関で様子を見て、とうとう駅の方向に歩き始めました。
走りだし、公園を通りぬけ・・ようやく花束を持ったカノンの姿をみつけます。
ほっとして喜んだ殉也が帰ろうと手をかけたら、カノンの記憶がフラッシュしました。
またベッドに寝ているカノンに誰かが・・・・いきなり失神して倒れてしまうカノン。
気づいたら殉也の家のソファ。
聖花の看病をしていても2~3秒目を話したら心臓が止まる恐怖に襲われるが
今も同じだったという。
自分にはそんな価値はないというカノン。
だからみんなが離れていく・・。
「僕は離れないよ」という殉也。
カップを渡すときに手がふれ、いい雰囲気で見つめ合います。
が、そこにアラーム・・・あはは・・聖花は何でもお見通し。
部屋に行った殉也が立ち止まったまま動いてない。
不審に思ったカノンが追いかけると
なんと聖花がベッドにもたれて上半身起こしていた!!!!!
感極まった顔の殉也が聖花をだきしめています。
呆然とみているカノン。
****************************
真実に復讐されるという池田記者。
まるで前回の「魔王」みたいなセリフまわしでしたねえ(笑
カノンが両親殺害だとしても、耀司が全部かぶっていくことにしたようです。
カノンの幸せのためにも忌まわしい事は思い出さないほうがいいに決まってますもんね。
献身的愛ですが、そう思うなら最初からそういってればよかったのに。
池田を殴ったり、引っ掻き回したせいで、逆に記憶が甦りそうじゃん。
もしも両親殺害がカノンだとしたら殺害の件は正当防衛だし心神耗弱だから無罪。
それでも耀司が自分だと言い張るのは
虐待の事実を公表されるのを阻止したいということなんでしょう。
しかし、今週は昴と聖花の危ない関係も見えました。
殉也を二人で裏切ったから、昴はそれから○○のフリをしてるのか?
それとも両方なの?^^;
そしてそして、一番の謎は聖花の甦り術。
以前のTomorrowでも竹野内さまが声をかけると突然皆快方に向かいましたが
今回もオルゴールで瀕死の聖花が生き返りました。
あっち側に行こうとする人に呼びかけると戻ってくるとよく聞きますが
オルゴールもかなりの効果。
上半身起こして話したいそぶりも見せていましたもんね・・すごい回復だわ~。
カノンは殉也と見つめあい、いいところまで盛り上がったのに残念・・・
11/24/2008 記念日のケーキ
ジョトーのフルーツケーキです。
衝動的にホール買いをしてみたはいいけど、どういう理由にしましょう??
ということでこじつけですが、
我が家に「亀山モデル」が来た記念日!!・・(どう?・・笑
家って細長い作りになってますがその長い線に従ってテレビが数台、
1メートルおきぐらいに点々と並べてあり、PCもその延長に並び、
まるでお店の展示場(オオゲサ)みたいな感じなんですが、
一度に東京のキー局全部見ようと思えば見れちゃうというところもあるにはあります。
でもそのうちの一台がこの頃ご臨終気味でエエイと買っちゃいました。
メーカーは国内有名品でも部品が外国産だったりするテレビはたくさんあるわけで
細部に至るまで「亀山産」というのは確かに凄いことで
食品はなるたけ国産にこだわるアタクシですから、この際、テレビも国産ということで・・
アクオス、買いました。
ホントは別の商品を買うところだったんですけどビックカメラのオジさんの弁舌に引き込まれて
ふらふらと・・・じゃ、それくださいって(笑
たたき売りじゃないんだから。
そういうことで、三連休、皆さん楽しんでおられますか?
私はやっと今日は時間がとれて
これからお出かけです!!
ランチして映画見て、お買い物もしたい。
ブーツも新しいのほしいなあ。
久しぶりの休日ですが、
めったに外に出れない分、楽しんできます♪
衝動的にホール買いをしてみたはいいけど、どういう理由にしましょう??
ということでこじつけですが、
我が家に「亀山モデル」が来た記念日!!・・(どう?・・笑
家って細長い作りになってますがその長い線に従ってテレビが数台、
1メートルおきぐらいに点々と並べてあり、PCもその延長に並び、
まるでお店の展示場(オオゲサ)みたいな感じなんですが、
一度に東京のキー局全部見ようと思えば見れちゃうというところもあるにはあります。
でもそのうちの一台がこの頃ご臨終気味でエエイと買っちゃいました。
メーカーは国内有名品でも部品が外国産だったりするテレビはたくさんあるわけで
細部に至るまで「亀山産」というのは確かに凄いことで
食品はなるたけ国産にこだわるアタクシですから、この際、テレビも国産ということで・・
アクオス、買いました。
ホントは別の商品を買うところだったんですけどビックカメラのオジさんの弁舌に引き込まれて
ふらふらと・・・じゃ、それくださいって(笑
たたき売りじゃないんだから。
そういうことで、三連休、皆さん楽しんでおられますか?
私はやっと今日は時間がとれて
これからお出かけです!!
ランチして映画見て、お買い物もしたい。
ブーツも新しいのほしいなあ。
久しぶりの休日ですが、
めったに外に出れない分、楽しんできます♪
11/23/2008 ブラッディ・マンデイ 第7話
「J」は「神崎潤」?「神」になりたいって自分の名前が名前だから?そういえば囚人「神島」もいたね。
****************
藤丸の自宅に向かうサードアイ他面々。
看守の石川が神島に言われて同僚の浅倉を殺害したという供述をしています。
不倫相手を神島が殺してくれたからだと、交換殺人という言う話です。
そして外に出ることなく殺人を実行した神島の能力まで話していました。
試しに「やすだゆきこ」と言ったらその人が本当に死んだということも。
安田由紀子でピンとくる捜査陣。
藤丸の家から音弥の家に移動しようとしたら、英と真子は怖気づいた様子で帰っていきました。
霧島のところにはテロリストの正体がわかったという警視庁の大杉がやってきました。
2年前、ブラッディXを使ってテロを起こそうとした宗教団体。
しかし教祖の神島は獄中にいて、幹部たちも24時間体制で監視され怪しい動きはないという。
いや怪しい動きはありますよ。
看守の石川の話を出し、安田由紀子の殺害を予言したと言います。
安田由紀子と聞いたら霧島たちの反応も敏感です。
これが事実なら教団と今回のテロリストは繋がっている。
霧島と苑麻に向かい、指揮官が不在で公安は大丈夫かと皮肉。
霧島はすぐに神島について調べることにしました。
拘置所の神島の映像を取り寄せています。
はだしで立っている神島ですが手の動きに注目した霧島。
拡大してみるとモールス信号を思わせます。
音を拾ってみると低周波のモールス信号と確信。
はだしなのも外部からの震動を確認しやすいのかもしれない。
音を探ってみると「やすだゆきこ・・さつがい・・よてい」と感知されました。
外部が神島に情報を伝えていた。
これにより教団とテロリストのつながりが確定。
自宅に着いた藤丸たちですが、すぐにPCの中を調べ始めます。
電源を入れなければハッキングされることもない最高の保管場所だった。
敷村は高木に託していたんだなと加納が言う。
ファイルの中にあった写真は那須のコテージ。
子供のころには家族で出かけていたが母が亡くなってからは敷村に貸していたという。
ここに抗ウイルス剤がある可能性が。
那須に向かう一同ですが、Jも後を追っています。
ちゃんと誘導してくれてるとテロのハッキング担当が話しています。
僕のシナリオどおりに動いています。だからいつでもお戻りください、K。
神が帰ってくる。
神の再生。
教祖には10人の子供がいるが一人死亡で残りは24時間体制で監視されているという。
そこに霧島へ加納から抗ウイルス剤の有りかを辿っていると連絡。
この霧島の肩を叩くものがいた。
鎌田がサードアイの指揮塔となってやってきた。
霧島を名指しで数々の失態責任だと糾弾。
自分がトップとなって必ずテロリストを撲滅すると宣言しますが、反発の空気です。
しかし苑麻は鎌田に委ねるつもり。
那須のコテージに到着した藤丸たちですが、メンバーは宗方と加納とかおりの4人。
そして奥の部屋で研究していた様子があり、冷凍庫から抗ウイルス剤を取り出したのが宗方。
間違いない。100人分はあるという。
しかし窓の外には武装した集団が取り囲み、マヤまでいます。
加納はすぐにサードアイに連絡。応援を出してほしいといいますが、
指揮系統が代わり動けないといわれてしまいました。
藤丸がPCを取り出し、細工をしていますが、テロ側の無線をのっとったという。
「しばらく待機。敵が罠をしかけている可能性が出てきた。確認できるまでしばらく待機」
リーダーの声をサンプリングして偽の命令を相手に聞かせていたのだという。
すごいことができるのね。
「全員、コテージから離れ、命令するまで待機。絶対に動くな」
これで少し時間が稼げるということでその隙に脱出。
しかし、待機も長くなり、
不審に思ったマヤが「J?」と呼びかけるも返事がなく「待機」が繰り返される。
これにより皆でいっせいに踏み込みました。
すでに脱出した藤丸たちですが、追いつかれてしまいました。
宗方に声をかけている藤丸。
でも次のシーンはマヤに銃を向けられ全員手を挙げています。
ウイルス剤のトランクを渡したあとで藤丸に銃を向けたマヤ。
ポケットから2個取り出して渡しています。本当に油断のならない子ねえ。
サードアイがやってきたという。
去り際に宗方のおかげでここまでこれたと言い捨てていくマヤ。
宗方はテロとのつながりはないと怯えた顔でした。あとで話を聞かせてもらおう・・。
抗ウイルス剤を全部渡したと思っていたが、藤丸が一個耳の陰に隠していた。
この一瓶で5人分。
これを量産すればいいってことです。
マヤは車の中で高木にもう少しで藤丸を撃ちそうになったと言っています。
Jへの報告は一個残らず抗ウイルス剤を持ってきたということですがもしも失敗があれば
今度こそマヤに罰があるという。わかっていますと即答。
Kに報告しなくちゃというJ。
藤丸が帰宅すると捜査を名乗る男が出てきた。
遥を心配して中に入ると、高木が敷村誘拐の手引きをしたビデオを遥に見せたのでした。
父親を信じきっていた遥の動揺は激しく、追いかけた藤丸にスパイの娘のことなど知ったことかと
かなりの言い様にむかつく。藤丸は堪えていますが。。。
しかし、この船木という刑事が何者かに殺害されてしまい、その容疑が藤丸にかかってきました。
霧島には遥にビデオを見せたことを怒って電話した高木ですが、一転して自分がその刑事の
殺害容疑者と知らされて、すぐに逃走しています。
自転車のおまわりさんを見てゲームセンターに入り、
おまわりさんが似たようなフードをかぶった男に声をかけてる隙に脱出。
逃げ回っていると目の前に音弥がいます。
「俺達がお前を守る」という音弥。オヤジさんと同じようにハメられたんだという。
いい場所があると真子が誘導したのは学校の新聞部の暗室。英が作ったとか。
みんな先だっては裏切ったと負い目があったようですが今度こそ藤丸を助ける気持ちです。
お前たちを巻き込むわけには行かないという藤丸に私たち仲間だからという。
そうと決まったら片付ける?咳をする英。
霧島が宗方に聞いていますが、発信機を持っていた宗方でした。
それは誰がくれたのか?
数学者、神崎潤。
以上が導師さまを奪還するための計画。Jが話しています。
Kが果たす役割も申し分ない。どうだろう?皆を集めて言う。
「ついに導師様がお帰りになる。あとは東京にウイルスをまくだけ」
まもなく選ばれし者以外の全てが消える。僕達は神になるんだ・・・。
皮肉な顔をしている風の高木もその後ろにいました。
皆こういうの好きなんだよね。君の言葉がさ、K.
神島は同じように立ったまま。
霧島は「神崎潤」を調査するように澤北にたのみますが、鎌田がやってきて誰かと聞いています。
部室にいるみなはちょっとした合宿気分?なところで買出しとか盛り上がりますが、
藤丸は浮かない顔。
やはり遥が心配です。こんなときに自分まで逃亡ということになりどんなに心細いだろう・・。
さっきから咳き込んでいた英がついに鼻血。しかも吐血。
全員、後ずさりして目を見開いています・・・。
嫌な予感。
Jはロッキングチェアに揺られにたりとしています・・・。
********************
「K」というのが何度も出てきて気になりました。
数学者、神崎潤にファイルを貰ったはずがデータは何もなくただの発信機だった。
その「神崎潤が「J」ならばイニシャルは名前の方を指している様子。
ということはKという名の人物がいるということですか・・。
導師様というのが囚人の「神島」だとしたら、Kは参謀みたいな役割?
もしも苗字から「K」だとしたら
音弥も九条だしね。霧島も加納も・・・・
どんどん出てきますね・・
名前だとしたら「K」はかおる?
まあ・・意外な人物だと思っておきます。
しかし、最後の英の吐血はウイルスに感染してるんでしょうか?
もしそうなら部室全員が危ない。
いつ感染させられたのでしょうかねえ・・。
それができるのはやっぱり○○しかいないかも・・・。
しかし指揮系統が変わるだけで意識の底意地の悪さが藤丸家に集中。
かわいそうな遥、そして藤丸。
でもあんちゃんは、父ちゃんと妹を守るために頑張るだけだ。
藤丸の自宅に向かうサードアイ他面々。
看守の石川が神島に言われて同僚の浅倉を殺害したという供述をしています。
不倫相手を神島が殺してくれたからだと、交換殺人という言う話です。
そして外に出ることなく殺人を実行した神島の能力まで話していました。
試しに「やすだゆきこ」と言ったらその人が本当に死んだということも。
安田由紀子でピンとくる捜査陣。
藤丸の家から音弥の家に移動しようとしたら、英と真子は怖気づいた様子で帰っていきました。
霧島のところにはテロリストの正体がわかったという警視庁の大杉がやってきました。
2年前、ブラッディXを使ってテロを起こそうとした宗教団体。
しかし教祖の神島は獄中にいて、幹部たちも24時間体制で監視され怪しい動きはないという。
いや怪しい動きはありますよ。
看守の石川の話を出し、安田由紀子の殺害を予言したと言います。
安田由紀子と聞いたら霧島たちの反応も敏感です。
これが事実なら教団と今回のテロリストは繋がっている。
霧島と苑麻に向かい、指揮官が不在で公安は大丈夫かと皮肉。
霧島はすぐに神島について調べることにしました。
拘置所の神島の映像を取り寄せています。
はだしで立っている神島ですが手の動きに注目した霧島。
拡大してみるとモールス信号を思わせます。
音を拾ってみると低周波のモールス信号と確信。
はだしなのも外部からの震動を確認しやすいのかもしれない。
音を探ってみると「やすだゆきこ・・さつがい・・よてい」と感知されました。
外部が神島に情報を伝えていた。
これにより教団とテロリストのつながりが確定。
自宅に着いた藤丸たちですが、すぐにPCの中を調べ始めます。
電源を入れなければハッキングされることもない最高の保管場所だった。
敷村は高木に託していたんだなと加納が言う。
ファイルの中にあった写真は那須のコテージ。
子供のころには家族で出かけていたが母が亡くなってからは敷村に貸していたという。
ここに抗ウイルス剤がある可能性が。
那須に向かう一同ですが、Jも後を追っています。
ちゃんと誘導してくれてるとテロのハッキング担当が話しています。
僕のシナリオどおりに動いています。だからいつでもお戻りください、K。
神が帰ってくる。
神の再生。
教祖には10人の子供がいるが一人死亡で残りは24時間体制で監視されているという。
そこに霧島へ加納から抗ウイルス剤の有りかを辿っていると連絡。
この霧島の肩を叩くものがいた。
鎌田がサードアイの指揮塔となってやってきた。
霧島を名指しで数々の失態責任だと糾弾。
自分がトップとなって必ずテロリストを撲滅すると宣言しますが、反発の空気です。
しかし苑麻は鎌田に委ねるつもり。
那須のコテージに到着した藤丸たちですが、メンバーは宗方と加納とかおりの4人。
そして奥の部屋で研究していた様子があり、冷凍庫から抗ウイルス剤を取り出したのが宗方。
間違いない。100人分はあるという。
しかし窓の外には武装した集団が取り囲み、マヤまでいます。
加納はすぐにサードアイに連絡。応援を出してほしいといいますが、
指揮系統が代わり動けないといわれてしまいました。
藤丸がPCを取り出し、細工をしていますが、テロ側の無線をのっとったという。
「しばらく待機。敵が罠をしかけている可能性が出てきた。確認できるまでしばらく待機」
リーダーの声をサンプリングして偽の命令を相手に聞かせていたのだという。
すごいことができるのね。
「全員、コテージから離れ、命令するまで待機。絶対に動くな」
これで少し時間が稼げるということでその隙に脱出。
しかし、待機も長くなり、
不審に思ったマヤが「J?」と呼びかけるも返事がなく「待機」が繰り返される。
これにより皆でいっせいに踏み込みました。
すでに脱出した藤丸たちですが、追いつかれてしまいました。
宗方に声をかけている藤丸。
でも次のシーンはマヤに銃を向けられ全員手を挙げています。
ウイルス剤のトランクを渡したあとで藤丸に銃を向けたマヤ。
ポケットから2個取り出して渡しています。本当に油断のならない子ねえ。
サードアイがやってきたという。
去り際に宗方のおかげでここまでこれたと言い捨てていくマヤ。
宗方はテロとのつながりはないと怯えた顔でした。あとで話を聞かせてもらおう・・。
抗ウイルス剤を全部渡したと思っていたが、藤丸が一個耳の陰に隠していた。
この一瓶で5人分。
これを量産すればいいってことです。
マヤは車の中で高木にもう少しで藤丸を撃ちそうになったと言っています。
Jへの報告は一個残らず抗ウイルス剤を持ってきたということですがもしも失敗があれば
今度こそマヤに罰があるという。わかっていますと即答。
Kに報告しなくちゃというJ。
藤丸が帰宅すると捜査を名乗る男が出てきた。
遥を心配して中に入ると、高木が敷村誘拐の手引きをしたビデオを遥に見せたのでした。
父親を信じきっていた遥の動揺は激しく、追いかけた藤丸にスパイの娘のことなど知ったことかと
かなりの言い様にむかつく。藤丸は堪えていますが。。。
しかし、この船木という刑事が何者かに殺害されてしまい、その容疑が藤丸にかかってきました。
霧島には遥にビデオを見せたことを怒って電話した高木ですが、一転して自分がその刑事の
殺害容疑者と知らされて、すぐに逃走しています。
自転車のおまわりさんを見てゲームセンターに入り、
おまわりさんが似たようなフードをかぶった男に声をかけてる隙に脱出。
逃げ回っていると目の前に音弥がいます。
「俺達がお前を守る」という音弥。オヤジさんと同じようにハメられたんだという。
いい場所があると真子が誘導したのは学校の新聞部の暗室。英が作ったとか。
みんな先だっては裏切ったと負い目があったようですが今度こそ藤丸を助ける気持ちです。
お前たちを巻き込むわけには行かないという藤丸に私たち仲間だからという。
そうと決まったら片付ける?咳をする英。
霧島が宗方に聞いていますが、発信機を持っていた宗方でした。
それは誰がくれたのか?
数学者、神崎潤。
以上が導師さまを奪還するための計画。Jが話しています。
Kが果たす役割も申し分ない。どうだろう?皆を集めて言う。
「ついに導師様がお帰りになる。あとは東京にウイルスをまくだけ」
まもなく選ばれし者以外の全てが消える。僕達は神になるんだ・・・。
皮肉な顔をしている風の高木もその後ろにいました。
皆こういうの好きなんだよね。君の言葉がさ、K.
神島は同じように立ったまま。
霧島は「神崎潤」を調査するように澤北にたのみますが、鎌田がやってきて誰かと聞いています。
部室にいるみなはちょっとした合宿気分?なところで買出しとか盛り上がりますが、
藤丸は浮かない顔。
やはり遥が心配です。こんなときに自分まで逃亡ということになりどんなに心細いだろう・・。
さっきから咳き込んでいた英がついに鼻血。しかも吐血。
全員、後ずさりして目を見開いています・・・。
嫌な予感。
Jはロッキングチェアに揺られにたりとしています・・・。
********************
「K」というのが何度も出てきて気になりました。
数学者、神崎潤にファイルを貰ったはずがデータは何もなくただの発信機だった。
その「神崎潤が「J」ならばイニシャルは名前の方を指している様子。
ということはKという名の人物がいるということですか・・。
導師様というのが囚人の「神島」だとしたら、Kは参謀みたいな役割?
もしも苗字から「K」だとしたら
音弥も九条だしね。霧島も加納も・・・・
どんどん出てきますね・・
名前だとしたら「K」はかおる?
まあ・・意外な人物だと思っておきます。
しかし、最後の英の吐血はウイルスに感染してるんでしょうか?
もしそうなら部室全員が危ない。
いつ感染させられたのでしょうかねえ・・。
それができるのはやっぱり○○しかいないかも・・・。
しかし指揮系統が変わるだけで意識の底意地の悪さが藤丸家に集中。
かわいそうな遥、そして藤丸。
でもあんちゃんは、父ちゃんと妹を守るために頑張るだけだ。
11/22/2008 流星の絆 第6話
真相を知った後でも兄妹の絆は流星の流れにまかせて・・・。三人はちゃんと結ばれてましたね。
************************
とがみ亭がアリアケの味をぱくったのは間違いない。
俺達が知りたいのはとがみ政行と父ちゃんの接点。
功一@二宮和也が静奈@戸田恵梨香と泰輔@錦戸亮に確認するように話しています。
矢崎の妻が功一@二宮和也にわざわざ自分の夫が両親を殺害したと告げにきました。
目が据わっててちょっと危ない奥さんって印象です。
同じ頃矢崎は柏原に会っていました。
妻が事件のスクラップ帳まで作り、自分を犯人だと思いこんでいるという話をしています。
矢崎の以前の交際相手が塔子だったことや静奈が生まれていたことも知っていたということ。
そして塔子が矢崎に二人の関係をバラすと脅して金を出させていたと思いこんでるという話。
それは妻の勝手な妄想だと矢崎は柏原に言っています。
ちょうど矢崎妻が同じように功一に預金通帳を開いて15万を引き出したところを見せています。
しかし矢崎は塔子はそんな女ではなかったということを力説。
ただ、その後塔子が結婚していたとは知らなくて養育費?を払わせられていたとか。
二時間ドラマの女じゃないんだ。
自分のけじめでお金を払っていたという。
だから奥さんと別れる決意をして塔子を迎えにいこうとしたら、店には他の子もいて再婚していた・・。
当日のアリバイは会社で仮眠していたことになってたが、アリバイとはいえないということらしい。
矢崎妻は子供をほしがっていたけれどできなかった。
だから塔子に静奈が生まれているなんて、自分の口からは死んでもいえないという矢崎。
功一に向かって静奈に会いたいという矢崎妻ですが、静奈とは今は会ってないと即答。
第一、静奈自身が矢崎の娘だということを知らないからということで、断るのでした。
時効まで1ヶ月。
泰輔はニューフロンティアという喫茶店に行ってみた。
話を聞くと競馬をみながら叫んでたようであんまり行儀はよろしくなかったとか。
功一はとがみとの接点がないのががっかり。
功一は混乱してきたということで頭に冷やシートを貼ってます(笑
静奈には今夜真相を話すという方向に・・・。
その頃、静奈は行成とデート中。
ハヤシライスの味が本店の復刻版ではなくオリジナルになるという。
正直に父親の話をそのまま伝えています。静奈の話した「友達のお店」のことも・・。
残念です・・・
「お父様だって誰かにおそわったのかもしれない」という静奈に感動したという行成。
その手を引いて、功一の店にハヤシライスを作りに来ました。
ゴメンネ・・と功一に目で語る静奈。
下で静奈と行成が仲むつまじく料理をしているその二階にいる兄二人は心穏やかじゃない(笑
泰輔は自分が兄の分もかぶってやるからと出頭する気満々ですが
実行犯はほとんどが静奈。
静奈を守らなければならない以上、警察とはあまり懇意にできないのです。
決定的な証拠を警察が自発的につかむように仕向けることが重要だという功一。
下に降りて、出来上がったハヤシライスを食べていますが、その中の一点をさして美味しいという静奈。
でも静奈の涙がないからまだ味は足りないと言い出す行成。
「がんばります・・」静奈・・泣かないといけないようです・・シーちゃんの顔に爆笑
上に戻った静奈ですが最後はウソ泣きでやっと納得してもらったとか。
戸神さん、とつい呼んでしまい、兄二人は複雑・・・。静奈もそういう自分にやや動揺したかも?
功一と泰輔は静奈に母の連れ子であった話をしようと試みますが切り出せません。
後ろで静奈がお着替え中なのがやたら受けます。兄たちが気を使ってるのか(笑
静奈が寝てしまい、下で話し合う兄二人。
そうやって静奈に言おうかと練習までしていますが、そこにジョージさんがやってきて演技派を見せて
くれました。泣きまでいれて(笑)かつてシェイクスピアも演じたらしい。
そこにサギさんまで現れていますが、しっちゃかめっちゃか・・意味不明です。
しかし、静奈がやってきたのは3歳ぐらい。子供でもおぼろげに記憶があるのではというジョージさん。
そのあと静奈が寝てるのに二階に行っちゃった。
静奈を二人ともすきだけれどお互い、兄としてではなく好きの方向に行ってるようです。
それを言い出すのがまた三人の関係が壊れるようで言ったら負けみたいな要素があります。
でも、二人とも暗にそれを認めちゃった。
ついに決闘のように外に出ちゃったし。
で、そこに静奈が起きてきて、二人のやり取りを聞いてしまいました。
「どういうこと?」
今、聞いてた通りだ。本当のオヤジは矢崎って人でその奥さんが合いたいってやってきた・・。
泣いている静奈ですが・・
お前は俺達の妹だ。会う必要もないと功一は言います。
今まで内緒にされていたことが静奈にはショックだったようです。
ただ謝るとしかいえなかった功一でした。
「また先に、かわいそうな顔してる」静奈に指摘されている功一。
そのまま静奈は行っちゃった・・・。追いかけていく泰輔。一人で考えたいからついてこないで。
功一が戻るとサギが歌っています。
♪泣いたのは僕だった。弱さを見せないことが強いわけじゃないって・・
しんみりする功一。
聞いてたのか?いや、歌ってたから。あんたと私は悲しみのキーが1オクターブ違う。
柏原と萩村は矢崎の家に事件の模様を聞きに行きます。
傘をどうしたか聞いてますが、ビニール傘だけは嫌いだから持たないという矢崎でした。
その点から柏原は矢崎ではないと印象があり、萩村はその一点だけを明確に否定したのが怪しいと。
車から矢崎の面を見た泰輔はみたことがあるようでないようでわからないそうです。混乱中。
そこに矢崎妻が家に入っていくところを見ました。あの人誰?ふっと閃く・・。
功一の店にやってきた矢崎妻ですが、時効までひと月だし、警察もきたし矢崎がつかまるという。
バッグに封筒が入っていました。
「黒革のハンドバッグ」
泰輔が地下から変装して出てきました。
宝石商コルテシアジャパン@春日井の姿になっています。
演出は今回初めて自作自演の新人泰輔だそうです(笑
兄とも妹とも気まずいから矢崎妻に宝石を売りつけるとか。
出て行く矢崎妻にわざとぶつかり、飲み物をこぼしている泰輔。
なぜかそのままラブホテル。白いガウンを着ています。
年上有りな方向に盛り上げようとしている。
イエスか・・今日はバカかケダモノ。ゴリラかオランウータンのおサル系でいくと決意。
ところが、肩に手をかけたとたんに
札束が入った封筒を渡された。
なんと泰輔はばれていて静奈にあげてほしいというのでした・・・。あはは
その頃、静奈は佐緒里になって行成とデート中。
静奈が涙したハヤシライスのお店の名を知りたがる行成ですが、店はわからないが友人の名を
教えてあげています。「矢崎静奈ちゃん」
そして友達@静奈ちゃんの話をするのでした。
静奈の話を聞きたがる矢崎妻。
普通だったという。両親を殺されて普通でいられるのはすごいこと。
兄と二人だったら持たなかった。静奈を守るということでバランスをとっていた。
二人とも大人にならざるを得なかった・・。
佐緒里@静奈は行成に続きをはなしています。
二人のお兄さんと本当の兄弟じゃなかったけど、ずっとその事実を知らされてなかったけど
うっすらとその記憶があった。
初めて会った日、二人の兄がそっと手を握ってくれて「かわいい」と言ってくれた。・・涙ですね・・。
お兄ちゃんの手があったかかった・・。
だから私にとって二人はお兄ちゃんなんだって、本当のお兄ちゃんよりもずっとお兄ちゃんなんだって
静奈ちゃん、そう話してくれました。
親身に聞いている行成ですが、たとえ佐緒里が話したのが他人のことでも
佐緒里が話したなら「あなたのことです」というのでした。
なきながらハヤシライスを食べる静奈。
ホテルを出るときに、静奈に直接渡してほしいと封筒を返す泰輔。
帰ってきた泰輔は上を見上げにっこり。そのまま屋上に行ってみると先客。
静奈と功一はシートにねそべっていました。いつのまにか静奈は寝ている様子。
まさに流星の絆なんだねえ。
こいつは俺らがおもってたよりずっと大人なんだ。
今日なんかもお兄、お兄っておれのほうがギクシャクしちゃったよ。
うん、シーの方が強いよな。オレらより全然。
当たり前ジャン、21だよ。起きてたしーちゃん。
流れ星は見れないけどまたいつか見られるよ。
行成は母@森下愛子に父、政行の創業当時のことを聞きだします。
料理の味がまずいといわれて苦労していたことや出前配達に行ったことも話してます。
そして自棄酒を飲んだ次の日から別人のようになりハヤシライスを作ったという。
喫茶店にも配達に行っていた・・・
まさにその喫茶店@ニューフロンティアから呼び出しがあった功一と泰輔。
喫茶店とはいえコーヒーとところてんしかないから出前取り放題(笑
そこに常連だったとうちゃんはとがみ亭からハヤシライスをとっていた。
まずくて皿を投げたようです。ほんと行儀の悪い客だった父ちゃんですね。
でもこうやってこっぴどく客に言われてとがみ亭のオヤジも発奮したのかもしれません。
功一の推測はそこで顔なじみになった二人で、オヤジがとがみにレシピを売ったとか・・。
戸神も金に困っていて金を払えなかった・・それでこじれて殺した?
いきなり冷やシートを剥がして投げています(笑
泰輔に父ちゃんの形見の時計を出すようにいう功一。指紋作戦でした。
その時計をとがみ政行の駐車場におきます。
時計を拾い上げた政行ですがそのまま捨てました。
そして車を発進していきます。
後から時計を拾い上げた功一は袋に入れにやりとしました。
*******************
今週一番のシーンは三人の兄妹の出会い。
チビ静奈がママに連れられてお兄ちゃん二人にご対面。
そっと走り近寄っていく静奈をおっかなびっくり受け止めている兄達。
静奈の手をにぎりしめてかわいいと言ってくれた兄二人になんだかとっても感動しました。
かわいかったですね。
初めて会ったこの日に、二人の兄はお姫様の静奈を大切にすることを誓ったのね。
絆ができた瞬間でした。
本当に政行が犯人なんでしょうか?
どうもよくわかりませんね。
この憶測で政行の指紋をつけて犯人に仕立て上げていいものかどうか迷ってしまいます。
でも功一はこの線で進めるようですね。
それなのに息子の行成にどぐんぐんと魅かれていく静奈。
お坊ちゃま行成に、父が事件の犯人?というこの現実を受け止めることはできるでしょうか・・・。
今週は三人の絆が改まって固く結ばれました。
恐らく兄二人は静奈に対しては妹以上の気持ちがあるのも確か。
二人ともライバルですもんね。
でも静奈は兄は兄としてこの均衡を壊さないという配慮が見えます。
しっかりと流星に誓った絆でした。
とがみ亭がアリアケの味をぱくったのは間違いない。
俺達が知りたいのはとがみ政行と父ちゃんの接点。
功一@二宮和也が静奈@戸田恵梨香と泰輔@錦戸亮に確認するように話しています。
矢崎の妻が功一@二宮和也にわざわざ自分の夫が両親を殺害したと告げにきました。
目が据わっててちょっと危ない奥さんって印象です。
同じ頃矢崎は柏原に会っていました。
妻が事件のスクラップ帳まで作り、自分を犯人だと思いこんでいるという話をしています。
矢崎の以前の交際相手が塔子だったことや静奈が生まれていたことも知っていたということ。
そして塔子が矢崎に二人の関係をバラすと脅して金を出させていたと思いこんでるという話。
それは妻の勝手な妄想だと矢崎は柏原に言っています。
ちょうど矢崎妻が同じように功一に預金通帳を開いて15万を引き出したところを見せています。
しかし矢崎は塔子はそんな女ではなかったということを力説。
ただ、その後塔子が結婚していたとは知らなくて養育費?を払わせられていたとか。
二時間ドラマの女じゃないんだ。
自分のけじめでお金を払っていたという。
だから奥さんと別れる決意をして塔子を迎えにいこうとしたら、店には他の子もいて再婚していた・・。
当日のアリバイは会社で仮眠していたことになってたが、アリバイとはいえないということらしい。
矢崎妻は子供をほしがっていたけれどできなかった。
だから塔子に静奈が生まれているなんて、自分の口からは死んでもいえないという矢崎。
功一に向かって静奈に会いたいという矢崎妻ですが、静奈とは今は会ってないと即答。
第一、静奈自身が矢崎の娘だということを知らないからということで、断るのでした。
時効まで1ヶ月。
泰輔はニューフロンティアという喫茶店に行ってみた。
話を聞くと競馬をみながら叫んでたようであんまり行儀はよろしくなかったとか。
功一はとがみとの接点がないのががっかり。
功一は混乱してきたということで頭に冷やシートを貼ってます(笑
静奈には今夜真相を話すという方向に・・・。
その頃、静奈は行成とデート中。
ハヤシライスの味が本店の復刻版ではなくオリジナルになるという。
正直に父親の話をそのまま伝えています。静奈の話した「友達のお店」のことも・・。
残念です・・・
「お父様だって誰かにおそわったのかもしれない」という静奈に感動したという行成。
その手を引いて、功一の店にハヤシライスを作りに来ました。
ゴメンネ・・と功一に目で語る静奈。
下で静奈と行成が仲むつまじく料理をしているその二階にいる兄二人は心穏やかじゃない(笑
泰輔は自分が兄の分もかぶってやるからと出頭する気満々ですが
実行犯はほとんどが静奈。
静奈を守らなければならない以上、警察とはあまり懇意にできないのです。
決定的な証拠を警察が自発的につかむように仕向けることが重要だという功一。
下に降りて、出来上がったハヤシライスを食べていますが、その中の一点をさして美味しいという静奈。
でも静奈の涙がないからまだ味は足りないと言い出す行成。
「がんばります・・」静奈・・泣かないといけないようです・・シーちゃんの顔に爆笑
上に戻った静奈ですが最後はウソ泣きでやっと納得してもらったとか。
戸神さん、とつい呼んでしまい、兄二人は複雑・・・。静奈もそういう自分にやや動揺したかも?
功一と泰輔は静奈に母の連れ子であった話をしようと試みますが切り出せません。
後ろで静奈がお着替え中なのがやたら受けます。兄たちが気を使ってるのか(笑
静奈が寝てしまい、下で話し合う兄二人。
そうやって静奈に言おうかと練習までしていますが、そこにジョージさんがやってきて演技派を見せて
くれました。泣きまでいれて(笑)かつてシェイクスピアも演じたらしい。
そこにサギさんまで現れていますが、しっちゃかめっちゃか・・意味不明です。
しかし、静奈がやってきたのは3歳ぐらい。子供でもおぼろげに記憶があるのではというジョージさん。
そのあと静奈が寝てるのに二階に行っちゃった。
静奈を二人ともすきだけれどお互い、兄としてではなく好きの方向に行ってるようです。
それを言い出すのがまた三人の関係が壊れるようで言ったら負けみたいな要素があります。
でも、二人とも暗にそれを認めちゃった。
ついに決闘のように外に出ちゃったし。
で、そこに静奈が起きてきて、二人のやり取りを聞いてしまいました。
「どういうこと?」
今、聞いてた通りだ。本当のオヤジは矢崎って人でその奥さんが合いたいってやってきた・・。
泣いている静奈ですが・・
お前は俺達の妹だ。会う必要もないと功一は言います。
今まで内緒にされていたことが静奈にはショックだったようです。
ただ謝るとしかいえなかった功一でした。
「また先に、かわいそうな顔してる」静奈に指摘されている功一。
そのまま静奈は行っちゃった・・・。追いかけていく泰輔。一人で考えたいからついてこないで。
功一が戻るとサギが歌っています。
♪泣いたのは僕だった。弱さを見せないことが強いわけじゃないって・・
しんみりする功一。
聞いてたのか?いや、歌ってたから。あんたと私は悲しみのキーが1オクターブ違う。
柏原と萩村は矢崎の家に事件の模様を聞きに行きます。
傘をどうしたか聞いてますが、ビニール傘だけは嫌いだから持たないという矢崎でした。
その点から柏原は矢崎ではないと印象があり、萩村はその一点だけを明確に否定したのが怪しいと。
車から矢崎の面を見た泰輔はみたことがあるようでないようでわからないそうです。混乱中。
そこに矢崎妻が家に入っていくところを見ました。あの人誰?ふっと閃く・・。
功一の店にやってきた矢崎妻ですが、時効までひと月だし、警察もきたし矢崎がつかまるという。
バッグに封筒が入っていました。
「黒革のハンドバッグ」
泰輔が地下から変装して出てきました。
宝石商コルテシアジャパン@春日井の姿になっています。
演出は今回初めて自作自演の新人泰輔だそうです(笑
兄とも妹とも気まずいから矢崎妻に宝石を売りつけるとか。
出て行く矢崎妻にわざとぶつかり、飲み物をこぼしている泰輔。
なぜかそのままラブホテル。白いガウンを着ています。
年上有りな方向に盛り上げようとしている。
イエスか・・今日はバカかケダモノ。ゴリラかオランウータンのおサル系でいくと決意。
ところが、肩に手をかけたとたんに
札束が入った封筒を渡された。
なんと泰輔はばれていて静奈にあげてほしいというのでした・・・。あはは
その頃、静奈は佐緒里になって行成とデート中。
静奈が涙したハヤシライスのお店の名を知りたがる行成ですが、店はわからないが友人の名を
教えてあげています。「矢崎静奈ちゃん」
そして友達@静奈ちゃんの話をするのでした。
静奈の話を聞きたがる矢崎妻。
普通だったという。両親を殺されて普通でいられるのはすごいこと。
兄と二人だったら持たなかった。静奈を守るということでバランスをとっていた。
二人とも大人にならざるを得なかった・・。
佐緒里@静奈は行成に続きをはなしています。
二人のお兄さんと本当の兄弟じゃなかったけど、ずっとその事実を知らされてなかったけど
うっすらとその記憶があった。
初めて会った日、二人の兄がそっと手を握ってくれて「かわいい」と言ってくれた。・・涙ですね・・。
お兄ちゃんの手があったかかった・・。
だから私にとって二人はお兄ちゃんなんだって、本当のお兄ちゃんよりもずっとお兄ちゃんなんだって
静奈ちゃん、そう話してくれました。
親身に聞いている行成ですが、たとえ佐緒里が話したのが他人のことでも
佐緒里が話したなら「あなたのことです」というのでした。
なきながらハヤシライスを食べる静奈。
ホテルを出るときに、静奈に直接渡してほしいと封筒を返す泰輔。
帰ってきた泰輔は上を見上げにっこり。そのまま屋上に行ってみると先客。
静奈と功一はシートにねそべっていました。いつのまにか静奈は寝ている様子。
まさに流星の絆なんだねえ。
こいつは俺らがおもってたよりずっと大人なんだ。
今日なんかもお兄、お兄っておれのほうがギクシャクしちゃったよ。
うん、シーの方が強いよな。オレらより全然。
当たり前ジャン、21だよ。起きてたしーちゃん。
流れ星は見れないけどまたいつか見られるよ。
行成は母@森下愛子に父、政行の創業当時のことを聞きだします。
料理の味がまずいといわれて苦労していたことや出前配達に行ったことも話してます。
そして自棄酒を飲んだ次の日から別人のようになりハヤシライスを作ったという。
喫茶店にも配達に行っていた・・・
まさにその喫茶店@ニューフロンティアから呼び出しがあった功一と泰輔。
喫茶店とはいえコーヒーとところてんしかないから出前取り放題(笑
そこに常連だったとうちゃんはとがみ亭からハヤシライスをとっていた。
まずくて皿を投げたようです。ほんと行儀の悪い客だった父ちゃんですね。
でもこうやってこっぴどく客に言われてとがみ亭のオヤジも発奮したのかもしれません。
功一の推測はそこで顔なじみになった二人で、オヤジがとがみにレシピを売ったとか・・。
戸神も金に困っていて金を払えなかった・・それでこじれて殺した?
