10/16/2009 「不毛地帯 1話」「ロメス 1話」「ギネ 1話」
すっかりおまとめ癖(笑)
一日おきぐらいに書きたいのですがそうなるとまとめるのが一番ね。
今回も超素朴感想です。
まずアタシ的に最も面白かったのから
「ロメス~空港防御システム」
見る人が見ればちゃちいのかもしれないですけど
こういうのがけっこう好きみたい・・ということに今更気づきましたわ。
以前のブラッディマンデイもああいった防御システムを使ってましたし
自分が使いこなせてない分、憧れが募るのね^^;
同じエイトで大倉君と安田君の役回りには大きな差があるのですが
ファンはご不満じゃないのでしょうか。
てかそういう個性も活かした設定のようでこれでいいのね、きっと。
とにかくね1話完結だと思ってたら続くものだから次回も見なきゃいけないしで
この2日間のドラマでは一番ハマって見てました。
「ハブ空港」なんて、ただ今「旬」の言葉も出てきちゃいましたしね(笑)
秘宝は盗られないでしょうし大倉君が大゙活躍しそうだし
何か先は読めるのですが
それでも来週が楽しみです^^
「不毛地帯」
意外にもあっさりでしたよね?
どんだけ重くて涙を絞られるのかと実は身構えていたんです。
撮影のしんどさを先に見てしまったのもあり
カラクリを知ってから見ると面白さが半減というまさにその通りになってしまいました。
それでもシベリア強制収容所の件はもう悲惨としか言いようがないです。
昔、抑留されてた人の手記を出版した経緯があったのですが
とにかく呪詛の言葉で連なり、重たくてしんどくて携わったことを後悔したくらい辛かったのでした。
でも映像で見るとまた違う悲惨さが迫ってきます。
ただ、なんというか淡々としていたように感じるのは出演者のキャラでしょうか。
零下40度の厳寒地帯での労働の過酷さなど確かに酷さは伝わりますが
ストーリーの流れとして描かれてないせいもありますね。
天皇の戦争責任を追及したいソ連に屈せずと妻子に会わずに貫いた壹岐でしたが
泣いている幼子を「軍人の娘」だと叱責する妻の方に同情しちゃいました。
強制労働25年だったそうですが11年で帰れたのはなぜだったのでしょうか?
とにかく生きて歴史の証人として見届けるという強い意志で生き抜いた壹岐は見事です。
この頭脳を欲しがるのは以前在籍した防衛庁なのは当然ですが
商社が手を伸ばした時点で兵器売りになるのは予想がついたか。
頑なに拒み続けた壹岐が自分から航空機事業部に異動を申し出たのは
原田御大の作戦勝ちだったのでしょうね。
いや~このドラマは半年にも及ぶらしいです。
今後は簡単感想も書かないとは思いますが
私の方でも淡々と見続けるつもりです。
「ギネ」
最初「ネギ」と読んでいました(大汗
おうどんすすりながら読むとそっちに連想が行くみたい^^;
Gynecology(ギネコロジー:産婦人科医)の略称だそうです。
ドラマの中では一人死亡、三人誕生でしたか?
