06/17/2009 白い春 第10話
そうか・・春男はそういう決断なのね。とっても切なくて・・またもや涙でしたわ。
なんと録画に失敗してました><簡単に書いていきますね・・。
さち(大橋のぞみ)が病気で倒れ、大がかりな手術を受けることに…。
手術が続く中、春男(阿部寛)、康史(遠藤憲一)、佳奈子(白石美帆)はそれぞれの思いを胸にひたすら祈り続けていた。時間が経つにつれ、ガマンならなくなった春男は作業場を抜け出すと、真理子(紺野まひる)の写真に向かってさちを助けてくれと頭を下げていた…。
春男は、手術代金を無理させたことを詫びるが、康史は父親として当然のことをしただけだと優しく声をかける。
一方、プレハブ小屋で、勇樹(遠藤雄弥)は複雑な表情を浮かべていた。いつも寂しそうにしている栞(吉高由里子)のために勇樹は父親の居場所を調べており、ようやく見つけ、栞に会い行くことを勧めるが…。
さちの手術は成功でした。
輸血の必要に迫られるかもという予想がありましたがとりあえずここはなかったですね。
絵を描いている姿ははかなくて背中の羽が現実になるのかと心配でしたが
こちらの心配も無事クリアだったようです。
真理子の写真に向かって祈る春男でしたが真理子が助けてくれたのですね。
村上はさちのお見舞いに春男をつれていきました。
いいのか?って遠慮している顔ですが、とっくに行っていた春男なのでした。
村上はその件を知らなかったので絵の具があることも怪訝な顔です。
佳奈子が自分があわせたことを後で報告していました。
皆が揃ったところでさちは雲の色を聞きますが
春男が雲はいろんな表情があるから好きな色を塗っていいと言うと
さちはカラフルに塗っていました。
なかなか絵心のある子です。
さちは海に行きたいと春男にせがみますが、春男は村上と行くように言っています。
村上は忙しいからとしつこく春男にたのみ、外で聞いていた村上は非常に辛い顔です。
やはり血のつながりには勝てないのかと思ったことでしょう。
そして今週のハイライトは栞の父親再会です。
まぶたの父の顔はよく覚えてないというところですが、栞の淋しい気持ちを察して
小島が栞の父親を探しだしていました。
写真館を経営しているということですが、その時のしおりはあっさりしたものです。
でものちに春男を呼び出して写真館に向かうことになります。
ようやく見つけた写真館ですが、家族が幸せに暮らしていました。
栞は子供のころに父親にもらったおもちゃの首飾りをつけていきますが
目に留めた様子はありましたが気づいていません。
お父さんは何もいいませんでした。
栞は写真を撮るときに綺麗に写してほしいと要望を出したほかは何も語らず
撮影の寸前には首飾りもTシャツの中に隠してしまいました。
栞は幸せに暮らしている父親には名乗りを上げないことにしたようです。
とっても辛い大人な決断でしたがそれを見ている春男も何かを感じ取ったようです。
春男はさちの海に絵を描きにいく話を思い出し、
旅行会社にいきました。
絵が描ける景色の美しい海で一泊・・・。
すぐさま、伊豆がいいと提案している社員はまずは優秀でしょう。
そして住所と名前を書き始めた春男でした。
栞はそのパンフを目ざとくみつけて春男がさちと海にいく約束を決行するのだと思い、
さちのお見舞いに行ったついでに教えてしまいました。
大喜びするさちです。
さて、無事退院の運びとなった村上家ではさちの退院祝いのパーティです。
楽しそうに語らう親子ですがさちは春男と海に行く話を心待ちしていました。
ところが春男が切り出したのはこの日で店を辞めるということ。
そして海にいく申込書は村上の名で書かれてありました。
みんな一様に驚きます。
とくに村上は春男の好意には驚きだけじゃなく、友情もさちへの父性もすべて察したでしょう。
しかしさちの落胆は大きいものです。
阻止しようとした村上の手を払って出て行きました。
村上のショックな顔がこれまた切ない。
出て行った春男をおいかけてさちも探しに行きますが
心当たりがありました。
大きな木のある丘。
春男がいました。
おじさんと海に行きたかった。
ガキは嫌いだ・・・・・涙・・・・
******
春男の切なさがひしひしと迫ってきました。
栞の決断も大人でしたが
ふと見てしまったアルバムには村上とさちの歴史がつまっていて
さちを村上に返すべく身を引くときが来たと悟ったようです。
なんとなく勘付いているさちのそばにいては
これまで育ててくれた村上にも苦しみを与えてしまうでしょう。
二人は父親対決を繰り返し、
父親同士として協定を結び
そして、さちのためにどうしたらいいかを真剣に考えているのでした。
余りにも辛い選択でしたが、これでよかったと思い切るのが春男でしょう。
でもさちの気持ちは納まりません。
最終回は父をたずねて三千里?
