12/05/2009 マイガール 第9話
子供嫌いというのは表面的なことだった大家さんご夫婦の深い愛にうるうるでした。
*****
ランドセルを買ってしまいましたね。4万ぐらいしてたみたい・・
随分お高いのですね。
友人が言ってたけどランドセルは入学の前の年の4~5月ごろのオフセールになったときに買っておくんだって!
そんなに型式も変わらないですしね。
お子さんがたくさんいる人の知恵ですね。
すっかり大喜びのコハルちゃんですが、正宗くん@相葉雅紀にもいいニュースがありました。
写真コンクールの入選。
海辺のモノクロの写真でしたよね。
人の気持ちを和らげるとっても優しい写真だという評判です。
このコンクールには最終審査というものがあり
自分の人生の「最後に撮りたい風景」という課題でした。
ところがこれがなかなかピンと来ない正宗くんです。
そこでコハルちゃんが綺麗な風景を教えてあげるということで生まれ育った静岡にいざ。
そこで陽子ママの実家にいくことになります。
久しぶりに会えた陽子さんのお母さんも喜びますが
陽子さんのモノを全部保管しているというのも気持ちがわかります。
女の子だから全部コハルちゃんに送ってあげられるというのも良かったですね。
というところで制服発見!
なんと私立の学校に通っていた陽子さんでした。お嬢様だったのね。
コハルちゃんと校門で記念写真。
なんだか既にお入学の気分です。
コハルちゃんはそこで陽子ママとの会話を思い出し
この学校に行きたい!と言い出すのでした。
すっかり静岡の英和?に行く気でいるコハルちゃんですが正宗君の顔はちょっと曇ります。
何たって学費の心配もあるし、もしも静岡に来るとなればカメラの仕事は続けられません。
せっかくコンクールに入選してチャンスがやってきたのになんというめぐり合わせ。
コハルちゃんは友哉先生にも静岡に行くと打ちあけていましたが
お父さん、お仕事を辞めるの?と聞かれたことで
大変な状況を察してしまいました。
5歳なのになんとオトナな子でしょうね。
正宗は父親としてコハルちゃんの世界を広げたいと思い、
二人ともにお互いを思って悩みぬくというのがまたステキな親子です。
コハルちゃんの出した結論は静岡の学校には行かない!でしたが
それは無理してることをちゃんとわかってるだけにますます辛い正宗でした。
そんなわけで最終審査に出す写真がまだ撮れていない状態です。
一方、大家さんご夫婦ですが奥さんが心臓で入院という事態に陥ります。
もともと心臓が悪くて体調を慮った大家さんは
子供は嫌いだから作らないということで奥さんに負担をかけないようにしてきたのでした。
本当はコハルちゃんを見る目の優しさから子供がダイスキだということは見えていましたが
お互いを思いやる夫婦の姿に正宗くんは感動しています。
そして最終審査の日ですが、会場に向かう正宗くんの前にはぎっくり腰で車イスの大家さんがいます。
なんと奥さんの具合が悪くなりすぐに病院に行かないと行けない状況だそうです。
一人で行くという大家さんですが、もしものことがあったらと気が急いているのも見えみえ。
陽子さんの最期に会えなかった自分を思い出した正宗くんは
大家さんの車椅子を押し、とにかく病院へと急ぎました。
奥さんは幸いにも危機を脱して小康状態にありましたが
二人の絆の強さを見てますます感動してしまうのです。
本当にうるっとしてしまう仲良しなお二人です。
こんな二人を見て正宗君は決意しました。
最期に撮りたい風景・・・
そこには大切な人がそばにいて一緒に見てほしいということ。
どんなに心に残る風景をとっても大切な人の笑顔がなければ意味がない。
正宗君はこれにて人生の結論を出しました。
最終審査には結局行かなかった正宗くんですが
林さんに向かってお辞儀しました。
この仕事を辞めさせてください・・・
*****
今週は大家さんに泣きました。
毎週うるっとしてしまうシーンがありますね。
さて静岡の学校に通うとなったらそれこそ安定した仕事を得ないと経済的に大変ですよね。
簡単に仕事が見つかるとも思えないですが頑張ってほしいですね。
正宗くんの結論がきっといい方に向かうと信じています。
ランドセルを買ってしまいましたね。4万ぐらいしてたみたい・・
随分お高いのですね。
友人が言ってたけどランドセルは入学の前の年の4~5月ごろのオフセールになったときに買っておくんだって!