激しい腹痛が便秘だったりのご愛嬌もありましたが
生まれてきた双子ちゃんが障害もなく順調に育つのは10%という数字に
もう言葉がありません。
夫が死産を求めたのも正直無理ないと思ってしまいました。
90%は障害を負うであろうこの双子ちゃんに
今後、この夫婦がどれほどの金額を背負わされるのか絶句でもあります。
医学の進歩の恩恵にあずかり、助けられていますし、
命は地球より重いのは承知していたとしても、
この場合は知らずにいたほうが幸せかもしれないとちょっと思ったりもしました。ご・・ゴメン。
あと紀香が上地雄輔を無視するのはなんだか許せん(笑
一度だけ、「君ならできる」と電話で励ましてくれたシーンがありましたが
あれも普段あれだけ無視していながら
どこでその力量を認めていたのかさっぱりわからなかったわ。
謎の医師という設定なのでしょうけれど
意思疎通がうまくいかないとイライラしちゃいます。
板谷さんがその分マドンナ的で良かったですね。
ま、そういうことでこちらも数字はまあまあの滑り出しで
医療モノにハズレ無しを証明してましたね。
今後については・・・わかりませぬ。
以上三点、素朴感想おまとめドンでした。
今夜は「おひとりさま」「アンタッチャブル」
10分ぐらい重なるのが困りますね><
そして「マイガール」
マイガールは相葉ちゃんが楽しみだわ~。
今回も超素朴感想です。
まずアタシ的に最も面白かったのから
「ロメス~空港防御システム」
見る人が見ればちゃちいのかもしれないですけど
こういうのがけっこう好きみたい・・ということに今更気づきましたわ。
以前のブラッディマンデイもああいった防御システムを使ってましたし
自分が使いこなせてない分、憧れが募るのね^^;
同じエイトで大倉君と安田君の役回りには大きな差があるのですが
ファンはご不満じゃないのでしょうか。
てかそういう個性も活かした設定のようでこれでいいのね、きっと。
とにかくね1話完結だと思ってたら続くものだから次回も見なきゃいけないしで
この2日間のドラマでは一番ハマって見てました。
「ハブ空港」なんて、ただ今「旬」の言葉も出てきちゃいましたしね(笑)
秘宝は盗られないでしょうし大倉君が大゙活躍しそうだし
何か先は読めるのですが
それでも来週が楽しみです^^
「不毛地帯」
意外にもあっさりでしたよね?
どんだけ重くて涙を絞られるのかと実は身構えていたんです。
撮影のしんどさを先に見てしまったのもあり
カラクリを知ってから見ると面白さが半減というまさにその通りになってしまいました。
それでもシベリア強制収容所の件はもう悲惨としか言いようがないです。
昔、抑留されてた人の手記を出版した経緯があったのですが
とにかく呪詛の言葉で連なり、重たくてしんどくて携わったことを後悔したくらい辛かったのでした。
でも映像で見るとまた違う悲惨さが迫ってきます。
ただ、なんというか淡々としていたように感じるのは出演者のキャラでしょうか。
零下40度の厳寒地帯での労働の過酷さなど確かに酷さは伝わりますが
ストーリーの流れとして描かれてないせいもありますね。
天皇の戦争責任を追及したいソ連に屈せずと妻子に会わずに貫いた壹岐でしたが
泣いている幼子を「軍人の娘」だと叱責する妻の方に同情しちゃいました。
強制労働25年だったそうですが11年で帰れたのはなぜだったのでしょうか?
とにかく生きて歴史の証人として見届けるという強い意志で生き抜いた壹岐は見事です。
この頭脳を欲しがるのは以前在籍した防衛庁なのは当然ですが
商社が手を伸ばした時点で兵器売りになるのは予想がついたか。
頑なに拒み続けた壹岐が自分から航空機事業部に異動を申し出たのは
原田御大の作戦勝ちだったのでしょうね。
いや~このドラマは半年にも及ぶらしいです。
今後は簡単感想も書かないとは思いますが
私の方でも淡々と見続けるつもりです。
「ギネ」
最初「ネギ」と読んでいました(大汗
おうどんすすりながら読むとそっちに連想が行くみたい^^;
Gynecology(ギネコロジー:産婦人科医)の略称だそうです。
ドラマの中では一人死亡、三人誕生でしたか?