いきなり冷やシートを剥がして投げています(笑
泰輔に父ちゃんの形見の時計を出すようにいう功一。指紋作戦でした。
その時計をとがみ政行の駐車場におきます。
時計を拾い上げた政行ですがそのまま捨てました。
そして車を発進していきます。
後から時計を拾い上げた功一は袋に入れにやりとしました。
*******************
今週一番のシーンは三人の兄妹の出会い。
チビ静奈がママに連れられてお兄ちゃん二人にご対面。
そっと走り近寄っていく静奈をおっかなびっくり受け止めている兄達。
静奈の手をにぎりしめてかわいいと言ってくれた兄二人になんだかとっても感動しました。
かわいかったですね。
初めて会ったこの日に、二人の兄はお姫様の静奈を大切にすることを誓ったのね。
絆ができた瞬間でした。
本当に政行が犯人なんでしょうか?
どうもよくわかりませんね。
この憶測で政行の指紋をつけて犯人に仕立て上げていいものかどうか迷ってしまいます。
でも功一はこの線で進めるようですね。
それなのに息子の行成にどぐんぐんと魅かれていく静奈。
お坊ちゃま行成に、父が事件の犯人?というこの現実を受け止めることはできるでしょうか・・・。
今週は三人の絆が改まって固く結ばれました。
恐らく兄二人は静奈に対しては妹以上の気持ちがあるのも確か。
二人ともライバルですもんね。
でも静奈は兄は兄としてこの均衡を壊さないという配慮が見えます。
しっかりと流星に誓った絆でした。
11/21/2008 ひみつのアラシちゃん!(11/20放映)
今週も整形特集。人生を変えた整形美人ちゃんSPだそうです。ゲストは黒谷友香さん。
なぬ?大野くんってばマイケル大好きなの?10年いて初めて聞いたみんな@@
「大好きです!」下を向いて笑いを堪えるのがめっちゃツボでした~~アハハハ
整形事情あれこれ。
★イタリアのマイケルジャクソンもどき、マルコ・リッチ 32歳
18歳から14回もの整形手術。似てる!!!!
★韓国 手相整形。占いを信じるお国柄。
掌に書いた線をレーザーで焼く。
基本8万、線一本2万・・・
不景気になると客が増える。
★南アフリカ サファリ整形ツアー
自然と動物のウオッチング後、整形手術。
南アフリカの整形技術は高レベルでNYの半額
★中国 整形美人コンテスト
14個の賞があった。
出場者に62歳の方も。この人はマスコミイメージ賞を受賞した。
★日本 高須クリニック
14年間の間に院長を家族が整形し合ってる・・・
ピーリング、若返りなど・・
肉体整形も。おなかの脂肪吸引して胸に。
ニノの手相は既に死んでるらしい(笑
★イギリス サラ・バージ
1億円かけて整形美人に。
49歳だけど20代に見える?外人さんはわからないね(苦笑
30箇所100回の整形手術
7歳で耳の傾きを治し、DVの恋人に殴られて変形した鼻を整形。
それから整形人生。
バニーガールで金をださせて整形費用を作った。
現在は3児の母。整形大使として年600万の収入。
アラシのタイプは翔くんだって。
★イギリス シンディ・ジャクソン
子供の時から顔にコンプレックス。
バービーを夢見て整形人生。
父親の死で遺産が入り、整形を繰り返した。
取材にいくと、雑誌に載っている写真を見せてくれた。
バービー人形の恋人@ケンになりタイ男性が出現。男も整形手術した。
二人でバービー人形になった雑誌に載り、夢がかなった。
嵐のタイプは松潤。
大野君がケンは?と聞いてる・・あははは・・ウケすぎ・・
★ニューハーフの整形エピソード
橘優希さん 26歳
18歳で整形。コンビにでスカウトされて整形人生。
ウエストのくびれを作る整形にこだわった。200万!!
総計450万
紅さん 33歳
20歳で整形。元ホスト。迫ってきた女性から守ってくれたマネージャーに胸キュン。整形を決意。
のど仏を除去する整形にこだわった。10万。
総額1650万
林みろさん 38歳
18歳で整形。漁師の仕事。力が足りない女性的な林さんを父親は厳しくしていた。
化粧していたことがばれて死闘があり、家出を決意。
こだわりはふくらはぎを細くする手術。70万。ヒールをはきたかった・・
総額1800万。
★★★黒谷友香自分説明書★★★
・料理をやらなそう yes翔君
意外と料理上手?白菜のベーコン煮とか
・カラオケの選曲が古そう no翔君
・テレビにひとりつっこみ yes翔君、松潤、黒谷
松潤ひとりごとが多いらしい。お休みとか・・自分に語りかけるタイプ??^^
・まとめ買いしていそう yes相葉ちゃん
特にしないそうです。
・野菜より肉が好き no松潤 黒谷
畑で野菜を作ってる@@@@ファーミングチーム
松潤が不思議と大当たりでカツサンドゲット!!
********************
先週のアラシちゃんが13%超えて、驚きの数字だったんですよ。
整形にはある意味好奇心もありますしねえ・・
ビフォーアフターもけっこう面白かったりします。
簡単なものだと意外とお安く変身できたりするわけで
人生を変えたいとか本気で悩む人にはかなりいい症例として参考になりますね。
アラシの皆もけっこう理解ある顔してますが
しかし突込みが面白くて笑いがあちこちにありましたわ~。
さて予告にびっくり。
あのスズメバチの駆除に挑戦する相葉ちゃんと大野君。
無事に生還できるの???ブルブルです~~><
「大好きです!」下を向いて笑いを堪えるのがめっちゃツボでした~~アハハハ
整形事情あれこれ。
★イタリアのマイケルジャクソンもどき、マルコ・リッチ 32歳
18歳から14回もの整形手術。似てる!!!!
★韓国 手相整形。占いを信じるお国柄。
掌に書いた線をレーザーで焼く。
基本8万、線一本2万・・・
不景気になると客が増える。
★南アフリカ サファリ整形ツアー
自然と動物のウオッチング後、整形手術。
南アフリカの整形技術は高レベルでNYの半額
★中国 整形美人コンテスト
14個の賞があった。
出場者に62歳の方も。この人はマスコミイメージ賞を受賞した。
★日本 高須クリニック
14年間の間に院長を家族が整形し合ってる・・・
ピーリング、若返りなど・・
肉体整形も。おなかの脂肪吸引して胸に。
ニノの手相は既に死んでるらしい(笑
★イギリス サラ・バージ
1億円かけて整形美人に。
49歳だけど20代に見える?外人さんはわからないね(苦笑
30箇所100回の整形手術
7歳で耳の傾きを治し、DVの恋人に殴られて変形した鼻を整形。
それから整形人生。
バニーガールで金をださせて整形費用を作った。
現在は3児の母。整形大使として年600万の収入。
アラシのタイプは翔くんだって。
★イギリス シンディ・ジャクソン
子供の時から顔にコンプレックス。
バービーを夢見て整形人生。
父親の死で遺産が入り、整形を繰り返した。
取材にいくと、雑誌に載っている写真を見せてくれた。
バービー人形の恋人@ケンになりタイ男性が出現。男も整形手術した。
二人でバービー人形になった雑誌に載り、夢がかなった。
嵐のタイプは松潤。
大野君がケンは?と聞いてる・・あははは・・ウケすぎ・・
★ニューハーフの整形エピソード
橘優希さん 26歳
18歳で整形。コンビにでスカウトされて整形人生。
ウエストのくびれを作る整形にこだわった。200万!!
総計450万
紅さん 33歳
20歳で整形。元ホスト。迫ってきた女性から守ってくれたマネージャーに胸キュン。整形を決意。
のど仏を除去する整形にこだわった。10万。
総額1650万
林みろさん 38歳
18歳で整形。漁師の仕事。力が足りない女性的な林さんを父親は厳しくしていた。
化粧していたことがばれて死闘があり、家出を決意。
こだわりはふくらはぎを細くする手術。70万。ヒールをはきたかった・・
総額1800万。
★★★黒谷友香自分説明書★★★
・料理をやらなそう yes翔君
意外と料理上手?白菜のベーコン煮とか
・カラオケの選曲が古そう no翔君
・テレビにひとりつっこみ yes翔君、松潤、黒谷
松潤ひとりごとが多いらしい。お休みとか・・自分に語りかけるタイプ??^^
・まとめ買いしていそう yes相葉ちゃん
特にしないそうです。
・野菜より肉が好き no松潤 黒谷
畑で野菜を作ってる@@@@ファーミングチーム
松潤が不思議と大当たりでカツサンドゲット!!
********************
先週のアラシちゃんが13%超えて、驚きの数字だったんですよ。
整形にはある意味好奇心もありますしねえ・・
ビフォーアフターもけっこう面白かったりします。
簡単なものだと意外とお安く変身できたりするわけで
人生を変えたいとか本気で悩む人にはかなりいい症例として参考になりますね。
アラシの皆もけっこう理解ある顔してますが
しかし突込みが面白くて笑いがあちこちにありましたわ~。
さて予告にびっくり。
あのスズメバチの駆除に挑戦する相葉ちゃんと大野君。
無事に生還できるの???ブルブルです~~><
11/20/2008 OLにっぽん 第7話
人は宝。まさにそうですよね!
*******************
婚約解消の朝比奈課長と神埼島子@観月ありさは、朝からハチあわせ。
でもさほど気まずい顔になってないのが島子の傷の浅さみたいなものでしょうか。
むしろ傷ついてるのは朝比奈の方でしたもんね。いい人卒業するっていってます。
エレベーターが開いてますがそこで得々と二人の婚約解消について語っていたチビ太じゃなくて
小旗@阿部サダヲ。エレベーターの開いてる時間が長すぎない?(笑
好奇の視線を浴びても平気で乗り込む島子ですが課長の方が乗れなかった^^;
部長に島子の結婚退職撤回を申し入れるが事態は切迫し総務は五人の異動となる。
朝比奈は稚内。都留は富山。桜は徳島。紅葉は大分。野呂はなんと北京だって@@
派遣も更新せず12月いっぱいで打ち切り。
島子はマニュアルを続け、完成したあとはそのままクビということの様子。
総務が誰もいなくなったら会社内のこまごまとした業務は誰が行うんだろう?
さすがに北京はきついということで野呂がボイコットを言い出し、
引きずられるように賛同の桜達も会社を休みますが島子は目の前の業務をこなすだけ。
朝比奈は人事と話し合うという意思表明。
都留は話があると島子に電話してきますが、会社に来るように言われて電話を切っています。
派遣は仕事中でも求人を求めてネットを検索中。
鉄鋼部の里中サンの母が亡くなったという報をうけ、島子も総務としての仕事は引き受けます。
お悔やみ申し上げます。心からの言葉に里中は涙してますが
リンとヤンはマニュアルに書くことかと聞いていました。微妙な感情のところです。
部長が現れ、マニュアルに関係ないことは無駄だとばかり排除しようとしている様子が見えます。
そして島子は旧社屋の取り壊しの様子を見にいきました。
そこにはかつての上司、生田がいます。
会社として必要な備品などを片付け保存など適宜動いていますが、
若い人たちはマニュアル通りしか動かないらしい。
島子は懐かしい記憶が詰まったこの社屋で感慨深げ。
都留は昔の劇仲間にもう一度やろうと誘われていますが・・・。揺れ動く都留。
島子はリンとヤンの頼みを振り切り、翌日も旧社屋に。懐かしい思い出を生田部長と語っています。
マニュアルに出来ないものがあるという島子の言葉に後をつけたリンでした・・。
その頃、桜は徳島に行くことをあくまで嫌がり、不平不満でいっぱいですが
大龍からしっかりするように言われます。
あの時、島子が結婚退職と引き換えに桜を守ってくれたことを言ってしまいました。
それに気づいた桜は涙ですが、翌日髪を切って出勤。心機一転という顔です。
でも本人は一触即発と言ってた^^; ヤンから辞書引くように言われてるけど・・・
そして野呂は娘から将来一緒の会社で働くのが夢と言われています。
これにより、会社を辞めずにしがみついていようと思ったようです。
さて、マニュアルにできないものを探しに島子と一緒に旧社屋に手伝いにきてくれたリンヤン桜。
バイト代も出ないのに手伝ってくれる健気さです。
皆でおでん鍋をつついています。
生田は中国へのアウトシーシングを反対したために左遷されたわけで、
いわばこの娘たちは敵みたいなもの。
でもこの二人が悪い訳じゃないのも知っている。
時代とはそういうものだとある意味流れに身をまかせて達観した顔です。
そこに野呂が北京に行くことを決意したと報告にきました。
妻と娘をおいて単身赴任だそうです。
北京はマイナス5度だって。うわ~~~寒いのは困るね。
リンは自分が来たから代わりに野呂が飛ばされるのだと涙ですが
そこに小旗がやってきてリンが帰国すれば代わりの子が中国から来るだけだと諭しています。
もうアウトソーシングの波は避けられないのです。
いつの間にか小旗と生田が意気投合し、酒を酌み交わしてます。
失敗してもそこから学び次に結びつければいいのに
今は、失敗せず、成果だけをあげる風潮になってるのが淋しいという生田。
思い出したように社員の写真を探す生田ですが、もう無くなったかと淋しそうな顔。
その日は生田の定年退職の日でした。
花束をもらい、最後はバンザイして帰っていきました。
会社に捧げた人生だったのね。
目頭が熱くなるような気持ちです。
目の前の仕事をこなすことを生田から教わった島子でした。
小旗は生田の代わりに探し物を見つけ出しました。
社員の集合写真と「社員は宝だ」掛け軸代わりの書です。
島子はこれを持ち帰り、野呂に書き直してもらいました。なんと書道2段の腕前。見かけによらないね。
「人は宝だ」に変更し、会社のエントランスに飾りました。
それを見上げて皆の気持ちが高まります。
野呂は定年まで頑張ると決めました。
そして、
都留も帰ってきました。
婚約解消を聞いて、島子にプロポーズでも思ったのでしょうか?
芝居か仕事かと迷い続けたようですが
この会社で頑張るという都留でした。富山にいくのね。
***************
しかし、誰も総務に残らなかったら本当に色々と困ることがありそう。
島子はリストラされないかもね。
というより、この一致団結の高揚により全員、残れるといいね。
マニュアルに出来ないものはアウトソーシングには乗せられないのですね。
それは中国娘にも薄々と分かったようです。
そして、野呂の嫌味もこの頃は逆に中国娘には理解され始め
双方の意思の疎通がうまくいくのがおもしろい。
「人は宝」確かにその通り。
どんなマニュアルがあっても臨機応変に動ける人こそ宝なのです。
婚約解消の朝比奈課長と神埼島子@観月ありさは、朝からハチあわせ。
でもさほど気まずい顔になってないのが島子の傷の浅さみたいなものでしょうか。
むしろ傷ついてるのは朝比奈の方でしたもんね。いい人卒業するっていってます。
エレベーターが開いてますがそこで得々と二人の婚約解消について語っていたチビ太じゃなくて
小旗@阿部サダヲ。エレベーターの開いてる時間が長すぎない?(笑
好奇の視線を浴びても平気で乗り込む島子ですが課長の方が乗れなかった^^;
部長に島子の結婚退職撤回を申し入れるが事態は切迫し総務は五人の異動となる。
朝比奈は稚内。都留は富山。桜は徳島。紅葉は大分。野呂はなんと北京だって@@
派遣も更新せず12月いっぱいで打ち切り。
島子はマニュアルを続け、完成したあとはそのままクビということの様子。
総務が誰もいなくなったら会社内のこまごまとした業務は誰が行うんだろう?
さすがに北京はきついということで野呂がボイコットを言い出し、
引きずられるように賛同の桜達も会社を休みますが島子は目の前の業務をこなすだけ。
朝比奈は人事と話し合うという意思表明。
都留は話があると島子に電話してきますが、会社に来るように言われて電話を切っています。
派遣は仕事中でも求人を求めてネットを検索中。
鉄鋼部の里中サンの母が亡くなったという報をうけ、島子も総務としての仕事は引き受けます。
お悔やみ申し上げます。心からの言葉に里中は涙してますが
リンとヤンはマニュアルに書くことかと聞いていました。微妙な感情のところです。
部長が現れ、マニュアルに関係ないことは無駄だとばかり排除しようとしている様子が見えます。
そして島子は旧社屋の取り壊しの様子を見にいきました。
そこにはかつての上司、生田がいます。
会社として必要な備品などを片付け保存など適宜動いていますが、
若い人たちはマニュアル通りしか動かないらしい。
島子は懐かしい記憶が詰まったこの社屋で感慨深げ。
都留は昔の劇仲間にもう一度やろうと誘われていますが・・・。揺れ動く都留。
島子はリンとヤンの頼みを振り切り、翌日も旧社屋に。懐かしい思い出を生田部長と語っています。
マニュアルに出来ないものがあるという島子の言葉に後をつけたリンでした・・。
その頃、桜は徳島に行くことをあくまで嫌がり、不平不満でいっぱいですが
大龍からしっかりするように言われます。
あの時、島子が結婚退職と引き換えに桜を守ってくれたことを言ってしまいました。
それに気づいた桜は涙ですが、翌日髪を切って出勤。心機一転という顔です。
でも本人は一触即発と言ってた^^; ヤンから辞書引くように言われてるけど・・・
そして野呂は娘から将来一緒の会社で働くのが夢と言われています。
これにより、会社を辞めずにしがみついていようと思ったようです。
さて、マニュアルにできないものを探しに島子と一緒に旧社屋に手伝いにきてくれたリンヤン桜。
バイト代も出ないのに手伝ってくれる健気さです。
皆でおでん鍋をつついています。
生田は中国へのアウトシーシングを反対したために左遷されたわけで、
いわばこの娘たちは敵みたいなもの。
でもこの二人が悪い訳じゃないのも知っている。
時代とはそういうものだとある意味流れに身をまかせて達観した顔です。
そこに野呂が北京に行くことを決意したと報告にきました。
妻と娘をおいて単身赴任だそうです。
北京はマイナス5度だって。うわ~~~寒いのは困るね。
リンは自分が来たから代わりに野呂が飛ばされるのだと涙ですが
そこに小旗がやってきてリンが帰国すれば代わりの子が中国から来るだけだと諭しています。
もうアウトソーシングの波は避けられないのです。
いつの間にか小旗と生田が意気投合し、酒を酌み交わしてます。
失敗してもそこから学び次に結びつければいいのに
今は、失敗せず、成果だけをあげる風潮になってるのが淋しいという生田。
思い出したように社員の写真を探す生田ですが、もう無くなったかと淋しそうな顔。
その日は生田の定年退職の日でした。
花束をもらい、最後はバンザイして帰っていきました。
会社に捧げた人生だったのね。
目頭が熱くなるような気持ちです。
目の前の仕事をこなすことを生田から教わった島子でした。
小旗は生田の代わりに探し物を見つけ出しました。
社員の集合写真と「社員は宝だ」掛け軸代わりの書です。
島子はこれを持ち帰り、野呂に書き直してもらいました。なんと書道2段の腕前。見かけによらないね。
「人は宝だ」に変更し、会社のエントランスに飾りました。
それを見上げて皆の気持ちが高まります。
野呂は定年まで頑張ると決めました。
そして、
都留も帰ってきました。
婚約解消を聞いて、島子にプロポーズでも思ったのでしょうか?
芝居か仕事かと迷い続けたようですが
この会社で頑張るという都留でした。富山にいくのね。
***************
しかし、誰も総務に残らなかったら本当に色々と困ることがありそう。
島子はリストラされないかもね。
というより、この一致団結の高揚により全員、残れるといいね。
マニュアルに出来ないものはアウトソーシングには乗せられないのですね。
それは中国娘にも薄々と分かったようです。
そして、野呂の嫌味もこの頃は逆に中国娘には理解され始め
双方の意思の疎通がうまくいくのがおもしろい。
「人は宝」確かにその通り。
どんなマニュアルがあっても臨機応変に動ける人こそ宝なのです。
11/19/2008 チーム・バチスタの栄光 第6話
原作と違う結末と言いながら原作じゃん?と思ったのはナイショ。ここからがオリジナルになるのね?
**************
オペ中止を懇願する田口@伊藤淳史ですが、手術室には患者が運ばれ着々と準備は進みます。
何とか阻止しようと藤原さんには高階院長への連絡を頼みます。
しかし発作が起きた以上、ほっといても死ぬし、それならオペして助けたいという桐生の言葉。
バラの花が置いてあるだけに暗い予感でいっぱいになる田口。
このオペは止められないんだよ。チームは全員オペ室に入ってしまいました。
前壁の動きが落ちてきた。桐生が目を閉じると鳴海が後ろから指示。一時的虚血だからバイパスすれば
大丈夫。それにより桐生はバイパスとバチスタオペとの2段構えで行くことを宣言。
まずパイパスは無事に終わり、次に心筋の拡張部位の切除。
鳴海が病理診断。適合を判断、順々に心臓の縫合。
田口は警備員に阻まれ見学室から見ています。
渋滞で足止めくらっていた白鳥@仲村トオルもようやく到着。
手術は無事に終了し、あとは人工心肺に繋げた血流を動かします。
しかし、再鼓動しません。強心剤を打ち、カウンターショックを試みるも動かない。
そこに白鳥が入ってきました。
「その心臓はもう動かない」
チーム以外の人払いをし、田口を呼び、これからその原因を解明すると言う白鳥。
死亡した患者を開くとなると解剖になるが、遺族の賛同を得るのがむずかしい。
白鳥はこれから許可をとってくるとこともなげに言うけど・・・
とにかく全員をここに足止めし見張るように田口に厳命して遺族のもとへ。
しかし遺族も、そこは仏教の国であり頑固です。
何度も遺体を切り刻むことに耐えられない。
ここで白鳥は土下座をして「次の患者を救うために」お願いするのでした。
そんなところに桐生が入ってきます。
執刀医の自分からもお願いすると言われると患者家族もむげにはできないものがあります。
切った心臓だけをもう一度切るだけという約束で同意してくれました。
そして心臓の解剖をしてみます。
ところが何もでてきません。原因は心臓にはないのか?
白鳥はそんなはずはなくきっとどこかに原因があるはずだと読んでいます。
田口はバラの予告についてようやく白鳥に報告しました。
・・・孤独で誰かに気づいてほしくて・・・早く止めてあげないとまた同じことを繰り返す。
グッチー誰か目星がついてんの?・・・無言の田口に、チェッと顔をしかめる白鳥・・あはは。
遅すぎたけれどこれにより白鳥はチーム内の犯人を確定することに闘志を燃やす。
心臓を開いてもわからないのに切らずに全身を見る方法はないのか?
田口のこの疑問が白鳥の閃きを呼びました。
田口も白鳥も医者免許をもってるのに能力的には白鳥の方がはるかに高いものがあるようです。
代わりに殴られてくれる?助手だもんね・・あららら・・・コンビ復活したのね(笑
オートプシー・イメージング。略してAI.死亡時画像病理診断。
死亡した患者をMRIで断層撮影すること。
田口と白鳥は二人で高階院長の許可を貰ったと虚偽の印籠をかざし、
チーム全員にこれからAIをすることを宣言。
あくまで反対を表明する垣谷に、どうして術死が続くのか知りたいですよね?という田口。
そういうと、大友@釈由美子も鳴海も賛成しています。
オペは完璧なのになぜ心臓は動かない?犯人以外は全員そう思ってる。
反対すると犯人だと思われるよ・・確かに。
高階院長は特命リスクマネージャーの田口に全権を委譲した。・・ね?ハイ・・確かに・・・ビクビク田口。
こうやって遺体を運びますが、伏兵がそこにいた・・nもう、黒崎、邪魔だってば。
放射線技師まで邪魔。
本当に前例のないこんな検査を病院長が許可したのか?・・ハイ。
そこに本当に高階院長が現れました。
今を逃したら二度と犯人を見つけることができなくなるという白鳥です。
高階も病院長権限で許可したと話をあわせてくれます。
これで何も出なかったら放射線科も心臓血管外科も黙っていないし、
院長の独断行為も問題にするという。
これによりMRIに患者を入れていきます。
頭部から見て行きますが、何も発見できず。
次は胸部。
そして心臓。
角度を変え、一部拡大を繰り返し、白くなって凹んでる箇所に気づきます。
それにより別の角度からさらに見つけて行き、発見したものがありました。
立体的画像にしてみるとはっきりとしています。
右側に通す、スワガンツカテーテル。
数箇所に電極を埋めこみ、カテーテルを通したあとに何十倍もの電流を流したということ。
心筋を焼ききり、心臓を止めた。
細かい作業ですが、よくそんな集中力がありましたよね。
患者憎しというよりは、自分の執念を通すという感じですか。
解剖を嫌う遺族の心理もよくわかっていた。
病院側としても医療ミスを疑われたら困る。
そしてなにより桐生先生の腕を信頼することで成り立つオペであった。
犯人はお前だ。氷室貢一郎。
指差す白鳥。
氷室はようやくわかったんだ・・もう少しはやく気づいても良かったのにと嘯く。
子供のオペにはスワンツは使わないから子供を殺せなかったらしい。
高階院長が非常事態宣言。
氷室の拘束と警察関係、解剖関係と次々に指示を出します。
泣いている田口。んもう・・・泣くなってば。
釈ちゃんが泣いたら絵になるけどアンタが泣くと変だよ・・・><
答えてください。
何で5人も殺さなければならなかったんだ。
ふりむいた氷室。
全員僕がやったなんていつ言いました?
術死は続く。これからも。犯人はほかにもいる。
チームを指差しますが、みんな自分は関係ないと言う顔だった???
田口は患者を守れなかったと凹んでいますが藤原さんが優しくフォローしてます。
そこに氷室が逃げたという声が。
あわてて走る田口に白鳥。
***************
孤独で自分を認めてほしいという犯人の心理だって。
ドラマになると途端に情緒的な方向に向かうのがとにかく気にいらないというか難点ですよねえ。
しかし、今週また田口の泣き癖が復活。
伊藤さんは喋り方の舌がべろべろしてとにかく気持ち悪いのですが
もう少し普通の話し方をできませんかね?
仮にも主役級なのに、丁稚扱いなのもこういう子供よりひどい喋り方をするからではないですかい??
なんちってぇ~また言ってしもうた。ゴメンゴメン。
それにしても氷室が犯人の一人だそうですが
逃げるというのが新展開。
ここからオリジナルと思いたいです。
動機はこれまでの氷室の扱われ方を見ていれば十分わかりますけど、
しかし逃げてどうするんだ?
オペ中止を懇願する田口@伊藤淳史ですが、手術室には患者が運ばれ着々と準備は進みます。
何とか阻止しようと藤原さんには高階院長への連絡を頼みます。
しかし発作が起きた以上、ほっといても死ぬし、それならオペして助けたいという桐生の言葉。
バラの花が置いてあるだけに暗い予感でいっぱいになる田口。
このオペは止められないんだよ。チームは全員オペ室に入ってしまいました。
前壁の動きが落ちてきた。桐生が目を閉じると鳴海が後ろから指示。一時的虚血だからバイパスすれば
大丈夫。それにより桐生はバイパスとバチスタオペとの2段構えで行くことを宣言。
まずパイパスは無事に終わり、次に心筋の拡張部位の切除。
鳴海が病理診断。適合を判断、順々に心臓の縫合。
田口は警備員に阻まれ見学室から見ています。
渋滞で足止めくらっていた白鳥@仲村トオルもようやく到着。
手術は無事に終了し、あとは人工心肺に繋げた血流を動かします。
しかし、再鼓動しません。強心剤を打ち、カウンターショックを試みるも動かない。
そこに白鳥が入ってきました。
「その心臓はもう動かない」
チーム以外の人払いをし、田口を呼び、これからその原因を解明すると言う白鳥。
死亡した患者を開くとなると解剖になるが、遺族の賛同を得るのがむずかしい。
白鳥はこれから許可をとってくるとこともなげに言うけど・・・
とにかく全員をここに足止めし見張るように田口に厳命して遺族のもとへ。
しかし遺族も、そこは仏教の国であり頑固です。
何度も遺体を切り刻むことに耐えられない。
ここで白鳥は土下座をして「次の患者を救うために」お願いするのでした。
そんなところに桐生が入ってきます。
執刀医の自分からもお願いすると言われると患者家族もむげにはできないものがあります。
切った心臓だけをもう一度切るだけという約束で同意してくれました。
そして心臓の解剖をしてみます。
ところが何もでてきません。原因は心臓にはないのか?
白鳥はそんなはずはなくきっとどこかに原因があるはずだと読んでいます。
田口はバラの予告についてようやく白鳥に報告しました。
・・・孤独で誰かに気づいてほしくて・・・早く止めてあげないとまた同じことを繰り返す。
グッチー誰か目星がついてんの?・・・無言の田口に、チェッと顔をしかめる白鳥・・あはは。
遅すぎたけれどこれにより白鳥はチーム内の犯人を確定することに闘志を燃やす。
心臓を開いてもわからないのに切らずに全身を見る方法はないのか?
田口のこの疑問が白鳥の閃きを呼びました。
田口も白鳥も医者免許をもってるのに能力的には白鳥の方がはるかに高いものがあるようです。
代わりに殴られてくれる?助手だもんね・・あららら・・・コンビ復活したのね(笑
オートプシー・イメージング。略してAI.死亡時画像病理診断。
死亡した患者をMRIで断層撮影すること。
田口と白鳥は二人で高階院長の許可を貰ったと虚偽の印籠をかざし、
チーム全員にこれからAIをすることを宣言。
あくまで反対を表明する垣谷に、どうして術死が続くのか知りたいですよね?という田口。
そういうと、大友@釈由美子も鳴海も賛成しています。
オペは完璧なのになぜ心臓は動かない?犯人以外は全員そう思ってる。
反対すると犯人だと思われるよ・・確かに。
高階院長は特命リスクマネージャーの田口に全権を委譲した。・・ね?ハイ・・確かに・・・ビクビク田口。
こうやって遺体を運びますが、伏兵がそこにいた・・nもう、黒崎、邪魔だってば。
放射線技師まで邪魔。
本当に前例のないこんな検査を病院長が許可したのか?・・ハイ。
そこに本当に高階院長が現れました。
今を逃したら二度と犯人を見つけることができなくなるという白鳥です。
高階も病院長権限で許可したと話をあわせてくれます。
これで何も出なかったら放射線科も心臓血管外科も黙っていないし、
院長の独断行為も問題にするという。
これによりMRIに患者を入れていきます。
頭部から見て行きますが、何も発見できず。
次は胸部。
そして心臓。
角度を変え、一部拡大を繰り返し、白くなって凹んでる箇所に気づきます。
それにより別の角度からさらに見つけて行き、発見したものがありました。
立体的画像にしてみるとはっきりとしています。
右側に通す、スワガンツカテーテル。
数箇所に電極を埋めこみ、カテーテルを通したあとに何十倍もの電流を流したということ。
心筋を焼ききり、心臓を止めた。
細かい作業ですが、よくそんな集中力がありましたよね。
患者憎しというよりは、自分の執念を通すという感じですか。
解剖を嫌う遺族の心理もよくわかっていた。
病院側としても医療ミスを疑われたら困る。
そしてなにより桐生先生の腕を信頼することで成り立つオペであった。
犯人はお前だ。氷室貢一郎。
指差す白鳥。
氷室はようやくわかったんだ・・もう少しはやく気づいても良かったのにと嘯く。
子供のオペにはスワンツは使わないから子供を殺せなかったらしい。
高階院長が非常事態宣言。
氷室の拘束と警察関係、解剖関係と次々に指示を出します。
泣いている田口。んもう・・・泣くなってば。
釈ちゃんが泣いたら絵になるけどアンタが泣くと変だよ・・・><
答えてください。
何で5人も殺さなければならなかったんだ。
ふりむいた氷室。
全員僕がやったなんていつ言いました?
術死は続く。これからも。犯人はほかにもいる。
チームを指差しますが、みんな自分は関係ないと言う顔だった???
田口は患者を守れなかったと凹んでいますが藤原さんが優しくフォローしてます。
そこに氷室が逃げたという声が。
あわてて走る田口に白鳥。
***************
孤独で自分を認めてほしいという犯人の心理だって。
ドラマになると途端に情緒的な方向に向かうのがとにかく気にいらないというか難点ですよねえ。
しかし、今週また田口の泣き癖が復活。
伊藤さんは喋り方の舌がべろべろしてとにかく気持ち悪いのですが
もう少し普通の話し方をできませんかね?
仮にも主役級なのに、丁稚扱いなのもこういう子供よりひどい喋り方をするからではないですかい??
なんちってぇ~また言ってしもうた。ゴメンゴメン。
それにしても氷室が犯人の一人だそうですが
逃げるというのが新展開。
ここからオリジナルと思いたいです。
動機はこれまでの氷室の扱われ方を見ていれば十分わかりますけど、
しかし逃げてどうするんだ?
11/18/2008 イノセント・ラヴ 第5話
先週の第4話を見てないけれど特に違和感もなく入れましたわ^^;それがこのドラマの持ち味か??(笑
最初の2分コースで先週の概要が紹介されてました。
彼の前から黙って消えてくださいとカノンに言う美月。
涙のカノン@堀北真希を気にしながらも義道神父に呼ばれて中に入っていく殉也@北川悠仁。
妹をかぎまわったら殺す!と脅していた耀司ですが、とうとう池田記者@豊原功補を殴ったようです。
そのあと事件に関連する記事を削除しまくっています。
6年服役していたけれどPCの扱いは忘れてなかったようですね(笑
でもただ削除したぐらいじゃすぐに復元できちゃうんでは???
警備の人が池田を見つけますが、その間に耀司は逃走。
しかしなんとまあバレバレの短絡的なことをしでかしますね。
カノンが目覚めてみると隣に耀司が帰って来てないことに気づきます。
殉也は昴@成宮寛貴にカノンがバイトに現れないことを心配しています。
携帯も通じず連絡が取れないという。
自分から姿を消したなら、探してほしくないのかもしれないという昴。
さらにカノンには耀司の職場から無断欠勤の電話が入ってきました。
そのころ耀司は「山本診療内科」の門につけています。
医師が出て行った後、中に入り込み、カノンのカルテを見つけて裏口で焼きました。
カノンは心療内科にかかっていたんですねえ・・・。
それは何で?
カノンのアパートには警察がやってきて、家宅捜索。
池田殴打事件を知り、ショックなカノン。
池田記者は頭を殴られて気絶したぐらいですんだようです。
殺しで服役していた秋山容疑者がさらに脅しをかけてくるということは
「これ以上なにがあるんだ?」と編集長が疑問に思っていますが、
ほんと、何もしなければばれないかもしれないのに寝た子を起こすってこういうことよねえ・・。
でも池田がかぎまわっていたからばれそうだと思うのもしょうがないか・・・。
家族の秘密があると編集長に断定している池田。
耀司の事件は新聞に載ってしまい、カノンのアパート前にはマスゴミが大勢います。
大家までが早く出て行けというから本当に酷いです。かわいそうな子。
美月と殉也。
衣装の仮縫いをしていますが、カノンを心配する殉也にとうとう耀司のことを話してしまいました。
殉也は以前、カノンから兄弟はいないと聞いていたけれど、理由を知り合点がいった様子。
ますますカノンに同情が深くなっていったようです。
カノンは弁護士に耀司の弁護を頼みますが断られています。
被害者を殴ったことは事実だからということであとは示談しか残ってないと突き放されてしまいました。
耀司が頼って行ったのは同僚のところ?軽薄そうな人・・おお~~浅利陽介??口だけ番長。
ここでも似たような役ですねえ(笑)卓夫っていうのね。
卓夫は軽口をたたくけれど案外、耀司を守ってくれそう?信じていいのかしらねえ?
殉也は昴から住所を聞き、カノンのアパートを訪ねています。
記者だと思い警戒して反応しないカノンですが、オルゴールを鳴らしたことで殉也は中にいることを確信。
「カノンちゃん」殉也の声に思わず戸を開けました。
耀司の事件も知ったと話します。打ち明けるとクビにされると思ったの?
今までそうだったからというカノンの言葉に自分は離れないと言う殉也。
聖花のために祈ってくれたから僕も君のために祈るよ。
池田記者のお見舞いにいくカノン。
耀司の件を謝罪したあと、兄を許してほしいというカノンです。
池田はカノンのカルテが紛失してしまったことをつげ、もう一度長野で同じ医師にかかって
6年前のことを思い出してほしいというのでした。
カノンは殉也に事件の前後から記憶が途切れていることを話し、長野の同じ心療内科の医師のもとで
治療を受けてくるといいました。
ムリに思い出す必要は無いと理解ある殉也ですが、カノンの気持ちもわかってくれたようです。
美月は昴に怒っています。
殉也は聖花にかまいっきりだというこの3年間。夜中も3時間おきに体位交換しているそうで
まさにハードな介護を続けているんですねえ。。献身的すぎます。
だからこそカノンにも気持ちが分散すれば殉也も救われる部分があるという含みでしょうか。
山本診療内科。
そばで池田記者が見ています。ええ?心療の場に第三者が入るなんて変じゃない?
催眠術かなにか、かけたのか、眠った状態で話し始めるカノン。
12歳のカノンは4人家族で楽しかったのはクリスマスパーティ。
ケーキをかこんでお祝いしてそのあとは休みました・・。
ドキドキしてサンタを待っていたというカノン。誰かが階段を上がってきたのがわかった。
誰かのシルエット。ベッドに手をかけた?
