それはね~万歩計の結果でした。
初めて使った日から日記風に記しますと
★14(木)3527歩
一日8時間ぐらいデスク(PC)に向かい、
動いたのはお洗濯と食事の支度(基本の日常)とほんの少しの掃除のみ。
どんだけ動いてないんだってことがよくわかりました。
この日のこの数字が基本として目安になりました。
★15(金)6286歩
基本の日常+徒歩5分ぐらいのスーパーにお買い物。
ほんの5分の距離ですが歩数がぐ~んと上がり
へええ~とちょっと感動。
★16(土)5936歩
この日はデスクワーク+基本家事+徒歩5分の場所にあるクリニックへ。
前日と同じぐらいの距離ですがスーパーの方があちこち歩いてるってことで(笑
★17(日)8577歩
昨日はなんと一歩も家から出ていないのでした。
で、この数字は凄いでしょう!
実はお客さんがやってくるので家中の大掃除。
あっちの部屋からこっちへと行ったり来たりで拭き掃除やらも目一杯。
しかもお料理だ何だと一日中立ちっぱなしで動いてました。
この狭いマンション内を家事だけでこんなに歩いてるなんてびっくり。
普通の一戸建てなら二階三階と上り下りするだけで楽に1万歩超えそうですね。
専業主婦の方で一日あれこれと家事を切り盛りしておられるなら
無理に何かしなくても十分運動になってるということですね。
★18(月)16時時点 5410歩
本日、まだ一日終わってませんが
徒歩5分のスーパーでけっこう歩く事がわかったので
余裕のある今日はもう少し歩いてみようってことで徒歩7~8分ぐらいのスーパーへ。
一日の終わりまでに多少は数字が増えると思います(推定あと1500??)
**
一日一万歩を目指すというけれど実はなんの努力もしてなくて
ただ必要に迫られてスーパーに行くだけでしたが、
ほんの少し、家から出るだけでぐ~んと歩数が上がるということがはっきりして
やはり、一日一度は家出(笑)したほうがいいのだとよ~くわかりました。
なんせ家ガールなので平日はほとんど閉じこもりっきりなわけで
無理やり用事をつくることも大事ですね。
せめて週の半分ぐらいはって・・。
もう少し涼しくなったら30分ぐらいウォーキングしてもいいとは思うのですけど
2年前までは確かに歩いていたのに引越してからは全く引きこもり生活。
あんまり快適なのもなんだか健康にいけませんね^^;
健康は足からというくらいですので
やはり鍛える事は大事。
実際、脳みそと足は直結してるらしくて
歩くといろいろ脳もうごくということを実によく感じています。
そして今日まで過ごしてみて普通の生活では1万歩は超えないことがわかったので
あと少しの工夫が必要ですが
その「工夫」をどうするべきかが今後の課題ですね。
普通に会社勤めなどしていたらこんな悩みなどなかったでしょうが
でも思いきって万歩計なるモノを買って記録してみてよかったとつくづく思いました。
1万歩目指して頑張るぞ~。
(この項、続く・・・かも?)