激しい腹痛が便秘だったりのご愛嬌もありましたが
生まれてきた双子ちゃんが障害もなく順調に育つのは10%という数字に
もう言葉がありません。
夫が死産を求めたのも正直無理ないと思ってしまいました。
90%は障害を負うであろうこの双子ちゃんに
今後、この夫婦がどれほどの金額を背負わされるのか絶句でもあります。
医学の進歩の恩恵にあずかり、助けられていますし、
命は地球より重いのは承知していたとしても、
この場合は知らずにいたほうが幸せかもしれないとちょっと思ったりもしました。ご・・ゴメン。
あと紀香が上地雄輔を無視するのはなんだか許せん(笑
一度だけ、「君ならできる」と電話で励ましてくれたシーンがありましたが
あれも普段あれだけ無視していながら
どこでその力量を認めていたのかさっぱりわからなかったわ。
謎の医師という設定なのでしょうけれど
意思疎通がうまくいかないとイライラしちゃいます。
板谷さんがその分マドンナ的で良かったですね。
ま、そういうことでこちらも数字はまあまあの滑り出しで
医療モノにハズレ無しを証明してましたね。
今後については・・・わかりませぬ。
以上三点、素朴感想おまとめドンでした。
今夜は「おひとりさま」「アンタッチャブル」
10分ぐらい重なるのが困りますね><
そして「マイガール」
マイガールは相葉ちゃんが楽しみだわ~。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/10/17 Sat [ Edit ]
mana
『不毛地帯』
重い・暗いは許すとして、何かそそられるものがあると良かったのに。
壹岐がどういう人間で、どんな第一の人生を過ごして来たのかを
丁寧に見せていたのは分かりましたけど…
楽しみ所がないんですもん。
「棚から下ろす」ってシーンも笑っちゃいけないような
緊張感って言いましょうか(^_^;)
(別に笑わせたいとこじゃないか)
2話以降に期待です。
『ギネ』
今更ギネってなんやねん。な感じ(^_^;)
医療ものはもうお腹いっぱいなところですしぃ。
絶対救う!って言う進藤先生女版?
>今後、この夫婦がどれほどの金額を背負わされるのか絶句でもあります。
うんうん。
それを「人殺し」という見方をする所が逆に引きました。
命が大事ってことは分かってることですもん。
エリさんが謝りたくなる気持ちも分かります。
>あと紀香が上地雄輔を無視するのはなんだか許せん(笑
同じく~。返事ぐらいしてあげてよ~。
あんまり続くと見てあげない(笑)
重い・暗いは許すとして、何かそそられるものがあると良かったのに。
壹岐がどういう人間で、どんな第一の人生を過ごして来たのかを
丁寧に見せていたのは分かりましたけど…
楽しみ所がないんですもん。
「棚から下ろす」ってシーンも笑っちゃいけないような
緊張感って言いましょうか(^_^;)
(別に笑わせたいとこじゃないか)
2話以降に期待です。
『ギネ』
今更ギネってなんやねん。な感じ(^_^;)
医療ものはもうお腹いっぱいなところですしぃ。
絶対救う!って言う進藤先生女版?
>今後、この夫婦がどれほどの金額を背負わされるのか絶句でもあります。
うんうん。
それを「人殺し」という見方をする所が逆に引きました。
命が大事ってことは分かってることですもん。
エリさんが謝りたくなる気持ちも分かります。
>あと紀香が上地雄輔を無視するのはなんだか許せん(笑
同じく~。返事ぐらいしてあげてよ~。
あんまり続くと見てあげない(笑)
まこ
ROMESはあたしも妙にワクワク
あのシステムは確かに凄そうですが、
そこで働く人たちがイマイチそれを
活かしきれてないようなもどかしさを感じつつも
舞台が空港ってだけで、やたらテンション上がる(笑)。
安田くんは【ヤスコとケンジ】の際も
大倉くんとの絡みがありましたよねー。
大倉くんも、もちろんしゅてきだけど
黒髪で真面目そうな安田くんもいいわ~
まぁこれはストーリーと言うより、目で
楽しむドラマになりそうデス
不毛の方は、ちょっと肩透かしな部分もあったけど
こちらは今後、ストーリーで楽しませて
くれればと期待デス

