10/14/2009 「リアル・クローズ 1話」「オトメン 1話」「JIN 1話」
三連休最後の六本木ヒルズがたたって(笑)風邪ひいちゃった><
六本木ヒルズってば最近話題の某方の旬(笑)の場所ですからね、三連休というのに
レストランなどの店舗が閉鎖しているところが目立ってなんだかわびしいぞ。
やたら客層を選ぶ強気の設定も反感を招いた結果かも。
とにかく野外でカフェなんてしたのが失敗でした。
その夜からひどい風邪引いちゃった。
熱がないからインフルじゃないようでそれだけは助かりましたが
首から上は全滅で悲惨ですわ~いいのは顔だけね~(ムハハハハ)
とにかく気持ちが盛り上がらずすみませぬ
ということで超簡単感想いきます。
まずは「リアル・クローズ 第1話」
これは昨年のSPドラマ(←クリック)を引き伸ばしたもの、そのものでしたね。
設定もキャラも全く同じでした。
セリフもほぼ同じでしたが
何度聞いてもぐさっとくるし、うなずけるしで違和感なかったです。
美姫@黒木瞳のサロン販売が出てこなかったけれど
この先にそれを挿入するのかもしれません。
SPのとき山本太郎が演じていたキャラは西島秀俊に代わっていました。
「つまらない服を着ていると、つまらない一生になるわよ。」
―― 「人間は中身。見た目がすべてではないと思います!」
「中身が見た目ににじみでるのよ。だから人間は見た目で分かるの」
絹恵@香里奈のダサさも全く同じでしたけれど
これから蝶に変わっていくんです。
何しろ香里奈はモデル出身ですからね。これがけっこう楽しいのよ。
人間は見た目ですべてが分かると断言する美姫ですが
そんなことはないですよね。
友人でも見た目に無頓着な人がいますが
話をすると知識豊富な上に話題も豊かで人間的にも面白いって人はたくさんいます。
でも中身を云々する前に見た目を何とかするのは
女性としては身だしなみみたいなものですから大事なことですよね。
老舗デパートで販売の人たちに囲まれていながら
絹恵が何日もひとつにまとめた髪だったり、ペタンコの靴だったり
JKのインがカッターシャツだったのがなんとも信じられないですが
自分でそこに気づいて勉強し始めたのは偉かった。
まだ途中の段階で美姫に見られて「おサルさん」扱いは痛かったですけど
あれだけひどいことを言われたら絶対に反動がありますもんね。
そして絹恵の本領が発揮されたのはあのサンプルコートの遅れでの対処力。
エレベーターの故障で運べないというアクシデント。
これまで布団売り場で伊達にトップを走ってきたわけじゃありません。
それまでの積み重ねが一気に仕切り役として発揮できました。
見ていたのは西島ですが見直してくれたかどうかはまだわかりません。
とにかく絹恵の力でショーに間に合いました。
その余韻で初めてお客にコートを売ることが出来た絹恵でした。
これからの販売に大きな弾みと自信をつけました。
ドラマが終わったあとで商品が買えるという案内がありましたよね。
なかなか魅力的でしたが、売れたでしょうか?
SPを引き伸ばしたというドラマにしては
テンポも良くて面白くて引きずり込まれました。
これはレビューするかな~。
「オトメン 第1話」
初めて見ましたが、
岡田将生と夏帆の二人をみているのが楽しかったといえますか。
反目する高校生@不良たちの攻撃もどこでもある展開でしたし
かわいい女の子に騙される構図もなかなかオツでしたし、
ベタでしたけれどなんとなく流し見しても大丈夫なゆるさがいいのですね。
オトメンって文武両道な男子がお料理やお裁縫もたしなむということでしたが
昨今の弁当男子、洗濯男子などを反映した素材で
強くてさらに家庭的なのがポイント高いですね。
そういう意味ではブザービートの直輝@山下智久もそうでしたよね~。
スポーツの種目は違えど、そのパワーをきっちり持ってることも共通してました。
しかも見目麗しいのもそのまま引いてるわけで
王子様路線で目を楽しませてくれるドラマとなりそうです。
あと夏帆ちゃんが勇ましいのにはびっくりでしたけど
こちらもとっても似合っていて違和感なかったです~。なぜ??
これはレビューしませんがゆるゆると楽しめそう。
でもすぐ別ドラマになっちゃうんですって??
「JIN 第1話」
数字も良かったし大評判のドラマでしたね~。
みんなレビューで面白いって書いていますし
私の友人なんかは「面白いから見てみて~」なんてメールしてきたくらいでした(笑)
実際私もハマりました。
江戸時代って何時代って聞くくらい歴史はダメダメですが
幕末ってところはなんとなくわかりました。
あとちょっとで明治なのね~?・・え、違う??
とにかくコロリが流行って
ペリーが来た頃。
そういわれてもわかりませぬ。
そんな時代にタイムスリップした仁の医師としての活躍(活躍でいいのかな??)
