11/27/2008 OLにっぽん 第8話
無駄な人間なんてどこにもいません。島子の訴えが会社に届くといいね!!
地方支社への異動が迫る、東慶商事の総務課――。
しかし、「人は宝」という言葉に励まされた総務課員たちは、いきいきと働いていた。そんな中、エネルギー部が使用する予定だったグラウンドをキャンセルして欲しいと連絡を受ける総務課。
今からでは、使用料の全額をキャンセル料として支払わねばならず、有効利用に頭を悩ます島子。島子は、長年に渡る、営業二部と経理部のいがみ合いの様子から、社員運動会を思いつく。
小旗は島子に、運動会など、ムダでバカバカしいと一言。島子は、人と人とのつながりが会社を動かすと言い切る。
総務課員たちもそんな島子の声に賛同。バカバカしい事を思い切りやろうと張り切る総務課員は、どことなく輝いていた。
一方、弥生は突然、吐血し、入院することに・・・。
ちょっと脚が長いからといい気にならないでください。
ちょっと脚が短いからと陰気にならないでください。
いきなり爆笑しちゃった。
今週は「無駄」がテーマ。
朝比奈は人事に毎日異動撤回を申し入れている様子。
会社のPCで求人情報を見ている派遣三人。ま・・、まずいよ・・。
その中の一人、香@宮地真緒に特にきつい言葉を投げつける部長@浅野ゆう子。
無駄な人材だといわれ香はいたたまれなくて出て行ってしまいました。
無駄な人は一人もいませんという島子に対して部長はぬるすぎると言い返す。
そのうち咳き込んで吐血。胃潰瘍で入院ということになりました。
部長は胃に穴をあけても仕事に穴をあけない・・だって。小旗も言うねえ。
中国娘リンとヤンも心配です。恩を忘れないのは中国の気質。
経理と営業二部の対決がありました。
会議室を巡っていさかいですが、いつも争っているようです。
キャンセルできない運動場を使って、社内運動会をしようという提案。
壮大な無駄ですが、これで社内の親睦が図れるならそれも一案。
一致団結というつもりがいっちょ団結の桜(笑
さっそくビラ配りをして、人員を集めにかかります。
部長のもとにお見舞いがてら「報告・連絡・相談」のほうれんそうを実施している島子。
さすがに運動会はブーです。無駄なものは無駄とますます胃の穴が大きくなりそうな・・・
リンとヤンが桜の洋服を着ておしゃれに出勤。
小旗が困惑。
日本のOLになくて二人にあるものは純粋さ。
仕事に対するまっすぐな向上心・・だからちゃらちゃらしてはいけないという。
おしゃれぐらいいいじゃないね。
運動会には出たいという二人ですがこれもダメという小旗に島子がOKを出しています。
130人ぐらい集まった?
あとは種目や用具の準備など、そしてお弁当も??
都留に片桐はいりさんが・・・あはははは・・・
大汗の都留ですが、無理やり手まで握られて・・ぎゃはははは
朝比奈は金田課長のOKを貰い
桜は営業の課長からOKを貰い、
なんとか営業二部と経理も引っ張り出すことに成功。
小旗はあくまで運動会に反対。大いなる無駄だそうです。
大龍に会社は遊ぶところじゃない、無駄な社員につきあっていられるか・・と中国語で。
「いいかげんにしなさい。」といきなり紅葉が中国語で返しています。
悪口をいうのは最低だってお母さんに言われなかった?
紅葉は2年間中国語を勉強していたそうです。すごいね!!
運動会当日。
みんなの期待も虚しく大雨です。
それでもこの場所までやってきた営業二部と経理。
にらみ合ったと思ったらなんと騎馬戦を始めてしまいました。
経理の堅物どもが~
脳みそ筋肉のバカどもが~
そして両方の課長が落下して腕を骨折。バカだねえ~・・あはは
退院した部長は骨折の二人が病院中の笑いものだったとプンプンですが、
会社で仕事をしてるのには驚き。
島子にはがっかりした。自分の席を簡単に明け渡す人間を軽蔑するという。
さてバイク便で届いたのは離婚届。
ダンナが連絡がとれなかったりして焦ったところに無駄だといった部長がいたからねえ・・。
「無駄な20年間だった」という部長です。単身赴任だったのね。ダンナは公務員らしい。
そんなところに小旗が部長の結婚20年のお祝いと花束を持ってきました。
KYなやつ~~~~。
しかし閃いた島子はその花を持って部長に突進していきました。
「ご主人は勝負をかけたんですよ!」という。
この離婚届けを見たら全てをすっぽかして帰ってくれるかもと勝負をかけたんでは?