誰もが幸せになる結末をのぞみたいです。
さち(大橋のぞみ)が病気で倒れ、大がかりな手術を受けることに…。
手術が続く中、春男(阿部寛)、康史(遠藤憲一)、佳奈子(白石美帆)はそれぞれの思いを胸にひたすら祈り続けていた。時間が経つにつれ、ガマンならなくなった春男は作業場を抜け出すと、真理子(紺野まひる)の写真に向かってさちを助けてくれと頭を下げていた…。
春男は、手術代金を無理させたことを詫びるが、康史は父親として当然のことをしただけだと優しく声をかける。
一方、プレハブ小屋で、勇樹(遠藤雄弥)は複雑な表情を浮かべていた。いつも寂しそうにしている栞(吉高由里子)のために勇樹は父親の居場所を調べており、ようやく見つけ、栞に会い行くことを勧めるが…。
さちの手術は成功でした。
輸血の必要に迫られるかもという予想がありましたがとりあえずここはなかったですね。
絵を描いている姿ははかなくて背中の羽が現実になるのかと心配でしたが
こちらの心配も無事クリアだったようです。
真理子の写真に向かって祈る春男でしたが真理子が助けてくれたのですね。
村上はさちのお見舞いに春男をつれていきました。
いいのか?って遠慮している顔ですが、とっくに行っていた春男なのでした。
村上はその件を知らなかったので絵の具があることも怪訝な顔です。
佳奈子が自分があわせたことを後で報告していました。
皆が揃ったところでさちは雲の色を聞きますが
春男が雲はいろんな表情があるから好きな色を塗っていいと言うと
さちはカラフルに塗っていました。
なかなか絵心のある子です。
さちは海に行きたいと春男にせがみますが、春男は村上と行くように言っています。
村上は忙しいからとしつこく春男にたのみ、外で聞いていた村上は非常に辛い顔です。
やはり血のつながりには勝てないのかと思ったことでしょう。
そして今週のハイライトは栞の父親再会です。
まぶたの父の顔はよく覚えてないというところですが、栞の淋しい気持ちを察して
小島が栞の父親を探しだしていました。
写真館を経営しているということですが、その時のしおりはあっさりしたものです。
でものちに春男を呼び出して写真館に向かうことになります。
ようやく見つけた写真館ですが、家族が幸せに暮らしていました。
栞は子供のころに父親にもらったおもちゃの首飾りをつけていきますが
目に留めた様子はありましたが気づいていません。
お父さんは何もいいませんでした。
栞は写真を撮るときに綺麗に写してほしいと要望を出したほかは何も語らず
撮影の寸前には首飾りもTシャツの中に隠してしまいました。
栞は幸せに暮らしている父親には名乗りを上げないことにしたようです。
とっても辛い大人な決断でしたがそれを見ている春男も何かを感じ取ったようです。
春男はさちの海に絵を描きにいく話を思い出し、
旅行会社にいきました。
絵が描ける景色の美しい海で一泊・・・。
すぐさま、伊豆がいいと提案している社員はまずは優秀でしょう。
そして住所と名前を書き始めた春男でした。
栞はそのパンフを目ざとくみつけて春男がさちと海にいく約束を決行するのだと思い、
さちのお見舞いに行ったついでに教えてしまいました。
大喜びするさちです。
さて、無事退院の運びとなった村上家ではさちの退院祝いのパーティです。
楽しそうに語らう親子ですがさちは春男と海に行く話を心待ちしていました。
ところが春男が切り出したのはこの日で店を辞めるということ。
