12/31/2008 今年もありがとうございました。
大晦日となりました。
振り返ると熱と痛みで始まった2008年でしたが
その時の教訓により無理をしないことと
冷やさないことを心がけた1年になりました。
真夏のコーヒーですらホットにしてましたもん~(笑
アタシんちの事業は所在なしのまま、無店舗で細々と続き、
オフィス家具と家にあるものを入れ替え、だいぶすっきりしてきました。
床面積が広がり始めると、気持ちにまでゆとりができたのが収穫です.
といってもアタシはその仕事にはノータッチなんですけどね^^;
当ブログのテーマであるドラマレビューは今年もたくさんのいいドラマに巡りあいました。
1月と12月は忙しく、テレビすらままならない日もありましたが
やっぱりドラマがないとアタシは生きていけないのだと実感してしまうのでした。
みなさんとドラマ話の突っ込みで盛り上がったときには
ホント、見えない相手と繋がってることに不思議さを感じてしまいます。
今年もたくさんたくさんありがとうございました♪
みなさん、お正月の準備はOK?
そうそう、先日パキラ(観葉植物)の飾りをすると言ったけれど実は簡単になりました。
初めの案では半紙に「賀正」と書いて、ピンクのリボンで結び洋風にするはずでした。
でもどうしても綺麗に巻きつけられないんです。時間が経つと下がってくる・・グスン
木に傷つけるのはやっぱりかわいそうだし・・ということで
タコとコマの長い針金で作ったピックを刺して雰囲気だけお正月です♪
でも絵がかわいいからいいわ~(笑)
それから、昨日コメントを頂いたのですが玄関に鏡餅はいけないそうです。
うちは初めから置かないのですけど、気をつけてくださいね。
てか、うちは玄関は下駄箱じゃなくてダイニングボードを置いてるのよ(オフィス用の
なのでちょこっと飾るスペースもとれて、
玄関飾りは花とか、花とか、花とか・・・(笑
内訳はプリザーブドフラワーと、今現在はバラとカスミソウのアレンジと、それから、お花のリース。
しかも絵までお花の絵だわ~。
このようにアタクシの頭の中と同じでお花畑の玄関ナノデス^^
先日の消化器騒ぎもあって大変でしたがすっかり綺麗になったから
ぜしぜし、神様、たくさんの幸せ運んできてね~~♪
今日はこれから来客と私も出かける用があるんですが
ここに来てなんと痺れが出てきた・・。
どこかに持病の水泡が出そうないや~な予感・・ううっ・・涙
せっかくここまで用心してきたけれどどうも危ないなあ・・・
そうなったら無理しないで全部キャンセルして寝ちゃう(笑
今夜はドラマもなくてテレビを見たいとは思えないのがとーっても残念ですが
カウコンだけは見ないとね!
みなさま、今年もありがとうございました。
来年も笑って突っ込んで面白おかしく考えたり泣いたりして盛り上がりましょうね。
2008年グッバイです。
良いお年を!
その時の教訓により無理をしないことと
冷やさないことを心がけた1年になりました。
真夏のコーヒーですらホットにしてましたもん~(笑
アタシんちの事業は所在なしのまま、無店舗で細々と続き、
オフィス家具と家にあるものを入れ替え、だいぶすっきりしてきました。
床面積が広がり始めると、気持ちにまでゆとりができたのが収穫です.
といってもアタシはその仕事にはノータッチなんですけどね^^;
当ブログのテーマであるドラマレビューは今年もたくさんのいいドラマに巡りあいました。
1月と12月は忙しく、テレビすらままならない日もありましたが
やっぱりドラマがないとアタシは生きていけないのだと実感してしまうのでした。
みなさんとドラマ話の突っ込みで盛り上がったときには
ホント、見えない相手と繋がってることに不思議さを感じてしまいます。
今年もたくさんたくさんありがとうございました♪
みなさん、お正月の準備はOK?
そうそう、先日パキラ(観葉植物)の飾りをすると言ったけれど実は簡単になりました。
初めの案では半紙に「賀正」と書いて、ピンクのリボンで結び洋風にするはずでした。
でもどうしても綺麗に巻きつけられないんです。時間が経つと下がってくる・・グスン
木に傷つけるのはやっぱりかわいそうだし・・ということで
タコとコマの長い針金で作ったピックを刺して雰囲気だけお正月です♪
でも絵がかわいいからいいわ~(笑)
それから、昨日コメントを頂いたのですが玄関に鏡餅はいけないそうです。
うちは初めから置かないのですけど、気をつけてくださいね。
てか、うちは玄関は下駄箱じゃなくてダイニングボードを置いてるのよ(オフィス用の
なのでちょこっと飾るスペースもとれて、
玄関飾りは花とか、花とか、花とか・・・(笑
内訳はプリザーブドフラワーと、今現在はバラとカスミソウのアレンジと、それから、お花のリース。
しかも絵までお花の絵だわ~。
このようにアタクシの頭の中と同じでお花畑の玄関ナノデス^^
先日の消化器騒ぎもあって大変でしたがすっかり綺麗になったから
ぜしぜし、神様、たくさんの幸せ運んできてね~~♪
今日はこれから来客と私も出かける用があるんですが
ここに来てなんと痺れが出てきた・・。
どこかに持病の水泡が出そうないや~な予感・・ううっ・・涙
せっかくここまで用心してきたけれどどうも危ないなあ・・・
そうなったら無理しないで全部キャンセルして寝ちゃう(笑
今夜はドラマもなくてテレビを見たいとは思えないのがとーっても残念ですが
カウコンだけは見ないとね!
みなさま、今年もありがとうございました。
来年も笑って突っ込んで面白おかしく考えたり泣いたりして盛り上がりましょうね。
2008年グッバイです。
良いお年を!
12/30/2008 「肉体の門」「犬神家」「恋空」
忙しくても夜はドラマ!
やっぱりドラマがないと地球は回りません。
ということで忙しくざわざわしながらもSPドラマもちゃんとながら見していましたよん。
先日のたけしの東条を始め、やけに戦争の話が続いてるという気がするこの頃。
「肉体の門」
観月ありさ主演でした。
戦後の混乱期にたくましく生き抜いていった女たちの話ですね。
実はタイトルからして「青春の門」の番外編だとばかり思ってました。
全然違ったんだわ~@@
あとでネットを見たら同じタイトルで映画がありました。
すごいそっち系だったのでびっくら。
ドラマはもう少しソフトでしたからまだ見れたけどね。
最後に戦争孤児の子供が一人ではぐれた母や妹を待つということでした。
あの時代の子供が一人で生きていくというのはよくあったみたいですが
たくましいというか・・想像を絶してしまいます。
「犬神家」
松嶋菜々子出演のあの佐清の仮面の話です。
これも戦後のごたごたの時に起きた旧家の殺人事件の話。
戦争で顔に爆撃をうけたことで入れ替わるというトリックがありました。
疑問はただひとつ、顔が変わろうとも自分の息子かどうかはわかるんじゃないでしょうかね?
「恋空」
ケータイ小説ですよね。
美嘉という女子高校生の夢想物語?
新垣ちゃんと春馬くんの恋。
なんていうのかなあ・・・叙情というよりは叙景詩ですよね。
エピを淡々と繋ぎ合わせていく手法です。
それだけで十分情景も場景もわかる。
ただ葛藤とか心理的変遷はあんまり描かれません。
中味は・・ちょっと幼いかなあ・・ままごとっぽいと思ってしまいました。
高1で妊娠して結婚すると言い出すが流産。
ヒロが美嘉から離れていき、
すぐに王子様的男の子が美嘉の前には出現しています。
そしてヒロの病気発覚し、二人の間が復活。
献身の看病の末、天国に召されるヒロ。
空になりたいと言い残していきました。
正直、美嘉にはかなり都合のいい物語。
女子高生(?)の考えそうな夢物語です。
ただ終わってみると綺麗な光景が残るという点では本当に美しいポエム的映画でした。
以上、おまとめ感想でした☆
*********
今日はあとでお友達が沖縄の「泡盛」持ってきてくれるのデス。
この年末に旅行に行くというすごいことをしていますが
寒いと動けなくなる私としては行動力が羨ましかったりです。
今日はキッチン周辺を綺麗にしたら、もうお掃除は完了。
すでに玄関飾りも、鏡餅も飾ったし、お正月の神様はいつ来てくれてもOKよん。
ということで、今日もみなさま、お元気にお過ごしくださいね♪
ということで忙しくざわざわしながらもSPドラマもちゃんとながら見していましたよん。
先日のたけしの東条を始め、やけに戦争の話が続いてるという気がするこの頃。
「肉体の門」
観月ありさ主演でした。
戦後の混乱期にたくましく生き抜いていった女たちの話ですね。
実はタイトルからして「青春の門」の番外編だとばかり思ってました。
全然違ったんだわ~@@
あとでネットを見たら同じタイトルで映画がありました。
すごいそっち系だったのでびっくら。
ドラマはもう少しソフトでしたからまだ見れたけどね。
最後に戦争孤児の子供が一人ではぐれた母や妹を待つということでした。
あの時代の子供が一人で生きていくというのはよくあったみたいですが
たくましいというか・・想像を絶してしまいます。
「犬神家」
松嶋菜々子出演のあの佐清の仮面の話です。
これも戦後のごたごたの時に起きた旧家の殺人事件の話。
戦争で顔に爆撃をうけたことで入れ替わるというトリックがありました。
疑問はただひとつ、顔が変わろうとも自分の息子かどうかはわかるんじゃないでしょうかね?
「恋空」
ケータイ小説ですよね。
美嘉という女子高校生の夢想物語?
新垣ちゃんと春馬くんの恋。
なんていうのかなあ・・・叙情というよりは叙景詩ですよね。
エピを淡々と繋ぎ合わせていく手法です。
それだけで十分情景も場景もわかる。
ただ葛藤とか心理的変遷はあんまり描かれません。
中味は・・ちょっと幼いかなあ・・ままごとっぽいと思ってしまいました。
高1で妊娠して結婚すると言い出すが流産。
ヒロが美嘉から離れていき、
すぐに王子様的男の子が美嘉の前には出現しています。
そしてヒロの病気発覚し、二人の間が復活。
献身の看病の末、天国に召されるヒロ。
空になりたいと言い残していきました。
正直、美嘉にはかなり都合のいい物語。
女子高生(?)の考えそうな夢物語です。
ただ終わってみると綺麗な光景が残るという点では本当に美しいポエム的映画でした。
以上、おまとめ感想でした☆
*********
今日はあとでお友達が沖縄の「泡盛」持ってきてくれるのデス。
この年末に旅行に行くというすごいことをしていますが
寒いと動けなくなる私としては行動力が羨ましかったりです。
今日はキッチン周辺を綺麗にしたら、もうお掃除は完了。
すでに玄関飾りも、鏡餅も飾ったし、お正月の神様はいつ来てくれてもOKよん。
ということで、今日もみなさま、お元気にお過ごしくださいね♪
12/29/2008 ルーキーズ再放送
今日まで仕事なのですが、午前中に大急ぎで終わらせましたわ^^
今、ルーキーズの再放送なんですね。
続きを見たいドラマとして私の中ではランクインしています。
もしもレビューをご覧にくださるならば右のカテゴりーからどうぞ。もしくは⇒こちら
今、ちょっと疲れて甘いものが飲みたい気分。
インスタントのココアとコーヒーをミックスしてミルクを入れて飲んでるの。
邪道と言われそうだけどこの味にはまると抜けられませんのよ・・
今日は29日なのでお正月飾りは飾らないほうがいいのですってね。
今、うちに「パキラ」という大きい観葉植物があって
ていうか、このでかさは事業所用のものだからなんですけど^^;
昨年に切ったあとに芽が出たのは以前UPしましたよね。⇒コチラ
この時はなんという木なのかわからなかったんですよね。
どんどん伸びてまた私の身長より育っちゃいました。
このパキラちゃんにお正月の飾りをしようと思うの。
あとでお店とか見に行ってみようっと♪
どんなのがいいのか専門家に聞いてこようと思うんです。
それではみなさま、お忙しい毎日ですが
今日もお元気にお過ごしくださいね☆
続きを見たいドラマとして私の中ではランクインしています。
もしもレビューをご覧にくださるならば右のカテゴりーからどうぞ。もしくは⇒こちら
今、ちょっと疲れて甘いものが飲みたい気分。
インスタントのココアとコーヒーをミックスしてミルクを入れて飲んでるの。
邪道と言われそうだけどこの味にはまると抜けられませんのよ・・
今日は29日なのでお正月飾りは飾らないほうがいいのですってね。
今、うちに「パキラ」という大きい観葉植物があって
ていうか、このでかさは事業所用のものだからなんですけど^^;
昨年に切ったあとに芽が出たのは以前UPしましたよね。⇒コチラ
この時はなんという木なのかわからなかったんですよね。
どんどん伸びてまた私の身長より育っちゃいました。
このパキラちゃんにお正月の飾りをしようと思うの。
あとでお店とか見に行ってみようっと♪
どんなのがいいのか専門家に聞いてこようと思うんです。
それではみなさま、お忙しい毎日ですが
今日もお元気にお過ごしくださいね☆
12/28/2008 うわ~ん・・・><
またやってしまいました。先日のカビ取りに続いて今度は白煙の世界><
今日は気温が少し持ち直してきたので
お正月の何やかやと買うつもりで今まさに出ようとしたところ。
なんとひっかけてしまったの。
消化器を!
もうもうと煙がたち、真っ白い玄関を見て何が起こったのかわからず呆然。
真っ先に玄関ドアを開けたけれど、両隣の部屋も少し戸が開いていたことを知ったのは後で(涙
白いと思ってたこの世界が沈静化しして床に落ちたものはピンクの粉でした。
一面ピンクの玄関(号泣
なんで消化器がと思ったら、先日点検の人が来たのよね。
その時にはずした状態で置いていったみたい。
こういうの全然わからないしそのまま置いてあったというわけ。
もうお出かけどころじゃない。
こんな時、掃除機で吸い取っていいのかな?
まずは拭きまくろうというわけでタオルを切って使い捨ての雑巾にし
拭きました。拭きました。拭きましたよ(涙
ブーツや靴などむき出しで置いてあったものもとにかく片っ端から拭きました。
玄関だけじゃなく廊下も拭きました。
しかし拭いても拭いても乾くとまたピンクの粉が浮き出てきて・・・
一時間ぐらいずっと腕を動かし続けました。
疲れ果ててしまいました。
出かける気力も無いです><
しかし、先日のお風呂掃除といい、家事検定なるものがあるとしたら
アタシはきっと合格には程遠いだろうな・・・
お正月の何やかやと買うつもりで今まさに出ようとしたところ。
なんとひっかけてしまったの。
消化器を!
もうもうと煙がたち、真っ白い玄関を見て何が起こったのかわからず呆然。
真っ先に玄関ドアを開けたけれど、両隣の部屋も少し戸が開いていたことを知ったのは後で(涙
白いと思ってたこの世界が沈静化しして床に落ちたものはピンクの粉でした。
一面ピンクの玄関(号泣
なんで消化器がと思ったら、先日点検の人が来たのよね。
その時にはずした状態で置いていったみたい。
こういうの全然わからないしそのまま置いてあったというわけ。
もうお出かけどころじゃない。
こんな時、掃除機で吸い取っていいのかな?
まずは拭きまくろうというわけでタオルを切って使い捨ての雑巾にし
拭きました。拭きました。拭きましたよ(涙
ブーツや靴などむき出しで置いてあったものもとにかく片っ端から拭きました。
玄関だけじゃなく廊下も拭きました。
しかし拭いても拭いても乾くとまたピンクの粉が浮き出てきて・・・
一時間ぐらいずっと腕を動かし続けました。
疲れ果ててしまいました。
出かける気力も無いです><
しかし、先日のお風呂掃除といい、家事検定なるものがあるとしたら
アタシはきっと合格には程遠いだろうな・・・
12/27/2008 拍手をありがとうございます。
毎日しょうもない記事をUPしていますが、「拍手」が入るとすっごく嬉しく喜んでしまいます。
ドラマ人気にもよるんですね、ドラマ自体が良かったりすると
「拍手」を押してくださる方も気前がよかったりですね^^
そんなところですが24日と25日の2日間は40前後の拍手でいつもより多くくださり、
私へのクリスマスプレゼントでした。
どうもありがとうございます。
トップ画面にあるところの拍手が増えているとたぶん皆さんにも気づかれると思いますが
けっこう過去記事にも拍手が入っていますので
それが励みになったりします。
ちなみにどんなのが「拍手」になるかちょっとご紹介。
昨日、12/26は12個の拍手でした。
「STAND UP」再放送中♪ 16.7% 2
SP 第2話 8.3% 1
おせん 第8話 8.3% 1
Tomorrow-陽はまたのぼる- 第6話 8.3% 1
嵐の宿題くん (10/6放映) 8.3% 1
内博貴くんの宣伝バトンで~す♪ 8.3% 1
チーム・バチスタの栄光 第9話 8.3% 1
相棒season7 第8~9話 (レベル4・前後編) 8.3% 1
あの戦争は何だったのか 8.3% 1
続きを見たいドラマ 16.7% 2
合計 12
ついでに過去1週間分(24・25日がほとんど)の拍手は
パンデミック 5.7% 6
ブラッディ・マンデイ 第11話(最終話) 4.8% 5
あの戦争は何だったのか 4.8% 5
メリークリスマス♪ 3.8% 4
相棒season7 第8~9話 (レベル4・前後編) 2.9% 3
流星の絆 第10話(最終話) 2.9% 3
「STAND UP」再放送中♪ 1.9% 2
Tomorrow-陽はまたのぼる- 第6話 1.9% 2
嵐の宿題くん (10/6放映) 1.9% 2
チーム・バチスタの栄光 第9話 1.9% 2
ブラッディ・マンデイ 第10話 1.9% 2
続きを見たいドラマ 1.9% 2
フツーが一番♪ 1% 1
山田太郎ものがたり 第4話 1% 1
山田太郎ものがたり 第5話 1% 1
受験の神様 第9話 1% 1
「医龍」 再放送視聴 1% 1
3年B組金八先生 第4話 1% 1
SP 第2話 1% 1
ガリレオ 第5話 1% 1
合計 105
ご覧のように過去のドラマにも拍手が入っています。
今、どこかの地域で再放送などあるのかもしれませんね。
ドラマレビューはドラマが終わるとお役御免という感じなんですが
再放送やDVDなどで後から訪れてくださる方もおられて
書いておいて良かったと思うこともしばしばです。
自分でも後から読み返して楽しかった時間を思い出したり。
拍手コメントも一言残してくださる方もおられてそれもすごく感激。
本当にみなさま、ありがとうございます。
自己満足のブログで一方通行になりがちですし、
時々気力が萎えて書けなくなったりしますが
褒められると伸びるタイプなもんで、
拍手をもらえるととっても元気になるところが
自分でも現金なのでした^^
そんなわけで今年もみなさまありがとうございました。
と心から思う今日のつぶやきでした♪
「拍手」を押してくださる方も気前がよかったりですね^^
そんなところですが24日と25日の2日間は40前後の拍手でいつもより多くくださり、
私へのクリスマスプレゼントでした。
どうもありがとうございます。
トップ画面にあるところの拍手が増えているとたぶん皆さんにも気づかれると思いますが
けっこう過去記事にも拍手が入っていますので
それが励みになったりします。
ちなみにどんなのが「拍手」になるかちょっとご紹介。
昨日、12/26は12個の拍手でした。
「STAND UP」再放送中♪ 16.7% 2
SP 第2話 8.3% 1
おせん 第8話 8.3% 1
Tomorrow-陽はまたのぼる- 第6話 8.3% 1
嵐の宿題くん (10/6放映) 8.3% 1
内博貴くんの宣伝バトンで~す♪ 8.3% 1
チーム・バチスタの栄光 第9話 8.3% 1
相棒season7 第8~9話 (レベル4・前後編) 8.3% 1
あの戦争は何だったのか 8.3% 1
続きを見たいドラマ 16.7% 2
合計 12
ついでに過去1週間分(24・25日がほとんど)の拍手は
パンデミック 5.7% 6
ブラッディ・マンデイ 第11話(最終話) 4.8% 5
あの戦争は何だったのか 4.8% 5
メリークリスマス♪ 3.8% 4
相棒season7 第8~9話 (レベル4・前後編) 2.9% 3
流星の絆 第10話(最終話) 2.9% 3
「STAND UP」再放送中♪ 1.9% 2
Tomorrow-陽はまたのぼる- 第6話 1.9% 2
嵐の宿題くん (10/6放映) 1.9% 2
チーム・バチスタの栄光 第9話 1.9% 2
ブラッディ・マンデイ 第10話 1.9% 2
続きを見たいドラマ 1.9% 2
フツーが一番♪ 1% 1
山田太郎ものがたり 第4話 1% 1
山田太郎ものがたり 第5話 1% 1
受験の神様 第9話 1% 1
「医龍」 再放送視聴 1% 1
3年B組金八先生 第4話 1% 1
SP 第2話 1% 1
ガリレオ 第5話 1% 1
合計 105
ご覧のように過去のドラマにも拍手が入っています。
今、どこかの地域で再放送などあるのかもしれませんね。
ドラマレビューはドラマが終わるとお役御免という感じなんですが
再放送やDVDなどで後から訪れてくださる方もおられて
書いておいて良かったと思うこともしばしばです。
自分でも後から読み返して楽しかった時間を思い出したり。
拍手コメントも一言残してくださる方もおられてそれもすごく感激。
本当にみなさま、ありがとうございます。
自己満足のブログで一方通行になりがちですし、
時々気力が萎えて書けなくなったりしますが
褒められると伸びるタイプなもんで、
拍手をもらえるととっても元気になるところが
自分でも現金なのでした^^
そんなわけで今年もみなさまありがとうございました。
と心から思う今日のつぶやきでした♪
12/26/2008 続きを見たいドラマ
某ネット局のアンケートか何かで今年のドラマで続きを見たいベスト3がありました。
1位にのだめカンタービレ。
2位、ラストフレンズ
3位に時効警察と出ています。
のだめは本当にいいですね。
原作のよさを120%生かしたできばえでした。
ラストフレンズは切なさと愛しさの反面、
迷走もあったので何とも言えません。
どうしてラスフレが?と思ったものですが世間的には人気だったのね。
時効警察はいつ見ても不思議なムードのドラマ。
あの空気が好きな人にはたまらないでしょうねえ~。
私が続きを見たい№1は「流星の絆」
原作を読んでないせいもあってドラマに没頭できましたし、
未来をほのかに照らした終わり方は優秀でした。
3兄妹の今後をSPで見せてもらえたら最高です。
ファン的には「コード・ブルー」
これは新春にSPでお目にかかることができるのですが
ドラマ的にラブを入れないシンプルなストーリーが良かった。
毎回、とんでもない事故を設定するのは大変ですが
ヘリを飛ばすほどの事故なわけですから当然なんですね。
できればシリーズになるといいなあ・・。
シリーズ化と言ったら
「クロサギ」も希望します。
詐欺を扱ったこういう素材は続きを見込めるので
選者の先まで見る力がモノをいいますね。
熱いといえば「ルーキーズ」
土曜日の不利な時間帯にあえて挑戦してくれましたが
国語の先生らしい川藤の熱さに一緒に熱くなって見ていました。
こちらも映画化されるのですよね?
川藤の頬のえくぼを思い出してしまいます。
今年もドラマレビューしてきましたが
毎回、書いたらそこで燃焼しきったという感があります。
振り返って何かを書こうとする気力が残ってないです(苦笑
そういうことでまた新しいドラマを皆さんと一緒に楽しんでいけたらと思います。
今日は風も冷たくて寒くて寒くて芯から冷えます。
寒波襲来というところですか。
気をつけてくださいね。
これから年末年始はお出かけの方も多いでしょう。
私も今年は出かける用事が出てきて家にいない日が増えそうです。
単発ドラマなどのほかは更新がないかもしれませんが
そういうことですのでご心配なさらないでくださいね。
そうそう、携帯を買い換えるつもり。
チラシなどを見ると以前に比べて高額になっていてびっくりしましたが
ケータイの師匠に聞いてみたら一つ前のものだとお安いのがあるとか。
ほとんど家にいる私がほしいのはカメラとメールぐらいですから古くて十分なんですね。
ま、そんなわけでビックカメラのポイントで買うつもり^^;
できればピンクがいいなあ^^
ということで今日のつぶやき。
2位、ラストフレンズ
3位に時効警察と出ています。
のだめは本当にいいですね。
原作のよさを120%生かしたできばえでした。
ラストフレンズは切なさと愛しさの反面、
迷走もあったので何とも言えません。
どうしてラスフレが?と思ったものですが世間的には人気だったのね。
時効警察はいつ見ても不思議なムードのドラマ。
あの空気が好きな人にはたまらないでしょうねえ~。
私が続きを見たい№1は「流星の絆」
原作を読んでないせいもあってドラマに没頭できましたし、
未来をほのかに照らした終わり方は優秀でした。
3兄妹の今後をSPで見せてもらえたら最高です。
ファン的には「コード・ブルー」
これは新春にSPでお目にかかることができるのですが
ドラマ的にラブを入れないシンプルなストーリーが良かった。
毎回、とんでもない事故を設定するのは大変ですが
ヘリを飛ばすほどの事故なわけですから当然なんですね。
できればシリーズになるといいなあ・・。
シリーズ化と言ったら
「クロサギ」も希望します。
詐欺を扱ったこういう素材は続きを見込めるので
選者の先まで見る力がモノをいいますね。
熱いといえば「ルーキーズ」
土曜日の不利な時間帯にあえて挑戦してくれましたが
国語の先生らしい川藤の熱さに一緒に熱くなって見ていました。
こちらも映画化されるのですよね?
川藤の頬のえくぼを思い出してしまいます。
今年もドラマレビューしてきましたが
毎回、書いたらそこで燃焼しきったという感があります。
振り返って何かを書こうとする気力が残ってないです(苦笑
そういうことでまた新しいドラマを皆さんと一緒に楽しんでいけたらと思います。
今日は風も冷たくて寒くて寒くて芯から冷えます。
寒波襲来というところですか。
気をつけてくださいね。
これから年末年始はお出かけの方も多いでしょう。
私も今年は出かける用事が出てきて家にいない日が増えそうです。
単発ドラマなどのほかは更新がないかもしれませんが
そういうことですのでご心配なさらないでくださいね。
そうそう、携帯を買い換えるつもり。
チラシなどを見ると以前に比べて高額になっていてびっくりしましたが
ケータイの師匠に聞いてみたら一つ前のものだとお安いのがあるとか。
ほとんど家にいる私がほしいのはカメラとメールぐらいですから古くて十分なんですね。
ま、そんなわけでビックカメラのポイントで買うつもり^^;
できればピンクがいいなあ^^
ということで今日のつぶやき。
12/25/2008 あの戦争は何だったのか
イブだというのに戦争の話かいって(苦笑
ドラマの方だけ、あれこれ動きながら見てました。
だってまだ仕事は詰まってるし・・電話だ、メールだと忙しくて^^;
ビールに焼きトリももちろんそばにあったけどさ。ふふ。
で、この平和な時代だからこそ戦争を考えるいい機会だという、
そおゆう目的なのねきっと。
もちろんそんなりっぱなことなんぞは考えませぬ。
まじめに没頭しようとすると、
ただひたすら歴史の暗い物騒な人ばかりが出てきて
教科書を読んでるような退屈さ、味気なさに眠気と戦ってしまうという有様でした。
ドラマとして何にも面白いところが無かった・・・
正直、この番組が勝利するとは思えないんですが数字はいかに?キニナル(笑
そしてたけしの東条英機。う~ん・・・そっくりと言う人がいるのか?
私にはわかりません。
最後にチラッと出ていた東条さんのビデオと比較しても
お腹が出ているのはダメじゃんって思うよ。
あの時代の軍人さんたちだって摂生してたと思うし・・・
出演者は全員ダイエットすべきじゃないですか。(ソコ?
それはま、いいとして・・。
徳富蘇峰がでていました。西田さんでしたね。ふふふ
戦争を煽ったのが実はこの人。
最後になって軍人をもっと買ってたけれど自分含めてみんな愚か者だったなんてね。
そうそう東条のことも器じゃなかったってばっさり。
あの頃、中国進出して満州を置いたものの、
中国を倒せずにいた日本。
石油や資源が豊富な南方はなんとしてもほしいが、
しかし、戦争となれば長期戦では勝てないことを皆、本能で知っていた。
それなのに、別の本能が戦争をしたがる。
天皇は東条に組閣と戦争回避の方向を指示してました。
天皇の「ご聖慮」ってやつで何度も何度も出てきてましたね。
軍がやたらと力をもち統帥権(って何だっけ?)とかいうものがあった時代でした。
ヒトラーを支持した日本は完璧に米英からは敵とみなされ、
石油交渉の外交は中国から出ることを条件にされてますが
もちろんそれは出来ない。
御前会議とか何とかの会議で決められたことは
12月1日午前0時の交渉までがんばりそれが決裂したら開戦に踏み切るというもの。
陸軍の中でも石井中佐は戦争反対派。
もちろん東条はご聖慮を盾に、回避する方向でいたようですが、
何しろ陸軍は戦争をしたいところがある。
海軍はそれまで長期の戦争は負けるとちゃんと読んでいたし、
もしも戦争になったら、奇襲しかないことも予定にいれていた。
しかし、鉄の配分を陸軍を上回って手にいれたとたん、戦争やむなしに傾いた。
何もせず4等国になるのを潔しとせず。だそうです。
絶対に戦争はしない方向で行くという外交も
中国からの撤退はないという一文が入り、既に戦争突入は決められたシナリオでした。
アメリカでは日本から送られた暗号を傍受する機関があり
完璧に全部読み取られていました。
その日本の暗号は「マジック」と命名され記録が残されてます。
最後の石油外交交渉で、中国からの即日撤退を強硬に出された以上、
もはや決裂。
日本はすぐに攻めてくるだろうというのも完璧にアメリカに読まれています。
真珠湾の奇襲もその読みに入り、
しかも日本が先に仕掛けるという行動を待っていたというアメリカの作戦。
最初こそ勝利に沸きますが資源のない日本がジリ貧になっていくのは自明の理です。
長い愚かな戦争に突入したのでした。
東条@たけしが天皇の前で開戦に踏み切るしかなくなった会議の内容を読み上げていますが
泣いてるんです。
東条は、陸軍の戦争したい派と、天皇の戦争回避のご聖慮の板ばさみにあい
相当苦しんだのですね。
このように軍の中では戦争回避を深慮する人も多かったし天皇ももちろん戦争はしたくなかった。
しかし、新聞などマスコミが煽ったのですね。徳富蘇峰などはもう重犯罪人かもしれませんよ。
国民は煽られてすっかり乗せられていきます。
そして天皇の名のもとに神風の聖戦。
精神論だけで走り出したのでした。
これこそが洗脳の恐さ。
今だって某宗教など、似たような例はたくさんあります。
二度の原爆が落とされようやく終戦。
戦争を始めれば多数の国民が犠牲になると知っていた軍部も天皇も
こうなる前に結論を出すべきでしたが、
これもまだ走れるという誰かに引っ張られ続けた結果なんでしょう。
300万以上の犠牲を払い、日本は敗戦国になりました。
そして戦争犯罪として東条は裁かれますが
絞首刑を言い渡されたときもただうんうんとうなずき、すでに悟った顔でした。
戦争回避を一番苦慮していたはずなのに責任者として犯罪者にされてしまう。
勝利したからと他国にそのような裁判をする権利はあるのかどうか?
東条は自殺しますが一命を取りとめその時皮肉にも米人の輸血で助かっていました。
その後に絞首刑になったということです。
天皇はあのころは神だった人ですが、「象徴」として国民の前に顔を出しました。
戦争は愚かだしすべきではなかったと歴史は判定しますが
そのように思う人物がどんなにいても
周りから外堀を埋められ、ある意味、洗脳の熱狂が駆り立てていったという
流れには逆らえなかったとも読めます。
徳富蘇峰は「知らなかった」ということで逃げますが
知ろうとしなかったのが一番の罪だと結論づけ、ドラマは終わりました。
知ろうとしないのは誰か?
今の日本も何も変わってないということを訴えて終えたクリスマスイブなのでした。
だってまだ仕事は詰まってるし・・電話だ、メールだと忙しくて^^;
ビールに焼きトリももちろんそばにあったけどさ。ふふ。
で、この平和な時代だからこそ戦争を考えるいい機会だという、
そおゆう目的なのねきっと。
もちろんそんなりっぱなことなんぞは考えませぬ。
まじめに没頭しようとすると、
ただひたすら歴史の暗い物騒な人ばかりが出てきて
教科書を読んでるような退屈さ、味気なさに眠気と戦ってしまうという有様でした。
ドラマとして何にも面白いところが無かった・・・
正直、この番組が勝利するとは思えないんですが数字はいかに?キニナル(笑
そしてたけしの東条英機。う~ん・・・そっくりと言う人がいるのか?
私にはわかりません。
最後にチラッと出ていた東条さんのビデオと比較しても
お腹が出ているのはダメじゃんって思うよ。
あの時代の軍人さんたちだって摂生してたと思うし・・・
出演者は全員ダイエットすべきじゃないですか。(ソコ?
それはま、いいとして・・。
徳富蘇峰がでていました。西田さんでしたね。ふふふ
戦争を煽ったのが実はこの人。
最後になって軍人をもっと買ってたけれど自分含めてみんな愚か者だったなんてね。
そうそう東条のことも器じゃなかったってばっさり。
あの頃、中国進出して満州を置いたものの、
中国を倒せずにいた日本。
石油や資源が豊富な南方はなんとしてもほしいが、
しかし、戦争となれば長期戦では勝てないことを皆、本能で知っていた。
それなのに、別の本能が戦争をしたがる。
天皇は東条に組閣と戦争回避の方向を指示してました。
天皇の「ご聖慮」ってやつで何度も何度も出てきてましたね。
軍がやたらと力をもち統帥権(って何だっけ?)とかいうものがあった時代でした。
ヒトラーを支持した日本は完璧に米英からは敵とみなされ、
石油交渉の外交は中国から出ることを条件にされてますが
もちろんそれは出来ない。
御前会議とか何とかの会議で決められたことは
12月1日午前0時の交渉までがんばりそれが決裂したら開戦に踏み切るというもの。
陸軍の中でも石井中佐は戦争反対派。
もちろん東条はご聖慮を盾に、回避する方向でいたようですが、
何しろ陸軍は戦争をしたいところがある。
海軍はそれまで長期の戦争は負けるとちゃんと読んでいたし、
もしも戦争になったら、奇襲しかないことも予定にいれていた。
しかし、鉄の配分を陸軍を上回って手にいれたとたん、戦争やむなしに傾いた。
何もせず4等国になるのを潔しとせず。だそうです。
絶対に戦争はしない方向で行くという外交も
中国からの撤退はないという一文が入り、既に戦争突入は決められたシナリオでした。
アメリカでは日本から送られた暗号を傍受する機関があり
完璧に全部読み取られていました。
その日本の暗号は「マジック」と命名され記録が残されてます。
最後の石油外交交渉で、中国からの即日撤退を強硬に出された以上、
もはや決裂。
日本はすぐに攻めてくるだろうというのも完璧にアメリカに読まれています。
真珠湾の奇襲もその読みに入り、
しかも日本が先に仕掛けるという行動を待っていたというアメリカの作戦。
最初こそ勝利に沸きますが資源のない日本がジリ貧になっていくのは自明の理です。
長い愚かな戦争に突入したのでした。
東条@たけしが天皇の前で開戦に踏み切るしかなくなった会議の内容を読み上げていますが
泣いてるんです。
東条は、陸軍の戦争したい派と、天皇の戦争回避のご聖慮の板ばさみにあい
相当苦しんだのですね。
このように軍の中では戦争回避を深慮する人も多かったし天皇ももちろん戦争はしたくなかった。
しかし、新聞などマスコミが煽ったのですね。徳富蘇峰などはもう重犯罪人かもしれませんよ。
国民は煽られてすっかり乗せられていきます。
そして天皇の名のもとに神風の聖戦。
精神論だけで走り出したのでした。
これこそが洗脳の恐さ。
今だって某宗教など、似たような例はたくさんあります。
二度の原爆が落とされようやく終戦。
戦争を始めれば多数の国民が犠牲になると知っていた軍部も天皇も
こうなる前に結論を出すべきでしたが、
これもまだ走れるという誰かに引っ張られ続けた結果なんでしょう。
300万以上の犠牲を払い、日本は敗戦国になりました。
そして戦争犯罪として東条は裁かれますが
絞首刑を言い渡されたときもただうんうんとうなずき、すでに悟った顔でした。
戦争回避を一番苦慮していたはずなのに責任者として犯罪者にされてしまう。
勝利したからと他国にそのような裁判をする権利はあるのかどうか?
東条は自殺しますが一命を取りとめその時皮肉にも米人の輸血で助かっていました。
その後に絞首刑になったということです。
天皇はあのころは神だった人ですが、「象徴」として国民の前に顔を出しました。
戦争は愚かだしすべきではなかったと歴史は判定しますが
そのように思う人物がどんなにいても
周りから外堀を埋められ、ある意味、洗脳の熱狂が駆り立てていったという
流れには逆らえなかったとも読めます。
徳富蘇峰は「知らなかった」ということで逃げますが
知ろうとしなかったのが一番の罪だと結論づけ、ドラマは終わりました。
知ろうとしないのは誰か?
今の日本も何も変わってないということを訴えて終えたクリスマスイブなのでした。
12/24/2008 メリークリスマス♪
クリスチャンではないけれどケーキだけは食べる日です♪

クリスマスというともっとワクワクしたものですが
なんだか今日はあっさり気分です。
先日お友達と会って一足先に楽しんできたせいもありますね。
今夜はイブですがテレビ三昧にするつもり・・・
予定としてはフルスイングかな・・
写真は三越のカフェで頼んだクリスマスプレートについていたもの。
お土産に持ち帰りました。
針金状の部分をバッグに巻きつけてX’mas気分。
友人は胸ポケットにつけていたわ^^
そのプレートとは

アタシの携帯、あんまり良く撮れなくてはっきりしないわ~ゴメンネ><
手前のアイスに上の写真のサンタの飾りがついているんです。
右側が☆型のクッキーとイチゴと生クリームのデコレーション。
奥に見えるのがチョコレートケーキ。
すごくこってりして全部食べきるには苦しかった(ニガワラ
でも見るからに楽しいですよね。こういうの好きだわ~☆
森のお友達はパーティやデートが主流ですね。
プレゼントなんか何を貰ってくるのか楽しみにしてましょ(笑
皆様もすてきなイブをお過ごしくださいね♪
アタシはビールに合わせるべく焼き鳥にしようっと!
12/24/2008 チーム・バチスタの栄光 第11話
怪文書は垣谷じゃなくて白鳥の自作自演だって><考えそうなやつだわ~(笑
************************
みんなオペ室に入り今にも始まるというのに垣谷が入ってこない。
なんと屋上にいて逃げの気持ちです。そこを桐生が説得しています。
白鳥@仲村トオルと田口@伊藤淳史はサザンクロス病院で何があったか判明し、
これから始まるオペを固唾をのんで見守ることになるのでした。
これは黒崎教授も知っていたことでした。
桐生に謝る白鳥。
ケース27は桐生のミスではなく意図的にミスを誘発された犯罪。
サザンクロスにいた桐生ですが垣谷の娘のオペも行っていた。
ドナーが現れ移植したが拒絶反応で亡くなってしまったという。
このことを桐生は記憶していないが、後に桐生がこの病院にやってきたときに垣谷は気づいた。
そして押しかけるチーム入り希望を押しのけて垣谷をメンバーにした桐生。
もちろんその因縁は知りません。
垣谷も黒崎教授から止められていますが結果としてチームに入りました。
いくつかオペをするうちに桐生の目に気づいた垣谷は
娘のオペの時も目が悪かったのかと疑惑がわいてくる。
娘の死はそのせいではないのか?