私は・・私は・・・急に苦しそうな顔になるカノンですが、山本医師が起こしました。
我に返ったカノンですが頭痛がしてもう思い出せないといいます。
池田記者はもっと踏み込んでほしいみたいですが
山本医師は時間がかかると諭しています。何年もかかる例もあるし一生思い出せない人もいるとか。
本当は知ってるんだろう?池田は暴言ですが医師としてはそれ以上は教えないという方針ですか・・
そもそもカノンが犯罪に関わっているわけじゃないから医師としてもカルテ開示はムリでしょう。
カノンが同意してもそれを記事に書くのは酷すぎます。
帰りの途中、車を止めてカノンに運動会の時の家族写真を見せる池田でした。
友達の家を回りに回って手に入れたという。なんで友達が自分が写っていない他の子の家の
家族写真を持っているのかそもそも変だし不自然だよねえ。
カノンははあはあ呼吸が荒くなり、いきなり外に飛び出しました。雑木林。帰ってこれなくなりそう。ゾゾ
走っていくカノンを追いかけていく池田。追いついてカノンを掴もうとした転んでしまった。
起こそうと手をかけると怯え方が非常に強い。突き飛ばしました。その反応に池田はピンときました。
何かされたのか?誰かになにか・・・親父か?兄貴か?
カノンははあはあいうだけ。
カノンはバイトに行くことも忘れてしまうくらいショックだったようですが、
帰宅してみると耀司の置いていった荷物があり、見てみるとTシャツが血に染まっています。
両親が倒れ、ナイフを持った兄がいたシーンを思い出しています。また息が荒くなっているカノン。
そこにバイトに現れないカノンを心配して殉也がやってきます。
思い出せといわれて思い出したんです。ずっと忘れていたことを。
お兄ちゃんがナイフを持って立っていた。そのナイフが血で真っ赤に染められて・・やっぱりあのとき
お兄ちゃんがお父さんとお母さんを手にかけたんです。
外では耀司が聞いています。
優しいおにいちゃんがどうしてあんなことをしたのかどうしてもわからない。
仲のいい家族だった。みんな笑ってた。
お兄ちゃんがひきこもるようになって少しずつ壊れていった。
それでもお兄ちゃんは何もやってないと思って信じて頑張っていたのに・・
泣き出すカノンを抱きしめる殉也。
ああ・・う・・・うしろに耀司が立ってる・・・・こえええええええ@@@
これじゃまるで宗佑再来だよ。しかも土足。
そうだよカノン。おれが父さんと母さんをやった。
二人を殺してあの家に火をつけた。よく思いだしたな。
けどこれ以上何も思い出すな。
これ以上思い出すな・・・って真実は違うってことなのね・・・
ここまでの様子をみると視聴者のほとんどは耀司が刺したとは思わないですよねえ・・・。
兄を追いかけて見失いそのまま殉也の家に行くことになったカノン。
聖花に紹介しています。カノンちゃん、連れてきたからと言っています。
大丈夫もう恐い思いさせないから。
耀司は十字架を握り締め、その足で自首?警察に向かったようです。
カノンに寝具を渡します。
聖花の心拍のモニターが下がっています。
涙が行く筋か流れ、心音がゼロになってしまいました。
警告音が響きます。
*********************
聖花、どういうことなんでしょうかねえ?
今度は呼吸器は外れてなかったのよね?
謎が多いドラマですが聖花のシーンは特に謎が多くて好奇心をくすぐる素材でしたねえ^^;
今週は宗佑になった耀司がとっても受けました。やっぱり浅野脚本ってこってす。
「けどこれ以上何も思い出すな。」
ということはカノンは肝心なことは思い出してないってことですね。
真実は違うってこってす。
ただカノンの反応から池田記者にはバレバレだったし、相手は間違いなく父親ですよね。
殺したのはやっぱりカノンで兄が罪をかぶってくれてる気がしますがここがまだわかりません。
カノンじゃなくて、単純に兄と両親が争ってはずみで二人を刺した結果になったとか。
せめて池田記者がカノンに情をかけて虐待の実態を記事にするようなことを
避けてくれたらいいですがねえ・・。
浅利さんの出現でまた面白さが加わりましたね。
なんだかんだと彼は耀司を匿ってくれたのね。
何か理由があるのかしら?そんなに親しくも見えなかったけど。
でもまあ耀司は自首したから迷惑はかからないはず。
そして美月。
殉也を好きな余り、視線が恐いよ(笑
陰でカノンをいぢめたようだし、この子もこういう役がハマッテイマス・・プププ
ということで今週も存分に楽しんだよぉ~~~~♪
彼の前から黙って消えてくださいとカノンに言う美月。
涙のカノン@堀北真希を気にしながらも義道神父に呼ばれて中に入っていく殉也@北川悠仁。
妹をかぎまわったら殺す!と脅していた耀司ですが、とうとう池田記者@豊原功補を殴ったようです。
そのあと事件に関連する記事を削除しまくっています。
6年服役していたけれどPCの扱いは忘れてなかったようですね(笑
でもただ削除したぐらいじゃすぐに復元できちゃうんでは???
警備の人が池田を見つけますが、その間に耀司は逃走。
しかしなんとまあバレバレの短絡的なことをしでかしますね。
カノンが目覚めてみると隣に耀司が帰って来てないことに気づきます。
殉也は昴@成宮寛貴にカノンがバイトに現れないことを心配しています。
携帯も通じず連絡が取れないという。
自分から姿を消したなら、探してほしくないのかもしれないという昴。
さらにカノンには耀司の職場から無断欠勤の電話が入ってきました。
そのころ耀司は「山本診療内科」の門につけています。
医師が出て行った後、中に入り込み、カノンのカルテを見つけて裏口で焼きました。
カノンは心療内科にかかっていたんですねえ・・・。
それは何で?
カノンのアパートには警察がやってきて、家宅捜索。
池田殴打事件を知り、ショックなカノン。
池田記者は頭を殴られて気絶したぐらいですんだようです。
殺しで服役していた秋山容疑者がさらに脅しをかけてくるということは
「これ以上なにがあるんだ?」と編集長が疑問に思っていますが、
ほんと、何もしなければばれないかもしれないのに寝た子を起こすってこういうことよねえ・・。
でも池田がかぎまわっていたからばれそうだと思うのもしょうがないか・・・。
家族の秘密があると編集長に断定している池田。
耀司の事件は新聞に載ってしまい、カノンのアパート前にはマスゴミが大勢います。
大家までが早く出て行けというから本当に酷いです。かわいそうな子。
美月と殉也。
衣装の仮縫いをしていますが、カノンを心配する殉也にとうとう耀司のことを話してしまいました。
殉也は以前、カノンから兄弟はいないと聞いていたけれど、理由を知り合点がいった様子。
ますますカノンに同情が深くなっていったようです。
カノンは弁護士に耀司の弁護を頼みますが断られています。
被害者を殴ったことは事実だからということであとは示談しか残ってないと突き放されてしまいました。
耀司が頼って行ったのは同僚のところ?軽薄そうな人・・おお~~浅利陽介??口だけ番長。
ここでも似たような役ですねえ(笑)卓夫っていうのね。
卓夫は軽口をたたくけれど案外、耀司を守ってくれそう?信じていいのかしらねえ?
殉也は昴から住所を聞き、カノンのアパートを訪ねています。
記者だと思い警戒して反応しないカノンですが、オルゴールを鳴らしたことで殉也は中にいることを確信。
「カノンちゃん」殉也の声に思わず戸を開けました。
耀司の事件も知ったと話します。打ち明けるとクビにされると思ったの?
今までそうだったからというカノンの言葉に自分は離れないと言う殉也。
聖花のために祈ってくれたから僕も君のために祈るよ。
池田記者のお見舞いにいくカノン。
耀司の件を謝罪したあと、兄を許してほしいというカノンです。
池田はカノンのカルテが紛失してしまったことをつげ、もう一度長野で同じ医師にかかって
6年前のことを思い出してほしいというのでした。
カノンは殉也に事件の前後から記憶が途切れていることを話し、長野の同じ心療内科の医師のもとで
治療を受けてくるといいました。
ムリに思い出す必要は無いと理解ある殉也ですが、カノンの気持ちもわかってくれたようです。
美月は昴に怒っています。
殉也は聖花にかまいっきりだというこの3年間。夜中も3時間おきに体位交換しているそうで
まさにハードな介護を続けているんですねえ。。献身的すぎます。
だからこそカノンにも気持ちが分散すれば殉也も救われる部分があるという含みでしょうか。
山本診療内科。
そばで池田記者が見ています。ええ?心療の場に第三者が入るなんて変じゃない?
催眠術かなにか、かけたのか、眠った状態で話し始めるカノン。
12歳のカノンは4人家族で楽しかったのはクリスマスパーティ。
ケーキをかこんでお祝いしてそのあとは休みました・・。
ドキドキしてサンタを待っていたというカノン。誰かが階段を上がってきたのがわかった。
誰かのシルエット。ベッドに手をかけた?
私は・・私は・・・急に苦しそうな顔になるカノンですが、山本医師が起こしました。
我に返ったカノンですが頭痛がしてもう思い出せないといいます。
池田記者はもっと踏み込んでほしいみたいですが
山本医師は時間がかかると諭しています。何年もかかる例もあるし一生思い出せない人もいるとか。
本当は知ってるんだろう?池田は暴言ですが医師としてはそれ以上は教えないという方針ですか・・
そもそもカノンが犯罪に関わっているわけじゃないから医師としてもカルテ開示はムリでしょう。
カノンが同意してもそれを記事に書くのは酷すぎます。
帰りの途中、車を止めてカノンに運動会の時の家族写真を見せる池田でした。
友達の家を回りに回って手に入れたという。なんで友達が自分が写っていない他の子の家の
家族写真を持っているのかそもそも変だし不自然だよねえ。
カノンははあはあ呼吸が荒くなり、いきなり外に飛び出しました。雑木林。帰ってこれなくなりそう。ゾゾ
走っていくカノンを追いかけていく池田。追いついてカノンを掴もうとした転んでしまった。
起こそうと手をかけると怯え方が非常に強い。突き飛ばしました。その反応に池田はピンときました。
何かされたのか?誰かになにか・・・親父か?兄貴か?
カノンははあはあいうだけ。
カノンはバイトに行くことも忘れてしまうくらいショックだったようですが、
帰宅してみると耀司の置いていった荷物があり、見てみるとTシャツが血に染まっています。
両親が倒れ、ナイフを持った兄がいたシーンを思い出しています。また息が荒くなっているカノン。
そこにバイトに現れないカノンを心配して殉也がやってきます。
思い出せといわれて思い出したんです。ずっと忘れていたことを。
お兄ちゃんがナイフを持って立っていた。そのナイフが血で真っ赤に染められて・・やっぱりあのとき
お兄ちゃんがお父さんとお母さんを手にかけたんです。
外では耀司が聞いています。
優しいおにいちゃんがどうしてあんなことをしたのかどうしてもわからない。
仲のいい家族だった。みんな笑ってた。
お兄ちゃんがひきこもるようになって少しずつ壊れていった。
それでもお兄ちゃんは何もやってないと思って信じて頑張っていたのに・・
泣き出すカノンを抱きしめる殉也。
ああ・・う・・・うしろに耀司が立ってる・・・・こえええええええ@@@
これじゃまるで宗佑再来だよ。しかも土足。
そうだよカノン。おれが父さんと母さんをやった。
二人を殺してあの家に火をつけた。よく思いだしたな。
けどこれ以上何も思い出すな。
これ以上思い出すな・・・って真実は違うってことなのね・・・
ここまでの様子をみると視聴者のほとんどは耀司が刺したとは思わないですよねえ・・・。
兄を追いかけて見失いそのまま殉也の家に行くことになったカノン。
聖花に紹介しています。カノンちゃん、連れてきたからと言っています。
大丈夫もう恐い思いさせないから。
耀司は十字架を握り締め、その足で自首?警察に向かったようです。
カノンに寝具を渡します。
聖花の心拍のモニターが下がっています。
涙が行く筋か流れ、心音がゼロになってしまいました。
警告音が響きます。
*********************
聖花、どういうことなんでしょうかねえ?
今度は呼吸器は外れてなかったのよね?
謎が多いドラマですが聖花のシーンは特に謎が多くて好奇心をくすぐる素材でしたねえ^^;
今週は宗佑になった耀司がとっても受けました。やっぱり浅野脚本ってこってす。
「けどこれ以上何も思い出すな。」
ということはカノンは肝心なことは思い出してないってことですね。
真実は違うってこってす。
ただカノンの反応から池田記者にはバレバレだったし、相手は間違いなく父親ですよね。
殺したのはやっぱりカノンで兄が罪をかぶってくれてる気がしますがここがまだわかりません。
カノンじゃなくて、単純に兄と両親が争ってはずみで二人を刺した結果になったとか。
せめて池田記者がカノンに情をかけて虐待の実態を記事にするようなことを
避けてくれたらいいですがねえ・・。
浅利さんの出現でまた面白さが加わりましたね。
なんだかんだと彼は耀司を匿ってくれたのね。
何か理由があるのかしら?そんなに親しくも見えなかったけど。
でもまあ耀司は自首したから迷惑はかからないはず。
そして美月。
殉也を好きな余り、視線が恐いよ(笑
陰でカノンをいぢめたようだし、この子もこういう役がハマッテイマス・・プププ
ということで今週も存分に楽しんだよぉ~~~~♪
11/17/2008 デッドヒートのヒートテック
暖かい週末でしたが、ヒートテックを求めて銀座に行ってきました。
噂に聞いたユニクロのものですが、発熱繊維ということで今年発売4年目なんだそうですね。
いや~凄い人・・人・・人でした。
私は大好きなバーゲンなんかでも、人が多いと臆してしまって
モノが買えないのよ><
電車でも席の取り合いってできないし、スーパーでも混雑したらもうだめ・・。
凄まじい人にめまいがして倒れそうなのを堪えてとにかく探しました。
頼まれていた半袖のSサイズというのがまた無くて大変困りました。
大量に揃えているものはいくらでもあるのに、どうしてほしいものが見つからないんだろう?
店員に聞こうと思っても、その店員さんがお客にみんなつかまっていて忙しそう。
ふとみるとタイツのコーナーになんと半袖が一枚だけポツンと入れてある・・
どう探しても他にないのに不思議。
何でもいいから取り上げてみたら、Lサイズ。この際いいか??(笑
人をかき分けるということもできず、本当に探し物を見つけるのに時間をかけてしまいましたが
レジでまた長蛇の列なのでした・・。もう疲れまくり。
へとへとになって帰ってきましたが、それでも行って良かったと思った次第。
何しろコストパフォーマンスがすばらしい。
発熱繊維といったら、違う素材(ですよね?)で生協や他スーパーやデパなどでも扱ってますが
最低でも、2、3000円はしますから。
1000円でそろうといったらやっぱり一つ試してみようと思うんじゃありません?
これが真価を発揮するのは明後日の19(水)からですね。
気温がどーんと下がるそうですから、
ぜひそれまでにみなさんも一枚揃えてみてくだされ。
しかし、かごいっぱいに買っていた人は本当に凄いパワー。
ご家族や友人の分も買っていったんでしょうかねえ。
私は黒のタイツがほしかったけれど、残ってるのはカラータイツばかり。
そして足先が切れてるのしかないのよ。(スパッツタイプ?)
また、平日夜にでもゆっくり探しに行くわ。
とにかくもう休日のユニクロは人が多すぎてゴメンです><
噂に聞いたユニクロのものですが、発熱繊維ということで今年発売4年目なんだそうですね。
いや~凄い人・・人・・人でした。
私は大好きなバーゲンなんかでも、人が多いと臆してしまって
モノが買えないのよ><
電車でも席の取り合いってできないし、スーパーでも混雑したらもうだめ・・。
凄まじい人にめまいがして倒れそうなのを堪えてとにかく探しました。
頼まれていた半袖のSサイズというのがまた無くて大変困りました。
大量に揃えているものはいくらでもあるのに、どうしてほしいものが見つからないんだろう?
店員に聞こうと思っても、その店員さんがお客にみんなつかまっていて忙しそう。
ふとみるとタイツのコーナーになんと半袖が一枚だけポツンと入れてある・・
どう探しても他にないのに不思議。
何でもいいから取り上げてみたら、Lサイズ。この際いいか??(笑
人をかき分けるということもできず、本当に探し物を見つけるのに時間をかけてしまいましたが
レジでまた長蛇の列なのでした・・。もう疲れまくり。
へとへとになって帰ってきましたが、それでも行って良かったと思った次第。
何しろコストパフォーマンスがすばらしい。
発熱繊維といったら、違う素材(ですよね?)で生協や他スーパーやデパなどでも扱ってますが
最低でも、2、3000円はしますから。
1000円でそろうといったらやっぱり一つ試してみようと思うんじゃありません?
これが真価を発揮するのは明後日の19(水)からですね。
気温がどーんと下がるそうですから、
ぜひそれまでにみなさんも一枚揃えてみてくだされ。
しかし、かごいっぱいに買っていた人は本当に凄いパワー。
ご家族や友人の分も買っていったんでしょうかねえ。
私は黒のタイツがほしかったけれど、残ってるのはカラータイツばかり。
そして足先が切れてるのしかないのよ。(スパッツタイプ?)
また、平日夜にでもゆっくり探しに行くわ。
とにかくもう休日のユニクロは人が多すぎてゴメンです><
11/17/2008 犯人に告ぐ (日曜洋画劇場 11/16)
犯人に告ぐ。お前の逮捕は時間の問題だ。逃げようと思うな。失踪した人間は真っ先にマークする。
絶対に逃げ切れない。俺は必ずお前を追いつめる。俺だけじゃない。日本中の警察官が地の果てま
でお前を追い続ける。芝居はもう終わりだ。お前が書いてきた手紙にはまともな主義も主張もなかっ
た。お前は愚かで最低の人間だ。俺はそういう人間をもう一人知っている。誘拐ゲームの挙句に子供
を殺し自分が神にでもなったかのように手紙を送りつけてきた男がいた。そいつは6年間自分の罪に
慄き、最後は自ら命を絶った。俺は絶対に許さない。
お前は必ず司法の場で正義の下に裁かれる。
その日はすぐそこまできている。
今夜は震えて眠れ。
ノンキャリアながら警視として、神奈川県警本部管理官の地位にあった、主人公“巻島史彦”は、とある誘拐事件の捜査ミスの責任を負わされて捜査会見を行うが、上層部の指示により過失を一切認めなかったため、マスコミの激しい攻撃に晒された事から逆切れし、足柄署に左遷された。
6年後、「バッドマン」を名乗る犯人による連続幼児誘拐殺人事件の捜査が難航。警察や自分に批判的なマスコミ関係者を嘲弄するメッセージを送る犯人に対する世間の怒りは、警察に対する非難となって現れていた。この事態に危機感を持った県警上層部は、捜査責任者がマスコミを通じて目撃情報を求めると共に、犯人自身に呼びかける「劇場型捜査」とも言うべき起死回生の策を取ることとし、巻島がその責任者として呼び寄せられる。 巻島はニュース番組に出演し、犯人に同情するかのような発言をしてメッセージを求めるが、数百通もの自称「バッドマン」からの手紙が寄せられるものの、犯人しか知らない情報を記載したものは一つとしてなかった。世論は犯人を英雄視するものとして批判、「特ダネ」をもらえなかったマスコミもこれに同調。巻島は、捜査本部においても孤立。試みは失敗に終わったかに思われた。 だが、ついに「バッドマン」本人からのものと思われる手紙が届く……。(wiki)
原作は夏ごろに読んだのですが、テレビに映画がやってくるなんてほんとタイミングが良かった^^
ミステリーとしては犯罪の軌跡を描くこともなく、犯人の心理描写も、行動描写もなく、
ただひたすら警視巻島史彦@豊川悦司の動きと葛藤。
そして警察内部、周囲の人間模様が描かれています。
犯人は第一の殺人も第ニステージの連続殺人も若い男であり、性格異常者。
そして被害者が幼児の男の子であることが共通していました。
新しいタイプのミステリー。
犯罪捜査が「劇場型」というこれまた新鮮なものを出してきたのが話題をさらいました。
原作を読んだとはいえ、脳みそすぐ右から左ですもんで、映画をみながら
ああそうだった~そうなのよ~といちいち思いだしていたんですが、
展開が分からないほうが絶対に楽しめますよね^^
巻島警視が災難だったのは誘拐された子供が殺害されたあとのインタビュー。
マスコミの集中非難を浴びながらもかろうじて報告を終えたものの、
最後の退場の時に奥さんが瀕死の状態にあることを言ってしまい、これがますます非難を呼んだ。
警察官だって人の子であり家族がいるのに、事件が最優先となり、
個人の事情はこの際、かえりみられることはありません。
大きな失態をさらしてしまいました。
そしてそのまま足柄に左遷。
心臓病のリスクを抱えながら子供を産んだ奥さんでしたがその後は経過もよく子供も順調に育って
いるようです。足柄という場所も良かったようです。
まずは巻島家は安泰というところです。
そこでの上司、津田長が巻島を認め、立ててくれたところが見えています。
そして、6年後、再び連続幼児殺人事件が起こった。
これを機に東京に呼び戻されます。
BADMANを名乗る犯人にテレビから語りかけ、メッセージを求める。
これが劇場型。
時に巻島はテレビ映りもよく、ほぼタレント並みの扱いです。
警察内部の上司という立場にいる植草課長が書いたシナリオどおりに話すはずだったが
独走して自分の言いたいことを言っているものだから、警察内部でも評判が悪い巻島。
何かと巻島の足を引っ張る植草でした。
ただ一人、足柄から一緒に上京してくれた津田長だけが
心許せる確かな警察仲間であり仕事のできる上司でもありました。
そしてついにBADMANからの手紙が届く。
その後に、我こそがホンモノのBADMANだという手紙がやってきます。
実は最初の手紙は本部長が出したもの。
その時に掌紋がついてしまったという失敗があったのですが
この掌紋がのちにダミーとして役に立つことになります。
植草が内部の誰かが出したものだと想定して
警察の皆の掌紋をとって調べているという馬鹿げたことをしています。
事件捜査ではなく、ただ内部の人間関係を混乱させるだけの矮小な男。
巻島だけが脚光を浴びるのが許せなかったのか?
犯人にとっての失敗は大事な手紙を本にはさみぼけーっと歩いていたこと。
ぶつかってきた小学生の子供達によりその手紙は宙に舞い、そして高架線まで落ちていきました。
拾いにいけるところでもなく、たまたま、誰かが拾ったというのが運命を分けました。
津田長が推理を展開しています。
いつもなら渋谷から投函している手紙が、今回はその沿線にある駅のあたりで発見された。
犯人はこの地区に住む人間に違いない。
テレビで巻島は訴えました。冒頭のセリフがそれです。
犯人に告ぐ。俺はお前を絶対に許さない。必ず追いつめ逮捕し、司法の手で裁く。
今夜は震えて眠れ!
そしてローラー作戦が敢行されました。
掌紋をとるという名目の上に住民の協力を得る。
実のところ掌紋はこの際関係なく、何らかの理由で拒否したり怪我をした人を対象にする。
さらに犯人はエンジ色とカーキ色を間違って認識しているという秘密の情報がありそれを確認する。
この2点での住民をしらみつぶしに当たっていくことになりました。
アイドルのポスターをあげてネクタイのカーキ色ということで反応する人が該当するはず・・・。
その指揮を執る巻島のもとに、なんと息子の一平誘拐の電話。
新宿に呼び出され、すぐに横浜に走らされます。
6年前の誘拐事件の犯人と同じことをしている今回の犯人。
その犯人は、6年前、子供を誘拐され殺された被害者の父親でした。
巻島がこのところテレビでしたり顔でBADNAN相手に喋ることに対して募る反感があった。
一平を誘拐することで巻島にも自分の気持ちをわからせてやろうと思った。
動機はそんなところです。
一平を取り返したものの、相手に刺されて倒れてしまう巻島。
こんなところに、BADMAN逮捕の報が入ってきます。
薄れゆく意識のなかで、
一平誘拐犯をわざと20歳代の男と全く違う人物にしたのは
6年前、この人の子供をみすみす誘拐犯に殺させてしまった贖罪でしょうか・・・。
父親として子供を失う辛さを改めて噛み締め、感じるものがあったのでしょう。
のちにこの一平誘拐の父親も自首してきたということでした。
事件は犯人逮捕によりまずは集結。
しかし、警察内部の出世だとか人間模様は相変わらず醜い。
こんな場所でも巻島は超然として自分の捜査を続けられるようにひたすら祈るばかりです。
もしも映画、初見だとしたら、人間関係や事件のあらましなどを理解するのは難しかったかもね。
それに途中まではやや退屈な気もしないでもありません。
うちのテレビが悪いのか画面が暗くて人の顔が判別しにくいのも難点でした。
しかし、後半、45分ぐらいかな・・そのあたりからちょっと面白くなります。
そしてぐんぐん引き込まれる。
やっぱり映画ですから、引っ張ってほしいもんね。
豊川さんの巻島警視がはまり役でした!
「今夜は震えて眠れ!」なんかこの人がいうとかっこよくて震えますね^^
でお前を追い続ける。芝居はもう終わりだ。お前が書いてきた手紙にはまともな主義も主張もなかっ
た。お前は愚かで最低の人間だ。俺はそういう人間をもう一人知っている。誘拐ゲームの挙句に子供
を殺し自分が神にでもなったかのように手紙を送りつけてきた男がいた。そいつは6年間自分の罪に
慄き、最後は自ら命を絶った。俺は絶対に許さない。
お前は必ず司法の場で正義の下に裁かれる。
その日はすぐそこまできている。
今夜は震えて眠れ。
ノンキャリアながら警視として、神奈川県警本部管理官の地位にあった、主人公“巻島史彦”は、とある誘拐事件の捜査ミスの責任を負わされて捜査会見を行うが、上層部の指示により過失を一切認めなかったため、マスコミの激しい攻撃に晒された事から逆切れし、足柄署に左遷された。
6年後、「バッドマン」を名乗る犯人による連続幼児誘拐殺人事件の捜査が難航。警察や自分に批判的なマスコミ関係者を嘲弄するメッセージを送る犯人に対する世間の怒りは、警察に対する非難となって現れていた。この事態に危機感を持った県警上層部は、捜査責任者がマスコミを通じて目撃情報を求めると共に、犯人自身に呼びかける「劇場型捜査」とも言うべき起死回生の策を取ることとし、巻島がその責任者として呼び寄せられる。 巻島はニュース番組に出演し、犯人に同情するかのような発言をしてメッセージを求めるが、数百通もの自称「バッドマン」からの手紙が寄せられるものの、犯人しか知らない情報を記載したものは一つとしてなかった。世論は犯人を英雄視するものとして批判、「特ダネ」をもらえなかったマスコミもこれに同調。巻島は、捜査本部においても孤立。試みは失敗に終わったかに思われた。 だが、ついに「バッドマン」本人からのものと思われる手紙が届く……。(wiki)
原作は夏ごろに読んだのですが、テレビに映画がやってくるなんてほんとタイミングが良かった^^
ミステリーとしては犯罪の軌跡を描くこともなく、犯人の心理描写も、行動描写もなく、
ただひたすら警視巻島史彦@豊川悦司の動きと葛藤。
そして警察内部、周囲の人間模様が描かれています。
犯人は第一の殺人も第ニステージの連続殺人も若い男であり、性格異常者。
そして被害者が幼児の男の子であることが共通していました。
新しいタイプのミステリー。
犯罪捜査が「劇場型」というこれまた新鮮なものを出してきたのが話題をさらいました。
原作を読んだとはいえ、脳みそすぐ右から左ですもんで、映画をみながら
ああそうだった~そうなのよ~といちいち思いだしていたんですが、
展開が分からないほうが絶対に楽しめますよね^^
巻島警視が災難だったのは誘拐された子供が殺害されたあとのインタビュー。
マスコミの集中非難を浴びながらもかろうじて報告を終えたものの、
最後の退場の時に奥さんが瀕死の状態にあることを言ってしまい、これがますます非難を呼んだ。
警察官だって人の子であり家族がいるのに、事件が最優先となり、
個人の事情はこの際、かえりみられることはありません。
大きな失態をさらしてしまいました。
そしてそのまま足柄に左遷。
心臓病のリスクを抱えながら子供を産んだ奥さんでしたがその後は経過もよく子供も順調に育って
いるようです。足柄という場所も良かったようです。
まずは巻島家は安泰というところです。
そこでの上司、津田長が巻島を認め、立ててくれたところが見えています。
そして、6年後、再び連続幼児殺人事件が起こった。
これを機に東京に呼び戻されます。
BADMANを名乗る犯人にテレビから語りかけ、メッセージを求める。
これが劇場型。
時に巻島はテレビ映りもよく、ほぼタレント並みの扱いです。
警察内部の上司という立場にいる植草課長が書いたシナリオどおりに話すはずだったが
独走して自分の言いたいことを言っているものだから、警察内部でも評判が悪い巻島。
何かと巻島の足を引っ張る植草でした。
ただ一人、足柄から一緒に上京してくれた津田長だけが
心許せる確かな警察仲間であり仕事のできる上司でもありました。
そしてついにBADMANからの手紙が届く。
その後に、我こそがホンモノのBADMANだという手紙がやってきます。
実は最初の手紙は本部長が出したもの。
その時に掌紋がついてしまったという失敗があったのですが
この掌紋がのちにダミーとして役に立つことになります。
植草が内部の誰かが出したものだと想定して
警察の皆の掌紋をとって調べているという馬鹿げたことをしています。
事件捜査ではなく、ただ内部の人間関係を混乱させるだけの矮小な男。
巻島だけが脚光を浴びるのが許せなかったのか?
犯人にとっての失敗は大事な手紙を本にはさみぼけーっと歩いていたこと。
ぶつかってきた小学生の子供達によりその手紙は宙に舞い、そして高架線まで落ちていきました。
拾いにいけるところでもなく、たまたま、誰かが拾ったというのが運命を分けました。
津田長が推理を展開しています。
いつもなら渋谷から投函している手紙が、今回はその沿線にある駅のあたりで発見された。
犯人はこの地区に住む人間に違いない。
テレビで巻島は訴えました。冒頭のセリフがそれです。
犯人に告ぐ。俺はお前を絶対に許さない。必ず追いつめ逮捕し、司法の手で裁く。
今夜は震えて眠れ!
そしてローラー作戦が敢行されました。
掌紋をとるという名目の上に住民の協力を得る。
実のところ掌紋はこの際関係なく、何らかの理由で拒否したり怪我をした人を対象にする。
さらに犯人はエンジ色とカーキ色を間違って認識しているという秘密の情報がありそれを確認する。
この2点での住民をしらみつぶしに当たっていくことになりました。
アイドルのポスターをあげてネクタイのカーキ色ということで反応する人が該当するはず・・・。
その指揮を執る巻島のもとに、なんと息子の一平誘拐の電話。
新宿に呼び出され、すぐに横浜に走らされます。
6年前の誘拐事件の犯人と同じことをしている今回の犯人。
その犯人は、6年前、子供を誘拐され殺された被害者の父親でした。
巻島がこのところテレビでしたり顔でBADNAN相手に喋ることに対して募る反感があった。
一平を誘拐することで巻島にも自分の気持ちをわからせてやろうと思った。
動機はそんなところです。
一平を取り返したものの、相手に刺されて倒れてしまう巻島。
こんなところに、BADMAN逮捕の報が入ってきます。
薄れゆく意識のなかで、
一平誘拐犯をわざと20歳代の男と全く違う人物にしたのは
6年前、この人の子供をみすみす誘拐犯に殺させてしまった贖罪でしょうか・・・。
父親として子供を失う辛さを改めて噛み締め、感じるものがあったのでしょう。
のちにこの一平誘拐の父親も自首してきたということでした。
事件は犯人逮捕によりまずは集結。
しかし、警察内部の出世だとか人間模様は相変わらず醜い。
こんな場所でも巻島は超然として自分の捜査を続けられるようにひたすら祈るばかりです。
もしも映画、初見だとしたら、人間関係や事件のあらましなどを理解するのは難しかったかもね。
それに途中まではやや退屈な気もしないでもありません。
うちのテレビが悪いのか画面が暗くて人の顔が判別しにくいのも難点でした。
しかし、後半、45分ぐらいかな・・そのあたりからちょっと面白くなります。
そしてぐんぐん引き込まれる。
やっぱり映画ですから、引っ張ってほしいもんね。
豊川さんの巻島警視がはまり役でした!
「今夜は震えて眠れ!」なんかこの人がいうとかっこよくて震えますね^^
11/16/2008 ブラッディ・マンデイ 第6話
敷村、お前もか~という展開でした。でも、この人も消されちゃった・・・。後手後手に回るサードアイ。
高木の誘導により生物化学研究所ににやってきた藤丸@三浦春馬、音弥@佐藤健、あおいの三人。
3人の行動は筒抜けで、テロの方からはいきなり大男が発砲しています。
逃げ惑う三人ですが、警察を呼ぼうにも携帯の電波を妨害する装置が仕掛けられてるとか。
「二人は帰れ!」藤丸がいうとあおいがバカとひっぱたく。
音弥はここに抗ウイルス剤があると断言しました。。
J@成宮寛貴はモニターで三人の動きを把握。
藤丸は建物のセキュリティシステムに入りこみますが、先に誰かがハッキングしていると気づきます。
テロ側では、ファイアーウォールを作られて攻撃されているとテロ側ハッキング男が話していますが
女の子がコードを抜いてにっこり。間に合った?
藤丸は今からこの建物の頭脳になると言っています。
ハッキング男がJに話したところによると、
セキュリティの甘いネットワークプリンターから侵入したらしい。
藤丸は、ネットで建物の内部をモニターしていますが、敷村教授を発見。
さらにそこにマヤが居ることを知り驚きます。やってきたエレベーターに乗りました。
敷村は薬品などを調べていますが、
マヤが早くするようにせかし、今度こそJはホンモノのウイルスを打つといっています。
振り向いた敷村は「話がある。悪い話じゃない」と何やら悪だくみ風です・・。
サードアイでは敷村教授の助手のリストを調査。
そこから抗ウイルス剤について知ってるか探っていくことにしました。
藤丸ら、3人はモニターが消えていることを知ります。
テロの発砲男がモニターを壊しています。
マヤは敷村を逃がしていますが、約束は破らないでねとつぶやいていました。
三人が抗ウイルスを求めてうろうろしていますが、敷村が橋ってきた。
そこに加納が現れました。サードアイがテロたちと戦ってくれました。
マヤが発砲男の後ろにいましたが「ゴメンナサイね」とつぶやいて銃を撃った模様・・・。仲間割れ?
苑麻は霧島に敷村と病院に行くように言っています。皆が無言で立ち上がりました。
その応援を受け取り、ようやく霧島も沙織に会いにいくことにしたようです。
病院の沙織は瀕死のところですが、かおりが抗ウイルスも見つかり、
敷村教授と霧島がやってくると励ましています・・・。
テロ組織の方では何らかのエラーを起こしたハッキング男が失敗したということで
「罰がくだる・・罰だ・・罰・・・」と次々に言われています・・とーっても不気味です・・ゾゾゾ
生物化学研究所から出ようとする3人+敷村ですが、高木が前にたちはだかりました。
「敷村、お前を逃がすわけにはいかない。抗ウイルス剤の本当の有りかを言うんだ」
皆の方に銃を向けている高木。この状態だと高木がいかにもテロ側に立ってるように見えます。
でも後にわかりますが、
敷村の本性を知っていたからこそ、早く抗ウイルス剤を手に入れたかったのでした。
この場では、どうにも敵側にいる感があります。
藤丸も「おやじ・・俺達のこと裏切ったのかよ・・」と絶望的な顔。
高木としてもこの件に関わらないよう、自分のことも忘れろというのが精一杯のところでしょう。
そして、高木はマヤの待つ車の中に入っていきました。
「親子の対面はどうだったの?これからはもっとうまくやらないと」
でないと罰を与えるとか、ちょうちょの彼みたいにとか・・また「罰」という言葉が出ています。
よほどJは罰がお好きなようですな。しかしちょうちょの彼って誰のこと?
追いかけていった藤丸でした・・父親に裏切られたと思ってしまったもんねえ・・カワイソウニ・・
ショックが深い藤丸。
霧島は沙織のところに到着します、間に合わなかった・・・。
放心状態・・・
「霧島さん、一緒に戦えなくてすみません」これが最期の言葉だったとかおりから伝えられます。
Jはウイルスを一本取り、にこっと笑いかけています。
向こうにはハッキング男が座っていました。どうなった???
「力を授かったものの使命」
藤丸は高木が本当に裏切り者かどうかを敷村に聞いていますが「ああ」という返事をしています。
自分の全てを託せると思っていたのに見込み違いだった・・という敷村。
あおいは藤丸を心配しますが、音弥は今までも乗り越えてきたから大丈夫だと言っています。
藤丸から音弥に、サードアイにひっぱって行かれ帰れそうにないため遥を頼むとメールしてきました。
敷村と霧島。
敷村はテロリストのアジトを教えますが、踏み込んだ加納たちでしたけど既にも抜けの殻。
敷村はまだ抗ウイルス剤を開発していないと言い、すでに完成していると誤解しているテロ側には
取りにいくとうそを言って逃げてきたという話をしますが、矛盾をついていく霧島です。
テロリストたちがそんなに甘いわけがないこと。
発病しない山室陽子看護師に鎮静剤として打った薬剤があった。
あれが抗ウイルス剤だと思う。
そんなところに助手を調べていたことを伝え、宗方瞳からすでにブラッディXの抗ウイルス剤を完成させて
いた話を聞きだしたということを話しました。これでシラを切り通せなくなった敷村。
マヤにJが聞いています。「ちょうちょの彼が教授を逃がすところをみたんだね?」・・・
あの発砲男がチョウチョの彼だったのね。ああ・・手に蝶の刺青があったからねえ。
マヤは自分が教授を逃がしてチョウチョの発砲男を殺したことはナイショ。
全部発砲男がしたことになっています。
抗ウイルス剤が成功していたのに、なぜサードアイに報告してくれず黙っていたのか?
納得できる説明を求める霧島ですが、黙り込む敷村です。
そこにかおりが入室。ロシアの諜報員から新たな情報がはいってきた。
数ヶ月前、ロシア中の裏ルートを探りブラッディXの行方をさがしていた日本人科学者がいた。
おそらくテロリストにウイルスを手配したのも同一人物だと思います。
敷村教授、あなたですね。
笑い出す敷村。
刑務所では例の白服の囚人の命令により浅倉を殺した石川看守でしたが
なぜ殺したのか、言いません。というよりも自分が浅倉を殺さなければ自分が殺されていたから。
意味不明なことを口走るので警察もお手上げ。
でも石川はあの人はただの人間じゃないと震えています・・・
部屋から出た敷村と霧島。
階段下に座っている藤丸を見つめて出て行きます。
別の部屋に移動したふたり。この部屋はカメラが設置され外部に筒抜けです。
敷村は条件を3つと掲げました。
テロリストにウイルスを手配したことを不問にすること。
自分に護衛をつけること。
そして金。ただで抗ウイルス剤を渡すことはできない。テロリストと交渉してより多い方に譲るつもり。
全て呑めと苑麻が霧島に言う。
「君の婚約者は残念なことをしたな。しかし名誉なことだと思え。
人類をウイルスから救う尊い犠牲になったんだからな」
手をぎゅっと握り締め、激情をこらえている霧島。
部屋から出る敷村に藤丸が、「アンタ何やってんだよ。あんたまで裏切り者かよ」という。
皆の声を代弁している様子。
敷村は詭弁を弄しています。
自分は科学者であり、ブラッディXを根絶やしにする必要があり、
そのためにはブラッディXを世に出さないといけないという。
科学者が人類を救うという。
近寄った藤丸はつかみかかっています。
アンタなら霧島さんの婚約者だって救えたのに・・一人の命が救えないで人類が救えるかよ!