そして海にいく申込書は村上の名で書かれてありました。
みんな一様に驚きます。
とくに村上は春男の好意には驚きだけじゃなく、友情もさちへの父性もすべて察したでしょう。
しかしさちの落胆は大きいものです。
阻止しようとした村上の手を払って出て行きました。
村上のショックな顔がこれまた切ない。
出て行った春男をおいかけてさちも探しに行きますが
心当たりがありました。
大きな木のある丘。
春男がいました。
おじさんと海に行きたかった。
ガキは嫌いだ・・・・・涙・・・・
******
春男の切なさがひしひしと迫ってきました。
栞の決断も大人でしたが
ふと見てしまったアルバムには村上とさちの歴史がつまっていて
さちを村上に返すべく身を引くときが来たと悟ったようです。
なんとなく勘付いているさちのそばにいては
これまで育ててくれた村上にも苦しみを与えてしまうでしょう。
二人は父親対決を繰り返し、
父親同士として協定を結び
そして、さちのためにどうしたらいいかを真剣に考えているのでした。
余りにも辛い選択でしたが、これでよかったと思い切るのが春男でしょう。
でもさちの気持ちは納まりません。
最終回は父をたずねて三千里?
誰もが幸せになる結末をのぞみたいです。
まこ
いつかはこんな日が来るのでは・・・と
思いつつ、何もさっちゃんの退院祝いの席で
店を辞めるって言い出すなんて・・・
せっかくのお祝いムードが台無しや~
村上の手を振りほどいて、春男の元へ
かけ付けたさっちゃんに浴びせられる春男の言葉。
もちろん本心では無いとわかってはいるんでしょうけど
さっちゃんの悲しむ様子に泣けましたわー。
言った春男の涙にもうるうる
どんだけ泣かせば気がすむんぢゃ!(笑)
>誰もが幸せになる結末をのぞみたいです。
どんな展開になるのかはわかんないけど
ほんと、これに尽きますわー
思いつつ、何もさっちゃんの退院祝いの席で
店を辞めるって言い出すなんて・・・
せっかくのお祝いムードが台無しや~

村上の手を振りほどいて、春男の元へ
かけ付けたさっちゃんに浴びせられる春男の言葉。
もちろん本心では無いとわかってはいるんでしょうけど
さっちゃんの悲しむ様子に泣けましたわー。
言った春男の涙にもうるうる

どんだけ泣かせば気がすむんぢゃ!(笑)
>誰もが幸せになる結末をのぞみたいです。
どんな展開になるのかはわかんないけど
ほんと、これに尽きますわー

エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
>いつかはこんな日が来るのでは・
そっか~まこちゃまは予想されてたのね。
なんか、春男が出て行くと言い出したのには涙でした。
栞の決断に感化されたんでしょうね。
さちは春男の言葉にしょんぼりでしたが
それでも春男探しの旅でしたもんね。
親子って強力な絆があるものですわ~。
このドラマは予告でびっくりさせますが
たいては丸く収まるから
きっとみんなニコニコ笑えるような
結末だと思います(キッパリ!
>いつかはこんな日が来るのでは・
そっか~まこちゃまは予想されてたのね。
なんか、春男が出て行くと言い出したのには涙でした。
栞の決断に感化されたんでしょうね。
さちは春男の言葉にしょんぼりでしたが
それでも春男探しの旅でしたもんね。
親子って強力な絆があるものですわ~。
このドラマは予告でびっくりさせますが
たいては丸く収まるから
きっとみんなニコニコ笑えるような
結末だと思います(キッパリ!