そんなに型式も変わらないですしね。
お子さんがたくさんいる人の知恵ですね。
すっかり大喜びのコハルちゃんですが、正宗くん@相葉雅紀にもいいニュースがありました。
写真コンクールの入選。
海辺のモノクロの写真でしたよね。
人の気持ちを和らげるとっても優しい写真だという評判です。
このコンクールには最終審査というものがあり
自分の人生の「最後に撮りたい風景」という課題でした。
ところがこれがなかなかピンと来ない正宗くんです。
そこでコハルちゃんが綺麗な風景を教えてあげるということで生まれ育った静岡にいざ。
そこで陽子ママの実家にいくことになります。
久しぶりに会えた陽子さんのお母さんも喜びますが
陽子さんのモノを全部保管しているというのも気持ちがわかります。
女の子だから全部コハルちゃんに送ってあげられるというのも良かったですね。
というところで制服発見!
なんと私立の学校に通っていた陽子さんでした。お嬢様だったのね。
コハルちゃんと校門で記念写真。
なんだか既にお入学の気分です。
コハルちゃんはそこで陽子ママとの会話を思い出し
この学校に行きたい!と言い出すのでした。
すっかり静岡の英和?に行く気でいるコハルちゃんですが正宗君の顔はちょっと曇ります。
何たって学費の心配もあるし、もしも静岡に来るとなればカメラの仕事は続けられません。
せっかくコンクールに入選してチャンスがやってきたのになんというめぐり合わせ。
コハルちゃんは友哉先生にも静岡に行くと打ちあけていましたが
お父さん、お仕事を辞めるの?と聞かれたことで
大変な状況を察してしまいました。
5歳なのになんとオトナな子でしょうね。
正宗は父親としてコハルちゃんの世界を広げたいと思い、
二人ともにお互いを思って悩みぬくというのがまたステキな親子です。
コハルちゃんの出した結論は静岡の学校には行かない!でしたが
それは無理してることをちゃんとわかってるだけにますます辛い正宗でした。
そんなわけで最終審査に出す写真がまだ撮れていない状態です。
一方、大家さんご夫婦ですが奥さんが心臓で入院という事態に陥ります。
もともと心臓が悪くて体調を慮った大家さんは
子供は嫌いだから作らないということで奥さんに負担をかけないようにしてきたのでした。
本当はコハルちゃんを見る目の優しさから子供がダイスキだということは見えていましたが
お互いを思いやる夫婦の姿に正宗くんは感動しています。
そして最終審査の日ですが、会場に向かう正宗くんの前にはぎっくり腰で車イスの大家さんがいます。
なんと奥さんの具合が悪くなりすぐに病院に行かないと行けない状況だそうです。
一人で行くという大家さんですが、もしものことがあったらと気が急いているのも見えみえ。
陽子さんの最期に会えなかった自分を思い出した正宗くんは
大家さんの車椅子を押し、とにかく病院へと急ぎました。
奥さんは幸いにも危機を脱して小康状態にありましたが
二人の絆の強さを見てますます感動してしまうのです。
本当にうるっとしてしまう仲良しなお二人です。
こんな二人を見て正宗君は決意しました。
最期に撮りたい風景・・・
そこには大切な人がそばにいて一緒に見てほしいということ。
どんなに心に残る風景をとっても大切な人の笑顔がなければ意味がない。
正宗君はこれにて人生の結論を出しました。
最終審査には結局行かなかった正宗くんですが
林さんに向かってお辞儀しました。
この仕事を辞めさせてください・・・
*****
今週は大家さんに泣きました。
毎週うるっとしてしまうシーンがありますね。
さて静岡の学校に通うとなったらそれこそ安定した仕事を得ないと経済的に大変ですよね。
簡単に仕事が見つかるとも思えないですが頑張ってほしいですね。
正宗くんの結論がきっといい方に向かうと信じています。
まこ
大家さん夫婦には、実は子どもがいて
長年音信不通になっている・・・みたいな
エピでもあるのかな~と思ってたんですが
本当に子どもがいなかったんですねー!