泣きながら刃向かう藤丸ですがまわりに取り押さえられました。
君は何のために生きている?思い出したよ・・昔、君の父親とこんな話をした。
途中で止めて、そのまま行ってしまいました。
加納は敷村みたいな人間を護衛するのは嘆かわしいようです。
こんな生き方をしていたら今に後悔すると予言してますが、もちろん聞き流している敷村。
研究室で、過去のことを思い出しています。
かつてブラッディXの研究をしていたのに完成間近になって官房長官から抗ウイルス剤の必要なしと
連絡がはいり、研究が無駄になってしまった。
実験成功の朗報の電話が暗転した瞬間、敷村は悪魔に魂を売り渡したというところです。
取調べ室の藤丸。
かおりにどうして自分が巻き込まれるのかと聞いていますが
巻き込まれるのではないと言われています。
才能がある人は、同時に使命を託されているってこと。
使命?先ほどの敷村も何のために生きてる?と言っていました・・・。
使命は全うするもんだよとかおりも言っています。
霧島は一人、指輪を持ち、沙織との思い出に浸っています。
婚約指輪をあげたのもサードアイの会議室?
僕の使命は国を守ること。でも今は誰よりも君を守りたいと思っている。
ごめんな沙織・・・守ってやれなくて・・・号泣・・・
泣いている霧島を遠目に見た藤丸は霧島の胸中が伝わったようです。
敷村は研究室に入ったようですが、護衛の加納たちにはじゃまだから外へ出てくれと言っています。
ドアの向こうには黄緑の防護服をまとった人がいますが・・これは誰?
マヤが現れました。
約束にはまだ早いという敷村。
マヤは雇い主にばれそうになったことを言い、罰を下せというJの命令があったという。
ならば藤丸に連絡を取りたいという敷村。
残念ながらそれはムリね。真っ暗になりました・・・つまりマヤがまた刺したのね。
でも、外には加納たちがいたはずだし・・サードアイもちっとも役に立たないよねえ??
そのころ藤丸は敷村のPCをハッキングさせてくれという。
自分の使命はこれだと気づいたそうです。
そこに敷村死亡の電話。
これにより、敷村のPCを直接調べられることになったというかおり。
敷村の研究所に行く藤丸。
そこには都立感染研究所の宗方が来ていました。元敷村の助手。
最近になって復元しているとさっそく調べた藤丸。
暗号じゃなくて暗号ファイルにみせかけたダミーだという。
外部からのハッキングに備えるため。
一つ、周りと様式の違う記号が混じっていた。それはパソコンの製造番号。
ハッキングしてみたら、持ち主は高木竜之介。
思い出した。親父が敷村教授からパソコンを貰ったことがあった。
君はなんのために生きてる?昔君の父親とこんな話をしたよ・・見込み違いだった・・・
とにかく家に帰り、高木のPCを見る必要が出てきた。
白服の囚人、神島は誰かと交信。手が動いています。
始まったか?目がぴくりと動きました。
音弥に電話した藤丸。これから藤丸たちが帰るからみんなに帰るようにだって?
音弥が言っていますが・・・。
その頃Jはハッキング男と車の中。どこかに移動中。男が繋がったといってます。
これからが本番。宗方さん、頼みますよ・・・。
*******************
ということは宗方もテロリストの仲間なのね。
皆が怪しくて誰も彼も信じられないところです。
今週は霧島の涙にもらい泣き。
お見舞いに行くこともままならず国を守るためにと我慢していたところで
敷村が抗ウイルス剤を処方してくれるところまで漕ぎ着けたのに間に合わなかった。
しかしその敷村が、婚約者を亡くした霧島に対してのあの言葉は本当に許せない。
それこそ殴りたかったところですが代わりに藤丸が言ってくれたか・・。
そんなところに科学者の複雑な名誉欲も垣間見えました。
自分が人類を救うという大義名分のもとにウイルスをばらまくという発想がそもそもおかしい。
これも、元々はこういった科学者の複雑な研究を無にした官房長官つまり、国の方針が招いたと
いうことなんですかね。
ただ、目の前の家族や友人を守るという発想で十分なはずなのに、
国民全体という曖昧で大きな見方をして、身近な人を失くしていくのは何か間違ってる。
高木はこんな敷村の思惑を見抜いていたんですね。
マヤと高木はもっと深いところで手を結んでいるような気がします。
案外、反テロかもしれません。
でもねえ・・何らかの才能、使命を課されたらそれを全うしないといけないのね。
なんにもない平凡な人間でよかった~~(笑
3人の行動は筒抜けで、テロの方からはいきなり大男が発砲しています。
逃げ惑う三人ですが、警察を呼ぼうにも携帯の電波を妨害する装置が仕掛けられてるとか。
「二人は帰れ!」藤丸がいうとあおいがバカとひっぱたく。
音弥はここに抗ウイルス剤があると断言しました。。
J@成宮寛貴はモニターで三人の動きを把握。
藤丸は建物のセキュリティシステムに入りこみますが、先に誰かがハッキングしていると気づきます。
テロ側では、ファイアーウォールを作られて攻撃されているとテロ側ハッキング男が話していますが
女の子がコードを抜いてにっこり。間に合った?
藤丸は今からこの建物の頭脳になると言っています。
ハッキング男がJに話したところによると、
セキュリティの甘いネットワークプリンターから侵入したらしい。
藤丸は、ネットで建物の内部をモニターしていますが、敷村教授を発見。
さらにそこにマヤが居ることを知り驚きます。やってきたエレベーターに乗りました。
敷村は薬品などを調べていますが、
マヤが早くするようにせかし、今度こそJはホンモノのウイルスを打つといっています。
振り向いた敷村は「話がある。悪い話じゃない」と何やら悪だくみ風です・・。
サードアイでは敷村教授の助手のリストを調査。
そこから抗ウイルス剤について知ってるか探っていくことにしました。
藤丸ら、3人はモニターが消えていることを知ります。
テロの発砲男がモニターを壊しています。
マヤは敷村を逃がしていますが、約束は破らないでねとつぶやいていました。
三人が抗ウイルスを求めてうろうろしていますが、敷村が橋ってきた。
そこに加納が現れました。サードアイがテロたちと戦ってくれました。
マヤが発砲男の後ろにいましたが「ゴメンナサイね」とつぶやいて銃を撃った模様・・・。仲間割れ?
苑麻は霧島に敷村と病院に行くように言っています。皆が無言で立ち上がりました。
その応援を受け取り、ようやく霧島も沙織に会いにいくことにしたようです。
病院の沙織は瀕死のところですが、かおりが抗ウイルスも見つかり、
敷村教授と霧島がやってくると励ましています・・・。
テロ組織の方では何らかのエラーを起こしたハッキング男が失敗したということで
「罰がくだる・・罰だ・・罰・・・」と次々に言われています・・とーっても不気味です・・ゾゾゾ
生物化学研究所から出ようとする3人+敷村ですが、高木が前にたちはだかりました。
「敷村、お前を逃がすわけにはいかない。抗ウイルス剤の本当の有りかを言うんだ」
皆の方に銃を向けている高木。この状態だと高木がいかにもテロ側に立ってるように見えます。
でも後にわかりますが、
敷村の本性を知っていたからこそ、早く抗ウイルス剤を手に入れたかったのでした。
この場では、どうにも敵側にいる感があります。
藤丸も「おやじ・・俺達のこと裏切ったのかよ・・」と絶望的な顔。
高木としてもこの件に関わらないよう、自分のことも忘れろというのが精一杯のところでしょう。
そして、高木はマヤの待つ車の中に入っていきました。
「親子の対面はどうだったの?これからはもっとうまくやらないと」
でないと罰を与えるとか、ちょうちょの彼みたいにとか・・また「罰」という言葉が出ています。
よほどJは罰がお好きなようですな。しかしちょうちょの彼って誰のこと?
追いかけていった藤丸でした・・父親に裏切られたと思ってしまったもんねえ・・カワイソウニ・・
ショックが深い藤丸。
霧島は沙織のところに到着します、間に合わなかった・・・。
放心状態・・・
「霧島さん、一緒に戦えなくてすみません」これが最期の言葉だったとかおりから伝えられます。
Jはウイルスを一本取り、にこっと笑いかけています。
向こうにはハッキング男が座っていました。どうなった???
「力を授かったものの使命」
藤丸は高木が本当に裏切り者かどうかを敷村に聞いていますが「ああ」という返事をしています。
自分の全てを託せると思っていたのに見込み違いだった・・という敷村。
あおいは藤丸を心配しますが、音弥は今までも乗り越えてきたから大丈夫だと言っています。
藤丸から音弥に、サードアイにひっぱって行かれ帰れそうにないため遥を頼むとメールしてきました。
敷村と霧島。
敷村はテロリストのアジトを教えますが、踏み込んだ加納たちでしたけど既にも抜けの殻。
敷村はまだ抗ウイルス剤を開発していないと言い、すでに完成していると誤解しているテロ側には
取りにいくとうそを言って逃げてきたという話をしますが、矛盾をついていく霧島です。
テロリストたちがそんなに甘いわけがないこと。
発病しない山室陽子看護師に鎮静剤として打った薬剤があった。
あれが抗ウイルス剤だと思う。
そんなところに助手を調べていたことを伝え、宗方瞳からすでにブラッディXの抗ウイルス剤を完成させて
いた話を聞きだしたということを話しました。これでシラを切り通せなくなった敷村。
マヤにJが聞いています。「ちょうちょの彼が教授を逃がすところをみたんだね?」・・・
あの発砲男がチョウチョの彼だったのね。ああ・・手に蝶の刺青があったからねえ。
マヤは自分が教授を逃がしてチョウチョの発砲男を殺したことはナイショ。
全部発砲男がしたことになっています。
抗ウイルス剤が成功していたのに、なぜサードアイに報告してくれず黙っていたのか?
納得できる説明を求める霧島ですが、黙り込む敷村です。
そこにかおりが入室。ロシアの諜報員から新たな情報がはいってきた。
数ヶ月前、ロシア中の裏ルートを探りブラッディXの行方をさがしていた日本人科学者がいた。
おそらくテロリストにウイルスを手配したのも同一人物だと思います。
敷村教授、あなたですね。
笑い出す敷村。
刑務所では例の白服の囚人の命令により浅倉を殺した石川看守でしたが
なぜ殺したのか、言いません。というよりも自分が浅倉を殺さなければ自分が殺されていたから。
意味不明なことを口走るので警察もお手上げ。
でも石川はあの人はただの人間じゃないと震えています・・・
部屋から出た敷村と霧島。
階段下に座っている藤丸を見つめて出て行きます。
別の部屋に移動したふたり。この部屋はカメラが設置され外部に筒抜けです。
敷村は条件を3つと掲げました。
テロリストにウイルスを手配したことを不問にすること。
自分に護衛をつけること。
そして金。ただで抗ウイルス剤を渡すことはできない。テロリストと交渉してより多い方に譲るつもり。
全て呑めと苑麻が霧島に言う。
「君の婚約者は残念なことをしたな。しかし名誉なことだと思え。
人類をウイルスから救う尊い犠牲になったんだからな」
手をぎゅっと握り締め、激情をこらえている霧島。
部屋から出る敷村に藤丸が、「アンタ何やってんだよ。あんたまで裏切り者かよ」という。
皆の声を代弁している様子。
敷村は詭弁を弄しています。
自分は科学者であり、ブラッディXを根絶やしにする必要があり、
そのためにはブラッディXを世に出さないといけないという。
科学者が人類を救うという。
近寄った藤丸はつかみかかっています。
アンタなら霧島さんの婚約者だって救えたのに・・一人の命が救えないで人類が救えるかよ!
泣きながら刃向かう藤丸ですがまわりに取り押さえられました。
君は何のために生きている?思い出したよ・・昔、君の父親とこんな話をした。
途中で止めて、そのまま行ってしまいました。
加納は敷村みたいな人間を護衛するのは嘆かわしいようです。
こんな生き方をしていたら今に後悔すると予言してますが、もちろん聞き流している敷村。
研究室で、過去のことを思い出しています。
かつてブラッディXの研究をしていたのに完成間近になって官房長官から抗ウイルス剤の必要なしと
連絡がはいり、研究が無駄になってしまった。
実験成功の朗報の電話が暗転した瞬間、敷村は悪魔に魂を売り渡したというところです。
取調べ室の藤丸。
かおりにどうして自分が巻き込まれるのかと聞いていますが
巻き込まれるのではないと言われています。
才能がある人は、同時に使命を託されているってこと。
使命?先ほどの敷村も何のために生きてる?と言っていました・・・。
使命は全うするもんだよとかおりも言っています。
霧島は一人、指輪を持ち、沙織との思い出に浸っています。
婚約指輪をあげたのもサードアイの会議室?
僕の使命は国を守ること。でも今は誰よりも君を守りたいと思っている。
ごめんな沙織・・・守ってやれなくて・・・号泣・・・
泣いている霧島を遠目に見た藤丸は霧島の胸中が伝わったようです。
敷村は研究室に入ったようですが、護衛の加納たちにはじゃまだから外へ出てくれと言っています。
ドアの向こうには黄緑の防護服をまとった人がいますが・・これは誰?
マヤが現れました。
約束にはまだ早いという敷村。
マヤは雇い主にばれそうになったことを言い、罰を下せというJの命令があったという。
ならば藤丸に連絡を取りたいという敷村。
残念ながらそれはムリね。真っ暗になりました・・・つまりマヤがまた刺したのね。
でも、外には加納たちがいたはずだし・・サードアイもちっとも役に立たないよねえ??
そのころ藤丸は敷村のPCをハッキングさせてくれという。
自分の使命はこれだと気づいたそうです。
そこに敷村死亡の電話。
これにより、敷村のPCを直接調べられることになったというかおり。
敷村の研究所に行く藤丸。
そこには都立感染研究所の宗方が来ていました。元敷村の助手。
最近になって復元しているとさっそく調べた藤丸。
暗号じゃなくて暗号ファイルにみせかけたダミーだという。
外部からのハッキングに備えるため。
一つ、周りと様式の違う記号が混じっていた。それはパソコンの製造番号。
ハッキングしてみたら、持ち主は高木竜之介。
思い出した。親父が敷村教授からパソコンを貰ったことがあった。
君はなんのために生きてる?昔君の父親とこんな話をしたよ・・見込み違いだった・・・
とにかく家に帰り、高木のPCを見る必要が出てきた。
白服の囚人、神島は誰かと交信。手が動いています。
始まったか?目がぴくりと動きました。
音弥に電話した藤丸。これから藤丸たちが帰るからみんなに帰るようにだって?
音弥が言っていますが・・・。
その頃Jはハッキング男と車の中。どこかに移動中。男が繋がったといってます。
これからが本番。宗方さん、頼みますよ・・・。
*******************
ということは宗方もテロリストの仲間なのね。
皆が怪しくて誰も彼も信じられないところです。
今週は霧島の涙にもらい泣き。
お見舞いに行くこともままならず国を守るためにと我慢していたところで
敷村が抗ウイルス剤を処方してくれるところまで漕ぎ着けたのに間に合わなかった。
しかしその敷村が、婚約者を亡くした霧島に対してのあの言葉は本当に許せない。
それこそ殴りたかったところですが代わりに藤丸が言ってくれたか・・。
そんなところに科学者の複雑な名誉欲も垣間見えました。
自分が人類を救うという大義名分のもとにウイルスをばらまくという発想がそもそもおかしい。
これも、元々はこういった科学者の複雑な研究を無にした官房長官つまり、国の方針が招いたと
いうことなんですかね。
ただ、目の前の家族や友人を守るという発想で十分なはずなのに、
国民全体という曖昧で大きな見方をして、身近な人を失くしていくのは何か間違ってる。
高木はこんな敷村の思惑を見抜いていたんですね。
マヤと高木はもっと深いところで手を結んでいるような気がします。
案外、反テロかもしれません。
でもねえ・・何らかの才能、使命を課されたらそれを全うしないといけないのね。
なんにもない平凡な人間でよかった~~(笑
11/15/2008 流星の絆 第5話
静奈@戸田恵梨香は行成@要潤に恋しちゃったのね。
ハヤシライスをひと口食べて泣き出した静奈。なんてかわいい泣き方^^
こんなところで女泣かせちゃだめだろ。
いきなり戸神父が声をかけてきた。びっくり。そして静奈に名刺をわたす。
静奈は戸惑いながらも名刺を受け取り、そのまま帰ってきたようです。
家で、待機していた功一@二宮和也と泰輔@錦戸亮。
目を泣き腫らしてきたのを見て驚きますがその理由はもっと驚いた。
とがみ亭のハヤシライスはお父さんの味がした。
遠い記憶が揺さぶられて気づいたら涙が止まらなくなっていた。
そしてもらった名刺を渡します。
戸惑う功一ですがここで整理してみよう。
あの晩、裏口から出ていったのが戸神の父親。似顔絵の男。
静奈が食べた戸神亭のハヤシライスが父ちゃんの味と一緒だった。
つまり・・戸神の父親が犯人だと泰輔。
でも証拠がないからと慎重になる功一。これまで犯人だといわれて一喜一憂してきた。
功一が俺に任せろと言いました。
戸神亭の番頭が説明しています。
1985年に横浜でスタートしたとがみ亭。
都内3点、横浜の本店、大阪1店。
名物のハヤシライスは各店で味が違う。
横浜本店で敵情視察の功一。中華風なのは近くの中華街を意識して酢を使っているそう。
かつては社長自らが厨房に立ち、作っていた元祖ハヤシライスがあったがその味は今はない。
がっかりする功一。
泰輔と静奈。トミーリージョージ。
静奈の話だと行成が帰りの車のなかで手を握ったという。あんちゃんが知ったらてえへんだ~~。
どう握ったかと実演している泰輔。握り方で優しさとスケベ心とか分けられるらしい・・あはは・・
しかし今度から軍手していけって・・功一なら言いそうだねえ~~
そんなところに柏原が来店。功一のところでは林さんライスを食べさせられた^^;
隙を見て静奈は脱走。
犯人の可能性の写真も返却する泰輔。
でも他に似ている人はいなかったのかと聞いてしまうところがバレバレ。
似てる男でもいたのかと逆に食いつかれてるし。
静奈を呼び出した高山。恩に着せて居丈高です。
しおらしく見せている静奈ですがピンクのジャージというのがまた受けます。
しかも三つ編みとめがねがかわゆい。
静奈の前だとやたら空威張りの高山ですが、静奈が志穂になりすまして送ったメールをみて
「もういいよ、帰って!」と追い払う。
あと10分で志穂が到着すると送ったのでした。あはは・・
そしてやってきた泰輔の車のカギを受け取り、着替えて志穂になった静奈が現れます。
「妄想係長 高山久伸は二度死ぬ」
志穂が留学でお金が必要だからドル建て債権を解約するという。
2年間の債権なので今解約すると損になる。
銀行員小宮に扮した泰輔は志穂を責めています。
しかし高山は二人を繋ぐ絆はこの200万の債権だけだからと解約しないといいだしました。
二人をつなぐものはこれだけ。
旅費はいくらなんだ?
50万。
こともなげに言う志穂に、高山はちゃんと用立てていますが
志穂は出発の一日前に行ったことにしています。
大好きな久伸さん、別れが辛いから1日早く旅立つことにしました。・・あはははは
飛行場で見送る高山がわびしくてなぜか哀愁の爆笑。
まんまと50万。ニッコニコの静奈。
完
功一の作ったハヤシライス2品。
泰輔と静奈が食べて、場所交換。
最初泰輔が食べていたほうを静奈が涙しました。
とがみ亭のハヤシライスそのものだった。
何かが違うという。それは香があるという。
泰輔は味オンチでわからないそうですが、静奈は独特の感がある様子。
その秘訣は醤油。
レシピノートの暗号を解いたというそうですが、静奈は一発で名古屋の電話番号だとわかってます。
いじける功一に、泰輔が気を使えという辺りがまたおかしい。
名古屋に行き、醤油を手に入れますが、その時に聞いた情報がありました。
その醤油はとがみ亭の2代目からも注文があったという。
アリアケのお父ちゃんとの付き合いが長いけれど、1993年の12月から。
14年前の事件後からとがみも注文している。
それにより、裏口から出てきた男は戸神政行だといい切りました。
どうするんだ?殺すか・・
証拠もないし警察はあてにならない。
俺達が14年間探し続けてきた犯人。
ターゲットは行成から政行に変更するという功一。
1000万を騙し取るのではなく、証拠を手に入れるという方向に。
まさにその時、店にやってきたのが行成でした。
行成は静奈とのデートを話して聞かせてます。あはは・・
例の女子大生・・ぷぷぷ・・功一だって言いたくないセリフ。
突然泣き出したという話をしたところで、功一が静奈にメール中。
「行成にメールすらもへりはひ・・」あははあ・・解読不能。
行成は静奈がデミグラスソースアレルギーだととんちんかんなことを言い出すからまたおかしい。
タクシーのなかで手を握ったことまで披露。ああ~泰輔がナイショにしていたのに。
やっぱり反応した功一はグラスを割っていますわ・・あはは
僕は戸神ダメ成。ぷぷぷ・・うまいじゃん。
このままだと童貞で年越しだということで、思わず聞き返した功一でした。
そこに静奈からのメールが届き有頂天になる戸神。
拝啓高峰佐緒里さま。
功一に返信させています(笑
「ダイヤと嘘とやさしいレストラン」
麻布の店の新装中ですが、まだ途中の段階で静奈を連れていく行成。
どこに座りたいかと聞かれて柱があるから落ち着くという静奈。
柱があるのでプライバシーが保たれるとか。
柱と結婚?柱に子供生んでもらう?意味わかんないよ~ぎゃはは
静奈は思い出のアリアケを仲良しの友達の家という形で伝えています。
プロポーズしていたシーンも柱があったからあの男性は自分に臆せず渡せたのだろうという。
微笑んで聞いている行成です。
そこに番頭が柱が邪魔だとやってきて切るとかいうからおかしい。
ぶっ飛ばされてました。切ったらあんた首だから・・あはは
柏原がトミーリージョージにまた来店。
レンタルじゃないのに返却するというのも変な話。
店長のジョージさんが隠れようとしましたがすっかりばれています。
ということで「岸和田だんじり祭り」のDVD。意味不明だけどコアなファンがいるのね?ね?
そしてにぎやかなところに連れていかれる柏原でした。
同じ頃、功一の店の方には萩村が現れてます。別行動なのね。
なんと神奈川県警に異動。解決しそうもない事件に関わってるから二人を離したい思惑。
そして柏原の息子の話をしてくれました。
事件の日も確か手術があったのでしたよね。繰り返し心臓の手術をしてこの前亡くなった。
その後に、復帰して功一たちのところに訪ねてきたということでした。
自分の息子と功一たちを重ねてくれていた。
刑事と遺族という関係じゃないと力説している萩村でした。
こちらは泰輔と柏原。
静奈の父親である矢崎と来週合うことになったと話しています。
当時は容疑者の一人だった。今頃に連絡してくるなんて変だという。
この事件が片付いたらな・・・引退がかかってるというのはどういう意味?
兄にも話すけど仲は悪いと言ってますが・・もうばれてるよ・・。
戸神家は楽しいママがいて明るい家庭のようです。
大貧民だって懐かしい。
静奈に店を見せたことを言われていますがママが食いついてますわ~。
そして静奈が泣いたことを話してしまった。
洋食屋のハヤシライスと似ていたと聞いてから政行の顔に真剣さが宿りました。
過去に一度も味がにていると言われたことがないから、驚いたというのです。
ママは行成の気をひこうとしている性悪女と決め付けています。
しかし、すでに政行は警戒し始めていました。
復刻版のことは口にしたくない様子。
静奈はもう行成とは会いたくないと言い出します。
全然疑っていないし、いいやつだもん。
泰輔は泰輔で柏原と会ったことが気持ちに変化を起こし、柏原を頼りたいと思ってます。
そんなところに功一も萩村から聞いた話で柏原の信頼がたかまっています。
ということで警察の情報をさぐることにしたもよう。
でも全部流すわけにはいかない。
知りたいのは政行と父ちゃんが知り合いだという証拠。
静奈にはかたきをとろうという二人でした。
納得していたものの静奈は鏡を見ては思い出します。
しっかりしろよ。あいつは僕達の敵の息子。
わかってると自分につぶやきますが・・・。
またデートの約束していた行成に政行はオリジナルのハヤシライスにしろと厳命。
そのころ、功一のところにやって来た女性。
矢崎の奥さん。
あなたの両親を殺したのはうちの夫です!!!!!
え"え"~~~~~~~
**************************
すっかり、戸神政行犯人説で動いていたのに驚く人物が浮上しました。
本当に矢崎が犯人?静奈の実の父親が・・?
どういう接点があったのかわかりませんが二人の過去が少しずつ見えてきています。
政行のあの雰囲気からしてアリアケの父に対しては何か罪を犯してるようですね。
レシピを盗んだという罪だけでしょうか?
しかし静奈の恋は、ハヤシライスとともにやってきてしまいました。
もしも矢崎犯人ならば応援してあげたいですが・・・ナニシロヤヤコシクテ・・汗。
やっぱりちょっとトンチンカンで天然バカボケで、いかにもお金持ちの坊ちゃんというのが
静奈の心に響いたのかもねえ~。
笑いながらジーンとしたり、あっという間でしたね。
ずんずん魅かれていくドラマです。
こんなところで女泣かせちゃだめだろ。
いきなり戸神父が声をかけてきた。びっくり。そして静奈に名刺をわたす。
静奈は戸惑いながらも名刺を受け取り、そのまま帰ってきたようです。
家で、待機していた功一@二宮和也と泰輔@錦戸亮。
目を泣き腫らしてきたのを見て驚きますがその理由はもっと驚いた。
とがみ亭のハヤシライスはお父さんの味がした。
遠い記憶が揺さぶられて気づいたら涙が止まらなくなっていた。
そしてもらった名刺を渡します。
戸惑う功一ですがここで整理してみよう。
あの晩、裏口から出ていったのが戸神の父親。似顔絵の男。
静奈が食べた戸神亭のハヤシライスが父ちゃんの味と一緒だった。
つまり・・戸神の父親が犯人だと泰輔。
でも証拠がないからと慎重になる功一。これまで犯人だといわれて一喜一憂してきた。
功一が俺に任せろと言いました。
戸神亭の番頭が説明しています。
1985年に横浜でスタートしたとがみ亭。
都内3点、横浜の本店、大阪1店。
名物のハヤシライスは各店で味が違う。
横浜本店で敵情視察の功一。中華風なのは近くの中華街を意識して酢を使っているそう。
かつては社長自らが厨房に立ち、作っていた元祖ハヤシライスがあったがその味は今はない。
がっかりする功一。
泰輔と静奈。トミーリージョージ。
静奈の話だと行成が帰りの車のなかで手を握ったという。あんちゃんが知ったらてえへんだ~~。
どう握ったかと実演している泰輔。握り方で優しさとスケベ心とか分けられるらしい・・あはは・・
しかし今度から軍手していけって・・功一なら言いそうだねえ~~
そんなところに柏原が来店。功一のところでは林さんライスを食べさせられた^^;
隙を見て静奈は脱走。
犯人の可能性の写真も返却する泰輔。
でも他に似ている人はいなかったのかと聞いてしまうところがバレバレ。
似てる男でもいたのかと逆に食いつかれてるし。
静奈を呼び出した高山。恩に着せて居丈高です。
しおらしく見せている静奈ですがピンクのジャージというのがまた受けます。
しかも三つ編みとめがねがかわゆい。
静奈の前だとやたら空威張りの高山ですが、静奈が志穂になりすまして送ったメールをみて
「もういいよ、帰って!」と追い払う。
あと10分で志穂が到着すると送ったのでした。あはは・・
そしてやってきた泰輔の車のカギを受け取り、着替えて志穂になった静奈が現れます。
「妄想係長 高山久伸は二度死ぬ」
志穂が留学でお金が必要だからドル建て債権を解約するという。
2年間の債権なので今解約すると損になる。
銀行員小宮に扮した泰輔は志穂を責めています。
しかし高山は二人を繋ぐ絆はこの200万の債権だけだからと解約しないといいだしました。
二人をつなぐものはこれだけ。
旅費はいくらなんだ?
50万。
こともなげに言う志穂に、高山はちゃんと用立てていますが
志穂は出発の一日前に行ったことにしています。
大好きな久伸さん、別れが辛いから1日早く旅立つことにしました。・・あはははは
飛行場で見送る高山がわびしくてなぜか哀愁の爆笑。
まんまと50万。ニッコニコの静奈。
完
功一の作ったハヤシライス2品。
泰輔と静奈が食べて、場所交換。
最初泰輔が食べていたほうを静奈が涙しました。
とがみ亭のハヤシライスそのものだった。
何かが違うという。それは香があるという。
泰輔は味オンチでわからないそうですが、静奈は独特の感がある様子。
その秘訣は醤油。
レシピノートの暗号を解いたというそうですが、静奈は一発で名古屋の電話番号だとわかってます。
いじける功一に、泰輔が気を使えという辺りがまたおかしい。
名古屋に行き、醤油を手に入れますが、その時に聞いた情報がありました。
その醤油はとがみ亭の2代目からも注文があったという。
アリアケのお父ちゃんとの付き合いが長いけれど、1993年の12月から。
14年前の事件後からとがみも注文している。
それにより、裏口から出てきた男は戸神政行だといい切りました。
どうするんだ?殺すか・・
証拠もないし警察はあてにならない。
俺達が14年間探し続けてきた犯人。
ターゲットは行成から政行に変更するという功一。
1000万を騙し取るのではなく、証拠を手に入れるという方向に。
まさにその時、店にやってきたのが行成でした。
行成は静奈とのデートを話して聞かせてます。あはは・・
例の女子大生・・ぷぷぷ・・功一だって言いたくないセリフ。
突然泣き出したという話をしたところで、功一が静奈にメール中。
「行成にメールすらもへりはひ・・」あははあ・・解読不能。
行成は静奈がデミグラスソースアレルギーだととんちんかんなことを言い出すからまたおかしい。
タクシーのなかで手を握ったことまで披露。ああ~泰輔がナイショにしていたのに。
やっぱり反応した功一はグラスを割っていますわ・・あはは
僕は戸神ダメ成。ぷぷぷ・・うまいじゃん。
このままだと童貞で年越しだということで、思わず聞き返した功一でした。
そこに静奈からのメールが届き有頂天になる戸神。
拝啓高峰佐緒里さま。
功一に返信させています(笑
「ダイヤと嘘とやさしいレストラン」
麻布の店の新装中ですが、まだ途中の段階で静奈を連れていく行成。
どこに座りたいかと聞かれて柱があるから落ち着くという静奈。
柱があるのでプライバシーが保たれるとか。
柱と結婚?柱に子供生んでもらう?意味わかんないよ~ぎゃはは
静奈は思い出のアリアケを仲良しの友達の家という形で伝えています。
プロポーズしていたシーンも柱があったからあの男性は自分に臆せず渡せたのだろうという。
微笑んで聞いている行成です。
そこに番頭が柱が邪魔だとやってきて切るとかいうからおかしい。
ぶっ飛ばされてました。切ったらあんた首だから・・あはは
柏原がトミーリージョージにまた来店。
レンタルじゃないのに返却するというのも変な話。
店長のジョージさんが隠れようとしましたがすっかりばれています。
ということで「岸和田だんじり祭り」のDVD。意味不明だけどコアなファンがいるのね?ね?
そしてにぎやかなところに連れていかれる柏原でした。
同じ頃、功一の店の方には萩村が現れてます。別行動なのね。
なんと神奈川県警に異動。解決しそうもない事件に関わってるから二人を離したい思惑。
そして柏原の息子の話をしてくれました。
事件の日も確か手術があったのでしたよね。繰り返し心臓の手術をしてこの前亡くなった。
その後に、復帰して功一たちのところに訪ねてきたということでした。
自分の息子と功一たちを重ねてくれていた。
刑事と遺族という関係じゃないと力説している萩村でした。
こちらは泰輔と柏原。
静奈の父親である矢崎と来週合うことになったと話しています。
当時は容疑者の一人だった。今頃に連絡してくるなんて変だという。
この事件が片付いたらな・・・引退がかかってるというのはどういう意味?
兄にも話すけど仲は悪いと言ってますが・・もうばれてるよ・・。
戸神家は楽しいママがいて明るい家庭のようです。
大貧民だって懐かしい。
静奈に店を見せたことを言われていますがママが食いついてますわ~。
そして静奈が泣いたことを話してしまった。
洋食屋のハヤシライスと似ていたと聞いてから政行の顔に真剣さが宿りました。
過去に一度も味がにていると言われたことがないから、驚いたというのです。
ママは行成の気をひこうとしている性悪女と決め付けています。
しかし、すでに政行は警戒し始めていました。
復刻版のことは口にしたくない様子。
静奈はもう行成とは会いたくないと言い出します。
全然疑っていないし、いいやつだもん。
泰輔は泰輔で柏原と会ったことが気持ちに変化を起こし、柏原を頼りたいと思ってます。
そんなところに功一も萩村から聞いた話で柏原の信頼がたかまっています。
ということで警察の情報をさぐることにしたもよう。
でも全部流すわけにはいかない。
知りたいのは政行と父ちゃんが知り合いだという証拠。
静奈にはかたきをとろうという二人でした。
納得していたものの静奈は鏡を見ては思い出します。
しっかりしろよ。あいつは僕達の敵の息子。
わかってると自分につぶやきますが・・・。
またデートの約束していた行成に政行はオリジナルのハヤシライスにしろと厳命。
そのころ、功一のところにやって来た女性。
矢崎の奥さん。
あなたの両親を殺したのはうちの夫です!!!!!
え"え"~~~~~~~
**************************
すっかり、戸神政行犯人説で動いていたのに驚く人物が浮上しました。
本当に矢崎が犯人?静奈の実の父親が・・?
どういう接点があったのかわかりませんが二人の過去が少しずつ見えてきています。
政行のあの雰囲気からしてアリアケの父に対しては何か罪を犯してるようですね。
レシピを盗んだという罪だけでしょうか?
しかし静奈の恋は、ハヤシライスとともにやってきてしまいました。
もしも矢崎犯人ならば応援してあげたいですが・・・ナニシロヤヤコシクテ・・汗。
やっぱりちょっとトンチンカンで天然
静奈の心に響いたのかもねえ~。
笑いながらジーンとしたり、あっという間でしたね。
ずんずん魅かれていくドラマです。
11/14/2008 ひみつのアラシちゃん!(11/13放映)
今週はニューハーフスペシャル。顔の整形金額。
ゲストは高畑淳子さん。
依羅野友紀さん30歳
文科省の事務官。キャリア官僚。1080万
子供のころに心が「女」であることに気づいていた。
東大⇒文部科学省 キャリアのエリートまっしぐら。
24歳のとき、整形手術。30万で目、80万で鼻。
ニューハーフになることを仲良しの女性に告げた。退職。
和央ゆうかさん44歳
大手電気メーカー課長代理。1200万
結婚して1男1女の父親。
いかりや長介の女装に触発された。
会議でカミングアウト(笑
タイで性適合手術。退職。
★整形金額で9人を3段階(500万以上、50万、0)に分けている。それを当てる。
翔くんが男性時代に似ているといわれたタレント名を聞きだしています。
なるほど面影をみて整形具合を確認するのね。
ローリー寺西?美川憲一、YOSHIKI、小泉孝太郎、ダルビッシュ、松岡充、
IZAM、小池徹平、見栄晴、
・紅さん(小泉孝太郎)相葉ちゃんがタイプだって。
相葉ちゃん、さっそくホストクラブのマネージャーになってます^^
すっぴんOK。
翔くんが高額整形(500万以上)と第一声。正解!
鼻130万、目3万、唇10万、シミとり、230万、あご120万、おでこ20万。
・桜あいさん(小池徹平)
学校で隣のクラスの子に女の子と間違えられて手紙をもらった。
高畑さんが強気で0円宣言。正解!
・杉浦真菜(IZAM)
高校時代11人の女性と付き合った。
相葉ちゃんがプチだと言ってます。鼻の手術はしていると松潤が。。。
多数決でプチ(50万以下)宣言。正解!すごいねえ~。ここまで連続正解。
オデコとあごに5万。だけ??
鼻はいじってないのね。昔の写真も鼻筋が通ってきれい。
・チエさん(美川憲一)
韓国の人で以前は軍人@@@@
諜報部隊にいた。
同じ部隊に好きな人がいた。
多数決と言いながら0円をゴリ押しする相葉ちゃん^^
相葉ちゃんが0円宣言。不正解×⇒595万の高額整形。
ほうれい線しわとり50万、涙袋にシリコン25万、こめかみ100万
プレートをいれている。こめかみに触るアラシちゃんたち。
おっかなびっくりで見ている大野君がツボです~~~
・藤川花梨(見栄晴)
幼稚園のとき男の先生にお姫様だっこされたときに自分が女の子だと気づいた。
大野君、あごひげ??なんかイメージが変わりますねえ~~~
大野君が高額整形宣言。正解!!!!!⇒570万
目150万、あご200万、唇20万、鼻100万、おでこ30万・・・・はああ~~~~
・神田川梅乃(ローリー寺西)←知らないです・・
女性として(何もいわずに)キャバ嬢してた@@
ニノが0円宣言。正解!!!
・橘優希(ダルビッシュ)
握手する翔君。胸の辺りを見ながら握手はこの時間帯大丈夫?(ダイジョウブよ。
すっぴんOK.
すッピンの方が優しい雰囲気。
翔君がプチ整形宣言。正解!!50万
あご10万、おでこ10万、頬5万、目5万、鼻20万
耳の軟骨をとって鼻にいれている@@自分の骨だとくっつくんだって・・・
・美月(松岡充)
六本木でキャバ嬢。ばれなかったけれど仲良しの子に嘘つくのが辛くて自分からやめた。
10万のプチ整形
・すみれ(YOSHIKI)
ひと月にかかる美容代が10万
翔君が肌さわって・・もちもちと評価。松潤は0円と言ってる
松潤が0円宣言。正解!!
