06/24/2009 白い春 第11話(最終回)
春男は背中の羽で飛んだようです。絶交という許し方も残してくれました。
最終回なのにすみませんが処理が山積みしているのとこれから出かけるので
とにかく時間がとれません(涙
簡単に。
******
さちは栞から春男は本当のお父さんなんだよっていわれて怪訝な顔で聞き返しますが
薄々感じていたようです。
でも小島の阻止のおかげでごまかせたのが良かった。
曖昧なところではっきりしないけれど
それをきっちり追究しないさちはこの歳にしては大人の事情を察することができる子です。
そして春男が新たに見つけた職場は定食屋。
たまたま休業の貼紙をしていたおやじさんと目があったのが運命でした。
あの目で見つめられたらおやじさんも何とかしてあげたくなったでしょうし
その逆もしかりですね。
腰をもんであげたし、優しいじゃん。
そういえば後でおやじさんに気に入られてゆくゆくは店を任せてもらえるって自慢してましたよね。
そしてデビット伊東が800万を使い込んでしまったことを知ります。
ナイフを出すデビですが、自分をこれで殺してくれというのでした。
デビの赤ちゃんがまもなく生まれることも知ってしまった今、春男はもう昔の春男じゃない。
何しろ父親というものを知っています。
金輪際俺の前に現れるな、絶交だ!
こちらも海容の心で許してくれました。
さちは、たまたま小島が落とした送り状を拾い、
春男の居場所を突き止めました。
村上と行った海で描いた絵は今ひとつ乗りが悪くて
別の絵をコンクールに出品したと報告ですがそれが後に入選の知らせとなってはいってきました。
さちに対して春男はとことん村上とちゃんとやっていくように説くのですが
さちはその春男の気持ちも察して素直な気持ちでいます。
なかなかいい子なのです。
そして村上は最後に送別会という形で大量注文を手伝って貰う算段でした。
その日、村上は春男を待ってパン作りの準備をしていますが
そこに賊が侵入。
腰を抜かす村上に、父親を殺した仇だとナイフをさそうとしています。
飛び込んできた春男が瞬時に村上をかばうところがとっても涙でした。
春男がお父さん(山倉)を殺してすまなかったと謝りますが
息子は相当怨みが積もっていて、何度も春男を刺すのが痛そうで身震いです。
さらに見られたからといって村上も刺そうとしますが
さちの父親だから見逃してくれと体を張って阻止しました。
救急車で運ばれますが虫の息だったようで意識は戻らないと宣告されてしまいます。
さちがやってきますが、二人きりにさせてあげる村上でした。
さちはもう一人のお父さんと呼びかけて手を握りますが
すでに汚れた手ではなくなっていて握り返す春男です。
涙を流しています、臨終にさちと二人でいられただけでも良かったのかもしれません。
お墓は真理子の墓の隣でした。
栞たちや定食屋のおやじさんもおまいりにきてくれたようでした。
さちが帰るときに春男が見えました。
*****
泣かせのポイントが三つ。
さちがはるばる定食屋の春男を訪ねてきますが
村上をたてる春男は二度とこないようにいうのでした。
そして、暴漢に刺される春男が
さちの父親だから見逃してくれと村上をかばうのがとにかく泣けます。
村上は腰をぬかして何もできないのがなんともいえません。
どっちも恐い顔だから山倉の息子は間違ったんでしょうかね。
そして「もうひとりのお父さん」とさちが呼んでくれたこと。
臨終でしたが春男はちゃんと聞いていて涙がこぼれていました。
号泣の最終回でしたが
後味が全然いいのです。
やはりドラマはこうであるべきですね。
私的に「白い春」は今期一番でした。
夏ドラマもこういう味わいを期待します。
とにかく時間がとれません(涙
簡単に。
******
さちは栞から春男は本当のお父さんなんだよっていわれて怪訝な顔で聞き返しますが
薄々感じていたようです。
でも小島の阻止のおかげでごまかせたのが良かった。
曖昧なところではっきりしないけれど
それをきっちり追究しないさちはこの歳にしては大人の事情を察することができる子です。
そして春男が新たに見つけた職場は定食屋。
たまたま休業の貼紙をしていたおやじさんと目があったのが運命でした。
あの目で見つめられたらおやじさんも何とかしてあげたくなったでしょうし
その逆もしかりですね。
腰をもんであげたし、優しいじゃん。
そういえば後でおやじさんに気に入られてゆくゆくは店を任せてもらえるって自慢してましたよね。
そしてデビット伊東が800万を使い込んでしまったことを知ります。
ナイフを出すデビですが、自分をこれで殺してくれというのでした。
デビの赤ちゃんがまもなく生まれることも知ってしまった今、春男はもう昔の春男じゃない。
何しろ父親というものを知っています。
金輪際俺の前に現れるな、絶交だ!