でも私は仁よりも綾瀬さんに目が釘付けよ~。
もともと天然発言が多い彼女ですが
セリフのひとつひとつが、綾瀬節と言ってもいいくらいハマりにハマってましたわ~。
ロンパリ風の目で見据えて困ったような顔で話すのが
とにかくかわいくてたまりません。
この先の展開を楽しみにしてるというよりは
綾瀬さん目当てという気がするこの頃です。
そういうわけで初回は突然出かけることになってしまいレビューしませんでしたが
2話からは簡単感想などレビューしたいです。
こんなわけで連休疲れでして出遅れてしまいましたが
3ドラマ、まとめてドンでした~。
今夜はお待ちかねの「相棒」と「ギネ」です。
ビール片手に秋ドラマを楽しみましょうね~。
レストランなどの店舗が閉鎖しているところが目立ってなんだかわびしいぞ。
やたら客層を選ぶ強気の設定も反感を招いた結果かも。
とにかく野外でカフェなんてしたのが失敗でした。
その夜からひどい風邪引いちゃった。
熱がないからインフルじゃないようでそれだけは助かりましたが
首から上は全滅で悲惨ですわ~いいのは顔だけね~(ムハハハハ)
とにかく気持ちが盛り上がらずすみませぬ

ということで超簡単感想いきます。
まずは「リアル・クローズ 第1話」
これは昨年のSPドラマ(←クリック)を引き伸ばしたもの、そのものでしたね。
設定もキャラも全く同じでした。
セリフもほぼ同じでしたが
何度聞いてもぐさっとくるし、うなずけるしで違和感なかったです。
美姫@黒木瞳のサロン販売が出てこなかったけれど
この先にそれを挿入するのかもしれません。
SPのとき山本太郎が演じていたキャラは西島秀俊に代わっていました。
「つまらない服を着ていると、つまらない一生になるわよ。」
―― 「人間は中身。見た目がすべてではないと思います!」
「中身が見た目ににじみでるのよ。だから人間は見た目で分かるの」
絹恵@香里奈のダサさも全く同じでしたけれど
これから蝶に変わっていくんです。
何しろ香里奈はモデル出身ですからね。これがけっこう楽しいのよ。
人間は見た目ですべてが分かると断言する美姫ですが
そんなことはないですよね。
友人でも見た目に無頓着な人がいますが
話をすると知識豊富な上に話題も豊かで人間的にも面白いって人はたくさんいます。
でも中身を云々する前に見た目を何とかするのは
女性としては身だしなみみたいなものですから大事なことですよね。
老舗デパートで販売の人たちに囲まれていながら
絹恵が何日もひとつにまとめた髪だったり、ペタンコの靴だったり
JKのインがカッターシャツだったのがなんとも信じられないですが
自分でそこに気づいて勉強し始めたのは偉かった。
まだ途中の段階で美姫に見られて「おサルさん」扱いは痛かったですけど
あれだけひどいことを言われたら絶対に反動がありますもんね。
そして絹恵の本領が発揮されたのはあのサンプルコートの遅れでの対処力。
エレベーターの故障で運べないというアクシデント。
これまで布団売り場で伊達にトップを走ってきたわけじゃありません。
それまでの積み重ねが一気に仕切り役として発揮できました。
見ていたのは西島ですが見直してくれたかどうかはまだわかりません。
とにかく絹恵の力でショーに間に合いました。
その余韻で初めてお客にコートを売ることが出来た絹恵でした。
これからの販売に大きな弾みと自信をつけました。
ドラマが終わったあとで商品が買えるという案内がありましたよね。
なかなか魅力的でしたが、売れたでしょうか?
SPを引き伸ばしたというドラマにしては
テンポも良くて面白くて引きずり込まれました。
これはレビューするかな~。
「オトメン 第1話」
初めて見ましたが、
岡田将生と夏帆の二人をみているのが楽しかったといえますか。
反目する高校生@不良たちの攻撃もどこでもある展開でしたし
かわいい女の子に騙される構図もなかなかオツでしたし、
ベタでしたけれどなんとなく流し見しても大丈夫なゆるさがいいのですね。
オトメンって文武両道な男子がお料理やお裁縫もたしなむということでしたが
昨今の弁当男子、洗濯男子などを反映した素材で
強くてさらに家庭的なのがポイント高いですね。
そういう意味ではブザービートの直輝@山下智久もそうでしたよね~。
スポーツの種目は違えど、そのパワーをきっちり持ってることも共通してました。
しかも見目麗しいのもそのまま引いてるわけで
王子様路線で目を楽しませてくれるドラマとなりそうです。
あと夏帆ちゃんが勇ましいのにはびっくりでしたけど
こちらもとっても似合っていて違和感なかったです~。なぜ??
これはレビューしませんがゆるゆると楽しめそう。
でもすぐ別ドラマになっちゃうんですって??
「JIN 第1話」
数字も良かったし大評判のドラマでしたね~。
みんなレビューで面白いって書いていますし
私の友人なんかは「面白いから見てみて~」なんてメールしてきたくらいでした(笑)
実際私もハマりました。
江戸時代って何時代って聞くくらい歴史はダメダメですが
幕末ってところはなんとなくわかりました。
あとちょっとで明治なのね~?・・え、違う??
とにかくコロリが流行って
ペリーが来た頃。
そういわれてもわかりませぬ。
そんな時代にタイムスリップした仁の医師としての活躍(活躍でいいのかな??)
でも私は仁よりも綾瀬さんに目が釘付けよ~。
もともと天然発言が多い彼女ですが
セリフのひとつひとつが、綾瀬節と言ってもいいくらいハマりにハマってましたわ~。
ロンパリ風の目で見据えて困ったような顔で話すのが
とにかくかわいくてたまりません。
この先の展開を楽しみにしてるというよりは
綾瀬さん目当てという気がするこの頃です。
そういうわけで初回は突然出かけることになってしまいレビューしませんでしたが
2話からは簡単感想などレビューしたいです。
こんなわけで連休疲れでして出遅れてしまいましたが
3ドラマ、まとめてドンでした~。
今夜はお待ちかねの「相棒」と「ギネ」です。
ビール片手に秋ドラマを楽しみましょうね~。
まこ
風邪!
