夜は暗かったし、お洗濯も間引いたし乾燥機も使わなかった。
仕事中にテレビを流すのも一旦停止。
向こうを消してこっちに充電などなど・・
自分なりにあれこれとけっこう頑張ったけれど1割減でしかなかったorz
実はかなり減るのかとほのかに期待してましたのよ。
でも最も電気使用量が多いのはエアコンの暖房だそうで
もともとうちはガスの床暖だったせいか
さほどではなかったわけですね。
でも見直しでムダが減ったのはいい事だと思います・・
そんでもって計画停電は一旦中止して
夏の大きな削減が予定されてるようです。
店舗や工場など大口の契約者に要請するらしいのですけど
一般家庭ではどうなるんでしょうか・・
え、店舗もですか?
もうこれからはお買い物など行くときも
明かり持参とか携帯扇風機なんかが常識になったらどうしましょ。
やっぱりこの時勢ですから電池式のものじゃないほうが時流にあってるじゃないですか。
限りなくエコを採用するならここは自家発電するしかないってところで
懐中電灯なんかでも振って充電するタイプがありますよね。
あんなふうに携帯の扇風機なども自家充電なんてあるかしら?
例えば腕に取り付けられる扇風機なんてどうよ。
それが走った時の腕の振り方で充電されるシロモノだったりして
汗だくになり必死に充電しながら自分に風を送る・・
ものすごくシュールな光景が展開されそうでオヨヨなのですー。
ま、ウソですけど。
涼の取り方は多少の工夫が活かされるし人それぞれだけど
ただね私的には家のなかの冷房だけは・・・
せめて今年の夏が一昨年並みであってほしいと願うのみなのでした。
まずはこれからも節電がんばります。