あのシステムは確かに凄そうですが、
そこで働く人たちがイマイチそれを
活かしきれてないようなもどかしさを感じつつも
舞台が空港ってだけで、やたらテンション上がる(笑)。
安田くんは【ヤスコとケンジ】の際も
大倉くんとの絡みがありましたよねー。
大倉くんも、もちろんしゅてきだけど
黒髪で真面目そうな安田くんもいいわ~

まぁこれはストーリーと言うより、目で
楽しむドラマになりそうデス

不毛の方は、ちょっと肩透かしな部分もあったけど
こちらは今後、ストーリーで楽しませて
くれればと期待デス

ikasama4
「不毛地帯」「ロメス」「ギネ」
それぞれに特色はあるのですが
個人的には正直、惹かれるものがないです。
何かしら惹かれるものを探したんですけどね。
ちなみに「ロメス」はどうも
冒頭の矢印「現金輸送車」で心が萎えました
(; ̄∀ ̄)
それぞれに特色はあるのですが
個人的には正直、惹かれるものがないです。
何かしら惹かれるものを探したんですけどね。
ちなみに「ロメス」はどうも
冒頭の矢印「現金輸送車」で心が萎えました
(; ̄∀ ̄)
くう
「ロメス」は大倉くんが楽しみだったんだけど。。。
設定があんまりで~^^;
見るには見続けると思いますが、レビューはないと思います。
木曜は「不毛」に絞るようかな~。
でも、「不毛」も書きにくそう~^^;
>どんだけ重くて涙を絞られるのかと実は身構えていたんです。
私も~。でも、ホロッと来たのはシベリアで
一箇所だけでした。
半年もやるんだから、もっとシベリアに的を絞った
2時間になるんだと思ってた。
ほとんどが回想シーンでしたね。
正直、レビューどころか見続けられるかどうかも心配^^;
「ギネ」は、まだ録画を見てないの。
本当は紀香さんが苦手なんだけど。。。
脚本が大石さんなので一応見なくちゃ。
何か、今のところ、1話目で掴みはバッチリだと
思えたのは「JIN」だけなのよね~。。。
月9はどうかな~。。。
設定があんまりで~^^;
見るには見続けると思いますが、レビューはないと思います。
木曜は「不毛」に絞るようかな~。
でも、「不毛」も書きにくそう~^^;
>どんだけ重くて涙を絞られるのかと実は身構えていたんです。
私も~。でも、ホロッと来たのはシベリアで
一箇所だけでした。
半年もやるんだから、もっとシベリアに的を絞った
2時間になるんだと思ってた。
ほとんどが回想シーンでしたね。
正直、レビューどころか見続けられるかどうかも心配^^;
「ギネ」は、まだ録画を見てないの。
本当は紀香さんが苦手なんだけど。。。
脚本が大石さんなので一応見なくちゃ。
何か、今のところ、1話目で掴みはバッチリだと
思えたのは「JIN」だけなのよね~。。。
月9はどうかな~。。。
RIN
エリさん、お風邪は良くなりました?
私も『不毛』は、思いのほかアッサリだった気がします;
長きに渡る辛さや凄惨さは、
放送一回分くらい割いて丁寧に描いてほしかったですが、
一般ウケを考えたら難しいかもしれないですよね;
『ギネ』は、今までの医療モノのドラマと比べて
新しい切り口というより、
むしろ問題提起に力を入れてる感がありました☆
あ、『マイガール』今度は見ましたよ!
取り巻く状況はかなり大変なのに、
あまり重くならずにほのぼのしてるのは、
きっと相場くんのキャラならではですね☆
『相棒』はたしかに合格点でした♪
エリさん気がつきました?
捜査二課長が持ってたマグカップにパンダが!
今シーズンは、いい年してテレビっ子になりそうです;
私も『不毛』は、思いのほかアッサリだった気がします;
長きに渡る辛さや凄惨さは、
放送一回分くらい割いて丁寧に描いてほしかったですが、
一般ウケを考えたら難しいかもしれないですよね;
『ギネ』は、今までの医療モノのドラマと比べて
新しい切り口というより、
むしろ問題提起に力を入れてる感がありました☆
あ、『マイガール』今度は見ましたよ!
取り巻く状況はかなり大変なのに、
あまり重くならずにほのぼのしてるのは、
きっと相場くんのキャラならではですね☆
『相棒』はたしかに合格点でした♪
エリさん気がつきました?