そして、それを試したのがケース27。
鳴海と切除範囲も決め準備は怠りなかったが突発では対処しきれないものがあった桐生。
心筋の切除というところまで準備が整っていたところ、
チームの目を盗んでわずか3秒で心筋をつりあげ、別の部位を目の前に出した垣谷。
桐生は気づかず、別の部位をそのまま切除。
ここで垣谷は桐生の目の悪さを確信。
そして患者は再鼓動せず亡くなった。
その心筋を切除すれば患者は死ぬと知っていながら垣谷は桐生を止めなかった。
医療ミスに見せかけた未必の故意。殺人であると白鳥は断定しました。
ただし証拠はなく、真実は垣谷のみが知るということ。
そんな話をしているとき、現オペ室は慌しくなります。
手術は無事進行したものの、鼓動が戻らないという。
騒然とするオペ室。
次々指示しながらも脱力していく垣谷。
バチスタだけでは助けられないのか?鳴海は桐生を見上げました。
そこで桐生がオペ室に入ってきます。
鳴海が患者の状態を説明。
この患者を助けるために高度なSAVE手術をするのだそうです。
鳴海のヘルプと桐生の指導のもとに垣谷に執刀するようにいいます。
気力をなくしていた垣谷ですが、しばらくしてやっとやる気を見せました。
鳴海⇒桐生⇒垣谷という連携プレーを行っています。
心停止、低体温にし切開。
田口の目に一瞬、氷室や酒井の幻も見えました。
でもいませんけどね。
熱い視線を注がれるなか、再鼓動。
チームに笑顔が戻ります。
オペが終わり、出てきた垣谷に田口が聞きます。
ケース27で心臓をつり上げたのはなぜですか?
垣谷は桐生に謝罪します。
あなたにミスを起こさせたのは私です。申し訳有りません。
それからずっと自分を責めていたという。
田口は泣き出すのでした。泣くな・・><
そして垣谷からも桐生に質問。
娘の手術の時は目は何ともなかったのですね?
はい!と力強く答えた桐生でした。
患者の娘からアリガトウと言われている垣谷ですが、こちらも自責で涙です。
桐生は田口にこれで医者を辞めると言いますが
田口は早く病気を治して復帰してほしいというのでした。
記者会見。
5件の術死のうちケース27は垣谷先生の自供のみでは立件できないという。
そして残り4件も氷室の犯行ということが立件できたのは最後の1件のみ。
3件は不明なままだという。
鳴海はもう桐生を追うことはせず、アメリカで病理医をすると決意。
テレビで喋っている白鳥はいかにもお役人で真面目そうな人。ウソだね~^^;
今後、不審な術死などがあったらAIを導入し検査するように仕向けていくのだと力説。
田口は高階病院長に呼ばれていくとそこには白鳥が。
医療の調査に田口の力が必要ということで
白鳥の助手の名刺を渡されています。
まだまだ二人の因縁は切れそうに有りません。
そして田口が最後の疑問を口にしました。
ビデオをすりかえたのは垣谷だけどあの怪文書は?
ああ、それ僕が書いたの。プププ
さらっと言いました~。
*************************
ラストは垣谷でした。
結局は、垣谷の娘の不幸な死があったために、起こした事件ですが
これも桐生が目のことを隠してオペしていたから起きたという点では
桐生が元凶だったことは間違いないです。
患者を助けたいのは医師なら当たり前ですが
その視力でのオペは逆に事故になることを自覚するのが常識。
桐生の性格からおごり高ぶったものは見えませんが
でも自分が治すという矜持はこの際捨てて後進の指導が最も適切だったのは田口の言うとおり。
鳴海も早くからそれを助言するべきでしたが
結局この人も自分の保身のために桐生を利用していたにすぎません。
そしてチーム全員が同じく桐生にぶら下がっていたのが公表を遅らせました。
この中で唯一、桐生の目に気づかなかったのが大友だったようですが
それでも氷室の留守電から隠蔽しているし同罪です。
この上は桐生は早く手術して目を治し、復帰すればいいのです。
それが無理なら教授して一人でも多くの優秀な医師を送り出してください。
チームの中に氷室、酒井、垣谷・・と殺人犯が3人。
しかも全員犯人隠匿罪が適用されるという犯罪チームとなってしまいました。
どんなに高名で優秀でもそれを知ったらとても心臓切られたくないです!
田口と白鳥の凹凸コンビは・・・・
白鳥の飄々とした面白いキャラに対して田口は人情派を行ったようですが
原作と違いすぎるためにあんまり共感できなかったです。
特に田口は泣きすぎ。最終回も泣いてたし。カンベンシテホシイ
とにかく終わりました。
文句が多かったけどなぜか完走してしまいましたわ(苦笑
みんなオペ室に入り今にも始まるというのに垣谷が入ってこない。
なんと屋上にいて逃げの気持ちです。そこを桐生が説得しています。
白鳥@仲村トオルと田口@伊藤淳史はサザンクロス病院で何があったか判明し、
これから始まるオペを固唾をのんで見守ることになるのでした。
これは黒崎教授も知っていたことでした。
桐生に謝る白鳥。
ケース27は桐生のミスではなく意図的にミスを誘発された犯罪。
サザンクロスにいた桐生ですが垣谷の娘のオペも行っていた。
ドナーが現れ移植したが拒絶反応で亡くなってしまったという。
このことを桐生は記憶していないが、後に桐生がこの病院にやってきたときに垣谷は気づいた。
そして押しかけるチーム入り希望を押しのけて垣谷をメンバーにした桐生。
もちろんその因縁は知りません。
垣谷も黒崎教授から止められていますが結果としてチームに入りました。
いくつかオペをするうちに桐生の目に気づいた垣谷は
娘のオペの時も目が悪かったのかと疑惑がわいてくる。
娘の死はそのせいではないのか?
そして、それを試したのがケース27。
鳴海と切除範囲も決め準備は怠りなかったが突発では対処しきれないものがあった桐生。
心筋の切除というところまで準備が整っていたところ、
チームの目を盗んでわずか3秒で心筋をつりあげ、別の部位を目の前に出した垣谷。
桐生は気づかず、別の部位をそのまま切除。
ここで垣谷は桐生の目の悪さを確信。
そして患者は再鼓動せず亡くなった。
その心筋を切除すれば患者は死ぬと知っていながら垣谷は桐生を止めなかった。
医療ミスに見せかけた未必の故意。殺人であると白鳥は断定しました。
ただし証拠はなく、真実は垣谷のみが知るということ。
そんな話をしているとき、現オペ室は慌しくなります。
手術は無事進行したものの、鼓動が戻らないという。
騒然とするオペ室。
次々指示しながらも脱力していく垣谷。
バチスタだけでは助けられないのか?鳴海は桐生を見上げました。
そこで桐生がオペ室に入ってきます。
鳴海が患者の状態を説明。
この患者を助けるために高度なSAVE手術をするのだそうです。
鳴海のヘルプと桐生の指導のもとに垣谷に執刀するようにいいます。
気力をなくしていた垣谷ですが、しばらくしてやっとやる気を見せました。
鳴海⇒桐生⇒垣谷という連携プレーを行っています。
心停止、低体温にし切開。
田口の目に一瞬、氷室や酒井の幻も見えました。
でもいませんけどね。
熱い視線を注がれるなか、再鼓動。
チームに笑顔が戻ります。
オペが終わり、出てきた垣谷に田口が聞きます。
ケース27で心臓をつり上げたのはなぜですか?
垣谷は桐生に謝罪します。
あなたにミスを起こさせたのは私です。申し訳有りません。
それからずっと自分を責めていたという。
田口は泣き出すのでした。泣くな・・><
そして垣谷からも桐生に質問。
娘の手術の時は目は何ともなかったのですね?
はい!と力強く答えた桐生でした。
患者の娘からアリガトウと言われている垣谷ですが、こちらも自責で涙です。
桐生は田口にこれで医者を辞めると言いますが
田口は早く病気を治して復帰してほしいというのでした。
記者会見。
5件の術死のうちケース27は垣谷先生の自供のみでは立件できないという。
そして残り4件も氷室の犯行ということが立件できたのは最後の1件のみ。
3件は不明なままだという。
鳴海はもう桐生を追うことはせず、アメリカで病理医をすると決意。
テレビで喋っている白鳥はいかにもお役人で真面目そうな人。ウソだね~^^;
今後、不審な術死などがあったらAIを導入し検査するように仕向けていくのだと力説。
田口は高階病院長に呼ばれていくとそこには白鳥が。
医療の調査に田口の力が必要ということで
白鳥の助手の名刺を渡されています。
まだまだ二人の因縁は切れそうに有りません。
そして田口が最後の疑問を口にしました。
ビデオをすりかえたのは垣谷だけどあの怪文書は?
ああ、それ僕が書いたの。プププ
さらっと言いました~。
*************************
ラストは垣谷でした。
結局は、垣谷の娘の不幸な死があったために、起こした事件ですが
これも桐生が目のことを隠してオペしていたから起きたという点では
桐生が元凶だったことは間違いないです。
患者を助けたいのは医師なら当たり前ですが
その視力でのオペは逆に事故になることを自覚するのが常識。
桐生の性格からおごり高ぶったものは見えませんが
でも自分が治すという矜持はこの際捨てて後進の指導が最も適切だったのは田口の言うとおり。
鳴海も早くからそれを助言するべきでしたが
結局この人も自分の保身のために桐生を利用していたにすぎません。
そしてチーム全員が同じく桐生にぶら下がっていたのが公表を遅らせました。
この中で唯一、桐生の目に気づかなかったのが大友だったようですが
それでも氷室の留守電から隠蔽しているし同罪です。
この上は桐生は早く手術して目を治し、復帰すればいいのです。
それが無理なら教授して一人でも多くの優秀な医師を送り出してください。
チームの中に氷室、酒井、垣谷・・と殺人犯が3人。
しかも全員犯人隠匿罪が適用されるという犯罪チームとなってしまいました。
どんなに高名で優秀でもそれを知ったらとても心臓切られたくないです!
田口と白鳥の凹凸コンビは・・・・
白鳥の飄々とした面白いキャラに対して田口は人情派を行ったようですが
原作と違いすぎるためにあんまり共感できなかったです。
特に田口は泣きすぎ。最終回も泣いてたし。カンベンシテホシイ
とにかく終わりました。
文句が多かったけどなぜか完走してしまいましたわ(苦笑
12/23/2008 イノセント・ラヴ 第10話(最終話)
最終回一番のホラーはJ@殉也とK@聖花の二人が微笑み合ったとき。コレこそがイノセント?・・・ブルッ
***********************
飛び降りた聖花のせいで殉也@北川悠仁は聖花と同じ運命を辿り、意識不明に。
カノン@堀北真希がそれまでの殉也ガ聖花にしたように献身的介護を行い、
そして何かのきっかけで回復。
ま・・聖花と同じ回復の道を辿るというのが笑えるといえば笑えるかも。
そんなひねりのない全く予想通りの最終話にややがっかりでした。
☆ ☆ ☆
先週早回しのように結婚式を流していましたが、まずは花嫁さんは皆に祝福され
白いドレスのカノンもきれいです。
やたら厚ぼったい前髪も多少ゆるんでかわいくなりほっとしました。
誰?ヅラって言ったの?
カノンは式に出席しなかった兄@耀司に電話。
アタシは幸せになると宣言するのでした。
昴@成宮寛貴は殉也に告白。
10年来好きな人がいてそれは聖花じゃないんだと・・。
今、重大な告白ですが、昴の気持ちを殉也はもちろん知るわけもなくそれは誰?いうところです。
聖花が階段を上がっています。
気づいたら、ベランダの聖花を殉也は見上げていた。
泣いている聖花ですが・・
不自由な体なのにちゃんとよじのぼり、そしてまた自殺?しようと飛び降りました。
大迷惑。
抱きとめようとしてその下敷きになった殉也。
駆け寄ったカノンに微笑んで見せますがそのまま意識不明になりました。
病院で付き添うカノンのところには耀司がやってきます。
病院ではあのオルゴールを3日間鳴らし続けているカノン。
以前、聖花がオルゴールで目覚めたからだそうです。
そして昴もお見舞いに来ますが
好きな人はお前だというのでした。
聖花を連れてパリに発つつもりだったが殉也の状態を見て残ることにしたとか。
そして医師と病室に戻ったら、突然のように起きていた殉也でした。
聖花が上半身起こしていたのを思い出したわ~。ぞぞ・・。
昴も病室にいるのですが抱きついて泣くカノンでした。
退院した殉也に食事させ、甲斐甲斐しく世話をするカノン。
食事の時は食べこぼし用にタオルか何かをかけないと・・。
子供達の写真など見せて説明。
事故のせいで脳に障害が残り、記憶が消えています。
二人が出合ったときの写真も見ますが反応したようで、すぐにそっぽ。
池田は会社を辞めてフリーになったとか。
そのほうが書きたい事を書けると耀司に言っています。
いつかその後のことを書かせてくれだって。
まだ二人を追いかけるの。しつこい人。
それでも耀司は池田には
人は何があっても生きていくしかないんですね・・と。
池田もその通りだと言うのでした。
何じゃそりゃ~?
カノンは美月をよび、
殉也の昔のことなど楽しいことを思い出させてほしいと頼みます。
しかし美月のことも知らないという顔の殉也。あはは・・
子供のころの写真を見せて話しかけていますが
美月の手が触れたらびくっとひっこめて車椅子までもあとずさり。プププ
これまでの美月に対する思いはこれだったのね。
優しいから本心を見せずにいたけれど、本能は障害が残った今こそ発揮。
美月は傷ついた顔して帰りましたけど・・。
聖花に語りかける昴。
本当は殉也のことを心から愛してたんでしょう?
だから命がけであの子から殉也を奪おうとしたんでしょう?
何も言わない聖花。
カノンに捧げた殉也作曲の曲。
弾けないカノンがもどかしい。
残念そうに断念しますが、殉也は鍵盤を見つめています。
バイトに出たカノンが、いつかの殉也のように今度は殉也が寝ている様子を携帯で見ます。
あらら・・いません。
慌てて帰ってみると、殉也はピアノを弾いていました。
いつかのカフェで手品を見せているカノンです。
遠くから見ると楽しそうなカップルですがカノンも必死。
気づいたら笑ってる殉也。
それを陰で見ている耀司。
そのまま内藤神父のところに行き、話しています。
妹の幸せを願おうとすると心の中の余計なものが邪魔していた。
今は本当に心から祈っています。
ただうなずいている内藤神父。
ここで奇跡の手でも頭にかざしてくれたら良かったのに・・プププ
内藤さんてセリフがなくても楽しいんだけどさ。
てか、内藤さんにもっと活躍してほしかったな。
デッキのところで風船を見て、聖花を思い出した殉也。
急いで家に帰り、寝室に行き「聖花・・」と探しています。
そこには誰もいなくて・・・
そして翌日も「聖花は?」と聞いています。
これによりカノンは決心しました。
聖花を思い出した以上、ここから糸口が・・・。
昴に電話し、聖花をよぶことにしたようです。
カサブランカの花束を聖花に渡すようにと殉也に残して家を出て行きました。
そしてやってきた聖花。
二人は無言ですが、すっかり純白な二人の頭の中には何があるのやら。
無垢な微笑を交わす二人。
やっぱり・・こわいわ・・・
その頃カノンは教会に行きました。
殉也から花束を受け取る聖花。
風入り、楽譜が飛びました。拾ってあげた聖花はピアノの上においています。
ピアノの前に座り、弾きはじめる殉也。
ぎこちなく弾いていますが、しだいに・・・流暢に弾きはじめた。
そして思い出した!
いきなりすっくと立ち上がり、そして全力疾走・・・おわ~~~~びっくら。
さっきまでよたよたしていたのに・・
人は記憶がよみがえると体も敏捷さが戻るの?あんまりびっくらして腰が抜けた。ウソです。
走りながら殉也はそれまでのカノンを思い出しています。
そして本能でカノンが教会にいることも知っていました。さすが超能力。
ですがたどり着いた教会にはカノンはいません。
がっかりして外に出たら、ベンチに座り込んでいるカノンがいました。
「カノン!」
二人はひしと抱き合います。
お兄ちゃん、愛って何だと思いますか?
好きだという胸いっぱいの気持ちを繋げていくこと。
私たちは大丈夫です。
二人はキス。
聖花に赤い風船を渡す昴。
PCに向かう池田。
雪を見ている耀司。
カノンと殉也は普通のカップルに戻りました。
街のなかで雪に降られ幸せそうです。
****************
記憶喪失が大活躍したドラマでしたねえ・・。
思えばカノンの記憶喪失も、
聖花の記憶障害も、そして殉也まで。
おかげでつじつまの合わないことは全部記憶違いにできたし
最高に都合のいいドラマにもなりましたわ~。
しかし聖花が回復するパターンと殉也の記憶が戻るパターンは一緒でしたね。
聖花はまず昴を思い出し、やっと殉也を思い出したら
殉也はもう他の人と結婚するところだった。
たぶん、本当に好きなのは昴の言うように殉也だったんでしょう。
聖花は昔からこういう複雑怪奇な行動をする子だったのね。
最後まで大迷惑でしたが、今は大人しく昴のそばにいることにしたようです。
なんか、昴が一番かわいそうというか・・・
殉也を愛してるから、好きでもない聖花を一生面倒みるのか?
この人もどうもわからんところにいました。
何たって戸籍抹消の存在しないJだから・・というのはブラマンでしたわ・・
そしてこちらのJ@殉也も同じように最初は聖花から思い出しました。
身を引いたように消えたカノンです。
しかし殉也はピアノ曲をきっかけにちゃんとカノンにたどり着きました。
あのピアノを弾いて突然思い出してそこからロボットのように走り出すところは
さすがに爆笑してしまいました・・。
んもう都合よすぎだよ~~。
出演者は大真面目に演じてるけど
何も矛盾とか疑問とか感じないで演じてたんでしょうか?
いや~もう制作はだいぶ遊びましたよね。
それでいて最後はちゃんと雪の中で綺麗に一件落着。
こういう珍しいドラマも久々でしたけど・・・。
ラスフレに次ぐ迷作とドラマ史に残りそうな予感です。
飛び降りた聖花のせいで殉也@北川悠仁は聖花と同じ運命を辿り、意識不明に。
カノン@堀北真希がそれまでの殉也ガ聖花にしたように献身的介護を行い、
そして何かのきっかけで回復。
ま・・聖花と同じ回復の道を辿るというのが笑えるといえば笑えるかも。
そんなひねりのない全く予想通りの最終話にややがっかりでした。
☆ ☆ ☆
先週早回しのように結婚式を流していましたが、まずは花嫁さんは皆に祝福され
白いドレスのカノンもきれいです。
やたら厚ぼったい前髪も多少ゆるんでかわいくなりほっとしました。
誰?ヅラって言ったの?
カノンは式に出席しなかった兄@耀司に電話。
アタシは幸せになると宣言するのでした。
昴@成宮寛貴は殉也に告白。
10年来好きな人がいてそれは聖花じゃないんだと・・。
今、重大な告白ですが、昴の気持ちを殉也はもちろん知るわけもなくそれは誰?いうところです。
聖花が階段を上がっています。
気づいたら、ベランダの聖花を殉也は見上げていた。
泣いている聖花ですが・・
不自由な体なのにちゃんとよじのぼり、そしてまた自殺?しようと飛び降りました。
大迷惑。
抱きとめようとしてその下敷きになった殉也。
駆け寄ったカノンに微笑んで見せますがそのまま意識不明になりました。
病院で付き添うカノンのところには耀司がやってきます。
病院ではあのオルゴールを3日間鳴らし続けているカノン。
以前、聖花がオルゴールで目覚めたからだそうです。
そして昴もお見舞いに来ますが
好きな人はお前だというのでした。
聖花を連れてパリに発つつもりだったが殉也の状態を見て残ることにしたとか。
そして医師と病室に戻ったら、突然のように起きていた殉也でした。
聖花が上半身起こしていたのを思い出したわ~。ぞぞ・・。
昴も病室にいるのですが抱きついて泣くカノンでした。
退院した殉也に食事させ、甲斐甲斐しく世話をするカノン。
食事の時は食べこぼし用にタオルか何かをかけないと・・。
子供達の写真など見せて説明。
事故のせいで脳に障害が残り、記憶が消えています。
二人が出合ったときの写真も見ますが反応したようで、すぐにそっぽ。
池田は会社を辞めてフリーになったとか。
そのほうが書きたい事を書けると耀司に言っています。
いつかその後のことを書かせてくれだって。
まだ二人を追いかけるの。しつこい人。
それでも耀司は池田には
人は何があっても生きていくしかないんですね・・と。
池田もその通りだと言うのでした。
何じゃそりゃ~?
カノンは美月をよび、
殉也の昔のことなど楽しいことを思い出させてほしいと頼みます。
しかし美月のことも知らないという顔の殉也。あはは・・
子供のころの写真を見せて話しかけていますが
美月の手が触れたらびくっとひっこめて車椅子までもあとずさり。プププ
これまでの美月に対する思いはこれだったのね。
優しいから本心を見せずにいたけれど、本能は障害が残った今こそ発揮。
美月は傷ついた顔して帰りましたけど・・。
聖花に語りかける昴。
本当は殉也のことを心から愛してたんでしょう?
だから命がけであの子から殉也を奪おうとしたんでしょう?
何も言わない聖花。
カノンに捧げた殉也作曲の曲。
弾けないカノンがもどかしい。
残念そうに断念しますが、殉也は鍵盤を見つめています。
バイトに出たカノンが、いつかの殉也のように今度は殉也が寝ている様子を携帯で見ます。
あらら・・いません。
慌てて帰ってみると、殉也はピアノを弾いていました。
いつかのカフェで手品を見せているカノンです。
遠くから見ると楽しそうなカップルですがカノンも必死。
気づいたら笑ってる殉也。
それを陰で見ている耀司。
そのまま内藤神父のところに行き、話しています。
妹の幸せを願おうとすると心の中の余計なものが邪魔していた。
今は本当に心から祈っています。
ただうなずいている内藤神父。
ここで奇跡の手でも頭にかざしてくれたら良かったのに・・プププ
内藤さんてセリフがなくても楽しいんだけどさ。
てか、内藤さんにもっと活躍してほしかったな。
デッキのところで風船を見て、聖花を思い出した殉也。
急いで家に帰り、寝室に行き「聖花・・」と探しています。
そこには誰もいなくて・・・
そして翌日も「聖花は?」と聞いています。
これによりカノンは決心しました。
聖花を思い出した以上、ここから糸口が・・・。
昴に電話し、聖花をよぶことにしたようです。
カサブランカの花束を聖花に渡すようにと殉也に残して家を出て行きました。
そしてやってきた聖花。
二人は無言ですが、すっかり純白な二人の頭の中には何があるのやら。
無垢な微笑を交わす二人。
やっぱり・・こわいわ・・・
その頃カノンは教会に行きました。
殉也から花束を受け取る聖花。
風入り、楽譜が飛びました。拾ってあげた聖花はピアノの上においています。
ピアノの前に座り、弾きはじめる殉也。
ぎこちなく弾いていますが、しだいに・・・流暢に弾きはじめた。
そして思い出した!
いきなりすっくと立ち上がり、そして全力疾走・・・おわ~~~~びっくら。
さっきまでよたよたしていたのに・・
人は記憶がよみがえると体も敏捷さが戻るの?あんまりびっくらして腰が抜けた。ウソです。
走りながら殉也はそれまでのカノンを思い出しています。
そして本能でカノンが教会にいることも知っていました。さすが超能力。
ですがたどり着いた教会にはカノンはいません。
がっかりして外に出たら、ベンチに座り込んでいるカノンがいました。
「カノン!」
二人はひしと抱き合います。
お兄ちゃん、愛って何だと思いますか?
好きだという胸いっぱいの気持ちを繋げていくこと。
私たちは大丈夫です。
二人はキス。
聖花に赤い風船を渡す昴。
PCに向かう池田。
雪を見ている耀司。
カノンと殉也は普通のカップルに戻りました。
街のなかで雪に降られ幸せそうです。
****************
記憶喪失が大活躍したドラマでしたねえ・・。
思えばカノンの記憶喪失も、
聖花の記憶障害も、そして殉也まで。
おかげでつじつまの合わないことは全部記憶違いにできたし
最高に都合のいいドラマにもなりましたわ~。
しかし聖花が回復するパターンと殉也の記憶が戻るパターンは一緒でしたね。
聖花はまず昴を思い出し、やっと殉也を思い出したら
殉也はもう他の人と結婚するところだった。
たぶん、本当に好きなのは昴の言うように殉也だったんでしょう。
聖花は昔からこういう複雑怪奇な行動をする子だったのね。
最後まで大迷惑でしたが、今は大人しく昴のそばにいることにしたようです。
なんか、昴が一番かわいそうというか・・・
殉也を愛してるから、好きでもない聖花を一生面倒みるのか?
この人もどうもわからんところにいました。
何たって戸籍抹消の存在しないJだから・・というのはブラマンでしたわ・・
そしてこちらのJ@殉也も同じように最初は聖花から思い出しました。
身を引いたように消えたカノンです。
しかし殉也はピアノ曲をきっかけにちゃんとカノンにたどり着きました。
あのピアノを弾いて突然思い出してそこからロボットのように走り出すところは
さすがに爆笑してしまいました・・。
んもう都合よすぎだよ~~。
出演者は大真面目に演じてるけど
何も矛盾とか疑問とか感じないで演じてたんでしょうか?
いや~もう制作はだいぶ遊びましたよね。
それでいて最後はちゃんと雪の中で綺麗に一件落着。
こういう珍しいドラマも久々でしたけど・・・。
ラスフレに次ぐ迷作とドラマ史に残りそうな予感です。
12/22/2008 パンデミック
ブラッディ・マンデイが終わり、先日の相棒もそうでしたし、ウイルスが気になるこの頃。
「相棒」でもインフルエンザはレベル2の警戒体制と言ってましたが
風邪と症状は同じようなものですが、ウイルスが媒介するという点で全く違う恐ろしい病気です。
インフルエンザ脳症など後遺症が残ったり、
最悪、死に至らしめるほどの脅威を秘めたウイルスなのです。
予防するには抗ウイルス剤つまりワクチンを事前に打つのが最大の防御ということになります。
流行ってしまうとたいていの人は罹るのではないでしょうか。
私なんかも会社に出勤していたころは毎年必ず貰ってきてました。
だいたい39度以上の高い熱が出て凄まじい攻撃が体内で行われているのがわかりました。
あのものすごい具合の悪さは今でも記憶から離れません。
ここ何年、自宅で仕事をするようになってからインフルエンザにはかかりませんね。
でも寒い日や体調の悪い日に人ごみには絶対に行かないという予防策だけは怠りませぬ。
今年は早くからインフルエンザが流行り始めているとかで、
学生さんやお勤めなどの方はワクチンで自己防衛するのが一番の対策です。
お早めにどうぞ。
ところでタイトルの「パンデミック」とは伝染病などが世界的に流行することをいうのですが
この頃、WSやニュースなどで「プレパンデミック」とかよく聞きません?
パンデミック一歩前状態ということなんでしょうか。
それの指す伝染病とはH5N1型と呼ばれる新型の鳥インフルエンザのことです。
こちらは、今日本で流行り始めている普通の(?)弱毒性のインフルエンザとは比べ物にならない
殺人ウイルスです。
まさにブラマンのウイルスみたいなもの。
罹ったら致死率60%。まず死ぬと思っていいでしょう。
たとえば海外出張の一人がこのウイルスに接して、知らずに日本に持ち帰り、3日後に発症。
その間にウイルスは拡散され、2週間後には35万人に発症するという試算があります。
最終的に65万人死亡説まであります。
ブラマンや相棒のようにすばやく隔離し、一人二人の段階で食い止められるということは
まず不可能ですもんね。
現在、遠い地域で発症しているというだけで遠い世界のように思っていますが
実は、それはとんでもない間違いらしいのです。
時期はわからないけれど必ずパンデミックは起きるというのがそれです。
なのでWSでも何度も番組に特集するのでしょう。
発症から大流行まではほんの一瞬で起きてしまう。
恐いです。
そのための対策として、抗ウイルス剤を開発しているそうですが
それが2000万人分のプレパンデミックワクチン。
ただし、現在の鳥インフルエンザから開発したもの。
ブラマンでは神になり、ワクチン接種対象者を自分たちで選べると言ってましたけど
日本ではそのライフライン従事者など優先順位は決められていてすでに接種は始まってるかも?
そしてパンデミックが起きたあとに、その時の新鮮(!)ウイルスで抗ウイルス剤を作り
国民全員に打つ計画もあります。
それが気の長い話で発生から1年半ぐらいのところだそうです。
それまでにどれくらいが死亡するかというと先に書いた65万人なのかもしれません。
罹りやすい人は10代、20代だそうです。
免疫機能が過剰反応し自分の組織を傷つけてしまうからだそうです。
罹ったら即タミフルなどの抗インフルエンザ剤を服用することで致死率が下がるとか。
1日目に服用でほぼ生存。
2~4日目の服用では4割生存。
ということはタミフルを持っていて罹ったと思ったらすぐに服用すればいいのね?
でもどうやってタミフルを処方してもらうかが問題よね?
パンデミックが起きたら、
地震みたいな感じでライフラインすらも不可能になるかもしれないという話もあります。
そういえば、それに備えて備蓄をという話もありました。
たとえば、病院すらも閉鎖になるかも?
スーパーだって閉店するしかないでしょう?
だから水や食糧などの備蓄。
そして医療的備蓄も。
マスクは一人最低60枚とか、ゴム手袋や汚染されたものを密閉するビニール袋なども
たっぷり用意するとか。
あとゴーグルなど目からの感染も防護する必要があるとか・・。
さっきテレビでは新型インフルの電車での乗り方の試算をしていました。
マスクをかけた人が席に座るとき何メートル間を開けるとか、どのくらいの人が乗り、降りるのに
どの程度の時間がかかるかとか・・。
パンデミックが起きたらもう戒厳令ですよね。
一切外出禁止。
会社も学校も無理でしょう。
家族の一人がかかったら家族全員同じ行動。
これから何を備蓄するのか調べてみようと思います。
日本では自発的に鳥からインフルエンザを貰うということはないと断定しています。
可能性は、海外に行った誰かが持ち帰るということらしいです。
とすると空港で食い止めることが重要だということですよね。
どちらにしても個人レベルでできることは限られたもの。
備蓄と、外出をしない。
それだけですね。
あとは普段の体力次第?
ブラマンと相棒で立て続けにウイルスのことが出たので
気になりました。
まずは直近のインフルエンザから気をつけていきましょうね!
風邪と症状は同じようなものですが、ウイルスが媒介するという点で全く違う恐ろしい病気です。
インフルエンザ脳症など後遺症が残ったり、
最悪、死に至らしめるほどの脅威を秘めたウイルスなのです。
予防するには抗ウイルス剤つまりワクチンを事前に打つのが最大の防御ということになります。
流行ってしまうとたいていの人は罹るのではないでしょうか。
私なんかも会社に出勤していたころは毎年必ず貰ってきてました。
だいたい39度以上の高い熱が出て凄まじい攻撃が体内で行われているのがわかりました。
あのものすごい具合の悪さは今でも記憶から離れません。
ここ何年、自宅で仕事をするようになってからインフルエンザにはかかりませんね。
でも寒い日や体調の悪い日に人ごみには絶対に行かないという予防策だけは怠りませぬ。
今年は早くからインフルエンザが流行り始めているとかで、
学生さんやお勤めなどの方はワクチンで自己防衛するのが一番の対策です。
お早めにどうぞ。
ところでタイトルの「パンデミック」とは伝染病などが世界的に流行することをいうのですが
この頃、WSやニュースなどで「プレパンデミック」とかよく聞きません?
パンデミック一歩前状態ということなんでしょうか。
それの指す伝染病とはH5N1型と呼ばれる新型の鳥インフルエンザのことです。
こちらは、今日本で流行り始めている普通の(?)弱毒性のインフルエンザとは比べ物にならない
殺人ウイルスです。
まさにブラマンのウイルスみたいなもの。
罹ったら致死率60%。まず死ぬと思っていいでしょう。
たとえば海外出張の一人がこのウイルスに接して、知らずに日本に持ち帰り、3日後に発症。
その間にウイルスは拡散され、2週間後には35万人に発症するという試算があります。
最終的に65万人死亡説まであります。
ブラマンや相棒のようにすばやく隔離し、一人二人の段階で食い止められるということは
まず不可能ですもんね。
現在、遠い地域で発症しているというだけで遠い世界のように思っていますが
実は、それはとんでもない間違いらしいのです。
時期はわからないけれど必ずパンデミックは起きるというのがそれです。
なのでWSでも何度も番組に特集するのでしょう。
発症から大流行まではほんの一瞬で起きてしまう。
恐いです。
そのための対策として、抗ウイルス剤を開発しているそうですが
それが2000万人分のプレパンデミックワクチン。
ただし、現在の鳥インフルエンザから開発したもの。
ブラマンでは神になり、ワクチン接種対象者を自分たちで選べると言ってましたけど
日本ではそのライフライン従事者など優先順位は決められていてすでに接種は始まってるかも?
そしてパンデミックが起きたあとに、その時の新鮮(!)ウイルスで抗ウイルス剤を作り
国民全員に打つ計画もあります。
それが気の長い話で発生から1年半ぐらいのところだそうです。
それまでにどれくらいが死亡するかというと先に書いた65万人なのかもしれません。
罹りやすい人は10代、20代だそうです。
免疫機能が過剰反応し自分の組織を傷つけてしまうからだそうです。
罹ったら即タミフルなどの抗インフルエンザ剤を服用することで致死率が下がるとか。
1日目に服用でほぼ生存。
2~4日目の服用では4割生存。
ということはタミフルを持っていて罹ったと思ったらすぐに服用すればいいのね?
でもどうやってタミフルを処方してもらうかが問題よね?
パンデミックが起きたら、
地震みたいな感じでライフラインすらも不可能になるかもしれないという話もあります。
そういえば、それに備えて備蓄をという話もありました。
たとえば、病院すらも閉鎖になるかも?
スーパーだって閉店するしかないでしょう?
だから水や食糧などの備蓄。
そして医療的備蓄も。
マスクは一人最低60枚とか、ゴム手袋や汚染されたものを密閉するビニール袋なども
たっぷり用意するとか。
あとゴーグルなど目からの感染も防護する必要があるとか・・。
さっきテレビでは新型インフルの電車での乗り方の試算をしていました。
マスクをかけた人が席に座るとき何メートル間を開けるとか、どのくらいの人が乗り、降りるのに
どの程度の時間がかかるかとか・・。
パンデミックが起きたらもう戒厳令ですよね。
一切外出禁止。
会社も学校も無理でしょう。
家族の一人がかかったら家族全員同じ行動。
これから何を備蓄するのか調べてみようと思います。
日本では自発的に鳥からインフルエンザを貰うということはないと断定しています。
可能性は、海外に行った誰かが持ち帰るということらしいです。
とすると空港で食い止めることが重要だということですよね。
どちらにしても個人レベルでできることは限られたもの。
備蓄と、外出をしない。
それだけですね。
あとは普段の体力次第?
ブラマンと相棒で立て続けにウイルスのことが出たので
気になりました。
まずは直近のインフルエンザから気をつけていきましょうね!
12/21/2008 ブラッディ・マンデイ 第11話(最終話)
藤丸パパは亡くなったのね?オペで回復したと思ってたら・・。「三人」ってそういう意味だったの。
*******************
教祖が捕らえられた教団を束ねていたのはJとKの兄妹。
表に出ていたのはJだが後継者はK。
マヤが説明しています。
そんなところで高木は真子に撃たれ、階段を転げ落ちました。
藤丸は意味が飲み込めず、どういうことだと問い詰めますがKとマヤは無言で去っていきます。
加納たちサードアイが入ってきます。
虫の息の高木ですがファイルを藤丸に渡して必ずブラッディマンデイを阻止するように言うのでした。
マヤの情報はガセだと霧島に報告する加納。
高木は手術中。持ってきましたと看護師がプレートに乗ったものを渡しています・・。
苑麻は九条大臣と面談。
Kの正体は真子。神島の11番目の子。Jとは異母兄弟。
九条大臣はJがテロ事件に関わっていたと知り、
自殺した神崎潤という青年の戸籍とすりかえてJの戸籍にしたという。
Jの存在を抹消したという。
そして音弥は真子がKだと知り驚いた顔。
KANZAKIからKをとってANZAIだそうです。
ちょっと子供だましっぽいねえ・・。
マヤはKにカギを渡し、キー入力後、五時間後に宝石箱が開くと説明しています。
真子がキーを持ちました。
全ては一瞬で終わる。神々の済む理想の世界を。私が想像するブラッディマンデイ。
宗方が見つけたロシアのクリスマスの虐殺映像の真実とは
外で起きている中性子爆弾のことだった。
教会内部のウイルスだと思われていたがその速度からしても早すぎるということです。
これは高木のレポートとも一致しているという。
手術を待っている藤丸に苑麻が説明。
遥に腎臓を提供するというテロの誘いに乗ったとみせかけて逆スパイをしていた。
それを知っていたのは苑麻だけだった。
手術が終わりしだい、遥を連れて東京脱出するように言うのでした。
宝石箱は中性子爆弾。タイムリミットは午前0字前後。
中性子爆弾は破壊力を最小に抑え強い放射能で人体を死に至らしめる。
建物が残っていて人が死に絶えるのはそういうこと。
宝石箱というネーミングは強い光をイメージしたから。
破壊力は東京23区近隣都市。1200万人。ふ~~ん・・・・@@@@
藤丸が敵のタイマーを止めると言いました。
マヤとJとK.
高木の情報でサードアイがすばやい動きをしているから早く逃げ出すという。
Jはプランを変更すると言っています。
Kは聞いてないといい・・二人の間は仲たがいのようにも見え。
音弥にメールする藤丸。
東京から離れるように書いています。遥と藤丸も東京から逃げたとありますが。まだいるじゃん。
そこにJから電話。音弥からだと思ったらJから。音弥を拉致して携帯を奪った?
そしてあおいにも逃げるように言う藤丸。逃げてくれと言っています。
Jは藤丸にブラッディマンデイを中止すると話しています。
まもなく宝石箱が開くがそれを阻止してほしいというのでした。
Kとマヤの方程式を崩すためという。
テロ側の使っているPCでハッキングすればKの発信機に届く。
手を組んでくれたら音弥をちゃんと家に帰してやるというのでした。
信用できないといいつつ、取り組む藤丸。
Jは音弥に藤丸はいい友達だと言っています。
音弥はお前とは違うと言うのでした。
ブルーバードVSファルコン。
藤丸が使っているのはテロリスト側の専用ラインが引かれているもの。
藤丸にとってはアウエイということになるが、
道筋を開いてもらい、最後に横取りするというJの説明です。
しかし、一件ブルーバード優勢に見えたが、最後はファルコンが逃げ切った。
捕獲完了。
宝石箱のタイマーは止まったと霧島に報告する藤丸。
Kたちテロリストの潜伏先もわかったという。
そのあと真子に電話している藤丸。何を話したのか??