こちらも海容の心で許してくれました。
さちは、たまたま小島が落とした送り状を拾い、
春男の居場所を突き止めました。
村上と行った海で描いた絵は今ひとつ乗りが悪くて
別の絵をコンクールに出品したと報告ですがそれが後に入選の知らせとなってはいってきました。
さちに対して春男はとことん村上とちゃんとやっていくように説くのですが
さちはその春男の気持ちも察して素直な気持ちでいます。
なかなかいい子なのです。
そして村上は最後に送別会という形で大量注文を手伝って貰う算段でした。
その日、村上は春男を待ってパン作りの準備をしていますが
そこに賊が侵入。
腰を抜かす村上に、父親を殺した仇だとナイフをさそうとしています。
飛び込んできた春男が瞬時に村上をかばうところがとっても涙でした。
春男がお父さん(山倉)を殺してすまなかったと謝りますが
息子は相当怨みが積もっていて、何度も春男を刺すのが痛そうで身震いです。
さらに見られたからといって村上も刺そうとしますが
さちの父親だから見逃してくれと体を張って阻止しました。
救急車で運ばれますが虫の息だったようで意識は戻らないと宣告されてしまいます。
さちがやってきますが、二人きりにさせてあげる村上でした。
さちはもう一人のお父さんと呼びかけて手を握りますが
すでに汚れた手ではなくなっていて握り返す春男です。
涙を流しています、臨終にさちと二人でいられただけでも良かったのかもしれません。
お墓は真理子の墓の隣でした。
栞たちや定食屋のおやじさんもおまいりにきてくれたようでした。
さちが帰るときに春男が見えました。
*****
泣かせのポイントが三つ。
さちがはるばる定食屋の春男を訪ねてきますが
村上をたてる春男は二度とこないようにいうのでした。
そして、暴漢に刺される春男が
さちの父親だから見逃してくれと村上をかばうのがとにかく泣けます。
村上は腰をぬかして何もできないのがなんともいえません。
どっちも恐い顔だから山倉の息子は間違ったんでしょうかね。
そして「もうひとりのお父さん」とさちが呼んでくれたこと。
臨終でしたが春男はちゃんと聞いていて涙がこぼれていました。
号泣の最終回でしたが
後味が全然いいのです。
やはりドラマはこうであるべきですね。
私的に「白い春」は今期一番でした。
夏ドラマもこういう味わいを期待します。
excel2000
栞の打ち明け、800万円、さちの絵が入賞したことなど、最終回らしくすごく良かったとおもいました。阿部寛が死んでしまうのもそれしか選択のないストーリーだと思いました。
でもパン屋で刺されたのは将来に影を落としたと感じました。だってその厨房で殺人事件のあったパン屋なんて客足が遠のくんじゃないでしょうか。収益が上がらず、パン屋を廃業するなどとなればさちの行く末が心配です。
ま、そこまで心配する必要はないのかもしれませんが・・・刑期を終えたとはいえ殺人犯を従業員に使っていた、その従業員は被害者の息子に報復殺人された、しかもそこの厨房で・・・そんなパン屋はイヤだもの。主人だって大けがしていたから事件後、かなりの期間は営業できなかったはずで、そうなると大口顧客の契約も解除されてしまっている可能性もあり、2人いた女性店員は本人が引き続き働きたいと思っていても親から「あのパン屋で働くのはやめなさい」と言われるでしょうし・・・だなんてまたやぶにらみなことを書いてしまいました。
> どっちも恐い顔だから山倉の息子は間違ったんでしょうかね。
なるほど、そういうことでしたか(笑)。恐さだけならエンケンさんの方が上ですものね(笑)
でもパン屋で刺されたのは将来に影を落としたと感じました。だってその厨房で殺人事件のあったパン屋なんて客足が遠のくんじゃないでしょうか。収益が上がらず、パン屋を廃業するなどとなればさちの行く末が心配です。