でも、ヒルズのオープンカフェで
ひいた風邪って、どことなくオサレで
羨ましかったりして~(笑)。
まだまだ天候が不安定なので、お大事に
して下さいませませ。
じいや~~~、いや絹恵さんに最高の寝具を
見繕ってもらってくるから、そのお布団にくるまって
安静にしてて下さいなのデス
オトメンは違う枠の頃から見てたんですが、
今更感想を書く気もせず・・・で、この後に
始まるライアーゲームは見るつもりがないので
試しにリアル・クローズを見てみたら・・・
意外と面白かったですわ~
SP版のレビューも拝見したんですが、
ほぉほぉ、そうゆう流れなのね
この通りになぞるのかどうかはわかんないけど
面白そ~
何より、絹恵さんが垢抜けてく様子が見たいので
視聴は決定デス!←今のところは・・・(笑)

ひいた風邪って、どことなくオサレで
羨ましかったりして~(笑)。
まだまだ天候が不安定なので、お大事に
して下さいませませ。
じいや~~~、いや絹恵さんに最高の寝具を
見繕ってもらってくるから、そのお布団にくるまって
安静にしてて下さいなのデス

オトメンは違う枠の頃から見てたんですが、
今更感想を書く気もせず・・・で、この後に
始まるライアーゲームは見るつもりがないので
試しにリアル・クローズを見てみたら・・・
意外と面白かったですわ~

SP版のレビューも拝見したんですが、
ほぉほぉ、そうゆう流れなのね

この通りになぞるのかどうかはわかんないけど
面白そ~

何より、絹恵さんが垢抜けてく様子が見たいので
視聴は決定デス!←今のところは・・・(笑)
RIN
『リアルクローズ』って、原作が槇村さとるだったんですね!
昔(大昔)よく別マを読んでいたので、懐かしくなりました。
そういえば黒木瞳が宝塚退団後に主演した映画の役も、
さなぎから蝶になる女性だったよぅな…。
エリさん、私も歴史はサッパリわかりませぬ;
(黒船っていつ来たのょ~??? なレベルです)
それでも『JIN』は充分楽しめますね!
綾瀬はるかちゃんの上目づかいには、同性ながらキュンとします。
何気に麻生裕未にも注目しています。
あ、私も『オトメン』見ていて『ブザービート』と重なりました!
強さと優しさを持った美男子は、やはり王子様ですね。
今夜は『相棒』と『ギネ』♪
エリさんはお風邪ですから、ビールじゃなくて卵酒じゃ?(笑)
暖かくしてお過ごし下さぃね。
昔(大昔)よく別マを読んでいたので、懐かしくなりました。
そういえば黒木瞳が宝塚退団後に主演した映画の役も、
さなぎから蝶になる女性だったよぅな…。
エリさん、私も歴史はサッパリわかりませぬ;
(黒船っていつ来たのょ~??? なレベルです)
それでも『JIN』は充分楽しめますね!
綾瀬はるかちゃんの上目づかいには、同性ながらキュンとします。
何気に麻生裕未にも注目しています。
あ、私も『オトメン』見ていて『ブザービート』と重なりました!
強さと優しさを持った美男子は、やはり王子様ですね。
今夜は『相棒』と『ギネ』♪
エリさんはお風邪ですから、ビールじゃなくて卵酒じゃ?(笑)
暖かくしてお過ごし下さぃね。
2009/10/14 Wed URL [ Edit ]
キッドじいや
エリお嬢様~。
じいや特製玉子酒をお持ちしましたぞ~。
天下御免のアルコール摂取で
ございますーっ。
じいめのお誕生日会をしてくださった上に
病をおして三本立てっ。
じいや感服つかまつりましたーっ。
ダザダサの絹恵でございますが
オトメンの
飛鳥はコーディネートの名手で
多武峰はメイクの達人。
ワクを越えて二人で
リアルクローズに突入すれば
絹恵もさなぎから蝶へ一足飛びで
ございますのにーっ。
「仁」は評判がいいですな~。
久々の大沢たかおにお得感があるのかも~。
綾瀬はるかは
どんな男優でもピッタリフィットして
まいりますな・・・さすがです。
なんというか誠実とか
ひたむきという
キャラの伝え方が抜群なのですな。
どこかで耐える女も醸し出しますしね。
お嬢様はどうか無理をなさらず
ご静養くださりますように・・・。
じいや特製玉子酒をお持ちしましたぞ~。
天下御免のアルコール摂取で
ございますーっ。
じいめのお誕生日会をしてくださった上に
病をおして三本立てっ。
じいや感服つかまつりましたーっ。
ダザダサの絹恵でございますが
オトメンの
飛鳥はコーディネートの名手で
多武峰はメイクの達人。
ワクを越えて二人で
リアルクローズに突入すれば
絹恵もさなぎから蝶へ一足飛びで
ございますのにーっ。
「仁」は評判がいいですな~。
久々の大沢たかおにお得感があるのかも~。
綾瀬はるかは
どんな男優でもピッタリフィットして
まいりますな・・・さすがです。
なんというか誠実とか
ひたむきという
キャラの伝え方が抜群なのですな。
どこかで耐える女も醸し出しますしね。
お嬢様はどうか無理をなさらず
ご静養くださりますように・・・。
mari
エリぴょ~ん。お風邪はいかが?
周りはだんだんインフルが押し寄せ
くるみたいで不気味です。
六本木の風邪なら、国立で丹下さんの
建物見ても良かったですね。
リアルクローズ、ホントにSPから抜けていません。
でも書きました。
オトメンは、夏から見ていますが、まこちゃまと
同じくいまさらと、見ているだけです。
どうか、お大事に。
周りはだんだんインフルが押し寄せ
くるみたいで不気味です。
六本木の風邪なら、国立で丹下さんの
建物見ても良かったですね。
リアルクローズ、ホントにSPから抜けていません。
でも書きました。
オトメンは、夏から見ていますが、まこちゃまと
同じくいまさらと、見ているだけです。
どうか、お大事に。
ikasama4
「リアル・クローズ」は
SPドラマで見たやつがそのまんま
連ドラになりましたってとこですね。
黒木瞳さんのあのキャラと
今後華麗に変身する香里奈さんのファッションを
楽しむ感じなんでしょうね。
ああいう悔しさが
このままでは終われないって思う
自分の糧になるのかもしれませんね。
テンポも悪くないんですが
私も主人公同様
その場にある服を適当に着る人なので(; ̄∀ ̄)ゞ
「JIN -仁-」は現時点で
今期の中ではかなり面白いですね。
大沢さん演じる実直な仁のキャラと
その大沢さんをひたむきに思う綾瀬さん演じる咲のキャラと
ある種、コスプレに近いような強烈な内野さんの龍馬と
この3つがかなり目につきます。
まぁ自分は綾瀬さん目当てなんですけど(〃▽〃)ゞ
何はともあれ御身体、御大事になさって下さい。
SPドラマで見たやつがそのまんま
連ドラになりましたってとこですね。
黒木瞳さんのあのキャラと
今後華麗に変身する香里奈さんのファッションを
楽しむ感じなんでしょうね。
ああいう悔しさが
このままでは終われないって思う
自分の糧になるのかもしれませんね。
テンポも悪くないんですが
私も主人公同様
その場にある服を適当に着る人なので(; ̄∀ ̄)ゞ
「JIN -仁-」は現時点で
今期の中ではかなり面白いですね。
大沢さん演じる実直な仁のキャラと
その大沢さんをひたむきに思う綾瀬さん演じる咲のキャラと
ある種、コスプレに近いような強烈な内野さんの龍馬と
この3つがかなり目につきます。
まぁ自分は綾瀬さん目当てなんですけど(〃▽〃)ゞ
何はともあれ御身体、御大事になさって下さい。
くう
エリちゃんもお風邪だったのね~!