潜伏先は教会?
Jがいないということで裏切ったかという話になっています。
さらにマヤが今から脱出するから金を振り込んだかと電話しています。
そこに男が銃を向けていますが、マヤを初めから逃げるつもりだったのだろうと言っています。
マヤは電話の相手の通りに動いているということですか。
もちろん誤魔化すのですが、真子がマヤに行きなさいというのでした。
「行きなさい。神はあなたを見ている。神はあなたを守る。」
真子が言う言葉はそれまでの神島が語っていたように思えた言葉に一致します。
やはり黒幕は真子でこの子がそういう教育を受けて育ったということなんでしょうか。
マヤはにっこりと逃げることにしたようです。ありがとう。そちらも神のご加護をK。
サードアイが潜伏先へと現れますが、真子のように見えたのも偽者でした。みんな逃げたのね。
高木くん連絡くれてありがとう。サードアイには言ったの?
いつのまにか真子と藤丸が会っています。さっきの藤丸の電話がそれなのね。
藤丸は真子がこの学校に入り新聞部に入ったのも
英が死に、高木が死んだのもみんな計画通りなのかと問い詰めます。
真子は生まれたときから、自分は特別な存在と教えられ洗脳されてきてるわけで
そういう思想を変えるのは難しいでしょうね。
自分は選ばれた存在で神になるんだと言う。
ただの人殺しだと藤丸が言っても恐らくそれは別次元の言葉で通じないのでしょう。
それが宗教洗脳の恐ろしさですか。
藤丸が時限装置を止め、ただのガラクタにしたというと、
銃を投げた真子が時限装置は関係ないという。
真子自身の脈が止まれば爆発も止まるということです。
藤丸は真子に銃を向けざるを得ません。しかし撃てない。
藤丸が撃てば爆弾は止まる。しかし藤丸も人殺し。
撃てない藤丸はとうとう銃を下ろしました。
あなたの正義なんてそんなもの。
藤丸の目から涙。
真子が銃を拾い、藤丸を撃とうとした瞬間、サードアイが真子を撃ちました。
真子が死んだら爆弾が止まるというのはうそ。逆に死んだら爆発するから・・。
泣いている藤丸。
私が死んで悲しい?嬉しい?
おれは・・悲しいよ・・。
時間が切れましたが爆発しません。
起爆装置が切り離されて、核物質も抜かれていたとか。
サードアイが現場を保全、警備警戒していますがそこに音弥とあおいもやってきます。
無言で目を見交わす音弥と藤丸。何か話そうとしますがそこにJから電話。
Jが宝石箱の中味を大事に保管しているといいました。抜き取ったのはJですか。
今度はJが脅威となるわけです。
でも「あなたたちがもってるより安全だ」とJは霧島たちに伝えてほしいと」いう。
Jはどこにもいない。初めから存在しない人間と自分のことを言っています。
藤丸はJの仕掛けを見抜いています。
宝石箱を開いてほしくないからハッキングさせ、
そして真子の存在を知らせた。
そんな藤丸の甘さを嘲笑うのですが、ホントはその通りでしょう。
ただ知っていたこと。
何かを守るものは弱い。
だが守りたいものがない人間はどんなに強くても最後には勝てない。
勝ったのは君だ。
ここは空港?
マヤが誰かに電話しています。
報酬は貰ったからまたいつでもどうぞ・・。
蝶の刺青の男がいます・・。こいつは刺客?以前マヤに殺されたのとは別人?
おっと・・その電話の相手は九条大臣でした。
そして病室。
ここにいるのは遥?高木は?
なんと高木は真子に撃たれたあの時、死んだということ?
腎臓を遥にやってくれと藤丸の腕の中で息絶えたのでした。
これでずっと遥と一緒だ。
藤丸がとうさん・・・と叫ぶのが涙。
遥が目を覚まします。
クリスマスには退院したいという遥。
腎臓の適合次第という。
全て分かってる遥。
今年のクリスマスは三人一緒だね。
藤丸は声が出せない・・泣きそうな顔を堪えて検査の看護師と交替。
そのまま屋上に行き、街を見ています。
*********************
高木は死んじゃったんですね!
藤丸の父親だし、てっきりドラマとしては生きてるもんだと思ってました。
手術のシーンも思わせぶりでしたし、
最後まで高木だというように見えました。
高木の腎臓が遥の中で生き続けるから、三人一緒だなんてあんまりだよねえ。
あのとき、看護師が乗せていたのが高木から取り出した腎臓だってことでしたか。
でも腎臓だったら適合するなら死後でなくても片方あげても良かったんでは?
しかしマヤと高木は深いところで結びついてると思ってましたが
それぞれがボスが違っただけでした。
マヤは九条大臣の依頼で真子ガ暴走しないようなお守りみたいな感じでしょうか。
高木は苑麻の指令だったわけね。
残された子供達は両親がいなくなっちゃった・・。
そして音弥と藤丸は修復できたかどうか二人の会話がなかったのが残念。
でも顔を見合わせていた時に絆はちゃんと繋がったのだと思う。
結局音弥はテロとは何の関係もなく、
Jのことはその存在は知っていても二人の間に交流も無かった様子。
音弥と藤丸が二人でテロに立ち向かうという話を以前、佐藤健くんがしていたけれど
結局音弥は特に何もしてなかったというか・・。
ただ音弥を怪しく映すから、時々疑わしく見えたところの位置にいました。
ちょっと残念な気がします。
二人で活躍というには音弥は半端でした・・。
サードアイというヒミツ警察が高校生の力を借りてテロと戦うというのは
やっぱりどこか子供だましみたいなものが入ってきますねえ・・。
藤丸のハッキングの優秀さに比べても
サードアイが無能過ぎるのが漫画だとも思いました。
でも、ハラハラドキドキの緊迫シーンはけっこう面白かったです。
それに藤丸、音弥、Jと三人並ぶと画面が豪華で楽しかったネ^^
あと吉瀬さんが相変わらずエロ担当ですっかりこの路線を走る勢いですね。
いろいろと楽しませてくれました。
ということで・・・なんだかんだと目まぐるしくて
人も多くて把握できなかったのですけど
面白かったです!
教祖が捕らえられた教団を束ねていたのはJとKの兄妹。
表に出ていたのはJだが後継者はK。
マヤが説明しています。
そんなところで高木は真子に撃たれ、階段を転げ落ちました。
藤丸は意味が飲み込めず、どういうことだと問い詰めますがKとマヤは無言で去っていきます。
加納たちサードアイが入ってきます。
虫の息の高木ですがファイルを藤丸に渡して必ずブラッディマンデイを阻止するように言うのでした。
マヤの情報はガセだと霧島に報告する加納。
高木は手術中。持ってきましたと看護師がプレートに乗ったものを渡しています・・。
苑麻は九条大臣と面談。
Kの正体は真子。神島の11番目の子。Jとは異母兄弟。
九条大臣はJがテロ事件に関わっていたと知り、
自殺した神崎潤という青年の戸籍とすりかえてJの戸籍にしたという。
Jの存在を抹消したという。
そして音弥は真子がKだと知り驚いた顔。
KANZAKIからKをとってANZAIだそうです。
ちょっと子供だましっぽいねえ・・。
マヤはKにカギを渡し、キー入力後、五時間後に宝石箱が開くと説明しています。
真子がキーを持ちました。
全ては一瞬で終わる。神々の済む理想の世界を。私が想像するブラッディマンデイ。
宗方が見つけたロシアのクリスマスの虐殺映像の真実とは
外で起きている中性子爆弾のことだった。
教会内部のウイルスだと思われていたがその速度からしても早すぎるということです。
これは高木のレポートとも一致しているという。
手術を待っている藤丸に苑麻が説明。
遥に腎臓を提供するというテロの誘いに乗ったとみせかけて逆スパイをしていた。
それを知っていたのは苑麻だけだった。
手術が終わりしだい、遥を連れて東京脱出するように言うのでした。
宝石箱は中性子爆弾。タイムリミットは午前0字前後。
中性子爆弾は破壊力を最小に抑え強い放射能で人体を死に至らしめる。
建物が残っていて人が死に絶えるのはそういうこと。
宝石箱というネーミングは強い光をイメージしたから。
破壊力は東京23区近隣都市。1200万人。ふ~~ん・・・・@@@@
藤丸が敵のタイマーを止めると言いました。
マヤとJとK.
高木の情報でサードアイがすばやい動きをしているから早く逃げ出すという。
Jはプランを変更すると言っています。
Kは聞いてないといい・・二人の間は仲たがいのようにも見え。
音弥にメールする藤丸。
東京から離れるように書いています。遥と藤丸も東京から逃げたとありますが。まだいるじゃん。
そこにJから電話。音弥からだと思ったらJから。音弥を拉致して携帯を奪った?
そしてあおいにも逃げるように言う藤丸。逃げてくれと言っています。
Jは藤丸にブラッディマンデイを中止すると話しています。
まもなく宝石箱が開くがそれを阻止してほしいというのでした。
Kとマヤの方程式を崩すためという。
テロ側の使っているPCでハッキングすればKの発信機に届く。
手を組んでくれたら音弥をちゃんと家に帰してやるというのでした。
信用できないといいつつ、取り組む藤丸。
Jは音弥に藤丸はいい友達だと言っています。
音弥はお前とは違うと言うのでした。
ブルーバードVSファルコン。
藤丸が使っているのはテロリスト側の専用ラインが引かれているもの。
藤丸にとってはアウエイということになるが、
道筋を開いてもらい、最後に横取りするというJの説明です。
しかし、一件ブルーバード優勢に見えたが、最後はファルコンが逃げ切った。
捕獲完了。
宝石箱のタイマーは止まったと霧島に報告する藤丸。
Kたちテロリストの潜伏先もわかったという。
そのあと真子に電話している藤丸。何を話したのか??
潜伏先は教会?
Jがいないということで裏切ったかという話になっています。
さらにマヤが今から脱出するから金を振り込んだかと電話しています。
そこに男が銃を向けていますが、マヤを初めから逃げるつもりだったのだろうと言っています。
マヤは電話の相手の通りに動いているということですか。
もちろん誤魔化すのですが、真子がマヤに行きなさいというのでした。
「行きなさい。神はあなたを見ている。神はあなたを守る。」
真子が言う言葉はそれまでの神島が語っていたように思えた言葉に一致します。
やはり黒幕は真子でこの子がそういう教育を受けて育ったということなんでしょうか。
マヤはにっこりと逃げることにしたようです。ありがとう。そちらも神のご加護をK。
サードアイが潜伏先へと現れますが、真子のように見えたのも偽者でした。みんな逃げたのね。
高木くん連絡くれてありがとう。サードアイには言ったの?
いつのまにか真子と藤丸が会っています。さっきの藤丸の電話がそれなのね。
藤丸は真子がこの学校に入り新聞部に入ったのも
英が死に、高木が死んだのもみんな計画通りなのかと問い詰めます。
真子は生まれたときから、自分は特別な存在と教えられ洗脳されてきてるわけで
そういう思想を変えるのは難しいでしょうね。
自分は選ばれた存在で神になるんだと言う。
ただの人殺しだと藤丸が言っても恐らくそれは別次元の言葉で通じないのでしょう。
それが宗教洗脳の恐ろしさですか。
藤丸が時限装置を止め、ただのガラクタにしたというと、
銃を投げた真子が時限装置は関係ないという。
真子自身の脈が止まれば爆発も止まるということです。
藤丸は真子に銃を向けざるを得ません。しかし撃てない。
藤丸が撃てば爆弾は止まる。しかし藤丸も人殺し。
撃てない藤丸はとうとう銃を下ろしました。
あなたの正義なんてそんなもの。
藤丸の目から涙。
真子が銃を拾い、藤丸を撃とうとした瞬間、サードアイが真子を撃ちました。
真子が死んだら爆弾が止まるというのはうそ。逆に死んだら爆発するから・・。
泣いている藤丸。
私が死んで悲しい?嬉しい?
おれは・・悲しいよ・・。
時間が切れましたが爆発しません。
起爆装置が切り離されて、核物質も抜かれていたとか。
サードアイが現場を保全、警備警戒していますがそこに音弥とあおいもやってきます。
無言で目を見交わす音弥と藤丸。何か話そうとしますがそこにJから電話。
Jが宝石箱の中味を大事に保管しているといいました。抜き取ったのはJですか。
今度はJが脅威となるわけです。
でも「あなたたちがもってるより安全だ」とJは霧島たちに伝えてほしいと」いう。
Jはどこにもいない。初めから存在しない人間と自分のことを言っています。
藤丸はJの仕掛けを見抜いています。
宝石箱を開いてほしくないからハッキングさせ、
そして真子の存在を知らせた。
そんな藤丸の甘さを嘲笑うのですが、ホントはその通りでしょう。
ただ知っていたこと。
何かを守るものは弱い。
だが守りたいものがない人間はどんなに強くても最後には勝てない。
勝ったのは君だ。
ここは空港?
マヤが誰かに電話しています。
報酬は貰ったからまたいつでもどうぞ・・。
蝶の刺青の男がいます・・。こいつは刺客?以前マヤに殺されたのとは別人?
おっと・・その電話の相手は九条大臣でした。
そして病室。
ここにいるのは遥?高木は?
なんと高木は真子に撃たれたあの時、死んだということ?
腎臓を遥にやってくれと藤丸の腕の中で息絶えたのでした。
これでずっと遥と一緒だ。
藤丸がとうさん・・・と叫ぶのが涙。
遥が目を覚まします。
クリスマスには退院したいという遥。
腎臓の適合次第という。
全て分かってる遥。
今年のクリスマスは三人一緒だね。
藤丸は声が出せない・・泣きそうな顔を堪えて検査の看護師と交替。
そのまま屋上に行き、街を見ています。
*********************
高木は死んじゃったんですね!
藤丸の父親だし、てっきりドラマとしては生きてるもんだと思ってました。
手術のシーンも思わせぶりでしたし、
最後まで高木だというように見えました。
高木の腎臓が遥の中で生き続けるから、三人一緒だなんてあんまりだよねえ。
あのとき、看護師が乗せていたのが高木から取り出した腎臓だってことでしたか。
でも腎臓だったら適合するなら死後でなくても片方あげても良かったんでは?
しかしマヤと高木は深いところで結びついてると思ってましたが
それぞれがボスが違っただけでした。
マヤは九条大臣の依頼で真子ガ暴走しないようなお守りみたいな感じでしょうか。
高木は苑麻の指令だったわけね。
残された子供達は両親がいなくなっちゃった・・。
そして音弥と藤丸は修復できたかどうか二人の会話がなかったのが残念。
でも顔を見合わせていた時に絆はちゃんと繋がったのだと思う。
結局音弥はテロとは何の関係もなく、
Jのことはその存在は知っていても二人の間に交流も無かった様子。
音弥と藤丸が二人でテロに立ち向かうという話を以前、佐藤健くんがしていたけれど
結局音弥は特に何もしてなかったというか・・。
ただ音弥を怪しく映すから、時々疑わしく見えたところの位置にいました。
ちょっと残念な気がします。
二人で活躍というには音弥は半端でした・・。
サードアイというヒミツ警察が高校生の力を借りてテロと戦うというのは
やっぱりどこか子供だましみたいなものが入ってきますねえ・・。
藤丸のハッキングの優秀さに比べても
サードアイが無能過ぎるのが漫画だとも思いました。
でも、ハラハラドキドキの緊迫シーンはけっこう面白かったです。
それに藤丸、音弥、Jと三人並ぶと画面が豪華で楽しかったネ^^
あと吉瀬さんが相変わらずエロ担当ですっかりこの路線を走る勢いですね。
いろいろと楽しませてくれました。
ということで・・・なんだかんだと目まぐるしくて
人も多くて把握できなかったのですけど
面白かったです!
12/20/2008 流星の絆 第10話(最終話)
みなさんの推理が大当たりでしたね。そして新しい絆が一つできました♪
**********************
政行は事件現場に行ったことは認めたものの、殺人は犯してないといいます。
既に二人は絶命していたという話です。
だからレシピノートだけ持ち帰ったというのです。
この期におよんで嘘つきと罵る泰輔@錦戸亮と、
ひとまずは冷静に止めている功一@二宮和也が対照的です。
有明から一旦は断られたものの、後に金が必要になったからと電話があり、
50万でレシピを買う事にしたと言う説明にみんなウソだと叫ぶのでした。
だが実際に金が必要だったことは確かで、コピーをとる母の姿も目撃されているとか。
そういえばと、功一も当時何か秘密の気配があったことを思い出すのでした。
君たちには辛い思いをさせてしまったと土下座する政行。
柏原は14年も経てばつじつまの合う話が作れるというのです。
だが、政行は決定的切札を持っていました。それは「傘」
殺害された現場にあった傘は政行の忘れていったもの。
そこには傘が二本あり、気が動転していて犯人の残していった傘の方を持ち帰ってしまった。
犯人らしい男が入っていく様子も見ていたのでその男が行きは持ってきていた傘を
忘れていったのははっきりしている。
だから間違って持ち帰ってしまったけれどいつか警察が来たら無実を証明できると保管しておいた。
ビニール部分を持ってきたし他のところには触っていない。
柄の部分には犯人の指紋が残ってるはず。
その傘を出してきました。
ふろしきにくるんでさわらないようにしてきたのでした。
いかにも大事にしていた様子がうかがえます。
残してきた傘には政行の指紋が残っているしいつか自分に辿ってくるだろうと思っていたが
14年間来る事は無かった。
やっときたと思ったら、時計とか関係ない話が出てきて戸惑うばかり。
そんな話をしていると柏原が萩村からタバコを取り出して吸い始め、
吸殻も自分でもみ消しています。
現場にあった傘の柄の部分は意図的に指紋がふき取られていたという話をする萩村。
それはおかしいという政行。
自分の傘はマジックテープであり傘の先ももっと細いという。
そんな話を聞いてる功一は政行の保管した傘の柄を凝視して震えだしました。
白い柄にたくさんの傷がついています。
何か気づいたという顔です。
とにかく傘は鑑識に回すというのでした。
帰ることになり、功一は柏原に二人だけで話をしたいと告げます。
ビルの屋上で対峙する二人。
事件が解決したら引退すると言ってた柏原。
犯人が捕まったら殺すと言ってたのに・・・。
あの頃柏原が傘でゴルフをしていたことを功一は思いだしています。
だから、柄の部分に傷がたくさん付いてしまう。さっきの傘みたいに。
事件の通報をして警察がくるまで誰もあの傘に触れることはできないはず。
犯人は被害者の子供達が帰宅してから指紋をふきとったのではないかと推測した。
それができるのは警察関係だけ。
惨殺の現場にやってきた柏原は、両親の姿を見た後、
功一に「あとはおじさんに任せて」と言っています。
その被害者の子供の目を盗み、指紋をふき取った後に応援の警察がくるのを待っていた。
その時に素振りをしていたのを被害者の子供に見られてしまった。
柏原はじっと聞いていますが、観念した顔でもあります。
なぜあの時言わなかった?
功一は、その推理が正しいかどうかまず真実を本人から聞きたかったという。
長い間親身になってくれた刑事さんを疑うなんて・・自分をも疑いだし混乱していた功一。
そこに萩村からの電話。
傘の特徴が政行の証言と合っていたという。
柏原は萩村に何かの頼みをしていました。
アンタが犯人なんだろ。俺達の両親を殺したんだろ!!
柏原はもう悟った顔でもありました。
14年まえ施設に連れて行ったときからいつかこういう風に追いつめられる日がくると思っていた。
何で殺したんだよ、柏原さん!!涙です。
簡単だよ。俺が悪い人間だからだ。悪くて弱い人間だからあんなことをした。
かっこつけんじゃネエよ
俺達がどういう思いをして生きてきたかアンタしってるんだろうよ。
オトナになったらはんにん見つけてぶっ殺そうなとそれだけを信じて生きてきた。
何で殺した?
「金だ!」
柏原は息子の手術代に金が必要なときだった。
その時、ノミヤの返済に充てるという200万をあちこちから借りて集めたのが有明の両親。
借金はその倍以上あって警察の力を貸して欲しいというところだった。
柏原がその金を貸してくれと頼んだがもちろん断られ、包丁まで出してくる父親。
もみあいになり父親を刺し、そして母まで刺した。
その頃子供達は流星を見に行っていて不在だったのでした。
柏原は裏口から出ていったようですがその時に政行に目撃されたということになります。
もちろん傘のことはすっかり忘れていて署に帰ってから思い出したという。
功一は目をつむってきいていましたが・・とうとうつかみかかります。
金のためだなんて・・。
まだ料理の味を盗むための方がよかった。
俺の親父ひとりしかいねえんだよ!
母ちゃんまで殺すこと無かったろうよ。
父ちゃん、母ちゃんのこと大好きだったんだ。
いつのまにか柏原は銃をとりだしています。
もっと早くこうすべきだった。
ごめんな功一。俺みたいな人間になるなよ。
自分ののどに銃をむけました。
萩村の車が向かっています。
中では柏原の手紙を読む泰輔と静奈。
銃声が聞こえた!
屋上に行ってみると倒れている柏原に銃を向ける功一です。
柏原が起き上がり「よこせ」という。
こんなつまらない人間でも殺せば人生終わる。
犯人捜して殺してやるといっただろ。
俺が自分でやるよ。
泰輔も自分が撃つと言います。
もう自分らの人生はあの日から半分おわってるんだから。
それなのに柏原はこれからも三人には助け合って生きてほしいというのです。
静奈はホントは一人で生きたいけれどそれじゃ辛すぎるから
助け合ってるといいます。
アンタのせいで助けあってるんだ。
功一はこれまでの柏原の不可解な接近にやっと思いが行きその疑問を出しました。
俺達に近付いて何がしたかったんだ?
柏原はただそばにいたかったという。ただそれだけ。
やるせない。
やっと信じられる大人が見つかったと思ったのに・・なんでアンタなんだ。
長い間そばにいておれたちのことずっと見ていてくれたのに。
三人に土下座して謝る柏原でした。
空を見上げた静奈は突然流星だと言いだす。
さーっと流れていきました。
やっと見れたのにちっとも嬉しくない。
功一は三人の気持ちをまとめるようにしめくくります。
アンタには生きてもらう。
生きて罪を償って、俺達がこの先どうやって生きていくのか見続けてもらう。
遺族が泣いたり笑ったりするのを見てもらう。
どんなに辛くても死ぬより辛くてもただ生きてもらう。いいな。
涙がにじみます。
柏原は自首し、逮捕されていますが
そのついでに、功一たちの車上荒らしもかぶってくれたようです。
萩村が持ってきた手紙ですが、事件のことと謝罪です。
この手紙が読まれるときは自分はこの世にいないという遺書のつもりだったのでした。
そしてジョージさんにも三人の子供達が道を踏み外すことのないようにというお願いの謝罪です。
そんな事は言われなくてもやってきたというジョージさん。
それはみんなよ~くわかってます。
これにて落着。
でもすっきりしない泰輔と功一。それは・・・・アレですね・・。
そして二人は考えた。
詐欺のあれこれを自首してすっきりして人生やり直したいという泰輔。
またしんみりした顔ですがこれはかわいそうな顔じゃなくて
頼もしいと思った顔だという功一。
結局功一が全部かぶるというのでした。
二人は静奈を巻き込まないために行成に協力を要請。
真相が暴かれ、そして自分に近付いた目的も知らされますが
それでも静奈に対する気持ちは変わってない様子。
彼女の事は好きです。でもあなた方のような強烈な結びつきがない。
血がつながらないのにそんな風に愛せるなんて・・。
僕にその代わりが勤まるかどうか・・・
二人から強い目で見つめられる行成。
決心したように立ち上がります。
そしてあるものを売ってくださいと・・・・
妄想係長高山久伸
年末スペシャル!
銀行マンの泰輔が高山に会い、200万を返却。
確か自分の出しが150万で、南田志穂が50万出していたはずだが。
まあいいかと受け取る高山。あの女はもうどうでもいい。
そうだった、先先週借金のカタになっていたんだった。
地味女に電話するが通じない。
地味なことしやがって・・・。
妄想係長 年末スペシャル 完
そして
ダイヤと嘘とやさしいレストラン
ようこそ僕のレストランへ。ようやく開店に漕ぎ付けました。
静奈への招待状は開店の前日。
もう用がないのだと思ってました。
静奈が言うと
あなたはもう僕に用がありませんか?
僕はあなたが必要です。今もこれからも。
あなたは僕に嘘をついた。
そのおかげでこれから新しい静奈を知ることができる。むしろ得しました。
柱の陰に隠れて指輪を渡す行成。
宝石商の春日井から買ったというのでした。
僕もあなた達と絆を作りたいのです。
静奈の目に涙。
幸福の黄色いポストイット
演出サギ(新人)
2010年横須賀
濡れせんべいは執行猶予がついたけど主犯格のアクセルは2年の実刑判決。
なんと功一は2年も刑務所にいたんだ!
その功一が出所するハガキを勝手に読んでいます。
泰輔はサギを眉ナシと呼んでいてかなり横柄。
静奈も同じように眉なしと言ってる・・あはは。
バスから降りた功一。
静奈には勝手に出頭したことを謝り、出所の話を書いています。
有明の店は行成が買い取ってくれたということです。
その有明の店に帰ってきた功一。
もしもおにいを受け止めてくれるなら目印を「ポストイットでも・・」
店の入り口にはなんとお札でびっしり。
おかえりとハートマーク。
そしてサギが出てきて抱きつくのでした。
お前かよ・・・ありがた迷惑そうな顔。
泰輔も静奈も出所のことはしらなかったようですが
すぐにお帰りとにっこり。
アリアケは開店しました。
お客で繁盛していますが
そこにやってきた行成は花束を抱えてのお祝いです。
でも「ハヤシライス」の注文には
終わっちゃいましたね~
********************
柏原でした。
先週あたりから柏原が怪しいと思い始めましたが
子供の心臓手術の費用にと、お金を前にしてどうしてもほしくなったようで
いきなりの犯行というところが真相でした。
結局子供の手術も間に合わず死んでしまったし、
ほんと人から奪った金では幸せにはなれないものなのね。
そして自分のしでかしたことで突き上げるものがあったのでしょう。
「ただ三人のそばにいたかった」というのがそれなのかもしれません。
ある意味償いも含まれていたのでしょう。
殺人者に同情は禁物かもしれないけれど柏原も哀れな人でした。
長い間、苦しんだという点では十分罪を償ったかもしれません。
涙のニノにすっかり貰い泣き。
しかし、こういったシリアスな展開で涙・涙でしたが
そこにちゃんと年末スペシャルを持ってきてくれたことはさすが。
すっかり人気者になった高山係長が受けました。
最後はお金を返却したし、もういいよねえ~。
三人の堅固な絆に食い込んできた行成。
行成はぐんぐんと魅力を増していきます。
最初のころの変人ぶりが視聴者のハートをがっちりつかみ
さらにお坊ちゃま的純粋培養の育ちの良さや、頭の切れ具合も披露し
ますますかっこよく見えてくるという。
かなりステキな人になっていきました。
最後、ニセモノの指輪を1000万で買い取ってあげることで
アリアケ3の苦境を救い、静奈の犯行の部分は隠蔽したことになります。
そしてプロポーズも同時に行い、
静奈とアリアケ3の強い絆を結んだのでした。
一番いいところを持っていったかもね。
ジョージさんも陰に陽に三人をまっすぐ育ててくれ、
サギは正体不明で謎なりにアクセルを愛していたし、
行成のママもおもろい人物だったし
登場人物がそれぞれ癖があって戸惑いつつ
なぜかひきつけられましたね。
明るい終わり方はとっても良かった。
満足です。
政行は事件現場に行ったことは認めたものの、殺人は犯してないといいます。
既に二人は絶命していたという話です。
だからレシピノートだけ持ち帰ったというのです。
この期におよんで嘘つきと罵る泰輔@錦戸亮と、
ひとまずは冷静に止めている功一@二宮和也が対照的です。
有明から一旦は断られたものの、後に金が必要になったからと電話があり、
50万でレシピを買う事にしたと言う説明にみんなウソだと叫ぶのでした。
だが実際に金が必要だったことは確かで、コピーをとる母の姿も目撃されているとか。
そういえばと、功一も当時何か秘密の気配があったことを思い出すのでした。
君たちには辛い思いをさせてしまったと土下座する政行。
柏原は14年も経てばつじつまの合う話が作れるというのです。
だが、政行は決定的切札を持っていました。それは「傘」
殺害された現場にあった傘は政行の忘れていったもの。
そこには傘が二本あり、気が動転していて犯人の残していった傘の方を持ち帰ってしまった。
犯人らしい男が入っていく様子も見ていたのでその男が行きは持ってきていた傘を
忘れていったのははっきりしている。
だから間違って持ち帰ってしまったけれどいつか警察が来たら無実を証明できると保管しておいた。
ビニール部分を持ってきたし他のところには触っていない。
柄の部分には犯人の指紋が残ってるはず。
その傘を出してきました。
ふろしきにくるんでさわらないようにしてきたのでした。
いかにも大事にしていた様子がうかがえます。
残してきた傘には政行の指紋が残っているしいつか自分に辿ってくるだろうと思っていたが
14年間来る事は無かった。
やっときたと思ったら、時計とか関係ない話が出てきて戸惑うばかり。
そんな話をしていると柏原が萩村からタバコを取り出して吸い始め、
吸殻も自分でもみ消しています。
現場にあった傘の柄の部分は意図的に指紋がふき取られていたという話をする萩村。
それはおかしいという政行。
自分の傘はマジックテープであり傘の先ももっと細いという。
そんな話を聞いてる功一は政行の保管した傘の柄を凝視して震えだしました。
白い柄にたくさんの傷がついています。
何か気づいたという顔です。
とにかく傘は鑑識に回すというのでした。
帰ることになり、功一は柏原に二人だけで話をしたいと告げます。
ビルの屋上で対峙する二人。
事件が解決したら引退すると言ってた柏原。
犯人が捕まったら殺すと言ってたのに・・・。
あの頃柏原が傘でゴルフをしていたことを功一は思いだしています。
だから、柄の部分に傷がたくさん付いてしまう。さっきの傘みたいに。
事件の通報をして警察がくるまで誰もあの傘に触れることはできないはず。
犯人は被害者の子供達が帰宅してから指紋をふきとったのではないかと推測した。
それができるのは警察関係だけ。
惨殺の現場にやってきた柏原は、両親の姿を見た後、
功一に「あとはおじさんに任せて」と言っています。
その被害者の子供の目を盗み、指紋をふき取った後に応援の警察がくるのを待っていた。
その時に素振りをしていたのを被害者の子供に見られてしまった。
柏原はじっと聞いていますが、観念した顔でもあります。
なぜあの時言わなかった?
功一は、その推理が正しいかどうかまず真実を本人から聞きたかったという。
長い間親身になってくれた刑事さんを疑うなんて・・自分をも疑いだし混乱していた功一。
そこに萩村からの電話。
傘の特徴が政行の証言と合っていたという。
柏原は萩村に何かの頼みをしていました。
アンタが犯人なんだろ。俺達の両親を殺したんだろ!!
柏原はもう悟った顔でもありました。
14年まえ施設に連れて行ったときからいつかこういう風に追いつめられる日がくると思っていた。
何で殺したんだよ、柏原さん!!涙です。
簡単だよ。俺が悪い人間だからだ。悪くて弱い人間だからあんなことをした。
かっこつけんじゃネエよ
俺達がどういう思いをして生きてきたかアンタしってるんだろうよ。
オトナになったらはんにん見つけてぶっ殺そうなとそれだけを信じて生きてきた。
何で殺した?
「金だ!」
柏原は息子の手術代に金が必要なときだった。
その時、ノミヤの返済に充てるという200万をあちこちから借りて集めたのが有明の両親。
借金はその倍以上あって警察の力を貸して欲しいというところだった。
柏原がその金を貸してくれと頼んだがもちろん断られ、包丁まで出してくる父親。
もみあいになり父親を刺し、そして母まで刺した。
その頃子供達は流星を見に行っていて不在だったのでした。
柏原は裏口から出ていったようですがその時に政行に目撃されたということになります。
もちろん傘のことはすっかり忘れていて署に帰ってから思い出したという。
功一は目をつむってきいていましたが・・とうとうつかみかかります。
金のためだなんて・・。
まだ料理の味を盗むための方がよかった。
俺の親父ひとりしかいねえんだよ!
母ちゃんまで殺すこと無かったろうよ。
父ちゃん、母ちゃんのこと大好きだったんだ。
いつのまにか柏原は銃をとりだしています。
もっと早くこうすべきだった。
ごめんな功一。俺みたいな人間になるなよ。
自分ののどに銃をむけました。
萩村の車が向かっています。
中では柏原の手紙を読む泰輔と静奈。
銃声が聞こえた!
屋上に行ってみると倒れている柏原に銃を向ける功一です。
柏原が起き上がり「よこせ」という。
こんなつまらない人間でも殺せば人生終わる。
犯人捜して殺してやるといっただろ。
俺が自分でやるよ。
泰輔も自分が撃つと言います。
もう自分らの人生はあの日から半分おわってるんだから。
それなのに柏原はこれからも三人には助け合って生きてほしいというのです。
静奈はホントは一人で生きたいけれどそれじゃ辛すぎるから
助け合ってるといいます。
アンタのせいで助けあってるんだ。
功一はこれまでの柏原の不可解な接近にやっと思いが行きその疑問を出しました。
俺達に近付いて何がしたかったんだ?
柏原はただそばにいたかったという。ただそれだけ。
やるせない。
やっと信じられる大人が見つかったと思ったのに・・なんでアンタなんだ。
長い間そばにいておれたちのことずっと見ていてくれたのに。
三人に土下座して謝る柏原でした。
空を見上げた静奈は突然流星だと言いだす。
さーっと流れていきました。
やっと見れたのにちっとも嬉しくない。
功一は三人の気持ちをまとめるようにしめくくります。
アンタには生きてもらう。
生きて罪を償って、俺達がこの先どうやって生きていくのか見続けてもらう。
遺族が泣いたり笑ったりするのを見てもらう。
どんなに辛くても死ぬより辛くてもただ生きてもらう。いいな。
涙がにじみます。
柏原は自首し、逮捕されていますが
そのついでに、功一たちの車上荒らしもかぶってくれたようです。
萩村が持ってきた手紙ですが、事件のことと謝罪です。
この手紙が読まれるときは自分はこの世にいないという遺書のつもりだったのでした。
そしてジョージさんにも三人の子供達が道を踏み外すことのないようにというお願いの謝罪です。
そんな事は言われなくてもやってきたというジョージさん。
それはみんなよ~くわかってます。
これにて落着。
でもすっきりしない泰輔と功一。それは・・・・アレですね・・。
そして二人は考えた。
詐欺のあれこれを自首してすっきりして人生やり直したいという泰輔。
またしんみりした顔ですがこれはかわいそうな顔じゃなくて
頼もしいと思った顔だという功一。
結局功一が全部かぶるというのでした。
二人は静奈を巻き込まないために行成に協力を要請。
真相が暴かれ、そして自分に近付いた目的も知らされますが
それでも静奈に対する気持ちは変わってない様子。
彼女の事は好きです。でもあなた方のような強烈な結びつきがない。
血がつながらないのにそんな風に愛せるなんて・・。
僕にその代わりが勤まるかどうか・・・
二人から強い目で見つめられる行成。
決心したように立ち上がります。
そしてあるものを売ってくださいと・・・・
妄想係長高山久伸
年末スペシャル!
銀行マンの泰輔が高山に会い、200万を返却。
確か自分の出しが150万で、南田志穂が50万出していたはずだが。
まあいいかと受け取る高山。あの女はもうどうでもいい。
そうだった、先先週借金のカタになっていたんだった。
地味女に電話するが通じない。
地味なことしやがって・・・。
妄想係長 年末スペシャル 完
そして
ダイヤと嘘とやさしいレストラン
ようこそ僕のレストランへ。ようやく開店に漕ぎ付けました。
静奈への招待状は開店の前日。
もう用がないのだと思ってました。
静奈が言うと
あなたはもう僕に用がありませんか?
僕はあなたが必要です。今もこれからも。
あなたは僕に嘘をついた。
そのおかげでこれから新しい静奈を知ることができる。むしろ得しました。
柱の陰に隠れて指輪を渡す行成。
宝石商の春日井から買ったというのでした。
僕もあなた達と絆を作りたいのです。
静奈の目に涙。
幸福の黄色いポストイット
演出サギ(新人)
2010年横須賀
濡れせんべいは執行猶予がついたけど主犯格のアクセルは2年の実刑判決。
なんと功一は2年も刑務所にいたんだ!
その功一が出所するハガキを勝手に読んでいます。
泰輔はサギを眉ナシと呼んでいてかなり横柄。
静奈も同じように眉なしと言ってる・・あはは。
バスから降りた功一。
静奈には勝手に出頭したことを謝り、出所の話を書いています。
有明の店は行成が買い取ってくれたということです。
その有明の店に帰ってきた功一。
もしもおにいを受け止めてくれるなら目印を「ポストイットでも・・」
店の入り口にはなんとお札でびっしり。
おかえりとハートマーク。
そしてサギが出てきて抱きつくのでした。
お前かよ・・・ありがた迷惑そうな顔。
泰輔も静奈も出所のことはしらなかったようですが
すぐにお帰りとにっこり。
アリアケは開店しました。
お客で繁盛していますが
そこにやってきた行成は花束を抱えてのお祝いです。
でも「ハヤシライス」の注文には
終わっちゃいましたね~
********************
柏原でした。
先週あたりから柏原が怪しいと思い始めましたが
子供の心臓手術の費用にと、お金を前にしてどうしてもほしくなったようで
いきなりの犯行というところが真相でした。
結局子供の手術も間に合わず死んでしまったし、
ほんと人から奪った金では幸せにはなれないものなのね。
そして自分のしでかしたことで突き上げるものがあったのでしょう。
「ただ三人のそばにいたかった」というのがそれなのかもしれません。
ある意味償いも含まれていたのでしょう。
殺人者に同情は禁物かもしれないけれど柏原も哀れな人でした。
長い間、苦しんだという点では十分罪を償ったかもしれません。
涙のニノにすっかり貰い泣き。
しかし、こういったシリアスな展開で涙・涙でしたが
そこにちゃんと年末スペシャルを持ってきてくれたことはさすが。
すっかり人気者になった高山係長が受けました。
最後はお金を返却したし、もういいよねえ~。
三人の堅固な絆に食い込んできた行成。
行成はぐんぐんと魅力を増していきます。
最初のころの変人ぶりが視聴者のハートをがっちりつかみ
さらにお坊ちゃま的純粋培養の育ちの良さや、頭の切れ具合も披露し
ますますかっこよく見えてくるという。
かなりステキな人になっていきました。
最後、ニセモノの指輪を1000万で買い取ってあげることで
アリアケ3の苦境を救い、静奈の犯行の部分は隠蔽したことになります。
そしてプロポーズも同時に行い、
静奈とアリアケ3の強い絆を結んだのでした。
一番いいところを持っていったかもね。
ジョージさんも陰に陽に三人をまっすぐ育ててくれ、
サギは正体不明で謎なりにアクセルを愛していたし、
行成のママもおもろい人物だったし
登場人物がそれぞれ癖があって戸惑いつつ
なぜかひきつけられましたね。
明るい終わり方はとっても良かった。
満足です。
12/19/2008 ひみつのアラシちゃん!(12/18)
大忘年会スペシャル。
モーだのカニだのあるのに隣のお鍋は空っぽ。
タイトルはアラ鍋だそうです。
それなりのお店で食べたら10000円~という鍋ですが・・。
今週も相葉ちゃんと大野君が体を張ってアラ漁に行くことになりました^^;
ADの菊ちゃんという方はいつもお寝坊さんで用意するのを忘れるんだって^^
長崎県大瀬戸漁港
大先輩が師匠となってついてくれてますが
どうしてもアラ鍋で忘年会したいと相葉ちゃんが言うと
アラは釣れんよ・・ってつれない返事^^;
アラ釣りってはえ縄漁なのね。
あ・・何か釣れた!ウツボだって
二人ともやや怯えた顔(笑
ニノ組はもう牛すき食べてるし。
次の獲物はエイだった。
エイヒレとかお酒にいれてもおいしいとか・・・フム
次はカサゴ。
針が立ってるようなんですが小さいから余裕で持ってる大野くん。
長崎っていい魚場なんですねえ。。。たくさん釣れています。
ヒラメガ釣れた。もうヒラメでいいよだって。
アカハタも。
松潤と翔ちゃんたちはカニすき。
まずはお刺身。3万だって@@
カニ鍋もおいしそう。
長崎組は採れ立てヒラメの刺身とあら汁だって。
なんつうぜいたくなランチ。
ちょこんと足をそろえて座る大野君がツボだわ~。
あ・・またきた!けっこう大きいみたいで真剣な顔になっています。
大野君があみですくいあげたのは?