ま、そこまで心配する必要はないのかもしれませんが・・・刑期を終えたとはいえ殺人犯を従業員に使っていた、その従業員は被害者の息子に報復殺人された、しかもそこの厨房で・・・そんなパン屋はイヤだもの。主人だって大けがしていたから事件後、かなりの期間は営業できなかったはずで、そうなると大口顧客の契約も解除されてしまっている可能性もあり、2人いた女性店員は本人が引き続き働きたいと思っていても親から「あのパン屋で働くのはやめなさい」と言われるでしょうし・・・だなんてまたやぶにらみなことを書いてしまいました。
> どっちも恐い顔だから山倉の息子は間違ったんでしょうかね。
なるほど、そういうことでしたか(笑)。恐さだけならエンケンさんの方が上ですものね(笑)
ikasama4
予想外のラストでしたが
・さちと春男との会話
・さちの絵と来たら
次にそれらを超える感動があるとすれば
ああいう展開しかなかったんでしょうね。
でも、さちにも康史にも佳奈子にも
栞にも小島にも、そして竜也にも下総屋食堂の店主にも
みんな心に春男が生きているラストがほんのりと心を
温かくしてくれます。
今期の中では一番ドラマらしいドラマで
私の中でも一番の出来栄えです。
・さちと春男との会話
・さちの絵と来たら
次にそれらを超える感動があるとすれば
ああいう展開しかなかったんでしょうね。
でも、さちにも康史にも佳奈子にも
栞にも小島にも、そして竜也にも下総屋食堂の店主にも
みんな心に春男が生きているラストがほんのりと心を
温かくしてくれます。
今期の中では一番ドラマらしいドラマで
私の中でも一番の出来栄えです。
まこ
やっぱ当初からのエリねーちゃんの予想通り、
春男の背中の羽根がラストを暗示してたのですね・・・
ここ最近のほのぼのテイストや、最終回も
途中までのほんわかした雰囲気に、そのまま
幸せなエンディングを迎えるのだと
のんきに構えてたのに、まさかの復讐劇!
だけど、時間が経つにつれ、一つ一つのシーンを
思い返してるうちに、毎回見終わった時に感じてた
温かい気持ちが蘇ってきました。
こうゆう余韻も含め、私的にも今期№1の作品でしたわ~
春男の背中の羽根がラストを暗示してたのですね・・・

ここ最近のほのぼのテイストや、最終回も
途中までのほんわかした雰囲気に、そのまま
幸せなエンディングを迎えるのだと
のんきに構えてたのに、まさかの復讐劇!

だけど、時間が経つにつれ、一つ一つのシーンを
思い返してるうちに、毎回見終わった時に感じてた
温かい気持ちが蘇ってきました。
こうゆう余韻も含め、私的にも今期№1の作品でしたわ~

いも栗
地味ながらも、回を重ねるごとに、
深みが増して、味わい深いドラマでした。
最後は、背中の羽のエリさんの予想から、
亡くなってしまうとは思ってみていたけど、
思った以上のドラマがありました。
娘と泣きながらみていたのに、
余韻もさめぬうちから、
視聴者プレゼントの“一生付き纏ってやる”の声に大爆笑。
それまでの涙は、いったいなんだったことやら・・・。
深みが増して、味わい深いドラマでした。
最後は、背中の羽のエリさんの予想から、
亡くなってしまうとは思ってみていたけど、
思った以上のドラマがありました。
娘と泣きながらみていたのに、
余韻もさめぬうちから、
視聴者プレゼントの“一生付き纏ってやる”の声に大爆笑。
それまでの涙は、いったいなんだったことやら・・・。
2009/06/26 Fri URL [ Edit ]
エリ⇒excel2000さま♪
こんにちは!
最終回らしいエピを入れてくれましたね。
そういえば栞はすんでのところで言わないと読んでいたのですが
冗談にしたけれど
とにかく言っちゃいましたね。
さちが薄々感じていたところに
栞の冗談で確信に変わったのでしょうか。
子供なのに凄い子ですよね。
>パン屋で刺されたのは将来に影を落としたと感じました。
う~ん・・確かに。
殺人となれば血が流れていますし
パンもまずくなりそうですね。
でも、村上の温厚さと
美味しいパンの力で
盛り返せるかもしれません。
何と言っても出所者を雇っていたというのは
美談になるでしょうから
そっちから意外と人気がでるかも。
さちは村上に引き取られてよかったということですね。
家族の絆が強くなれば
変な噂も跳ね返せますということで(チョット苦シイ?