私はようやく復帰しましたが、しつこくセキが出ています。
お互いに気を付けましょうね(; ;)
私は「リアルクローズ」は、見ないかも^^;
一応一話目は見ましたが、SPと同じ内容だった気が~。。。
「オトメン」は夏から見ているので、笑いながら
視聴を続けます。レビューはなしで。
「JIN」は本当に面白かった~♪
ちょうど具合悪さのピークだったんですが、
引き込まれてあっと言う間の2時間でした♪
これはレビューします♪
エリちゃんと1本は会えるね♪
先が楽しみなドラマが見つかって良かった^^
私はようやく復帰しましたが、しつこくセキが出ています。
お互いに気を付けましょうね(; ;)
私は「リアルクローズ」は、見ないかも^^;
一応一話目は見ましたが、SPと同じ内容だった気が~。。。
「オトメン」は夏から見ているので、笑いながら
視聴を続けます。レビューはなしで。
「JIN」は本当に面白かった~♪
ちょうど具合悪さのピークだったんですが、
引き込まれてあっと言う間の2時間でした♪
これはレビューします♪
エリちゃんと1本は会えるね♪
先が楽しみなドラマが見つかって良かった^^
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
>ヒルズのオープンカフェで
ひいた風邪って、どことなくオサレ
あははは・・確かになんかおしゃれな雰囲気なんで
寒いと思いつつ無理してましたわ~
普段家から一歩も出ない生活してるんで
ヤワなんですよ。鍛えないとダメですよね~。
まこちゃまのご注文で超豪華なお布団一式が届きましたわ~。
ありがとうございますぅ~。
ふかふかにくるまれておかげでぐっすり眠れたし
今日は大分良くなりましたわ。
オトメンはゆるゆると
マンガ風味のカップルを見ているというところですね。
可愛いし目の保養ですし、
ながら見でも大丈夫というのはいいもんです。
そうか次がライアーゲームなのね。
だからオトメンがすぐに終わっちゃうのね。
初めて見たけれどもったいないですね。
でもライアーゲームも初代は面白かったですよ。
とりあえず1話だけでもご覧になったらいかがでしょうか?
リアルクローズはSPをそのまま走るかも?ですね。
これから美姫のサロン販売が出てくると思って楽しみにしてます。
やっぱりあそこのシーンが最も私的には好みに合ってました。
香里奈ちゃんはこれからぐんぐんおしゃれで
ステキな女性に変身しますね。
もともとそういう子が垢抜けないお芝居をするのも大したもんですよね!
何だかんだと女性には楽しみな部分があるような・・
レビューはともかくとして見て行きましょうね~♪
>ヒルズのオープンカフェで
ひいた風邪って、どことなくオサレ
あははは・・確かになんかおしゃれな雰囲気なんで
寒いと思いつつ無理してましたわ~
普段家から一歩も出ない生活してるんで
ヤワなんですよ。鍛えないとダメですよね~。
まこちゃまのご注文で超豪華なお布団一式が届きましたわ~。
ありがとうございますぅ~。
ふかふかにくるまれておかげでぐっすり眠れたし
今日は大分良くなりましたわ。
オトメンはゆるゆると
マンガ風味のカップルを見ているというところですね。
可愛いし目の保養ですし、
ながら見でも大丈夫というのはいいもんです。
そうか次がライアーゲームなのね。
だからオトメンがすぐに終わっちゃうのね。
初めて見たけれどもったいないですね。
でもライアーゲームも初代は面白かったですよ。
とりあえず1話だけでもご覧になったらいかがでしょうか?
リアルクローズはSPをそのまま走るかも?ですね。
これから美姫のサロン販売が出てくると思って楽しみにしてます。
やっぱりあそこのシーンが最も私的には好みに合ってました。
香里奈ちゃんはこれからぐんぐんおしゃれで
ステキな女性に変身しますね。
もともとそういう子が垢抜けないお芝居をするのも大したもんですよね!
何だかんだと女性には楽しみな部分があるような・・
レビューはともかくとして見て行きましょうね~♪
エリ⇒RINさん♪
こんにちは!
>原作が槇村さとるだったんですね!
ほお~売れっ子のマンガ家ですよね?
映画の「プラダを着た悪魔」を下敷きにしたものとは聞いていましたが
SPは本当にそのように思いました。
ということは「プラダ~」の方が槇村さんの作風を映画にしたのでしょうね。
これから楽しみなところがたくさんあります。
やっぱりファッションは女性には永遠ですよね(笑
黒木さんもさなぎから蝶になったのね。
じゃ、ご自分の若いころを振り返って絹恵を育ててくれそうな予感。
JINですが、ホント歴史を知らなくても十分面白いのが良かったですわ~。
このドラマはどなたにも絶賛されていますし、
はるかちゃんや麻生さんも好演していますし
今後も楽しみですね!
>『オトメン』見ていて『ブザービート』と重なりました!
やっぱり?賛同してくれて嬉しいわ~♪
どこか共通していたのが楽しかったわ。
昨夜のドラマはいかがでした?