中学時代もかわいい。
8人正解でした。成績いいですよねぇ~。
アラシのみんなにじ~っと見つめられてもみんなニコニコして耐えてるのね。
元が男性とはいえ、イケメンだった人は結局整形も不要なんですね。
しかし顔の皮膚のなかにワイヤーとか色々入れたりするのって気持ちワルいんじゃないかなあ~。
美のために我慢してるということね。
でもゴージャスから華麗まで。
着物もドレスもばっちりなのでスタイルの方にもお金かけてるでしょうね。
それでも女性になって満足し、人生を楽しんでるということで
それも充実した人生ですね(ウンウン^^
そして、おっかなびっくりさわったり見つめたり。
アラシのみんなが乗ってるのを見るのも面白かった~~。
それに、あんまり行きたいとは思わないけれど、
整形費用が意外と身近なのもちょっと勉強になりました(笑
なんか、綺麗な人たちに引っ張られて、最後までずるずる見てしまうものね(爆
依羅野友紀さん30歳
文科省の事務官。キャリア官僚。1080万
子供のころに心が「女」であることに気づいていた。
東大⇒文部科学省 キャリアのエリートまっしぐら。
24歳のとき、整形手術。30万で目、80万で鼻。
ニューハーフになることを仲良しの女性に告げた。退職。
和央ゆうかさん44歳
大手電気メーカー課長代理。1200万
結婚して1男1女の父親。
いかりや長介の女装に触発された。
会議でカミングアウト(笑
タイで性適合手術。退職。
★整形金額で9人を3段階(500万以上、50万、0)に分けている。それを当てる。
翔くんが男性時代に似ているといわれたタレント名を聞きだしています。
なるほど面影をみて整形具合を確認するのね。
ローリー寺西?美川憲一、YOSHIKI、小泉孝太郎、ダルビッシュ、松岡充、
IZAM、小池徹平、見栄晴、
・紅さん(小泉孝太郎)相葉ちゃんがタイプだって。
相葉ちゃん、さっそくホストクラブのマネージャーになってます^^
すっぴんOK。
翔くんが高額整形(500万以上)と第一声。正解!
鼻130万、目3万、唇10万、シミとり、230万、あご120万、おでこ20万。
・桜あいさん(小池徹平)
学校で隣のクラスの子に女の子と間違えられて手紙をもらった。
高畑さんが強気で0円宣言。正解!
・杉浦真菜(IZAM)
高校時代11人の女性と付き合った。
相葉ちゃんがプチだと言ってます。鼻の手術はしていると松潤が。。。
多数決でプチ(50万以下)宣言。正解!すごいねえ~。ここまで連続正解。
オデコとあごに5万。だけ??
鼻はいじってないのね。昔の写真も鼻筋が通ってきれい。
・チエさん(美川憲一)
韓国の人で以前は軍人@@@@
諜報部隊にいた。
同じ部隊に好きな人がいた。
多数決と言いながら0円をゴリ押しする相葉ちゃん^^
相葉ちゃんが0円宣言。不正解×⇒595万の高額整形。
ほうれい線しわとり50万、涙袋にシリコン25万、こめかみ100万
プレートをいれている。こめかみに触るアラシちゃんたち。
おっかなびっくりで見ている大野君がツボです~~~
・藤川花梨(見栄晴)
幼稚園のとき男の先生にお姫様だっこされたときに自分が女の子だと気づいた。
大野君、あごひげ??なんかイメージが変わりますねえ~~~
大野君が高額整形宣言。正解!!!!!⇒570万
目150万、あご200万、唇20万、鼻100万、おでこ30万・・・・はああ~~~~
・神田川梅乃(ローリー寺西)←知らないです・・
女性として(何もいわずに)キャバ嬢してた@@
ニノが0円宣言。正解!!!
・橘優希(ダルビッシュ)
握手する翔君。胸の辺りを見ながら握手はこの時間帯大丈夫?(ダイジョウブよ。
すっぴんOK.
すッピンの方が優しい雰囲気。
翔君がプチ整形宣言。正解!!50万
あご10万、おでこ10万、頬5万、目5万、鼻20万
耳の軟骨をとって鼻にいれている@@自分の骨だとくっつくんだって・・・
・美月(松岡充)
六本木でキャバ嬢。ばれなかったけれど仲良しの子に嘘つくのが辛くて自分からやめた。
10万のプチ整形
・すみれ(YOSHIKI)
ひと月にかかる美容代が10万
翔君が肌さわって・・もちもちと評価。松潤は0円と言ってる
松潤が0円宣言。正解!!
中学時代もかわいい。
8人正解でした。成績いいですよねぇ~。
アラシのみんなにじ~っと見つめられてもみんなニコニコして耐えてるのね。
元が男性とはいえ、イケメンだった人は結局整形も不要なんですね。
しかし顔の皮膚のなかにワイヤーとか色々入れたりするのって気持ちワルいんじゃないかなあ~。
美のために我慢してるということね。
でもゴージャスから華麗まで。
着物もドレスもばっちりなのでスタイルの方にもお金かけてるでしょうね。
それでも女性になって満足し、人生を楽しんでるということで
それも充実した人生ですね(ウンウン^^
そして、おっかなびっくりさわったり見つめたり。
アラシのみんなが乗ってるのを見るのも面白かった~~。
それに、あんまり行きたいとは思わないけれど、
整形費用が意外と身近なのもちょっと勉強になりました(笑
なんか、綺麗な人たちに引っ張られて、最後までずるずる見てしまうものね(爆
11/13/2008 「神の雫」に主演決定!(亀梨和也・1月期火10)
ついに亀ちゃんの主演ドラマが決定しました。すっごい面白そうな内容です。楽しみ。あと苦言も・・
22年モノ!大人の亀梨を召し上がれ…人気漫画「神の雫」ドラマ化
スポーツ報知(11月13日08時00分)
人気グループ「KAT-TUN」の亀梨和也(22)が、来年1月スタートの日テレ系ドラマ「神の雫」(火曜・後10時)に主演することが12日、分かった。ワインをテーマに人間模様を描く物語で、亀梨は初のサラリーマン役に挑戦。父の遺書をきっかけにワインに目覚め、宿命のライバルと対決を繰り広げる役どころで「今までより大人な自分を楽しんで演じたい」と意気込んでいる。
スーツにネクタイの亀梨がグラスを手に、芳醇(ほうじゅん)なワインの香りを漂わせる。
本作は週刊「モーニング」に連載中で、累計220万部を売り上げる亜樹直さん原作の同名人気コミックのドラマ化。世界的ワイン評論家の父が急死し、遺産である時価20億円超のワインコレクションをめぐり、2人の息子が遺書に記された究極のワイン「神の雫」を求めて対決する。
亀梨演じる主人公は、ビール会社のワイン事業部に勤めるサラリーマン。幼少時から父の英才教育に反発し、ワインとは無縁の生活を送っていたが、気鋭のワイン評論家で父の養子である義兄と宿命の勝負に臨むことに。父の残した謎を解決するため、嗅覚(きゅうかく)や表現能力など天才的な才能を発揮していく。
日テレの桑原丈弥プロデューサーは「亀梨君はまさに今、少年から大人の男に成長しているところ。真っすぐさを失わずに大人になろうとする主人公にぴったり」と起用理由を説明。「少年役やハングリーな役どころが多かったが、新しい亀梨君を見たい」と新境地の役柄に合わせ、髪形などイメージチェンジも検討するという。
ワインの味をポエムのように表現する場面が見どころのひとつ。「普段からワインは飲みますが、詳しくはない」という亀梨が、役と同じようにワインに染まり成長していく様子も見られそうだ。
12月中旬のクランクインを控え「ワインと同様に、深く魅力あるキャラクターを演じていければ」と亀梨。「今までより少し大人な自分、そして共演者、スタッフ、視聴者の方々とさまざまなマリアージュ(ワインと料理のおいしい組み合わせ)が生まれるよう楽しんで演じていきたい」と話している。
◆原作仏韓で200万部 ○…原作コミックは、ワインの本場・フランスのほか、韓国でも200万部を売り上げる人気ぶりで、韓国国内のワインブームの火つけ役ともされている。来年の秋冬には、日本に続いて韓国でもドラマ化が予定されている。
噂では韓国ではヨンさまが演じるんだとか。
年齢的にも違う味付けですかね。あまり韓国版は興味ありませんが。
しかしこういう成長物語みたいなのは大好き。
前回の1ポンドで亀ちゃんのお茶目さは十分に堪能できたし、ファンとしては目の保養でしたが、
いかんせん、脚本というかストーリーがお子様チックで数字が取れない理由がはっきりしてました。
今度のストーリーは今ざっと読んだところだとかなり大人な雰囲気が楽しめそう。
何しろ小道具がワインというのがとってもおしゃれ。
「ワインの味をポエムのように表現する場面」というのがポイントだそうです。
ポエムと言ったら、
今の「風のガーデン」では、緒形拳さん演じるおじいちゃんが花言葉をポエムのように作っているのが
とーっても受けています。
それを岳が言うのがまたすばらしい。
亀ちゃんがポエムを口にするとき、どんな風でしょうねえ。
それが一番の楽しみにとっておきます。
まっすぐ正当派でかっこ良く演じるのか、
亀ちゃんのポエムの咀嚼力に期待してますわ~。
あと、ワインに合うお料理も楽しみ。
もう来年がとっても楽しみですわ~!!
日テレの火曜日10時からです!
みなさん、よろしくね~~!!
**********************
そしてカツカツについて、ここからがちょっと苦言なんですけど反転しますので・・読みたい方だけどうぞ。
昨夜の「カートゥンKAT-TUN」は柳原加可奈子のゲストで楽しく始まったのはいいのですが
なんと言葉の使い方を間違えてる。
「役不足」の意味を間違って使ってる。
「私、役不足ですか?」
「大丈夫・・大丈夫・・」
柳原も、カツンのメンバーも勘違いしてるじゃん。
生放送じゃないし、ちゃんと編集の段階で気づかないとダメよ。
「私」よりも「役」が小さいときに使う言葉です。
「その仕事は私にとって役不足です」という風に使う。
つまり、私はそんな仕事をするような器の小さい人間じゃなくてもっと大きい仕事ができるという意味。
「私>役」 と言いたいときの言葉です。
ちゃんと辞書ひいてね!!
このごろのカツカツが残念でたまらなかったのに
これじゃもう台本から情けないですよ~><
でも、カツカツそのものは面白かったから許します(笑
だって柳原好きだもんね^^
スポーツ報知(11月13日08時00分)
人気グループ「KAT-TUN」の亀梨和也(22)が、来年1月スタートの日テレ系ドラマ「神の雫」(火曜・後10時)に主演することが12日、分かった。ワインをテーマに人間模様を描く物語で、亀梨は初のサラリーマン役に挑戦。父の遺書をきっかけにワインに目覚め、宿命のライバルと対決を繰り広げる役どころで「今までより大人な自分を楽しんで演じたい」と意気込んでいる。
スーツにネクタイの亀梨がグラスを手に、芳醇(ほうじゅん)なワインの香りを漂わせる。
本作は週刊「モーニング」に連載中で、累計220万部を売り上げる亜樹直さん原作の同名人気コミックのドラマ化。世界的ワイン評論家の父が急死し、遺産である時価20億円超のワインコレクションをめぐり、2人の息子が遺書に記された究極のワイン「神の雫」を求めて対決する。
亀梨演じる主人公は、ビール会社のワイン事業部に勤めるサラリーマン。幼少時から父の英才教育に反発し、ワインとは無縁の生活を送っていたが、気鋭のワイン評論家で父の養子である義兄と宿命の勝負に臨むことに。父の残した謎を解決するため、嗅覚(きゅうかく)や表現能力など天才的な才能を発揮していく。
日テレの桑原丈弥プロデューサーは「亀梨君はまさに今、少年から大人の男に成長しているところ。真っすぐさを失わずに大人になろうとする主人公にぴったり」と起用理由を説明。「少年役やハングリーな役どころが多かったが、新しい亀梨君を見たい」と新境地の役柄に合わせ、髪形などイメージチェンジも検討するという。
ワインの味をポエムのように表現する場面が見どころのひとつ。「普段からワインは飲みますが、詳しくはない」という亀梨が、役と同じようにワインに染まり成長していく様子も見られそうだ。
12月中旬のクランクインを控え「ワインと同様に、深く魅力あるキャラクターを演じていければ」と亀梨。「今までより少し大人な自分、そして共演者、スタッフ、視聴者の方々とさまざまなマリアージュ(ワインと料理のおいしい組み合わせ)が生まれるよう楽しんで演じていきたい」と話している。
◆原作仏韓で200万部 ○…原作コミックは、ワインの本場・フランスのほか、韓国でも200万部を売り上げる人気ぶりで、韓国国内のワインブームの火つけ役ともされている。来年の秋冬には、日本に続いて韓国でもドラマ化が予定されている。
噂では韓国ではヨンさまが演じるんだとか。
年齢的にも違う味付けですかね。あまり韓国版は興味ありませんが。
しかしこういう成長物語みたいなのは大好き。
前回の1ポンドで亀ちゃんのお茶目さは十分に堪能できたし、ファンとしては目の保養でしたが、
いかんせん、脚本というかストーリーがお子様チックで数字が取れない理由がはっきりしてました。
今度のストーリーは今ざっと読んだところだとかなり大人な雰囲気が楽しめそう。
何しろ小道具がワインというのがとってもおしゃれ。
「ワインの味をポエムのように表現する場面」というのがポイントだそうです。
ポエムと言ったら、
今の「風のガーデン」では、緒形拳さん演じるおじいちゃんが花言葉をポエムのように作っているのが
とーっても受けています。
それを岳が言うのがまたすばらしい。
亀ちゃんがポエムを口にするとき、どんな風でしょうねえ。
それが一番の楽しみにとっておきます。
まっすぐ正当派でかっこ良く演じるのか、
亀ちゃんのポエムの咀嚼力に期待してますわ~。
あと、ワインに合うお料理も楽しみ。
もう来年がとっても楽しみですわ~!!
日テレの火曜日10時からです!
みなさん、よろしくね~~!!
**********************
そしてカツカツについて、ここからがちょっと苦言なんですけど反転しますので・・読みたい方だけどうぞ。
昨夜の「カートゥンKAT-TUN」は柳原加可奈子のゲストで楽しく始まったのはいいのですが
なんと言葉の使い方を間違えてる。
「役不足」の意味を間違って使ってる。
「私、役不足ですか?」
「大丈夫・・大丈夫・・」
柳原も、カツンのメンバーも勘違いしてるじゃん。
生放送じゃないし、ちゃんと編集の段階で気づかないとダメよ。
「私」よりも「役」が小さいときに使う言葉です。
「その仕事は私にとって役不足です」という風に使う。
つまり、私はそんな仕事をするような器の小さい人間じゃなくてもっと大きい仕事ができるという意味。
「私>役」 と言いたいときの言葉です。
ちゃんと辞書ひいてね!!
このごろのカツカツが残念でたまらなかったのに
これじゃもう台本から情けないですよ~><
でも、カツカツそのものは面白かったから許します(笑
だって柳原好きだもんね^^
11/13/2008 OLにっぽん 第6話
朝比奈がやっとモノを言えるようになった時、島子にもその流れがやってきた。これは吉兆なのか!?
無茶ばかり押し付けてくる事で有名な食品二部の石松部長から、総務部宛に、「肉の試食会」をやってくれという無茶な依頼が舞い込む。
島子(観月ありさ)は、その依頼を断った。しかし、朝比奈(東幹久)が石松部長の更なる押しに負け、総務部は「肉の試食会」を引き受けることに・・・。
そんな朝比奈の情けない姿に部下たちは大きく肩を落とし、朝比奈に対して、不平不満の声をぶつける。
島子はその様子にいたたまれず、試食会を手伝いましょうと皆に呼びかける。皆も仕方なく、参加することとなり、総務部は「肉の試食会」の準備で一気に大忙し。
そんな中、島子の相手を気遣ったはずの言葉が、琳(タン・ジャースー)と、洋(ローラ・チャン)の心を深く傷つけてしまう。自分の中途半端な発言に落ち込む島子。
そんな島子に追い討ちをかけるかのごとく、朝比奈から衝撃的な言葉を突きつけられ・・・。
あのU字型の防護棒のこと「さすまた」って言うんですね!
大昔の薙刀女子兵隊みたいな・・・ふふふ・・・
朝比奈ってば考え事しきり。どうもケンカばかりの島子と小旗の方が息が合ってるように見える??
そんなわけで、防犯訓練なのに、すっかり忘れてしまい、思わず火災報知機を押してしまった!!
「ノーといえない日本人」と小旗が言っていました。
石松部長が休日なのに肉の試食会の企画を持ってきました。
島子がやんわり断ったのに押しが強く、しかも朝比奈に今度は頼み込む。
ミス総務を射止めたそうじゃないか・・ああ~これ言われたらもうダメ。
とうとう引き受けた朝比奈に総務の全員が怒りでいっぱい。
見ると日付しか決まってなくすべて丸投げ状態。
部長はイベントを引き受けた朝比奈にお小言ですが、
桜の代わりに結婚退職する島子のことまで話してしまい、初耳の朝比奈は驚く。
朝比奈は島子に本心を聞いてみます。
本当に僕でいのですか?
島子は朝比奈に対しては愛とか恋とかじゃなくて尊敬があるみたい。
ますます悩みが深くなる朝比奈。マリッジブルーと桜に言われてます^^;
そしてイベントに派遣の3人にも手伝ってくれるように頼むがにっこり笑って心でブー。
ヤンとリンはそのことに気づいて怒ってますけどね。
湖南の料理を出してくれるという中国娘の二人。
でも時勢柄、今は中国の屋台はまずいということで二人には遠慮してもらおうという会議の結果に。
島子は断ったつもりだけれどはっきりノーとはいってない。
気持ちはありがたい。とか、みんな喜んでくれたとか、間接的に断ってるけれど
中国娘にはそれが通じなかった。単純に喜んでくれてるんだと受け取ってしまい、
その夜は下ごしらえに余念がありません。
準備万端整えてイベントに持ってきました。
そしてイベント会場、当日。
ラマンチャ都留の声を代弁している小旗。毎日こんな光景が見られたらいいのにな。。。
エプロン姿の島子でした^^
さて、リンとヤン、大龍、小旗とやってきましたが、みんなどういうことだといぶかしげ。
島子がちゃんと断っていなかったことを責める小旗。
気持ちはうれしいってことは「実は迷惑だ」とはっきり言わないのが悪いのだという小旗。
そんな言い方は・・という島子ですが、優しい言葉で取り繕う日本の悪い癖だという指摘はごもっとも。
優しい顔して深く傷つけたのは島子のほうでした。
でも、そこで朝比奈が決断。一緒に屋台をやろうと言っています。僕が食べたいからということで。
笑顔になる二人です。
そして、いよいよ開始です。
桜はチラシ配り。
肉を焼く試食に行列ができていますが、湖南料理には誰も並んでいません。
そこに女子高生が一人いたので強引に食べさせました。
「おいしい!」と言ってくれた!この子が野呂主任の娘でした!みかけによらず仲良し親子なのね^^;
急に人気が出た湖南料理ですがふらふらやってきた親父が並ばないものだからヤンにたしなめられ
ますが「私を誰だと思ってるんだ」という勘違いのオヤジでした。
後で分かりますがミート会社の社長。
社長ならますます頭をたれて周りの皆の手伝いをするくらいでいいのに、真性勘違いバカオヤジ。
この会社は偽装でもして総スカンくらい倒産まっしぐらな予感・・爆
石松が朝比奈に対して激しくクレームをつけます。
ミート会社の社長がわざわざ見に行ってヤンに注意されたのを逆切れ。
中国屋台というのも中国娘二人に手伝わせたのも気に入らない。
朝比奈が切れました。
彼女たちが一生懸命にやってきたのはみんなが知っている。
バイト代がでないのに試食会を盛り上げようと国の両親がもたせてくれた唐辛子を全部提供してくれた。
感謝の心もないのか?
あんたらが丸投げした仕事を総務はちゃんとやった。文句言う資格などあんたらにはない。
わかったなら出て行ってください。
朝比奈にしては上出来でした。ちょっとスーッとしました。
そして島子にも朝比奈は言うことがありました。
僕はずるい男です。このまま知らん顔してあなたと結婚しようとしていました。
そして島子もずるいといいます。桜の話もちゃんとしてほしかった。結婚するんだもんね。
島子は朝比奈を尊敬しているとまた言います。一緒に人生を歩こうと思ったというのです。
でも朝比奈は知ってしまった。
島子が本心をさらけ出せる相手は他にいるって。
婚約解消しましょう。強引に指輪もとって川になげました・・・ああああああ@@@@@
レストランで一人で黙々と食べている朝比奈のところにヤンが入ってきました。
この子はレストランを出すのが夢だったのね。
朝比奈の前に座り一緒に食べてもいいよって。なんだかこちらの方がいいかもしれません。
朝比奈に婚約解消を言われた島子は呆然としたまま会社に戻っています。
そのままPCに向かい仕事をしている島子。
そこに小旗と大龍がやってきます。
ネギが匂うから持って帰ることになったとか。
一人でいる島子に「婚約解消でもされましたか」となぜか図星。
なぐさめるはずが素直になれない小旗。
島子はネギの分だけ赤字だというのでした・・・。
**************
ノーと言えない日本人。
本当にはっきりノーと告げるのは難しい。
日本人同士なら雰囲気で察するけれど言葉の通じない相手だと表に見える言葉がすべてだから
勘違いするのも当然です。
しかしここで朝比奈は一歩成長。
押さえつけられていた石松にもちゃんと言うべき事はいえたし、
島子にも言えた。
ホントは島子はそのままさらっていきたかったのに、
島子の真の幸せを考えてくれたという事が朝比奈を一回り大きく見せてくれます。
しかし結婚退職が出来なくなったら島子は退職後のことを考えないといけない。
どうするんでしょう?
アウトソーシングの風は総務全般に吹きはじめています・・・。
島子(観月ありさ)は、その依頼を断った。しかし、朝比奈(東幹久)が石松部長の更なる押しに負け、総務部は「肉の試食会」を引き受けることに・・・。
そんな朝比奈の情けない姿に部下たちは大きく肩を落とし、朝比奈に対して、不平不満の声をぶつける。
島子はその様子にいたたまれず、試食会を手伝いましょうと皆に呼びかける。皆も仕方なく、参加することとなり、総務部は「肉の試食会」の準備で一気に大忙し。
そんな中、島子の相手を気遣ったはずの言葉が、琳(タン・ジャースー)と、洋(ローラ・チャン)の心を深く傷つけてしまう。自分の中途半端な発言に落ち込む島子。
そんな島子に追い討ちをかけるかのごとく、朝比奈から衝撃的な言葉を突きつけられ・・・。
あのU字型の防護棒のこと「さすまた」って言うんですね!
大昔の薙刀女子兵隊みたいな・・・ふふふ・・・
朝比奈ってば考え事しきり。どうもケンカばかりの島子と小旗の方が息が合ってるように見える??
そんなわけで、防犯訓練なのに、すっかり忘れてしまい、思わず火災報知機を押してしまった!!
「ノーといえない日本人」と小旗が言っていました。
石松部長が休日なのに肉の試食会の企画を持ってきました。
島子がやんわり断ったのに押しが強く、しかも朝比奈に今度は頼み込む。
ミス総務を射止めたそうじゃないか・・ああ~これ言われたらもうダメ。
とうとう引き受けた朝比奈に総務の全員が怒りでいっぱい。
見ると日付しか決まってなくすべて丸投げ状態。
部長はイベントを引き受けた朝比奈にお小言ですが、
桜の代わりに結婚退職する島子のことまで話してしまい、初耳の朝比奈は驚く。
朝比奈は島子に本心を聞いてみます。
本当に僕でいのですか?
島子は朝比奈に対しては愛とか恋とかじゃなくて尊敬があるみたい。
ますます悩みが深くなる朝比奈。マリッジブルーと桜に言われてます^^;
そしてイベントに派遣の3人にも手伝ってくれるように頼むがにっこり笑って心でブー。
ヤンとリンはそのことに気づいて怒ってますけどね。
湖南の料理を出してくれるという中国娘の二人。
でも時勢柄、今は中国の屋台はまずいということで二人には遠慮してもらおうという会議の結果に。
島子は断ったつもりだけれどはっきりノーとはいってない。
気持ちはありがたい。とか、みんな喜んでくれたとか、間接的に断ってるけれど
中国娘にはそれが通じなかった。単純に喜んでくれてるんだと受け取ってしまい、
その夜は下ごしらえに余念がありません。
準備万端整えてイベントに持ってきました。
そしてイベント会場、当日。
ラマンチャ都留の声を代弁している小旗。毎日こんな光景が見られたらいいのにな。。。
エプロン姿の島子でした^^
さて、リンとヤン、大龍、小旗とやってきましたが、みんなどういうことだといぶかしげ。
島子がちゃんと断っていなかったことを責める小旗。
気持ちはうれしいってことは「実は迷惑だ」とはっきり言わないのが悪いのだという小旗。
そんな言い方は・・という島子ですが、優しい言葉で取り繕う日本の悪い癖だという指摘はごもっとも。
優しい顔して深く傷つけたのは島子のほうでした。
でも、そこで朝比奈が決断。一緒に屋台をやろうと言っています。僕が食べたいからということで。
笑顔になる二人です。
そして、いよいよ開始です。
桜はチラシ配り。
肉を焼く試食に行列ができていますが、湖南料理には誰も並んでいません。
そこに女子高生が一人いたので強引に食べさせました。
「おいしい!」と言ってくれた!この子が野呂主任の娘でした!みかけによらず仲良し親子なのね^^;
急に人気が出た湖南料理ですがふらふらやってきた親父が並ばないものだからヤンにたしなめられ
ますが「私を誰だと思ってるんだ」という勘違いのオヤジでした。
後で分かりますがミート会社の社長。
社長ならますます頭をたれて周りの皆の手伝いをするくらいでいいのに、真性勘違いバカオヤジ。
この会社は偽装でもして総スカンくらい倒産まっしぐらな予感・・爆
石松が朝比奈に対して激しくクレームをつけます。
ミート会社の社長がわざわざ見に行ってヤンに注意されたのを逆切れ。
中国屋台というのも中国娘二人に手伝わせたのも気に入らない。
朝比奈が切れました。
彼女たちが一生懸命にやってきたのはみんなが知っている。
バイト代がでないのに試食会を盛り上げようと国の両親がもたせてくれた唐辛子を全部提供してくれた。
感謝の心もないのか?
あんたらが丸投げした仕事を総務はちゃんとやった。文句言う資格などあんたらにはない。
わかったなら出て行ってください。
朝比奈にしては上出来でした。ちょっとスーッとしました。
そして島子にも朝比奈は言うことがありました。
僕はずるい男です。このまま知らん顔してあなたと結婚しようとしていました。
そして島子もずるいといいます。桜の話もちゃんとしてほしかった。結婚するんだもんね。
島子は朝比奈を尊敬しているとまた言います。一緒に人生を歩こうと思ったというのです。
でも朝比奈は知ってしまった。
島子が本心をさらけ出せる相手は他にいるって。
婚約解消しましょう。強引に指輪もとって川になげました・・・ああああああ@@@@@
レストランで一人で黙々と食べている朝比奈のところにヤンが入ってきました。
この子はレストランを出すのが夢だったのね。
朝比奈の前に座り一緒に食べてもいいよって。なんだかこちらの方がいいかもしれません。
朝比奈に婚約解消を言われた島子は呆然としたまま会社に戻っています。
そのままPCに向かい仕事をしている島子。
そこに小旗と大龍がやってきます。
ネギが匂うから持って帰ることになったとか。
一人でいる島子に「婚約解消でもされましたか」となぜか図星。
なぐさめるはずが素直になれない小旗。
島子はネギの分だけ赤字だというのでした・・・。
**************
ノーと言えない日本人。
本当にはっきりノーと告げるのは難しい。
日本人同士なら雰囲気で察するけれど言葉の通じない相手だと表に見える言葉がすべてだから
勘違いするのも当然です。
しかしここで朝比奈は一歩成長。
押さえつけられていた石松にもちゃんと言うべき事はいえたし、
島子にも言えた。
ホントは島子はそのままさらっていきたかったのに、
島子の真の幸せを考えてくれたという事が朝比奈を一回り大きく見せてくれます。
しかし結婚退職が出来なくなったら島子は退職後のことを考えないといけない。
どうするんでしょう?
アウトソーシングの風は総務全般に吹きはじめています・・・。
11/12/2008 チーム・バチスタの栄光 第5話
ガツン・ピュー・コッソリの法則!うははは・・おもろい白鳥@仲村トオル。
アクティブフェーズの調査のコツだそうです。
ガツンと言ってピューッと逃げて、こっそり覗くとか。
チームバチスタのオペ中に入っていき、全員に疑いの目です。
イイタイホウダイの白鳥と身を縮ませている田口@伊藤淳史の対比がおかしい~~。
羽場、氷室、大友@釈由美子・・とケンカを吹っかけているような白鳥。
全員犯人の可能性があると断定しました。
そしてその中の誰が怪しいか絞れてきたそうですが
これだけ注目を浴びているのにそれでも殺人を犯すのはよっぽどのバカか自信家だそうです。
氷室@城田優は冷静に患者のいるところで交わす会話じゃないと言っています。
羽場が何か言いたいことがあるらしい。
手招きされて室内に入ってみるとケースに入ったバラが置かれた状況があり、
そのバラが置いてあった日のオペは術中死があったという。
殺人予告ではないかという羽場です。
氷室はまたカップ麺。
自分ちに誘う田口ですが、ところで・・・バラを置いたのは誰か知らない?
「大友さん」だと言う氷室でした。
誤解を招きそうな言い方。
ナースの間で大友怪しの噂が広がり、傷ついた大友に藤原が優しくフォロー中。
そんなところに田口がバラの件で険しい顔で現れたものだから
ますます傷つく大友でした。そして藤原看護師からも怒られる田口なのでした。
先生も私を犯人にしたいのですか・・・と去っていった大友。
藤原にも叱られて追いかけていくと、「看護師なんかにならなきゃ良かった」と傷は深い。
今度のオペの患者を本当にオペしていいんだろうか?
迷いが生じた桐生は鳴海のところにやってきますが、今なら間に合うという鳴海でした。
それでも迷うとしたらやめればいいと突き放しつつ、なら何のために日本に帰ってきた?と詰問。
田口は羽場のバラの話を白鳥にできません。
白鳥が探りにきたのに出て行ってしまいました。
店の店長があんな田口を初めて見たと言ってましたが考えがある風の白鳥。
なんとその夜は田口の実家におしかけてました。
松阪牛のお土産!経費にしちゃうの??
その人のことを知っていくのが好きだったはずなのに・・
田口は話を聞けば誰かを疑わねばならないところにジレンマがあるようです。
しかし、白鳥の反撃はもっと上からの見識。
知りたくもないそいつの最悪の部分までしっかり見つめることが大事だと言いました。
人のいいところしか見たくない甘っちょろい態度でいるから愚痴外来とバカにされる。
確かにそういうものかもしれません。
しかし羽場のことを聞こうとするとガンとして答えない田口にいいかげん白鳥も怒った?
田口を助手をクビということにしてさっさと行っちゃいました。
バチスタチームのミーティング。
次の患者は発作により緊急オペになる可能性もあるという。
意思確認のためのミーティング。
またオペが失敗したら、とつい言ってしまう大友ですが
もしも次に失敗があればチームを解散するという桐生です。
大友に10分くださいと話を聞く田口。
先日のバラの件でした。
最初の術中死、ケース27の後にせめてもの弔いにあのバラを置いたのが大友だそうです。
しかし、翌日にはそのバラはなくなっていた。
次に置かれたのはケース29。30,31とオペの直前に置かれるようになったという。
言ったら大友が疑われるから黙っていたほうがいいとアドバイスしたのが氷室。
そのバラは氷室が代わりに捨てたという。
行こうとする大友をひきとめて、愚痴ならいくらでも聞くからという田口でした。
先日、看護師になってよかったのか?誰も相談相手も愚痴言う相手もいないと言ったことに
反応した田口に大友も心開いてくれたようです。
その頃、科捜研に血液検査の結果を聞いてますが、そのお相手は真島秀和??
血液検査には毒物反応がなかったそうです。
脳血栓で死亡は1%。何度も続くのはおかしい。
脳死になっても心臓は動くということを聞き、毒物じゃないならばそれが出来る人間は・・・
桐生の後姿が・・・(笑・・この人怪しいの?
そして田口は今度は氷室の話を聞くことにしました。
かなり厳しい顔をして、アポをとっています。
現れた氷室に、先に謝るといいつつ、バラの件を聞き出そうとします。
大友のバラを氷室が捨てたことをなぜ黙っていたか?
自分は疑われているのか?という氷室にはっきりと「はい」というのでした。
バラの予告と怪文書がよく似ていて
孤独で何かに押しつぶされそうになってる人間が自分に気づいてほしくてだしてるサイン。
力になれることがあるかもしれないという田口ですが
氷室は逆に怒り出しました。
そういう田口にむかつくんだそうです。正直にいきましょう。
患者を殺すような人間判ってあげたいなんて思わないでしょう?
犯人が見つかったら遠慮なく殺しちゃえよ。
そんなところに患者の発作が起こり、緊急オペが始まると知らせが入ってきました。
慌てた田口は白鳥に電話。もう助手でもなかったですけどやはりここは繋がってます。
白鳥も驚き、すぐにオペを中止させるようにいいます。どんな手を使ってもいいとまで。
しかしすでに準備は進み、オペ室にはバラが置いてありました。
捨てたはずなのになんでここにあるんだろうという氷室です。
大友はおろおろしています。
桐生に頼んでも発作があった以上は止められないオペだというのでした。
氷室の目が笑っていました。
はっとした顔の田口の前で手術室が閉まりました。
**********************
田口は助手をクビになったおかげで気弱なイメージから脱皮できたんじゃない?
きちんと言うべきことを言わないで調査というのも難だし、ここでガツンと言ってもらってよかった。
白鳥は外部の人間だからその点は誰にも気兼ねせずに調査できるというのもあるんですけど。
氷室が怪しく見えた回でした。
最後に不気味に笑ってましたしね。
しかしバラがあるということはこの患者さんも死ぬのね・・・。
そして、いよいよ犯人がわかりそう・・・。
ガツンと言ってピューッと逃げて、こっそり覗くとか。
チームバチスタのオペ中に入っていき、全員に疑いの目です。
イイタイホウダイの白鳥と身を縮ませている田口@伊藤淳史の対比がおかしい~~。
羽場、氷室、大友@釈由美子・・とケンカを吹っかけているような白鳥。
全員犯人の可能性があると断定しました。
そしてその中の誰が怪しいか絞れてきたそうですが
これだけ注目を浴びているのにそれでも殺人を犯すのはよっぽどのバカか自信家だそうです。
氷室@城田優は冷静に患者のいるところで交わす会話じゃないと言っています。
羽場が何か言いたいことがあるらしい。
手招きされて室内に入ってみるとケースに入ったバラが置かれた状況があり、
そのバラが置いてあった日のオペは術中死があったという。
殺人予告ではないかという羽場です。
氷室はまたカップ麺。
自分ちに誘う田口ですが、ところで・・・バラを置いたのは誰か知らない?
「大友さん」だと言う氷室でした。
誤解を招きそうな言い方。
ナースの間で大友怪しの噂が広がり、傷ついた大友に藤原が優しくフォロー中。
そんなところに田口がバラの件で険しい顔で現れたものだから
ますます傷つく大友でした。そして藤原看護師からも怒られる田口なのでした。
先生も私を犯人にしたいのですか・・・と去っていった大友。
藤原にも叱られて追いかけていくと、「看護師なんかにならなきゃ良かった」と傷は深い。
今度のオペの患者を本当にオペしていいんだろうか?
迷いが生じた桐生は鳴海のところにやってきますが、今なら間に合うという鳴海でした。
それでも迷うとしたらやめればいいと突き放しつつ、なら何のために日本に帰ってきた?と詰問。
田口は羽場のバラの話を白鳥にできません。
白鳥が探りにきたのに出て行ってしまいました。
店の店長があんな田口を初めて見たと言ってましたが考えがある風の白鳥。
なんとその夜は田口の実家におしかけてました。
松阪牛のお土産!経費にしちゃうの??
その人のことを知っていくのが好きだったはずなのに・・
田口は話を聞けば誰かを疑わねばならないところにジレンマがあるようです。
しかし、白鳥の反撃はもっと上からの見識。
知りたくもないそいつの最悪の部分までしっかり見つめることが大事だと言いました。
人のいいところしか見たくない甘っちょろい態度でいるから愚痴外来とバカにされる。
確かにそういうものかもしれません。
しかし羽場のことを聞こうとするとガンとして答えない田口にいいかげん白鳥も怒った?
田口を助手をクビということにしてさっさと行っちゃいました。
バチスタチームのミーティング。
次の患者は発作により緊急オペになる可能性もあるという。
意思確認のためのミーティング。
またオペが失敗したら、とつい言ってしまう大友ですが
もしも次に失敗があればチームを解散するという桐生です。
大友に10分くださいと話を聞く田口。
先日のバラの件でした。
最初の術中死、ケース27の後にせめてもの弔いにあのバラを置いたのが大友だそうです。
しかし、翌日にはそのバラはなくなっていた。
次に置かれたのはケース29。30,31とオペの直前に置かれるようになったという。
言ったら大友が疑われるから黙っていたほうがいいとアドバイスしたのが氷室。
そのバラは氷室が代わりに捨てたという。
行こうとする大友をひきとめて、愚痴ならいくらでも聞くからという田口でした。
先日、看護師になってよかったのか?誰も相談相手も愚痴言う相手もいないと言ったことに
反応した田口に大友も心開いてくれたようです。
その頃、科捜研に血液検査の結果を聞いてますが、そのお相手は真島秀和??
血液検査には毒物反応がなかったそうです。
脳血栓で死亡は1%。何度も続くのはおかしい。
脳死になっても心臓は動くということを聞き、毒物じゃないならばそれが出来る人間は・・・
桐生の後姿が・・・(笑・・この人怪しいの?
そして田口は今度は氷室の話を聞くことにしました。
かなり厳しい顔をして、アポをとっています。
現れた氷室に、先に謝るといいつつ、バラの件を聞き出そうとします。
大友のバラを氷室が捨てたことをなぜ黙っていたか?
自分は疑われているのか?という氷室にはっきりと「はい」というのでした。
バラの予告と怪文書がよく似ていて
孤独で何かに押しつぶされそうになってる人間が自分に気づいてほしくてだしてるサイン。
力になれることがあるかもしれないという田口ですが
氷室は逆に怒り出しました。
そういう田口にむかつくんだそうです。正直にいきましょう。
患者を殺すような人間判ってあげたいなんて思わないでしょう?
犯人が見つかったら遠慮なく殺しちゃえよ。
そんなところに患者の発作が起こり、緊急オペが始まると知らせが入ってきました。
慌てた田口は白鳥に電話。もう助手でもなかったですけどやはりここは繋がってます。
白鳥も驚き、すぐにオペを中止させるようにいいます。どんな手を使ってもいいとまで。
しかしすでに準備は進み、オペ室にはバラが置いてありました。
捨てたはずなのになんでここにあるんだろうという氷室です。
大友はおろおろしています。
桐生に頼んでも発作があった以上は止められないオペだというのでした。
氷室の目が笑っていました。
はっとした顔の田口の前で手術室が閉まりました。
**********************
田口は助手をクビになったおかげで気弱なイメージから脱皮できたんじゃない?
