今年も残り3日ですね。
大掃除してますか?
私の場合、毎年今頃の時期はお風呂のカビとりやベランダや網戸などの掃除して
水を使うからか、必ず熱出したり具合悪くなるということをしていたんですけど
引越ししてきてちょっとそのあたりの慣習が変わりました。
というのも嬉しいことにお風呂はカビがはえないみたいなのよ。
新しいからというのもあるんでしょうけど
床はすぐに乾いていくし、換気の強力さといったら
以前の家の数倍は強くて、とくに乾燥モードにしなくても
掛けたタオルもすぐに乾いてしまうというくらい強烈。
そんなわけでお風呂掃除も楽になりました。
で、最近一番気になるのが蛇口のところですが
塩素のうろこ状の跡がどうしても残ってしまうんですね。
それをとるのはポットの水垢とりのクエン酸が効くといわれていましたけれど
なんとスポンジだけで取れることを発見。
普通の柔らかいスポンジやウレタンみたいなあれじゃなくて
繊維のある硬めスポンジです。
傷つきそうですが意外と大丈夫なのも発見でした。
キッチン、洗面所など水周りって蛇口が綺麗だと家も綺麗な気がするという錯覚がありまして
その錯覚だけで今年はいいことにします^^;
狭くなったけれどモノを置かない分、手が届きやすくなり、
なんとなく普段から小掃除しているということで許してもらっちゃう。
ずっとこのままシンプルな空間を保ちたいと思ってます、と意気込みだけは立派に(笑)
あとは玄関を水ぶきすればいいかな?
既に鏡餅もカウンターに置いていてお正月を迎える気分はバッチリ。
ただね、ここの集合住宅はどこの家にも玄関飾りを飾ってないのよ@@
ちょっと心配だけど私はええいっと掛けてみました。
いいのかな?外観がどうのと苦情を言われたら仕舞うつもりですけどね・・。
そんなわけで今年は鏡餅だけのお正月にするつもり。
おせちは食べないのですけど、カニと金箔入りのお酒はまもなく配達されてくる予定。
お正月の神さまはいつ来てくれてもOKよ♪