12/30/2009 容疑者Xの献身
すごく良かった!原作も未読でしたから素直にまっさらの状態でぐんぐん引き込まれました。
冒頭で「愛」とは非論理的という湯川@福山雅治と内海@柴咲コウちゃんのやり取りがありますが
しかし「愛」が起こした殺人事件だったというのが
しかも天才と尊敬してやまない石神@堤真一がその犯人だったなんて
湯川の苦悩がとっても辛いところでした。
東野圭吾の原作ですが
被害者は憎むべき男。
元妻@松雪泰子にたかり、その娘をキャバクラに売ると嘯くような半端者であったわけで
最初から被害者は殺されても当然と何の同情も受けない状態です。
視聴者は一気に元妻に応援体制を敷くことになるのでした。
ですから隣の男@石神(堤)が何とかしてくれるとなったら
拍手でどうかうまくやってくれよと祈ってしまう。
そういう上手い仕掛けから映画は上々と滑り出していきます。
天才数学教師
数学の高校教師をしている石神の深い深い愛はその瞬間に全ての頭脳を
この美しい隣人に捧げることになります。
なぜかというと最後に明かされますが
人生に絶望して自殺寸前だった石神にある日、引っ越してきたとドアを開けた隣人が
とっても美しく、石神の自殺を思いとどませてくれたという経緯でした。
トリックは私も途中で単純なものだけ2つわかっていました。
それはホームレスの誰かが置き去りにした荷物を数秒間、きっちりと映していたことで
身代わりにされたということが漠然とわかっていました。
もう一つは、執拗に顔や指紋をつぶして被害者の身元を
わからなくしていたこと。
これにより、身代わりがあるんだろうなと
これもミステリーばかり読んでると自然とそういう発想がでますね(笑
ただ、どうしてもわからなかったのが
殺害日と隣人@松雪と娘の堅固なアリバイ。
どうやったのだ?って。それはナイショ、絶対に見たほうがいいです(笑
天才物理学者
湯川は石神と初めて出会った日を思い出し
そのベンチで感傷に浸りますが
4色のなんたらという法則の証明されているものが「美しくない」という石神の言葉に
ものすごい共感をおぼえ、初めてできた友人だったと回顧しています。
雪山が出てきました。
最近の右京さんの件が思い起こされ、寒そうなのと断崖絶壁に恐怖で
なんでわざわざこんなところにいくのかそういう心理が理解できない無粋な人間です。
でも友情はこういうところで培われるのです。
そして湯川は石神の深い苦悩を読み取りました。
湯川の論理とは正反対の極地にいる石神の論理。
愛するということはどういうことかと
身を持って湯川に見せてくれたような石神でした。
そして「献身」の意味が明かされていきます。
それはあっという献身でした。
いつ死んでもいいというくらい絶望していた石神は
その見事な頭脳を愛のために使い果たしました。
真相を暴いても誰も幸せにならない。
雪山で湯川に無言で伝えていた石神です。
しかし、
湯川は真相を隣人に語るわけです。
遂に、涙で現れた美しい隣人に
石神は驚くほどの叫びと涙で視聴者を一気に切なくさせてしまうのでした。
いつまでもかっこよく年をとらない湯川。
対して石神は大学に残りたかったのに両親の介護のために仕事をせざるを得なかった。
研究はどこでもできるから。
そう思いながら自らのしょぼくれた身を嘆き続けていたであろう日々。
この自信のなさげな高校教師という石神の風貌が
もう堤さんじゃないんですね。
上手かったわ~。
裁判の結末はどうなるかという点まではわからないけれど
松雪は元夫のひどさがわかるだけにまだ同情の余地はあるけれど
石神は、愛のためとはいえ、
関係のないホームレスを殺害してしまったという点が
重く受け取られそう・・・。
辛い・・辛い湯川の顔でした。
*****
そういえば、殺人事件の解決に協力してほしいと頼むと
即、断っていた湯川ですが
容疑者の元妻がとっても美しい人だと聞くやいなや
興味で乗り出していた湯川が妙にツボってしまいました。
ドラマのガリレオでは見たことないようなシーンでしたね!
この映画は本当に面白かった。
映画館で見た方は絶対満足していたと思います。
最後に制作、脚本で亀山千広と福田靖の名が出てきたわけで納得しました!