アラが釣れた~~~~!!!!!凄い~~~~~!!!!!!
13Kの大きさ。時価20万だって@@@@
みんな満足そうな顔。
体を張ってとりに来た甲斐がありました!
★★★突然、自分説明書になってる★★★
今週は高畑淳子さん。
・お財布もポイントカードでふくらんでいそう noニノ
・下着は手をぬいていそう no翔君、松潤
・子供の学校行事で張り切りそう 全員yes
熱くなる自分を披露してます^^
・悲しくても嬉しくてもすぐ泣きそう noニノ、相葉ちゃん
・縁起をかつぎそう no翔君
・家族の前では全裸っぽい yes相葉ちゃん
生態(!)がわかりやすい高畑さん。みんなよく当ててますが
大野君がトップでした~~。
ええっと、
再び長崎。祝杯しています。
アラ鍋ができました。
お野菜とぐつぐつ煮込んだアラ鍋?
それとお刺身。そしてアラしゃぶ。ひゃ~おいしそう。
お、師匠があわびとかいせえびとか焼いてくれます。
なんて贅沢なんでしょう。
イセエビを生のままがぶり。すごい豪快!
しみじみ忘れんぼの菊ちゃんに感謝ですねえ~。
これをこのまま東京の料亭にもってきたら
どんだけ~の請求がくるか・・・
東京組は締めにカニ雑炊に鍋焼きうどん。
なんだか今週はほのぼの忘年会でした。
しかし長崎のお魚はすごいですねえ~。
お友達に長崎出身の人がいて
飛び魚のおせんべいとかお土産にいただいたことがありますが
これがおいしいのよ。
みていると南の海らしくお魚の姿にも特徴があります。
はるばるミナミの海にやってきたけれど
お二人ともその甲斐がありました。
獲物をとるって男性のDNAに組み込まれているそうので
こういうところだと本能で捕りにいくところがあるんでしょうねえ・・。
大野くんも相葉ちゃんも真剣に向かうし、面白かったわ~。
そしておいしそうで・・・
鍋ってあんまりしないけど今晩、鍋にしようかしら。
タイトルはアラ鍋だそうです。
それなりのお店で食べたら10000円~という鍋ですが・・。
今週も相葉ちゃんと大野君が体を張ってアラ漁に行くことになりました^^;
ADの菊ちゃんという方はいつもお寝坊さんで用意するのを忘れるんだって^^
長崎県大瀬戸漁港
大先輩が師匠となってついてくれてますが
どうしてもアラ鍋で忘年会したいと相葉ちゃんが言うと
アラは釣れんよ・・ってつれない返事^^;
アラ釣りってはえ縄漁なのね。
あ・・何か釣れた!ウツボだって
二人ともやや怯えた顔(笑
ニノ組はもう牛すき食べてるし。
次の獲物はエイだった。
エイヒレとかお酒にいれてもおいしいとか・・・フム
次はカサゴ。
針が立ってるようなんですが小さいから余裕で持ってる大野くん。
長崎っていい魚場なんですねえ。。。たくさん釣れています。
ヒラメガ釣れた。もうヒラメでいいよだって。
アカハタも。
松潤と翔ちゃんたちはカニすき。
まずはお刺身。3万だって@@
カニ鍋もおいしそう。
長崎組は採れ立てヒラメの刺身とあら汁だって。
なんつうぜいたくなランチ。
ちょこんと足をそろえて座る大野君がツボだわ~。
あ・・またきた!けっこう大きいみたいで真剣な顔になっています。
大野君があみですくいあげたのは?
アラが釣れた~~~~!!!!!凄い~~~~~!!!!!!
13Kの大きさ。時価20万だって@@@@
みんな満足そうな顔。
体を張ってとりに来た甲斐がありました!
★★★突然、自分説明書になってる★★★
今週は高畑淳子さん。
・お財布もポイントカードでふくらんでいそう noニノ
・下着は手をぬいていそう no翔君、松潤
・子供の学校行事で張り切りそう 全員yes
熱くなる自分を披露してます^^
・悲しくても嬉しくてもすぐ泣きそう noニノ、相葉ちゃん
・縁起をかつぎそう no翔君
・家族の前では全裸っぽい yes相葉ちゃん
生態(!)がわかりやすい高畑さん。みんなよく当ててますが
大野君がトップでした~~。
ええっと、
再び長崎。祝杯しています。
アラ鍋ができました。
お野菜とぐつぐつ煮込んだアラ鍋?
それとお刺身。そしてアラしゃぶ。ひゃ~おいしそう。
お、師匠があわびとかいせえびとか焼いてくれます。
なんて贅沢なんでしょう。
イセエビを生のままがぶり。すごい豪快!
しみじみ忘れんぼの菊ちゃんに感謝ですねえ~。
これをこのまま東京の料亭にもってきたら
どんだけ~の請求がくるか・・・
東京組は締めにカニ雑炊に鍋焼きうどん。
なんだか今週はほのぼの忘年会でした。
しかし長崎のお魚はすごいですねえ~。
お友達に長崎出身の人がいて
飛び魚のおせんべいとかお土産にいただいたことがありますが
これがおいしいのよ。
みていると南の海らしくお魚の姿にも特徴があります。
はるばるミナミの海にやってきたけれど
お二人ともその甲斐がありました。
獲物をとるって男性のDNAに組み込まれているそうので
こういうところだと本能で捕りにいくところがあるんでしょうねえ・・。
大野くんも相葉ちゃんも真剣に向かうし、面白かったわ~。
そしておいしそうで・・・
鍋ってあんまりしないけど今晩、鍋にしようかしら。
12/18/2008 相棒season7 第8~9話 (レベル4・前後編)
まるでブラマンのようなウイルス殺人。
あちこち動きながら見ていました。抜け落ち箇所が多いです。
土曜日のブラマンと同じようなものを持ってきた以上、やっぱり見なければいけないよね(笑
微生物研究所から殺人ウイルスが持ち出された。研究所の職員・千沙子(大路恵美)によると持ち出したのは小菅(袴田吉彦)でそのウイルスを生み出したのも小菅だという。右京(水谷豊)に小菅から挑戦的な電話がかかる。何をしたいのかとの右京の問いに「ゲームかな」と答える小菅。右京と薫(寺脇康文)は小菅の指示で駅へ向かうことに。右京と薫がついに小菅と対峙する!今まさに小菅のいう“ゲーム”が始まろうとしていた…。(8話)
小菅(袴田吉彦)が仕掛けた爆弾がアジトで爆発! 殺人ウイルスが漏れ出し米沢(六角精児)ら鑑識の数人が感染してしまう。病院の隔離病棟へと運び込まれた米沢は、そこで奇妙な行動をとる人物を目撃し右京へ電話で報告。直後に感染者の一人が苦しみ始めたため、右京(水谷豊)はある推論を立てる。これ以上の感染を防ぐべく、右京は薫(寺脇康文)に命をかけた依頼をする! “逆転の発想”を利用した右京の意外な依頼とは!? 命をかけた亀山薫最後の事件の結末は如何に!(9話)
微生物研究所のレベル4体制って今現在は日本で稼動してるの?
ちなみにインフルエンザはレベル2だそうです。
ドラマ内で発症した男性は血を噴出してブラマンと同じ症状に見えました。
なんだかなぁ~(苦笑
小菅は右京さんたち二人を翻弄したあとに、
ウイルスをセットしたものを爆発させて感染させたかどうかと様子をみたということろです。
そこにいた人たちは全員隔離。死の恐怖と戦う警察関係諸氏。
しかし誰も発症しないのでした。
結局小菅が持ち出したのは、偽者のウイルスだったようです。
それなのに発症したことにして発表されています。
そしてわざわざ武装した男がウイルス注入しました。
そいつは自衛隊待機部員。警察の中に紛れ込んでいてまるでスパイみたいです。
隔離された大勢の中の一人を発症させるという奇妙なことをします。
米沢からの連絡を聞き、右京さんの頭は目まぐるしく回転。
これこそが本当の発症なら隔離されている全員もすぐにウイルス感染してしまう。
そこで考えた!
その一人だけに防護服を着せて大勢の中にいながら感染しないようにした。逆転の発想。
手をこまねいていたら全員死亡していたので、一人の死で済んだのは不幸中の幸い。
でもそれでも選ばれた一人が気の毒でした。運命か・・・。
もしも違ったら?
絶対にその通りになる。だって右京さんの推理に間違いはないのだから。
このウイルステロ自体には宗教はないけど
亀山にとって右京さんはほぼ信仰の人みたいでした。
亀山がその使命を負い、防護服を求めて隔離病棟に入っていきますが、
そこで防護服を着ていた人物こそがそのウイルスを注入した張本人であったのでした。
ドラマとは偶然の連なりですが
今回の偶然はすばらしい偶然でした(ソ・・ソレハ・・??
自分の作り出したウイルスを世に出すという発想は科学者なら誰でも抑えがたいものなのか?
かつて人類を破滅に向かう爆弾を産みだした某方も誘惑には勝てなかった。
しかし真実は平和に使われることを望んでいたはずでした。
なぜウイルスはニセモノだったのか?
そのウイルスは作り出したとはいえひっそりと研究所に眠るはずのもの。
それを自衛隊がほしがり、
その話にのった研究所の所員が売っぱらったということでした。
それに気づいた小菅が真相を暴こうとして
ウイルスを持ち出し、殺人まで犯したのでした。
目的はウイルスのありかを知るため。
自分の知らない間にニセモノとすりかえられていたことを知り、
警察を引っ張り出すべく大芝居をうったというところですか。
自衛隊とかサードアイ(笑)だったら闇に葬る可能性があったことを本能で知ってたらしい。
しかし、結果として、ほぼ国賊級ではあるけれど所員を殺害し、
無関係の警察関係者を間接的にウイルス感染させた・・。
根本的にウイルスなど作らなければよかったのではないか?
もしくはそれこそ抗ウイルス剤とセットで開発すべきではなかったか?
ただ自分の子のように大事なウイルスの所在を知ったことで小菅は満足。(チガウゾ
ここで右京さんがぶるぶる怒る様子はなかなかでした。
この人が毎回このように怒ってくれるからみんな胸が熱くなるんです。
しかし、亀山には最後の事件となったのでした。
やめてどこに行くと言ってたのでしたっけ?
とってもいい相棒だったのにねえ・・惜しまれます。
この相棒はまだ続くみたいですね?
お正月はスペシャルでお目見えするしお化け番組に成長したものですわ~。
で、右京さんの部下には誰が着任するの?
土曜日のブラマンと同じようなものを持ってきた以上、やっぱり見なければいけないよね(笑
微生物研究所から殺人ウイルスが持ち出された。研究所の職員・千沙子(大路恵美)によると持ち出したのは小菅(袴田吉彦)でそのウイルスを生み出したのも小菅だという。右京(水谷豊)に小菅から挑戦的な電話がかかる。何をしたいのかとの右京の問いに「ゲームかな」と答える小菅。右京と薫(寺脇康文)は小菅の指示で駅へ向かうことに。右京と薫がついに小菅と対峙する!今まさに小菅のいう“ゲーム”が始まろうとしていた…。(8話)
小菅(袴田吉彦)が仕掛けた爆弾がアジトで爆発! 殺人ウイルスが漏れ出し米沢(六角精児)ら鑑識の数人が感染してしまう。病院の隔離病棟へと運び込まれた米沢は、そこで奇妙な行動をとる人物を目撃し右京へ電話で報告。直後に感染者の一人が苦しみ始めたため、右京(水谷豊)はある推論を立てる。これ以上の感染を防ぐべく、右京は薫(寺脇康文)に命をかけた依頼をする! “逆転の発想”を利用した右京の意外な依頼とは!? 命をかけた亀山薫最後の事件の結末は如何に!(9話)
微生物研究所のレベル4体制って今現在は日本で稼動してるの?
ちなみにインフルエンザはレベル2だそうです。
ドラマ内で発症した男性は血を噴出してブラマンと同じ症状に見えました。
なんだかなぁ~(苦笑
小菅は右京さんたち二人を翻弄したあとに、
ウイルスをセットしたものを爆発させて感染させたかどうかと様子をみたということろです。
そこにいた人たちは全員隔離。死の恐怖と戦う警察関係諸氏。
しかし誰も発症しないのでした。
結局小菅が持ち出したのは、偽者のウイルスだったようです。
それなのに発症したことにして発表されています。
そしてわざわざ武装した男がウイルス注入しました。
そいつは自衛隊待機部員。警察の中に紛れ込んでいてまるでスパイみたいです。
隔離された大勢の中の一人を発症させるという奇妙なことをします。
米沢からの連絡を聞き、右京さんの頭は目まぐるしく回転。
これこそが本当の発症なら隔離されている全員もすぐにウイルス感染してしまう。
そこで考えた!
その一人だけに防護服を着せて大勢の中にいながら感染しないようにした。逆転の発想。
手をこまねいていたら全員死亡していたので、一人の死で済んだのは不幸中の幸い。
でもそれでも選ばれた一人が気の毒でした。運命か・・・。
もしも違ったら?
絶対にその通りになる。だって右京さんの推理に間違いはないのだから。
このウイルステロ自体には宗教はないけど
亀山にとって右京さんはほぼ信仰の人みたいでした。
亀山がその使命を負い、防護服を求めて隔離病棟に入っていきますが、
そこで防護服を着ていた人物こそがそのウイルスを注入した張本人であったのでした。
ドラマとは偶然の連なりですが
今回の偶然はすばらしい偶然でした(ソ・・ソレハ・・??
自分の作り出したウイルスを世に出すという発想は科学者なら誰でも抑えがたいものなのか?
かつて人類を破滅に向かう爆弾を産みだした某方も誘惑には勝てなかった。
しかし真実は平和に使われることを望んでいたはずでした。
なぜウイルスはニセモノだったのか?
そのウイルスは作り出したとはいえひっそりと研究所に眠るはずのもの。
それを自衛隊がほしがり、
その話にのった研究所の所員が売っぱらったということでした。
それに気づいた小菅が真相を暴こうとして
ウイルスを持ち出し、殺人まで犯したのでした。
目的はウイルスのありかを知るため。
自分の知らない間にニセモノとすりかえられていたことを知り、
警察を引っ張り出すべく大芝居をうったというところですか。
自衛隊とかサードアイ(笑)だったら闇に葬る可能性があったことを本能で知ってたらしい。
しかし、結果として、ほぼ国賊級ではあるけれど所員を殺害し、
無関係の警察関係者を間接的にウイルス感染させた・・。
根本的にウイルスなど作らなければよかったのではないか?
もしくはそれこそ抗ウイルス剤とセットで開発すべきではなかったか?
ただ自分の子のように大事なウイルスの所在を知ったことで小菅は満足。(チガウゾ
ここで右京さんがぶるぶる怒る様子はなかなかでした。
この人が毎回このように怒ってくれるからみんな胸が熱くなるんです。
しかし、亀山には最後の事件となったのでした。
やめてどこに行くと言ってたのでしたっけ?
とってもいい相棒だったのにねえ・・惜しまれます。
この相棒はまだ続くみたいですね?
お正月はスペシャルでお目見えするしお化け番組に成長したものですわ~。
で、右京さんの部下には誰が着任するの?
12/17/2008 チーム・バチスタの栄光 第10話
桐生の目のヒミツが明らかになりました。
今週はずっと忙しくて本日も簡易レビューです。
ケース27のビデオ見学会。
酒井は先週氷室殺害で自首したため欠席ですが、ただの欠勤ということにしています。
鳴海が遅れてきた手術でした。
患者死亡。
「残念だったね。でもオペはパーフェクトだったよ、義兄さん」と桐生に声をかける鳴海。
実はここにヒントがあった模様。
最終的に分かったのが桐生の目の病気。視野狭窄。
脳下垂体腫瘍ができて、目の神経を圧迫したために起きたもの。
これはアメリカの病院にいたときから始まっていたという。
いつもならまだ見える中心部分が霧で覆われて真っ白になったときに
鳴海の腕を切ってしまったというアクシデントがありました。
そのおかげで鳴海もメスを握れなくなります。
桐生はアメリカに移植のためにやってくる心臓病の子供達を見るにつけ
一人でも助けたいという思いで日本に帰ってきた。
その気持ちは確かに崇高ではあるが、しかしミスをしたことは間違いない。
ケース27は正常な部分を切ったために起きたミスだった模様。
それを鳴海が隠蔽したというのが発端。
そしてチーム全体が桐生の目のことを知っていながら隠していたという事実。
鳴海があくまで裁判なら負けないと言い張るので
根本的に勝ち負けではないことを説明する田口。
これは最初のころから訴えている田口の考えを誰も理解していないですね。
大友も氷室の最後の電話が
桐生のミスを指摘していることを披露。
チームの思いはこのチームを守り、一人でも多くの患者を救いたかったというもの。
チームにいることが誇りだというみなの矜持のために隠蔽したということですか。
酒井も自分の復讐心で氷室を殺害したような言い方だったが
やはりそうではなく
桐生の目のヒミツを守るためだったということがわかりました。
そして白鳥が一喝。
桐生の無自覚さや鳴海の未練。
そしてチーム全体が知っていながら隠蔽し
自分たちの立場を守ろうとしたことが原因だと断じました。
チームバチスタ全員が5人の患者を死なせた!
田口は桐生に
自分の技術を教授し伝授することでたくさんの患者を救えると提案。
一人の天才よりも同じ技術の外科医10人いたほうがたくさんの患者を救えるはず。
桐生もわかっていながら悩んでいたというジレンマだったかもしれません。
その足で高階院長に報告。
そこに次のオペを予定していた患者が心不全という連絡。
急変でオペしなければならないようです。
しかし、もう桐生はメスを握れない。
垣谷に頼むという桐生です。
田口が机にぶつかり落としたファイルには入院中の女の子?
以前垣谷の娘が心臓病で死亡したという話を聞いています。
呆然と写真を見る田口から奪い取ったのは垣谷ですよね?
そしてオペが始まるというころ。
垣谷はまだこない。
同じ頃、白鳥はビデオを見て椅子を蹴飛ばしていました。
「医療ミスに見せかけた殺人!」
すべてが桐生のミスではなかったかもしれないってこと?
そこに田口が入ってきます。
全てはサザンクロスから始まっていた!
サザンクロスの病院で移植を待ち、死亡したのが垣谷の娘だったとか?
それをうらみに思っていた垣谷が何らかの復讐で桐生を陥れたとか?
医療界は権威の象徴みたいなものがあるけれど
桐生はそういうものから無縁の人のようだし、
純粋に患者を助けたい思いがあったのは確かでしょう。
しかし、視野狭窄は普通じゃないです。
何もしないごく平凡な人でさえも日常をこなすだけで精一杯。
そんな人が難解な手術をこなすのはやはり狂っています。
いつ自分に幕引きするかで悩んでいたのでしょうね。
さらに鳴海もチーム全員も桐生を離してくれなかったというのもあります。
まさにチーム全体の殺人だったと言われても返す言葉がないでしょう。
そして最後の真実。
今度こそ、裏の裏に隠された殺人の気配を読み取った白鳥でした。
次回、最終回。
ケース27のビデオ見学会。
酒井は先週氷室殺害で自首したため欠席ですが、ただの欠勤ということにしています。
鳴海が遅れてきた手術でした。
患者死亡。
「残念だったね。でもオペはパーフェクトだったよ、義兄さん」と桐生に声をかける鳴海。
実はここにヒントがあった模様。
最終的に分かったのが桐生の目の病気。視野狭窄。
脳下垂体腫瘍ができて、目の神経を圧迫したために起きたもの。
これはアメリカの病院にいたときから始まっていたという。
いつもならまだ見える中心部分が霧で覆われて真っ白になったときに
鳴海の腕を切ってしまったというアクシデントがありました。
そのおかげで鳴海もメスを握れなくなります。
桐生はアメリカに移植のためにやってくる心臓病の子供達を見るにつけ
一人でも助けたいという思いで日本に帰ってきた。
その気持ちは確かに崇高ではあるが、しかしミスをしたことは間違いない。
ケース27は正常な部分を切ったために起きたミスだった模様。
それを鳴海が隠蔽したというのが発端。
そしてチーム全体が桐生の目のことを知っていながら隠していたという事実。
鳴海があくまで裁判なら負けないと言い張るので
根本的に勝ち負けではないことを説明する田口。
これは最初のころから訴えている田口の考えを誰も理解していないですね。
大友も氷室の最後の電話が
桐生のミスを指摘していることを披露。
チームの思いはこのチームを守り、一人でも多くの患者を救いたかったというもの。
チームにいることが誇りだというみなの矜持のために隠蔽したということですか。
酒井も自分の復讐心で氷室を殺害したような言い方だったが
やはりそうではなく
桐生の目のヒミツを守るためだったということがわかりました。
そして白鳥が一喝。
桐生の無自覚さや鳴海の未練。
そしてチーム全体が知っていながら隠蔽し
自分たちの立場を守ろうとしたことが原因だと断じました。
チームバチスタ全員が5人の患者を死なせた!
田口は桐生に
自分の技術を教授し伝授することでたくさんの患者を救えると提案。
一人の天才よりも同じ技術の外科医10人いたほうがたくさんの患者を救えるはず。
桐生もわかっていながら悩んでいたというジレンマだったかもしれません。
その足で高階院長に報告。
そこに次のオペを予定していた患者が心不全という連絡。
急変でオペしなければならないようです。
しかし、もう桐生はメスを握れない。
垣谷に頼むという桐生です。
田口が机にぶつかり落としたファイルには入院中の女の子?
以前垣谷の娘が心臓病で死亡したという話を聞いています。
呆然と写真を見る田口から奪い取ったのは垣谷ですよね?
そしてオペが始まるというころ。
垣谷はまだこない。
同じ頃、白鳥はビデオを見て椅子を蹴飛ばしていました。
「医療ミスに見せかけた殺人!」
すべてが桐生のミスではなかったかもしれないってこと?
そこに田口が入ってきます。
全てはサザンクロスから始まっていた!
サザンクロスの病院で移植を待ち、死亡したのが垣谷の娘だったとか?
それをうらみに思っていた垣谷が何らかの復讐で桐生を陥れたとか?
医療界は権威の象徴みたいなものがあるけれど
桐生はそういうものから無縁の人のようだし、
純粋に患者を助けたい思いがあったのは確かでしょう。
しかし、視野狭窄は普通じゃないです。
何もしないごく平凡な人でさえも日常をこなすだけで精一杯。
そんな人が難解な手術をこなすのはやはり狂っています。
いつ自分に幕引きするかで悩んでいたのでしょうね。
さらに鳴海もチーム全員も桐生を離してくれなかったというのもあります。
まさにチーム全体の殺人だったと言われても返す言葉がないでしょう。
そして最後の真実。
今度こそ、裏の裏に隠された殺人の気配を読み取った白鳥でした。
次回、最終回。
12/16/2008 イノセント・ラヴ 第9話
結局、耀司だったのね。振り回されましたわ~。
とうとう忙しさがテッペンに来ちゃって、録画したものを切れ切れにやっと見ました。
順不同の簡単感想。
一番印象に残ったというか、目が吸い寄せられたというか
あのラストシーンのカノンのウエディング姿。あんまり綺麗で・・・というのは表向きで・・
前髪の巻き具合というか下ろし具合が男性の前髪かつらにしか見えない(爆)
すいませぬぅ><
しかも横顔が美月にそっくりで一瞬、入れ替わったかと目を凝らしたくらい。
その美月ですが、
今回もかなりイヂワルであのお顔にぴったりな役でしたね^^;
聖花に向かって殉也の献身振りを告白。
3年という介護生活だもんね。
こうやって髪を洗い、シーツを取替え毎日着替えさせ、
おむつも取り替えて・・。
ワオ~はっきり言いましたねえ・・・。
こうやって洗ってくれたのよぉ~って
髪をひっぱりながら冷たく見下ろして「いいわね、気楽で」
ぷぷぷ・・最高じゃん。
殉也を監禁しようとしたり、多少脱ぎ始めたりも。
ま、このイヂワルが結果として聖花の記憶を呼び戻したのが皮肉です。
残念ながら横恋慕ってこういう結果になるのね。
週刊誌が出たことで思い出したカノンは人知れず長野に引っ込みますが
ちゃんと殉也が追いかけてくれました。不動産を当たったらビンゴだったそうです。
さすが~ドラマです。
カノンはナイフを持ったところまで思い出していたので自分が刺したと思い込みます。
耀司にそれを言うと違うと激しく否定していました。
この耀司も最初は冤罪で濡れ衣だというから
もうあれこれ耀司のために考えてあげたのに・・・
結果として耀司が刺してた。
あんなに冤罪だといったくせに、次は自分だと言って、
いかにもカノンのために罪をかぶってる風を匂わせて
結局本黒星。
すっかり振り回されてしまいました。
カノンが自分の罪だと言い張るから
殉也を刺すふりをすることであの凶行の日と同じ状況を作り、
カノンに思い出させようとしたというのがそれですが、
あまりにも回りくどくて混乱中。
とにかくこれで耀司であることが確定。
その理由は、カノンに対する異常な愛だった。
結局父親と同じってことですね。
カノンちゃんは確かにかわいかったから・・・危ない家庭ですね・・。
もしかしてお母さんが一番淋しい存在だったかも?
いや真実のところは、カノンに思い出してほしくないのは
父親の虐待だった模様。
でも何度もフラッシュしてきてたし、ほぼその点はとっくにわかってたから
ますます耀司の行動が混乱です。
そして殉也はカノンと一緒になることを決意し、
昴に報告。
昴もかわいそう村に入る資格があるね。
とっても複雑な笑顔で祝福するのでした。
ああ~そしていよいよ結婚式。
昴が行ったあとに聖花はアルバムを見ています。
あの大評判(!)になったプールのパンツシーンがちゃんとでてきました。
こうやって髪の毛を洗ってくれたのよという美月も・・。
聖花が思い出しました!
すっくと立ち上がり、一歩一歩やっとのように歩きます。
そして教会に到着。
聖花が歩ける範囲に全ておさまってるのね。
殉也・・・・。
予告には仰天映像が残ってます。
飛び降りた聖花の下敷きになって殉也の頭からは血が流れています。
本当に聖花さまったら最後まで楽しませてくれますね~。
ホマキちゃん、内田さんに食われてるなあ・・・。
最終回はイノセント・ラヴで締めくくれるでしょうか?
順不同の簡単感想。
一番印象に残ったというか、目が吸い寄せられたというか
あのラストシーンのカノンのウエディング姿。あんまり綺麗で・・・というのは表向きで・・
前髪の巻き具合というか下ろし具合が男性の前髪かつらにしか見えない(爆)
すいませぬぅ><
しかも横顔が美月にそっくりで一瞬、入れ替わったかと目を凝らしたくらい。
その美月ですが、
今回もかなりイヂワルであのお顔にぴったりな役でしたね^^;
聖花に向かって殉也の献身振りを告白。
3年という介護生活だもんね。
こうやって髪を洗い、シーツを取替え毎日着替えさせ、
おむつも取り替えて・・。
ワオ~はっきり言いましたねえ・・・。
こうやって洗ってくれたのよぉ~って
髪をひっぱりながら冷たく見下ろして「いいわね、気楽で」
ぷぷぷ・・最高じゃん。
殉也を監禁しようとしたり、多少脱ぎ始めたりも。
ま、このイヂワルが結果として聖花の記憶を呼び戻したのが皮肉です。
残念ながら横恋慕ってこういう結果になるのね。
週刊誌が出たことで思い出したカノンは人知れず長野に引っ込みますが
ちゃんと殉也が追いかけてくれました。不動産を当たったらビンゴだったそうです。
さすが~ドラマです。
カノンはナイフを持ったところまで思い出していたので自分が刺したと思い込みます。
耀司にそれを言うと違うと激しく否定していました。
この耀司も最初は冤罪で濡れ衣だというから
もうあれこれ耀司のために考えてあげたのに・・・
結果として耀司が刺してた。
あんなに冤罪だといったくせに、次は自分だと言って、
いかにもカノンのために罪をかぶってる風を匂わせて
結局本黒星。
すっかり振り回されてしまいました。
カノンが自分の罪だと言い張るから
殉也を刺すふりをすることであの凶行の日と同じ状況を作り、
カノンに思い出させようとしたというのがそれですが、
あまりにも回りくどくて混乱中。
とにかくこれで耀司であることが確定。
その理由は、カノンに対する異常な愛だった。
結局父親と同じってことですね。
カノンちゃんは確かにかわいかったから・・・危ない家庭ですね・・。
もしかしてお母さんが一番淋しい存在だったかも?
いや真実のところは、カノンに思い出してほしくないのは
父親の虐待だった模様。
でも何度もフラッシュしてきてたし、ほぼその点はとっくにわかってたから
ますます耀司の行動が混乱です。
そして殉也はカノンと一緒になることを決意し、
昴に報告。
昴もかわいそう村に入る資格があるね。
とっても複雑な笑顔で祝福するのでした。
ああ~そしていよいよ結婚式。
昴が行ったあとに聖花はアルバムを見ています。
あの大評判(!)になったプールのパンツシーンがちゃんとでてきました。
こうやって髪の毛を洗ってくれたのよという美月も・・。
聖花が思い出しました!
すっくと立ち上がり、一歩一歩やっとのように歩きます。
そして教会に到着。
聖花が歩ける範囲に全ておさまってるのね。
殉也・・・・。
予告には仰天映像が残ってます。
飛び降りた聖花の下敷きになって殉也の頭からは血が流れています。
本当に聖花さまったら最後まで楽しませてくれますね~。
ホマキちゃん、内田さんに食われてるなあ・・・。
最終回はイノセント・ラヴで締めくくれるでしょうか?
12/15/2008 プチ大掃除
恒例の大掃除の時季がやってまいりましたね!
みなさまもはりきって準備にぬかりがないことと推察いたします。
しかし私は昨年暮れに激痛が襲ってから寒いときはのんびり過ごすと決めました。
そう思ったらなんだかもう気持ちにゆとり~(爆
年末だからとあれこれやらなくていいことにするためには
時々ちょこっと大掃除をするんです。
平日は掃除機をかけたら御の字ぐらいのわが御殿です。
あとはPC周辺のほこりをはらう程度。
で、月に1~2回、場所を決めて徹底的にお掃除。
テーマを決めて家族を巻き込むと楽しくなりますよ。
玄関を徹底的に綺麗にする日は「幸運の舞い込む神様をお呼びする日」ですね。
洗面所はなんだっけ・・そうそう「鏡の中の王女さまが微笑む日」
あはは・・・引いちゃった?
これ私がチビッ子だった時に、うちの母が手伝わせようとして考え出したものです。
母のオリジナル(笑
まあ、すっかり乗せられてけっこうお手伝いした良い子ちゃんでしたわ。
今の我が家の中はモノで溢れているので
事業所で使ってたものを取り入れたら古い我が家のモノは捨て、一つ、また一つと
ちょっとずつ交換し、少しでも床面積を出すことに苦心してきました。
これ年間のテーマです^^;
そして12月はお風呂。
先日、カビ取りしました。
これも、台所用の軽い泡系の洗浄剤で普段からプチお掃除。
目についたら落とすようにと心がけていたのですけど、
メガネをかけてよく見るとあらら・・あれも・・これも・・気になってしょうがない。
カビ取りは自分よりも高いところはダメと注意書きされてますが、ええいと噴射しちゃった。
あれって本当に面白くて・・・
夢中で泡をだし続け、気づいたら一本全部使ったみたい。
マスクも2重に、めがねとか全身武装して挑んだのではありますが・・・
やっちまいました。
窓のない浴室なので強力な換気が必要なんですけど、
換気扇だけでしばらくこもっていたんですね。
塩素臭にむせて・・咳き込んだら大きく吸い込んだような按配になってしまいました。
大バカたれ。
そのあとは、とにかく洗い流すのに必死ですが、
天井から洗い落としてますもんで、よけながらもはね飛んくるわけで。
そういうのも全部ひっくるめて、全身塩素臭にまみれてしまいましたわ。
終わったあと、こみ上げてくるような塩素のにおいに悩まされ、
いくらゆすいでも口の中も苦い感じで・・。
参った参った><
そして翌日は、胸が痛くて咳は出るし、おなかも痛いような変な感じだし・・。
一日、経ったら全然平気になりましたけど。
やっぱり、お風呂のカビとりは温かい時季にしようと固く決心。(ソッチカ?
今後はもうちょっと注意しないとダメね。
あと残すところはキッチン周りだけどこちらの悩みはグリル周りなのね。
こげつきがとれない。
面倒なときは新しいのを買えばいいさと思ってましたけど
うちは特殊なんでいちいち東京ガスの人を頼んで工事してもらうのよ。
それの方が逆にメンドイ。
ああ~そういうわけで、あとちょっとのプチ大掃除(予定)
大晦日は掃除機をかける程度で済ませたいですネ。
そして、新年の神様にはたくさんの幸運を背負ってきてもらうんだ~♪
しかし私は昨年暮れに激痛が襲ってから寒いときはのんびり過ごすと決めました。
そう思ったらなんだかもう気持ちにゆとり~(爆
年末だからとあれこれやらなくていいことにするためには
時々ちょこっと大掃除をするんです。
平日は掃除機をかけたら御の字ぐらいのわが御殿です。
あとはPC周辺のほこりをはらう程度。
で、月に1~2回、場所を決めて徹底的にお掃除。
テーマを決めて家族を巻き込むと楽しくなりますよ。
玄関を徹底的に綺麗にする日は「幸運の舞い込む神様をお呼びする日」ですね。
洗面所はなんだっけ・・そうそう「鏡の中の王女さまが微笑む日」
あはは・・・引いちゃった?
これ私がチビッ子だった時に、うちの母が手伝わせようとして考え出したものです。
母のオリジナル(笑
まあ、すっかり乗せられてけっこうお手伝いした良い子ちゃんでしたわ。
今の我が家の中はモノで溢れているので
事業所で使ってたものを取り入れたら古い我が家のモノは捨て、一つ、また一つと
ちょっとずつ交換し、少しでも床面積を出すことに苦心してきました。
これ年間のテーマです^^;
そして12月はお風呂。
先日、カビ取りしました。
これも、台所用の軽い泡系の洗浄剤で普段からプチお掃除。
目についたら落とすようにと心がけていたのですけど、
メガネをかけてよく見るとあらら・・あれも・・これも・・気になってしょうがない。
カビ取りは自分よりも高いところはダメと注意書きされてますが、ええいと噴射しちゃった。
あれって本当に面白くて・・・
夢中で泡をだし続け、気づいたら一本全部使ったみたい。
マスクも2重に、めがねとか全身武装して挑んだのではありますが・・・
やっちまいました。
窓のない浴室なので強力な換気が必要なんですけど、
換気扇だけでしばらくこもっていたんですね。
塩素臭にむせて・・咳き込んだら大きく吸い込んだような按配になってしまいました。
大バカたれ。
そのあとは、とにかく洗い流すのに必死ですが、
天井から洗い落としてますもんで、よけながらもはね飛んくるわけで。
そういうのも全部ひっくるめて、全身塩素臭にまみれてしまいましたわ。
終わったあと、こみ上げてくるような塩素のにおいに悩まされ、
いくらゆすいでも口の中も苦い感じで・・。
参った参った><
そして翌日は、胸が痛くて咳は出るし、おなかも痛いような変な感じだし・・。
一日、経ったら全然平気になりましたけど。
やっぱり、お風呂のカビとりは温かい時季にしようと固く決心。(ソッチカ?
今後はもうちょっと注意しないとダメね。
あと残すところはキッチン周りだけどこちらの悩みはグリル周りなのね。
こげつきがとれない。
面倒なときは新しいのを買えばいいさと思ってましたけど
うちは特殊なんでいちいち東京ガスの人を頼んで工事してもらうのよ。
それの方が逆にメンドイ。
ああ~そういうわけで、あとちょっとのプチ大掃除(予定)
大晦日は掃除機をかける程度で済ませたいですネ。
そして、新年の神様にはたくさんの幸運を背負ってきてもらうんだ~♪
12/14/2008 ブラッディ・マンデイ 第10話
アルファベット順の「J」であり「K」だったのね。生まれた順?(笑)Kの正体が意外すぎてどうも変^^;
******************************
藤丸が帰ると「J」が遥のところに来ています。
あまりにも親しげで友達だったんかいな・・・間違えそうになったぞ。
なんと衝撃の告白「音弥」と兄弟だという。
言うだけ言ってさっさと出て行こうとするJですが「さっき妹さんに注射したから」と
赤い液体を見せています。ブラッディX?
ええ~・・慌てて部屋に飛びこんでいく藤丸ですが何もしてなかったみたい。脅しただけなのね。
藤丸は音弥からの電話には出ていません。とっても迷う様子。
音弥はあおいと二人で英のお葬式に出かけています。
そして高木は真子を拉致?
サードアイでは会議の報告は鎌田で鎌田が不在の指揮は霧島へと暫定交替。そのほうがいい。
そこにマヤがやってきました。
みんな、そろって銃を向けていますがそれでもびくともしないマヤって凄い女。
お土産はブラッディXと抗ウイルス剤。
マヤが出頭したのは藤丸に話したいことがあったから?藤丸を呼び出す霧島。
お土産のほかにもう一つの情報といって「神島教祖死亡」を伝えていたマヤです。
マヤの言うとおりに探しにいくと工藤の上から血がたれてきて、
天井を開けたら遺体が落ちてきました。
話は本当だったということで藤丸を会わせます。「やっと来てくれたのね・・」恋人みたいな言い方・・
マヤはこの計画のために金で雇われていただけだと嘯いています。
他の信者は信心深くて絶対に喋らないけれど自分は金だけだからいくらでも話すという。
守ってもらう代わりに次のテロの計画を教えると言い出しました。みんな息を飲んでいます。
終わったわけじゃなくて次の計画があったとは。
藤丸を呼び出した理由は高木が安齋真子を誘拐したことを告げるためでした。
すぐに追ってほしいと高木の無線機の周波数を教えています。
なぜ真子なのか?それはテロリストたちの秘密を偶然知ってしまったからだという。
真子がアルファベット11番目の「K」が誰であるかを偶然知ってしまったということのようです。
藤丸は以前「J」がアルファベット10番目の「J」と自己紹介したことを思い出しました。
イニシャルじゃなくてアルファベット順に教祖の子供(?)を呼んでいるということ?