今回はお二人の夫婦愛に何度もうるうるさせられ
ちゃいましたわー。
そして、それを羨ましそうにしてる正宗くんにも
うるっ
コハルちゃんに対してもあれほどまでの
愛情の深い正宗くんなので、もし陽子さんと
夫婦になれてたら、どんなにか微笑ましい
カップルだったことか・・・
最終回で、正宗くんがどんな結論を下すのか
静かに見守りましょ
長年音信不通になっている・・・みたいな
エピでもあるのかな~と思ってたんですが
本当に子どもがいなかったんですねー!
今回はお二人の夫婦愛に何度もうるうるさせられ
ちゃいましたわー。
そして、それを羨ましそうにしてる正宗くんにも
うるっ

コハルちゃんに対してもあれほどまでの
愛情の深い正宗くんなので、もし陽子さんと
夫婦になれてたら、どんなにか微笑ましい
カップルだったことか・・・
最終回で、正宗くんがどんな結論を下すのか
静かに見守りましょ

エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
>大家さん夫婦には、実は子どもがいて
長年音信不通になっている・
ああ・・なるほど、そういうことも考えられますよね。
何にも考えずに見ていたアタシってば
おバカちゃん。
でも本当に子供はいなかったのね。
大家さんご夫婦の仲良しな様子は本当に温かくて和みます。
しかしお歳ですもんね。
どちらかを残していくのも
残されるのも辛いですよね。
長い間にそういう絆ができるのですね。
それを正宗くんがうらやましそうに見ていて・・。
ホント陽子さんが生きていたらって
どれだけ思ったでしょうね。
いつにないコハルちゃんの強い主張でしたが
友哉先生の一言で撤回しちゃうところも
コハルちゃんでした。
でも、大切な人の笑顔に気付いた今、
正宗くんはコハルちゃんの人生と陽子さんの人生を重ねますよね。
ちょっと経済基盤を考えちゃうのですが
うまく行きますようにとそれだけですわ。
>大家さん夫婦には、実は子どもがいて
長年音信不通になっている・
ああ・・なるほど、そういうことも考えられますよね。
何にも考えずに見ていたアタシってば
おバカちゃん。
でも本当に子供はいなかったのね。
大家さんご夫婦の仲良しな様子は本当に温かくて和みます。
しかしお歳ですもんね。
どちらかを残していくのも
残されるのも辛いですよね。
長い間にそういう絆ができるのですね。
それを正宗くんがうらやましそうに見ていて・・。
ホント陽子さんが生きていたらって
どれだけ思ったでしょうね。
いつにないコハルちゃんの強い主張でしたが
友哉先生の一言で撤回しちゃうところも
コハルちゃんでした。
でも、大切な人の笑顔に気付いた今、
正宗くんはコハルちゃんの人生と陽子さんの人生を重ねますよね。
ちょっと経済基盤を考えちゃうのですが
うまく行きますようにとそれだけですわ。
tomo
エリさん、こんにちは。
お邪魔するのが遅くなりました。今回は、大家さんご夫婦の愛情が中心でしたね。一見無愛想なご主人の奥さんに対する想いが素敵で、うるうるでした。奥さんにも、ちゃんとそれは届いていたんですね。あんなふうに老後を過ごせたら、いいでしょうねえ。でも、確かに仲が良ければそれだけ、ひとり残された方は辛いですよね。
正宗くんと陽子さんも、たとえわずかな日々でも一緒に暮らせていたら・・・と思わずにはいられません。きっと、お互いを思いやるとてもいい夫婦になっていたことでしょうね。
コハルちゃんのお受験は、どうなんでしょうね?男子一生の仕事を放り出してまでやらなければいけないこと?経済的にも、ハンパじゃないお金がかかりますものね。正宗くんの気持ちもわからなくはないけれど、ここだけはどうしても、おばさんとしては納得いかないわ。(笑)いやいや、ドラマにいちいちツッコんでたらキリがありませんね。
もう明後日でお終いなんですね。予告でおおよその結末は見えてしまいましたが(もうちょっと上手く編集して欲しかったかも?)、正宗くんとコハルちゃんの出した結論を、きっと涙ながらに観ることになりそうです。
追伸♪「マイガール」オムライス、先日ランリにいただきました!椎茸のみじん切りが入ってて、美味しかったですわ~。
お邪魔するのが遅くなりました。今回は、大家さんご夫婦の愛情が中心でしたね。一見無愛想なご主人の奥さんに対する想いが素敵で、うるうるでした。奥さんにも、ちゃんとそれは届いていたんですね。あんなふうに老後を過ごせたら、いいでしょうねえ。でも、確かに仲が良ければそれだけ、ひとり残された方は辛いですよね。
正宗くんと陽子さんも、たとえわずかな日々でも一緒に暮らせていたら・・・と思わずにはいられません。きっと、お互いを思いやるとてもいい夫婦になっていたことでしょうね。
コハルちゃんのお受験は、どうなんでしょうね?男子一生の仕事を放り出してまでやらなければいけないこと?経済的にも、ハンパじゃないお金がかかりますものね。正宗くんの気持ちもわからなくはないけれど、ここだけはどうしても、おばさんとしては納得いかないわ。(笑)いやいや、ドラマにいちいちツッコんでたらキリがありませんね。
もう明後日でお終いなんですね。予告でおおよその結末は見えてしまいましたが(もうちょっと上手く編集して欲しかったかも?)、正宗くんとコハルちゃんの出した結論を、きっと涙ながらに観ることになりそうです。
追伸♪「マイガール」オムライス、先日ランリにいただきました!椎茸のみじん切りが入ってて、美味しかったですわ~。
2009/12/09 Wed URL [ Edit ]
エリ⇒tomoさん♪
こんにちは!
