fc2ブログ
2009年の「新」は我が家でももれなく採用でした!
すごく良かった!原作も未読でしたから素直にまっさらの状態でぐんぐん引き込まれました。
今日は仕事納めですが早めに終わらせるわ~。
12/28/2009 武士の一分
藤沢周平原作でしたね。時代モノってとっつきにくくて苦手ですがわかりやすさで最後まで見ちゃった!
12/27/2009 プチ断食
じゃなくて・・
ワルキューレのトムさまよりも早い時期のトムさまでした。しかし超大作!すばらしい出来でしたね。
東京地方ではブザービートの再放送中ですが、第7話というのは・・・
サンタさんはお願いしたものを持ってきてくれるでしょうか?
英語ができないから~と断った絹恵でしたが越前屋で田渕を待ってるさ~♪
最終回の簡単感想のみです。
よかったんですよね、これで。「はい!」よかったんですよね?これで・・。「はい!」・・優しい会話でしたね~。
いきなり最終回、シリーズ第4弾!(笑)
最終回ウイークですもんで^^; ・・・というか感想のみです。
いきなり最終回です^^;
「カイザー、カイザー」が聞けなくなって淋しい水曜日でしたが相棒があってよかった!
俺についてくるか!だって・・ひゃ~絹恵どうする?って仕事の話です^^;
鎌倉シャツのことはいつの間にか知ってましたわ~。
山崎作品、オールスターズご出演でしたね^^
さっきまで「沈まぬ太陽」のレビューを書いていたらいきなりエラー><
夢に向かって精一杯生きてほしいと願った陽子さんの意志をつなぐように二人の道は続いています。
先日、別の映画の予告でこの小説が映画になることを知りました。
玉木が柊のことを「カイザー大好きだし・・」なんていうから吹いてしまった~~(爆)
遠くに行ってしまうから恋人には靴をプレゼントしてはいけないんだそうです。孝太郎君が切なかったですね・・。
鉄道マンとして見た銀行の変なところを治してくれたというところがグーでした!
12/07/2009 辛いっ!
じつは「かりんとう」なんですけど
12/06/2009 33%!
何が?ってお思いでしょうか。実は今の我が家の湿度です(笑)ちなみに室温は24度。床暖はもちろんいれてません。
子供嫌いというのは表面的なことだった大家さんご夫婦の深い愛にうるうるでした。
鉄は国家なりでしたが、今でもそれは重要な柱には変わりないのです。
12/03/2009 ギネ 第8話
流されやすい玉木ですが刺された女子大生のことはかばいつくしていました。これも一種の成長?
何かを仕掛けるときの顔は生き生きしてるそうです。田渕がようやく輝いた瞬間を見逃さない美姫様でした。