KはJの兄弟だという。
表向きのリーダーはJに見えるけれど本当の後継者はJの奥に隠れていたKだという。
Kというのは高木君の同級生。誰か知りたくない?Kと藤丸が仲いいから驚いちゃった。
安齋真子はKの正体を知ってしまった。だから高木に口封じのために殺されるという。
言ってることは、Jと共通するようでもあり、つまりKは音弥だと匂わせています・・・。
藤丸は半信半疑の顔ですが、把握仕切れてないようでもあり、無言です。
「全てを疑え」・・
霧島にJがやってきたことを話す藤丸。
同級生にJの兄弟がいると告げて言ったことを。
しかし霧島は法務大臣の孫かと音弥のことを何か知っているみたい?
藤丸はとにかく全部でたらめだと言っています。
いつものように混乱させてかきまわしてるだけ。
狙いは他にある・・・でも音弥のことも信じようと自分に言い聞かせている状態・・。
英が感染したのはなぜか?そこを考えると音弥が?と思わざるを得ないのが霧島。
藤丸の「違う」という悲鳴のような思いだけが残りました。
眠らされていた真子が目覚めると君には消えてもらうと高木が告げています。
そのままアジトに向かった様子。
中に入ってみると誰もいない。何があったかと聞くと「導師」を探してるという。
Jは高木に何か知ってる顔だといいますが、高木はKを通じて
「時は来た、宝石箱を開けよ」と連絡があったと言います。
導師がJではなく高木に言うか?へそ曲げたかJ?
宝石箱は何?JはKに聞けと言い、教えてくれません。
音弥の調査結果。
母親の九条美和子は神島の教団にいたことが確認された。
そして2年前の教団のテロ未遂事件の直後に自殺。
音弥が教団と無関係とは思えないという霧島。
藤丸はあくまで音弥を信じるというのです。同席させてほしい・・
音弥がやってきました。
霧島が母親のことを聞いていますが、そのことは間違いないと言いました。
でも音弥が生まれる前には脱退して教団とは無関係だったと言っています。
同じ頃、九条大臣に美和子の話を聞きに行っている鎌田。
神島死亡の報告についでのように聞くのですが
美和子は教祖の子供を出産したが、それがJ。
音弥はどうかと聞いています。
同時進行で霧島は音弥に尋問。
母親が自殺した2年前はテロが未遂に終わり教団が解体された直後。
警察関係を恨む可能性は高い。
だから音弥が高木や藤丸を恨むという可能性だってあるのではないか?
それでJと一緒にウイルスのテロを計画したのでは?
霧島のいいかたは音弥に突き刺さり、藤丸も遮りたくなります。「そんなはずない!」
霧島退出。
音弥と藤丸。
お前は何も関係ない?と言ってる藤丸ですがなんとそこに盗聴器があることを言う音弥。
何言ってるんだ?
マジで盗聴器があるんだな。カマかけて言っただけなのに。
盗聴器に関しては白黒はっきりしません。
でも藤丸は聞きたくないけど聞かないといけない立場。
真子がおやじに誘拐されている。何か知らないかというのでした。
音弥もまじまじと高木の顔を見ますが、
「俺のこと信じてないんだな。真子のことは何も知らない。これで満足か」というのでした。
音弥は隔離室?ほぼ軟禁状態のようです。
ロシアのクリスマスの夜の虐殺映像。
宗方が何か気づいた顔です。
手錠されている真子は高木が出たあと、前の座席にある自分の携帯に必死で手を伸ばします。
ようやく届き、どこかの番号を押しました。
高木が戻ったので引っ込めますが、電源オンのままにしています。
藤丸は音弥とのこれまでを思い出しています。
マヤの家に行ったころから次々と音弥に助けられたことも。
マヤは二人の関係は修復不可能と言っています。
自分を教団に戻したら、組織を空中分解させてあげるともちかけます。
宝石箱のことも高木のことも全て調べるから。宝石箱とは?
それはウイルスよりももっと恐いものだそうです。
その中味を知ってるのはJとKだけ。
あおいから呼び出される藤丸。
真子が発信した相手はあおいだった模様。
携帯の電源が切られていたのに、今はコールしても出ないという。
すぐに調べだす藤丸。
マヤは教団のアジトに戻りますが、裏切り者扱いで銃を向けられています。
「Kが監禁されています」
「監禁?」
それと、導師が何者かによって殺害されたと報告しています。
自分が撃ったくせによくまあぬけぬけと。
そしてサードアイにハッキングすればその遺体を回収したことまでわかると
セキュリティコードを教えるのでした。
さっそくブルーバードが動きます。
なんと「死体検分調書」なるものができてあり、
神島の写真入り。
さらに「若い男の姿を目撃」と出ていてJの顔写真も容疑者扱いで載っています。
みんなのJを見る目が疑惑に満ちたものになっています。
サードアイの澤北は予定通り、敵が偽の資料にハッキングしてきたと報告。
Jはマヤにサードアイとグルになったとすぐにわかりますが
あくまでとぼけるマヤ。
それならKか?
どっちにしろ悩む暇はない。僕を信じる信じないは自由だが僕らにはKがいる。
Kの意思なら僕は従う。宝石箱を開けよう。
これでいいんだね?K!
マヤは霧島に報告。
これでJは教団のトップから引きずり下ろされるという。
宝石箱の有りかを聴いてる霧島です。
必ずやつらより先にとってきて。ああ・・
宗方がクリスマスの虐殺を見て気づいたことがあると霧島のもとにやってきます。
ここに真実が隠されていますというのでした。
九条大臣が苑麻を呼び出します。
以前の質問の答えの続き。
苑麻は九条の孫がテロリストのリーダーかと聞いています。
ああそうだとうなずく九条大臣。・・・音弥の映像が浮かびます。
そしてここはどこかの教会?
真子に銃を向ける高木。
そこに、あおいと藤丸がやってきました。
携帯の電波を辿ってここまでこれたというのも藤丸だからできるのね。
親父、何をしてるんだ!
高木は藤丸に関わるなと叫びますが銃は真子に向けたまま。
そのうち「助けて高木くん」と真子がいうものだから
仲間意識で助けようとする藤丸。
父親の言葉を聞いていません。
同じ頃、大臣は音弥は教団とは無関係だと言いました。
美和子が教団を去ったあとに自分の秘書との間にできた子だというのです。
ああ~びっくら。
それなら全く関係ないのもわかる。
なぜJは音弥を弟だと思っているんでしょう?
そう教えられたのか、ただの混乱させるためのウソだったのか・・・
親父、もうこれ以上誰も傷つけるな。安齋は俺の大事な友達なんだよ。
しかしそこにマヤが発砲。
高木が持っていた銃が飛びました。
違うんだよ・・説明したくてももどかしい高木。
藤丸は真子を助けて当然だと思っていますが、
振り向くと、真子が銃を突きつけています。
発砲。
階段を転げ落ちる高木と藤丸。
どういうことだよ安齋?
無言です。
マヤが遠くで「お友達が呼んでますよ、K!」と言った!
Kは真子?
藤丸の頭の中で何かがつながり、目が見開かれた。
高木はどうなったのか動きません。
そしてあおいも玄関先で倒れています。
*************
Kの正体は誰なのかで3週ひきずりましたね・・
音弥であってほしくなくてずっと祈るような気持ちでしたが、
信じ続けてよかった(笑
しかし勝手に男だと思っていたんでKが真子だったとは驚きました。
真子が裏のホンモノのリーダー?そんな器にも見えないのですが・・・。
子供だからと侮ってはいけないようですね。
ま、傀儡というところなんでしょうが。
真子も美和子の生んだ子なの?
どうもよくわかりません。
思えば真子は最初のころに、変態教師からいじめを受けていましたが
藤丸が助けてあげたのでした。
今回も、父親から助けてあげたというのに
非情にも正体をさらしてしまったことになります。
音弥でないだけまだ救われたけど
同級生の真子だし、一緒に行動してきたし、
藤丸はショックが強いね。
でもとにかく藤丸と音弥がちゃんと修復できることを祈ります。
残った問題は高木の生死と、「宝石箱」のこと。
真子がどんな指導力を発揮するのかも見ものです。
マヤはあっちにこっちに舌がよく回りますわ~。
自分で言っていてアタシは誰?状態になるんじゃないでしょうかね(笑
あと宗方が言っていたクリスマスの虐殺の真実とは何でしょうか?
ということで皆さん、一致団結してテロを壊滅させてくださいませ。
次回、最終回です。
藤丸が帰ると「J」が遥のところに来ています。
あまりにも親しげで友達だったんかいな・・・間違えそうになったぞ。
なんと衝撃の告白「音弥」と兄弟だという。
言うだけ言ってさっさと出て行こうとするJですが「さっき妹さんに注射したから」と
赤い液体を見せています。ブラッディX?
ええ~・・慌てて部屋に飛びこんでいく藤丸ですが何もしてなかったみたい。脅しただけなのね。
藤丸は音弥からの電話には出ていません。とっても迷う様子。
音弥はあおいと二人で英のお葬式に出かけています。
そして高木は真子を拉致?
サードアイでは会議の報告は鎌田で鎌田が不在の指揮は霧島へと暫定交替。そのほうがいい。
そこにマヤがやってきました。
みんな、そろって銃を向けていますがそれでもびくともしないマヤって凄い女。
お土産はブラッディXと抗ウイルス剤。
マヤが出頭したのは藤丸に話したいことがあったから?藤丸を呼び出す霧島。
お土産のほかにもう一つの情報といって「神島教祖死亡」を伝えていたマヤです。
マヤの言うとおりに探しにいくと工藤の上から血がたれてきて、
天井を開けたら遺体が落ちてきました。
話は本当だったということで藤丸を会わせます。「やっと来てくれたのね・・」恋人みたいな言い方・・
マヤはこの計画のために金で雇われていただけだと嘯いています。
他の信者は信心深くて絶対に喋らないけれど自分は金だけだからいくらでも話すという。
守ってもらう代わりに次のテロの計画を教えると言い出しました。みんな息を飲んでいます。
終わったわけじゃなくて次の計画があったとは。
藤丸を呼び出した理由は高木が安齋真子を誘拐したことを告げるためでした。
すぐに追ってほしいと高木の無線機の周波数を教えています。
なぜ真子なのか?それはテロリストたちの秘密を偶然知ってしまったからだという。
真子がアルファベット11番目の「K」が誰であるかを偶然知ってしまったということのようです。
藤丸は以前「J」がアルファベット10番目の「J」と自己紹介したことを思い出しました。
イニシャルじゃなくてアルファベット順に教祖の子供(?)を呼んでいるということ?
KはJの兄弟だという。
表向きのリーダーはJに見えるけれど本当の後継者はJの奥に隠れていたKだという。
Kというのは高木君の同級生。誰か知りたくない?Kと藤丸が仲いいから驚いちゃった。
安齋真子はKの正体を知ってしまった。だから高木に口封じのために殺されるという。
言ってることは、Jと共通するようでもあり、つまりKは音弥だと匂わせています・・・。
藤丸は半信半疑の顔ですが、把握仕切れてないようでもあり、無言です。
「全てを疑え」・・
霧島にJがやってきたことを話す藤丸。
同級生にJの兄弟がいると告げて言ったことを。
しかし霧島は法務大臣の孫かと音弥のことを何か知っているみたい?
藤丸はとにかく全部でたらめだと言っています。
いつものように混乱させてかきまわしてるだけ。
狙いは他にある・・・でも音弥のことも信じようと自分に言い聞かせている状態・・。
英が感染したのはなぜか?そこを考えると音弥が?と思わざるを得ないのが霧島。
藤丸の「違う」という悲鳴のような思いだけが残りました。
眠らされていた真子が目覚めると君には消えてもらうと高木が告げています。
そのままアジトに向かった様子。
中に入ってみると誰もいない。何があったかと聞くと「導師」を探してるという。
Jは高木に何か知ってる顔だといいますが、高木はKを通じて
「時は来た、宝石箱を開けよ」と連絡があったと言います。
導師がJではなく高木に言うか?へそ曲げたかJ?
宝石箱は何?JはKに聞けと言い、教えてくれません。
音弥の調査結果。
母親の九条美和子は神島の教団にいたことが確認された。
そして2年前の教団のテロ未遂事件の直後に自殺。
音弥が教団と無関係とは思えないという霧島。
藤丸はあくまで音弥を信じるというのです。同席させてほしい・・
音弥がやってきました。
霧島が母親のことを聞いていますが、そのことは間違いないと言いました。
でも音弥が生まれる前には脱退して教団とは無関係だったと言っています。
同じ頃、九条大臣に美和子の話を聞きに行っている鎌田。
神島死亡の報告についでのように聞くのですが
美和子は教祖の子供を出産したが、それがJ。
音弥はどうかと聞いています。
同時進行で霧島は音弥に尋問。
母親が自殺した2年前はテロが未遂に終わり教団が解体された直後。
警察関係を恨む可能性は高い。
だから音弥が高木や藤丸を恨むという可能性だってあるのではないか?
それでJと一緒にウイルスのテロを計画したのでは?
霧島のいいかたは音弥に突き刺さり、藤丸も遮りたくなります。「そんなはずない!」
霧島退出。
音弥と藤丸。
お前は何も関係ない?と言ってる藤丸ですがなんとそこに盗聴器があることを言う音弥。
何言ってるんだ?
マジで盗聴器があるんだな。カマかけて言っただけなのに。
盗聴器に関しては白黒はっきりしません。
でも藤丸は聞きたくないけど聞かないといけない立場。
真子がおやじに誘拐されている。何か知らないかというのでした。
音弥もまじまじと高木の顔を見ますが、
「俺のこと信じてないんだな。真子のことは何も知らない。これで満足か」というのでした。
音弥は隔離室?ほぼ軟禁状態のようです。
ロシアのクリスマスの夜の虐殺映像。
宗方が何か気づいた顔です。
手錠されている真子は高木が出たあと、前の座席にある自分の携帯に必死で手を伸ばします。
ようやく届き、どこかの番号を押しました。
高木が戻ったので引っ込めますが、電源オンのままにしています。
藤丸は音弥とのこれまでを思い出しています。
マヤの家に行ったころから次々と音弥に助けられたことも。
マヤは二人の関係は修復不可能と言っています。
自分を教団に戻したら、組織を空中分解させてあげるともちかけます。
宝石箱のことも高木のことも全て調べるから。宝石箱とは?
それはウイルスよりももっと恐いものだそうです。
その中味を知ってるのはJとKだけ。
あおいから呼び出される藤丸。
真子が発信した相手はあおいだった模様。
携帯の電源が切られていたのに、今はコールしても出ないという。
すぐに調べだす藤丸。
マヤは教団のアジトに戻りますが、裏切り者扱いで銃を向けられています。
「Kが監禁されています」
「監禁?」
それと、導師が何者かによって殺害されたと報告しています。
自分が撃ったくせによくまあぬけぬけと。
そしてサードアイにハッキングすればその遺体を回収したことまでわかると
セキュリティコードを教えるのでした。
さっそくブルーバードが動きます。
なんと「死体検分調書」なるものができてあり、
神島の写真入り。
さらに「若い男の姿を目撃」と出ていてJの顔写真も容疑者扱いで載っています。
みんなのJを見る目が疑惑に満ちたものになっています。
サードアイの澤北は予定通り、敵が偽の資料にハッキングしてきたと報告。
Jはマヤにサードアイとグルになったとすぐにわかりますが
あくまでとぼけるマヤ。
それならKか?
どっちにしろ悩む暇はない。僕を信じる信じないは自由だが僕らにはKがいる。
Kの意思なら僕は従う。宝石箱を開けよう。
これでいいんだね?K!
マヤは霧島に報告。
これでJは教団のトップから引きずり下ろされるという。
宝石箱の有りかを聴いてる霧島です。
必ずやつらより先にとってきて。ああ・・
宗方がクリスマスの虐殺を見て気づいたことがあると霧島のもとにやってきます。
ここに真実が隠されていますというのでした。
九条大臣が苑麻を呼び出します。
以前の質問の答えの続き。
苑麻は九条の孫がテロリストのリーダーかと聞いています。
ああそうだとうなずく九条大臣。・・・音弥の映像が浮かびます。
そしてここはどこかの教会?
真子に銃を向ける高木。
そこに、あおいと藤丸がやってきました。
携帯の電波を辿ってここまでこれたというのも藤丸だからできるのね。
親父、何をしてるんだ!
高木は藤丸に関わるなと叫びますが銃は真子に向けたまま。
そのうち「助けて高木くん」と真子がいうものだから
仲間意識で助けようとする藤丸。
父親の言葉を聞いていません。
同じ頃、大臣は音弥は教団とは無関係だと言いました。
美和子が教団を去ったあとに自分の秘書との間にできた子だというのです。
ああ~びっくら。
それなら全く関係ないのもわかる。
なぜJは音弥を弟だと思っているんでしょう?
そう教えられたのか、ただの混乱させるためのウソだったのか・・・
親父、もうこれ以上誰も傷つけるな。安齋は俺の大事な友達なんだよ。
しかしそこにマヤが発砲。
高木が持っていた銃が飛びました。
違うんだよ・・説明したくてももどかしい高木。
藤丸は真子を助けて当然だと思っていますが、
振り向くと、真子が銃を突きつけています。
発砲。
階段を転げ落ちる高木と藤丸。
どういうことだよ安齋?
無言です。
マヤが遠くで「お友達が呼んでますよ、K!」と言った!
Kは真子?
藤丸の頭の中で何かがつながり、目が見開かれた。
高木はどうなったのか動きません。
そしてあおいも玄関先で倒れています。
*************
Kの正体は誰なのかで3週ひきずりましたね・・
音弥であってほしくなくてずっと祈るような気持ちでしたが、
信じ続けてよかった(笑
しかし勝手に男だと思っていたんでKが真子だったとは驚きました。
真子が裏のホンモノのリーダー?そんな器にも見えないのですが・・・。
子供だからと侮ってはいけないようですね。
ま、傀儡というところなんでしょうが。
真子も美和子の生んだ子なの?
どうもよくわかりません。
思えば真子は最初のころに、変態教師からいじめを受けていましたが
藤丸が助けてあげたのでした。
今回も、父親から助けてあげたというのに
非情にも正体をさらしてしまったことになります。
音弥でないだけまだ救われたけど
同級生の真子だし、一緒に行動してきたし、
藤丸はショックが強いね。
でもとにかく藤丸と音弥がちゃんと修復できることを祈ります。
残った問題は高木の生死と、「宝石箱」のこと。
真子がどんな指導力を発揮するのかも見ものです。
マヤはあっちにこっちに舌がよく回りますわ~。
自分で言っていてアタシは誰?状態になるんじゃないでしょうかね(笑
あと宗方が言っていたクリスマスの虐殺の真実とは何でしょうか?
ということで皆さん、一致団結してテロを壊滅させてくださいませ。
次回、最終回です。
12/13/2008 流星の絆 第9話
やっぱり政行は否定しましたね。
****************************
静奈@戸田恵梨香にアリアケレシピノートを見せてあなたは誰?と聞いた行成@要潤。
高山が呼んでいた「シホ」が本当の名前かと聞いていますが、
静奈は黙りこくったままで口を開きません。
具合よく窓際に座れたおかげで外から功一@二宮和也と泰輔@錦戸亮が見ることができています。
二人とも心配そう。
行成がノートを見つけたのは調べ物をするために書庫に入ったとき。
偶然ノートを見つけた。ジェルメの香水の残り香があったのと手袋を出したのを合わせて判断。
指紋を残さないための作戦も気づいています。
しかもレシピは戸神亭と同じ味。
父の政行を殺人犯と疑う警察がこれを見たら間違いなく容疑者にされてしまう。
静奈のことをアリアケと言いながら「シホ」と呼ぶのが我慢できなくなった静奈。
とうとう本当のことを言い始めています。
私はそんな名前じゃありません。「有明静奈」
殺されたのは私の両親。事件の夜、兄は犯人を見ています。戸神政行。
そしてハヤシライスの味も全く同じだった。単なる偶然とは思えない。
「あなたも父が犯人だと?」
「・・・ごめんなさい・・・」
もう会わないつもりでした。今度会ったらプロポーズされると思ったからです。
僕はプロポーズするつもりでしたよ。本当です。
静奈の目から涙。
書庫に入ったのはカナダの家庭料理を調べるためでした。
静奈のためだったのに・・・。
最後に聞かせてほしい。
なぜ夜中に子供達だけで・・・
「獅子座流星群を見に行ったんです」
兄二人を前にして静奈は身が縮まってる・・。
あいつのお母さんに気に入られて有頂天になっていたのを認める。
泰輔が責めますが、功一は冷静に分析。
ノートを持ってる以上向こうが有利。
行成が時効まで何もしないのが一番怖れることだと説明します。
結局柏原@三浦友和に頼ることに決めたようです。
屋上に柏原を呼び出した兄二人。そこに静奈も登場。
「オトナの女」という表現にちょっと笑いますが、ちびっこのシーがこんな綺麗になっていたら
やっぱりドキドキしますね。
そしてなぜか詐欺師をしていたことまで全部告白するのでした。それは必要なのか?
静奈が資格商法で騙されたのをきっかけに逆にサギを行った。
きっと心のどこかで「被害者の息子だから何をしてもいい」と開き直っていたから。
そして本題に入るのでした。
詐欺の最初の目的は行成だったが、その父親を見たときに、
殺人のあった晩にアリアケから逃げていった男だったことと、
静奈が食べたハヤシライスがアリアケの父のモノと全く一緒、同じ味だったこと。
柏原もこの前よばれた時に戸神の味がアリアケと似ていたという。
功一は証拠を警察に掴ませようと、腕時計を政行に触らせたと正直に告白。
柏原はさすがに悪知恵だと言っています。
功一はさらに切り札のノートが敵に渡ってしまい打つ手がなくなったというのでした。
警察の協力がほしいと頭を下げます。
功一たちがでっちあげた証拠では家宅捜索は無理だが、
警察が握ってる証拠は指紋がふき取られた傘のみ。
脅しには使えるはずだと示唆します。あとは自分で考えろ。
警察側としてこんなことを教えていいものでしょうか・・?
でももう功一は何かの閃きがあったようです。
柏原もあと一週間で引退だとかで詐欺の話も聞かなかったことにしてくれました。
その通りに受け取れば人情っぽくていい話なんですけど・・現実にはありえないわけで・・・。
戸神邸は今日もユニークなママですが、政行も行成も朝食をとらないようです。
行成はノートを出して何か聞きたそうにしてますが政行は考え事をしていて聞けない雰囲気。
静奈のことも応援体制のママ。一生に一度のチャンスだって・・・。息子の気も知らずに。
そんなところに静奈から連絡。兄に会ってほしいという。
場所はジョージクルーニー。
ジョージさんが背中で聞いています。
静奈が兄ですと紹介したのはいつものハヤシライスのご主人。有田さんでは?
「アリアケです」功一がキッパリという。
今まで静奈の恋の相談にも乗ってもらってたのに・・。何て人だ!
そこに泰輔も登場。たしか宝石商の・・・。
三兄妹がそろいました。
部屋で詳しい話をしています。
あくまで父を信じる行成はレシピノートだけでは犯人とは断定できないという。
功一は犯人の遺留品がのこされていて指紋はふき取られてなくなったが、
今は汗などでもDNA鑑定ができるという。
それでピンときた行成はもう一度やってみないかともちかけてきました。
自分としても父親の潔白を証明したいというところでしょうか。
でも一つ気になるのはその事件の日に父親が不在だったことがわかったという。
獅子座流星群の星の観測ノートには父の記録が何もなかった。
思わず、功一が自分たちに協力して捕まるのはあなたの父親だと言うのですが
真実を知りたい思いが強いというのでした。
みんな呆然と目を丸くしています・・。
静奈は戸神はそういうまっすぐな人間だと泰輔に説明。
泰輔は案外いいやつだと見直しはじめ、お前が惚れるのも無理ねえと言って殴られてます。
行成は政行にDNA鑑定の要請があり、歯ブラシと髭剃りを渡したという。
政行は動じません。本当に全然びくともせず、了解していました。
その自信の根拠は?
行成は複雑です。
柏原の待ちうけは功一と泰輔の二人の写真です。
息子かと思ったと萩村がいうのですが「いつまでも死んだ息子じゃな・・。」というのでした。
そこに功一から電話。
柏原はいつでも繋がるようにしているからと言います。
先日のことも逆に柏原はほっとしたと言います。
三人のことがずっとひっかかっていたから。
助け合って生きていってほしいと皆が願っていたから。
だから三人の笑顔を見てほっとしたというのでした。
「遺族が笑ったっていいでしょ?」
長かったな。もうすぐ15年。よく頑張ったという柏原に今度ハヤシライス食いに来てよという。
しみじみと泣けるような二人です。
サギとジョージさんには賄い用のハヤシライスを作りおき。
サギはハッシュドビーフとか、ハヤシドライスとかテキトウで、功一も怒りますが
アクセルはどっから出てくる名なんでしょうね。
サギの雰囲気は戸神のママともどこか似ています。
時効当日。
静奈を見て驚く萩村。同じように「オトナの女になった」と言ってます。
「刑事遺族」
泰輔と功一は鑑識ということで戸神邸に入ります。
現場に残された慰留品には指の脂肪が残っていたと言います。
結論は99.9%一致したというのでした。
行成がそんなはずないとお芝居。
外には柏原の車が到着。
ちょうどママも家に帰ったところ。
軽くて使い易いと言ってたあれを盗んだ奴が犯人だという行成。
誰が持っていったか覚えてない?
「覚えてないよ。そんな昔失くした傘のことなんか」
そこでフリーズする三人の男たち。
どうして傘だなんてわかったんだ?
遺留品は傘とは誰も言ってなかった。
行成はショックを隠せません。
目を見開いて周りをみる政行。
ボロを出しましたね。戸神さん・・功一が言う。
もう逃げられないよ。息子さんが証人になったし・・・泰輔が言う。
そこにママが登場。
何があったのか驚いています。
こちら県警の・・・
違う。行成は二人をアリアケの息子さんだとばらしました。
目を見開く政行です。
父さんを売るつもりはなかった。
無実を証明するつもりだった。信じてたから。
この上は無様な所を見せず自首してほしいという。
泰輔が外にいる柏原に電話しようとするのを功一が止めています。
「何で殺した?言えよ。なんで親父たちを殺した?」
政行はなぜ自分のことを見つけたかと聞いていますが
広尾の店の近くで見つけたと聞き、
そんなところに静奈も入ってきました。
妹と聞き、どうりでハヤシライスを食べて泣くわけだと嘯いている風な政行。
泰輔は怒りが沸騰。つかみかかりますが、柏原も入ってきて話をちゃんと聞こうといっています。
政行は行成にノートを持ってくるように言っています。
アリアケの父ちゃんは柄が悪かったけれど料理は本当に美味しかった。
まずかったらあばれてやろうと思って行ったのにそれまでの洋食の固定観念を覆す味だった。
土下座までして教えてくれと言っている政行に、
お母さん@りょうが金で買うなんて見くびらないでと怒っています。
しかしその後、向こうからレシピを買ってくれと電話があった。
行成がもってきたノートはアリアケのノートと同じもの。
確かに金で買ったんだ。
あの晩、レシピノートを受け取りに君たちの家に行ったが
君たちの両親を殺したのは私じゃない。
私が行ったときには既に両親は殺されていたんだ。
ぽかんと口を開いたままの功一。
****************************
行成は本当に父親が犯人とは思わなかったんでしょうね・・・。
だから芝居をしても大丈夫だと思っていた。
そんなところに「傘」が出てきたのですっかり父親を犯人だと思いこんでます。
この直情さがお坊ちゃまってところでしょうか。
静奈にいいところを見せたかったようにも受け取れます。
結果として本当に政行は殺してないみたいだからいいのですけど
親なんだからもうちょっと違う方法で
誰もいないときに聞いてみるのが普通よね。
どうも真っ直ぐすぎて付いていけない(笑
まあ・・結果として静奈と行成は復活したらいいのにねえ~?
しかし、政行犯人はなくなったみたいだし、
「衝撃の最終回」と出たくらいだからすごく衝撃なんでしょうね。
ああ~期待でいっぱいです(笑
今週見ていくとやっぱり柏原かな・・ってちょっと思ったりしました。
でも、三兄妹を愛しんでみてくれてる様子には違うかもと揺れます。
みんなの知らない人だったら一番いいのにねえ・・・。
しかし、鑑識と言って乗り込んでいった二人のスーツ姿がやたらとかっけえわぁ~。
功一は初めてスーツ姿を披露してくれたもんね。なかなかよぉ~!
あと恵梨香ちゃんは評価がうなぎのぼり状態。⇒コチラ
静奈@戸田恵梨香にアリアケレシピノートを見せてあなたは誰?と聞いた行成@要潤。
高山が呼んでいた「シホ」が本当の名前かと聞いていますが、
静奈は黙りこくったままで口を開きません。
具合よく窓際に座れたおかげで外から功一@二宮和也と泰輔@錦戸亮が見ることができています。
二人とも心配そう。
行成がノートを見つけたのは調べ物をするために書庫に入ったとき。
偶然ノートを見つけた。ジェルメの香水の残り香があったのと手袋を出したのを合わせて判断。
指紋を残さないための作戦も気づいています。
しかもレシピは戸神亭と同じ味。
父の政行を殺人犯と疑う警察がこれを見たら間違いなく容疑者にされてしまう。
静奈のことをアリアケと言いながら「シホ」と呼ぶのが我慢できなくなった静奈。
とうとう本当のことを言い始めています。
私はそんな名前じゃありません。「有明静奈」
殺されたのは私の両親。事件の夜、兄は犯人を見ています。戸神政行。
そしてハヤシライスの味も全く同じだった。単なる偶然とは思えない。
「あなたも父が犯人だと?」
「・・・ごめんなさい・・・」
もう会わないつもりでした。今度会ったらプロポーズされると思ったからです。
僕はプロポーズするつもりでしたよ。本当です。
静奈の目から涙。
書庫に入ったのはカナダの家庭料理を調べるためでした。
静奈のためだったのに・・・。
最後に聞かせてほしい。
なぜ夜中に子供達だけで・・・
「獅子座流星群を見に行ったんです」
兄二人を前にして静奈は身が縮まってる・・。
あいつのお母さんに気に入られて有頂天になっていたのを認める。
泰輔が責めますが、功一は冷静に分析。
ノートを持ってる以上向こうが有利。
行成が時効まで何もしないのが一番怖れることだと説明します。
結局柏原@三浦友和に頼ることに決めたようです。
屋上に柏原を呼び出した兄二人。そこに静奈も登場。
「オトナの女」という表現にちょっと笑いますが、ちびっこのシーがこんな綺麗になっていたら
やっぱりドキドキしますね。
そしてなぜか詐欺師をしていたことまで全部告白するのでした。それは必要なのか?
静奈が資格商法で騙されたのをきっかけに逆にサギを行った。
きっと心のどこかで「被害者の息子だから何をしてもいい」と開き直っていたから。
そして本題に入るのでした。
詐欺の最初の目的は行成だったが、その父親を見たときに、
殺人のあった晩にアリアケから逃げていった男だったことと、
静奈が食べたハヤシライスがアリアケの父のモノと全く一緒、同じ味だったこと。
柏原もこの前よばれた時に戸神の味がアリアケと似ていたという。
功一は証拠を警察に掴ませようと、腕時計を政行に触らせたと正直に告白。
柏原はさすがに悪知恵だと言っています。
功一はさらに切り札のノートが敵に渡ってしまい打つ手がなくなったというのでした。
警察の協力がほしいと頭を下げます。
功一たちがでっちあげた証拠では家宅捜索は無理だが、
警察が握ってる証拠は指紋がふき取られた傘のみ。
脅しには使えるはずだと示唆します。あとは自分で考えろ。
警察側としてこんなことを教えていいものでしょうか・・?
でももう功一は何かの閃きがあったようです。
柏原もあと一週間で引退だとかで詐欺の話も聞かなかったことにしてくれました。
その通りに受け取れば人情っぽくていい話なんですけど・・現実にはありえないわけで・・・。
戸神邸は今日もユニークなママですが、政行も行成も朝食をとらないようです。
行成はノートを出して何か聞きたそうにしてますが政行は考え事をしていて聞けない雰囲気。
静奈のことも応援体制のママ。一生に一度のチャンスだって・・・。息子の気も知らずに。
そんなところに静奈から連絡。兄に会ってほしいという。
場所はジョージクルーニー。
ジョージさんが背中で聞いています。
静奈が兄ですと紹介したのはいつものハヤシライスのご主人。有田さんでは?
「アリアケです」功一がキッパリという。
今まで静奈の恋の相談にも乗ってもらってたのに・・。何て人だ!
そこに泰輔も登場。たしか宝石商の・・・。
三兄妹がそろいました。
部屋で詳しい話をしています。
あくまで父を信じる行成はレシピノートだけでは犯人とは断定できないという。
功一は犯人の遺留品がのこされていて指紋はふき取られてなくなったが、
今は汗などでもDNA鑑定ができるという。
それでピンときた行成はもう一度やってみないかともちかけてきました。
自分としても父親の潔白を証明したいというところでしょうか。
でも一つ気になるのはその事件の日に父親が不在だったことがわかったという。
獅子座流星群の星の観測ノートには父の記録が何もなかった。
思わず、功一が自分たちに協力して捕まるのはあなたの父親だと言うのですが
真実を知りたい思いが強いというのでした。
みんな呆然と目を丸くしています・・。
静奈は戸神はそういうまっすぐな人間だと泰輔に説明。
泰輔は案外いいやつだと見直しはじめ、お前が惚れるのも無理ねえと言って殴られてます。
行成は政行にDNA鑑定の要請があり、歯ブラシと髭剃りを渡したという。
政行は動じません。本当に全然びくともせず、了解していました。
その自信の根拠は?
行成は複雑です。
柏原の待ちうけは功一と泰輔の二人の写真です。
息子かと思ったと萩村がいうのですが「いつまでも死んだ息子じゃな・・。」というのでした。
そこに功一から電話。
柏原はいつでも繋がるようにしているからと言います。
先日のことも逆に柏原はほっとしたと言います。
三人のことがずっとひっかかっていたから。
助け合って生きていってほしいと皆が願っていたから。
だから三人の笑顔を見てほっとしたというのでした。
「遺族が笑ったっていいでしょ?」
長かったな。もうすぐ15年。よく頑張ったという柏原に今度ハヤシライス食いに来てよという。
しみじみと泣けるような二人です。
サギとジョージさんには賄い用のハヤシライスを作りおき。
サギはハッシュドビーフとか、ハヤシドライスとかテキトウで、功一も怒りますが
アクセルはどっから出てくる名なんでしょうね。
サギの雰囲気は戸神のママともどこか似ています。
時効当日。
静奈を見て驚く萩村。同じように「オトナの女になった」と言ってます。
「刑事遺族」
泰輔と功一は鑑識ということで戸神邸に入ります。
現場に残された慰留品には指の脂肪が残っていたと言います。
結論は99.9%一致したというのでした。
行成がそんなはずないとお芝居。
外には柏原の車が到着。
ちょうどママも家に帰ったところ。
軽くて使い易いと言ってたあれを盗んだ奴が犯人だという行成。
誰が持っていったか覚えてない?
「覚えてないよ。そんな昔失くした傘のことなんか」
そこでフリーズする三人の男たち。
どうして傘だなんてわかったんだ?
遺留品は傘とは誰も言ってなかった。
行成はショックを隠せません。
目を見開いて周りをみる政行。
ボロを出しましたね。戸神さん・・功一が言う。
もう逃げられないよ。息子さんが証人になったし・・・泰輔が言う。
そこにママが登場。
何があったのか驚いています。
こちら県警の・・・
違う。行成は二人をアリアケの息子さんだとばらしました。
目を見開く政行です。
父さんを売るつもりはなかった。
無実を証明するつもりだった。信じてたから。
この上は無様な所を見せず自首してほしいという。
泰輔が外にいる柏原に電話しようとするのを功一が止めています。
「何で殺した?言えよ。なんで親父たちを殺した?」
政行はなぜ自分のことを見つけたかと聞いていますが
広尾の店の近くで見つけたと聞き、
そんなところに静奈も入ってきました。
妹と聞き、どうりでハヤシライスを食べて泣くわけだと嘯いている風な政行。
泰輔は怒りが沸騰。つかみかかりますが、柏原も入ってきて話をちゃんと聞こうといっています。
政行は行成にノートを持ってくるように言っています。
アリアケの父ちゃんは柄が悪かったけれど料理は本当に美味しかった。
まずかったらあばれてやろうと思って行ったのにそれまでの洋食の固定観念を覆す味だった。
土下座までして教えてくれと言っている政行に、
お母さん@りょうが金で買うなんて見くびらないでと怒っています。
しかしその後、向こうからレシピを買ってくれと電話があった。
行成がもってきたノートはアリアケのノートと同じもの。
確かに金で買ったんだ。
あの晩、レシピノートを受け取りに君たちの家に行ったが
君たちの両親を殺したのは私じゃない。
私が行ったときには既に両親は殺されていたんだ。
ぽかんと口を開いたままの功一。
****************************
行成は本当に父親が犯人とは思わなかったんでしょうね・・・。
だから芝居をしても大丈夫だと思っていた。
そんなところに「傘」が出てきたのですっかり父親を犯人だと思いこんでます。
この直情さがお坊ちゃまってところでしょうか。
静奈にいいところを見せたかったようにも受け取れます。
結果として本当に政行は殺してないみたいだからいいのですけど
親なんだからもうちょっと違う方法で
誰もいないときに聞いてみるのが普通よね。
どうも真っ直ぐすぎて付いていけない(笑
まあ・・結果として静奈と行成は復活したらいいのにねえ~?
しかし、政行犯人はなくなったみたいだし、
「衝撃の最終回」と出たくらいだからすごく衝撃なんでしょうね。
ああ~期待でいっぱいです(笑
今週見ていくとやっぱり柏原かな・・ってちょっと思ったりしました。
でも、三兄妹を愛しんでみてくれてる様子には違うかもと揺れます。
みんなの知らない人だったら一番いいのにねえ・・・。
しかし、鑑識と言って乗り込んでいった二人のスーツ姿がやたらとかっけえわぁ~。
功一は初めてスーツ姿を披露してくれたもんね。なかなかよぉ~!
あと恵梨香ちゃんは評価がうなぎのぼり状態。⇒コチラ
12/12/2008 暗増景気 (創作四字熟語 08年度)
恒例の住友生命主催の「創作四字熟語」の発表がありました。こちら⇒08年度四字熟語
タイトルの「暗増景気」は「クラサマスケーキ」と読むそうです。
クリスマスが間もないんですけどいよいよ暗さが増すばかり。
本当に暗い世相を反映して、このセンス見習いたいものです。
そんなわけですけど、例年通りうちは今年もチョコレートケーキにすると思う(カンケイナイ><
こんなことを書いていたらもうやたらにケーキが食べたくなったわ・・
今年は食の事故が特に多かったですね。
「餃製処分(ぎょうせいしょぶん)」
餃子の事件は私も記事にしていました⇒こちら
最近では事故米。
「転々糊米(てんてんこまい)」の「汚米極怒(オーマイゴッド)」
まさにその通りでしたよね!プンプン
この事故米で焼酎が作られた地域と
肝臓ガン発生の県別順位とは因果関係有りすぎでは?