捜査二課長が持ってたマグカップにパンダが!
今シーズンは、いい年してテレビっ子になりそうです;
2009/10/18 Sun URL [ Edit ]
エリ⇒manaさん♪
こんにちは!
不毛地帯は意外と不評でしたね~。
近代ものは前回の官僚たちでも似たようなところでしたが
戦争が入るだけで敬遠される時代でもあります。
>楽しみ所がないんですもん
これが最も言い表していますわ~。
制作側の自己満足!
それだけで莫大な制作費を使ったのだったら
大変なことになりそうな(笑
これから軌道修正していくかもしれませんね。
「棚から・・」については
私も全然おかしくなかった><
てか笑いをとろうと意図したのにも気づかなかったですわ~。
先が長くて思いやられます。
>絶対救う!って言う進藤先生女版?
ギネに関しては謎でしたね~。
産婦人科の大変な状況はわかりますが
紀香の無視癖は意味不明でした。
最初、アスペルガー症候群の医師なのかと思ったくらい・・
でも患者には普通に話すし、腕はいいから進藤先生みたいな感じなのかしら。
でも何か違和感でしたわ。
あの双子ベビーのシーンはちょっとね・・。
患者に判断させるというところが非常にきついことでした。
「人殺し」はないよね。
いや~、出だしが好調のようなのですが
私はもうギブアップの気分ですわ><
不毛地帯は意外と不評でしたね~。
近代ものは前回の官僚たちでも似たようなところでしたが
戦争が入るだけで敬遠される時代でもあります。
>楽しみ所がないんですもん
これが最も言い表していますわ~。
制作側の自己満足!
それだけで莫大な制作費を使ったのだったら
大変なことになりそうな(笑
これから軌道修正していくかもしれませんね。
「棚から・・」については
私も全然おかしくなかった><
てか笑いをとろうと意図したのにも気づかなかったですわ~。
先が長くて思いやられます。
>絶対救う!って言う進藤先生女版?
ギネに関しては謎でしたね~。
産婦人科の大変な状況はわかりますが
紀香の無視癖は意味不明でした。
最初、アスペルガー症候群の医師なのかと思ったくらい・・
でも患者には普通に話すし、腕はいいから進藤先生みたいな感じなのかしら。
でも何か違和感でしたわ。
あの双子ベビーのシーンはちょっとね・・。
患者に判断させるというところが非常にきついことでした。
「人殺し」はないよね。
いや~、出だしが好調のようなのですが
私はもうギブアップの気分ですわ><
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
>ROMESはあたしも妙にワクワク
こちらは数字も中味もあんまり評判が良くないのですが
けっこう楽しめました。
まこちゃまも楽しんでくれていて嬉しい~~♪
外国映画の真似っぽさがアタシ的にはウケたのかな~とか・・。
でもせっかくのシステムが全然生かされてないし、
タイミングの悪さとか
従業員すら把握してないのとか
最先端のシステムを持ちながら
妙にアナグロだったりしてもったいないですね。
確かにストーリーよりも
目で楽しむ系ですわ~!
言われてみたら「ヤスコ・・」のときも二人は絡んでましたね~。
ドラマって相性みたいにキャスティングされるんでしょうかね~?
>不毛の方は、ちょっと肩透かしな部分もあったけど
あんれま・・まこちゃまにも不評でしたか~。
これは今後考えを改めて
視聴者を寄せ付けるものにしないと
制作費が泣きます。
がんばれ~ですね!
まずは淡々と見ていくだけですわ~。
>ROMESはあたしも妙にワクワク
こちらは数字も中味もあんまり評判が良くないのですが
けっこう楽しめました。
まこちゃまも楽しんでくれていて嬉しい~~♪
外国映画の真似っぽさがアタシ的にはウケたのかな~とか・・。
でもせっかくのシステムが全然生かされてないし、
タイミングの悪さとか
従業員すら把握してないのとか
最先端のシステムを持ちながら
妙にアナグロだったりしてもったいないですね。
確かにストーリーよりも
目で楽しむ系ですわ~!