>恐さだけならエンケンさんの方が上ですものね
ですよね?
なんでか山倉の息子は迷わず村上を刺そうとしたので
それはやっぱりあの人相だからでしょう?(笑
それなのにパステル系のジャケットだったりして
おしゃれでしたし、
穏やかな人柄がお顔とのギャップで
そのあたりも楽しませてくれました。
やっぱり今期一番の風格でしたね!
最終回らしいエピを入れてくれましたね。
そういえば栞はすんでのところで言わないと読んでいたのですが
冗談にしたけれど
とにかく言っちゃいましたね。
さちが薄々感じていたところに
栞の冗談で確信に変わったのでしょうか。
子供なのに凄い子ですよね。
>パン屋で刺されたのは将来に影を落としたと感じました。
う~ん・・確かに。
殺人となれば血が流れていますし
パンもまずくなりそうですね。
でも、村上の温厚さと
美味しいパンの力で
盛り返せるかもしれません。
何と言っても出所者を雇っていたというのは
美談になるでしょうから
そっちから意外と人気がでるかも。
さちは村上に引き取られてよかったということですね。
家族の絆が強くなれば
変な噂も跳ね返せますということで(チョット苦シイ?
>恐さだけならエンケンさんの方が上ですものね
ですよね?
なんでか山倉の息子は迷わず村上を刺そうとしたので
それはやっぱりあの人相だからでしょう?(笑
それなのにパステル系のジャケットだったりして
おしゃれでしたし、
穏やかな人柄がお顔とのギャップで
そのあたりも楽しませてくれました。
やっぱり今期一番の風格でしたね!
エリ⇒ikasama4さま♪
こんにちは!
>次にそれらを超える感動があるとすれば
ああいう展開しかなかったんでしょうね
ああいう展開とは春男の死ですね。
村上をかばって
体を張って守って刺されたのが
とっても涙を誘いましたが
これは常套手段といえなくもないですね。
でもベタなりによかったです。
どこにも嫌味がないもの。
>みんな心に春男が生きているラストがほんのりと心を
温かくしてくれます。
結局これに尽きます。
春男って不器用で武骨でぶっきらぼうで
強面で・・・
とんでもなく悪そうなのに
最後はみんなに愛されて凄い存在になりました。
>今期の中では一番ドラマらしいドラマで
私の中でも一番の出来栄えです
同じく。
しみじみでしたねえ~。
>次にそれらを超える感動があるとすれば
ああいう展開しかなかったんでしょうね
ああいう展開とは春男の死ですね。
村上をかばって
体を張って守って刺されたのが
とっても涙を誘いましたが
これは常套手段といえなくもないですね。
でもベタなりによかったです。
どこにも嫌味がないもの。
>みんな心に春男が生きているラストがほんのりと心を
温かくしてくれます。
結局これに尽きます。
春男って不器用で武骨でぶっきらぼうで
強面で・・・
とんでもなく悪そうなのに
最後はみんなに愛されて凄い存在になりました。
>今期の中では一番ドラマらしいドラマで
私の中でも一番の出来栄えです
同じく。
しみじみでしたねえ~。
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
>春男の背中の羽根がラストを暗示してたのですね・・・
いやいや、アタシの予想じゃないからね(笑
他のブロガーさんの皆さんがけっこう書いておられたんで
私もその気になってきたんでしたわ。
でも結局、春男は天使になっちゃいましたね。
>幸せなエンディングを迎えるのだと
のんきに構えてたのに、まさかの復讐劇
そうそう・・
何となくほんわか温かく終わりそうな気がしていたので
油断しちゃいました。
でも春男が死んじゃっても決して嫌なものが残らないという点でも
秀逸なドラマでしたねえ。
今までのシーンが全部あったかく残っているのも
すばらしい。
脚本養成学校のお手本にしたいようなドラマです。
>こうゆう余韻も含め、私的にも今期№1の作品でしたわ~
今期№1の声が高いですね。
数字ではミスブレとかボスの方がいいのに
ドラマは数字では計れません。
>春男の背中の羽根がラストを暗示してたのですね・・・
いやいや、アタシの予想じゃないからね(笑
他のブロガーさんの皆さんがけっこう書いておられたんで
私もその気になってきたんでしたわ。
でも結局、春男は天使になっちゃいましたね。
>幸せなエンディングを迎えるのだと
のんきに構えてたのに、まさかの復讐劇
そうそう・・
何となくほんわか温かく終わりそうな気がしていたので
油断しちゃいました。
でも春男が死んじゃっても決して嫌なものが残らないという点でも
秀逸なドラマでしたねえ。
今までのシーンが全部あったかく残っているのも
すばらしい。
脚本養成学校のお手本にしたいようなドラマです。
>こうゆう余韻も含め、私的にも今期№1の作品でしたわ~
今期№1の声が高いですね。
数字ではミスブレとかボスの方がいいのに
ドラマは数字では計れません。
エリ⇒いも栗さん♪
こんにちは!