相棒はいつもどおりの合格点ですが
ギネも私的にはまあまあでした。
医療モノははずれがないと言いますが
ただ今回はなかなか難しいような・・・
重いテーマが厳しいところもありますね。
卵酒・・ありがとうございます。
じいやさまからも届いて
温かくなってすっかり風邪もよくなっていきましたわ~。
RINさんも気をつけてくださいね♪
>原作が槇村さとるだったんですね!
ほお~売れっ子のマンガ家ですよね?
映画の「プラダを着た悪魔」を下敷きにしたものとは聞いていましたが
SPは本当にそのように思いました。
ということは「プラダ~」の方が槇村さんの作風を映画にしたのでしょうね。
これから楽しみなところがたくさんあります。
やっぱりファッションは女性には永遠ですよね(笑
黒木さんもさなぎから蝶になったのね。
じゃ、ご自分の若いころを振り返って絹恵を育ててくれそうな予感。
JINですが、ホント歴史を知らなくても十分面白いのが良かったですわ~。
このドラマはどなたにも絶賛されていますし、
はるかちゃんや麻生さんも好演していますし
今後も楽しみですね!
>『オトメン』見ていて『ブザービート』と重なりました!
やっぱり?賛同してくれて嬉しいわ~♪
どこか共通していたのが楽しかったわ。
昨夜のドラマはいかがでした?
相棒はいつもどおりの合格点ですが
ギネも私的にはまあまあでした。
医療モノははずれがないと言いますが
ただ今回はなかなか難しいような・・・
重いテーマが厳しいところもありますね。
卵酒・・ありがとうございます。
じいやさまからも届いて
温かくなってすっかり風邪もよくなっていきましたわ~。
RINさんも気をつけてくださいね♪
エリ⇒キッドじいやさま♪
こんにちは!
じいやさま、卵酒ありがとうですわ。
うんと濃い目にしてね~。
そんであと15杯ぐらい作っといてね~。
昨日のじいやさまのお誕生会では
ケーキとカクテルですっかりいい気分でしたわ~。
じいやさま、二日酔いはありませんか?
腰は大丈夫ですかぁ~?
何しろお歳なのでエリはいろいろと心配なんですーっ!
>飛鳥はコーディネートの名手で
多武峰はメイクの達人。
ワクを越えて二人で
リアルクローズに突入すれば・・・
なるほど~
さすがオトメンでございますわね~。
美形男子が二名。
絹恵も勉強になりますことよね~。
もしかしたら美の共演を果たせるかも。
秘かに楽しみにしています。
>「仁」は評判がいいですな
ホントほんっと。どなたも大絶賛。
大沢たかおって何者って感じですが
いつからかテレビで見てないような気がします。
でもまあ・・
何といっても綾瀬さんですよね~。
>綾瀬はるかは
>どんな男優でもピッタリフィット
あはは・・
実はSENPAISとも秘かに共演してますのよ。
「それは突然嵐のように」では
はるかちゃんはなんとPちゃまを押し倒したのよ。
びっくらでしょう。
そして「たったひとつの恋」では
亀たんと共演しましてあんなことやこんなことまでしちゃったわ~><
でも綾瀬さんてば全然反感を買わない得なキャラですよね。
肝心の「赤」の人ですが
何と「仁」違いでした。(笑)
こちらはたぶん共演してないかも・・。
まあ、最も綾瀬さんらしい役は
「ホタルノヒカリ」かもしれないですね。
藤木さんともしっくりきてましたねえ~。
じいやさま、ひたむきと書いておられますが
きっと私の書いた綾瀬嬢の話し方のことですね。
相手をじっと見据えた話し方をされると
一途な気がして感極まってしまいます。
そういった面でもなかなかの方。
まあ・・天然なおしゃべりが一番楽しいんですけどぉ~。
アタシの風邪ですけど
卵酒が効いてかなりよくなりましたわ~。
ありがとうございました~!
じいやさま、卵酒ありがとうですわ。
うんと濃い目にしてね~。
そんであと15杯ぐらい作っといてね~。
昨日のじいやさまのお誕生会では
ケーキとカクテルですっかりいい気分でしたわ~。
じいやさま、二日酔いはありませんか?
腰は大丈夫ですかぁ~?
何しろお歳なのでエリはいろいろと心配なんですーっ!
>飛鳥はコーディネートの名手で
多武峰はメイクの達人。
ワクを越えて二人で
リアルクローズに突入すれば・・・
なるほど~
さすがオトメンでございますわね~。
美形男子が二名。
絹恵も勉強になりますことよね~。
もしかしたら美の共演を果たせるかも。
秘かに楽しみにしています。
>「仁」は評判がいいですな
ホントほんっと。どなたも大絶賛。
大沢たかおって何者って感じですが
いつからかテレビで見てないような気がします。
でもまあ・・
何といっても綾瀬さんですよね~。
>綾瀬はるかは
>どんな男優でもピッタリフィット
あはは・・
実はSENPAISとも秘かに共演してますのよ。
「それは突然嵐のように」では
はるかちゃんはなんとPちゃまを押し倒したのよ。
びっくらでしょう。
そして「たったひとつの恋」では
亀たんと共演しましてあんなことやこんなことまでしちゃったわ~><
でも綾瀬さんてば全然反感を買わない得なキャラですよね。
肝心の「赤」の人ですが
何と「仁」違いでした。(笑)
こちらはたぶん共演してないかも・・。
まあ、最も綾瀬さんらしい役は
「ホタルノヒカリ」かもしれないですね。
藤木さんともしっくりきてましたねえ~。
じいやさま、ひたむきと書いておられますが
きっと私の書いた綾瀬嬢の話し方のことですね。
相手をじっと見据えた話し方をされると
一途な気がして感極まってしまいます。
そういった面でもなかなかの方。
まあ・・天然なおしゃべりが一番楽しいんですけどぉ~。
アタシの風邪ですけど
卵酒が効いてかなりよくなりましたわ~。
ありがとうございました~!
エリ⇒mariさん♪
こんにちは!