あまりにも符合してるのが気味悪かった・・・。
そして毎日見てるドラマですが
お笑いには特に興味なかったけれど「Tomorrow」は見てました。
婦長役のエドさんは24時間テレビでもマラソン完走。
「グ美人走」
ほんと、グーな方。
最近の傑作。
学校現場から携帯電話追放の橋下徹府知事。
「府橋対策(ふきょうたいさく)」
橋下さんが知事に当選したときは私も応援記事をかいていました。
強引な応酬が不興を買ったりしますが
それも若さの熱い思いとわかってほしいもの。
四字熟語は今年もちゃんと面白くてタメになりました。
「博手喝采(はくしゅかっさい)」
ノーベル賞受賞式晩餐会の華麗さにも拍手!!
クリスマスが間もないんですけどいよいよ暗さが増すばかり。
本当に暗い世相を反映して、このセンス見習いたいものです。
そんなわけですけど、例年通りうちは今年もチョコレートケーキにすると思う(カンケイナイ><
こんなことを書いていたらもうやたらにケーキが食べたくなったわ・・
今年は食の事故が特に多かったですね。
「餃製処分(ぎょうせいしょぶん)」
餃子の事件は私も記事にしていました⇒こちら
最近では事故米。
「転々糊米(てんてんこまい)」の「汚米極怒(オーマイゴッド)」
まさにその通りでしたよね!プンプン
この事故米で焼酎が作られた地域と
肝臓ガン発生の県別順位とは因果関係有りすぎでは?
あまりにも符合してるのが気味悪かった・・・。
そして毎日見てるドラマですが
お笑いには特に興味なかったけれど「Tomorrow」は見てました。
婦長役のエドさんは24時間テレビでもマラソン完走。
「グ美人走」
ほんと、グーな方。
最近の傑作。
学校現場から携帯電話追放の橋下徹府知事。
「府橋対策(ふきょうたいさく)」
橋下さんが知事に当選したときは私も応援記事をかいていました。
強引な応酬が不興を買ったりしますが
それも若さの熱い思いとわかってほしいもの。
四字熟語は今年もちゃんと面白くてタメになりました。
「博手喝采(はくしゅかっさい)」
ノーベル賞受賞式晩餐会の華麗さにも拍手!!
12/12/2008 ひみつのアラシちゃん!(12/11)
今週は「華麗なるバカチャレンジャーSP」毎週スペシャルですね^^;
ゲストは竹中直人さん。女性じゃないときもあるのね(笑
★イタリア レオナルド 30歳
スイカを頭で割る世界記録へのチャレンジ。
世界記録が1分16個ですがこの方は22個。お見事!
1分を待たずに終了したとか。
おでこが広いのにはこういうわけがあったという^^
スイカの固さとか関係ないのね。
品種は決まってるんでしょうか?
しかし果肉で赤くなった額やらで凄まじい形相ですわ~><
★デンマーク トーマス
30個のヤシの実を手で割る世界記録への挑戦。
ヤシの実がずらっと並んでますが・・
割り始めてみたら1個も割れなかった(爆
生中継されたそうです・・あははは
★韓国 チェさん 21歳
アーチェリーで矢に矢を突き刺すチャレンジャー。
70M先の卵や豆を射抜く人も。
既に的に刺さっている矢をその上から射抜くチェさん。
一瞬で分からない図をスーパースローで再生してみたら
あんまり凄くてびっくら。
矢の後方からまっすぐ入って的まで刺さった。
一本+一本が一本になった感じね。
★イギリス ジェイムスなど7人
手作りスペースシャトルで宇宙に行く夢
本体は軽自動車。模型で飛行テスト。
ロケットに確かに車が合体してました(笑
打ち上げは成功。第一弾で切り離しも成功。
その後、空中で火を噴いて急降下。残念でした。
途方もない夢を見ますね。
誰も乗ってなくて良かった。
★失敗のチャレンジャーたち
・スケボーでボールを高く飛ばすチャンレジ。反対側に飛び乗ったら、顔にボールが直撃(爆笑
・背面返りをして、プールに入りそこなり床に頭から直撃。
・一輪車に荷物を入れて細いルートを渡ったらひっくり返る。どひゃ~重たそうな石にまみれた?
・高いところでの木の伐採。倒れた木の方向に引きずられてぶら下がってる@@大丈夫?
・自転車の失敗。狭いところでジャンプしようとした?
・真冬の寒中水泳しようと飛びこんだら池には氷が張っていて氷上にへばりついた@@
みんなオバカチャレンジャーだけど、なんでそんなアホなことばっかりするんだか。爆笑
相葉ちゃん、ハワイでバック宙して同じように床に直撃したらしい。
頭バウンドしてプールに落ちたって@@@@よくまあ無事で・・・
★松潤、大野くん、相葉ちゃんの三人。ギネスに挑戦。
Tシャツ重ね着。224枚が世界記録。
なんか大野君乗せられてます(笑)大野君が着る人にチャレンジ。
振り向いたらちゃんと225枚のTシャツが用意されてあった。チビTから10XLまで。
Tシャツの重さだけで(224枚)で54Kもあるんだ・・・。
大野君今53K。細いねえ~~~。
女性用Sサイズから。1枚着るごとにポーズ。パターンが尽きてしまいそうだけど頑張る。
けっこう楽しいポーズ。
23枚目から苦戦し始めた。一人で着れない。
47枚ぐらいだとまだ動ける。ラグビーみたいな雰囲気。
キリ番号でメモリアルTシャツ。
50枚目は石坂浩ニさんから。絵がすっごく上手い!!さすがです!
70枚目は腕、頭が入らない・・。
襟首を伸ばすことが大事だとか。
97枚目。クビを痛がって大変。伸びないTシャツは死の危険。
99枚目で3時間。
100枚目。ニノがプレゼント。撮影で現場にこれないとか。ビデオです。
流星の絆をさり気に宣伝中。
流星の絆とかかれたTシャツ。「がんばれ にのみやかずなり」 と背中に書かれてます。
世界記録の半分で食事休憩。お弁当を自分で食べられない大野くん・・
相葉ちゃんが食べさせてます。なんかほほえましいーぞぉ~~~~。
暑くて大汗。ウチワで仰いだり、カキ氷を食べたり・・
そのカキ氷がおなかに来た・・・あわわわ・・
140枚。トイレは自分じゃ無理・・・。
152枚。着せるほうも大汗。大野君、目をつぶってますわ~
9時間。167枚。
1枚着るのに20分かかる。
でもちゃんとポーズはとってます。
170枚目。10時間超え・・ギブアップ。
クビが危ないですねえ。ホント危険だわ。
オバカチャレンジャーとはいえ、けっこう夢中になりますね。
はあ~面白かった~。
記録は169枚!でした。
終わったあとにぬがせるのも大変そうでした。
ギネス持ってる人に会ったらチップ渡すそうです(大野君/笑
しかし危なかったですよね・・・この頃こういう危険なことばっかりしてない?
★★★竹中直人・自分説明書★★★
・緊張に弱そう yes 松潤、ニノ 竹中
・酒癖が悪そう yes松潤
意外や意外。全く飲めなかった竹中さん。学生の合コン?でかっこよく登場し一気飲み。
立ったら、また何か芸かと拍手で迎えられたが、こみ上げたものが鼻から噴出(爆笑
・涙もろそう 全員yes!!!! 初めてですよね。
相葉ちゃんも涙もろい人。結婚式で関係ない奥さん側の手紙でも号泣しちゃったとか。
そういえば前回も泣いてましたもんね。ホットな人はいいねえ~
・油とり紙を常に持ってる yes相葉ちゃん
おしゃれだけど奥さんの意見には負けてるようです。意外と気が弱い。
******************
竹中さんのすっちゃかめっちゃかなイメージから離れた素顔が見れました。
意外でしたね。
酒を飲めないとか・・気が弱いとか・・ストレスにも弱いとか・・
男性のゲストですけどこう大先輩だと、回答するのにちょっと気を使いそうな感じ(笑
オバカチャレンジャーって本当にくっだらないものに挑戦するもんですねえ。
でもやってしまうみたいで、これって持って生まれた性ですね(爆
大爆笑でした。
しかし、大野君のチャレンジにはほんと息を詰めて見守りましたわ。
オバカだとは思いましたけど
取り組んでみると大変ですねえ・・。
だいたい介護なんかでも
動けない人の着替えを手伝うのって重労働だといいますもんね。
似たような感覚で見てしまいました。
挑戦者のみなさま、お疲れちゃんでした♪
★イタリア レオナルド 30歳
スイカを頭で割る世界記録へのチャレンジ。
世界記録が1分16個ですがこの方は22個。お見事!
1分を待たずに終了したとか。
おでこが広いのにはこういうわけがあったという^^
スイカの固さとか関係ないのね。
品種は決まってるんでしょうか?
しかし果肉で赤くなった額やらで凄まじい形相ですわ~><
★デンマーク トーマス
30個のヤシの実を手で割る世界記録への挑戦。
ヤシの実がずらっと並んでますが・・
割り始めてみたら1個も割れなかった(爆
生中継されたそうです・・あははは
★韓国 チェさん 21歳
アーチェリーで矢に矢を突き刺すチャレンジャー。
70M先の卵や豆を射抜く人も。
既に的に刺さっている矢をその上から射抜くチェさん。
一瞬で分からない図をスーパースローで再生してみたら
あんまり凄くてびっくら。
矢の後方からまっすぐ入って的まで刺さった。
一本+一本が一本になった感じね。
★イギリス ジェイムスなど7人
手作りスペースシャトルで宇宙に行く夢
本体は軽自動車。模型で飛行テスト。
ロケットに確かに車が合体してました(笑
打ち上げは成功。第一弾で切り離しも成功。
その後、空中で火を噴いて急降下。残念でした。
途方もない夢を見ますね。
誰も乗ってなくて良かった。
★失敗のチャレンジャーたち
・スケボーでボールを高く飛ばすチャンレジ。反対側に飛び乗ったら、顔にボールが直撃(爆笑
・背面返りをして、プールに入りそこなり床に頭から直撃。
・一輪車に荷物を入れて細いルートを渡ったらひっくり返る。どひゃ~重たそうな石にまみれた?
・高いところでの木の伐採。倒れた木の方向に引きずられてぶら下がってる@@大丈夫?
・自転車の失敗。狭いところでジャンプしようとした?
・真冬の寒中水泳しようと飛びこんだら池には氷が張っていて氷上にへばりついた@@
みんなオバカチャレンジャーだけど、なんでそんなアホなことばっかりするんだか。爆笑
相葉ちゃん、ハワイでバック宙して同じように床に直撃したらしい。
頭バウンドしてプールに落ちたって@@@@よくまあ無事で・・・
★松潤、大野くん、相葉ちゃんの三人。ギネスに挑戦。
Tシャツ重ね着。224枚が世界記録。
なんか大野君乗せられてます(笑)大野君が着る人にチャレンジ。
振り向いたらちゃんと225枚のTシャツが用意されてあった。チビTから10XLまで。
Tシャツの重さだけで(224枚)で54Kもあるんだ・・・。
大野君今53K。細いねえ~~~。
女性用Sサイズから。1枚着るごとにポーズ。パターンが尽きてしまいそうだけど頑張る。
けっこう楽しいポーズ。
23枚目から苦戦し始めた。一人で着れない。
47枚ぐらいだとまだ動ける。ラグビーみたいな雰囲気。
キリ番号でメモリアルTシャツ。
50枚目は石坂浩ニさんから。絵がすっごく上手い!!さすがです!
70枚目は腕、頭が入らない・・。
襟首を伸ばすことが大事だとか。
97枚目。クビを痛がって大変。伸びないTシャツは死の危険。
99枚目で3時間。
100枚目。ニノがプレゼント。撮影で現場にこれないとか。ビデオです。
流星の絆をさり気に宣伝中。
流星の絆とかかれたTシャツ。「がんばれ にのみやかずなり」 と背中に書かれてます。
世界記録の半分で食事休憩。お弁当を自分で食べられない大野くん・・
相葉ちゃんが食べさせてます。なんかほほえましいーぞぉ~~~~。
暑くて大汗。ウチワで仰いだり、カキ氷を食べたり・・
そのカキ氷がおなかに来た・・・あわわわ・・
140枚。トイレは自分じゃ無理・・・。
152枚。着せるほうも大汗。大野君、目をつぶってますわ~
9時間。167枚。
1枚着るのに20分かかる。
でもちゃんとポーズはとってます。
170枚目。10時間超え・・ギブアップ。
クビが危ないですねえ。ホント危険だわ。
オバカチャレンジャーとはいえ、けっこう夢中になりますね。
はあ~面白かった~。
記録は169枚!でした。
終わったあとにぬがせるのも大変そうでした。
ギネス持ってる人に会ったらチップ渡すそうです(大野君/笑
しかし危なかったですよね・・・この頃こういう危険なことばっかりしてない?
★★★竹中直人・自分説明書★★★
・緊張に弱そう yes 松潤、ニノ 竹中
・酒癖が悪そう yes松潤
意外や意外。全く飲めなかった竹中さん。学生の合コン?でかっこよく登場し一気飲み。
立ったら、また何か芸かと拍手で迎えられたが、こみ上げたものが鼻から噴出(爆笑
・涙もろそう 全員yes!!!! 初めてですよね。
相葉ちゃんも涙もろい人。結婚式で関係ない奥さん側の手紙でも号泣しちゃったとか。
そういえば前回も泣いてましたもんね。ホットな人はいいねえ~
・油とり紙を常に持ってる yes相葉ちゃん
おしゃれだけど奥さんの意見には負けてるようです。意外と気が弱い。
******************
竹中さんのすっちゃかめっちゃかなイメージから離れた素顔が見れました。
意外でしたね。
酒を飲めないとか・・気が弱いとか・・ストレスにも弱いとか・・
男性のゲストですけどこう大先輩だと、回答するのにちょっと気を使いそうな感じ(笑
オバカチャレンジャーって本当にくっだらないものに挑戦するもんですねえ。
でもやってしまうみたいで、これって持って生まれた性ですね(爆
大爆笑でした。
しかし、大野君のチャレンジにはほんと息を詰めて見守りましたわ。
オバカだとは思いましたけど
取り組んでみると大変ですねえ・・。
だいたい介護なんかでも
動けない人の着替えを手伝うのって重労働だといいますもんね。
似たような感覚で見てしまいました。
挑戦者のみなさま、お疲れちゃんでした♪
12/11/2008 OLにっぽん 第10話(最終話)
株式会社総務って実在するんですよね。隙間産業みたいで発想の勝利みたいな感じ。
*********************
昨夜は電話がありよく見れてない上に、録画もいくつも斜線が入りダメでした・・がっかり><
簡単レビュー。
小旗のクビを知った島子は、小旗を探し、クビになった理由を問いただす。小旗は、重役会議中、どうしてもトイレに行きたくなった為だと島子に告げる。
後日、島子は弥生に辞表を提出、時を同じく、都留も弥生に辞表を提出する。
「あとは、いないの?」という、弥生の言葉に、総務課員達は首を振ると、それぞれの地方支社への異動を受け入れるのだった。
やがて、マニュアルがついに完成し、中国人研修生の帰国が決まると、総務課員の解散式をすることに…。
そんな中、小旗は突然、皆の前から姿を消す。
このドラマがCMに切り替わるときの「OLにっぽん」の文字の
ピンク系の煌びやかさが好きでした~。
OLは会社の中でこんな風に美しく、きらりと光り、
会社の士気を上げるのにも随分役立っていますよね。
女性はいつだって職場では花のようでありたいもの。
島子は小旗のクビを「トイレ」と言ったからという話を鵜呑みにしていました。
ところで誰が小旗のクビを切ったのでしょうか?
小旗は単に出入りの派遣業者でしょ?
あとで富士田部長も上の人がどうのと言っていたくらいですから
東慶商事の重役が発言したのは間違いないみたいでしたし。
取引先の人をどうして島子の会社の人がクビにできるんでしょう?
あれだけ島子擁護を唱えたから逆に反発を買ってしまったのか。
公園で仲良く酒を飲む二人ですが、勇気を出して「中国に一緒に行こう」と言った小旗です。
ところが島子は寝ていて聞いてない。まあ、そんな二人です。
そして島子は富士田部長から真相を聞かされ、小旗の思いを知ることになります。
しかし辞表を出したのは島子と都留の二人でした。
他の人たちは地方で頑張る所存。
島子は小旗を探しますが、大龍にも連絡せず行方を絶ったという。
小旗がいないかと、ついテーブルの下などを探すのが受けますね。
みんなそんな癖がついていました^^;
そしてヤンとリンのマニュアル完成。
その日は会社で総務の解散式を行うことになりました。
都留は一足早く夢に向かって走り出しています。
着グルミでドライヤーマンを歌っていたら相手の怪獣は小旗だった@@
ちょうどいいと会社に引っ張って行きました。
それぞれがこれからの抱負を語っています。
決して悪くない前向きなそれぞれの決意です。
そんな中で島子は正直に「会社を作る」話をしています。
大反対の小旗と朝比奈でした。
ヤンとリンはマニュアルを持って中国にもどるはずですが
ヤンは日本が大好きになり戻らないと言い出す。
その件では衝突した二人でしたがお互いの考えを認めるようになりました。
島子は小旗に会社を立ち上げるときに一緒に仕事をしてほしいと頼みますが断られます。
負けることを知っている小旗だからというのでしたが・・。
そして1年後。
島子は古くてエレベーターもないビル4階にオフィスを構え「株式会社SOMU」を立ち上げています。
中国とのビジネスにアドバイスなどの仲介業務。
富士田部長がお祝いを持ってきました。
そこには生田部長とヤンもいます。
富士田部長はどんどん出世し、社長になる勢いとか・・。
リンは中国で講師のような存在になっています。
日本を毛嫌いするスタッフに島子のような女性象を説明していますが
大好きな人と言われてもさてどこまで理解できることやら。
いつか日本に行き自分の目で確認するのが一番という。
都留はオーディションを受けまくり、
桜は徳島でがんばっている。温暖な気候がかなり気に入った模様。
野呂は北京で負けないように頑張り、そこに紅葉が応援に来ました。
中国語に堪能している紅葉がいるおかげでかなり助かる野呂です。
朝比奈は稚内から本社へ戻ったが
再びアウトソーシングで混乱する社内。
島子も徳島にセミナーで行ったらしい。
これらは桜が大龍に書いた手紙です。
いちいち赤で訂正されてるのがおかしかったね。
そういう大龍は杭州で先生に戻り、そばには小旗もいました。
そういえばあの薬膳の店「萬里」が閉店したと書かれてましたが
そばにあの店主がいたのが受けます。
ある日、株式会社SOMUに面接の人がありました。
なんと小旗。
立ってください。立っています・・あははは。相変わらずチビを強調。
生田相談役がいいことを言います。
「うちは小さいし、給料も安い。それに終身雇用なんです」
下手すると死ぬまでずっと一緒かもしれません。
もちろん二つ返事の小旗。
望むところでこってす(笑
*******************
この反中でもあり反日でもある中でこのドラマを立ち上げた勇気には敬服しますが
やっぱり数字が・・・・本当に気の毒でした。
でも、ドラマ自体は面白かったですよ。
現実の中国など考えずに単純にセリフなどを切り取ると
桜の無知ぶりもおかしくて笑えるし
深い中国の言い伝えも勉強になります。
仕事をする人には現実は厳しい。
そんななかでそれぞれが自分の道を歩き出していく。
辛い選択ではあったけれど、決めたあとは皆清々しいのが人間のたくましさですね。
それと島子と小旗の凹凸コンビの応酬も楽しかった。
最後に会社を立ち上げたとき、応援するかと思いきや
男二人が反対したのがややがっかりでした。
特に小旗なんかが一緒に立ち上げてくれれば良かったのに
業績が安定したころに転職するなんてちょっとずるいよね。
まあ、小旗も悩みつくしたということで。
大体、中国のことは詳しいからこれからは戦力になりますね。
きっと死ぬまで島子のそばを離れないでしょう。
お幸せに~♪
昨夜は電話がありよく見れてない上に、録画もいくつも斜線が入りダメでした・・がっかり><
簡単レビュー。
小旗のクビを知った島子は、小旗を探し、クビになった理由を問いただす。小旗は、重役会議中、どうしてもトイレに行きたくなった為だと島子に告げる。
後日、島子は弥生に辞表を提出、時を同じく、都留も弥生に辞表を提出する。
「あとは、いないの?」という、弥生の言葉に、総務課員達は首を振ると、それぞれの地方支社への異動を受け入れるのだった。
やがて、マニュアルがついに完成し、中国人研修生の帰国が決まると、総務課員の解散式をすることに…。
そんな中、小旗は突然、皆の前から姿を消す。
このドラマがCMに切り替わるときの「OLにっぽん」の文字の
ピンク系の煌びやかさが好きでした~。
OLは会社の中でこんな風に美しく、きらりと光り、
会社の士気を上げるのにも随分役立っていますよね。
女性はいつだって職場では花のようでありたいもの。
島子は小旗のクビを「トイレ」と言ったからという話を鵜呑みにしていました。
ところで誰が小旗のクビを切ったのでしょうか?
小旗は単に出入りの派遣業者でしょ?
あとで富士田部長も上の人がどうのと言っていたくらいですから
東慶商事の重役が発言したのは間違いないみたいでしたし。
取引先の人をどうして島子の会社の人がクビにできるんでしょう?
あれだけ島子擁護を唱えたから逆に反発を買ってしまったのか。
公園で仲良く酒を飲む二人ですが、勇気を出して「中国に一緒に行こう」と言った小旗です。
ところが島子は寝ていて聞いてない。まあ、そんな二人です。
そして島子は富士田部長から真相を聞かされ、小旗の思いを知ることになります。
しかし辞表を出したのは島子と都留の二人でした。
他の人たちは地方で頑張る所存。
島子は小旗を探しますが、大龍にも連絡せず行方を絶ったという。
小旗がいないかと、ついテーブルの下などを探すのが受けますね。
みんなそんな癖がついていました^^;
そしてヤンとリンのマニュアル完成。
その日は会社で総務の解散式を行うことになりました。
都留は一足早く夢に向かって走り出しています。
着グルミでドライヤーマンを歌っていたら相手の怪獣は小旗だった@@
ちょうどいいと会社に引っ張って行きました。
それぞれがこれからの抱負を語っています。
決して悪くない前向きなそれぞれの決意です。
そんな中で島子は正直に「会社を作る」話をしています。
大反対の小旗と朝比奈でした。
ヤンとリンはマニュアルを持って中国にもどるはずですが
ヤンは日本が大好きになり戻らないと言い出す。
その件では衝突した二人でしたがお互いの考えを認めるようになりました。
島子は小旗に会社を立ち上げるときに一緒に仕事をしてほしいと頼みますが断られます。
負けることを知っている小旗だからというのでしたが・・。
そして1年後。
島子は古くてエレベーターもないビル4階にオフィスを構え「株式会社SOMU」を立ち上げています。
中国とのビジネスにアドバイスなどの仲介業務。
富士田部長がお祝いを持ってきました。
そこには生田部長とヤンもいます。
富士田部長はどんどん出世し、社長になる勢いとか・・。
リンは中国で講師のような存在になっています。
日本を毛嫌いするスタッフに島子のような女性象を説明していますが
大好きな人と言われてもさてどこまで理解できることやら。
いつか日本に行き自分の目で確認するのが一番という。
都留はオーディションを受けまくり、
桜は徳島でがんばっている。温暖な気候がかなり気に入った模様。
野呂は北京で負けないように頑張り、そこに紅葉が応援に来ました。
中国語に堪能している紅葉がいるおかげでかなり助かる野呂です。
朝比奈は稚内から本社へ戻ったが
再びアウトソーシングで混乱する社内。
島子も徳島にセミナーで行ったらしい。
これらは桜が大龍に書いた手紙です。
いちいち赤で訂正されてるのがおかしかったね。
そういう大龍は杭州で先生に戻り、そばには小旗もいました。
そういえばあの薬膳の店「萬里」が閉店したと書かれてましたが
そばにあの店主がいたのが受けます。
ある日、株式会社SOMUに面接の人がありました。
なんと小旗。
立ってください。立っています・・あははは。相変わらずチビを強調。
生田相談役がいいことを言います。
「うちは小さいし、給料も安い。それに終身雇用なんです」
下手すると死ぬまでずっと一緒かもしれません。
もちろん二つ返事の小旗。
望むところでこってす(笑
*******************
この反中でもあり反日でもある中でこのドラマを立ち上げた勇気には敬服しますが
やっぱり数字が・・・・本当に気の毒でした。
でも、ドラマ自体は面白かったですよ。
現実の中国など考えずに単純にセリフなどを切り取ると
桜の無知ぶりもおかしくて笑えるし
深い中国の言い伝えも勉強になります。
仕事をする人には現実は厳しい。
そんななかでそれぞれが自分の道を歩き出していく。
辛い選択ではあったけれど、決めたあとは皆清々しいのが人間のたくましさですね。
それと島子と小旗の凹凸コンビの応酬も楽しかった。
最後に会社を立ち上げたとき、応援するかと思いきや
男二人が反対したのがややがっかりでした。
特に小旗なんかが一緒に立ち上げてくれれば良かったのに
業績が安定したころに転職するなんてちょっとずるいよね。
まあ、小旗も悩みつくしたということで。
大体、中国のことは詳しいからこれからは戦力になりますね。
きっと死ぬまで島子のそばを離れないでしょう。
お幸せに~♪
12/10/2008 チーム・バチスタの栄光 第9話
桐生のアノことが重大な事故につながったのでしょうか。「アノこと」はまだはっきり出てません。
*************************
ケース27のビデオを求めて資料庫にやってきた白鳥@仲村トオルと田口@伊藤淳史ですが
そこに桐生と鳴海もやってきて同じくケース27を見ようというがすでに白鳥たちが持っていた。
桐生は鳴海が氷室転落死の時に一緒にいたとアリバイ工作に使われているので
実際はどこにいたかを聞いています。
鳴海は桐生に請われて一緒に日本に来たようです。
外科医の夢を見させて壊したというのですが、恨みがたっぷり詰まっている鳴海です。
その鳴海が今は信じられなくなっているという桐生に、
特に信じる必要もないし、
ただ自分の手となって動いてくれればいいと言うのでした。
鳴海が行ってしまったあとに白鳥が声をかけます。
そして鳴海と一緒にいたというのはウソだということを桐生から聞き出しました。
桐生が田口のコーヒーを間違ってとりました。・・・そ・・それは・・・
ケース27のビデオに鳴海先生が患者を死なせる決定的瞬間が映っているかもしれない。
鳴海は真相を知っている氷室を突き落としたかもしれない・・そう思ってるのでしょう?
否定する桐生に「うそっぽ~い」という白鳥がウケ~~。
ケース27も君が持ってるのでは?と聞かれると僕は持ってないという・・けど田口が持ってるし(笑
部屋に戻ると藤原さんから「術死は続くこれからも」というあの怪文書を渡されました。
氷室が亡くなったというのになぜ?他にも誰か書いていたのか?
ケース27のビデオ。
チェックしていますが鳴海がいないのに桐生の手が止まってないということを発見。
白鳥はこのビデオが27ではないと言い出しました。
この上はもう一度全部調べるしかない。
怪文書情報に驚くバチスタのメンバーたち。
垣谷はその中ではオトナな反応をしています。すなわち「もう忘れよう」と。
今大事なのは目の前の患者さんだ。
確かに。
そこに白鳥がやってきてケース27の映像を見せますが
すりかえられた可能性があると説明しています。
でももうみんなさっさと退室してしまいました。
大友@釈由美子には「よく考えたら大したことじゃ有りませんでした」と言っていたのも
ウソでしょうと断言している白鳥。みんな見ています・・。
田口は鳴海を突っ込む役まわり。
もちろん自室にいたと言い張りました。
でも警備の人が鳴海がタクシーに乗ったことを見ていたのでした。
氷室転落の10分前。
先日のバチスタのカナちゃんが退院。
コンサートに行く話も出ていて大喜びです。
垣谷は10年前なら助からなかった命が助かっていると医学の進歩を感動しています。
藤原さんによると垣谷は一人目の子供を亡くしたそうで
それからは現場主義だということです。
桐生のような華やかな医師と垣谷先生のように影で支える医師。
警察の青木が白鳥のもとにやってきますが
犯人が自殺したとなると、他の4ケースの術死も藪の中だと言い出します。
白鳥が氷室は殺害されたということを強調し、術死は単純ではないとハッパをかけるのでした。
つまり氷室殺害犯人がわかれば術死の謎も解けると。
高階院長に召集をうけた鳴海と桐生。
小児心臓病センターがもう少しで完成だという。
桐生の成功率99.5%が認められたという。
そして次のオペ次第で小児の心臓移植が認められる可能性がやってきた。
鳴海は喜び、次のオペを絶対に成功させると力が入っています。桐生はくもっています。
白鳥が桐生を待っていました。
ケース13のビデオを見せて実はこれはケース27ではないかと聞きます。
そのオペはメスを入れるときに桐生の手が止まっています。
しかし桐生はじっと見ていますが何もわからないといい、ケース27でもないと断定しました。
田口家にやってきて祖父と囲碁をする白鳥。
おしゃべりしながらも碁は強いようです。
大友や桐生も何らかのウソをついている。
田口は鳴海の乗ったタクシーがつかめないといいますが「タクシー」ときいて
白鳥は桐生もタクシーに乗っていたことを思い出します。
運転できる人なのに・・何かあるね。
いつのまにか白鳥ファンになっている田口家。お茶碗と箸まで用意してる。
泊まってもいいだって。田口だけが迷惑そう。
桐生の車を見てみるとパーキングチケットが落ちていました。
時間がちょうど氷室の死亡したころになっています。
桐生はこのアリバイも崩れた。何かあるに違いない・・。
その頃、桐生は次のバチスタオペの説明中。
維持透析の47歳。心不全を繰り返し7回目の入院。
早急に期日を決定する。
チームの皆は喜びますが垣谷は桐生に大丈夫なのかと聞いています。
うんとうなずく桐生でした。
その後、屋上に鳴海を呼び出しオペには鳴海の力が必要だと頭を下げました。
「いいよ、助けてやるよ義兄さん」
桜宮第二パーキングに現れた白鳥。
目の前には聖徳病院があります。
また異業種交流で看護師と合コン?の白鳥。
聖徳の看護師も二人いました。
ここは桐生が時々、オペの手伝い(?)か何かで行っている病院で、
その中の脳神経外科の佐藤医師のことをさり気に聴きだしています・・。
てか佐藤医師に診てもらってるの?
ついに田口は鳴海が乗ったタクシーを突き止めた。
そのまま鳴海のところまで行きます。
氷室の死んだあの時、現場まで行ったことを追及しました。
鳴海も観念して、田口が氷室と電話で話していたのを聞いて先回りして行ったのだという。
でも氷室を殺してはいないというのでした。
証明してくれるのは真犯人だけ。
田口はその足で事件のあった屋上に行ってみます。
管理にはあの日はたまたまカギをかけ忘れたという話をしてくれました。
そんな程度のことを警察は調べてないのか。
酒井を呼びだす田口。
あのビルは以前、氷室が研究用に使っていたから酒井も行ったことがあるのではと水を向けます。
鳴海が屋上を見上げたときに犯人が下を見ていたから自分を見ていたかもしれないという話を
していたと、酒井に説明しています。
管理人がカギをかけ忘れたのはその日だけ。
だから他の日は絶対に屋上に行くことはできない。
そこにあったのは青い特殊な糸結び。
心臓の手術をする人なら誰でも知ってるが、他の人なら見逃す可能性があるという。
酒井が一生懸命に糸結びの練習をしていたのを知っていた田口。
違うよな・・お前じゃないよな。
いきなり泣いている酒井でした。
犯行の動機は氷室がバチスタチームを解散(当時)させたから。
酒井は優秀な家族のなかでミソッカス扱いされていて
だからこそチームバチスタにいることがただ一つ、誇れるものだった。
そんなことで氷室に恨みをもっていて屋上から突き落としたというのでした・・・。
あまりにも子供じみた動機による殺人。
田口も涙。泣くな。
結局自首するように言うしかなかったと意気消沈して白鳥に言っています。
白鳥もそれしかいうことはないと言いますが
罪を償ったあと何か言ってあげることはできるかもしれないとやや暖かい。
ケース27と氷室先生の死は関係ないということですね?
という藤原に対して、違うという白鳥。
わざと田口のコーヒーカップを取りますが、間違いだと認め、
これで全部繋がったというのでした。
ケース27の真実も。どうして術死が出たのかも・・・
*****************
コーヒーカップを取り違えた桐生を見て白鳥はピンときたのね。
そして同じようにカップを間違えたフリして、ヒントを田口に与えています。
あのことがようやく来週出てくる?
氷室を殺害した酒井の動機はあまりにも馬鹿げていますが
本当にそれだけで殺したのでしょうか?
大友に電話のことで、何かけん制をしかけた酒井でしたが・・・。
それと、桐生が出入りしている聖徳病院のことで何か掴んだ白鳥。
それも事件に関係しているんですね?
今週の一番は、
タクシー会社を探し出すという田口に「成長した」と目を細める白鳥。
体は大きくなってないけど使えるようになってきた・・だって。プププ
仲村白鳥ってば、人を食ったようなコミカルな顔をしますが、
それがいかにも余裕でなんかかっこよく見えるのがいいわ~。
ケース27のビデオを求めて資料庫にやってきた白鳥@仲村トオルと田口@伊藤淳史ですが
そこに桐生と鳴海もやってきて同じくケース27を見ようというがすでに白鳥たちが持っていた。
桐生は鳴海が氷室転落死の時に一緒にいたとアリバイ工作に使われているので
実際はどこにいたかを聞いています。
鳴海は桐生に請われて一緒に日本に来たようです。
外科医の夢を見させて壊したというのですが、恨みがたっぷり詰まっている鳴海です。
その鳴海が今は信じられなくなっているという桐生に、
特に信じる必要もないし、
ただ自分の手となって動いてくれればいいと言うのでした。
鳴海が行ってしまったあとに白鳥が声をかけます。
そして鳴海と一緒にいたというのはウソだということを桐生から聞き出しました。
桐生が田口のコーヒーを間違ってとりました。・・・そ・・それは・・・
ケース27のビデオに鳴海先生が患者を死なせる決定的瞬間が映っているかもしれない。
鳴海は真相を知っている氷室を突き落としたかもしれない・・そう思ってるのでしょう?
否定する桐生に「うそっぽ~い」という白鳥がウケ~~。
ケース27も君が持ってるのでは?と聞かれると僕は持ってないという・・けど田口が持ってるし(笑
部屋に戻ると藤原さんから「術死は続くこれからも」というあの怪文書を渡されました。
氷室が亡くなったというのになぜ?他にも誰か書いていたのか?
ケース27のビデオ。
チェックしていますが鳴海がいないのに桐生の手が止まってないということを発見。
白鳥はこのビデオが27ではないと言い出しました。
この上はもう一度全部調べるしかない。
怪文書情報に驚くバチスタのメンバーたち。
垣谷はその中ではオトナな反応をしています。すなわち「もう忘れよう」と。
今大事なのは目の前の患者さんだ。
確かに。
そこに白鳥がやってきてケース27の映像を見せますが
すりかえられた可能性があると説明しています。
でももうみんなさっさと退室してしまいました。
大友@釈由美子には「よく考えたら大したことじゃ有りませんでした」と言っていたのも
ウソでしょうと断言している白鳥。みんな見ています・・。
田口は鳴海を突っ込む役まわり。
もちろん自室にいたと言い張りました。
でも警備の人が鳴海がタクシーに乗ったことを見ていたのでした。
氷室転落の10分前。
先日のバチスタのカナちゃんが退院。
コンサートに行く話も出ていて大喜びです。
垣谷は10年前なら助からなかった命が助かっていると医学の進歩を感動しています。
藤原さんによると垣谷は一人目の子供を亡くしたそうで
それからは現場主義だということです。
桐生のような華やかな医師と垣谷先生のように影で支える医師。
警察の青木が白鳥のもとにやってきますが
犯人が自殺したとなると、他の4ケースの術死も藪の中だと言い出します。
白鳥が氷室は殺害されたということを強調し、術死は単純ではないとハッパをかけるのでした。
つまり氷室殺害犯人がわかれば術死の謎も解けると。
高階院長に召集をうけた鳴海と桐生。
小児心臓病センターがもう少しで完成だという。
桐生の成功率99.5%が認められたという。
そして次のオペ次第で小児の心臓移植が認められる可能性がやってきた。
鳴海は喜び、次のオペを絶対に成功させると力が入っています。桐生はくもっています。
白鳥が桐生を待っていました。
ケース13のビデオを見せて実はこれはケース27ではないかと聞きます。
そのオペはメスを入れるときに桐生の手が止まっています。
しかし桐生はじっと見ていますが何もわからないといい、ケース27でもないと断定しました。
田口家にやってきて祖父と囲碁をする白鳥。
おしゃべりしながらも碁は強いようです。
大友や桐生も何らかのウソをついている。
田口は鳴海の乗ったタクシーがつかめないといいますが「タクシー」ときいて
白鳥は桐生もタクシーに乗っていたことを思い出します。
運転できる人なのに・・何かあるね。
いつのまにか白鳥ファンになっている田口家。お茶碗と箸まで用意してる。
泊まってもいいだって。田口だけが迷惑そう。
桐生の車を見てみるとパーキングチケットが落ちていました。
時間がちょうど氷室の死亡したころになっています。
桐生はこのアリバイも崩れた。何かあるに違いない・・。
その頃、桐生は次のバチスタオペの説明中。
維持透析の47歳。心不全を繰り返し7回目の入院。
早急に期日を決定する。
チームの皆は喜びますが垣谷は桐生に大丈夫なのかと聞いています。
うんとうなずく桐生でした。
その後、屋上に鳴海を呼び出しオペには鳴海の力が必要だと頭を下げました。
「いいよ、助けてやるよ義兄さん」
桜宮第二パーキングに現れた白鳥。
目の前には聖徳病院があります。
また異業種交流で看護師と合コン?の白鳥。
聖徳の看護師も二人いました。
ここは桐生が時々、オペの手伝い(?)か何かで行っている病院で、
その中の脳神経外科の佐藤医師のことをさり気に聴きだしています・・。
てか佐藤医師に診てもらってるの?
ついに田口は鳴海が乗ったタクシーを突き止めた。
そのまま鳴海のところまで行きます。
氷室の死んだあの時、現場まで行ったことを追及しました。
鳴海も観念して、田口が氷室と電話で話していたのを聞いて先回りして行ったのだという。
でも氷室を殺してはいないというのでした。
証明してくれるのは真犯人だけ。
田口はその足で事件のあった屋上に行ってみます。
管理にはあの日はたまたまカギをかけ忘れたという話をしてくれました。
そんな程度のことを警察は調べてないのか。
酒井を呼びだす田口。
あのビルは以前、氷室が研究用に使っていたから酒井も行ったことがあるのではと水を向けます。
鳴海が屋上を見上げたときに犯人が下を見ていたから自分を見ていたかもしれないという話を
していたと、酒井に説明しています。
管理人がカギをかけ忘れたのはその日だけ。
だから他の日は絶対に屋上に行くことはできない。
そこにあったのは青い特殊な糸結び。
心臓の手術をする人なら誰でも知ってるが、他の人なら見逃す可能性があるという。
酒井が一生懸命に糸結びの練習をしていたのを知っていた田口。
違うよな・・お前じゃないよな。
いきなり泣いている酒井でした。
犯行の動機は氷室がバチスタチームを解散(当時)させたから。
酒井は優秀な家族のなかでミソッカス扱いされていて
だからこそチームバチスタにいることがただ一つ、誇れるものだった。
そんなことで氷室に恨みをもっていて屋上から突き落としたというのでした・・・。
あまりにも子供じみた動機による殺人。
田口も涙。泣くな。
結局自首するように言うしかなかったと意気消沈して白鳥に言っています。
白鳥もそれしかいうことはないと言いますが
罪を償ったあと何か言ってあげることはできるかもしれないとやや暖かい。
ケース27と氷室先生の死は関係ないということですね?
