09/12/2009 何を入れようかな~♪
引越しの片付けも8割ぐらいは済んだかな~。今、とっても快適に暮らしてます

思い起こすと長い長い道のりでしたわ~。
2年ぐらい前から我が家を占拠していた事業所のモノたちによって
居場所を確保すべく次々と大型家具から処分してきましたが
本気で全てを処理する気になったのは6月でした。
それからなぜか引越しの神様が現れて(笑)あれよと新しい部屋への移動が決定。
なんだか、見えない力が動いてるような不思議な夏でした。
今年はワリと過ごし易い日も多かったのが追い風でしたね~。
引越しについてはさまざまな難所(笑)がありましたが
一番、印象に残ってるのは業者のことかしら。
友人である不動産社長の言われるままに日取りまで決定したはいいものの
まだまだモノが溢れている状態で
業者を頼まないともう日がないというところまで来てしまいました。
見積もりをネットで依頼したらいくつもの業者が大量のメール攻勢をしかけてきます。
みんな必死なのですね。
その中でコレという熱心な業者を3件ほど選び、ウチに来てもらうことにしました。
実は一番と思ってた某業者が大ゴケだったのよ。
約束の日時が守れないのです。
電話をしてきて今日何時のアポでしたっけ?と聞くんです。ちょっとちょっと、メモぐらいしてよ(笑)
とりあえず約束していた時間を教えるとあとで連絡しますっていうわけ。
そんでその後にTELありで、今日はダメになりました・・だって(え?)
そして翌日、午後にいきなり電話してきて
「今日、これから見積もりに行ってもいいですよ」・・・(唖然)
いいですよってアナタ、こっちはこれから出かけますって。
どっちが客かわからないような業者の対応に爆笑するやらで
こんな面白い接客でよく生き残ってこれましたよね。
この業者とはここでゴメンナサイでしたわ~。
残り2件ですが、どっちも誠意のある対応。
一人はスーツでひとりはつなぎで現れました。
どっちも営業マンとしては合格。
話をしても面白かったよ~さすがです。
でも、さらに一歩想像力が欲しい(笑)
ウチの状態はまだモノが溢れているわけでこれからほとんどを処分すると説明したのですが
どうしても現状から考えてしまうようです。
現在、ある一部屋を埋め尽くしているモノはそれだけでダンボール数百個必要(爆笑)
引越しを考えておられるのにずいぶんのんびりしてますね・・って言われちゃった^^;
これでもかなりの処分したのよって言ってもこの状態じゃ説得力無しよね~(苦笑)
全部捨てますからと、持っていくものは今現在の1~2割だからと何度も言いましたね。
そして業者の出した結論ですが、ダンボールの数が倍違うのですね~。
とにかく少なく見積もったほうにしました。
意地でもその半分にして見せますと宣言しましたが、
それでもとダンボールは当初の見積もりどおりに置いて行きました。
私もすごく頑張って処分し続けましたが、当日は入りきらないものもあって追加になり、
結果として業者の言うとおりになったのでさすが経験者は違いますね。
こんなわけで、少しずつカタチとして見えないような歩みから
最後の一週間は怒涛のような処分力(笑)でもって
とにかく引越しは完了。
その後の片付けですが、ダンボールは消えたもののまだモノがはみ出しています。
あとちょっとの努力なのですけどね~。
さて、以前から書いていましたが
背の高いものは低いものに、奥行きの深いものは浅いものに変えたいという念願どおり
デスクの奥行きを以前の半分のものにしました~。嬉しいわ~。これでお掃除も手が届く。
皆さんも経験と思いますが、本当にパソコン回りってホコリがたまるのよね。
これからは目についたらさらっとホコリを払えるわ~。