ご心配すみませんわ~。
風邪はだいぶよくなりました。
初日が喉の凄まじい痛みでのた打ち回ってましたけど
あれは六本木ヒルズの呪いだったのね(笑
お塩(ワカル?)を捲いておくべきよね~。
>国立で丹下さんの
建物見ても良かったですね
国立競技場のことかな?
国技館と似たようなイメージの屋根作りが
独特ですよね。
>リアルクローズ、ホントにSPから抜けていません。
そうなのですよね。
これはこれで私は気に入ったのでいいと思ってます。
全く同じように進むとしたら
香里奈が綺麗に変身するのもまた楽しいものですしね。
オトメンをずっと見ておられたのね。
私はこちらもゆるめに楽しめると思いました。
次のライアーゲームも楽しみです。
お見舞いありがとうね~。
mariさんも気をつけてくださいね!
ご心配すみませんわ~。
風邪はだいぶよくなりました。
初日が喉の凄まじい痛みでのた打ち回ってましたけど
あれは六本木ヒルズの呪いだったのね(笑
お塩(ワカル?)を捲いておくべきよね~。
>国立で丹下さんの
建物見ても良かったですね
国立競技場のことかな?
国技館と似たようなイメージの屋根作りが
独特ですよね。
>リアルクローズ、ホントにSPから抜けていません。
そうなのですよね。
これはこれで私は気に入ったのでいいと思ってます。
全く同じように進むとしたら
香里奈が綺麗に変身するのもまた楽しいものですしね。
オトメンをずっと見ておられたのね。
私はこちらもゆるめに楽しめると思いました。
次のライアーゲームも楽しみです。
お見舞いありがとうね~。
mariさんも気をつけてくださいね!
エリ⇒ikasama4さま♪
こんにちは!
>SPドラマで見たやつがそのまんま
連ドラになりましたってとこですね
そうでしたね!
原作はマンガなんだそうです。
ということはSPと同じようなモチーフを
あちこちに付け足して同じ様なところでゴールなんでしょうね。
まあ・・あれはファッションが好きなら楽しめますが・・
私もその辺にあるものを適当に着ている現状なんですわ(苦笑
ただなんとなく洋服は好きですね。
外に出ていたときは本当によく買いましたわ~。
今は全然なわけですが、エッセンスを楽しみましょう。
香里奈の変身振りもミモノですしね。
JINは期待どおりの出来だったようですね!
歴史の部分はikasama先生のところで補うことにして、
やっぱりストーリーも面白かったということですよね。
>コスプレに近いような強烈な内野さんの龍馬と
そうそう内野さんを書くのを忘れてた!
なんかもう凄いキャラでしたわ~。
龍馬ってああいう人なんですか?
会ったことないもんで。。笑
それから綾瀬さんはもうikasama先生のお気に入りなんですが
アタシもなぜか好きなのね。
まあ同性に嫌われないのはお得ですよね。
あの独特の天然が私のハートに入ってくるみたいですよ(爆
お見舞いありがとうございます。
なんだかんだと風邪も良くなってきました。
インフルじゃなくてホント助かりましたが
たったの風邪でこれだけ大変だと
インフルってどんだけひどい目に遭うのかと
戦々恐々です・・
お互いに気をつけましょうね~♪
>SPドラマで見たやつがそのまんま
連ドラになりましたってとこですね
そうでしたね!
原作はマンガなんだそうです。
ということはSPと同じようなモチーフを
あちこちに付け足して同じ様なところでゴールなんでしょうね。
まあ・・あれはファッションが好きなら楽しめますが・・
私もその辺にあるものを適当に着ている現状なんですわ(苦笑
ただなんとなく洋服は好きですね。
外に出ていたときは本当によく買いましたわ~。
今は全然なわけですが、エッセンスを楽しみましょう。
香里奈の変身振りもミモノですしね。
JINは期待どおりの出来だったようですね!
歴史の部分はikasama先生のところで補うことにして、
やっぱりストーリーも面白かったということですよね。
>コスプレに近いような強烈な内野さんの龍馬と
そうそう内野さんを書くのを忘れてた!
なんかもう凄いキャラでしたわ~。
龍馬ってああいう人なんですか?
会ったことないもんで。。笑
それから綾瀬さんはもうikasama先生のお気に入りなんですが
アタシもなぜか好きなのね。
まあ同性に嫌われないのはお得ですよね。
あの独特の天然が私のハートに入ってくるみたいですよ(爆
お見舞いありがとうございます。
なんだかんだと風邪も良くなってきました。
インフルじゃなくてホント助かりましたが
たったの風邪でこれだけ大変だと
インフルってどんだけひどい目に遭うのかと
戦々恐々です・・
お互いに気をつけましょうね~♪
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
くうママも風邪だったのね。
ママは熱も出たしひどかったでしょうね~。
良くなってよかった・・実感ですわ。
ホントにもう風邪はいやね。
インフルはもっといや~~~~!!
絶対に罹りたくないですね。
予防に頑張りましょうね。
あははリアルクローズはSPをそのままという路線だったから
飽きちゃったかもね。
まあ、好みですよ。
>「JIN」は本当に面白かった~♪
ちょうど具合悪さのピークだったんですが、
引き込まれてあっと言う間の2時間
そうだったのね。
具合悪くても内容に引き込まれて見れちゃったというのが
ポイント高いです。
さすがJINですよね~!
今期はこのJINが評判どおりでトップ独走かしら。
あ、今夜の「不毛地帯」もですね!
相当重いシーンを用意してるようですし
涙も搾り取られるでしょうか?
楽しみのような気が重いような・・・。
それじゃ次はお互いに元気になってお会いしましょうね~♪
くうママも風邪だったのね。
ママは熱も出たしひどかったでしょうね~。
良くなってよかった・・実感ですわ。
ホントにもう風邪はいやね。
インフルはもっといや~~~~!!