「20年目の結婚記念日おめでとうございます」
複雑そうに受け取った部長でした。
本当はその離婚届けに泣いていた部長です。考えることしきりです。
香が出勤。
会社を見上げて迷いが出ています。
そこに、部長が現れて香に声をかけます。
これから有休をとって大阪に行くという。
そして香にも先日の言い過ぎを謝りました。
もう一つ、エントランスの社訓をはずさなくていいと言うことも付け加えています。
部長が変わりました・・・。
それから営業と経理が握手。
まさに雨降って地が固まった!!!!!!!
無駄なおせっかいやいて、無駄な運動会やってお給料も上がらないのに・・。
それじゃ人生も無駄にしますよ・・
小旗に言い返す島子。
OLってむだなことばかりやってるんです。
経費に落ちるわけでもないのにキチンと身だしなみ整えて会社にきてるんです。
愛想笑いだってお茶組みだって一生懸命やってるんです。
みんな、頑張ってるんです。
不安で押しつぶされそうになっても、朝になったら気持ち切り替えて
笑顔を忘れないようにって
一日一日精一杯生きてるんです。
それを「無駄」のニ文字で片付けないでください。
会社はOLがいなければやっていけません。
無駄なOLなんて一人もいません。
社内から大拍手が起こりました。
********************
今週は香と紅葉に注目が集まりました。
みんな少しずつ表舞台にでています。
ムダなOLなんて一人もいないんですよね。
本当に「ムダ」なんて言葉で片付けてほしくないわ。
愛想笑いだってお茶くみだって最高よね。
それで皆の心が潤って士気が上がり、そして業績が上がるわよ(笑
部長がとうとう大阪に帰りました。
だんな様が公務員ならば東京に来てくれるという案もあったのにね。
そこがやっぱり昔気質の人なんでしょうかねえ。
でもこの夫婦もここを境に変わって行きそう。
夫婦の愛が復活すれば
「ムダムダ」連呼の部長も潤いと余裕ができて、
人事異動も撤回するかもしれない・・・フフフ甘い?
しかし、「人は宝」という言葉に励まされた総務課員たちは、いきいきと働いていた。そんな中、エネルギー部が使用する予定だったグラウンドをキャンセルして欲しいと連絡を受ける総務課。
今からでは、使用料の全額をキャンセル料として支払わねばならず、有効利用に頭を悩ます島子。島子は、長年に渡る、営業二部と経理部のいがみ合いの様子から、社員運動会を思いつく。
小旗は島子に、運動会など、ムダでバカバカしいと一言。島子は、人と人とのつながりが会社を動かすと言い切る。
総務課員たちもそんな島子の声に賛同。バカバカしい事を思い切りやろうと張り切る総務課員は、どことなく輝いていた。
一方、弥生は突然、吐血し、入院することに・・・。
ちょっと脚が長いからといい気にならないでください。
ちょっと脚が短いからと陰気にならないでください。
いきなり爆笑しちゃった。
今週は「無駄」がテーマ。
朝比奈は人事に毎日異動撤回を申し入れている様子。
会社のPCで求人情報を見ている派遣三人。ま・・、まずいよ・・。
その中の一人、香@宮地真緒に特にきつい言葉を投げつける部長@浅野ゆう子。
無駄な人材だといわれ香はいたたまれなくて出て行ってしまいました。
無駄な人は一人もいませんという島子に対して部長はぬるすぎると言い返す。
そのうち咳き込んで吐血。胃潰瘍で入院ということになりました。
部長は胃に穴をあけても仕事に穴をあけない・・だって。小旗も言うねえ。
中国娘リンとヤンも心配です。恩を忘れないのは中国の気質。
経理と営業二部の対決がありました。
会議室を巡っていさかいですが、いつも争っているようです。
キャンセルできない運動場を使って、社内運動会をしようという提案。
壮大な無駄ですが、これで社内の親睦が図れるならそれも一案。
一致団結というつもりがいっちょ団結の桜(笑
さっそくビラ配りをして、人員を集めにかかります。
部長のもとにお見舞いがてら「報告・連絡・相談」のほうれんそうを実施している島子。
さすがに運動会はブーです。無駄なものは無駄とますます胃の穴が大きくなりそうな・・・
リンとヤンが桜の洋服を着ておしゃれに出勤。
小旗が困惑。
日本のOLになくて二人にあるものは純粋さ。
仕事に対するまっすぐな向上心・・だからちゃらちゃらしてはいけないという。
おしゃれぐらいいいじゃないね。
運動会には出たいという二人ですがこれもダメという小旗に島子がOKを出しています。
130人ぐらい集まった?