ところでデスク下に入れているこのチェストも私が組み立てたの。エライでしょ・・うふふ
実は失敗作。引き出しのレールのねじくぎがまっすぐに入らず
何度も取り外しているうちにドライバーを入れる十字が削れてもうはずせなくなっちゃった。
おかげでネジが斜めにはみ出していて引き出すときにひっかかってしまうのよ(涙)
組み立てに40分と書かれてあったけれど
アタシは一日かかってもできなかったわ。
少しずつ力が足りないのね。
何かを作るのはすごく好きだけど、さすがに大工さんにはなれないわ。
でも、ま、なんとか使っています。
そしてこの手前にあるのが今回のタイトルです。
水色に白のドットがすごくかわいい~。
ショップでひと目で気に入りそこにありったけを買ってきちゃった。
何を入れようかな~。
実はゴミ箱にしようと思っていたんですが、こうやって見ると勿体ないくらい。
ひとつはスリッパ入れにしてますけど・・・
ね、かわいいでしょ?
2年ぐらい前から我が家を占拠していた事業所のモノたちによって
居場所を確保すべく次々と大型家具から処分してきましたが
本気で全てを処理する気になったのは6月でした。
それからなぜか引越しの神様が現れて(笑)あれよと新しい部屋への移動が決定。
なんだか、見えない力が動いてるような不思議な夏でした。
今年はワリと過ごし易い日も多かったのが追い風でしたね~。
引越しについてはさまざまな難所(笑)がありましたが
一番、印象に残ってるのは業者のことかしら。
友人である不動産社長の言われるままに日取りまで決定したはいいものの
まだまだモノが溢れている状態で
業者を頼まないともう日がないというところまで来てしまいました。
見積もりをネットで依頼したらいくつもの業者が大量のメール攻勢をしかけてきます。
みんな必死なのですね。
その中でコレという熱心な業者を3件ほど選び、ウチに来てもらうことにしました。
実は一番と思ってた某業者が大ゴケだったのよ。
約束の日時が守れないのです。
電話をしてきて今日何時のアポでしたっけ?と聞くんです。ちょっとちょっと、メモぐらいしてよ(笑)
とりあえず約束していた時間を教えるとあとで連絡しますっていうわけ。
そんでその後にTELありで、今日はダメになりました・・だって(え?)
そして翌日、午後にいきなり電話してきて
「今日、これから見積もりに行ってもいいですよ」・・・(唖然)
いいですよってアナタ、こっちはこれから出かけますって。
どっちが客かわからないような業者の対応に爆笑するやらで
こんな面白い接客でよく生き残ってこれましたよね。
この業者とはここでゴメンナサイでしたわ~。
残り2件ですが、どっちも誠意のある対応。
一人はスーツでひとりはつなぎで現れました。
どっちも営業マンとしては合格。
話をしても面白かったよ~さすがです。
でも、さらに一歩想像力が欲しい(笑)
ウチの状態はまだモノが溢れているわけでこれからほとんどを処分すると説明したのですが
どうしても現状から考えてしまうようです。
現在、ある一部屋を埋め尽くしているモノはそれだけでダンボール数百個必要(爆笑)
引越しを考えておられるのにずいぶんのんびりしてますね・・って言われちゃった^^;
これでもかなりの処分したのよって言ってもこの状態じゃ説得力無しよね~(苦笑)
全部捨てますからと、持っていくものは今現在の1~2割だからと何度も言いましたね。
そして業者の出した結論ですが、ダンボールの数が倍違うのですね~。
とにかく少なく見積もったほうにしました。
意地でもその半分にして見せますと宣言しましたが、
それでもとダンボールは当初の見積もりどおりに置いて行きました。
私もすごく頑張って処分し続けましたが、当日は入りきらないものもあって追加になり、
結果として業者の言うとおりになったのでさすが経験者は違いますね。
こんなわけで、少しずつカタチとして見えないような歩みから
最後の一週間は怒涛のような処分力(笑)でもって
とにかく引越しは完了。
その後の片付けですが、ダンボールは消えたもののまだモノがはみ出しています。
あとちょっとの努力なのですけどね~。
さて、以前から書いていましたが
背の高いものは低いものに、奥行きの深いものは浅いものに変えたいという念願どおり
デスクの奥行きを以前の半分のものにしました~。嬉しいわ~。これでお掃除も手が届く。
皆さんも経験と思いますが、本当にパソコン回りってホコリがたまるのよね。
これからは目についたらさらっとホコリを払えるわ~。

ところでデスク下に入れているこのチェストも私が組み立てたの。エライでしょ・・うふふ
実は失敗作。引き出しのレールのねじくぎがまっすぐに入らず
何度も取り外しているうちにドライバーを入れる十字が削れてもうはずせなくなっちゃった。
おかげでネジが斜めにはみ出していて引き出すときにひっかかってしまうのよ(涙)
組み立てに40分と書かれてあったけれど
アタシは一日かかってもできなかったわ。
少しずつ力が足りないのね。
何かを作るのはすごく好きだけど、さすがに大工さんにはなれないわ。
でも、ま、なんとか使っています。
そしてこの手前にあるのが今回のタイトルです。
水色に白のドットがすごくかわいい~。
ショップでひと目で気に入りそこにありったけを買ってきちゃった。
何を入れようかな~。
実はゴミ箱にしようと思っていたんですが、こうやって見ると勿体ないくらい。
ひとつはスリッパ入れにしてますけど・・・
ね、かわいいでしょ?
| Home |