絶対に罹りたくないですね。
予防に頑張りましょうね。
あははリアルクローズはSPをそのままという路線だったから
飽きちゃったかもね。
まあ、好みですよ。
>「JIN」は本当に面白かった~♪
ちょうど具合悪さのピークだったんですが、
引き込まれてあっと言う間の2時間
そうだったのね。
具合悪くても内容に引き込まれて見れちゃったというのが
ポイント高いです。
さすがJINですよね~!
今期はこのJINが評判どおりでトップ独走かしら。
あ、今夜の「不毛地帯」もですね!
相当重いシーンを用意してるようですし
涙も搾り取られるでしょうか?
楽しみのような気が重いような・・・。
それじゃ次はお互いに元気になってお会いしましょうね~♪
けいこりん
風邪はいかがですか?
私も3連休最終日は六本木の国立新美術館に行ってました~
波打つガラスが斬新でとっても素敵な建物で企画展の「ハプスブルグ展」も素敵でしたよ~~
なのに、行って気が付いてみればお財布の中の所持金が1200円!
一人でしたので、同行者に借りることもできず、カフェでゆっくりもできず仕舞でした~残念!
「仁」面白かったです~
食い入るように見入ってしまい、ラストまで緩むことない全力疾走って感じでした。
タイムトラベルものが何故か懐かしい、、
その昔のNHK少年ドラマシリーズの「タイムトラベラー(時をかける少女が原作)」や「夕映え作戦」を思い出します。
その頃小学校高学年でした~
SFを初めて知った頃を思い出して懐かしかったです。
出演者の方々も役にぴったりでしたね。
ルーキーズの小出くんや桐谷さん。
歴史上のスターも続々と、、
龍馬の内野さんもハマリ役!
謎を散りばめた展開も引っ張り込まれます。
来週からも楽しみです~
私も3連休最終日は六本木の国立新美術館に行ってました~
波打つガラスが斬新でとっても素敵な建物で企画展の「ハプスブルグ展」も素敵でしたよ~~
なのに、行って気が付いてみればお財布の中の所持金が1200円!
一人でしたので、同行者に借りることもできず、カフェでゆっくりもできず仕舞でした~残念!
「仁」面白かったです~
食い入るように見入ってしまい、ラストまで緩むことない全力疾走って感じでした。
タイムトラベルものが何故か懐かしい、、
その昔のNHK少年ドラマシリーズの「タイムトラベラー(時をかける少女が原作)」や「夕映え作戦」を思い出します。
その頃小学校高学年でした~
SFを初めて知った頃を思い出して懐かしかったです。
出演者の方々も役にぴったりでしたね。
ルーキーズの小出くんや桐谷さん。
歴史上のスターも続々と、、
龍馬の内野さんもハマリ役!
謎を散りばめた展開も引っ張り込まれます。
来週からも楽しみです~
2009/10/16 Fri URL [ Edit ]
エリ⇒けいこりんさん♪
こんにちは!
お見舞いありがとうございます。
もうすっかり良くなりました。
インフルじゃなかったのは助かりましたけど
それでも痛い目に遭いましたわ~。
けいこりんさんも気をつけてくださいね。
>六本木の国立新美術館
この建物を見てみましたが
本当に波のような壁を一面にしたのね。
風を逃げやすくしたのかしら。
斬新というかカタチにまず圧倒されますよね。
ハプスブルグ展も好評ですね。
さりげにこういった展示会にお出かけされてるのでしょうか。
教養の高い方ですわ~。
私の方、ヒルズは映画に出かけたのですが
カイジでした(笑)
レビューはしませんが面白かったですよ。
>「仁」面白かったです
やはり大評判ですね!
タイムスリップしたところが幕末というのがいかにも楽しいです。
道具がないところで腕を生かせるでしょうか。
タイムトラベラーといったら
私はPさまの「漂流教室」かな(笑
NHKの番組はわかりませんが
面白そうですね!
好奇心一杯の時代ですし
きっとわくわくご覧になっていたでしょう。
今回は出演者がイマイチわからなかったのですが
そうかあの患者というか綾瀬さんのお兄ちゃんが小出くんで
あの人が桐谷さんね。
ようやく顔がつながりました。
内野さんの龍馬は奇想天外のような弾けっぷりが
面白かったです。
今期2つの期待作でしたけど
私は「JIN」を素朴感想レベルで書くつもりです。
それじゃもう明後日ですが
楽しみにしていましょうね~。
残ってるのは3本でしょうか。
まだおまとめ感想は続きそうです(笑
お見舞いありがとうございます。
もうすっかり良くなりました。
インフルじゃなかったのは助かりましたけど
それでも痛い目に遭いましたわ~。
けいこりんさんも気をつけてくださいね。
>六本木の国立新美術館
この建物を見てみましたが
本当に波のような壁を一面にしたのね。
風を逃げやすくしたのかしら。
斬新というかカタチにまず圧倒されますよね。
ハプスブルグ展も好評ですね。
さりげにこういった展示会にお出かけされてるのでしょうか。
教養の高い方ですわ~。
私の方、ヒルズは映画に出かけたのですが
カイジでした(笑)
レビューはしませんが面白かったですよ。
>「仁」面白かったです
やはり大評判ですね!
タイムスリップしたところが幕末というのがいかにも楽しいです。
道具がないところで腕を生かせるでしょうか。
タイムトラベラーといったら
私はPさまの「漂流教室」かな(笑
NHKの番組はわかりませんが
面白そうですね!
好奇心一杯の時代ですし
きっとわくわくご覧になっていたでしょう。
今回は出演者がイマイチわからなかったのですが
そうかあの患者というか綾瀬さんのお兄ちゃんが小出くんで
あの人が桐谷さんね。
ようやく顔がつながりました。
内野さんの龍馬は奇想天外のような弾けっぷりが
面白かったです。
今期2つの期待作でしたけど
私は「JIN」を素朴感想レベルで書くつもりです。
それじゃもう明後日ですが
楽しみにしていましょうね~。
残ってるのは3本でしょうか。
まだおまとめ感想は続きそうです(笑
エリ⇒匿名さん♪
こんにちは!