しかし「愛」が起こした殺人事件だったというのが
しかも天才と尊敬してやまない石神@堤真一がその犯人だったなんて
湯川の苦悩がとっても辛いところでした。
東野圭吾の原作ですが
被害者は憎むべき男。
元妻@松雪泰子にたかり、その娘をキャバクラに売ると嘯くような半端者であったわけで
最初から被害者は殺されても当然と何の同情も受けない状態です。
視聴者は一気に元妻に応援体制を敷くことになるのでした。
ですから隣の男@石神(堤)が何とかしてくれるとなったら
拍手でどうかうまくやってくれよと祈ってしまう。
そういう上手い仕掛けから映画は上々と滑り出していきます。
天才数学教師
数学の高校教師をしている石神の深い深い愛はその瞬間に全ての頭脳を
この美しい隣人に捧げることになります。
なぜかというと最後に明かされますが
人生に絶望して自殺寸前だった石神にある日、引っ越してきたとドアを開けた隣人が
とっても美しく、石神の自殺を思いとどませてくれたという経緯でした。
トリックは私も途中で単純なものだけ2つわかっていました。
それはホームレスの誰かが置き去りにした荷物を数秒間、きっちりと映していたことで
身代わりにされたということが漠然とわかっていました。
もう一つは、執拗に顔や指紋をつぶして被害者の身元を
わからなくしていたこと。
これにより、身代わりがあるんだろうなと
これもミステリーばかり読んでると自然とそういう発想がでますね(笑
ただ、どうしてもわからなかったのが
殺害日と隣人@松雪と娘の堅固なアリバイ。
どうやったのだ?って。それはナイショ、絶対に見たほうがいいです(笑
天才物理学者
湯川は石神と初めて出会った日を思い出し
そのベンチで感傷に浸りますが
4色のなんたらという法則の証明されているものが「美しくない」という石神の言葉に
ものすごい共感をおぼえ、初めてできた友人だったと回顧しています。
雪山が出てきました。
最近の右京さんの件が思い起こされ、寒そうなのと断崖絶壁に恐怖で
なんでわざわざこんなところにいくのかそういう心理が理解できない無粋な人間です。
でも友情はこういうところで培われるのです。
そして湯川は石神の深い苦悩を読み取りました。
湯川の論理とは正反対の極地にいる石神の論理。
愛するということはどういうことかと
身を持って湯川に見せてくれたような石神でした。
そして「献身」の意味が明かされていきます。
それはあっという献身でした。
いつ死んでもいいというくらい絶望していた石神は
その見事な頭脳を愛のために使い果たしました。
真相を暴いても誰も幸せにならない。
雪山で湯川に無言で伝えていた石神です。
しかし、
湯川は真相を隣人に語るわけです。
遂に、涙で現れた美しい隣人に
石神は驚くほどの叫びと涙で視聴者を一気に切なくさせてしまうのでした。
いつまでもかっこよく年をとらない湯川。
対して石神は大学に残りたかったのに両親の介護のために仕事をせざるを得なかった。
研究はどこでもできるから。
そう思いながら自らのしょぼくれた身を嘆き続けていたであろう日々。
この自信のなさげな高校教師という石神の風貌が
もう堤さんじゃないんですね。
上手かったわ~。
裁判の結末はどうなるかという点まではわからないけれど
松雪は元夫のひどさがわかるだけにまだ同情の余地はあるけれど
石神は、愛のためとはいえ、
関係のないホームレスを殺害してしまったという点が
重く受け取られそう・・・。
辛い・・辛い湯川の顔でした。
*****
そういえば、殺人事件の解決に協力してほしいと頼むと
即、断っていた湯川ですが
容疑者の元妻がとっても美しい人だと聞くやいなや
興味で乗り出していた湯川が妙にツボってしまいました。
ドラマのガリレオでは見たことないようなシーンでしたね!
この映画は本当に面白かった。
映画館で見た方は絶対満足していたと思います。
最後に制作、脚本で亀山千広と福田靖の名が出てきたわけで納得しました!
テンメイ
こんにちは。ご無沙汰でした
良かったですよね。僕も何度もウルウルしたほど。。
テンメイの目にも涙・・・誰が鬼や!