という藤原に対して、違うという白鳥。
わざと田口のコーヒーカップを取りますが、間違いだと認め、
これで全部繋がったというのでした。
ケース27の真実も。どうして術死が出たのかも・・・
*****************
コーヒーカップを取り違えた桐生を見て白鳥はピンときたのね。
そして同じようにカップを間違えたフリして、ヒントを田口に与えています。
あのことがようやく来週出てくる?
氷室を殺害した酒井の動機はあまりにも馬鹿げていますが
本当にそれだけで殺したのでしょうか?
大友に電話のことで、何かけん制をしかけた酒井でしたが・・・。
それと、桐生が出入りしている聖徳病院のことで何か掴んだ白鳥。
それも事件に関係しているんですね?
今週の一番は、
タクシー会社を探し出すという田口に「成長した」と目を細める白鳥。
体は大きくなってないけど使えるようになってきた・・だって。プププ
仲村白鳥ってば、人を食ったようなコミカルな顔をしますが、
それがいかにも余裕でなんかかっこよく見えるのがいいわ~。
12/09/2008 イノセント・ラヴ 第8話
翻したとはいえ軽率な池田記者。そして3流以下の編集長。揃って地獄行き~!
**********************
聖花が帰ってこなくなった部屋。
泣いている殉也@北川悠仁ですが、そこに昴@成宮寛貴から電話。
これからは聖花の面倒を自分が見ると言っています。
「聖花を愛しているの?」
「うん」
だったら聖花も幸せだなあ・・ありがとう・・
辛い気持ちを隠して電話を切りましたがまだ話の途中だったみたい。
昴が途方にくれ、聖花は笑顔。
殉也はかなりの落ち込み。
池田記者は山本心療内科医にやってきますが
カノン@堀北真希が記憶を封じ込めているのも自己防衛だから
それを記事にすることで彼女の精神に何かあったら保証できないと言われています。
昔、いじめの取材対象になった子が自殺した。
知っていながら見て見ぬふりをして彼女が深く傷ついてるのを見逃してしまったせい。
それならばこそ慎重に扱うべきだと医師に諭されています。
過去の自分の例から池田はカノンも自殺したら危険だと思っての行動なの?
せっかく平穏に過ごしているものを無理に表に出すこともないわけで、
根本的に扱うケースが違う。
わざわざ掘り起こしていいことがあるわけない。
「人は真実に復讐されるんです。」
また魔王みたいなセリフですが
「だからこそ真実を扱うには用心深さが必要」だという医師の忠告をちゃんと聞きなさいよ!
カノンが殉也の様子を見にいくと
聖花を寝返りさせていた時間。
そこにいない聖花の幻を見たように、手当たり次第のモノを投げつけ荒れる殉也。
カノンが見守っていますが手をさしだしたカノンを無視したように部屋を出て行くのです。
喪失の大きさの表現でしょうが随分子供じみた行動をしています。
そして教会では美月と内藤神父には聖花を施設に預けたとでまかせをいうのでした。
しかし疑う神父に、聖花の食べるものやらアレルギーの体質など話してるうちに心配が高じ、
昴のところにシャンプーを持ってきた。
ドアから見える聖花は昴からスープを食べさせてもらい幸せそう。
シャンプーをドアにかけて帰ってきてしまうのでした。
その頃、美月が殉也宅を訪問。カノンにイジワルそうな目付き。
聖花を嫌いだったけれど彼女がいなくなったことを素直に喜べないと言っている美月です。
カノンも殉也に元気になってほしいから聖花には戻ってきてほしいと言います。
「彼女が望んで出て行ったような言い方ね」・・鋭い美月。
帰ってきた殉也にも
カノンが一緒に住んでいたから聖花が嫌がって出て行ったのだと言う。
おもしろ~。美月パワー炸裂。どこか姑っぽい色があるね(笑
殉也は気にするなと言いつつ、カノンがこれ以上甘えられないというと肯定してしまうのでした。
この腰抜け。
カノンは昴のところを訪ねていますが聖花はカサブランカに夢中。
聖花の面倒を見るのは大変だというカノンですが意外と大丈夫だという。
大学時代からの腐れ縁で慣れてるとか。
何よりもそうすることが殉也の幸せだという。
あいつは聖花から自由にならなければならないんだ。
聖花から解放してあげることがこれからの殉也にとって大事なこと。
昴は聖花を愛しながらも、殉也のこれからを思う熱い友情もあるようです。
確かに聖花に縛られるよりは前向きでしょうが、
それじゃ昴は聖花に縛られてもいいのか?
若くて綺麗な今はいいけど人は老いる。お互いに。その時どうするんだろう?
どうにもこうにも落ち込んだままの殉也を外に連れ出し皿回しのパフォーマンスですが
殉也は目もうつろで笑ってもいません。
ビックリ箱で飛び出したのを見てようやく笑顔になりました。
落ち込んだら、
ホラー映画を見る。(まるでこのドラマのようじゃないですか・・爆)
美味しいものを食べる。
そんなことを言ってなんとか気持ちを浮上させたというのに、
クレープを買いに目を離した隙に赤い風船を見てふらふらとついて行ってしまう殉也。
風船を持つ子供の後をつけるって、見る人が見たらとんでもなく怪しい人です。
カノンが探しているころ、風船は飛んで行き、殉也は泣いてしまう。
カノンが声をかけると八つ当たり。
なんでここにいるんだ。君の気持ちがわからないとまで大暴言。
その辺のわがままな子供以上に駄々っ子の殉也。殉也にはがっかりさせられるねえ。
呆然としてしまうカノンでした。
アルバムから写真をはがし、燃やそうとする殉也。
カノンが気づき間に合いました。
愛がなかったんだから意味がないという殉也に
聖花は殉也に世話をしてもらえて優しさを感じていたという。
「殉也さんのことを愛さずにいられる人なんていません。」
カノンは火事で思い出をなくしたけれど、
殉也はいつか好きな人ができて父親になり懐かしく思い出す日がくるというのでした。
とりあえずアルバムは無事。
翌日、カノンは仕事に。テーブルにはサンドイッチ。
ようやく殉也の笑顔が出てきました。
昴は聖花に写真を見せて説明しています。
聖花、お前が結婚しようとしていた男の名は?無言です・・。
一生聖花の面倒をみるけれど殉也のことを忘れるのだけは許さない・・・。
やっぱり昴は2重の思いが入っているようです。
てか、聖花や昴には両親や他の家族はいないのか?
そんなところに美月がやってきて施設に入れた話をしていますが
昴が「殉也から聞いてないなら話すことがない」とドアを閉めようとすると
聖花が車椅子でさ~っと横切った。うははは・・ウケる~~!
二人をずっと見守ってきた自分にも知る権利があるという美月です。
勝手に見守ってきたからといってアンタに何も関係ないでしょう?
知る権利なんて屁理屈をふりまわさないで。
殉也が作曲復帰。
バイトを休み作曲に専念していた殉也ですがそれはカノンのために作った曲だった。
カノンは思わず涙ぐみもう一度弾いてくださいと。
殉也はようやく聖花の呪縛からのがれられたようです。
そしてカノンの尽力に素直に感謝し、耀司のために使ってくれと封筒を渡しています。
カノンも驚きながら受け取っています。
そしてこれからもずっとここにいてほしいという殉也でした。
カノンは笑顔になりました。
それからの毎日は霧が晴れたように眩しくて明るくて
こんな日が続いてほしいと祈っていました。
二人はスーパーで買い物。
楽しそうです。
そんなカノンたちを目撃した池田記者。
会社に戻り過去の記事を出しています。
「誰も助けてくれない」
かつていじめで自殺した少女。
「長野両親殺害放火事件に新事実」
こんな見出しで記事を書いている池田ですが、
世に出していいものか迷いだしました。
「父親が娘に性的虐待」
幸せを見つけていたカノンを思い出し、その影響を思ったら・・・。
しかし記事をプリントアウトすることもないでしょうに。
わざわざ記事をだして腕組みして悩んでいますが、決心したように破いた・・・。
そこに編集長が現れますが、池田は長野の事件はモノにならなかったと言っています。
でも動きがおかしいのはひと目でわかるし、だいたい会社のゴミ箱に捨てるかね?
普通はお持ち帰りでしょう?
本当に軽率。
そして編集長は予定通りゴミ箱から拾いました。
カノンと殉也はちょっとした同棲生活ですが
曲の売り込みに出る殉也を見送る奥さんみたいな雰囲気で幸せいっぱい。
そして買い物に出たカノンはあの週刊誌の記事を見てしまうのでした。
記事を読んでみると
耀司の顔写真が入り、父親が性的虐待。歪んだ家庭環境とやたらにセンセーショナルです。
カノンは息をはあはあ言わせて苦しそう。
そして思い出しました。
ナイフを持っていた自分。
耀司はカノンに手紙。
自分のことは忘れて違う人生を生きて幸せになってほしいという。
殉也が帰るとカノンはいません。
置手紙を読んで必死に走る殉也。
長野行きの長距離バスがあったのね。
その停留所まで走って行けるところに殉也の家があるのね。
近くまで来てバスに乗ろうとするカノンが見え、必死に叫びます。
「カノンちゃん!」
でもバスに乗ったカノン。すぐにドアが閉じました。
バスを追いかける殉也ですが写真を見ているカノンは気づきません。
とうとう行ってしまったバス。
殉也さん
色々とお世話になりました。
本当にありがとうございました。
さようなら
佳音
********************
池田は過去の償いのように真実をさらけ出すことが
事件関係者のためにもいいと思ってるようですが
ケースバイケースでしょうねえ。
その影響の大きさを思ったら軽率に表沙汰にすることではありません。
寸前に思いとどまったものの、
記事を書いていたということで既に罪。
しかもわざわざ会社のゴミ箱に捨てるなんて拾ってくれというようなもの。
編集長ともども地獄行き決定。
美月のイジワルパワーが多少でてきました。
カノンがいたから聖花が出て行ったといわんばかり。
確かにそういうところもあったかも。
要するにカノンが殉也のそばにいるのが嫌なんでしょ。
聖花は昴のもとで幸せそうだからまいいか?
しかし昴もとっても複雑な人。
聖花を愛してるのは事実のようだけど
一方で、殉也にも友情以上の熱いものがあるように見えてしまうのです・・。
「聖花・・」という殉也の呼び声が
「カノンちゃん・・」にとって代わりましたね(笑
しかし今週の殉也にはちょっとがっかり。
そして記憶を手繰り寄せてしまったカノンがどうなるのか・・
落ち込んだらホラーと言ってたけど、
確かにホラーのようなこのドラマを見たら突込みで落ち込んでる暇が無い^^;
聖花が帰ってこなくなった部屋。
泣いている殉也@北川悠仁ですが、そこに昴@成宮寛貴から電話。
これからは聖花の面倒を自分が見ると言っています。
「聖花を愛しているの?」
「うん」
だったら聖花も幸せだなあ・・ありがとう・・
辛い気持ちを隠して電話を切りましたがまだ話の途中だったみたい。
昴が途方にくれ、聖花は笑顔。
殉也はかなりの落ち込み。
池田記者は山本心療内科医にやってきますが
カノン@堀北真希が記憶を封じ込めているのも自己防衛だから
それを記事にすることで彼女の精神に何かあったら保証できないと言われています。
昔、いじめの取材対象になった子が自殺した。
知っていながら見て見ぬふりをして彼女が深く傷ついてるのを見逃してしまったせい。
それならばこそ慎重に扱うべきだと医師に諭されています。
過去の自分の例から池田はカノンも自殺したら危険だと思っての行動なの?
せっかく平穏に過ごしているものを無理に表に出すこともないわけで、
根本的に扱うケースが違う。
わざわざ掘り起こしていいことがあるわけない。
「人は真実に復讐されるんです。」
また魔王みたいなセリフですが
「だからこそ真実を扱うには用心深さが必要」だという医師の忠告をちゃんと聞きなさいよ!
カノンが殉也の様子を見にいくと
聖花を寝返りさせていた時間。
そこにいない聖花の幻を見たように、手当たり次第のモノを投げつけ荒れる殉也。
カノンが見守っていますが手をさしだしたカノンを無視したように部屋を出て行くのです。
喪失の大きさの表現でしょうが随分子供じみた行動をしています。
そして教会では美月と内藤神父には聖花を施設に預けたとでまかせをいうのでした。
しかし疑う神父に、聖花の食べるものやらアレルギーの体質など話してるうちに心配が高じ、
昴のところにシャンプーを持ってきた。
ドアから見える聖花は昴からスープを食べさせてもらい幸せそう。
シャンプーをドアにかけて帰ってきてしまうのでした。
その頃、美月が殉也宅を訪問。カノンにイジワルそうな目付き。
聖花を嫌いだったけれど彼女がいなくなったことを素直に喜べないと言っている美月です。
カノンも殉也に元気になってほしいから聖花には戻ってきてほしいと言います。
「彼女が望んで出て行ったような言い方ね」・・鋭い美月。
帰ってきた殉也にも
カノンが一緒に住んでいたから聖花が嫌がって出て行ったのだと言う。
おもしろ~。美月パワー炸裂。どこか姑っぽい色があるね(笑
殉也は気にするなと言いつつ、カノンがこれ以上甘えられないというと肯定してしまうのでした。
この腰抜け。
カノンは昴のところを訪ねていますが聖花はカサブランカに夢中。
聖花の面倒を見るのは大変だというカノンですが意外と大丈夫だという。
大学時代からの腐れ縁で慣れてるとか。
何よりもそうすることが殉也の幸せだという。
あいつは聖花から自由にならなければならないんだ。
聖花から解放してあげることがこれからの殉也にとって大事なこと。
昴は聖花を愛しながらも、殉也のこれからを思う熱い友情もあるようです。
確かに聖花に縛られるよりは前向きでしょうが、
それじゃ昴は聖花に縛られてもいいのか?
若くて綺麗な今はいいけど人は老いる。お互いに。その時どうするんだろう?
どうにもこうにも落ち込んだままの殉也を外に連れ出し皿回しのパフォーマンスですが
殉也は目もうつろで笑ってもいません。
ビックリ箱で飛び出したのを見てようやく笑顔になりました。
落ち込んだら、
ホラー映画を見る。(まるでこのドラマのようじゃないですか・・爆)
美味しいものを食べる。
そんなことを言ってなんとか気持ちを浮上させたというのに、
クレープを買いに目を離した隙に赤い風船を見てふらふらとついて行ってしまう殉也。
風船を持つ子供の後をつけるって、見る人が見たらとんでもなく怪しい人です。
カノンが探しているころ、風船は飛んで行き、殉也は泣いてしまう。
カノンが声をかけると八つ当たり。
なんでここにいるんだ。君の気持ちがわからないとまで大暴言。
その辺のわがままな子供以上に駄々っ子の殉也。殉也にはがっかりさせられるねえ。
呆然としてしまうカノンでした。
アルバムから写真をはがし、燃やそうとする殉也。
カノンが気づき間に合いました。
愛がなかったんだから意味がないという殉也に
聖花は殉也に世話をしてもらえて優しさを感じていたという。
「殉也さんのことを愛さずにいられる人なんていません。」
カノンは火事で思い出をなくしたけれど、
殉也はいつか好きな人ができて父親になり懐かしく思い出す日がくるというのでした。
とりあえずアルバムは無事。
翌日、カノンは仕事に。テーブルにはサンドイッチ。
ようやく殉也の笑顔が出てきました。
昴は聖花に写真を見せて説明しています。
聖花、お前が結婚しようとしていた男の名は?無言です・・。
一生聖花の面倒をみるけれど殉也のことを忘れるのだけは許さない・・・。
やっぱり昴は2重の思いが入っているようです。
てか、聖花や昴には両親や他の家族はいないのか?
そんなところに美月がやってきて施設に入れた話をしていますが
昴が「殉也から聞いてないなら話すことがない」とドアを閉めようとすると
聖花が車椅子でさ~っと横切った。うははは・・ウケる~~!
二人をずっと見守ってきた自分にも知る権利があるという美月です。
勝手に見守ってきたからといってアンタに何も関係ないでしょう?
知る権利なんて屁理屈をふりまわさないで。
殉也が作曲復帰。
バイトを休み作曲に専念していた殉也ですがそれはカノンのために作った曲だった。
カノンは思わず涙ぐみもう一度弾いてくださいと。
殉也はようやく聖花の呪縛からのがれられたようです。
そしてカノンの尽力に素直に感謝し、耀司のために使ってくれと封筒を渡しています。
カノンも驚きながら受け取っています。
そしてこれからもずっとここにいてほしいという殉也でした。
カノンは笑顔になりました。
それからの毎日は霧が晴れたように眩しくて明るくて
こんな日が続いてほしいと祈っていました。
二人はスーパーで買い物。
楽しそうです。
そんなカノンたちを目撃した池田記者。
会社に戻り過去の記事を出しています。
「誰も助けてくれない」
かつていじめで自殺した少女。
「長野両親殺害放火事件に新事実」
こんな見出しで記事を書いている池田ですが、
世に出していいものか迷いだしました。
「父親が娘に性的虐待」
幸せを見つけていたカノンを思い出し、その影響を思ったら・・・。
しかし記事をプリントアウトすることもないでしょうに。
わざわざ記事をだして腕組みして悩んでいますが、決心したように破いた・・・。
そこに編集長が現れますが、池田は長野の事件はモノにならなかったと言っています。
でも動きがおかしいのはひと目でわかるし、だいたい会社のゴミ箱に捨てるかね?
普通はお持ち帰りでしょう?
本当に軽率。
そして編集長は予定通りゴミ箱から拾いました。
カノンと殉也はちょっとした同棲生活ですが
曲の売り込みに出る殉也を見送る奥さんみたいな雰囲気で幸せいっぱい。
そして買い物に出たカノンはあの週刊誌の記事を見てしまうのでした。
記事を読んでみると
耀司の顔写真が入り、父親が性的虐待。歪んだ家庭環境とやたらにセンセーショナルです。
カノンは息をはあはあ言わせて苦しそう。
そして思い出しました。
ナイフを持っていた自分。
耀司はカノンに手紙。
自分のことは忘れて違う人生を生きて幸せになってほしいという。
殉也が帰るとカノンはいません。
置手紙を読んで必死に走る殉也。
長野行きの長距離バスがあったのね。
その停留所まで走って行けるところに殉也の家があるのね。
近くまで来てバスに乗ろうとするカノンが見え、必死に叫びます。
「カノンちゃん!」
でもバスに乗ったカノン。すぐにドアが閉じました。
バスを追いかける殉也ですが写真を見ているカノンは気づきません。
とうとう行ってしまったバス。
殉也さん
色々とお世話になりました。
本当にありがとうございました。
さようなら
佳音
********************
池田は過去の償いのように真実をさらけ出すことが
事件関係者のためにもいいと思ってるようですが
ケースバイケースでしょうねえ。
その影響の大きさを思ったら軽率に表沙汰にすることではありません。
寸前に思いとどまったものの、
記事を書いていたということで既に罪。
しかもわざわざ会社のゴミ箱に捨てるなんて拾ってくれというようなもの。
編集長ともども地獄行き決定。
美月のイジワルパワーが多少でてきました。
カノンがいたから聖花が出て行ったといわんばかり。
確かにそういうところもあったかも。
要するにカノンが殉也のそばにいるのが嫌なんでしょ。
聖花は昴のもとで幸せそうだからまいいか?
しかし昴もとっても複雑な人。
聖花を愛してるのは事実のようだけど
一方で、殉也にも友情以上の熱いものがあるように見えてしまうのです・・。
「聖花・・」という殉也の呼び声が
「カノンちゃん・・」にとって代わりましたね(笑
しかし今週の殉也にはちょっとがっかり。
そして記憶を手繰り寄せてしまったカノンがどうなるのか・・
落ち込んだらホラーと言ってたけど、
確かにホラーのようなこのドラマを見たら突込みで落ち込んでる暇が無い^^;
12/08/2008 ただいまホワイトニング中
どこって、歯なんですけど。
もともと歯は弱くて一日に何度も磨いてしまうのですが
歯医者さんにも懇意になるくらい出入りしています・・
その歯医者さんに勧められました。
別に白くする必要があったわけじゃないですが、ただモニター気分でどうかと。
爪のデコレーションをしたいとは思わないけど
歯がきらりと光るのはいいかもしれない。
ということでチャレンジです。
歯の型をとってもらい、
それに合わせてぷにょっとした柔らかくて透明な歯に被せるカバーが出来ました。
素材はプラスチック?
最初は上の歯から。
就寝時に、プラスチックカバーに薬を注入して歯に装着。
最低6時間ぐらいと言われています。
薬の味がするのとカバーの違和感をちょびっとだけ我慢する程度。
大丈夫。全くしみません。
ドキドキの展開でしたが
1回で効果がはっきりわかりました。
下の歯と上の歯の比較でも全然違う。
びっくりです。
今までもまあまあの白系で決して歯の色は悪くなかったのですけど
こんなに真っ白になるものかと驚きです。
上の歯を2週間試して、上手くいったら下の歯もするという約束で始めましたが
もちろん下の歯もするつもり。
気になる金額ですが1万とちょっとです。
モニター価格かも?
美容整形などに行くと
レーザーなど駆使し、もっと高額になるようですし、痛いという人も多いですよね。
歯医者さんによっても施術がいろいろあるようです。
この体験のホワイトニングはアメリカの技術みたいでさっきネットで探ったらでていたんですけど
URL乗せようとして、もう一回探したら分からなくなってしまいました。ゴメンネ><
ま、そんなわけで真っ白い歯になって
ますますお友達とのおしゃべりに頑張ります(笑
誰か気づいてくれるかなあ・・?
歯医者さんにも懇意になるくらい出入りしています・・
その歯医者さんに勧められました。
別に白くする必要があったわけじゃないですが、ただモニター気分でどうかと。
爪のデコレーションをしたいとは思わないけど
歯がきらりと光るのはいいかもしれない。
ということでチャレンジです。
歯の型をとってもらい、
それに合わせてぷにょっとした柔らかくて透明な歯に被せるカバーが出来ました。
素材はプラスチック?
最初は上の歯から。
就寝時に、プラスチックカバーに薬を注入して歯に装着。
最低6時間ぐらいと言われています。
薬の味がするのとカバーの違和感をちょびっとだけ我慢する程度。
大丈夫。全くしみません。
ドキドキの展開でしたが
1回で効果がはっきりわかりました。
下の歯と上の歯の比較でも全然違う。
びっくりです。
今までもまあまあの白系で決して歯の色は悪くなかったのですけど
こんなに真っ白になるものかと驚きです。
上の歯を2週間試して、上手くいったら下の歯もするという約束で始めましたが
もちろん下の歯もするつもり。
気になる金額ですが1万とちょっとです。
モニター価格かも?
美容整形などに行くと
レーザーなど駆使し、もっと高額になるようですし、痛いという人も多いですよね。
歯医者さんによっても施術がいろいろあるようです。
この体験のホワイトニングはアメリカの技術みたいでさっきネットで探ったらでていたんですけど
URL乗せようとして、もう一回探したら分からなくなってしまいました。ゴメンネ><
ま、そんなわけで真っ白い歯になって
ますますお友達とのおしゃべりに頑張ります(笑
誰か気づいてくれるかなあ・・?
12/07/2008 ブラッディ・マンデイ 第9話
導師には10人(だっけ?)の子供がいて24時間監視されてるのよね?あっと驚く事実が発覚でした!
今週は少し進展が見られた?
ところで、
ネタバレのコメントをうっかり読みそうになりましたよ~(フゥ~アブナイアブナイ
大迷惑!!やめてね!!
********************
導師・神島が堂々と刑務所から出て行きました。
その経路は下水道だという。先頭に立つマヤです。
応援を要請した加納が先回りして待機しているとなんとJが背後からやってきました。
「今度、隠れるときは後ろも良く見てね」
余裕の顔のJが憎たらしい。
さて加納は後ろ手に手錠で拘束され、マヤからはウイルス塗りの唇でキス。
ブラッディXに感染した加納ですが助け出されて抗ウイルス剤を服用。これで大丈夫。
藤丸@三浦春馬ら4人は英を見送りますが、霧島からは「心臓発作」という話にすると聞かされます。
あおいが霧島にすぐに助けにこなかったことを詰るのでした。
藤丸に関わると危険だと知りながら寄ってきたのでしょ?すごくうざい子。
藤丸は霧島も婚約者を亡くした話をして遮っています。
元囚人の神島導師は「Kは?」と聞いていますが、
「ご心配いりません。お父様」とJが答えた。
ということは導師とJは親子?ひえ~。思ってもみなかった。顔が似てないし(チガウゾ
名前が違うのはテキトウなのね?(チガウ?
とりあえず導師らしくなんたらと皆を扇動しています。
Kは誰?
音弥と祖父の車の会話。
どうして見殺しにしたのかと聞いている音弥。
神島をさっさと釈放していれば英は助かったのに。
そんな目で見るなという祖父。
音弥の母も同じ目でみたことがあったそうです。
音弥にとって大事な人を祖父が奪ったのが二度目だという。
テロは月曜日に実行するという。
「血の祝祭」
導師が一人の男に「私はお前とともに」と言いながら時計を渡しています。
実行班、一人ひとりにそうやって懐柔していくんでしょうねえ。
導師に声をかけられて感激して実行するわけね。
Jは念押ししています。コレを実行することで「神」になれると。
祝祭は9時に始まるそうです。そして定時連絡は8時から開始。
再生のためのすべての罪は私が背負う・・・
加納を見舞う霧島ですが、加納が5年も会ってない娘に誕生日のプレゼントを渡してほしいと頼む。
もちろん断る霧島。
なぜなら加納は抗ウイルス剤を飲んだから。英が飲むはずだった分。
もったいねえという加納ですが、もう誰も失いたくない、一緒に戦うという霧島でした。
加納はやがて退院。
やってきた藤丸に謝罪し、英の死をムダにしないと決意表明。
遥に会えた藤丸ですが遥も藤丸が正しいと応援体制です。
おかげで心おきなくテロと戦える。
テロのメンバーはそれぞれの場所で前夜の祝杯。
ホテルのチェックインもいたって普通に過ごすようでやはり力が入っています。
それぞれが雑踏で自分の役割を思い、笑いがこみあげる。
Jはマヤを待ち伏せしていますが、Kから聞いたという話をします。
抗ウイルス剤は全部回収したというのにファルコンたちが生きてるということ。
彼らはどうやって手にいれたんだろう?
マヤは何も言わず微笑むだけです。
まいっか・・・Jもそれにつられたように行っちゃった。
そしてKに電話するJです。
マヤには忠告したから安心して。すべてうまくいくよ。
サードアイの作戦会議に現れた藤丸が自分も一緒に戦うと仲間に加わります。
最後の月曜日。
ホテルで目覚めた実行犯その1。
白い時計をはめ、ウイルスを出して笑います。俺は神になる・・
その2.女性二人組み。
タクシーに乗って目的地に行くようです。
渋滞に巻き込まれかなりいらだっています。途中で降りました。
その3.
サンドイッチを食べた男に子供が携帯を忘れたと教えてくれました。
一緒のバスに乗らないように言っています。おばあちゃんが不審な顔。
ふと見渡すとさっきの孫と祖母の二人組みが乗っている。忠告したのに。
都立病院へ急ぐ男もいます。
バスの男はウイルスの入ったトランクを開いたところを加納が捕獲。
汐留地下の女性二人も警察に取り囲まれた。
次々とチェックポイントを探しだしている藤丸。
的確な指示が実行犯捕獲へと先手です。
そこに鎌田がやってきて何をしていると険しい顔ですが藤丸もうるさいと言い返す。
霧島が中間者攻撃?という説明をしています。
9時の祝祭までに10箇所のポイントを捕獲するということ。
病院や映画館でも捕獲。
救急隊宿舎。都庁前。ヘリコプターのハイジャック。
テロリストのアジト。
あと2つ。
テロのブルーバードが定時連絡が途絶えたことを不審に思いJに報告。
その時点でテロ中止という判断が出されたようです。
急にポイントが消えてしまいました。
車に乗っていたブル-バードとJは消えていますが残されたPCを調べ、
最後のポイントは中央区の浄水場だと分かります。
藤丸が追いつきます。
実行犯にはJから中止の指令が送られたが、神になりたいと断っていました。
一人で実行し続けたホテルの男。
藤丸が戦いを挑み、負け気味で追いつめられますが警察が取り囲みこいつも逮捕。
JはKに電話。
申し訳ない、作戦は中止だ。ファルコンにやられたよ。
中止になっても余裕で涼しい顔のJです。
真子が歩いていますが高木が後をつけています。
遥は護衛をつけるということで帰宅。
藤丸も帰ってきましたが男の声。
Jがやってきていました。
驚く藤丸ですが、中間者攻撃を見事だと藤丸を褒めています。
サードアイに連絡しようとしたら
藤丸に「君の方程式を崩してあげる」という。
知りたくない?九条音弥のこと。
音弥とお前が何なんだ?
僕らは血の繋がった兄弟なんだ・・ガビ~~~~ン!!!!!!!!
なんてこった~~!
音弥が歩いています。
マヤが導師のところにやってきました。
多くの者が逮捕されたのにどうしてお前は助かった?
Kのご指示があったので。
今こそ宝石箱を開けるときだと。
異論はない。
その前にやらなければならないことがあります。
銃を導師に向けました。
マヤは引き金をひき、
導師はそのまま椅子に座るように沈み込みました。
*************************
マヤと高木は深いところで結びついてるように思うと以前書いたのですが
やっぱりそんなところだったのね。
逆スパイみたいなもんでしょうか。
最終的には藤丸側というか反テロなんでしょうね??
だとすると高木が尾行する真子も何らかの怪しさがありますね。
真子だとするとちょっとは今までの腑に落ちないケースも納得できるところがあります。
でも今まで目立たなかっただけにかなり意外。
Jと音弥が兄弟。
あっと驚く事実が発覚でした。
混乱しまくり。
今週話の中で母親が死んでることを言っていましたが
母親が同じなのかしら?
とすると音弥もテロ?
神島を父と呼んでいたJですが、音弥はそんな様子はないみたいだし・・・
もしもホンモノのファミリーなら九条大臣の息子が神島になってしまう。
それはやっぱり変だよね。
導師には子供がたくさんいて24時間体制で監視がついてるということだけど
Jにも音弥にも監視が無いみたいだから
監視を受けているホンモノの子供以外にも、
Jのような子供がいるってこと?
ああ~ややこしい。
でもね、藤丸のためには音弥はテロのことは無関係であってほしいですね。
今週は藤丸の大活躍でテロを阻止できました。
ああやってPCでいろいろわかって指図したりするとやけにかっこよく見えるね。
サードアイってばすっかり藤丸に頼ってるし。
それでも藤丸を使えるだけまだましな霧島班。
鎌田なんて文句ばっかりで何も出来ないじゃん。
ところで、
ネタバレのコメントをうっかり読みそうになりましたよ~(フゥ~アブナイアブナイ
大迷惑!!やめてね!!
********************
導師・神島が堂々と刑務所から出て行きました。
その経路は下水道だという。先頭に立つマヤです。
応援を要請した加納が先回りして待機しているとなんとJが背後からやってきました。
「今度、隠れるときは後ろも良く見てね」
余裕の顔のJが憎たらしい。
さて加納は後ろ手に手錠で拘束され、マヤからはウイルス塗りの唇でキス。
ブラッディXに感染した加納ですが助け出されて抗ウイルス剤を服用。これで大丈夫。
藤丸@三浦春馬ら4人は英を見送りますが、霧島からは「心臓発作」という話にすると聞かされます。
あおいが霧島にすぐに助けにこなかったことを詰るのでした。
藤丸に関わると危険だと知りながら寄ってきたのでしょ?すごくうざい子。
藤丸は霧島も婚約者を亡くした話をして遮っています。
元囚人の神島導師は「Kは?」と聞いていますが、
「ご心配いりません。お父様」とJが答えた。
ということは導師とJは親子?ひえ~。思ってもみなかった。顔が似てないし(チガウゾ
名前が違うのはテキトウなのね?(チガウ?
とりあえず導師らしくなんたらと皆を扇動しています。
Kは誰?
音弥と祖父の車の会話。
どうして見殺しにしたのかと聞いている音弥。
神島をさっさと釈放していれば英は助かったのに。
そんな目で見るなという祖父。
音弥の母も同じ目でみたことがあったそうです。
音弥にとって大事な人を祖父が奪ったのが二度目だという。
テロは月曜日に実行するという。
「血の祝祭」
導師が一人の男に「私はお前とともに」と言いながら時計を渡しています。
実行班、一人ひとりにそうやって懐柔していくんでしょうねえ。
導師に声をかけられて感激して実行するわけね。
Jは念押ししています。コレを実行することで「神」になれると。
祝祭は9時に始まるそうです。そして定時連絡は8時から開始。
再生のためのすべての罪は私が背負う・・・
加納を見舞う霧島ですが、加納が5年も会ってない娘に誕生日のプレゼントを渡してほしいと頼む。
もちろん断る霧島。
なぜなら加納は抗ウイルス剤を飲んだから。英が飲むはずだった分。
もったいねえという加納ですが、もう誰も失いたくない、一緒に戦うという霧島でした。
加納はやがて退院。
やってきた藤丸に謝罪し、英の死をムダにしないと決意表明。
遥に会えた藤丸ですが遥も藤丸が正しいと応援体制です。
おかげで心おきなくテロと戦える。
テロのメンバーはそれぞれの場所で前夜の祝杯。
ホテルのチェックインもいたって普通に過ごすようでやはり力が入っています。
それぞれが雑踏で自分の役割を思い、笑いがこみあげる。
Jはマヤを待ち伏せしていますが、Kから聞いたという話をします。
抗ウイルス剤は全部回収したというのにファルコンたちが生きてるということ。
彼らはどうやって手にいれたんだろう?
マヤは何も言わず微笑むだけです。
まいっか・・・Jもそれにつられたように行っちゃった。
そしてKに電話するJです。
マヤには忠告したから安心して。すべてうまくいくよ。
サードアイの作戦会議に現れた藤丸が自分も一緒に戦うと仲間に加わります。
最後の月曜日。
ホテルで目覚めた実行犯その1。
白い時計をはめ、ウイルスを出して笑います。俺は神になる・・
その2.女性二人組み。
タクシーに乗って目的地に行くようです。
渋滞に巻き込まれかなりいらだっています。途中で降りました。
その3.
サンドイッチを食べた男に子供が携帯を忘れたと教えてくれました。
一緒のバスに乗らないように言っています。おばあちゃんが不審な顔。
ふと見渡すとさっきの孫と祖母の二人組みが乗っている。忠告したのに。
都立病院へ急ぐ男もいます。
バスの男はウイルスの入ったトランクを開いたところを加納が捕獲。
汐留地下の女性二人も警察に取り囲まれた。
次々とチェックポイントを探しだしている藤丸。
的確な指示が実行犯捕獲へと先手です。
そこに鎌田がやってきて何をしていると険しい顔ですが藤丸もうるさいと言い返す。
霧島が中間者攻撃?という説明をしています。
9時の祝祭までに10箇所のポイントを捕獲するということ。
病院や映画館でも捕獲。
救急隊宿舎。都庁前。ヘリコプターのハイジャック。
テロリストのアジト。
あと2つ。
テロのブルーバードが定時連絡が途絶えたことを不審に思いJに報告。
その時点でテロ中止という判断が出されたようです。
急にポイントが消えてしまいました。
車に乗っていたブル-バードとJは消えていますが残されたPCを調べ、
最後のポイントは中央区の浄水場だと分かります。
藤丸が追いつきます。
実行犯にはJから中止の指令が送られたが、神になりたいと断っていました。
一人で実行し続けたホテルの男。
藤丸が戦いを挑み、負け気味で追いつめられますが警察が取り囲みこいつも逮捕。
JはKに電話。
申し訳ない、作戦は中止だ。ファルコンにやられたよ。
中止になっても余裕で涼しい顔のJです。
真子が歩いていますが高木が後をつけています。
遥は護衛をつけるということで帰宅。
藤丸も帰ってきましたが男の声。
Jがやってきていました。
驚く藤丸ですが、中間者攻撃を見事だと藤丸を褒めています。
サードアイに連絡しようとしたら
藤丸に「君の方程式を崩してあげる」という。
知りたくない?九条音弥のこと。
音弥とお前が何なんだ?
僕らは血の繋がった兄弟なんだ・・ガビ~~~~ン!!!!!!!!
なんてこった~~!
音弥が歩いています。
マヤが導師のところにやってきました。
多くの者が逮捕されたのにどうしてお前は助かった?
Kのご指示があったので。
今こそ宝石箱を開けるときだと。
異論はない。
その前にやらなければならないことがあります。
銃を導師に向けました。
マヤは引き金をひき、
導師はそのまま椅子に座るように沈み込みました。
*************************
マヤと高木は深いところで結びついてるように思うと以前書いたのですが
やっぱりそんなところだったのね。
逆スパイみたいなもんでしょうか。
最終的には藤丸側というか反テロなんでしょうね??
だとすると高木が尾行する真子も何らかの怪しさがありますね。
真子だとするとちょっとは今までの腑に落ちないケースも納得できるところがあります。
でも今まで目立たなかっただけにかなり意外。
Jと音弥が兄弟。
あっと驚く事実が発覚でした。
混乱しまくり。
今週話の中で母親が死んでることを言っていましたが
母親が同じなのかしら?
とすると音弥もテロ?
神島を父と呼んでいたJですが、音弥はそんな様子はないみたいだし・・・
もしもホンモノのファミリーなら九条大臣の息子が神島になってしまう。
それはやっぱり変だよね。
導師には子供がたくさんいて24時間体制で監視がついてるということだけど
Jにも音弥にも監視が無いみたいだから
監視を受けているホンモノの子供以外にも、
Jのような子供がいるってこと?
ああ~ややこしい。
でもね、藤丸のためには音弥はテロのことは無関係であってほしいですね。
今週は藤丸の大活躍でテロを阻止できました。
ああやってPCでいろいろわかって指図したりするとやけにかっこよく見えるね。
サードアイってばすっかり藤丸に頼ってるし。
それでも藤丸を使えるだけまだましな霧島班。
鎌田なんて文句ばっかりで何も出来ないじゃん。
12/06/2008 流星の絆 第8話
行成@要潤はただのお坊ちゃまじゃなかったね。静奈@戸田恵梨香は逃げ切れるか?