ikasama4
10年前、春男は
真理子の「これから」の事を思って
彼女に嫌われるような事を言って別れたように
今回、さちの「これから」の事を思って
彼女に嫌われるような事を言って別れたとこに
また、同じ過ちを繰り返してるんじゃないかって
思ってしまいます。
それで傷ついたさちの姿に
栞はかつての自分の姿と重ねたのかもしれませんね。
個人的には二人の父親がいる家庭も
いいのかなと思ったりするんですけど
仰るように
最後はみんなが笑顔になれる結末でお願いしたいです。
真理子の「これから」の事を思って
彼女に嫌われるような事を言って別れたように
今回、さちの「これから」の事を思って
彼女に嫌われるような事を言って別れたとこに
また、同じ過ちを繰り返してるんじゃないかって
思ってしまいます。
それで傷ついたさちの姿に
栞はかつての自分の姿と重ねたのかもしれませんね。
個人的には二人の父親がいる家庭も
いいのかなと思ったりするんですけど
仰るように
最後はみんなが笑顔になれる結末でお願いしたいです。
このコメントは管理者の承認待ちです
2009/06/17 Wed [ Edit ]
エリ⇒ikasama4さま♪
こんにちは!
>今回、さちの「これから」の事を思って
彼女に嫌われるような事を言って別れたとこに
また、同じ過ちを繰り返してるんじゃないか
そうでしたね。
春男らしい不器用で武骨な様子がよくでていました。
あのシーンはテレビのこちら側の誰もがウソだとわかるけれど
さちにもわかったんじゃないでしょうか?
しょんぼりしてかわいそうでした。
>栞はかつての自分の姿と重ねたのかもしれませんね
栞もちょっと大人な決断をしたばかりでしたから
春男の気持ちがよくわかったし
またかつての自分とさちが重なりますし
親近感というか共感というか、
ほとんど仲間でファミリーですね。
>個人的には二人の父親がいる家庭もいい
いいと思いますよね。
今まで通りでいいのですよ~。
でもそれでは村上の立場がないときも出てきて
春男なりの結論だったのですね。
800万のこともでてきましたが今更ですよね(笑
もうこれで皆が幸せになっていいのですわ~。
という結論ですね!!
次回楽しみにしてます。
>今回、さちの「これから」の事を思って
彼女に嫌われるような事を言って別れたとこに
また、同じ過ちを繰り返してるんじゃないか
そうでしたね。
春男らしい不器用で武骨な様子がよくでていました。
あのシーンはテレビのこちら側の誰もがウソだとわかるけれど
さちにもわかったんじゃないでしょうか?
しょんぼりしてかわいそうでした。
>栞はかつての自分の姿と重ねたのかもしれませんね
栞もちょっと大人な決断をしたばかりでしたから
春男の気持ちがよくわかったし
またかつての自分とさちが重なりますし
親近感というか共感というか、
ほとんど仲間でファミリーですね。
>個人的には二人の父親がいる家庭もいい
いいと思いますよね。
今まで通りでいいのですよ~。
でもそれでは村上の立場がないときも出てきて
春男なりの結論だったのですね。
800万のこともでてきましたが今更ですよね(笑
もうこれで皆が幸せになっていいのですわ~。
という結論ですね!!
次回楽しみにしてます。
エリ⇒火事息子さん♪
こんにちは!
HNが興味深いですね。
>この回の写真館は私の職場です
すごくびっくりです!
録画が残ってないのでどんなだったか
記憶も危ないのですが
今、夕方に再放送してますから
もう一度チャンスがありますね。
ロケって面倒でしょう?
同じシーンを何度も何度も・・
自分で何かを撮影してみても
繰り返した覚えがありますから
ましてやホンモノのドラマでしたら
その時間のかけ方も違いますよね。
なるほど、色彩が鮮やかになるのね。
それは編集の人が手を加えていくわけですね。
よくエキストラが出演情報をレポートしていますが
いろいろ語れるでしょう?
楽しかったでしょうね。
HNが興味深いですね。
>この回の写真館は私の職場です
すごくびっくりです!
録画が残ってないのでどんなだったか
記憶も危ないのですが
今、夕方に再放送してますから
もう一度チャンスがありますね。
ロケって面倒でしょう?