言われてみたら「ヤスコ・・」のときも二人は絡んでましたね~。
ドラマって相性みたいにキャスティングされるんでしょうかね~?
>不毛の方は、ちょっと肩透かしな部分もあったけど
あんれま・・まこちゃまにも不評でしたか~。
これは今後考えを改めて
視聴者を寄せ付けるものにしないと
制作費が泣きます。
がんばれ~ですね!
まずは淡々と見ていくだけですわ~。
エリ⇒ikasama4さま♪
こんにちは!
>「不毛地帯」「ロメス」「ギネ」
それぞれに特色はあるのですが
個人的には正直、惹かれるものがないです
確かにそうでした。
ロメスはシステムのikasama先生からみたら
お粗末以外の何物でもないでしょうね~。
現金輸送車?見逃していますが
あの外人風の犯人たちもチャラチャラしていたしね・・。
ま、私的には続くから見るって感じかしら。
大倉くんのファンというわけでもないのにね。
なぜでしょう(笑
不毛はもう・・みんながっかりしていて
あれだけ過酷な撮影をしてきた役者さんたちが
可哀想になってきました(苦笑
これからに期待しますわ~。
ギネはただ紀香にイラつきまして・・。
訴えたいものがあったのでしょうけれど
それに気をとられてしまったというところです。
次回はもう・・わかりません。
(水)は相棒があるから十分ですかね~。
なんか、ikasama先生も残念なドラマ界に
残念な気持ちでおられるみたいで
皆同じみたいですね。
>「不毛地帯」「ロメス」「ギネ」
それぞれに特色はあるのですが
個人的には正直、惹かれるものがないです
確かにそうでした。
ロメスはシステムのikasama先生からみたら
お粗末以外の何物でもないでしょうね~。
現金輸送車?見逃していますが
あの外人風の犯人たちもチャラチャラしていたしね・・。
ま、私的には続くから見るって感じかしら。
大倉くんのファンというわけでもないのにね。
なぜでしょう(笑
不毛はもう・・みんながっかりしていて
あれだけ過酷な撮影をしてきた役者さんたちが
可哀想になってきました(苦笑
これからに期待しますわ~。
ギネはただ紀香にイラつきまして・・。
訴えたいものがあったのでしょうけれど
それに気をとられてしまったというところです。
次回はもう・・わかりません。
(水)は相棒があるから十分ですかね~。
なんか、ikasama先生も残念なドラマ界に
残念な気持ちでおられるみたいで
皆同じみたいですね。
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
>「ロメス」は大倉くんが楽しみだったんだけど。。。
設定があんまりで~^^;
あははは・・あんまりでしたか~。
確かエイトの二人はインフル上がりで
やっと撮影したのではなかったかしら?
時期が違いますか?
私もなんとなくぼんやり見続けると思います。
そんなくらいでいいのですよね(笑
「不毛」も書きにくいですよね~。
もう書くものがなくってしまいましたよ><
>もっとシベリアに的を絞った
2時間になるんだと思ってた
そうですよね。
どこだっか外国で撮影してきたのに
分断された映像ばかりで、
なんだか悲惨さの切り売りみたいに感じて
もったいなかったように思います。
シベリアに関してはあんまり見たくないような気もしますが
でも外せない部分ですしね。
先は長いから静かに見せ場を待っていますわ~
ギネは無理に見なくていいかも(笑
紀香が苦手ならますます嫌になるかもしれないシーンが続出ですから。
今のところ「JIN」だけは外してないみたい。
2話も良かったですし。
今夜の「東京DOGS」は面白そうな気がします。
楽しみにしてますわ~。
じいやさまのごっこガーデンもコレでしょうかね?
>「ロメス」は大倉くんが楽しみだったんだけど。。。
設定があんまりで~^^;
あははは・・あんまりでしたか~。
確かエイトの二人はインフル上がりで
やっと撮影したのではなかったかしら?
時期が違いますか?