>回を重ねるごとに、
深みが増して、味わい深いドラマでした
本当、その通りでした。
数字の点でも最初よりも最後の方がいいというのが
ドラマの良さを示しているようです。
>背中の羽のエリさんの予想から
あたしの予想じゃないですが
でも背中の羽はやっぱり天使を暗示してますよね。
あの恐そうなデカイ阿部ちゃんが天使というのもウケますけど。
>余韻もさめぬうちから、
視聴者プレゼントの“一生付き纏ってやる”の声に大爆笑。
そうそう・・あのプレゼント・・
はっきりいってかわいくないというか
全然欲しくないんですけど(笑
でも、そこがいいのかなあ??
なんか、再再放送があったらまた見てしまいそうですね。
>回を重ねるごとに、
深みが増して、味わい深いドラマでした
本当、その通りでした。
数字の点でも最初よりも最後の方がいいというのが
ドラマの良さを示しているようです。
>背中の羽のエリさんの予想から
あたしの予想じゃないですが
でも背中の羽はやっぱり天使を暗示してますよね。
あの恐そうなデカイ阿部ちゃんが天使というのもウケますけど。
>余韻もさめぬうちから、
視聴者プレゼントの“一生付き纏ってやる”の声に大爆笑。
そうそう・・あのプレゼント・・
はっきりいってかわいくないというか
全然欲しくないんですけど(笑
でも、そこがいいのかなあ??
なんか、再再放送があったらまた見てしまいそうですね。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1024-02966a3c
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1024-02966a3c
そげなぁ~。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
この展開は全然予想してなかったよぉ~{/face_naki/}
今になって、こんな仕返しされるとは・・・しかも波岡一喜くん、こんなんばっか…
人相の悪さから、村上を春男と間違えちゃってたとこは、ちょっと笑える要素だったけど...
あるがまま・・・ 2009/06/24 Wed 21:02
『白い春』バラしちまった(爆)玉木宏というあたしだけのヒーローが見つかったばっかりに、ジェラシーもどこかに飛んで行ったか・・・シャバに出てきて、ビール500円、焼き魚定食(ホッケ) 650円、カツ丼600円、天ぷらの盛り合わせ700円、刺身500円、ストロベリーアイス...
|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο 2009/06/25 Thu 00:54
まさかの展開でしたねぇ。
春男が死んでしまうなんて・・・
でもこんな展開なのになぜかすっきりとしています。
最後の最後にさっちゃんは、春男のことを
「おじさん」ではなく「お父さん!」と呼んだこと
それを病床にいる春男は、昏睡状態ながらも
聞いていて、最...
Simple*Life ドラマ感 2009/06/25 Thu 10:17
◆阿部寛さん(のつもり) ◆遠藤憲一さん(のつもり) フジテレビ系列で毎週火曜よる10時から放送されていた連続ドラマ『白い春』に、阿部寛さんは佐倉春男 役で、遠藤憲一さんは村上康史 役で出演しました。 一昨日は第11話(最終回)が放送されました。 ●あらすじと感想
yanajunのイラスト・まんが道 2009/06/25 Thu 16:31
あああああああああああああああ最後の最後で台無しに・・・何故??? どうして???これはあまりにも勿体なさすぎです。数々の伏線から春男が死亡するのは分かっていましたが、その後の幽霊にドン引き・・・せっかく各回の中にも初回から最終回までの流れの中にも起承...
山南飛龍の徒然日記 2009/06/25 Thu 19:21
| Home |