**********************
「僕の家にご招待します」(行成)
「いいわけねえだろ!!」(功一)
デートから帰った傷心気味の静奈ですが功一@二宮和也と泰輔@錦戸亮の兄二人がやや鬱陶しい。
静奈の様子から戸神に恋してるのはバレバレですがあえて兄たちも言わざるを得ない。
静奈は別れてきたと強調するもどこか虚しい。
そして事態は最終段階。
アリアケのレシピノートを戸神の家に置いてくるというもの。
静奈は強気ですがあれだけ戸神を好きだと失敗しそうだと心配です。
ここは「証拠偽造」で罪になることをしっかり自覚してもらっています。
もちろん静奈は戸神のことは否定しています。
きっとやり遂げると自分を信用してほしいというのですが・・・。
その頃、戸神邸には柏原たちが訪ねています。
缶に入った時計と口紅を見せていますが、政行も奥さんも心当たりがない。
アリアケの刻印ももちろん知らないし、なぜ店の天井裏にあったのかもわからない。
いい匂いがするという柏原。
ずうずうしくもハヤシライスを所望。(笑
かつてのアリアケのハヤシライスと同じ味。
ニューフロンティアに出入りしていたはずだと戸神に言いますがとぼけています。
説明のない柏原に行成が怒り、初めて14年前の事件を調べていると説明した警察二人でした。
翌日、功一のところに行成がやってきて
柏原たちの訪問の一部始終を説明。過去の事件もネットで調べてきました。
いちいち息を止めるジョージさんがおかしい~~。
以前功一も父親を殺されたと話していたので、名前など類似点も多いし、その事を聞いたら
アレは真っ赤なうそだと笑い飛ばす功一。ジョージさんはもう限界。(笑
静奈のこともさり気に聞き出しますが
行成は親にも紹介し、そのあとプロポーズもすると言うのでした。
功一は目を真ん丸くして絶句模様。
ジョージさんは警察の動きにより犯人逮捕が近そうだということを素直に喜んでいます。
過去の施設でも親を殺された子供はいくらでもいたけれどすぐ逮捕されたか時効になっているとか。
これで殺された両親は成仏し、功一たちは「親離れできる」というのでした。
「犯人逮捕」実はこれをずっと求めていたはずなのに実感がわかない泰輔。
これからだという功一です。その後が大事。
だって俺達犯人を捜すために生まれてきたわけじゃない。その通りです・・功一あんちゃん・・
泰輔は何も考えてないけれど
功一は横須賀に店を出したい。オヤジの味を受け継ぐ。
もしもオヤジが生きてたらそんなこともなかっただろう。親とはウザいものだし。
泰輔が帰ると静奈は次に着る洋服のことで盛り上がりますが
どうせ分かれることを考えるとスエットでいいと言いだす。
妹の恋心を思う泰輔も切ない・・。
「妄想係長 高山久伸」
南田志穂と連絡をとりたいと病院に行ってみると本物の南田志穂がいた。
激太り?
もしかしたら偽名を使っていたあの女?有明・・有明・・
下の名前も出てこない地味女に惚れるわけが無い。
なぜなら私は一流商社の係長。
ジムで走りながら回想するのがヤケにおもろ。
完
最終の勝負に出て行く静奈はお出かけの準備中。
娘を送り出す父親の気分という功一は自分でも焦り気味。
言葉を選んでいて言っちゃいけないほうを言ってしまった・・あはは
手袋とノートを持ち、準備OK.
「頼んだぞ、シー」
「行ってきます!」
敬礼のVサインを合図のように見送ります。
行成の家に到着。青い車・・・柏原?
わお~着物で登場のママです。
行列するほどの大人気な羊羹をお土産にしたおかげでママは大喜び。
気が気じゃない兄二人のところに柏原から電話。
泰輔に面を見てほしいというもの。
なんで今日なんだよ・・ホントにねえ・・
窮余の策で、兄の功一がキャバクラに行きたがってるといい、その場を去ることに。
静奈とママは行成の話で盛り上がりますが、
奥さんと姑の台所絵図でもかなり楽しい想像で静奈はやはりそういう願望の様子。
いい子すぎてチャンスを逃してきたけれど静奈と会うために運をとっといたと言うママなのでした。
静奈は胸いっぱいでありながら、指令敢行でもあり、辛い・・辛い・・・。
ヌーブラなのと言いながらプレゼントはパリで買ったジェルメ。おもしろいママ。
すぐに香水を吹き付けて喜ぶ静奈。匂いはまずいんでは?
そんなところに政行が帰宅。
静奈が以前、話していた有明の店の名前を聞かれます。
横文字だったと誤魔化す静奈。
家の中の案内。
ゲストルームは畳。茶室なのね。
お茶碗をもとうとして、さり気に手袋を出しています。
骨董品やグラスを持つときは手袋と言う静奈にますます惚れてしまった行成。
次の書庫が勝負の時?
天体望遠鏡も行成の大事なもの。
資料室は本がびっしりで政行は何時間もこもって調べたりするそうです。
静奈はトイレに行くフリをしてすぐに書庫にもどり、袋から出したノートを押し込む。
これがなかなか入らず、焦ります。ハラハラの緊迫シーン。
ようやくノートを差し込んで外に出ますが、そこに政行がやってきて冷や汗・・。
トイレを迷ったと誤魔化す静奈ですが、怪しさ満点で政行にはバレそう・・・
とにかくこの日は無事に帰ってきました。
カナダに発つ前に話したいことがある・・時間を作ってほしい・・・。
もう会わないと決めている。何も言えません。
最後だと思うと静奈も淋しい。一旦帰りかけたものの、行成に抱きつきました。
「さよなら」
辛さを振り切って階段を上ったら泰輔が待っていました。
Vサインで「お帰り」と言われても顔を背けてしまう静奈。かわいそうにねえ・・。
警察の事情聴取に応じている政行ですが
時計から指紋が出たといわれ、それは触ったかも知れないけど
天井裏に隠したのは別人だと主張。
写真を見せても、オヤジさんのことも知らないし、もめたりしたこともないと
全く動じない政行だったらしい。
柏原は功一のところでこれらを聞かせています。
そして功一は柏原に家宅捜索の進言までしています。
柏原は時効直前になって証拠が次々挙がり、何かの作為を感じると言い出しました。
それは誰とも言わずじっと功一を見つめるのみです。
笑って話を変え、オーダーしますが
ついでのように有明のハヤシライスと、戸神邸で食べたハヤシライスが同じ味だったという。
「犯人わかったらどうしますかね?」
「殺す」・・柏原さんは?刑事でも何でもなかったら・・
「殺すね」
裏メニューのハヤシライスを出す功一。
柏原の気持ちが嬉しかった。
でもすっかり読まれてしまってるし・・・。考え込む功一。
静奈は酒びたり。
行成からは電話。その後、出かけていく静奈です。
偶然見つけた兄二人は尾行していきます。
静奈は麻布十番の行成の店の前まできました。
そこに現れたのが高山!びっくり@@
カナダに行ってるはずでは?実は留学は取り消しに・・・。
自分がどんだけ待ってたかと迫る高山です。
功一が助けに向かおうとしますがなんと行成が登場。
志穂は俺の恋人だという高山。
高峰さん、こう言ってますが。
君としては彼女と交際してると思ってるわけだ。
それなら君と交渉しよう。借金の返済について。
彼女に貸した金を君が肩代わりしてくれたら私も大歓迎だ。
2000万!
驚く高山ですが、さすがに2千万は大きかったようで、帰って行きました。
静奈は高山をストーカーだと説明しています。
会えてよかったという行成ですが
「大事な話があって、どうしても会いたかった」という。
しかし行成が出したのは「アリアケ」ノート。
静奈は凍りついたまま動けません。
あなたは一体何者なんですか?
正直に答えてください。
厳しい顔で睨む行成。
功一も泰輔も、あっと驚いた顔です・・・
********************
静奈の恋心を思うとどうしても応援したくなるんですが、
その気持ちを知っている兄二人も、切ないですね。
どうやったら丸く収まるんだろう?
しかしあのノートが静奈が入れたものだとばれてるんですね。
香水ですか?
政行を見ていても殺人を犯した様子は見えないし、
警察の聴取でも落ち着いてるし
違うという方向で判断できれば
行成はわかってくれそうな気がするんですけど・・・。
あのラストの恐い顔は今までの甘いだけの行成ではないことを見せていました。
とすると真犯人は誰?
意外な人というので
柏原説や、矢崎の奥さんもいかが。
あとジョージさんも候補でしたね(笑
今週はちびっこのシーンがないのでがっかり。
その分、高山が二度も出てきてくれて楽しかった^^
でもたかが2000万じゃない(笑)
大好きな人だったら二つ返事だと思うけど・・・高山のケチンボ。
「僕の家にご招待します」(行成)
「いいわけねえだろ!!」(功一)
デートから帰った傷心気味の静奈ですが功一@二宮和也と泰輔@錦戸亮の兄二人がやや鬱陶しい。
静奈の様子から戸神に恋してるのはバレバレですがあえて兄たちも言わざるを得ない。
静奈は別れてきたと強調するもどこか虚しい。
そして事態は最終段階。
アリアケのレシピノートを戸神の家に置いてくるというもの。
静奈は強気ですがあれだけ戸神を好きだと失敗しそうだと心配です。
ここは「証拠偽造」で罪になることをしっかり自覚してもらっています。
もちろん静奈は戸神のことは否定しています。
きっとやり遂げると自分を信用してほしいというのですが・・・。
その頃、戸神邸には柏原たちが訪ねています。
缶に入った時計と口紅を見せていますが、政行も奥さんも心当たりがない。
アリアケの刻印ももちろん知らないし、なぜ店の天井裏にあったのかもわからない。
いい匂いがするという柏原。
ずうずうしくもハヤシライスを所望。(笑
かつてのアリアケのハヤシライスと同じ味。
ニューフロンティアに出入りしていたはずだと戸神に言いますがとぼけています。
説明のない柏原に行成が怒り、初めて14年前の事件を調べていると説明した警察二人でした。
翌日、功一のところに行成がやってきて
柏原たちの訪問の一部始終を説明。過去の事件もネットで調べてきました。
いちいち息を止めるジョージさんがおかしい~~。
以前功一も父親を殺されたと話していたので、名前など類似点も多いし、その事を聞いたら
アレは真っ赤なうそだと笑い飛ばす功一。ジョージさんはもう限界。(笑
静奈のこともさり気に聞き出しますが
行成は親にも紹介し、そのあとプロポーズもすると言うのでした。
功一は目を真ん丸くして絶句模様。
ジョージさんは警察の動きにより犯人逮捕が近そうだということを素直に喜んでいます。
過去の施設でも親を殺された子供はいくらでもいたけれどすぐ逮捕されたか時効になっているとか。
これで殺された両親は成仏し、功一たちは「親離れできる」というのでした。
「犯人逮捕」実はこれをずっと求めていたはずなのに実感がわかない泰輔。
これからだという功一です。その後が大事。
だって俺達犯人を捜すために生まれてきたわけじゃない。その通りです・・功一あんちゃん・・
泰輔は何も考えてないけれど
功一は横須賀に店を出したい。オヤジの味を受け継ぐ。
もしもオヤジが生きてたらそんなこともなかっただろう。親とはウザいものだし。
泰輔が帰ると静奈は次に着る洋服のことで盛り上がりますが
どうせ分かれることを考えるとスエットでいいと言いだす。
妹の恋心を思う泰輔も切ない・・。
「妄想係長 高山久伸」
南田志穂と連絡をとりたいと病院に行ってみると本物の南田志穂がいた。
激太り?
もしかしたら偽名を使っていたあの女?有明・・有明・・
下の名前も出てこない地味女に惚れるわけが無い。
なぜなら私は一流商社の係長。
ジムで走りながら回想するのがヤケにおもろ。
完
最終の勝負に出て行く静奈はお出かけの準備中。
娘を送り出す父親の気分という功一は自分でも焦り気味。
言葉を選んでいて言っちゃいけないほうを言ってしまった・・あはは
手袋とノートを持ち、準備OK.
「頼んだぞ、シー」
「行ってきます!」
敬礼のVサインを合図のように見送ります。
行成の家に到着。青い車・・・柏原?
わお~着物で登場のママです。
行列するほどの大人気な羊羹をお土産にしたおかげでママは大喜び。
気が気じゃない兄二人のところに柏原から電話。
泰輔に面を見てほしいというもの。
なんで今日なんだよ・・ホントにねえ・・
窮余の策で、兄の功一がキャバクラに行きたがってるといい、その場を去ることに。
静奈とママは行成の話で盛り上がりますが、
奥さんと姑の台所絵図でもかなり楽しい想像で静奈はやはりそういう願望の様子。
いい子すぎてチャンスを逃してきたけれど静奈と会うために運をとっといたと言うママなのでした。
静奈は胸いっぱいでありながら、指令敢行でもあり、辛い・・辛い・・・。
ヌーブラなのと言いながらプレゼントはパリで買ったジェルメ。おもしろいママ。
すぐに香水を吹き付けて喜ぶ静奈。匂いはまずいんでは?
そんなところに政行が帰宅。
静奈が以前、話していた有明の店の名前を聞かれます。
横文字だったと誤魔化す静奈。
家の中の案内。
ゲストルームは畳。茶室なのね。
お茶碗をもとうとして、さり気に手袋を出しています。
骨董品やグラスを持つときは手袋と言う静奈にますます惚れてしまった行成。
次の書庫が勝負の時?
天体望遠鏡も行成の大事なもの。
資料室は本がびっしりで政行は何時間もこもって調べたりするそうです。
静奈はトイレに行くフリをしてすぐに書庫にもどり、袋から出したノートを押し込む。
これがなかなか入らず、焦ります。ハラハラの緊迫シーン。
ようやくノートを差し込んで外に出ますが、そこに政行がやってきて冷や汗・・。
トイレを迷ったと誤魔化す静奈ですが、怪しさ満点で政行にはバレそう・・・
とにかくこの日は無事に帰ってきました。
カナダに発つ前に話したいことがある・・時間を作ってほしい・・・。
もう会わないと決めている。何も言えません。
最後だと思うと静奈も淋しい。一旦帰りかけたものの、行成に抱きつきました。
「さよなら」
辛さを振り切って階段を上ったら泰輔が待っていました。
Vサインで「お帰り」と言われても顔を背けてしまう静奈。かわいそうにねえ・・。
警察の事情聴取に応じている政行ですが
時計から指紋が出たといわれ、それは触ったかも知れないけど
天井裏に隠したのは別人だと主張。
写真を見せても、オヤジさんのことも知らないし、もめたりしたこともないと
全く動じない政行だったらしい。
柏原は功一のところでこれらを聞かせています。
そして功一は柏原に家宅捜索の進言までしています。
柏原は時効直前になって証拠が次々挙がり、何かの作為を感じると言い出しました。
それは誰とも言わずじっと功一を見つめるのみです。
笑って話を変え、オーダーしますが
ついでのように有明のハヤシライスと、戸神邸で食べたハヤシライスが同じ味だったという。
「犯人わかったらどうしますかね?」
「殺す」・・柏原さんは?刑事でも何でもなかったら・・
「殺すね」
裏メニューのハヤシライスを出す功一。
柏原の気持ちが嬉しかった。
でもすっかり読まれてしまってるし・・・。考え込む功一。
静奈は酒びたり。
行成からは電話。その後、出かけていく静奈です。
偶然見つけた兄二人は尾行していきます。
静奈は麻布十番の行成の店の前まできました。
そこに現れたのが高山!びっくり@@
カナダに行ってるはずでは?実は留学は取り消しに・・・。
自分がどんだけ待ってたかと迫る高山です。
功一が助けに向かおうとしますがなんと行成が登場。
志穂は俺の恋人だという高山。
高峰さん、こう言ってますが。
君としては彼女と交際してると思ってるわけだ。
それなら君と交渉しよう。借金の返済について。
彼女に貸した金を君が肩代わりしてくれたら私も大歓迎だ。
2000万!
驚く高山ですが、さすがに2千万は大きかったようで、帰って行きました。
静奈は高山をストーカーだと説明しています。
会えてよかったという行成ですが
「大事な話があって、どうしても会いたかった」という。
しかし行成が出したのは「アリアケ」ノート。
静奈は凍りついたまま動けません。
あなたは一体何者なんですか?
正直に答えてください。
厳しい顔で睨む行成。
功一も泰輔も、あっと驚いた顔です・・・
********************
静奈の恋心を思うとどうしても応援したくなるんですが、
その気持ちを知っている兄二人も、切ないですね。
どうやったら丸く収まるんだろう?
しかしあのノートが静奈が入れたものだとばれてるんですね。
香水ですか?
政行を見ていても殺人を犯した様子は見えないし、
警察の聴取でも落ち着いてるし
違うという方向で判断できれば
行成はわかってくれそうな気がするんですけど・・・。
あのラストの恐い顔は今までの甘いだけの行成ではないことを見せていました。
とすると真犯人は誰?
意外な人というので
柏原説や、矢崎の奥さんもいかが。
あとジョージさんも候補でしたね(笑
今週はちびっこのシーンがないのでがっかり。
その分、高山が二度も出てきてくれて楽しかった^^
でもたかが2000万じゃない(笑)
大好きな人だったら二つ返事だと思うけど・・・高山のケチンボ。
12/05/2008 ひみつのアラシちゃん! (12/4)
今週は奇跡の双子ちゃん特集。ゲストは真矢みきさん。
遠い親戚に双子がいますのでちょっと楽しみですね^^
★アメリカ ドーラ/ドリス 80歳
人生全て一緒の双子ちゃん。一卵性の姉妹。
食べ物も好みも一緒。
結婚相手も同じ教会で見つけ、入籍も同じ日。子供も同じ年に生まれた。
職場も同じ。
その日着ていた服も、靴も同じでした。
神からのお迎えも同じ日と予想しています。
★アメリカ ジェフ/ジム 43歳
メタボな双子ちゃん。
155K/135K
結婚を申し込んだらメタボで振られたのがダイエットを決意。
お互いがお互いを映す鏡となり効果が倍増。
この双子ちゃんはそれぞれ30Kの減。
他にも何組か双子で減量。なぜか同じ数字で減量しています。
★アメリカ 一卵性4つ子ちゃん
笑いのツボが同じな四つ子ちゃんたち。
ママをかこんで4人揃って同じように笑ってると
こちらの顔までほころんできます。
かわいいなあ~~。
★アメリカ 5つ子ちゃん。1歳
ミルク、お風呂、お散歩・・5倍です。
てんてこ舞いだけど楽しそう。
★中国 義文/義武 22歳
一卵性双生児なのに似てなかった。
病院での取り違え事件が発覚。
本当の双子の片方が40K離れたところで生活していた。
翻弄された3人の運命が発覚したのは・・・・
勉強ができた兄の義文は北京の名門大学へ進学。
そこでよく向南という人に間違えられ、そっくりな人がいることを知る。
そして対面。瓜二つだった。
表情、話し方、箸のもち方、癖・・・全て同じ。
そして誕生日、産院病院、など同じことを知り、取り違えということがわかった。
弟の義武は兄のために仕送りまでしている。話せない・・。
義武と父親のDNA鑑定。親子ではないと判定が出た。
一方、向南も両親に似てないといわれ子供なりに傷つき、父親は疑念を抱いたまま他界。
母がその後、女手一つで向南を育てたという経緯があった。
そしてこちらもDNA鑑定を受け、親子でないことが判明。
それぞれが家族として強く結びついていたが、
ニ家族が育てられなかった本当の子供を思いやっているのが美しい。
悩みは深かったが子供達に結論を委ねた。
結論として今のまま、変わらず家族として続行。
三人は強く結びつき、一緒に旅行をするほどの仲になった。
相葉ちゃん、涙。ちょっとわかるなあ・・・
★アラブ共和国 ファラグ家
自然妊娠で7つ子。五人家族から12人へ・・。
三人の子が全て女の子。男の子がほしかった。
願いはかない、男の子4人に女の子3人を身ごもった。
7卵性の7つ子。母体の負担は大変なもので6ヶ月から入院。
8ヶ月で出産。2800~1500gの赤ちゃんが誕生。
おくるみに包まれた赤ちゃんたちがとにかくかわいい。
子育ては近所の人たちも手伝ってくれてすくすく育っている。
お父さんも幸せだと満足そう。
★★★真矢みきさん・自分説明書★★★
・宝塚をやめた後も女性に告白されていそう NOニノ
バレンタインは貰う日だった真矢ねえさん。
嵐のメンバーはグループ結成前、
翔君。6個+1(本命)、名古屋のグランパスエイトのマグカップのお返し。
相葉ちゃん、10個以上+本命。ホワイトチョコで超嬉しかった。お返しは消臭スプレー(爆笑
ニノ。大本命の子。白なのに黒く、ハートなのに壊れて味もしょっぱかった・・全部食べた。拍手!
大野君、ジャニーズに入ってチョコが俄然増え、ジャニーズの底力を知った。
松潤はモテまくった。多いときはクラス全員からもらった・・・
・恋愛相談を受けていそう no松潤、ニノ。
男役と女役を途中で変えられるの?(大野君)
・キスが長そう 全員yes
俺、なんて言えばいい・・(松潤)に爆
・風呂上りにガウン着ていそう yes翔くん、真矢ねえさん
宝塚の慣習雰囲気(?)で楽屋はガウンらしい。
***************
やっぱり真矢ねえさんは面白いわ~。
色気充満していてもさらりと話してくれるしね。
嵐のメンバーもノリノリ。
とくにバレンタイン秘話は良かった。
今週は大野くんがけっこうよくおしゃべりしてくれましたしね^^
しかし、中国の双子ちゃんは切ない話でしたが
最終的には親戚ができたようないい結論でした。
それとベビー達がわんさといるとそれだけでかわいくて楽しいね。
ただ、一気に7人も生まれたら大変だろうなとそれはもう想像するだけですけどね・・。
私の親戚は男の子と女の子だしあんまり似てないけれどすっごく仲良しのようです。
お互いに「かわいい」と言い合っていた話も聞いています(爆
★アメリカ ドーラ/ドリス 80歳
人生全て一緒の双子ちゃん。一卵性の姉妹。
食べ物も好みも一緒。
結婚相手も同じ教会で見つけ、入籍も同じ日。子供も同じ年に生まれた。
職場も同じ。
その日着ていた服も、靴も同じでした。
神からのお迎えも同じ日と予想しています。
★アメリカ ジェフ/ジム 43歳
メタボな双子ちゃん。
155K/135K
結婚を申し込んだらメタボで振られたのがダイエットを決意。
お互いがお互いを映す鏡となり効果が倍増。
この双子ちゃんはそれぞれ30Kの減。
他にも何組か双子で減量。なぜか同じ数字で減量しています。
★アメリカ 一卵性4つ子ちゃん
笑いのツボが同じな四つ子ちゃんたち。
ママをかこんで4人揃って同じように笑ってると
こちらの顔までほころんできます。
かわいいなあ~~。
★アメリカ 5つ子ちゃん。1歳
ミルク、お風呂、お散歩・・5倍です。
てんてこ舞いだけど楽しそう。
★中国 義文/義武 22歳
一卵性双生児なのに似てなかった。
病院での取り違え事件が発覚。
本当の双子の片方が40K離れたところで生活していた。
翻弄された3人の運命が発覚したのは・・・・
勉強ができた兄の義文は北京の名門大学へ進学。
そこでよく向南という人に間違えられ、そっくりな人がいることを知る。
そして対面。瓜二つだった。
表情、話し方、箸のもち方、癖・・・全て同じ。
そして誕生日、産院病院、など同じことを知り、取り違えということがわかった。
弟の義武は兄のために仕送りまでしている。話せない・・。
義武と父親のDNA鑑定。親子ではないと判定が出た。
一方、向南も両親に似てないといわれ子供なりに傷つき、父親は疑念を抱いたまま他界。
母がその後、女手一つで向南を育てたという経緯があった。
そしてこちらもDNA鑑定を受け、親子でないことが判明。
それぞれが家族として強く結びついていたが、
ニ家族が育てられなかった本当の子供を思いやっているのが美しい。
悩みは深かったが子供達に結論を委ねた。
結論として今のまま、変わらず家族として続行。
三人は強く結びつき、一緒に旅行をするほどの仲になった。
相葉ちゃん、涙。ちょっとわかるなあ・・・
★アラブ共和国 ファラグ家
自然妊娠で7つ子。五人家族から12人へ・・。
三人の子が全て女の子。男の子がほしかった。
願いはかない、男の子4人に女の子3人を身ごもった。
7卵性の7つ子。母体の負担は大変なもので6ヶ月から入院。
8ヶ月で出産。2800~1500gの赤ちゃんが誕生。
おくるみに包まれた赤ちゃんたちがとにかくかわいい。
子育ては近所の人たちも手伝ってくれてすくすく育っている。
お父さんも幸せだと満足そう。
★★★真矢みきさん・自分説明書★★★
・宝塚をやめた後も女性に告白されていそう NOニノ
バレンタインは貰う日だった真矢ねえさん。
嵐のメンバーはグループ結成前、
翔君。6個+1(本命)、名古屋のグランパスエイトのマグカップのお返し。
相葉ちゃん、10個以上+本命。ホワイトチョコで超嬉しかった。お返しは消臭スプレー(爆笑
ニノ。大本命の子。白なのに黒く、ハートなのに壊れて味もしょっぱかった・・全部食べた。拍手!
大野君、ジャニーズに入ってチョコが俄然増え、ジャニーズの底力を知った。
松潤はモテまくった。多いときはクラス全員からもらった・・・
・恋愛相談を受けていそう no松潤、ニノ。
男役と女役を途中で変えられるの?(大野君)
・キスが長そう 全員yes
俺、なんて言えばいい・・(松潤)に爆
・風呂上りにガウン着ていそう yes翔くん、真矢ねえさん
宝塚の慣習雰囲気(?)で楽屋はガウンらしい。
***************
やっぱり真矢ねえさんは面白いわ~。
色気充満していてもさらりと話してくれるしね。
嵐のメンバーもノリノリ。
とくにバレンタイン秘話は良かった。
今週は大野くんがけっこうよくおしゃべりしてくれましたしね^^
しかし、中国の双子ちゃんは切ない話でしたが
最終的には親戚ができたようないい結論でした。
それとベビー達がわんさといるとそれだけでかわいくて楽しいね。
ただ、一気に7人も生まれたら大変だろうなとそれはもう想像するだけですけどね・・。
私の親戚は男の子と女の子だしあんまり似てないけれどすっごく仲良しのようです。
お互いに「かわいい」と言い合っていた話も聞いています(爆
12/04/2008 OLにっぽん 第9話
どうしても総務解体になるんでしょうか?逆転の何かがほしい~~!!
総務部に“小旗に関する怪文書”のファックスが送られてくる。
怪文書の内容は、小旗が会社の金を横領し、中国に逃亡した犯罪者だということ。島子は小旗に限って、そんなことはあり得ないと皆の前で否定する。
一方、朝日奈課長が頑張って、部長に取りあうも、皆の地方支社異動は撤回されずにいた。
そんな中、中国から研修生が来た頃から野呂主任が書きためていた野呂ノートの話題があがる。それを見た島子は、会社員向けの、ある有料セミナーを思いつく。
結果は大成功。利益を生む新総務課を立ち上げよう!などと盛り上がる。しかし、役員会議で大変なことが起こり…。島子は役員会議で、責任をとって辞表を書きますと啖呵を切る。
小旗の怪文書・・・
・・・中国人との癒着、収賄、未曾有の横領・・・
ここで「みぞゆう」と読んだら爆笑でしたねえ。
島子は小旗をかばって否定していますが、それを遠くで見ていた小旗はけっこう嬉しかった。
これがラストシーンの小旗の大演説に続いた模様。
とにかく島子@観月ありさと小旗@阿部サダヲの凹凸コンビは今日も絶妙な応酬。
地球に優しいチビと何でも3倍消費するデカい島子なのでした。
野呂主任は中国娘ヤンとリンとの会話でイライラしたことを日記風メモにして書きとめていた。
これを生かしてマニュアルを作ろうという案が浮かびます。
富士田部長までもがそのマニュアルの動きを面白がっていますが
この際、悪あがきとして大目に見てくれるようです。
先日おバカな騎馬戦で手を折った茂木課長ですが、中国との商談にマニュアルをほしいという。
すっかり乗り気の総務のメンバーは大急ぎで作成。
パーティ会場では愛人同伴という中国の孫社長にカリカリです。
でもマニュアルを見たら、愛人は奥さんで、お土産の置時計は×でした。
慌てて別のモノを買いに行く社員。
やっぱりマニュアルがあると助かるのね。
商談が成立し、大喜びで報告してきた営業部でした。
その動きに目を光らせているのが人事部の部長?
総務部は勢いに乗り、日曜日にセミナーを開催するところまで行きました。
意外とそれは必要とされていたようで出席を申し出る人が100人を超えたという。
当日は島子が講師を務めることにし、ヤンとリンVS野呂の寸劇仕立て。
セミナーへの参加者が多いことで気をよくした皆が
遊びで組織図を作ったのがまずかった。
それは島子が社長になっていました・・・冗談なのですが。
「日中友好マニュアル」の完成。
これを見た小旗はこんな内容ではダメだということで
島子に講釈することになりました。
中国は日本の26倍の広さで、56の民族、13億の人口。
格差が大きい中国には平均というものが無いということをよく覚えておかないといけないようです。
明日は「今日の延長」の日本と、明日は「今日とは違う日」という中国。
大龍から自然流生き方を伝授された都留は島子を呼び出し告白。
島子は弟のように思っていることを正直に言うのでした。
おかげで気持ちの整理がついたという都留。
考えたいことがあるからセミナーには行かないと言います。
セミナー当日。
かなり大勢が詰め掛けています・・。みんな足が震えています。
ヤンとリンVS野呂の小芝居も順調。
笑いを誘いながら、中国の習慣や考えをさり気にインプットしています。
都留は井の頭公園でMariaを歌っています。
これがまたすばらしいものでその辺で遊んでいた人たちやワンちゃんまでもが、
背筋を伸ばして聞いているくらい。
4と13はタブー。置時計や梨は×。梨は離れるという意味があるそう。
男性への贈り物は帽子やネクタイはダメ。妻を寝取られた男と言う意味だって・・ええええ@@
総務のセミナーは大盛況に終わりました。
先入観を捨て、相手を知ることが重要。
敵を知り、己を知れば百戦して危うからず。
利益をあげる総務として残れるかもしれないことに乾杯しようという島子に
小旗はそれは無理という。
全員を残すのは無理だとわかっている小旗です。
島子が甘い夢を見ているのが歯がゆくて仕方がない小旗は飛び出しています。
残った大龍が小旗の過去を話してくれました。
薬膳の店主と小旗はかつてエリート商社マン。
中国で洗濯機の生産工場を担当。
日本の家電が売れなくなったとしても中国で売ることを提案。まだ流通も無かった時代。
しかし次第にその小旗の考えが正しいことが分かると会社は脅威に感じて小旗を切った。
心が折れた小旗は浮浪者のようになっていた。
そこに差し出された老婆からの暖かい食事。
これによって小旗は救われ、中国の仲立ちをするようになったという。
店主も痩せて病的だったのが中国の薬膳で救われて健康になったようです。
自分の過去の経験から会社は守ってくれないことを痛感した小旗は
島子を心配だからこそあえて忠告を言っているという。
利益を出す新総務課として認めてほしいという島子たちに部長はひっくり返る事は無いという。
チャレンジする自信がついたからどこでもやっていけるというのでした。
役員会議には杭州人材有限公司のキュウ部長も出席。
アウトソーシングにより、人件費を35%抑えたという話がでています。
今後は総務を解体という話。
そこに総務の皆がいるのにひどいねえ・・。
桜が総務を解体するなら新総務課を作ってほしいと発言。
役員たちは突然の発言に怒り出しますが、
抑えるはずの朝比奈まで同じことをいい、頭を下げます。
総務全員が頭を下げるのでした。
そこに伊藤本部長が、あの遊びで作った組織図を出して
島子が会社を立ち上げたと言い出します。
騒然とする会議ですが、
島子が必死にこれは全くの事実無根だと訴えます。
しかし、責任をとって辞表を出すというのでした。
島子のあとに続き、総務全員が退出。
ここで小旗の長い演説が始まります。
島子は会社のおふくろさん的存在。
砂漠のようなオフィスのオアシスなのにクビを切れるのかと熱弁です。
心の折れた社員を誰が癒すのかと問うても誰も答えてませんが。
総務に戻ったメンバーたちですが
そこに大龍が小旗がクビになったと伝えにやってきました。
*********************
かつて心が折れてしまった小旗が一杯の食事で癒されたことを思い出したのでしょうか。
朝の怪文書をかばっていた島子にも同じ思いを抱いたのかもしれません。
長い間に溜め込んでいた島子への不思議な思いが噴出したような形になりました。
自らを犠牲にして語った間接的告白のようにも受け取れます。
しかし会社の中で冗談で組織図を描いたのがこんなところでお披露目とはびっくり。
油断ならないですね。
総務解体は決定事項。
ここからひっくり返すのは無理なんでしょうか?
せっかくセミナーで稼ぐことを思いついたのにもったいないですね。
そして都留はわが道を行くことを決めたのでしょうか?
次回、最終回。
怪文書の内容は、小旗が会社の金を横領し、中国に逃亡した犯罪者だということ。島子は小旗に限って、そんなことはあり得ないと皆の前で否定する。
一方、朝日奈課長が頑張って、部長に取りあうも、皆の地方支社異動は撤回されずにいた。
そんな中、中国から研修生が来た頃から野呂主任が書きためていた野呂ノートの話題があがる。それを見た島子は、会社員向けの、ある有料セミナーを思いつく。
結果は大成功。利益を生む新総務課を立ち上げよう!などと盛り上がる。しかし、役員会議で大変なことが起こり…。島子は役員会議で、責任をとって辞表を書きますと啖呵を切る。
小旗の怪文書・・・
・・・中国人との癒着、収賄、未曾有の横領・・・
ここで「みぞゆう」と読んだら爆笑でしたねえ。
島子は小旗をかばって否定していますが、それを遠くで見ていた小旗はけっこう嬉しかった。
これがラストシーンの小旗の大演説に続いた模様。
とにかく島子@観月ありさと小旗@阿部サダヲの凹凸コンビは今日も絶妙な応酬。
地球に優しいチビと何でも3倍消費するデカい島子なのでした。
野呂主任は中国娘ヤンとリンとの会話でイライラしたことを日記風メモにして書きとめていた。
これを生かしてマニュアルを作ろうという案が浮かびます。
富士田部長までもがそのマニュアルの動きを面白がっていますが
この際、悪あがきとして大目に見てくれるようです。
先日おバカな騎馬戦で手を折った茂木課長ですが、中国との商談にマニュアルをほしいという。
すっかり乗り気の総務のメンバーは大急ぎで作成。
パーティ会場では愛人同伴という中国の孫社長にカリカリです。
でもマニュアルを見たら、愛人は奥さんで、お土産の置時計は×でした。
慌てて別のモノを買いに行く社員。
やっぱりマニュアルがあると助かるのね。
商談が成立し、大喜びで報告してきた営業部でした。
その動きに目を光らせているのが人事部の部長?
総務部は勢いに乗り、日曜日にセミナーを開催するところまで行きました。
意外とそれは必要とされていたようで出席を申し出る人が100人を超えたという。
当日は島子が講師を務めることにし、ヤンとリンVS野呂の寸劇仕立て。
セミナーへの参加者が多いことで気をよくした皆が
遊びで組織図を作ったのがまずかった。
それは島子が社長になっていました・・・冗談なのですが。
「日中友好マニュアル」の完成。
これを見た小旗はこんな内容ではダメだということで
島子に講釈することになりました。
中国は日本の26倍の広さで、56の民族、13億の人口。
格差が大きい中国には平均というものが無いということをよく覚えておかないといけないようです。
明日は「今日の延長」の日本と、明日は「今日とは違う日」という中国。
大龍から自然流生き方を伝授された都留は島子を呼び出し告白。
島子は弟のように思っていることを正直に言うのでした。
おかげで気持ちの整理がついたという都留。
考えたいことがあるからセミナーには行かないと言います。
セミナー当日。
かなり大勢が詰め掛けています・・。みんな足が震えています。
ヤンとリンVS野呂の小芝居も順調。
笑いを誘いながら、中国の習慣や考えをさり気にインプットしています。
都留は井の頭公園でMariaを歌っています。
これがまたすばらしいものでその辺で遊んでいた人たちやワンちゃんまでもが、
背筋を伸ばして聞いているくらい。
4と13はタブー。置時計や梨は×。梨は離れるという意味があるそう。
男性への贈り物は帽子やネクタイはダメ。妻を寝取られた男と言う意味だって・・ええええ@@
総務のセミナーは大盛況に終わりました。
先入観を捨て、相手を知ることが重要。
敵を知り、己を知れば百戦して危うからず。
利益をあげる総務として残れるかもしれないことに乾杯しようという島子に
小旗はそれは無理という。
全員を残すのは無理だとわかっている小旗です。
島子が甘い夢を見ているのが歯がゆくて仕方がない小旗は飛び出しています。
残った大龍が小旗の過去を話してくれました。
薬膳の店主と小旗はかつてエリート商社マン。
中国で洗濯機の生産工場を担当。
日本の家電が売れなくなったとしても中国で売ることを提案。まだ流通も無かった時代。
しかし次第にその小旗の考えが正しいことが分かると会社は脅威に感じて小旗を切った。
心が折れた小旗は浮浪者のようになっていた。
そこに差し出された老婆からの暖かい食事。
これによって小旗は救われ、中国の仲立ちをするようになったという。
店主も痩せて病的だったのが中国の薬膳で救われて健康になったようです。
自分の過去の経験から会社は守ってくれないことを痛感した小旗は
島子を心配だからこそあえて忠告を言っているという。
利益を出す新総務課として認めてほしいという島子たちに部長はひっくり返る事は無いという。
チャレンジする自信がついたからどこでもやっていけるというのでした。
役員会議には杭州人材有限公司のキュウ部長も出席。
アウトソーシングにより、人件費を35%抑えたという話がでています。
今後は総務を解体という話。
そこに総務の皆がいるのにひどいねえ・・。
桜が総務を解体するなら新総務課を作ってほしいと発言。
役員たちは突然の発言に怒り出しますが、
抑えるはずの朝比奈まで同じことをいい、頭を下げます。
総務全員が頭を下げるのでした。
そこに伊藤本部長が、あの遊びで作った組織図を出して
島子が会社を立ち上げたと言い出します。
騒然とする会議ですが、
島子が必死にこれは全くの事実無根だと訴えます。
しかし、責任をとって辞表を出すというのでした。
島子のあとに続き、総務全員が退出。
ここで小旗の長い演説が始まります。
島子は会社のおふくろさん的存在。
砂漠のようなオフィスのオアシスなのにクビを切れるのかと熱弁です。
心の折れた社員を誰が癒すのかと問うても誰も答えてませんが。
総務に戻ったメンバーたちですが
そこに大龍が小旗がクビになったと伝えにやってきました。
*********************
かつて心が折れてしまった小旗が一杯の食事で癒されたことを思い出したのでしょうか。
朝の怪文書をかばっていた島子にも同じ思いを抱いたのかもしれません。
長い間に溜め込んでいた島子への不思議な思いが噴出したような形になりました。
自らを犠牲にして語った間接的告白のようにも受け取れます。
しかし会社の中で冗談で組織図を描いたのがこんなところでお披露目とはびっくり。
油断ならないですね。
総務解体は決定事項。
ここからひっくり返すのは無理なんでしょうか?
せっかくセミナーで稼ぐことを思いついたのにもったいないですね。
そして都留はわが道を行くことを決めたのでしょうか?
次回、最終回。