私もなんとなくぼんやり見続けると思います。
そんなくらいでいいのですよね(笑
「不毛」も書きにくいですよね~。
もう書くものがなくってしまいましたよ><
>もっとシベリアに的を絞った
2時間になるんだと思ってた
そうですよね。
どこだっか外国で撮影してきたのに
分断された映像ばかりで、
なんだか悲惨さの切り売りみたいに感じて
もったいなかったように思います。
シベリアに関してはあんまり見たくないような気もしますが
でも外せない部分ですしね。
先は長いから静かに見せ場を待っていますわ~
ギネは無理に見なくていいかも(笑
紀香が苦手ならますます嫌になるかもしれないシーンが続出ですから。
今のところ「JIN」だけは外してないみたい。
2話も良かったですし。
今夜の「東京DOGS」は面白そうな気がします。
楽しみにしてますわ~。
じいやさまのごっこガーデンもコレでしょうかね?
エリ⇒RINさん♪
こんにちは!
お見舞いありがとうございます。
風邪引いてたのを忘れてしまったくらい
元気になりましたよ。
もう大丈夫vv
ただ、これからのインフルは心配ですよね~><
>長きに渡る辛さや凄惨さは、
放送一回分くらい割いて
そうですよね~。
シベリアを丁寧にするべきだったのでしょうね。
私にはよくわからない部分が多かったです。
回想だったからでしょうか。
過去に行って戻って・・というやり方は
わかる人ならいいのですけどね。
歴史が苦手なもんで(違うか/笑)ストーリーが切れちゃうと理解できないですわ~。
>むしろ問題提起に力を入れてる感
ほお~!
ギネに好感触の意見は貴重ですね!
産婦人科の危機状況を訴えるにはいいテーマなのでしょうね!
脚本が大石さんだったのも力を見込まれたところでしょうか・・。
ああ・・それでもアタシってば紀香が無視するシーンばかりが印象に残って。
あれがなければまあまあよかった気がします(言い訳/笑)
「マイガール」は相葉ちゃんのおかげで持っているところですよね~。
ほのぼのシーンなのもキャラですよね~。
子役ちゃんもかわいいですね!
>捜査二課長が持ってたマグカップにパンダが!
あらま・・気づかなかったです・・
あの人が暇そうにお茶しにくるのが楽しいのよね。
てか、あの部屋がほっとできるのかもしれませんね。
ま、あのドラマはほとんど伝説になっていますから
これはひたすら楽しむ系ですね!
夏はブザビひとつでしたし
秋は期待してましたが
ちょっと思ったよりも不調な気がします。
ま、これからですね。
レビューはともかくとして
ドラマとして楽しめれば十分ですよね~。
お見舞いありがとうございます。
風邪引いてたのを忘れてしまったくらい
元気になりましたよ。
もう大丈夫vv
ただ、これからのインフルは心配ですよね~><
>長きに渡る辛さや凄惨さは、
放送一回分くらい割いて
そうですよね~。
シベリアを丁寧にするべきだったのでしょうね。
私にはよくわからない部分が多かったです。
回想だったからでしょうか。
過去に行って戻って・・というやり方は
わかる人ならいいのですけどね。
歴史が苦手なもんで(違うか/笑)ストーリーが切れちゃうと理解できないですわ~。
>むしろ問題提起に力を入れてる感
ほお~!
ギネに好感触の意見は貴重ですね!
産婦人科の危機状況を訴えるにはいいテーマなのでしょうね!
脚本が大石さんだったのも力を見込まれたところでしょうか・・。
ああ・・それでもアタシってば紀香が無視するシーンばかりが印象に残って。
あれがなければまあまあよかった気がします(言い訳/笑)
「マイガール」は相葉ちゃんのおかげで持っているところですよね~。
ほのぼのシーンなのもキャラですよね~。
子役ちゃんもかわいいですね!
>捜査二課長が持ってたマグカップにパンダが!
あらま・・気づかなかったです・・
あの人が暇そうにお茶しにくるのが楽しいのよね。
てか、あの部屋がほっとできるのかもしれませんね。
ま、あのドラマはほとんど伝説になっていますから
これはひたすら楽しむ系ですね!