きちんと言うべきことを言わないで調査というのも難だし、ここでガツンと言ってもらってよかった。
白鳥は外部の人間だからその点は誰にも気兼ねせずに調査できるというのもあるんですけど。
氷室が怪しく見えた回でした。
最後に不気味に笑ってましたしね。
しかしバラがあるということはこの患者さんも死ぬのね・・・。
そして、いよいよ犯人がわかりそう・・・。
11/11/2008 嵐の宿題くん (11/10放映)
昨夜は急な呼び出しがあり、慌てて出かけて帰ってきたのがちょうど「嵐」の時間でした。
「イノセント・ラヴ」は録画もしないでしまったので、今週は諦めます・・涙
「イノセント・ラヴ」は録画もしないでしまったので、今週は諦めます・・涙
遅く帰ってご飯食べながら見る宿題くんはやっぱりほのぼのしてました。
ゲストはチュートリアルのお二人。
エロスの講義をたっぷりだそうです(笑
24時間テレビに嵐と出演したので、思い出もたっぷりありそう。
宿題は福田の出題。牡蠣の美味しいお料理。
オイスターバーなんてあるらしいですね。
おしゃれなショットグラスに入ったお酒のおつまみ。
いくらと山芋、うにとだし醤油、めかぶと土佐酢、梅とおろしポン酢、スイートチリとレモン。
生牡蠣のトッピングですね。
牡蠣は生はムリだけど牡蠣フライは好き。
オイスターバーなんておしゃれだけど食べられるものがほとんどないのが残念!
でも福田さんは満足そうな顔。大喜びしてますわ~。
福田さんはあんまり友達を誘わないらしいですが、
相葉ちゃんは戦いだそうで誘いまくるんだって。
6人全滅とか、9人電話したこともあるとか。
ニノが11時に電話が入って困ってました(笑
ダークポイントの反対はエンジェルポイント?
続いて「カンカン蒸し」
一斗缶で蒸しただけの豪快な漁師風。
「牡蠣めし」
コースで15000円だそうです@@
めちゃくちゃ美味いと大喜びの福田さん。
もう一つの宿題。
昨日の夜なにしてた?チュートリアルのイメージ。
どんなに可愛くない娘でもエロければOKと言ってた。
徳井さんのイメージ?力説する徳井さん。
エロには基準がある。
バカじゃエロスはやってられない。
ズッキーニがエロスとどう関係あるのかわからないけど、みんな大喜び^^
ミニスカートや胸元チラリはエロスじゃないんだって・・ふむふむ
で、オグさんはド助平なんだそうです。
博学と知能の高い方はエロス。
隠れている中に一分の隙がエロスらしい。着物がいい例だとか。
嵐のみんな、大喜びですわ~~(笑
福田さんは一人で立ち呑みにいく。
最初は瓶ビールを注文すること。理由はサーバーの洗浄に難があるから?(笑
立ち呑み屋は肩肘つける位置がちょうどいいから疲れない。
相葉ちゃんが実践。2~3時間はイケルそうです。
カウンターの高さは大事だそうです。
隣の客と同じものを頼むのも文化。
さんざん、語ったあとに、福田さんは
誰ともコミュニケーションをとらないタイプだというから、みんなテンションあがりまくり~あはは
相葉ちゃんは本気で怒ってた?(笑
コミュをとらずにすむ方法は本を持っていくんだって・・・
あはは・・家で飲んでた方がいいんでは?
****************
お笑いってよくわからないんですが
チュートリアルのお二人は好きかも?
わけわからないなりに乗せられて大笑いしてましたわ~。
嵐ちゃんたちも盛り上がっていたし大喜びだったんでそれなりに楽しかったかも。
何をしたというのもなかったんですけどね。
今週思ったんですがやっぱり相葉ちゃんが一番、ノリがいいようなところがありますね。
最初に相葉ちゃんの学級委員タイプなのが受けてそれから宿題くんを楽しんでますし、
嵐だったら相葉ちゃんかな~(笑
ゲストはチュートリアルのお二人。
エロスの講義をたっぷりだそうです(笑
24時間テレビに嵐と出演したので、思い出もたっぷりありそう。
宿題は福田の出題。牡蠣の美味しいお料理。
オイスターバーなんてあるらしいですね。
おしゃれなショットグラスに入ったお酒のおつまみ。
いくらと山芋、うにとだし醤油、めかぶと土佐酢、梅とおろしポン酢、スイートチリとレモン。
生牡蠣のトッピングですね。
牡蠣は生はムリだけど牡蠣フライは好き。
オイスターバーなんておしゃれだけど食べられるものがほとんどないのが残念!
でも福田さんは満足そうな顔。大喜びしてますわ~。
福田さんはあんまり友達を誘わないらしいですが、
相葉ちゃんは戦いだそうで誘いまくるんだって。
6人全滅とか、9人電話したこともあるとか。
ニノが11時に電話が入って困ってました(笑
ダークポイントの反対はエンジェルポイント?
続いて「カンカン蒸し」
一斗缶で蒸しただけの豪快な漁師風。
「牡蠣めし」
コースで15000円だそうです@@
めちゃくちゃ美味いと大喜びの福田さん。
もう一つの宿題。
昨日の夜なにしてた?チュートリアルのイメージ。
どんなに可愛くない娘でもエロければOKと言ってた。
徳井さんのイメージ?力説する徳井さん。
エロには基準がある。
バカじゃエロスはやってられない。
ズッキーニがエロスとどう関係あるのかわからないけど、みんな大喜び^^
ミニスカートや胸元チラリはエロスじゃないんだって・・ふむふむ
で、オグさんはド助平なんだそうです。
博学と知能の高い方はエロス。
隠れている中に一分の隙がエロスらしい。着物がいい例だとか。
嵐のみんな、大喜びですわ~~(笑
福田さんは一人で立ち呑みにいく。
最初は瓶ビールを注文すること。理由はサーバーの洗浄に難があるから?(笑
立ち呑み屋は肩肘つける位置がちょうどいいから疲れない。
相葉ちゃんが実践。2~3時間はイケルそうです。
カウンターの高さは大事だそうです。
隣の客と同じものを頼むのも文化。
さんざん、語ったあとに、福田さんは
誰ともコミュニケーションをとらないタイプだというから、みんなテンションあがりまくり~あはは
相葉ちゃんは本気で怒ってた?(笑
コミュをとらずにすむ方法は本を持っていくんだって・・・
あはは・・家で飲んでた方がいいんでは?
****************
お笑いってよくわからないんですが
チュートリアルのお二人は好きかも?
わけわからないなりに乗せられて大笑いしてましたわ~。
嵐ちゃんたちも盛り上がっていたし大喜びだったんでそれなりに楽しかったかも。
何をしたというのもなかったんですけどね。
今週思ったんですがやっぱり相葉ちゃんが一番、ノリがいいようなところがありますね。
最初に相葉ちゃんの学級委員タイプなのが受けてそれから宿題くんを楽しんでますし、
嵐だったら相葉ちゃんかな~(笑
11/10/2008 漢字検定№1決定戦(大胆MAP)
就職で漢字検定の資格を持ってると有利だそうです。講談社では2級以上とか。報奨金を出す会社も。
この頃、年収公開がないので遠ざかっていたのですが、久々に大胆MAPレポ行ってみます。
仕事で使える漢字検定!あなたは全部できますか?
出演者は、やくみつる、本村健太郎、魚住りえ、福田萌、林家いっ平、東貴博。
この際、彼らの成否はどうでもいいです。
答えはすぐとなりにあります。白文字なので反転させてください。
2級から。( )内の文字を読む
1、(施主)の要望で設計を変更する せしゅ
2、(市井)の声に耳を傾ける政治家 しせい
3、(枝垂)れ桜のつぼみがふくらんだ しだ
4、署名したあとに(押印)した おういん
5、首相は全国を(遊説)中だ ゆうぜい
6、時勢の(奔流)にのみこまれる ほんりゅう
7、国の(政)を行った宮殿の遺跡 まつりごと
8、友人を代表して(弔辞)を読む ちょうじ
9、よく(験)を担ぐ人だ げん
10、事の経緯は(寡聞)にしてしらない かぶん
準1級
1、石畳の道に古代の(轍)の跡が残っている わだち
2、(寛)いでいる暇がない くつろ
3、(頗)る元気な小馬だ すこぶ
4、深夜に屯する(族)がいる やから
5、白い(項)に髪がほつれている うなじ
6、恋人の不実を(詰)る なじ
7、京の(洛)で一旗あげる みやこ
8、(態)とそうしたとは思えない わざ
9、(強)か酒を飲んだ したた
10、日本語としてよく(熟)れた訳文だ こな
1級
蛇腹、 更迭、 諸、 読めますか? じゃばら、こうてつ、もろもろ
1、(茜色)の空に鳥が群舞する あかねいろ
2、努力した弟を(犒)う ねぎら
3、(嘸)大変であったろう さぞ
4、土が水を(渾)している にご
5、(窃)かに隣国に入り込んだ ひそ
6、(鯢)の多くは沼沢に棲息する さんしょううお
7、貧にして(諂)うことなく富みて驕ることなし へつら
当て字
8、海扇 ほたてがい
9、年魚 あゆ (1年で死んでしまう魚だから)
10、肉刺 まめ (手にできるまめのことです)
・洋墨、 インク
・三鞭酒 シャンパン
読み、2級
1、祭の(山車)をひき歩く だし
2、不用意な一言が(舌禍)を招いた ぜっか
3、背筋に(悪寒)が走った おかん
4、梅のつぼみに春の(兆)しがうかがわれる きざ
5、開演5分前に(予鈴)が鳴った よれい
6、議場での発言が物議を(醸)した かも
7、戦争の恐ろしさを(如実)に描いた作品 にょじつ
8、辞書を引く前に(凡例)を読む はんれい
四字熟語を完成
9、 正真(□□) <嘘いつわりのないこと> 正銘
10、(□□)無人 <勝手気ままにふるまう> 傍若
準1級、読み
1、庭の池は心字を(象)っている かたど
2、国の政治を(掌)る つかさど
3、相手がこちらの気配を(斥)っている うかが
4、頼まれて知人を(匿)っていた かくま
5、(扱)かれて音を上げる しご
6、寒さに(託)けて酒を飲む かこつ
7、一味を難所に(誘)きいれた おび
8、(謙)った態度で応対する へりくだ
四字熟語
9、(□□)秀麗 <容貌の優れて美しいこと> 眉目
10、(□□)定規<融通や応用の利かないこと> 杓子
1級、読み
1、(熱)り立って不満をぶつけた いき
2、頭領としての(弁)えがある わきま
3、(悴)む手を擦りあわせる かじか
4、(腥)い風が戦場を吹き過ぎる なまぐさ
当て字
5、 長尾驢 カンガルー
読み
6、(憔)れが目立つが品位を失わない やつ
7、心を(原)ねて罪を定む たず
8、(囈)のように経文を唱える うわごと
書き
9、上空で鳶が(クルリ)と旋回した 転
10、(シノギ)を削る 鎬
*****************
全60問だそうです。いかがでしたか?
やくさん(早大卒)が本村さん(東大卒)を抑えて優勝。
2級、準1級、までなら皆さんも完璧ではないでしょうか。
ちなみに私は「鯢」は読めなくて、しかもここでUPするときに漢字が出てこなくて焦りました。
魚偏で探すと「くじら」という読みで入ってました。
最後の「クルリ」という文字を漢字にするの、できました?私は想像もつかずわかりませんでした・・トホホ
実は漢字検定1級のテキストを持ってます。
資格を取るつもりはないのですが、ぱらぱら見ると出来そうな錯覚なのね。
それはまさに錯覚。
合格は8割だそうですから、何となくわかるぐらいじゃ全然歯が立ちません。
やっぱりきちんと勉強しなくちゃダメだわ~~><
全問正解のあなたには心からの拍手!!!
仕事で使える漢字検定!あなたは全部できますか?
出演者は、やくみつる、本村健太郎、魚住りえ、福田萌、林家いっ平、東貴博。
この際、彼らの成否はどうでもいいです。
答えはすぐとなりにあります。白文字なので反転させてください。
2級から。( )内の文字を読む
1、(施主)の要望で設計を変更する せしゅ
2、(市井)の声に耳を傾ける政治家 しせい
3、(枝垂)れ桜のつぼみがふくらんだ しだ
4、署名したあとに(押印)した おういん
5、首相は全国を(遊説)中だ ゆうぜい
6、時勢の(奔流)にのみこまれる ほんりゅう
7、国の(政)を行った宮殿の遺跡 まつりごと
8、友人を代表して(弔辞)を読む ちょうじ
9、よく(験)を担ぐ人だ げん
10、事の経緯は(寡聞)にしてしらない かぶん
準1級
1、石畳の道に古代の(轍)の跡が残っている わだち
2、(寛)いでいる暇がない くつろ
3、(頗)る元気な小馬だ すこぶ
4、深夜に屯する(族)がいる やから
5、白い(項)に髪がほつれている うなじ
6、恋人の不実を(詰)る なじ
7、京の(洛)で一旗あげる みやこ
8、(態)とそうしたとは思えない わざ
9、(強)か酒を飲んだ したた
10、日本語としてよく(熟)れた訳文だ こな
1級
蛇腹、 更迭、 諸、 読めますか? じゃばら、こうてつ、もろもろ
1、(茜色)の空に鳥が群舞する あかねいろ
2、努力した弟を(犒)う ねぎら
3、(嘸)大変であったろう さぞ
4、土が水を(渾)している にご
5、(窃)かに隣国に入り込んだ ひそ
6、(鯢)の多くは沼沢に棲息する さんしょううお
7、貧にして(諂)うことなく富みて驕ることなし へつら
当て字
8、海扇 ほたてがい
9、年魚 あゆ (1年で死んでしまう魚だから)
10、肉刺 まめ (手にできるまめのことです)
・洋墨、 インク
・三鞭酒 シャンパン
読み、2級
1、祭の(山車)をひき歩く だし
2、不用意な一言が(舌禍)を招いた ぜっか
3、背筋に(悪寒)が走った おかん
4、梅のつぼみに春の(兆)しがうかがわれる きざ
5、開演5分前に(予鈴)が鳴った よれい
6、議場での発言が物議を(醸)した かも
7、戦争の恐ろしさを(如実)に描いた作品 にょじつ
8、辞書を引く前に(凡例)を読む はんれい
四字熟語を完成
9、 正真(□□) <嘘いつわりのないこと> 正銘
10、(□□)無人 <勝手気ままにふるまう> 傍若
準1級、読み
1、庭の池は心字を(象)っている かたど
2、国の政治を(掌)る つかさど
3、相手がこちらの気配を(斥)っている うかが
4、頼まれて知人を(匿)っていた かくま
5、(扱)かれて音を上げる しご
6、寒さに(託)けて酒を飲む かこつ
7、一味を難所に(誘)きいれた おび
8、(謙)った態度で応対する へりくだ
四字熟語
9、(□□)秀麗 <容貌の優れて美しいこと> 眉目
10、(□□)定規<融通や応用の利かないこと> 杓子
1級、読み
1、(熱)り立って不満をぶつけた いき
2、頭領としての(弁)えがある わきま
3、(悴)む手を擦りあわせる かじか
4、(腥)い風が戦場を吹き過ぎる なまぐさ
当て字
5、 長尾驢 カンガルー
読み
6、(憔)れが目立つが品位を失わない やつ
7、心を(原)ねて罪を定む たず
8、(囈)のように経文を唱える うわごと
書き
9、上空で鳶が(クルリ)と旋回した 転
10、(シノギ)を削る 鎬
*****************
全60問だそうです。いかがでしたか?
やくさん(早大卒)が本村さん(東大卒)を抑えて優勝。
2級、準1級、までなら皆さんも完璧ではないでしょうか。
ちなみに私は「鯢」は読めなくて、しかもここでUPするときに漢字が出てこなくて焦りました。
魚偏で探すと「くじら」という読みで入ってました。
最後の「クルリ」という文字を漢字にするの、できました?私は想像もつかずわかりませんでした・・トホホ
実は漢字検定1級のテキストを持ってます。
資格を取るつもりはないのですが、ぱらぱら見ると出来そうな錯覚なのね。
それはまさに錯覚。
合格は8割だそうですから、何となくわかるぐらいじゃ全然歯が立ちません。
やっぱりきちんと勉強しなくちゃダメだわ~~><
全問正解のあなたには心からの拍手!!!

11/09/2008 ブラッディ・マンデイ 第5話
あおいってば前回の危険を忘れたの?ここはおとなしく遥のそばにいなさいってば・・。
藤丸を助けたいっていうよりもほぼ足手まといなのがわかってるのにね(苦笑
藤丸@三浦春馬がマヤ@吉瀬美智子に連れてこられたのはファミレスのようなところ。
対面したテロリストのボス「J]@成宮寛貴はドーナツとメロンソーダの男でした・・甘党?
こんにちは高木藤丸君。それともファルコンと呼んだほうがいいかな。
僕はJ。
本当にあんたがリーダーなのか?藤丸の疑問はもっとも。
でもおめでとう。僕はホンモノだ。
飄々としたリーダーです。
高木はテロ側にいるそうですが、藤丸に合わせると言ってます。
なぜテロ側についたかというと病気の娘を助けたいから。
人間はね、記憶を空間に保存する生き物だという。悲しい記憶は下で楽しい記憶は上なんですって。
そして肝心のことを聞いてみる藤丸。目的は何なのか?
それは「神」になることだそうです。
すごく簡単な数学だよ。君はまだとき方を知らないだけ。ついておいで。そしたら君も神になれる。
にこにこと言うJに藤丸はやや挑戦的です。
ふっと周りを見渡した藤丸ですが覚悟するのはあんたたちだ。賭けは俺達の勝ち。と言った。
いつのまにかサードアイや突入部隊がファミレスを取り囲んでいました。電柱にもカメラが。
客を装った誰かが小型カメラで店内を映し出しています。
霧島は指揮トップですが、病院の沙織は指輪を抑えて涙。
Jはお手上げのポーズ。どうしてこの場所を特定できたのか教えてほしいといいます。
携帯が切られたというのはテロと接触した合図だということで
PCの電源が切断されるまでの間にカードの電波と一緒に動いている折原先生の電波を特定し
それを追ってきたという。う~ん・・・よくわからん。
「お見事ファルコン。思った通り、子供だと思ったら痛い目に遭う。
ここからはおとなの話。交渉だよ」
霧島に電話して、沙織のウイルス撲滅方法と自分らの逃げる道との交渉をもちかけた。
しかし霧島はすぐに断った。加納に店への突入を指示。
しかし店内にもテロ側の人物が紛れ込み、誰がテロで客なのか全くわかりません。
君は不思議に思わないの?こんなに人の多いところで僕が君に会ったのか。
1.ウイルスを持ち込んだのはぼくたち。
2.僕達はウイルスに感染しない手段を講じている。
3.僕達はテロリスト
試験管様のガラスの筒を見せるJです。中味は薄赤い透明な液体。それがブラッディXだというのか?
そこに突然店内の誰かが鼻血を出し椅子から落ち、パニックになります。
ニセモノだと藤丸は分かった・同じように霧島もニセモノだという。
何故かというと藤丸を必要としてるのにウイルスに感染させるはずがない。
突入部隊とテロ側が発砲し、それぞれの間を引き合ってるあいだに、Jはテロ側に囲まれて店外に。
テロ一人が銃をむけながら全員を車に誘導。
そのラストワンの男を加納が撃った。
すべては一瞬で終わる。この世の最後の月曜日・・・。気味悪い呪文のようです。
Jは藤丸をハッカーとしては優秀だがそれだけだと言い捨ててました。
霧島にJはどんな様子だったかと尋ねられてますが
楽しんでいたと応えています。狂言テロも銃撃戦も・・。
そこに沙織の発病がステージ2だと聞かされている霧島。
なぜあの時、交渉を断ったのかと聞きますが、無言で行ってしまいました。
加納は霧島が一番彼女を救いたいと思っていると藤丸には教えているのですが
その霧島の立場というものがわかりません。
沙織のところにかおりがお見舞いに来ますが霧島にも会いたいし、死にたくないと手を握ります。
刑務所。
あの看守に白服の神島が命じていました。仲間の看守、朝倉を殺せと。
「神をたたえよ」とメールが配信。
藤丸のところに音弥@佐藤健がやってきますが、高木には高木の考えがあるというのでした。
藤丸や遥を裏切るはずがないという。だから父親を信じろということなのね。
加納に霧島は聞いています。山室陽子看護師はウイルスに感染しながらも発症しなかった。
抗ウイルスをほどこしたのかもしれない。敷村教授はもう抗ウイルスを作ったのかも・・・
音弥が藤丸にいう神の数字とは、抗ウイルスを持ったものの強みだということ。
それにより自分たちが生き残らせることができる人物を決定できる。まさに神の技。
敷村教授と対面するJ.
抗ウイルス剤を渡すように言うテロ側にあくまで反抗した敷村。
でもここまで。結局ウイルスを注射されそうになり簡単にテロ側に寝返りました。
それなのに、注射されてしまった・・・怯える敷島。
看守の朝倉を殺せといわれていたあの石川管理管は
とうとう本に隠し持っていたナイフで朝倉を刺してしまいます。
ちょうど神島を刺すところを、かばって朝倉が死んだように見えます。
その後、やってきた捜査官に
「あの男は何も知らない。殺したのは私だ」という神島。
石川は黙秘。朝倉を殺したのには何かわけがあるようです。
音弥のお父さんは法務大臣?
あおいはクラブの皆に藤丸の危機を訴えて協力を求めています。
でも音弥が自分の家に藤丸と遥を匿うことにしたようです。
法務大臣ということで警備がばっちりなんだって。
遥は音弥の家にいくことがかなりうれしくておしゃれに余念がありません。
そんな遥の携帯にメールがきましたがそれはお父さんから。
プライバシーを侵しますが、緊急事態ということで謝って開いてみます。
ネットカフェで待ってるというのでした。
その指定の43番の場所に行ってみるとそこには既にチャットの画面を用意してあります。
すぐに交信を始めますが、
高木は藤丸だとすぐにわかっています。
藤丸も居場所を特定するべくハッキング。
どうしてお父さんはテロの味方してるんだ?
でも返事がありません。そこから消えたようです。
見つかったのは同じネットカフェの18番。
急いで行ってみるとコンセントを抜いたあとが残っています。
すぐに何を見ていたかを調べ始めた藤丸。
霧島にはかおりが沙織から預かった手紙を渡します。
かなり崩れた字ですが、自分の事は心配しないでテロリストと戦うように書いてありました。
かおりは霧島に沙織に会いにいくように促しますが
あくまで国民が優先だと自分の感情と戦っている霧島です。
霧島もまた苦しいのでした。
音弥の家への引越しは翌日になったとメール。
そこに工藤が遥の護衛を任されたとやってきました。やや不機嫌な遥にてこずりそうな予感。
遥は携帯を見ていますが、高木からのメールは削除したのか不審感はありません。
藤丸は音弥を呼び出しますがそこにあおいまで付いて来た様子。
高木のPCから「生物化学研究所」を調べていたことがわかったという。
そこに行き、抗ウイルス剤を取ってきたいという藤丸。
すでに沙織が感染しているし・・。
一人で行く気なの?
だから遥のことを頼むという藤丸。
サードアイにはあとで知らせるというと音弥が反応しました。
サードアイと高木が直接会ったらまずい。だから自分が一緒に行くという音弥です。
なら決まりね。二人が行くなら私も行くと言うあおい。
あおいはやめた方がいいのに、なんでのこのこ口出ししてるんだか。
そのころ、Jも藤丸が嗅ぎつけたことを知ります。
「ファルコンも気づいたんだ。抗ウイルス剤のありかに。
勝負だファルコン。」
銃声がしました・・・どうしたの?
だからあおいみたいなのがいたら足手まといで動けなくなるってば~
そして化学研究所にやってきた3人。
3人が内部に入っていったとたんに、警備の人が崩れ落ちるように倒れました。
この様子をモニターでみているJです。父と子の対面だと面白そうです。
音弥が足音を聞きつけています。
そこから見えるシルエットは高木?
**********************
今週も盛りだくさんでした。
ふう~~~目が回るわ~~◎◎
神になるためには生死を自分の手ににぎればいいというテロたち。
神島はとっくに自分を神だと言ってますが、
そんなに神はいらないってば。
藤丸がどのように戦うのかはわからないけど
音弥がやってきたので何か安心です。
あおいはこの際、じゃまなだけ。
なんで遥のそばにいてあげないの?
しかし沙織は助からないのでしょうか?
何とか抗ウイルス剤が間に合ってほしいなあ・・・。
藤丸@三浦春馬がマヤ@吉瀬美智子に連れてこられたのはファミレスのようなところ。
対面したテロリストのボス「J]@成宮寛貴はドーナツとメロンソーダの男でした・・甘党?
こんにちは高木藤丸君。それともファルコンと呼んだほうがいいかな。
僕はJ。
本当にあんたがリーダーなのか?藤丸の疑問はもっとも。
でもおめでとう。僕はホンモノだ。
飄々としたリーダーです。
高木はテロ側にいるそうですが、藤丸に合わせると言ってます。
なぜテロ側についたかというと病気の娘を助けたいから。
人間はね、記憶を空間に保存する生き物だという。悲しい記憶は下で楽しい記憶は上なんですって。
そして肝心のことを聞いてみる藤丸。目的は何なのか?
それは「神」になることだそうです。
すごく簡単な数学だよ。君はまだとき方を知らないだけ。ついておいで。そしたら君も神になれる。
にこにこと言うJに藤丸はやや挑戦的です。
ふっと周りを見渡した藤丸ですが覚悟するのはあんたたちだ。賭けは俺達の勝ち。と言った。
いつのまにかサードアイや突入部隊がファミレスを取り囲んでいました。電柱にもカメラが。
客を装った誰かが小型カメラで店内を映し出しています。
霧島は指揮トップですが、病院の沙織は指輪を抑えて涙。
Jはお手上げのポーズ。どうしてこの場所を特定できたのか教えてほしいといいます。
携帯が切られたというのはテロと接触した合図だということで
PCの電源が切断されるまでの間にカードの電波と一緒に動いている折原先生の電波を特定し
それを追ってきたという。う~ん・・・よくわからん。
「お見事ファルコン。思った通り、子供だと思ったら痛い目に遭う。
ここからはおとなの話。交渉だよ」
霧島に電話して、沙織のウイルス撲滅方法と自分らの逃げる道との交渉をもちかけた。
しかし霧島はすぐに断った。加納に店への突入を指示。
しかし店内にもテロ側の人物が紛れ込み、誰がテロで客なのか全くわかりません。
君は不思議に思わないの?こんなに人の多いところで僕が君に会ったのか。
1.ウイルスを持ち込んだのはぼくたち。
2.僕達はウイルスに感染しない手段を講じている。
3.僕達はテロリスト
試験管様のガラスの筒を見せるJです。中味は薄赤い透明な液体。それがブラッディXだというのか?
そこに突然店内の誰かが鼻血を出し椅子から落ち、パニックになります。
ニセモノだと藤丸は分かった・同じように霧島もニセモノだという。
何故かというと藤丸を必要としてるのにウイルスに感染させるはずがない。
突入部隊とテロ側が発砲し、それぞれの間を引き合ってるあいだに、Jはテロ側に囲まれて店外に。
テロ一人が銃をむけながら全員を車に誘導。
そのラストワンの男を加納が撃った。
すべては一瞬で終わる。この世の最後の月曜日・・・。気味悪い呪文のようです。
Jは藤丸をハッカーとしては優秀だがそれだけだと言い捨ててました。
霧島にJはどんな様子だったかと尋ねられてますが
楽しんでいたと応えています。狂言テロも銃撃戦も・・。
そこに沙織の発病がステージ2だと聞かされている霧島。
なぜあの時、交渉を断ったのかと聞きますが、無言で行ってしまいました。
加納は霧島が一番彼女を救いたいと思っていると藤丸には教えているのですが
その霧島の立場というものがわかりません。
沙織のところにかおりがお見舞いに来ますが霧島にも会いたいし、死にたくないと手を握ります。
刑務所。
あの看守に白服の神島が命じていました。仲間の看守、朝倉を殺せと。
「神をたたえよ」とメールが配信。
藤丸のところに音弥@佐藤健がやってきますが、高木には高木の考えがあるというのでした。
藤丸や遥を裏切るはずがないという。だから父親を信じろということなのね。
加納に霧島は聞いています。山室陽子看護師はウイルスに感染しながらも発症しなかった。
抗ウイルスをほどこしたのかもしれない。敷村教授はもう抗ウイルスを作ったのかも・・・
音弥が藤丸にいう神の数字とは、抗ウイルスを持ったものの強みだということ。
それにより自分たちが生き残らせることができる人物を決定できる。まさに神の技。
敷村教授と対面するJ.
抗ウイルス剤を渡すように言うテロ側にあくまで反抗した敷村。
でもここまで。結局ウイルスを注射されそうになり簡単にテロ側に寝返りました。
それなのに、注射されてしまった・・・怯える敷島。
看守の朝倉を殺せといわれていたあの石川管理管は
とうとう本に隠し持っていたナイフで朝倉を刺してしまいます。
ちょうど神島を刺すところを、かばって朝倉が死んだように見えます。
その後、やってきた捜査官に
「あの男は何も知らない。殺したのは私だ」という神島。
石川は黙秘。朝倉を殺したのには何かわけがあるようです。
音弥のお父さんは法務大臣?
あおいはクラブの皆に藤丸の危機を訴えて協力を求めています。
でも音弥が自分の家に藤丸と遥を匿うことにしたようです。
法務大臣ということで警備がばっちりなんだって。
遥は音弥の家にいくことがかなりうれしくておしゃれに余念がありません。
そんな遥の携帯にメールがきましたがそれはお父さんから。
プライバシーを侵しますが、緊急事態ということで謝って開いてみます。
ネットカフェで待ってるというのでした。
その指定の43番の場所に行ってみるとそこには既にチャットの画面を用意してあります。
すぐに交信を始めますが、
高木は藤丸だとすぐにわかっています。
藤丸も居場所を特定するべくハッキング。
どうしてお父さんはテロの味方してるんだ?
でも返事がありません。そこから消えたようです。
見つかったのは同じネットカフェの18番。
急いで行ってみるとコンセントを抜いたあとが残っています。
すぐに何を見ていたかを調べ始めた藤丸。
霧島にはかおりが沙織から預かった手紙を渡します。
かなり崩れた字ですが、自分の事は心配しないでテロリストと戦うように書いてありました。
かおりは霧島に沙織に会いにいくように促しますが
あくまで国民が優先だと自分の感情と戦っている霧島です。
霧島もまた苦しいのでした。
音弥の家への引越しは翌日になったとメール。
そこに工藤が遥の護衛を任されたとやってきました。やや不機嫌な遥にてこずりそうな予感。
遥は携帯を見ていますが、高木からのメールは削除したのか不審感はありません。
藤丸は音弥を呼び出しますがそこにあおいまで付いて来た様子。
高木のPCから「生物化学研究所」を調べていたことがわかったという。
そこに行き、抗ウイルス剤を取ってきたいという藤丸。
すでに沙織が感染しているし・・。
一人で行く気なの?
だから遥のことを頼むという藤丸。
サードアイにはあとで知らせるというと音弥が反応しました。
サードアイと高木が直接会ったらまずい。だから自分が一緒に行くという音弥です。
なら決まりね。二人が行くなら私も行くと言うあおい。
あおいはやめた方がいいのに、なんでのこのこ口出ししてるんだか。
そのころ、Jも藤丸が嗅ぎつけたことを知ります。
「ファルコンも気づいたんだ。抗ウイルス剤のありかに。
勝負だファルコン。」
銃声がしました・・・どうしたの?
だからあおいみたいなのがいたら足手まといで動けなくなるってば~
そして化学研究所にやってきた3人。
3人が内部に入っていったとたんに、警備の人が崩れ落ちるように倒れました。
この様子をモニターでみているJです。父と子の対面だと面白そうです。
音弥が足音を聞きつけています。
そこから見えるシルエットは高木?
**********************
今週も盛りだくさんでした。
ふう~~~目が回るわ~~◎◎
神になるためには生死を自分の手ににぎればいいというテロたち。
神島はとっくに自分を神だと言ってますが、
そんなに神はいらないってば。
藤丸がどのように戦うのかはわからないけど
音弥がやってきたので何か安心です。
あおいはこの際、じゃまなだけ。
なんで遥のそばにいてあげないの?
しかし沙織は助からないのでしょうか?
何とか抗ウイルス剤が間に合ってほしいなあ・・・。
11/08/2008 流星の絆 第4話
静奈@戸田恵梨香以外がモザイクに見えてるのが爆笑でした~。
行成@要潤はすっかり静奈に取り込まれた模様。
洋食チェーンとがみ亭の御曹司、戸神行成が次のターゲット。
なぜ?と聞かれるけれど正当な理由はなかった。何となく・・。
それは同じ洋食屋の息子としての境遇の違いに嫉妬が垣間見えています。
功一@二宮和也の言葉を借りれば「イラっとくるから」
ということで詐欺計画を話すわけですが目標は1000万だそうで大きい。
今回を機に詐欺から足を洗うというのでした。
しかし、泰輔@錦戸亮と静奈は兄の深層心理のその辺のところはわからず
写真によりキャナメはあごが長くて携帯開いた状態に似てるんだって・・(イイタイホウダイ
ワイン試飲会に行く二人の会話を実践してますが、泰輔と静奈のシーンを使い分け。
ニノのオネエシーンに爆笑。二人の冷たい目がうけます。キモイかあ~あんちゃん、負けるな!!
泰輔は宝石商@春日井健一、静奈は帰国子女@高峰佐緒里。恵梨香ちゃんはかわいいなあ。
タイちゃん、スーツにあごのひげといい業界ぽくてなかなかいいじゃん。
それぞれにダンボールいっぱいの資料で勉強を強いる。
本番です。とがみ亭の噂をする二人に行成が近付いてきました。成功。
大学のedeucationだけではperfectじゃないってダディが・・。
発音がいい!・・・つい、出ちゃうんです・・・ぷぷぷぷ・・なんかおもろいぞ~~。
とがみ亭の話の続きを知りたい行成。
ここは功一直伝の「あのぉ~今すぐ返事をしなくちゃだめですか・・?」
小首を傾げるニノに爆笑!!!!!!!
そして大喜びの行成が思い出してみると回りは全部モザイクで静奈の顔しかはっきり見えてない(爆笑
携帯を取り出して、必死にメールが来ることを祈るのでした♪うん?メールがきたの?
そのまま、大またのスキップでジョージクルーニーへ直行。
「何かいいことあったんですか?」って聞いてほしい?「うん、できれば」
聞いてあげると「別に~」めんどくさい男・・ぷは~~~~^^
100%恋かもね。恋の味がしますって・・納豆食べて言うか・・
静奈の行成評価が高いのでやや驚く功一。使い分けしてるということに。
同じ洋食屋の息子だというのに・・イラっとしてます。
静奈は魔性の女、発揮。
その前に泰輔のテスト。それは宝石の鑑定。
サギの持ってきた指輪の鑑定をするタイちゃん。コルテシアの新作ダイヤにみえるけど
キュービックジルコニア。
空耳アワーとかなんとかの合言葉を話すサギには千円渡しておしまい。
海に消えたのでした。呆然・・・・
この指輪を1000万で売りつけ、静奈にプレゼントさせるという計画。
リアル魔女サギは功一の恋人?嘘~~歯ブラシが二本あったね・・嘘だ~~(笑
実際、タイちゃんと功一は女の話をしたことがないというくらい功一は女性の影がない。
功一は柏原に呼ばれていますが時効まで50日きったということで情報共有という話です。
功一は自分たちには時効は関係ないといいます。14年前が15年前になるだけ。
何も変わらない・・・。
被害者にとって事件とはそういうもの。線引きされるほうがおかしいんだ・・。
功一は泰輔や静奈には会ってないと話してますが柏原は二人の様子は調査済み。
静奈は一流商社に入っていて最近、会社を辞めたことも知っています。
泰輔のバイト先までつきとめていました。
泰輔に時々連絡くれるように伝言頼む功一。
トミーリージョージというDVD屋ですが、オーナーはジョージクルーニーのオーナーと同じ人。
隠れて警察の様子をみていることに柏原は気づき、すぐに功一は泰輔と頻繁に会ってることを
察知する柏原です。
何かやましいことがあるのかも・・ばれそう・・・
行成と会う静奈。
とがみ亭ではカウンター席が閉鎖的なんだって。それとカップル席が暗いのも気になるとか。
行成は正直に話す静奈にますます傾倒してます。
惚れ方が正直すぎ~(笑
功一に逐一報告する行成が受けます。
女子大生風情がという功一も胸がちょっと痛む?(笑
静奈のところで聞いてみると
家族連れも気軽に入れる庶民的な店。まるでアリアケのようです。
とがみから1000万とったらその金で店を出そうと夢を語る功一に静奈も大喜び。
そこにタイちゃんとジョージオーナーがちーちゃんを連れて帰ってきました。
施設の時に仲良くしてくれた子。
牛乳瓶のふたに500円とかかれたおもちゃのコインをあげていますが、こんなところがよかったのね。
おなかの子がなんと7週目にはいった・・・。それは大変だ~@@@@
相手は不倫で中学の教師。
子供が苦労するから生まないというちーちゃん。
功一は卒業アルバム持ってる?と聞いてました。
妄想サギ始まるのね。
「さわやかオン・ザ・ラン」
爽やか先生の沢井は柔軟剤も使って白衣も清潔という先生ですが、爽やかじゃない事態がおきた。
卒業生の彼女と不倫し、彼女は妊娠してしまったという。
タイヤをひきずって走るのにうけます。解決しないけど走らないではいられない気持ちね・・あはは
そこに現れたのが静奈こと西沢奈緒。
先生すっかり忘れてますがもちろん知ったかぶりで応対。
なぜかちーちゃんのことを包み隠さず話す先生。
静奈は保険の外交で30万とってきたkら立て替えてあげるといいます。
次に会ったときお金の返却をしてきますが、
そこに泰輔の乱入。
代議士の息子でデートにパーティと続けています。
それに反応してしまった先生。
契約を取る代わりにパーティにいくのも仕方ないという静奈に先生、怒りまくる。
ついに50万の契約に入ってしまったのでした(バカネ~
あとで卒業アルバムを見てみると西沢直人になってる・・ニューハーフ??(爆笑!!!!!!
ということで、ちーちゃんには90万渡したのでした。
10万はおれら三人からという功一。
施設が辛かったというちーちゃんに、功一たちはわりと楽しかったという思い出があり
だからちょっとむかっとしたという。
楽しいばかりじゃないにしてもいいこともたくさん会ったという功一。
最終的には自分で決めてというのでした。
ちーちゃん、産むのかな?静奈が牛乳瓶フタの500円をあげました。
妄想係長、高山久伸出演。
志穂になっている静奈。ほくろがあります。
カナダに留学することになったと説明。
カナダは空気がいいから、世界中の病人がやってきて勉強になるんだって・・ほんと?