あのホームレス、一番最初に映されて、次に
消えてたから、僕も気付きました。
1.5秒ずつくらいかな。上手い伏線。
四色問題のアッペルとハーケンの解(χ=カイ)は、
美しくないので有名。思わず笑っちゃいました。
コンピューターで無理やり調べただけって感じ。
右京は僕も思い出しましたけど、同じくパス♪
やっぱ、暖房とお風呂の方が好きだなぁ ^^
石神はね。しょぼくれ方が足りないんですよ。
あの程度なら、有名大学の准教授でも珍しくない♪
石神は15年、松雪は7年くらいかな。
それより美里が心配かも。。
「美人」への湯川の反応は、「ビキニ」への反応を
思い出させるものでした(去年のエピソード・ゼロ)。
ともかく、これは映画館でリピートした人も多いでしょう。
年末に無理して見たχ・・いやいや、甲斐があったな♪
それでは、よいお年を。。

良かったですよね。僕も何度もウルウルしたほど。。
テンメイの目にも涙・・・誰が鬼や!
あのホームレス、一番最初に映されて、次に
消えてたから、僕も気付きました。
1.5秒ずつくらいかな。上手い伏線。
四色問題のアッペルとハーケンの解(χ=カイ)は、
美しくないので有名。思わず笑っちゃいました。
コンピューターで無理やり調べただけって感じ。
右京は僕も思い出しましたけど、同じくパス♪
やっぱ、暖房とお風呂の方が好きだなぁ ^^
石神はね。しょぼくれ方が足りないんですよ。
あの程度なら、有名大学の准教授でも珍しくない♪
石神は15年、松雪は7年くらいかな。
それより美里が心配かも。。
「美人」への湯川の反応は、「ビキニ」への反応を
思い出させるものでした(去年のエピソード・ゼロ)。
ともかく、これは映画館でリピートした人も多いでしょう。
年末に無理して見たχ・・いやいや、甲斐があったな♪
それでは、よいお年を。。

エリ⇒テンメイさん♪
こんにちは!
毎日更新なさってて頑張っておられますね!
さてさて今年最後の映画でしたが
これが大ヒット、良かったですね~!!
>ホームレス、一番最初に映されて、次に
消えてたから、僕も気付きました。
テンメイさんはきっとすぐに先の先まで読めていたでしょうね~。
私はホームレスが身代わりだろうと漠然とは思ってたのですけど
それがどういう意味を持つのかがさっぱりわかってなかったですわ。
まだまだミステリーの道は険しい(笑
>四色問題のアッペルとハーケンの解(χ=カイ)は、
美しくないので有名
そうなんですか~!
さすが理系さまは言うことが違います。
私は録画もしてなかったんで
四色の何だったかも翌日は忘れてました。
右京さんのこと思い出されましたか。
テンメイさんは記事でもとりあげてましたもんね。
この時期にこのシーンはきついものがあったかしら。
あはは・・お互い寒いのはダメね。
でもテンメイさんはスキーやスノボもするのでしょう?
私は膝を怪我してから冬はどこにも行かなくなりました。
若さの違いですね!
>しょぼくれ方が足りないんですよ
おお~そうでしたか。
もうかなりうらぶれているように思えましたが
まだまだ堤さんのかっこよさが残ってました?(笑
15年7年は量刑ですね。
そうか・・・
長いですが模範囚であれば半分で出られる?
その後、お二人に幸せが訪れてほしいです。
美里が先に手を出しているからね・・
内側から崩れそうで確かに心配でした。
原作はそこには触れてないのかしらね?
湯川のビキニ?
忘れてました。
SPドラマの方は1年前に見て終わってます。
映画の前日に再放送があったのでしたね。
ガリレオは理系の方にはこの上なく楽しめたようですが
数物がわからなくても
楽しめる要素もたくさんあって
やはり良かったですね。
いい年末でした。
今年もお世話になりました。
テンメイさんも楽しいお正月をお迎えくださいね~!
毎日更新なさってて頑張っておられますね!
さてさて今年最後の映画でしたが
これが大ヒット、良かったですね~!!
>ホームレス、一番最初に映されて、次に
消えてたから、僕も気付きました。
テンメイさんはきっとすぐに先の先まで読めていたでしょうね~。
私はホームレスが身代わりだろうと漠然とは思ってたのですけど
それがどういう意味を持つのかがさっぱりわかってなかったですわ。
まだまだミステリーの道は険しい(笑
>四色問題のアッペルとハーケンの解(χ=カイ)は、
美しくないので有名
そうなんですか~!