朝晩の気温差も大きいですね。
ウチは西日も入ってくるのですが
なんとつい最近まで午後の2時間はエアコン入れてましたよ。
朝はけっこう寒くて長袖なのに(笑
ご家族の方、どうなさいました?
もう良くなってるといいですね。
匿名さんもお気をつけくださいね。
ドラマは全部録画放置状態(?)でしょうか。
一家のマドンナですものお忙しいのでしょう。
時間ができた時にゆっくりご覧くださいね。
私はリアルも不毛も慌てて見なくても大丈夫だと思います。
「JIN」だけは10分ぐらいの小刻みでも
ご覧になれたら楽しいかもしれません。
「樋口可南子さんのイジワルっぷりが凄いらしい」と書いておられましたが
番宣で映像が出ますよね。
ハマり役だわ~と私も感嘆してました(爆
ほら野際さんの姑役が伝説となったように
樋口さんもイジワル役はこの方と定番になるかも。
いよいよ明日ですね。
三浦君のサムライも面白そうですし
週末もドラマ三昧ですわ。
秋はドラマですよね!!(笑
ご家族の方もお大事になさってくださいね。
朝晩の気温差も大きいですね。
ウチは西日も入ってくるのですが
なんとつい最近まで午後の2時間はエアコン入れてましたよ。
朝はけっこう寒くて長袖なのに(笑
ご家族の方、どうなさいました?
もう良くなってるといいですね。
匿名さんもお気をつけくださいね。
ドラマは全部録画放置状態(?)でしょうか。
一家のマドンナですものお忙しいのでしょう。
時間ができた時にゆっくりご覧くださいね。
私はリアルも不毛も慌てて見なくても大丈夫だと思います。
「JIN」だけは10分ぐらいの小刻みでも
ご覧になれたら楽しいかもしれません。
「樋口可南子さんのイジワルっぷりが凄いらしい」と書いておられましたが
番宣で映像が出ますよね。
ハマり役だわ~と私も感嘆してました(爆
ほら野際さんの姑役が伝説となったように
樋口さんもイジワル役はこの方と定番になるかも。
いよいよ明日ですね。
三浦君のサムライも面白そうですし
週末もドラマ三昧ですわ。
秋はドラマですよね!!(笑
ご家族の方もお大事になさってくださいね。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1068-3705565d
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1068-3705565d
さて・・・火曜日はドラマ対決の日である。 日テレ火10がなくなって・・・フジテレ
キッドのブログinココログ 2009/10/14 Wed 13:47
香里奈たん・・・(/TДT)/あうぅ・・・・
ダサめがねで、ほぼスッピン・・・それだけでも衝撃的だったけど、
大股開きのガニ股でダンボール抱えて階段をかけ上がる姿はむしろ天晴れ{/ee_2/}
香里奈たんの女優魂を見ましたわ~{/good/}
これってSPは未見だったけど、その...
あるがまま・・・ 2009/10/14 Wed 14:36
時空を超えた愛と命の感動物語~現代の脳外科医が激動の幕末へ…
歴史の針が今、動き出す!人は人でしか救えない!!
ちちんぷいぷい(´;ω;`)ウゥゥ
またもや子どもに泣かされた~~~{/face_naki/}でも、枝豆を売りつけようとして
買わなかった南方に向かって「馬に
あるがまま・・・ 2009/10/14 Wed 14:36
水嶋ヒロの合コン現場に潜入!(『東京DOGS』エキストラレポート)&2009秋ドラマ、何見よう?『オトメン(乙男)~夏~』土23時にのほほんとやってた視聴率5%のドラマを、火曜21時に引っ越しさせたのは、やはり間違いだったようね小針田雅さま@桐谷美玲も、きっとご立...
|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο 2009/10/14 Wed 16:25
水嶋ヒロの合コン現場に潜入!(『東京DOGS』エキストラレポート)&2009秋ドラマ、何見よう?『JIN-仁-』何じゃありゃ!!!おめめパッチリのホルマリン漬けの胎児型奇形腫・・・夢に出てきそう(爆)緊急手術をした身元不明の男@内野聖陽が逃走「戻るぜよ、あの世界に
|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο 2009/10/14 Wed 16:27
天野絹恵は、老舗越前屋百貨店の布団売り場で毎日楽しく働いていた。
恋人の山内達也と、パリ旅行中、ラファイエットで、婦人服売り場の店員たちがマダム・ミキと叫びながら空気だピリピリしているところへ出くわした。
まぁ、お茶でも 2009/10/14 Wed 21:03
本当だったら死んでいたはずの人を救う。それは、歴史を変えるという、神をも恐れぬ行為なのではないだろうか。南方仁は脳外科医。恋人・友永未来の脳腫瘍摘出の手術を成功させられなかったそのトラウマで、いつしか難しい患者は同僚に回し、簡単な手術を数こなす医者にな...
見取り八段・実0段 2009/10/15 Thu 00:09
先日、たまたまテレビをつけたら、日曜ドラマの「仁-JIN」の初回スペシャルをやってました大沢たかお演じる脳外科医が、ひょんなことで江戸時代にタイムスリップしてしまい薬も医療用具も不足している江戸時代で、人の命を救うため奔走するというストーリー(のようです)...
星を枕に月を見る 2009/10/16 Fri 21:30
漫画原作ならではの自由な発想と大胆設定。ドラマならではの魅力的なキャスティングが「なるほど!」の嵐。これは期待もてそうですね。すごく面白かった!です。現代の優秀なお医者さんが幕末の激動期にタイムスリップするとは、なんてコロンブスの卵でしょ
1話目と2...
のほほん便り 2009/10/19 Mon 10:14
漫画原作ならではの自由な発想と大胆設定。ドラマならではの魅力的なキャスティングが「なるほど!」の嵐。これは期待もてそうですね。すごく面白かった!です。現代の優秀なお医者さんが幕末の激動期にタイムスリップするとは、なんてコロンブスの卵でしょ
1話目と2...
のほほん便り 2009/10/19 Mon 14:30
| Home |