そんなところに遠くには「カナダからの手紙」のホストがいます。
栞にそっくりな志穂をみて、クビをかしげていますが、
大事に持っている手紙はあんなことをしないと自分に納得させています。
そのとき、志穂は高山の肩にもたれていたのでした。
10年でも待ってる・・・目を泳がせていう高山に爆笑!!!!!
とがみと会う静奈@高峰佐緒里。
今度は量がどれも少なく感じると話していますが、それはメインが最後にでてくるから。
それはハヤシライス。
外で待ってる、泰輔と功一は、行成の父が店に入る所を目撃。
泰輔は事件のあったあの日に、通った男だというのでした。
功一は急に黙り込み思考をまとめているようです。
そして、静奈はハヤシライスをひと口食べて涙ぽろぽろ・・・・
*************
そのハヤシライスは父親の味だったのでしょうね・・・。
ということはレシピはどちらのもの?
今週は妄想劇場が何度も出てきて大サービスでした。
とがみの件だけでも大きな案件だというのに
ちーちゃんの件も一気に完結。
その妄想企画力にびっくらです。
しかも高山ファンを想定してもう一度出してくるあたりもちゃんと視聴者の声に応えてますね^^;
施設に入ったことで子供に辛い思いをさせたくないから子供は産まないというちーちゃん。
でも功一は施設はそれなりに楽しかったという。
ジョージ院長は子供たちを大切にしてよく見てくれたようですね。
いまでも3人を見てくれてますし、こういう施設に出会えてよかったね・・・。
今週はニノの女言葉に爆笑の連続。
オネエマンも意外といけるニノでした。
そして亮ちゃんのスーツがまたまたかっこええ~♪
恵梨香ちゃんのかわいさは素でかわいいからなあ・・・
洋食チェーンとがみ亭の御曹司、戸神行成が次のターゲット。
なぜ?と聞かれるけれど正当な理由はなかった。何となく・・。
それは同じ洋食屋の息子としての境遇の違いに嫉妬が垣間見えています。
功一@二宮和也の言葉を借りれば「イラっとくるから」
ということで詐欺計画を話すわけですが目標は1000万だそうで大きい。
今回を機に詐欺から足を洗うというのでした。
しかし、泰輔@錦戸亮と静奈は兄の深層心理のその辺のところはわからず
写真によりキャナメはあごが長くて携帯開いた状態に似てるんだって・・(イイタイホウダイ
ワイン試飲会に行く二人の会話を実践してますが、泰輔と静奈のシーンを使い分け。
ニノのオネエシーンに爆笑。二人の冷たい目がうけます。キモイかあ~あんちゃん、負けるな!!
泰輔は宝石商@春日井健一、静奈は帰国子女@高峰佐緒里。恵梨香ちゃんはかわいいなあ。
タイちゃん、スーツにあごのひげといい業界ぽくてなかなかいいじゃん。
それぞれにダンボールいっぱいの資料で勉強を強いる。
本番です。とがみ亭の噂をする二人に行成が近付いてきました。成功。
大学のedeucationだけではperfectじゃないってダディが・・。
発音がいい!・・・つい、出ちゃうんです・・・ぷぷぷぷ・・なんかおもろいぞ~~。
とがみ亭の話の続きを知りたい行成。
ここは功一直伝の「あのぉ~今すぐ返事をしなくちゃだめですか・・?」
小首を傾げるニノに爆笑!!!!!!!
そして大喜びの行成が思い出してみると回りは全部モザイクで静奈の顔しかはっきり見えてない(爆笑
携帯を取り出して、必死にメールが来ることを祈るのでした♪うん?メールがきたの?
そのまま、大またのスキップでジョージクルーニーへ直行。
「何かいいことあったんですか?」って聞いてほしい?「うん、できれば」
聞いてあげると「別に~」めんどくさい男・・ぷは~~~~^^
100%恋かもね。恋の味がしますって・・納豆食べて言うか・・
静奈の行成評価が高いのでやや驚く功一。使い分けしてるということに。
同じ洋食屋の息子だというのに・・イラっとしてます。
静奈は魔性の女、発揮。
その前に泰輔のテスト。それは宝石の鑑定。
サギの持ってきた指輪の鑑定をするタイちゃん。コルテシアの新作ダイヤにみえるけど
キュービックジルコニア。
空耳アワーとかなんとかの合言葉を話すサギには千円渡しておしまい。
海に消えたのでした。呆然・・・・
この指輪を1000万で売りつけ、静奈にプレゼントさせるという計画。
リアル魔女サギは功一の恋人?嘘~~歯ブラシが二本あったね・・嘘だ~~(笑
実際、タイちゃんと功一は女の話をしたことがないというくらい功一は女性の影がない。
功一は柏原に呼ばれていますが時効まで50日きったということで情報共有という話です。
功一は自分たちには時効は関係ないといいます。14年前が15年前になるだけ。
何も変わらない・・・。
被害者にとって事件とはそういうもの。線引きされるほうがおかしいんだ・・。
功一は泰輔や静奈には会ってないと話してますが柏原は二人の様子は調査済み。
静奈は一流商社に入っていて最近、会社を辞めたことも知っています。
泰輔のバイト先までつきとめていました。
泰輔に時々連絡くれるように伝言頼む功一。
トミーリージョージというDVD屋ですが、オーナーはジョージクルーニーのオーナーと同じ人。
隠れて警察の様子をみていることに柏原は気づき、すぐに功一は泰輔と頻繁に会ってることを
察知する柏原です。
何かやましいことがあるのかも・・ばれそう・・・
行成と会う静奈。
とがみ亭ではカウンター席が閉鎖的なんだって。それとカップル席が暗いのも気になるとか。
行成は正直に話す静奈にますます傾倒してます。
惚れ方が正直すぎ~(笑
功一に逐一報告する行成が受けます。
女子大生風情がという功一も胸がちょっと痛む?(笑
静奈のところで聞いてみると
家族連れも気軽に入れる庶民的な店。まるでアリアケのようです。
とがみから1000万とったらその金で店を出そうと夢を語る功一に静奈も大喜び。
そこにタイちゃんとジョージオーナーがちーちゃんを連れて帰ってきました。
施設の時に仲良くしてくれた子。
牛乳瓶のふたに500円とかかれたおもちゃのコインをあげていますが、こんなところがよかったのね。
おなかの子がなんと7週目にはいった・・・。それは大変だ~@@@@
相手は不倫で中学の教師。
子供が苦労するから生まないというちーちゃん。
功一は卒業アルバム持ってる?と聞いてました。
妄想サギ始まるのね。
「さわやかオン・ザ・ラン」
爽やか先生の沢井は柔軟剤も使って白衣も清潔という先生ですが、爽やかじゃない事態がおきた。
卒業生の彼女と不倫し、彼女は妊娠してしまったという。
タイヤをひきずって走るのにうけます。解決しないけど走らないではいられない気持ちね・・あはは
そこに現れたのが静奈こと西沢奈緒。
先生すっかり忘れてますがもちろん知ったかぶりで応対。
なぜかちーちゃんのことを包み隠さず話す先生。
静奈は保険の外交で30万とってきたkら立て替えてあげるといいます。
次に会ったときお金の返却をしてきますが、
そこに泰輔の乱入。
代議士の息子でデートにパーティと続けています。
それに反応してしまった先生。
契約を取る代わりにパーティにいくのも仕方ないという静奈に先生、怒りまくる。
ついに50万の契約に入ってしまったのでした(バカネ~
あとで卒業アルバムを見てみると西沢直人になってる・・ニューハーフ??(爆笑!!!!!!
ということで、ちーちゃんには90万渡したのでした。
10万はおれら三人からという功一。
施設が辛かったというちーちゃんに、功一たちはわりと楽しかったという思い出があり
だからちょっとむかっとしたという。
楽しいばかりじゃないにしてもいいこともたくさん会ったという功一。
最終的には自分で決めてというのでした。
ちーちゃん、産むのかな?静奈が牛乳瓶フタの500円をあげました。
妄想係長、高山久伸出演。
志穂になっている静奈。ほくろがあります。
カナダに留学することになったと説明。
カナダは空気がいいから、世界中の病人がやってきて勉強になるんだって・・ほんと?
そんなところに遠くには「カナダからの手紙」のホストがいます。
栞にそっくりな志穂をみて、クビをかしげていますが、
大事に持っている手紙はあんなことをしないと自分に納得させています。
そのとき、志穂は高山の肩にもたれていたのでした。
10年でも待ってる・・・目を泳がせていう高山に爆笑!!!!!
とがみと会う静奈@高峰佐緒里。
今度は量がどれも少なく感じると話していますが、それはメインが最後にでてくるから。
それはハヤシライス。
外で待ってる、泰輔と功一は、行成の父が店に入る所を目撃。
泰輔は事件のあったあの日に、通った男だというのでした。
功一は急に黙り込み思考をまとめているようです。
そして、静奈はハヤシライスをひと口食べて涙ぽろぽろ・・・・
*************
そのハヤシライスは父親の味だったのでしょうね・・・。
ということはレシピはどちらのもの?
今週は妄想劇場が何度も出てきて大サービスでした。
とがみの件だけでも大きな案件だというのに
ちーちゃんの件も一気に完結。
その妄想企画力にびっくらです。
しかも高山ファンを想定してもう一度出してくるあたりもちゃんと視聴者の声に応えてますね^^;
施設に入ったことで子供に辛い思いをさせたくないから子供は産まないというちーちゃん。
でも功一は施設はそれなりに楽しかったという。
ジョージ院長は子供たちを大切にしてよく見てくれたようですね。
いまでも3人を見てくれてますし、こういう施設に出会えてよかったね・・・。
今週はニノの女言葉に爆笑の連続。
オネエマンも意外といけるニノでした。
そして亮ちゃんのスーツがまたまたかっこええ~♪
恵梨香ちゃんのかわいさは素でかわいいからなあ・・・
11/07/2008 ひみつのアラシちゃん! (11/6放映)
今週はダイエット。それも半端ない超ド級肥満ちゃんスペシャル。
ゲストは佐田真由美さん。
太っていたばかりに悲劇にあう肥満ちゃんのファイル。
バイクにのった男性が土手を飛び越えたかったけれど
体重の重みに転んでしまった。
ターザンのようにヒモにぶらさがって飛び超えるのに失敗。
滑りこみも失敗。
木に飛びつくのも失敗。
プールから上がるとき、パンツがずり落ちてた・・笑
コピーしようと乗っかったらコピーが壊れた。
卓袱台の上でバランスを崩す。
プールの飛び込み台では台の先端がしなれて翻弄される姿に爆笑。
遊園地のアトラクション。
シートベルトをクロスにしていますが重みでずり落ちそうに。これは危険だ。
笑っちゃいけないと言いつつアラシちゃん、みんな大爆笑。
ジャンプなどができないのはその重さに正しく引力が働いてる証明みたいですが、
遊園地のアトラクションは引力だけじゃなくてスピードの抵抗もあるし恐いね。
隣の子は普通にシートに守られてるのに、
重い子の方はずりずり落ちていくというのがとっても悲惨。
下手したらとんでもない事故になりそう。
★メキシコ、ウリベさん、43歳。
ギネスに載る超ド級肥満。560Kg。どひゃ~~~@@@@
ウエスト4メートル。片足だけで100K.
5年以上ベッドの上から降りられない・・・。お風呂もベッドの上。
見ていてももう人間の姿とは思えない・・・
ベッドメイキングは8人の手が必要でした。
お掃除するときはフォークリフトでベッドを運び出す。
ほぼ見世物状態になってるウリベさん。
なぜこうなったか。
普通にコンピューター技師としてメキシコからアメリカにやってきたウリベさん。奥さんもいます。
そこで美味しい食べ物に出会ったことが人生を変えた。
毎日15000kカロリー以上食べ続けた。あっというまに体重100kこえた。
隣がピザ屋であまったピザを安く譲ってくれた。1年後、23歳で体重120k。
34歳で450Kg。こうなる前に誰か忠告しなかったの?
本人は恐怖を感じてメキシコに帰った。
医師は命の危険を宣告した。
脂肪除去手術。腹部と左足のトータル100Kの脂肪を切除。
結果。脅威的なリバウンドが襲った。
一度に大量の脂肪を取り除くと体がなくなった脂肪を取り戻そうとして
食べたものをそれまで以上に吸収する。
以前は歩けたが手術後は歩くことも不可能なほどに体重が増えた。
医者も予測しなかった事態。
ただベッドから落ちただけでレスキューを呼ばないといけない。
ウリベを支えていた人たちはどんどん去っていった。奥さんも。
そして自殺を決意。車を売って銃を購入しようとしたが自分では買えず友人に頼む。
もちろん友人は拒否。自分では自殺すらできない・・。
そんなところに親友の死。奥さん@クラウディアが報告に来た。
原因は体重増加による心不全。
このクラウディアがウリベを献身的に世話をしてくれた。
クラウディアからは痩せるように言われた。
これだけ体重があっても血圧は正常範囲で、健康なのね。ちょっとびっくりした。
そして医師団の診察でリバウンドしないダイエットを実行。
野菜をとり、3Hおきに一日6回の食事。ベッドの上で運動。
560K⇒325K(-235k)
現在の姿も映してくれました。
ベッドの上での生活は変わらないけど、手足が分かる程度の人間の姿になっています。
足が持ち上がるようになり洋服も着ています。
ウエスト4M⇒2・4M。
08年10月、クラウディアとゴールイン。
ウリベさんの服を着るアラシちゃん。3人でも余ってる。
4人で頭をつつき合わせて爆笑。4人でも240kだもんねえ・・
ウリベさん一人にも満たないわ。
こういうのに大野君は加わらないのね^^
★ニューヨーク、マイケル・へブランコさん、56歳
450k。自分で外に出たいと2年で89kまでやせた。
世界で一番痩せた男としてギネスに載った。
訪問してみたらまた太っていた。
6年後に450kまでにリバウンドしたという。
それからまた少しずつダイエットした。
最初のダイエットは毎日1400Kの食事と運動で半年後にはジムにいけるようになり
自転車にも乗れた。
そこにマスコミが押しかけインタの嵐。
そんな自分へのご褒美が大好物を食べたこと。
たった一つだけのつもりが食べだしたら止まらなくなった。それはホットドッグ。
ひと口食べて食べ物への欲求が甦った。
食欲を抑えることができなかった。
あっというまに120K⇒180K⇒230K・・・・
夜中に冷蔵庫をあさり、妻にも止められなくなった。
1度痩せたことでまた簡単に痩せられると思ってた。
そして450kにリバウンド。
太りすぎてしまい呼吸困難。窓からフォークリフトで運び出された。
ようやく反省。
ダイエットに取り組む。一日1400~1600Kの食事。
56歳の現在150Kg
大事なのは問題に取り組む姿勢だとマイケルさんは言う。
★オーストラリア、ラマーさん17才。
パフュームを踊るラマーさん。145K.
完璧に踊れてました^^
太ってるのに踊れるということは潜在脂肪よりも筋肉が多いってこと?
嵐のHappiness
嵐とラマーさんのコラボです。
嵐が隣で軽やかにかっこよく踊ってますからねえ~
比較されてちと気の毒ですが
踊りそのものはちゃんとできてましたよね。
これだけの体重があっても踊れるってことは肥満じゃないってことなんでしょうか。
★佐田真由美自分説明書
・ゴリラっぽい男が好きそう no松潤、ニノ
嵐のなかでは・・強いていうならニノの声がすき。ニノ、ガッツポーズ。嬉しそうですね^^
・愛読書がマンガっぽい 全員yes
活字中毒というけどマンガがそこに入るかは疑問。でも稲中卓球部がすきだって。
「雲いづるところに」がお勧めだって。
・ドSっぽい yes翔君、ニノ、佐田さん
ニノはドS.壁をもっともっと高くしていくタイプ。
相葉ちゃんはドMというニノ。本人はイケイケドンドンのSだそうです。二人の会話がおもしろい。
・イタリアンなど洋食ばかり食べてそう。YESニノ
本人はほとんど洋食は食べず、和食中心。物産展マニア(笑
・ヤンキーに人気がありそう no翔君、佐田さん
翔君ヤンキーに絡まれたことがある。コンビニでコピーしてたら他の子に電話。
電話に出ろといわれた(笑)ジャイコさんは翔君とは、わからず。
その後も別の街でであったら、「お久しぶり」の旧知の間柄になってた(爆笑
************
壮絶なダイエットのお話でした。
普通に美味しいものは好きだし、食べる楽しみもあるけれど
だいたいはどこかでセーブするでしょう?
彼らの度を越す食欲にはおどろくばかり。
以前、本を読んだけれど、
食べるものをほしがる脳の指令があるということみたいね。
ほぼ麻薬のような感じかもしれません。
自分の意思では抑制できないものがあるんだそうです。
しかし自分で動けないというくらい太るのはさすがに危険。
自分の始末ができないのは不幸ですよね。
ダイエットのリバウンドも恐いってことを知りました。
リバウンドというけれど結局は、
食欲を抑えることができない意思の弱さだと思ってました。
本当のところは体の本能が為す、自衛手段なんですね。(メカラウロコ
1度太ってしまうと細胞に記録されるので
ダイエットした後の管理が大変ということです。
たとえ太っても自分のことは自分で出来る範囲までにして
それ以上にならないように頑張りましょうね(笑
んもう・・この超肥満のかたがたからほんと目が離せなかったです!
佐田さんから声を好きといわれるニノの喜び方もかわいかったし、
どSのニノとドMの相葉ちゃんの掛け合いもおかしかった。
翔君のヤンキー事件はなぜか微笑ましい。
でも有名であることは間違いなく危険ですね^^;
太っていたばかりに悲劇にあう肥満ちゃんのファイル。
バイクにのった男性が土手を飛び越えたかったけれど
体重の重みに転んでしまった。
ターザンのようにヒモにぶらさがって飛び超えるのに失敗。
滑りこみも失敗。
木に飛びつくのも失敗。
プールから上がるとき、パンツがずり落ちてた・・笑
コピーしようと乗っかったらコピーが壊れた。
卓袱台の上でバランスを崩す。
プールの飛び込み台では台の先端がしなれて翻弄される姿に爆笑。
遊園地のアトラクション。
シートベルトをクロスにしていますが重みでずり落ちそうに。これは危険だ。
笑っちゃいけないと言いつつアラシちゃん、みんな大爆笑。
ジャンプなどができないのはその重さに正しく引力が働いてる証明みたいですが、
遊園地のアトラクションは引力だけじゃなくてスピードの抵抗もあるし恐いね。
隣の子は普通にシートに守られてるのに、
重い子の方はずりずり落ちていくというのがとっても悲惨。
下手したらとんでもない事故になりそう。
★メキシコ、ウリベさん、43歳。
ギネスに載る超ド級肥満。560Kg。どひゃ~~~@@@@
ウエスト4メートル。片足だけで100K.
5年以上ベッドの上から降りられない・・・。お風呂もベッドの上。
見ていてももう人間の姿とは思えない・・・
ベッドメイキングは8人の手が必要でした。
お掃除するときはフォークリフトでベッドを運び出す。
ほぼ見世物状態になってるウリベさん。
なぜこうなったか。
普通にコンピューター技師としてメキシコからアメリカにやってきたウリベさん。奥さんもいます。
そこで美味しい食べ物に出会ったことが人生を変えた。
毎日15000kカロリー以上食べ続けた。あっというまに体重100kこえた。
隣がピザ屋であまったピザを安く譲ってくれた。1年後、23歳で体重120k。
34歳で450Kg。こうなる前に誰か忠告しなかったの?
本人は恐怖を感じてメキシコに帰った。
医師は命の危険を宣告した。
脂肪除去手術。腹部と左足のトータル100Kの脂肪を切除。
結果。脅威的なリバウンドが襲った。
一度に大量の脂肪を取り除くと体がなくなった脂肪を取り戻そうとして
食べたものをそれまで以上に吸収する。
以前は歩けたが手術後は歩くことも不可能なほどに体重が増えた。
医者も予測しなかった事態。
ただベッドから落ちただけでレスキューを呼ばないといけない。
ウリベを支えていた人たちはどんどん去っていった。奥さんも。
そして自殺を決意。車を売って銃を購入しようとしたが自分では買えず友人に頼む。
もちろん友人は拒否。自分では自殺すらできない・・。
そんなところに親友の死。奥さん@クラウディアが報告に来た。
原因は体重増加による心不全。
このクラウディアがウリベを献身的に世話をしてくれた。
クラウディアからは痩せるように言われた。
これだけ体重があっても血圧は正常範囲で、健康なのね。ちょっとびっくりした。
そして医師団の診察でリバウンドしないダイエットを実行。
野菜をとり、3Hおきに一日6回の食事。ベッドの上で運動。
560K⇒325K(-235k)
現在の姿も映してくれました。
ベッドの上での生活は変わらないけど、手足が分かる程度の人間の姿になっています。
足が持ち上がるようになり洋服も着ています。
ウエスト4M⇒2・4M。
08年10月、クラウディアとゴールイン。
ウリベさんの服を着るアラシちゃん。3人でも余ってる。
4人で頭をつつき合わせて爆笑。4人でも240kだもんねえ・・
ウリベさん一人にも満たないわ。
こういうのに大野君は加わらないのね^^
★ニューヨーク、マイケル・へブランコさん、56歳
450k。自分で外に出たいと2年で89kまでやせた。
世界で一番痩せた男としてギネスに載った。
訪問してみたらまた太っていた。
6年後に450kまでにリバウンドしたという。
それからまた少しずつダイエットした。
最初のダイエットは毎日1400Kの食事と運動で半年後にはジムにいけるようになり
自転車にも乗れた。
そこにマスコミが押しかけインタの嵐。
そんな自分へのご褒美が大好物を食べたこと。
たった一つだけのつもりが食べだしたら止まらなくなった。それはホットドッグ。
ひと口食べて食べ物への欲求が甦った。
食欲を抑えることができなかった。
あっというまに120K⇒180K⇒230K・・・・
夜中に冷蔵庫をあさり、妻にも止められなくなった。
1度痩せたことでまた簡単に痩せられると思ってた。
そして450kにリバウンド。
太りすぎてしまい呼吸困難。窓からフォークリフトで運び出された。
ようやく反省。
ダイエットに取り組む。一日1400~1600Kの食事。
56歳の現在150Kg
大事なのは問題に取り組む姿勢だとマイケルさんは言う。
★オーストラリア、ラマーさん17才。
パフュームを踊るラマーさん。145K.
完璧に踊れてました^^
太ってるのに踊れるということは潜在脂肪よりも筋肉が多いってこと?
嵐のHappiness
嵐とラマーさんのコラボです。
嵐が隣で軽やかにかっこよく踊ってますからねえ~
比較されてちと気の毒ですが
踊りそのものはちゃんとできてましたよね。
これだけの体重があっても踊れるってことは肥満じゃないってことなんでしょうか。
★佐田真由美自分説明書
・ゴリラっぽい男が好きそう no松潤、ニノ
嵐のなかでは・・強いていうならニノの声がすき。ニノ、ガッツポーズ。嬉しそうですね^^
・愛読書がマンガっぽい 全員yes
活字中毒というけどマンガがそこに入るかは疑問。でも稲中卓球部がすきだって。
「雲いづるところに」がお勧めだって。
・ドSっぽい yes翔君、ニノ、佐田さん
ニノはドS.壁をもっともっと高くしていくタイプ。
相葉ちゃんはドMというニノ。本人はイケイケドンドンのSだそうです。二人の会話がおもしろい。
・イタリアンなど洋食ばかり食べてそう。YESニノ
本人はほとんど洋食は食べず、和食中心。物産展マニア(笑
・ヤンキーに人気がありそう no翔君、佐田さん
翔君ヤンキーに絡まれたことがある。コンビニでコピーしてたら他の子に電話。
電話に出ろといわれた(笑)ジャイコさんは翔君とは、わからず。
その後も別の街でであったら、「お久しぶり」の旧知の間柄になってた(爆笑
************
壮絶なダイエットのお話でした。
普通に美味しいものは好きだし、食べる楽しみもあるけれど
だいたいはどこかでセーブするでしょう?
彼らの度を越す食欲にはおどろくばかり。
以前、本を読んだけれど、
食べるものをほしがる脳の指令があるということみたいね。
ほぼ麻薬のような感じかもしれません。
自分の意思では抑制できないものがあるんだそうです。
しかし自分で動けないというくらい太るのはさすがに危険。
自分の始末ができないのは不幸ですよね。
ダイエットのリバウンドも恐いってことを知りました。
リバウンドというけれど結局は、
食欲を抑えることができない意思の弱さだと思ってました。
本当のところは体の本能が為す、自衛手段なんですね。(メカラウロコ
1度太ってしまうと細胞に記録されるので
ダイエットした後の管理が大変ということです。
たとえ太っても自分のことは自分で出来る範囲までにして
それ以上にならないように頑張りましょうね(笑
んもう・・この超肥満のかたがたからほんと目が離せなかったです!
佐田さんから声を好きといわれるニノの喜び方もかわいかったし、
どSのニノとドMの相葉ちゃんの掛け合いもおかしかった。
翔君のヤンキー事件はなぜか微笑ましい。
でも有名であることは間違いなく危険ですね^^;
11/06/2008 足元暖房どうしよう?
実はアレを使ってみようかなって思ってます。
寒くなってきましたね。一日中、座りっぱなしの私としては足元が一番困ります。
うちは、暖房や冷房には無頓着でいくらでも地球のエネルギーを使ってしまいますが
さすがに、エコを意識するようになりました。
この夏はひと月の光熱費、軽く片手超えていたし・・・ちょっと反省。
冬は、ガス暖房なのですけど、さらに足元には足元専用の温風ヒーターも使っていました。
部屋を常時26~7度ぐらいにしてさらに足元暖房。異常なくらいですかね(大汗
床暖房だと狭い範囲にいる私には無駄が多いということで、そうしたんですけど、
さてさて実はこれが燃費が高いのね。
本当に足元しか温まらないのに1H当たりの燃費はけっこうなもの。
そのことに最近気付きました。
ということで生協のカタログを見てひらめき、さっそく「あれ」を注文。
それは「湯たんぽ」
正直言いますと、初めて「湯たんぽ」なるものをもちました。
プラスチック製で2リットルぐらいの容量のものです。
お湯を沸騰させてこの湯たんぽに入れ、カバーをつけて足元に置いて試しています。
最初は熱いくらいですが、すぐに冷めていくのがわかります(笑
でもね、足が温かいと全身が温かいから効果は抜群。
使用状況などを読んでみると、
夜、お布団に入れて朝までぬくもりが残っているというぐらいのものが一般的。
8Hぐらいはほかほかのようですね。
でも私の場合は床に置いているので周りに発散される熱も多いわけで、
せいぜいその半分ぐらいかなあ・・。
都合4~5時間ぐらいまでは温かいかなというところです。
忙しい午前中の時期をカバーできればまあまあですよね。
ひざかけなど工夫してしばらくはこれで行ってみようと思っています。
これならエコ検定に合格する?(笑
でも、5H分の電気ストーブ代と2リットルを沸かすガス代とはどっちがお得なんでしょう?
それに、いちいち沸かすのがめんどかったりします。
てか、会社だと半袖でもいいくらい温かかったりするわけで・・・ブツブツ・・ブツブツ・・
いけないいけない・・・
エコなんだもの。少々の面倒は頑張らないと。
もしもお湯を入れるのが面倒になり温風ヒーターに戻っていたら
どなたか遠くで叱ってください・・・
うちは、暖房や冷房には無頓着でいくらでも地球のエネルギーを使ってしまいますが
さすがに、エコを意識するようになりました。
この夏はひと月の光熱費、軽く片手超えていたし・・・ちょっと反省。
冬は、ガス暖房なのですけど、さらに足元には足元専用の温風ヒーターも使っていました。
部屋を常時26~7度ぐらいにしてさらに足元暖房。異常なくらいですかね(大汗
床暖房だと狭い範囲にいる私には無駄が多いということで、そうしたんですけど、
さてさて実はこれが燃費が高いのね。
本当に足元しか温まらないのに1H当たりの燃費はけっこうなもの。
そのことに最近気付きました。
ということで生協のカタログを見てひらめき、さっそく「あれ」を注文。
それは「湯たんぽ」
正直言いますと、初めて「湯たんぽ」なるものをもちました。
プラスチック製で2リットルぐらいの容量のものです。
お湯を沸騰させてこの湯たんぽに入れ、カバーをつけて足元に置いて試しています。
最初は熱いくらいですが、すぐに冷めていくのがわかります(笑
でもね、足が温かいと全身が温かいから効果は抜群。
使用状況などを読んでみると、
夜、お布団に入れて朝までぬくもりが残っているというぐらいのものが一般的。
8Hぐらいはほかほかのようですね。
でも私の場合は床に置いているので周りに発散される熱も多いわけで、
せいぜいその半分ぐらいかなあ・・。
都合4~5時間ぐらいまでは温かいかなというところです。
忙しい午前中の時期をカバーできればまあまあですよね。
ひざかけなど工夫してしばらくはこれで行ってみようと思っています。
これならエコ検定に合格する?(笑
でも、5H分の電気ストーブ代と2リットルを沸かすガス代とはどっちがお得なんでしょう?
それに、いちいち沸かすのがめんどかったりします。
てか、会社だと半袖でもいいくらい温かかったりするわけで・・・ブツブツ・・ブツブツ・・
いけないいけない・・・
エコなんだもの。少々の面倒は頑張らないと。
もしもお湯を入れるのが面倒になり温風ヒーターに戻っていたら
どなたか遠くで叱ってください・・・
11/06/2008 OLにっぽん 第5話
ケンカするほど仲がいい・・・。段々影が薄くなってくる朝比奈・・・カワイソ
島子(観月ありさ)が突然、社史編纂室の山村を呼ぶよう弥生(浅野ゆう子)に指示される。山村(鈴木浩介)は前夜、繁華街のクラブで酔い、中国人ホステスに暴力を振るったとかで、店のオーナーが東慶商事に300万円の慰謝料を要求してきたのだ。
山村は、暴力を振るった覚えはないと否認するが、弥生は、逃亡や自殺の可能性を考え、問題が明らかになるまで、山村を別室に隔離することを決める。
弥生の指示で問題のクラブに行った島子と朝比奈は、被害者のホステス・メイメイとの面会を求めるが、店側は拒否。事態に混乱した柔道有段者の山村まで、もしかしたら暴力を振るったかもしれないと言い出す始末。
島子は、直ちに全社員に、マスコミの取材に一切応じないようにとの緊急メールを送る。しかし、洋と琳の2人が一部の記者に軽はずみな言葉を発してしまった為、マスコミが押し寄せる最悪の事態となる。
弥生は、小旗(阿部サダヲ)側の責任問題だと激怒。島子が機転を利かせて謝り、小旗側が全員頭を下げた事で、その場はおさまるが、事の重大さは全く変わらない。少しでも解決の手がかりを掴みたいと模索する島子は、小旗と再び、例のクラブに行くが、メイメイは店を辞めたと聞き、困り果てる。
課長と結婚しないでください。ラマンチャ都留が島子に抱きついたのを見てしまった小旗@阿部サダヲ。
放心状態でカフェにいる小旗を見る島子は「どうして僕は背が小さいんだろう。子供の時、牛乳飲んで
おけばよかった」といつもの逆で小旗の心のうちを解説しています。
うんうんとうなずいた小旗ですが島子なのに気づき、我に帰る・・あはははは。
社史編纂室の山室は中国人ホステスに暴力ふるったということで300万の要求があったという。
酔いつぶれるまで飲んだらしくて本人は覚えてない模様。
でも切れて暴れるので逃亡のおそれ有りということで、見張りがつくことになりました。
一人にしてはいけないんだそうです。
事情調査で飲み屋に行ってみる朝比奈と島子ですが、店のホステスは休んでいるという。
柄が悪くてこれはすぐにぼったくりの大嘘だというのがわかるのですが、まずは事実を正確に
突き止めないといけない。そこに本人がやったかもしれないと電話があるのであわてて帰ります。
野呂の取調べが受けます。カツ丼というのももろ警察じゃん^^;
山室はアウトソーシングのあおりで人事から社史編纂室に異動。一人で仕事をしている様子。
中国の二人のせいだというのが島子は情けなくてたまりません。
事は外にばれたようでなぜかマスコミが集まってくる。
たったの一般社員の暴力がそんなに話題になるもんでしょうかね?
で、ヤンとリンが暴力社員がいると認めたものだからややこしいことに。
すぐに会社に連れ戻されて部長のお叱り。
かん口令のメールをヤンとリンに送らなかったからだと謝る島子でした。
店の前で張り込んでいるとホステス@メイメイは辞めたと聞く。
桜は大龍にフラレタ?でも通訳を介すると微妙な空気が省略されるのね。
二人っきりで話すともうちょっと違うニュアンスが出てきました。
要は、まだ夢を追いかけていきたいということなのでした。
ラマンチャ都留は島子にだきついてしまってからまともに顔を見れなかったようですが
島子は都留に夢を追ったほうがいいと話しています。
先週に続いて今週も「夢」を忘れるなって言いたいみたい・・・。
リンとヤンと桜の三人はメイメイを発見。
中国人同士でもなまりが強くて中国語が伝わらないんだって@@@@
リンは島子が先日代わりに謝ったくれたことを思い出し、同じように東慶商事からということで
メイメイに謝っています。三人揃って謝ってくれるとさすがに圧倒されます。
何となく罰の悪そうな顔でメイメイは行ってしまいました。
新人研修を思い出す島子と山室。
同じ釜の飯を食べた思い出ってあるんですね。同期の桜という歌もあるくらいだからこういう結びつきは
日本人にとっては強いつながりがあるもの。
でも小旗はそういう感傷が無駄だと思ってる様子。
怒った山室が投げ飛ばそうとしたら三回転して着地。小旗は強いね!
小旗はラマンチャ抱きつき事件を見ていたことを島子に告白。
若い方に乗り換えればと言ったり、結局自分の気持ちもどこかににじませています。
都留を揶揄するので怒り出した島子は、小旗が日本企業で切り捨てられて中国に逃げたと言い出す。
小旗は言い返せず苦い顔をしていました。
負けずにクソデカ女と言われて大喧嘩。一部始終を見ていた朝比奈ですが複雑な顔。
島子も小旗も相手の言葉、自分の言ってしまった言葉に傷つき後悔しています。
翌朝、ダーロンが小旗を迎えにきますが、島子は自分が小旗にきついことを言ってしまったと話す。
中国では「ケンカをしなければ仲良くなれない」というそうですが
日本でも「ケンカするほど仲がいい」というのがありますよん。
ああ~~・・・朝比奈は聞いてしまったねえ・・・・カワイソウニ・・・ナンマイダ゙・・・
そしてメイメイが来社。
小旗に本当のことを言うように促されてきたということでした。
真相は、酔いつぶれた山室の社員証から金をふんだくることを計画したというものでした。
これにて一件落着。
****************
今週も「夢」を忘れない生き方の提案がでていました。
朝比奈の島子との結婚は段々暗礁っぽくなってきましたね・・。
小旗と島子がここまで徹底して相手を傷つけたのは初めて。
雨降って地が固まったのが見えて、ますます朝比奈は複雑そうな顔です。
しかし、あのマスコミは何?
たかが、一社員がホステスを殴ったからと大した記事にもならないようなものなのにね。
どうもその辺が腑に落ちません。
アウトソーシングの脅威を訴えるつもりが違う方向に行ってますね。
やっぱりここは共存を図るのが大事かなあ・・・。
山村は、暴力を振るった覚えはないと否認するが、弥生は、逃亡や自殺の可能性を考え、問題が明らかになるまで、山村を別室に隔離することを決める。
弥生の指示で問題のクラブに行った島子と朝比奈は、被害者のホステス・メイメイとの面会を求めるが、店側は拒否。事態に混乱した柔道有段者の山村まで、もしかしたら暴力を振るったかもしれないと言い出す始末。
島子は、直ちに全社員に、マスコミの取材に一切応じないようにとの緊急メールを送る。しかし、洋と琳の2人が一部の記者に軽はずみな言葉を発してしまった為、マスコミが押し寄せる最悪の事態となる。
弥生は、小旗(阿部サダヲ)側の責任問題だと激怒。島子が機転を利かせて謝り、小旗側が全員頭を下げた事で、その場はおさまるが、事の重大さは全く変わらない。少しでも解決の手がかりを掴みたいと模索する島子は、小旗と再び、例のクラブに行くが、メイメイは店を辞めたと聞き、困り果てる。
課長と結婚しないでください。ラマンチャ都留が島子に抱きついたのを見てしまった小旗@阿部サダヲ。
放心状態でカフェにいる小旗を見る島子は「どうして僕は背が小さいんだろう。子供の時、牛乳飲んで
おけばよかった」といつもの逆で小旗の心のうちを解説しています。
うんうんとうなずいた小旗ですが島子なのに気づき、我に帰る・・あはははは。
社史編纂室の山室は中国人ホステスに暴力ふるったということで300万の要求があったという。
酔いつぶれるまで飲んだらしくて本人は覚えてない模様。
でも切れて暴れるので逃亡のおそれ有りということで、見張りがつくことになりました。
一人にしてはいけないんだそうです。
事情調査で飲み屋に行ってみる朝比奈と島子ですが、店のホステスは休んでいるという。
柄が悪くてこれはすぐにぼったくりの大嘘だというのがわかるのですが、まずは事実を正確に
突き止めないといけない。そこに本人がやったかもしれないと電話があるのであわてて帰ります。
野呂の取調べが受けます。カツ丼というのももろ警察じゃん^^;
山室はアウトソーシングのあおりで人事から社史編纂室に異動。一人で仕事をしている様子。
中国の二人のせいだというのが島子は情けなくてたまりません。
事は外にばれたようでなぜかマスコミが集まってくる。
たったの一般社員の暴力がそんなに話題になるもんでしょうかね?
で、ヤンとリンが暴力社員がいると認めたものだからややこしいことに。
すぐに会社に連れ戻されて部長のお叱り。
かん口令のメールをヤンとリンに送らなかったからだと謝る島子でした。
店の前で張り込んでいるとホステス@メイメイは辞めたと聞く。
桜は大龍にフラレタ?でも通訳を介すると微妙な空気が省略されるのね。
二人っきりで話すともうちょっと違うニュアンスが出てきました。
要は、まだ夢を追いかけていきたいということなのでした。
ラマンチャ都留は島子にだきついてしまってからまともに顔を見れなかったようですが
島子は都留に夢を追ったほうがいいと話しています。
先週に続いて今週も「夢」を忘れるなって言いたいみたい・・・。
リンとヤンと桜の三人はメイメイを発見。
中国人同士でもなまりが強くて中国語が伝わらないんだって@@@@
リンは島子が先日代わりに謝ったくれたことを思い出し、同じように東慶商事からということで
メイメイに謝っています。三人揃って謝ってくれるとさすがに圧倒されます。
何となく罰の悪そうな顔でメイメイは行ってしまいました。
新人研修を思い出す島子と山室。
同じ釜の飯を食べた思い出ってあるんですね。同期の桜という歌もあるくらいだからこういう結びつきは
日本人にとっては強いつながりがあるもの。
でも小旗はそういう感傷が無駄だと思ってる様子。
怒った山室が投げ飛ばそうとしたら三回転して着地。小旗は強いね!