>大家さんご夫婦の愛情が中心でしたね
お互いを思いやってとってもすてきなご夫婦でした。
やっぱりこのお年になったら取り残されることなど
考えてしまいますよね。
覚悟を決めて毎日の生活を普通に送っているということなんですね。
陽子さんのことも亡くなったとは知らずにいた正宗くんでしたが
こんな日がくるのだったら
もっと早く積極的に動いて情報を得ておくべきでした。
後悔先に立たずとはよく言ったものです。
だからこそこれから後悔しないために
大切な人の笑顔を大事にしたいと決意したのですね。
でも現実問題としてハンパじゃない学費の工面が
私も一番心配なところです。
それにそういうところってなんか正宗君とは
生き方が違うような気がするんですわ(笑
まあ・・これからのことは来週わかるとして
とにかくずっと二人が笑顔でいられることを希望します。
おお~ついにtomoさんも
マイガールオムライスでランチにしちゃいましたか!
リッチですね~(笑
美味しいと評判ですが私はまだ家の前のセブンでは見てないんですわ。
あとでまた覗いてみますわ~。
>大家さんご夫婦の愛情が中心でしたね
お互いを思いやってとってもすてきなご夫婦でした。
やっぱりこのお年になったら取り残されることなど
考えてしまいますよね。
覚悟を決めて毎日の生活を普通に送っているということなんですね。
陽子さんのことも亡くなったとは知らずにいた正宗くんでしたが
こんな日がくるのだったら
もっと早く積極的に動いて情報を得ておくべきでした。
後悔先に立たずとはよく言ったものです。
だからこそこれから後悔しないために
大切な人の笑顔を大事にしたいと決意したのですね。
でも現実問題としてハンパじゃない学費の工面が
私も一番心配なところです。
それにそういうところってなんか正宗君とは
生き方が違うような気がするんですわ(笑
まあ・・これからのことは来週わかるとして
とにかくずっと二人が笑顔でいられることを希望します。
おお~ついにtomoさんも
マイガールオムライスでランチにしちゃいましたか!
リッチですね~(笑
美味しいと評判ですが私はまだ家の前のセブンでは見てないんですわ。
あとでまた覗いてみますわ~。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1103-6b5ebfe4
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1103-6b5ebfe4
翔くん♪o(≧∇≦)oキャ♪
最終回は翔くんが出演なのね{/hearts_pink/}何の役なのかしらん、わくわく{/face2_happy_s/}
今回は初っ端から大家さん夫妻の夫婦愛にうるうる{/rabi_cry/}
大家さんが子ども嫌いを公言してたのは、奥さんの身体を気遣っての事だったんですね...
あるがまま・・・ 2009/12/05 Sat 16:23
◆嵐の相葉雅紀さん(のつもり) 相葉雅紀さんは、テレビ朝日系列で毎週金曜よる11時15分から放送されている連続ドラマ『マイガール』に笠間正宗 役で出演しています。 一昨日は第9話が放送されました。 ●あらすじと感想
yanajunのイラスト・まんが道 2009/12/06 Sun 16:02
| Home |