夏はブザビひとつでしたし
秋は期待してましたが
ちょっと思ったよりも不調な気がします。
ま、これからですね。
レビューはともかくとして
ドラマとして楽しめれば十分ですよね~。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1069-bedab284
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1069-bedab284
「ヤスコとケンジ」のヤスコ(多部未華子)とケンジの妻エリカの弟の純(大倉忠義)が
キッドのブログinココログ 2009/10/16 Fri 14:03
30年の時を超えあの伝説の名作が完全ドラマ化!!
戦争・家族・友情・涙そして運命の恋…激動の物語
さっ寒い…ブルブル~{{{(‐。‐||)}}} ブルブル
極寒のシベリアのシーンを見てたら、何だか身体が冷えてきたー{/win_mountain/}
11年にも及ぶ、生死の境をさまようよう
あるがまま・・・ 2009/10/16 Fri 16:23
続くんか~いっ!\( ̄o ̄) お~い
まぁ、例え『誘惑の女神』が盗まれたとしても、優弥の言うように外部に
持ち出されない限りは、犯人を確保出来るんだろうけど、次回繰り広げられる
ROMESシステム vs シルバーフォックスの攻防戦が楽しみですわ~{/onpu/}
人を信用して...
あるがまま・・・ 2009/10/16 Fri 16:24
半年間という2クールかけたドラマということで、シベリア抑留の過酷さを見せながら、帰国後の様子や家族の思いなどから、壹岐正がどういう人間なのかを丁寧に見せてくれた1話だと思いました。そりゃ2時間以上ですもんね~。長かった(^_^;)
美容師は見た… 2009/10/16 Fri 18:31
医師の間で産婦人科医のことを「ギネ」と呼ぶんだそうです。業界用語なので、一般ピーポーは知らなくて当然なんですが…私、ギネって「ネ」を下げて読んでました。(ネギみたいに)ギネ↑なんですね(^▽^;)そして、ヒイラギじゃなくてヒラギ。産科医としての腕は確かな、
美容師は見た… 2009/10/16 Fri 18:35
ギネス連発!品質と実績の菌床《冷蔵》☆大夢B プロスペック (オオヒラタケ) ブロック 4250cc(1個)《別途送料》商品価格:1,000円レビュー平均:4.67
ギネより、働くゴン!のほうが連続ドラマにしてほしかったと思いませんか?
ギネより、働くゴン!のほうが連
たくさんのニュースをまとめるブログ 2009/10/17 Sat 03:01
河内屋のギネスビールはフレッシュローテションで日付の新しいギネスビールをお届けできるように対応中です。【おひとり様2ケースまで】【330ml X 24缶】(同梱不可)泡までウマイ黒ビール『ギネス・ドラフト』 330ml X 24缶 1ケース【あす楽対応_関東】【あす楽対応_近...
今日の芸能ニュースより!! 2009/10/17 Sat 04:26
初回は、簡単に感想書きます。
若くして大本営参謀で、作戦を作っていた壱岐正は、満州でソ連に拘束され、昭和26年、重労働25年の刑で、シベリアのラゾに送られた。
まぁ、お茶でも 2009/10/17 Sat 21:20
◆唐沢寿明さん(のつもり) 唐沢寿明さんは、フジテレビ系列で毎週木曜よる10時から放送されているフジテレビ開局50周年記念ドラマ『不毛地帯』に壹岐正 役で出演しています。 一昨日は第1話が放送されました。 ●あらすじと感想
yanajunのイラスト・まんが道 2009/10/17 Sat 22:33
戦争は終わったが、俺たちはまだ終わっていない。俺たちは、この国に対して責任がある。太平洋戦争のさ中、陸軍中佐で大本営参謀の壹岐正は、終戦に際し、部隊の武装解除の説得に当たるため満州へ飛んだ。しかし、部隊は説得に応じず。壹岐の目の前で多くの命が無駄に散っ...
見取り八段・実0段 2009/10/17 Sat 23:05
| Home |