小旗はラマンチャ抱きつき事件を見ていたことを島子に告白。
若い方に乗り換えればと言ったり、結局自分の気持ちもどこかににじませています。
都留を揶揄するので怒り出した島子は、小旗が日本企業で切り捨てられて中国に逃げたと言い出す。
小旗は言い返せず苦い顔をしていました。
負けずにクソデカ女と言われて大喧嘩。一部始終を見ていた朝比奈ですが複雑な顔。
島子も小旗も相手の言葉、自分の言ってしまった言葉に傷つき後悔しています。
翌朝、ダーロンが小旗を迎えにきますが、島子は自分が小旗にきついことを言ってしまったと話す。
中国では「ケンカをしなければ仲良くなれない」というそうですが
日本でも「ケンカするほど仲がいい」というのがありますよん。
ああ~~・・・朝比奈は聞いてしまったねえ・・・・カワイソウニ・・・ナンマイダ゙・・・
そしてメイメイが来社。
小旗に本当のことを言うように促されてきたということでした。
真相は、酔いつぶれた山室の社員証から金をふんだくることを計画したというものでした。
これにて一件落着。
****************
今週も「夢」を忘れない生き方の提案がでていました。
朝比奈の島子との結婚は段々暗礁っぽくなってきましたね・・。
小旗と島子がここまで徹底して相手を傷つけたのは初めて。
雨降って地が固まったのが見えて、ますます朝比奈は複雑そうな顔です。
しかし、あのマスコミは何?
たかが、一社員がホステスを殴ったからと大した記事にもならないようなものなのにね。
どうもその辺が腑に落ちません。
アウトソーシングの脅威を訴えるつもりが違う方向に行ってますね。
やっぱりここは共存を図るのが大事かなあ・・・。
11/05/2008 チーム・バチスタの栄光 第4話
時間がかかっても正確なオペをする外科医になればいい。田口ってばいいこと言うじゃん♪
そういえば今週も泣かなかった(笑)いい傾向です。
術死は続くよどこまでも・・じゃなくてこれからも。
つい笑える怪文書。てか、術死宣言の犯行声明文。
白鳥@仲村トオルは田口にこれにより腹をくくって殺人という前提で調べると力むのでした。
チームバチスタのメンバーを招集してケース29のビデオが盗まれたことを話す白鳥。
このケースは心臓が特別大きく拡張していたという。
グッチー読み上げて!
やっぱり丁稚扱いの田口ですな。
切除範囲が大きくなったそれだけのこと。
鳴海先生の判断は正確であり、桐生と二人で手術の方針を決定している。
つまり責任は二人でとるということ。
白鳥はこのメンバーに殺人鬼がいるということを強調しました。
白鳥は桐生と鳴海の義兄弟が強く結びついてるのが疑問。
鳴海は病理医だから手術では一切患者に手を触れない。
だからビデオには映らないという。
でも鳴海が映っていなくても桐生をかばう可能性はあるという白鳥。
田口が行ってみると鳴海は乳がんか良性腫瘍かの難しい判断をしているところ。
なぜ厚労省の手先になったかと問われていますが、
田口は桐生先生にやめてほしくないからだとこたえています。
そこに病理診断を頼んだ医師が入ってきますがガンならばさっさとオペにしないとオペ室が埋まると
まるで流れ作業の部屋予約の感じ。
患者を考えた鳴海は27歳で結婚を控えている状況を鑑みて、
慎重に判断すべきだというのでした。
患者を診もしない病理の先生に忠告された・・とプライドを逆なでされたといわんばかりの医師。
この病院は、先週の氷室麻酔医に対しても失礼この上ない態度でしたし
医師同士がもっと互いをリスペクトする必要がありますね。
酒井は垣谷に心房中隔欠損のオペをさせてほしいと頼んでいます。
ASDのオペ未経験だからだそうです。
この酒井の父親が見事な技術をもっていたという話で、親を乗り越えたいということのようです。
焦らないように励ます垣谷ですが、ジュニアのおもりは疲れるだって・・・
ランチに行く田口ですが先客酒井がいました。糸結びの練習中。研修医のときはかなり練習したとか。
垣谷がケース29で知ってることがありそうな顔だったというと、酒井は出て行ってしまいました。
何か心配ごとがありそうでした・・。
白鳥は桐生が元いたアメリカの病院に事情聴取。
電話で言うでしょうかね?だいたいは調査報告書を通じて報告があるんでは?
鳴海と桐生を召集。
サザンクロス病院でのオペ中に、桐生が鳴海の腕の腱を切ってしまったという。
この事故により鳴海はオペが出来なくなってしまい病理医に転向した。
だから桐生の影にひっついているという白鳥。鳴海は天才外科医と呼ばれる桐生を妬んでるという。
白鳥の言い方はかなり意地悪く、田口は必死に鳴海をかばっていますが、
鳴海自身はかなり冷めています。
だから自分がビデオを盗み、怪文書も送ったと言い出すのですが、もちろん嘘です。
光は影があるから輝けると言い捨てて出て行った鳴海。
残った桐生は鳴海が選ばれた天才の外科医だったことを言います。
その未来を自分が奪ってしまったがだからと言って患者の命を奪うようなことはしないという。
自分の目となって、より高見に上っているというのでした。
ここで二人の固い結びつきを話してくれたのに白鳥も田口も流しています。
鳴海は桐生に白鳥のいうことも当たってるといいます。
兄さんに復讐したくて日本についてきたのかも・・・笑ってますが。
仕事の才能があるかどうかなんて簡単にわかってたまるか。
田口のおじいちゃんは毎回いいことを言ってくれてます。
この言葉に田口は何か閃いたようです。
黒崎教授ご一行がやってきますが、みんな桐生がやってきたことを快く思ってないという白鳥。
垣谷も桐生がこなければ准教授になれたのにと煽っています。
その悪口を言いふらしたメンバーのなかに田口も入れているところが白鳥の面白さ。
しかも白鳥と黒崎はネクタイが同じ赤。最悪~という白鳥にあ爆笑。
黒崎はバチスタの術中死の原因が究明できず垣谷になぜかと問いますが、黙っている垣谷です。
そこに酒井が単に不運が続いただけだと断言したのが黒崎の気にいりました。
先日垣谷にお願いしていた心房中隔欠損のオペでしたが黒崎が酒井に変えています。
何となく垣谷はおもしろくないですね。患者の前でコケにされたようなところがあります。
その後、垣谷はビデオが盗んだのが誰であるかも、その理由も知っていると田口に言っていました。
田口は酒井を屋上に呼び出しています。
ケース29のオペで酒井が予想外の出血に驚いたという話をしています。
自分の失敗を暴きたいのかという酒井に田口はただビデオを取り戻したいだけというのでした。
酒井は天才の父親と比較され、自分から望んで入ったチームバチスタでも
桐生の天才ぶりに、ますます自分の凡才ぶりが嘆かわしいところの様子。コンプレックスです。
でもあのビデオを見られたらオペを任せてもらえなくなるというのが酒井の根底にありました。
田口は酒井に諭すように言うのです。
天才だけが患者を救うのか?
時間はかかっても正確なオペができるそういう普通のいい外科医を目指すのはダメなのか?
天才の素質があっても外科医になれなかった人もいる。鳴海を映しています。
天才じゃなくてもなりたかった外科医に酒井はなっていると励ましています。
白鳥の部屋にビデオを置いていく田口。
心房中隔欠損孔閉鎖術。
酒井執刀のオペが始まりました。
田口のところには愚痴外来の患者がやってきます。
良性だといわれたけれど本当は悪性でみんな隠しているのではという患者さん。
話を聞いてると先日の鳴海の病理診断のときの患者のようです。
鳴海が判断したのなら間違いないと太鼓判を押す田口でした。
その絶賛する賛辞を部屋の外で聞いていた鳴海医師。
オペ中の酒井を励ます垣谷。
酒井は氷室に血圧が70をきったら報告してほしいと指示出ししています。
冷静に処置を終えました。
終わって出て行った酒井に患者家族が頭を下げます。
垣谷も初めてにしては上出来だということを言っていました。
ビデオも発見したという。白鳥の勘違いで見つかったということになったようです。
氷室@城田優が大友@釈由美子を飲みに誘います。
田口と白鳥はどこまで分かってるんだろう?という大友。
恐いですか?僕が余計なことを言うかと思って心配?だから探るために誘ったんでしょう?と氷室。
ビデオ紛失を白鳥のせいにしたのがばれちゃった。
白鳥的には限りなく△。
そして次のオペは72歳の患者さん。子供じゃないから仕掛けてくる可能性大です。
タイムリミットは5日!
********************
白鳥と田口の性格の違いがはっきりしてるから
嫌な役目は全部白鳥が引き受けてくれてるのが助かりますね(笑
今週は、氷室に続いて病理医の鳴海に光が当たりました。
影の人ですけど^^
表舞台に立つ外科医と違って光は当たらないけど陰でしっかりと支えてくれてることがわかりました。
でもそれを評価してくれてるのが桐生だけというのが悔しいね。
この病院のシステムがおかしいのか?
教授制というのがあるかぎり序列になってしまうんですね。
医師同士認めていかないと事故に結びつきかねません。
もう一人酒井のコンプレックスも浮き彫りにされました。
どこの世界でも父親とか兄弟とか、家族に出来る人がいるとどうしても比較されてしまう。
それを跳ね除けるには相当な強い性格が必要だもんね。
辛いところですが、田口がいいことを言ってくれた。
天才じゃなくても正確にオペできればいい。
当たり前のことですが目の前がすっきりした感じの酒井です。
最後の「余計なことを言うかと思って心配した?」という氷室の言葉が気になりました。
大友はなにかしているのかも?
でも確実にこのチームに犯人がいるってことですよね。
次回のオペ、どうなるの?
術死は続くよどこまでも・・じゃなくてこれからも。
つい笑える怪文書。てか、術死宣言の犯行声明文。
白鳥@仲村トオルは田口にこれにより腹をくくって殺人という前提で調べると力むのでした。
チームバチスタのメンバーを招集してケース29のビデオが盗まれたことを話す白鳥。
このケースは心臓が特別大きく拡張していたという。
グッチー読み上げて!
やっぱり丁稚扱いの田口ですな。
切除範囲が大きくなったそれだけのこと。
鳴海先生の判断は正確であり、桐生と二人で手術の方針を決定している。
つまり責任は二人でとるということ。
白鳥はこのメンバーに殺人鬼がいるということを強調しました。
白鳥は桐生と鳴海の義兄弟が強く結びついてるのが疑問。
鳴海は病理医だから手術では一切患者に手を触れない。
だからビデオには映らないという。
でも鳴海が映っていなくても桐生をかばう可能性はあるという白鳥。
田口が行ってみると鳴海は乳がんか良性腫瘍かの難しい判断をしているところ。
なぜ厚労省の手先になったかと問われていますが、
田口は桐生先生にやめてほしくないからだとこたえています。
そこに病理診断を頼んだ医師が入ってきますがガンならばさっさとオペにしないとオペ室が埋まると
まるで流れ作業の部屋予約の感じ。
患者を考えた鳴海は27歳で結婚を控えている状況を鑑みて、
慎重に判断すべきだというのでした。
患者を診もしない病理の先生に忠告された・・とプライドを逆なでされたといわんばかりの医師。
この病院は、先週の氷室麻酔医に対しても失礼この上ない態度でしたし
医師同士がもっと互いをリスペクトする必要がありますね。
酒井は垣谷に心房中隔欠損のオペをさせてほしいと頼んでいます。
ASDのオペ未経験だからだそうです。
この酒井の父親が見事な技術をもっていたという話で、親を乗り越えたいということのようです。
焦らないように励ます垣谷ですが、ジュニアのおもりは疲れるだって・・・
ランチに行く田口ですが先客酒井がいました。糸結びの練習中。研修医のときはかなり練習したとか。
垣谷がケース29で知ってることがありそうな顔だったというと、酒井は出て行ってしまいました。
何か心配ごとがありそうでした・・。
白鳥は桐生が元いたアメリカの病院に事情聴取。
電話で言うでしょうかね?だいたいは調査報告書を通じて報告があるんでは?
鳴海と桐生を召集。
サザンクロス病院でのオペ中に、桐生が鳴海の腕の腱を切ってしまったという。
この事故により鳴海はオペが出来なくなってしまい病理医に転向した。
だから桐生の影にひっついているという白鳥。鳴海は天才外科医と呼ばれる桐生を妬んでるという。
白鳥の言い方はかなり意地悪く、田口は必死に鳴海をかばっていますが、
鳴海自身はかなり冷めています。
だから自分がビデオを盗み、怪文書も送ったと言い出すのですが、もちろん嘘です。
光は影があるから輝けると言い捨てて出て行った鳴海。
残った桐生は鳴海が選ばれた天才の外科医だったことを言います。
その未来を自分が奪ってしまったがだからと言って患者の命を奪うようなことはしないという。
自分の目となって、より高見に上っているというのでした。
ここで二人の固い結びつきを話してくれたのに白鳥も田口も流しています。
鳴海は桐生に白鳥のいうことも当たってるといいます。
兄さんに復讐したくて日本についてきたのかも・・・笑ってますが。
仕事の才能があるかどうかなんて簡単にわかってたまるか。
田口のおじいちゃんは毎回いいことを言ってくれてます。
この言葉に田口は何か閃いたようです。
黒崎教授ご一行がやってきますが、みんな桐生がやってきたことを快く思ってないという白鳥。
垣谷も桐生がこなければ准教授になれたのにと煽っています。
その悪口を言いふらしたメンバーのなかに田口も入れているところが白鳥の面白さ。
しかも白鳥と黒崎はネクタイが同じ赤。最悪~という白鳥にあ爆笑。
黒崎はバチスタの術中死の原因が究明できず垣谷になぜかと問いますが、黙っている垣谷です。
そこに酒井が単に不運が続いただけだと断言したのが黒崎の気にいりました。
先日垣谷にお願いしていた心房中隔欠損のオペでしたが黒崎が酒井に変えています。
何となく垣谷はおもしろくないですね。患者の前でコケにされたようなところがあります。
その後、垣谷はビデオが盗んだのが誰であるかも、その理由も知っていると田口に言っていました。
田口は酒井を屋上に呼び出しています。
ケース29のオペで酒井が予想外の出血に驚いたという話をしています。
自分の失敗を暴きたいのかという酒井に田口はただビデオを取り戻したいだけというのでした。
酒井は天才の父親と比較され、自分から望んで入ったチームバチスタでも
桐生の天才ぶりに、ますます自分の凡才ぶりが嘆かわしいところの様子。コンプレックスです。
でもあのビデオを見られたらオペを任せてもらえなくなるというのが酒井の根底にありました。
田口は酒井に諭すように言うのです。
天才だけが患者を救うのか?
時間はかかっても正確なオペができるそういう普通のいい外科医を目指すのはダメなのか?
天才の素質があっても外科医になれなかった人もいる。鳴海を映しています。
天才じゃなくてもなりたかった外科医に酒井はなっていると励ましています。
白鳥の部屋にビデオを置いていく田口。
心房中隔欠損孔閉鎖術。
酒井執刀のオペが始まりました。
田口のところには愚痴外来の患者がやってきます。
良性だといわれたけれど本当は悪性でみんな隠しているのではという患者さん。
話を聞いてると先日の鳴海の病理診断のときの患者のようです。
鳴海が判断したのなら間違いないと太鼓判を押す田口でした。
その絶賛する賛辞を部屋の外で聞いていた鳴海医師。
オペ中の酒井を励ます垣谷。
酒井は氷室に血圧が70をきったら報告してほしいと指示出ししています。
冷静に処置を終えました。
終わって出て行った酒井に患者家族が頭を下げます。
垣谷も初めてにしては上出来だということを言っていました。
ビデオも発見したという。白鳥の勘違いで見つかったということになったようです。
氷室@城田優が大友@釈由美子を飲みに誘います。
田口と白鳥はどこまで分かってるんだろう?という大友。
恐いですか?僕が余計なことを言うかと思って心配?だから探るために誘ったんでしょう?と氷室。
ビデオ紛失を白鳥のせいにしたのがばれちゃった。
白鳥的には限りなく△。
そして次のオペは72歳の患者さん。子供じゃないから仕掛けてくる可能性大です。
タイムリミットは5日!
********************
白鳥と田口の性格の違いがはっきりしてるから
嫌な役目は全部白鳥が引き受けてくれてるのが助かりますね(笑
今週は、氷室に続いて病理医の鳴海に光が当たりました。
影の人ですけど^^
表舞台に立つ外科医と違って光は当たらないけど陰でしっかりと支えてくれてることがわかりました。
でもそれを評価してくれてるのが桐生だけというのが悔しいね。
この病院のシステムがおかしいのか?
教授制というのがあるかぎり序列になってしまうんですね。
医師同士認めていかないと事故に結びつきかねません。
もう一人酒井のコンプレックスも浮き彫りにされました。
どこの世界でも父親とか兄弟とか、家族に出来る人がいるとどうしても比較されてしまう。
それを跳ね除けるには相当な強い性格が必要だもんね。
辛いところですが、田口がいいことを言ってくれた。
天才じゃなくても正確にオペできればいい。
当たり前のことですが目の前がすっきりした感じの酒井です。
最後の「余計なことを言うかと思って心配した?」という氷室の言葉が気になりました。
大友はなにかしているのかも?
でも確実にこのチームに犯人がいるってことですよね。
次回のオペ、どうなるの?
11/04/2008 イノセント・ラヴ 第3話
カノンは父親に虐待を受けていたのか?それなら記憶が混乱するのも仕方ないかも。
佳音(堀北真希)は、ピアノを弾きながら聖花(内田有紀)と寄り添いあう殉也(北川悠仁)の姿を偶然見てしまい、大きなショックを受けていた。あくる日、掃除をするために殉也の家を訪れた佳音は、その気持ちを隠して精一杯明るく振舞い、出かける殉也を笑顔で送り出す。
掃除を始めた佳音は、やってはいけないことだと知りながら殉也のアルバムを開いた。そこにあった殉也と聖花の写真を見た佳音は、家族を亡くした殉也が笑顔を取り戻したのは聖花の存在があったからだと確信する。
昴(成宮寛貴)のもとを訪れた殉也は、改めて聖花の精密検査をしてもらうつもりだと彼に告げる。殉也は、近ごろ聖花のようすが変わってきたような気がしてならなかったのだ。殉也は、昴の反対を押し切って、医師の東野(中原丈雄)に検査を依頼した。だが、東野の診断結果は、変化なし、というものだった。殉也が感じたという表情の変化も、無意識の反射だというのだ。
そんな折、子ども聖歌隊の練習で教会を訪れた殉也は、美月(香椎由宇)から、義道神父(内藤剛志)と一緒に食事をしようと誘われる。その席で義道神父は、作曲の仕事はもう止めたのか、と殉也に尋ねた。義道神父は、教会や日曜学校のために奉仕してくれる殉也に感謝しながらも、彼の将来をずっと心配していた。
一方、殉也の家を掃除していた佳音は、開けてはいけないといわれていた部屋から聞こえてくる物音に気づく。気になってドアの前まで歩み寄り、ドアノブに手をかけようとする佳音。するとそこに、殉也が戻ってきた。佳音は、遅くまで掃除をしていたことに驚く殉也に、細かいところが気になった、などと言い訳すると、目を合わせないようにして家を出た。残された殉也は、佳音が聖花の部屋の前に立っていたことが気になり、静かに部屋の鍵を開けた。そこで殉也が目にしたのは、チューブ類を外された状態になっている聖花の姿だった。殉也は、慌ててチューブ類を元通りに直した。
あくる日、殉也は、昴に会い、聖花のチューブが外されていた件を報告する。殉也は、佳音があの部屋の鍵を持っていないことから、聖花が自らチューブ類を外した可能性もあるではないか、と昴に話す。
同じころ、佳音は、兄・耀司(福士誠治)の就職先を探して、とある自動車修理工場を訪れていた。佳音は、経営者の野久保(春海四方)に、耀司が少年刑務所に入っていることも打ち明けて必死に頼み込み、何とか採用を取り付ける。だが、あくる日になって野久保から電話があり、採用の件はなかったことにしてほしい、と言われてしまう。野久保の妻が反対したのだという。
別の日、佳音は、いつものように殉也の家に掃除をしにいく。殉也は、そんな佳音に金の入った封筒を手渡すと、掃除は自分でやることにした、と告げる。佳音は、殉也にも素性を知られてしまったと思い、悲しみを堪えながらアパートに戻った。そこに、雑誌記者の池田(豊原功補)が現れ…。
カノンは相変わらず、ストーカーの要素があります。
「家政婦は見た」というドラマありましたけど、他人の家に入り込むということは
プライバシーを覗くことにつながり、どんなに見ないふりをしたとしても
聞こえてくるものには反応してしまうし難しいですよね。
受け入れるほうも他人を家の中に入れる時点でそれなりの防御手段を講じておく必要があります。
アルバムに関しても結局また開いているカノン。
そしてそこに写ってた女性が殉也の笑顔を引き出していたことを知りました。
内藤神父さんは今日はそんなにおかしくなかった^^;
でも神父であるだけで十分面白いのです。
聖花が笑ったように見えたのは無意識の反射だといわれるが
回復の途にあるのだと信じたい殉也。
カノンが物音に反応し、ドアノブに手をかけたところで、殉也が現れる。
ドキッとしますね。
そこで警告音。
チューブが外れていました。
殉也はカノンも怪しいと思いつつ、カギがないと入れない部屋だということで,
聖花は全部わかっていて自分ではずしたのではないかと思いたい。
気持ちはわかるが・・・。でも聖花の手が動いていたのは確かでした。
結婚式の前夜、睡眠薬を飲みすぎてこの状態になった聖花。
自殺だったのかもしれないという殉也に、愛する人と結婚するのにそれはないと言ってくれた昴。
その時、美月が祈っていたのが先週の懺悔と重なりちょっと疑惑。
カノンは兄、耀司の就職先を求めて自動車修理工場に行きますが、強引に採用を取り付けたものの
後に断られてしまいました。
保護司の話だと勤め先が決まらないと仮釈放は無理らしい。それに当座の生活資金も必要とのこと。
カノンは長野の土地を売るといってますが、そこには相変わらず出て行けなど書かれてありました。
閑な人がいるものね。
で、結局売るの?土地があるのは良かったけどここには住めないもんね・・。
聖花の体を拭いている殉也。こうやって毎日世話してるの?大変だわ~。
そこにカノンがお掃除にきますが、殉也は封筒を渡し、クビにしています。
カノンはまた兄のことがバレたのだと思い、出ていくしかありませんでした。
あの部屋はカギがないと入れないとわかってるのにね。殉也も変なの。
兄の内定取り消し、長野の土地、殉也からの解雇と立て続けに襲ったわけでかなり落ち込むカノン。
そんなところに豊原記者が向こうでまってるということなのでした。
豊原記者はカノンにクリスマスイブの時に何があったのかを執拗に聞きだしますが
カノンはまた様子がおかしい。
回想に出てきたのは4人でろうそくを吹き消すという楽しげなシーンだけ。
でもプレゼントなど具体的なことは何も思い出せず、
しかも父親がベッドに横たわるカノンの布団をめくっています。
これは・・性的虐待か??やっぱり浅野脚本だもの。こういう要素ははずせないのね。
カノンは耀司の面会に行き、昔のことがよく思い出せないと話しています。
耀司は記者に警戒しているのが見えます。
やはり知られたくないことがあって、それからカノンを守るという意識が見えます。
とにかくもう豊原記者には近付かないようにいう耀司でした。
もう一つ気がかりだったのはカノンが好きだといった男のこと。
さりげに聞き出しますが、ちょうどクビになったばかりでカノンはどん底です。
だからカノンのよさが分からない男がダメだということは今のカノンには禁句でした。
カノンとしても言ってはいけないことをついに言ってしまうのでした。
すなわちお兄ちゃんがいる限り自分の幸せは阻止されてしまうということ。
兄を深く傷つけたことに気づき、すぐに謝るカノンですが
兄は無言のまま。
カノンは例の教会の前を通りかかります。
聖歌が流れ、ふらふらと入ってしまうのはまた殉也に会いたいから。
遠くでオルガンを弾く殉也をひと目見たかった・・。
しかし、弾いてるのは内藤神父・・ぷぷぷ・・この人オルガンも弾けたのね。
その頃、殉也は福島の教会へと向かう長距離バスのところ。
美月も一緒です。
聖花を昴に頼み、監視カメラをセットして出かけました。
美月は聖花が死ねばいいと思ったことを正直に告白。
殉也を縛ってるのはあの人だというのでした。
その殉也は携帯を落としますが、何か予感がしたのか聖花の部屋をチェック。
ところが電源が入ってない。
慌てて家に戻るのでした。
教会で殉也に会えなかったカノンはふらふらと殉也の家にやってきますが
また家の様子を覗いています。
好きという気持ちはわかるけどこう直情的に行動に移してはまずいんじゃ・・・
家には昴が一人。
そして昴が出て行ったあとに警告音が聞こえます。
聞こえてしまったらやっぱり動いてしまいますよね・・・。
思わず中へ入ったカノン。
聖花の部屋にまっすぐ。
状況を察してチューブをつないだり機器のスイッチを押したり・・。
で、そこに戻ってきたのが昴。
「何も見なかったことにして帰るんだ。」
かなり強い調子ですがカノンも負けずに言い返します。
「この人、殉也さんの大事な人でしょう」
そんなところに殉也が帰ってきます。
「聖花!」
どうにか一命は取り留めたようです。
カノンはすぐに出て行こうとしますが殉也も追いかけようとしています。
それを止めたのは昴。
あっさり自分がやったことだと白状しました。
そして美月と同じように
殉也の人生をこの女に食いつぶされたくないというのでした。
同じ日に二人から同じことを言われた殉也。
カノンを追いかけてきた殉也は謝ります。
以前にも同じようなことがあって、そのときもカノンを疑ったという。
聖花は結婚式の前に事故に遭い、医者には見離されてるが、
自分としてはいつか目覚めるのではないかと望みをかけてるといいます。
彼女のいない世界で幸せになんかなれない。
カノンはその手を握り、
だったら私、祈ります。
あなたに幸せになってほしいから。いつかあの人の目がさめるように祈ります。
昴も泣いています。後悔か懺悔か。下手したら殺人でしたよ。
再び、お掃除をしにきているカノン。
聖花を部屋からだしています。
横たわっている聖花はちょっと満足そうに微笑んでるようにも見えます。
そんな聖花にカサブランカの花を見せている殉也。
殉也はカノンに自分のバイト先でウエイトレスを募集しているから紹介してくれるというのでした。
先日のおわびってやつね。
そして保護司から兄の釈放の連絡がきました。鉄工所で引き受けてくれるという。
翌日、迎えにいきました。
先日のこともあり何もいえないカノンに笑って許してくれた兄。
しかし電車を待つ間に、トイレと称して公衆電話から豊原記者に電話。
「妹のまわりを嗅ぎまわったらお前を殺す」
そういうことを言うと、何かあるんだと思われるのがわからないのかなあ・・
カノンのアパートでも一枚だけ貼ってあった殉也との写真を見て
教会に出かけていった耀司。
部屋にあった教会のパンフレットを見ただけでそこだとわかったのでしょうか?
オルガンを弾いている殉也を見て写真の男だと確信したのは間違いないですね。
カノンは兄のために手料理を作っています。
神様、わたしの小さな幸せを奪わないでください・・・
**************
あのクリスマスの状況からすると
父親に常時虐待されていたのかどうかはわからないけど
カノンにとっては忌まわしい出来事があったというのはわかりました。
それでカノンが反撃に出たあとに記憶をなくしたというのが一番自然な気がします。
で、それを明るみに出さないために兄が全部かぶったというところでしょうか。
だからなのか、カノンを傷つける人は誰も許せないような兄です。
父がカノンに邪な思いがあったとしても、
兄も同じじゃないですか。
みんな狂ってる。
カノンも思いが強くてそのままの行動に移すようなストーカー癖があるし
気持ちはわかるとしても
この一家は共通する気質がありますね。
しかし、せっかく仮釈放になったのに
脅しの電話をかけたり、教会でガン飛ばしたり、かなり物騒な兄。
すぐに戻ってしまうことになりかねないですよ~。
美月も昴も殉也が聖花に縛られてると思い込みが激しい。
すぐに聖花を始末しようとこちらも直情的行動が強すぎ。
今週は笑いがなかったのが残念でした。
ますます暗くてみんなどこか狂っていて見ていると変な印象でした。
********
三連休の後で仕事が立て込んでUPがすっかり遅くなりました。
掃除を始めた佳音は、やってはいけないことだと知りながら殉也のアルバムを開いた。そこにあった殉也と聖花の写真を見た佳音は、家族を亡くした殉也が笑顔を取り戻したのは聖花の存在があったからだと確信する。
昴(成宮寛貴)のもとを訪れた殉也は、改めて聖花の精密検査をしてもらうつもりだと彼に告げる。殉也は、近ごろ聖花のようすが変わってきたような気がしてならなかったのだ。殉也は、昴の反対を押し切って、医師の東野(中原丈雄)に検査を依頼した。だが、東野の診断結果は、変化なし、というものだった。殉也が感じたという表情の変化も、無意識の反射だというのだ。
そんな折、子ども聖歌隊の練習で教会を訪れた殉也は、美月(香椎由宇)から、義道神父(内藤剛志)と一緒に食事をしようと誘われる。その席で義道神父は、作曲の仕事はもう止めたのか、と殉也に尋ねた。義道神父は、教会や日曜学校のために奉仕してくれる殉也に感謝しながらも、彼の将来をずっと心配していた。
一方、殉也の家を掃除していた佳音は、開けてはいけないといわれていた部屋から聞こえてくる物音に気づく。気になってドアの前まで歩み寄り、ドアノブに手をかけようとする佳音。するとそこに、殉也が戻ってきた。佳音は、遅くまで掃除をしていたことに驚く殉也に、細かいところが気になった、などと言い訳すると、目を合わせないようにして家を出た。残された殉也は、佳音が聖花の部屋の前に立っていたことが気になり、静かに部屋の鍵を開けた。そこで殉也が目にしたのは、チューブ類を外された状態になっている聖花の姿だった。殉也は、慌ててチューブ類を元通りに直した。
あくる日、殉也は、昴に会い、聖花のチューブが外されていた件を報告する。殉也は、佳音があの部屋の鍵を持っていないことから、聖花が自らチューブ類を外した可能性もあるではないか、と昴に話す。
同じころ、佳音は、兄・耀司(福士誠治)の就職先を探して、とある自動車修理工場を訪れていた。佳音は、経営者の野久保(春海四方)に、耀司が少年刑務所に入っていることも打ち明けて必死に頼み込み、何とか採用を取り付ける。だが、あくる日になって野久保から電話があり、採用の件はなかったことにしてほしい、と言われてしまう。野久保の妻が反対したのだという。
別の日、佳音は、いつものように殉也の家に掃除をしにいく。殉也は、そんな佳音に金の入った封筒を手渡すと、掃除は自分でやることにした、と告げる。佳音は、殉也にも素性を知られてしまったと思い、悲しみを堪えながらアパートに戻った。そこに、雑誌記者の池田(豊原功補)が現れ…。
カノンは相変わらず、ストーカーの要素があります。
「家政婦は見た」というドラマありましたけど、他人の家に入り込むということは
プライバシーを覗くことにつながり、どんなに見ないふりをしたとしても
聞こえてくるものには反応してしまうし難しいですよね。
受け入れるほうも他人を家の中に入れる時点でそれなりの防御手段を講じておく必要があります。
アルバムに関しても結局また開いているカノン。
そしてそこに写ってた女性が殉也の笑顔を引き出していたことを知りました。
内藤神父さんは今日はそんなにおかしくなかった^^;
でも神父であるだけで十分面白いのです。
聖花が笑ったように見えたのは無意識の反射だといわれるが
回復の途にあるのだと信じたい殉也。
カノンが物音に反応し、ドアノブに手をかけたところで、殉也が現れる。
ドキッとしますね。
そこで警告音。
チューブが外れていました。
殉也はカノンも怪しいと思いつつ、カギがないと入れない部屋だということで,
聖花は全部わかっていて自分ではずしたのではないかと思いたい。
気持ちはわかるが・・・。でも聖花の手が動いていたのは確かでした。
結婚式の前夜、睡眠薬を飲みすぎてこの状態になった聖花。
自殺だったのかもしれないという殉也に、愛する人と結婚するのにそれはないと言ってくれた昴。
その時、美月が祈っていたのが先週の懺悔と重なりちょっと疑惑。
カノンは兄、耀司の就職先を求めて自動車修理工場に行きますが、強引に採用を取り付けたものの
後に断られてしまいました。
保護司の話だと勤め先が決まらないと仮釈放は無理らしい。それに当座の生活資金も必要とのこと。
カノンは長野の土地を売るといってますが、そこには相変わらず出て行けなど書かれてありました。
閑な人がいるものね。
で、結局売るの?土地があるのは良かったけどここには住めないもんね・・。
聖花の体を拭いている殉也。こうやって毎日世話してるの?大変だわ~。
そこにカノンがお掃除にきますが、殉也は封筒を渡し、クビにしています。
カノンはまた兄のことがバレたのだと思い、出ていくしかありませんでした。
あの部屋はカギがないと入れないとわかってるのにね。殉也も変なの。
兄の内定取り消し、長野の土地、殉也からの解雇と立て続けに襲ったわけでかなり落ち込むカノン。
そんなところに豊原記者が向こうでまってるということなのでした。
豊原記者はカノンにクリスマスイブの時に何があったのかを執拗に聞きだしますが
カノンはまた様子がおかしい。
回想に出てきたのは4人でろうそくを吹き消すという楽しげなシーンだけ。
でもプレゼントなど具体的なことは何も思い出せず、
しかも父親がベッドに横たわるカノンの布団をめくっています。
これは・・性的虐待か??やっぱり浅野脚本だもの。こういう要素ははずせないのね。
カノンは耀司の面会に行き、昔のことがよく思い出せないと話しています。
耀司は記者に警戒しているのが見えます。
やはり知られたくないことがあって、それからカノンを守るという意識が見えます。
とにかくもう豊原記者には近付かないようにいう耀司でした。
もう一つ気がかりだったのはカノンが好きだといった男のこと。
さりげに聞き出しますが、ちょうどクビになったばかりでカノンはどん底です。
だからカノンのよさが分からない男がダメだということは今のカノンには禁句でした。
カノンとしても言ってはいけないことをついに言ってしまうのでした。
すなわちお兄ちゃんがいる限り自分の幸せは阻止されてしまうということ。
兄を深く傷つけたことに気づき、すぐに謝るカノンですが
兄は無言のまま。
カノンは例の教会の前を通りかかります。
聖歌が流れ、ふらふらと入ってしまうのはまた殉也に会いたいから。
遠くでオルガンを弾く殉也をひと目見たかった・・。
しかし、弾いてるのは内藤神父・・ぷぷぷ・・この人オルガンも弾けたのね。
その頃、殉也は福島の教会へと向かう長距離バスのところ。
美月も一緒です。
聖花を昴に頼み、監視カメラをセットして出かけました。
美月は聖花が死ねばいいと思ったことを正直に告白。
殉也を縛ってるのはあの人だというのでした。
その殉也は携帯を落としますが、何か予感がしたのか聖花の部屋をチェック。
ところが電源が入ってない。
慌てて家に戻るのでした。
教会で殉也に会えなかったカノンはふらふらと殉也の家にやってきますが
また家の様子を覗いています。
好きという気持ちはわかるけどこう直情的に行動に移してはまずいんじゃ・・・
家には昴が一人。
そして昴が出て行ったあとに警告音が聞こえます。
聞こえてしまったらやっぱり動いてしまいますよね・・・。
思わず中へ入ったカノン。
聖花の部屋にまっすぐ。
状況を察してチューブをつないだり機器のスイッチを押したり・・。
で、そこに戻ってきたのが昴。
「何も見なかったことにして帰るんだ。」
かなり強い調子ですがカノンも負けずに言い返します。
「この人、殉也さんの大事な人でしょう」
そんなところに殉也が帰ってきます。
「聖花!」
どうにか一命は取り留めたようです。
カノンはすぐに出て行こうとしますが殉也も追いかけようとしています。
それを止めたのは昴。
あっさり自分がやったことだと白状しました。
そして美月と同じように
殉也の人生をこの女に食いつぶされたくないというのでした。
同じ日に二人から同じことを言われた殉也。
カノンを追いかけてきた殉也は謝ります。
以前にも同じようなことがあって、そのときもカノンを疑ったという。
聖花は結婚式の前に事故に遭い、医者には見離されてるが、
自分としてはいつか目覚めるのではないかと望みをかけてるといいます。
彼女のいない世界で幸せになんかなれない。
カノンはその手を握り、
だったら私、祈ります。
あなたに幸せになってほしいから。いつかあの人の目がさめるように祈ります。
昴も泣いています。後悔か懺悔か。下手したら殺人でしたよ。
再び、お掃除をしにきているカノン。
聖花を部屋からだしています。
横たわっている聖花はちょっと満足そうに微笑んでるようにも見えます。
そんな聖花にカサブランカの花を見せている殉也。
殉也はカノンに自分のバイト先でウエイトレスを募集しているから紹介してくれるというのでした。
先日のおわびってやつね。
そして保護司から兄の釈放の連絡がきました。鉄工所で引き受けてくれるという。
翌日、迎えにいきました。
先日のこともあり何もいえないカノンに笑って許してくれた兄。
しかし電車を待つ間に、トイレと称して公衆電話から豊原記者に電話。
「妹のまわりを嗅ぎまわったらお前を殺す」
そういうことを言うと、何かあるんだと思われるのがわからないのかなあ・・
カノンのアパートでも一枚だけ貼ってあった殉也との写真を見て
教会に出かけていった耀司。
部屋にあった教会のパンフレットを見ただけでそこだとわかったのでしょうか?
オルガンを弾いている殉也を見て写真の男だと確信したのは間違いないですね。
カノンは兄のために手料理を作っています。
神様、わたしの小さな幸せを奪わないでください・・・
**************
あのクリスマスの状況からすると
父親に常時虐待されていたのかどうかはわからないけど
カノンにとっては忌まわしい出来事があったというのはわかりました。
それでカノンが反撃に出たあとに記憶をなくしたというのが一番自然な気がします。
で、それを明るみに出さないために兄が全部かぶったというところでしょうか。
だからなのか、カノンを傷つける人は誰も許せないような兄です。
父がカノンに邪な思いがあったとしても、
兄も同じじゃないですか。
みんな狂ってる。
カノンも思いが強くてそのままの行動に移すようなストーカー癖があるし
気持ちはわかるとしても
この一家は共通する気質がありますね。
しかし、せっかく仮釈放になったのに
脅しの電話をかけたり、教会でガン飛ばしたり、かなり物騒な兄。
すぐに戻ってしまうことになりかねないですよ~。
美月も昴も殉也が聖花に縛られてると思い込みが激しい。
すぐに聖花を始末しようとこちらも直情的行動が強すぎ。
今週は笑いがなかったのが残念でした。
ますます暗くてみんなどこか狂っていて見ていると変な印象でした。
********
三連休の後で仕事が立て込んでUPがすっかり遅くなりました。