あとは種目や用具の準備など、そしてお弁当も??
都留に片桐はいりさんが・・・あはははは・・・
大汗の都留ですが、無理やり手まで握られて・・ぎゃはははは
朝比奈は金田課長のOKを貰い
桜は営業の課長からOKを貰い、
なんとか営業二部と経理も引っ張り出すことに成功。
小旗はあくまで運動会に反対。大いなる無駄だそうです。
大龍に会社は遊ぶところじゃない、無駄な社員につきあっていられるか・・と中国語で。
「いいかげんにしなさい。」といきなり紅葉が中国語で返しています。
悪口をいうのは最低だってお母さんに言われなかった?
紅葉は2年間中国語を勉強していたそうです。すごいね!!
運動会当日。
みんなの期待も虚しく大雨です。
それでもこの場所までやってきた営業二部と経理。
にらみ合ったと思ったらなんと騎馬戦を始めてしまいました。
経理の堅物どもが~
脳みそ筋肉のバカどもが~
そして両方の課長が落下して腕を骨折。バカだねえ~・・あはは
退院した部長は骨折の二人が病院中の笑いものだったとプンプンですが、
会社で仕事をしてるのには驚き。
島子にはがっかりした。自分の席を簡単に明け渡す人間を軽蔑するという。
さてバイク便で届いたのは離婚届。
ダンナが連絡がとれなかったりして焦ったところに無駄だといった部長がいたからねえ・・。
「無駄な20年間だった」という部長です。単身赴任だったのね。ダンナは公務員らしい。
そんなところに小旗が部長の結婚20年のお祝いと花束を持ってきました。
KYなやつ~~~~。
しかし閃いた島子はその花を持って部長に突進していきました。
「ご主人は勝負をかけたんですよ!」という。
この離婚届けを見たら全てをすっぽかして帰ってくれるかもと勝負をかけたんでは?
「20年目の結婚記念日おめでとうございます」
複雑そうに受け取った部長でした。
本当はその離婚届けに泣いていた部長です。考えることしきりです。
香が出勤。
会社を見上げて迷いが出ています。
そこに、部長が現れて香に声をかけます。
これから有休をとって大阪に行くという。
そして香にも先日の言い過ぎを謝りました。
もう一つ、エントランスの社訓をはずさなくていいと言うことも付け加えています。
部長が変わりました・・・。
それから営業と経理が握手。
まさに雨降って地が固まった!!!!!!!
無駄なおせっかいやいて、無駄な運動会やってお給料も上がらないのに・・。
それじゃ人生も無駄にしますよ・・
小旗に言い返す島子。
OLってむだなことばかりやってるんです。
経費に落ちるわけでもないのにキチンと身だしなみ整えて会社にきてるんです。
愛想笑いだってお茶組みだって一生懸命やってるんです。
みんな、頑張ってるんです。
不安で押しつぶされそうになっても、朝になったら気持ち切り替えて
笑顔を忘れないようにって
一日一日精一杯生きてるんです。
それを「無駄」のニ文字で片付けないでください。
会社はOLがいなければやっていけません。
無駄なOLなんて一人もいません。
社内から大拍手が起こりました。
********************
今週は香と紅葉に注目が集まりました。
みんな少しずつ表舞台にでています。
ムダなOLなんて一人もいないんですよね。
本当に「ムダ」なんて言葉で片付けてほしくないわ。
愛想笑いだってお茶くみだって最高よね。
それで皆の心が潤って士気が上がり、そして業績が上がるわよ(笑
部長がとうとう大阪に帰りました。
だんな様が公務員ならば東京に来てくれるという案もあったのにね。
そこがやっぱり昔気質の人なんでしょうかねえ。
でもこの夫婦もここを境に変わって行きそう。
夫婦の愛が復活すれば
「ムダムダ」連呼の部長も潤いと余裕ができて、
人事異動も撤回するかもしれない・・・フフフ甘い?
| Home |