同じシーンを何度も何度も・・
自分で何かを撮影してみても
繰り返した覚えがありますから
ましてやホンモノのドラマでしたら
その時間のかけ方も違いますよね。
なるほど、色彩が鮮やかになるのね。
それは編集の人が手を加えていくわけですね。
よくエキストラが出演情報をレポートしていますが
いろいろ語れるでしょう?
楽しかったでしょうね。
火事息子
楽しかったですよ(^-^)
阿部ちゃんはカメラが回っていないときも
役のイメージのままでした。
ロビーで仏頂面をしてたとおもったら
「ぷっ」と笑って、それを周囲に気が付かれて間が悪い顔になり
また仏頂面になったりね・・・
役者って深い!と思いました。
HNは落語の噺からとっています。
なんとなくです(笑)
阿部ちゃんはカメラが回っていないときも
役のイメージのままでした。
ロビーで仏頂面をしてたとおもったら
「ぷっ」と笑って、それを周囲に気が付かれて間が悪い顔になり
また仏頂面になったりね・・・
役者って深い!と思いました。
HNは落語の噺からとっています。
なんとなくです(笑)
2009/06/18 Thu URL [ Edit ]
エリ⇒火事息子さん♪
こんにちは!
思い出のできたロケだったようですね^^
芸能人を間近に見られて羨ましいです。
火事息子って粋な落語があるんですね。
江戸の雰囲気を感じます。
どこか共通する気質があるんでしょうか。
思い出のできたロケだったようですね^^
芸能人を間近に見られて羨ましいです。
火事息子って粋な落語があるんですね。
江戸の雰囲気を感じます。
どこか共通する気質があるんでしょうか。
このコメントは管理者の承認待ちです
2009/06/23 Tue [ Edit ]
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1018-d815febb
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1018-d815febb
栞ったらまさか…乂(>◇< )絶対ダメ!
あ~でも、この番組っていい意味で拍子抜けしちゃう事が多いから、
多分栞は春男がお父さんって事を言ったりはしないんだろうな。
でも、今回自分を捨てた父親が新しい家庭を作ってた事にショック受けてる
だろうしなぁ~{/face_gaan...
あるがまま・・・ 2009/06/17 Wed 15:14
「おじさんはね・・・おじさんは・・・ホントはね、ホントはさっちゃんの・・」栞
い~や!栞ちゃん・・・君にはそれ以上は言えないはずだ。
おじさんに去られて、泣いているさち(大橋のぞみ)と小さい頃の自分が
重なって、
さちがおじさんに嫌われた訳じゃな...
トリ猫家族 2009/06/17 Wed 15:50
ついにサービスの種が尽きたか・・・。まあ「防護グラス装着で催涙ガス噴霧始めました
キッドのブログinココログ 2009/06/17 Wed 16:06
『白い春』緊急手術だぁ! 輸血だぁ! 生命の危機だぁ!ってな事態にはならず、さっちゃんの心臓手術は無事終了。「おじさん、やっぱり痛くなかったよ!」空気を読んだのんちゃん、黙る(笑)偽物オヤジ・エンケンもチキン☆野菜カレーとハッピーターンで撮影を乗り切る...
|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο 2009/06/17 Wed 22:06
病気で倒れたさち(大橋のぞみ)が手術を受ける。
春男(阿部寛)、康史(遠藤憲一)、佳奈子(白石美帆)はそれぞれの思いを胸に
さちの手術が成功す...
日々緩々。 2009/06/17 Wed 22:07
◆吉高由里子さん(のつもり) 吉高由里子さんは、フジテレビ系列で毎週火曜よる10時から放送されている連続ドラマ『白い春』に西田栞 役で出演しています。 今週は第10話が放送されました。 ●あらすじと感想
yanajunのイラスト・まんが道 2009/06/20 Sat 01:09
さちの手術が始まった。むらかみベーカリーでは、春男が真理子の写真を握り締めて手術が上手くいくように祈っていた。
すっかり父親の顔になっていました
まぁ、お茶でも 2009/06/20 Sat 05:18
| Home |