さすが理系さまは言うことが違います。
私は録画もしてなかったんで
四色の何だったかも翌日は忘れてました。
右京さんのこと思い出されましたか。
テンメイさんは記事でもとりあげてましたもんね。
この時期にこのシーンはきついものがあったかしら。
あはは・・お互い寒いのはダメね。
でもテンメイさんはスキーやスノボもするのでしょう?
私は膝を怪我してから冬はどこにも行かなくなりました。
若さの違いですね!
>しょぼくれ方が足りないんですよ
おお~そうでしたか。
もうかなりうらぶれているように思えましたが
まだまだ堤さんのかっこよさが残ってました?(笑
15年7年は量刑ですね。
そうか・・・
長いですが模範囚であれば半分で出られる?
その後、お二人に幸せが訪れてほしいです。
美里が先に手を出しているからね・・
内側から崩れそうで確かに心配でした。
原作はそこには触れてないのかしらね?
湯川のビキニ?
忘れてました。
SPドラマの方は1年前に見て終わってます。
映画の前日に再放送があったのでしたね。
ガリレオは理系の方にはこの上なく楽しめたようですが
数物がわからなくても
楽しめる要素もたくさんあって
やはり良かったですね。
いい年末でした。
今年もお世話になりました。
テンメイさんも楽しいお正月をお迎えくださいね~!
くう
こんばんわ♪
この映画は昨年公開だったかな。。。
すごく印象的でしたわ~。
ドラマ版の「ガリレオ」とは全然違うのよね。
堤さんが素晴らしく、かなり泣けてしまいました。。。(; ;)
今年は堤さんをあまりドラマや映画で見る事が
できない年でした。
来年はいっぱい見たいわ♪
この映画は昨年公開だったかな。。。
すごく印象的でしたわ~。
ドラマ版の「ガリレオ」とは全然違うのよね。
堤さんが素晴らしく、かなり泣けてしまいました。。。(; ;)
今年は堤さんをあまりドラマや映画で見る事が
できない年でした。
来年はいっぱい見たいわ♪
キッドじいや
エリお嬢様、あけましておめでとうございます。
ただ今、大広間に2010段おせちを
ならべおわりましたぞ。
こちらがお品書き案内図になっております。
すわったまま食べたい場所にいける
全自動お座布団をご利用くださいませ。
右京ときいて
おっ・・・知らない間に杉下右京が
雪山で遭難していたのかと・・・
妄想が膨らみ
雪山で右京が犯人に
「あなたのしたことは犯罪です・・・ハックション」
と震えている場面まで来たところで
片山右京氏の受難だと気がつき
山男たちに黙祷を奉げました。
雪山と犯罪は
文学のレパートリーにかかせないものなのですな。
基本はどちらも冒険精神のなせるわざですから。
じいめは雪山で犯される罪は
無条件で美しいと感じる性質でございます。
年末オンエア映画の最高峰が
この作品であったことは
間違いないようです。
エリお嬢様にとって実りある一年に
なりますように
全世界の神社仏閣に祈願たてまつりましたぞ。
今宵は「相棒」元日スペシャルが
楽しみなじいやでございました。
ただ今、大広間に2010段おせちを
ならべおわりましたぞ。
こちらがお品書き案内図になっております。
すわったまま食べたい場所にいける
全自動お座布団をご利用くださいませ。
右京ときいて
おっ・・・知らない間に杉下右京が
雪山で遭難していたのかと・・・
妄想が膨らみ
雪山で右京が犯人に
「あなたのしたことは犯罪です・・・ハックション」
と震えている場面まで来たところで
片山右京氏の受難だと気がつき
山男たちに黙祷を奉げました。
雪山と犯罪は
文学のレパートリーにかかせないものなのですな。
基本はどちらも冒険精神のなせるわざですから。
じいめは雪山で犯される罪は
無条件で美しいと感じる性質でございます。
年末オンエア映画の最高峰が
この作品であったことは
間違いないようです。
エリお嬢様にとって実りある一年に
なりますように
全世界の神社仏閣に祈願たてまつりましたぞ。
今宵は「相棒」元日スペシャルが
楽しみなじいやでございました。
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
そうそう公開は2008年になっていますね。
一年でそれも年末のここぞという時にテレビにきてくれて
さすがの貫禄でした。
面白かったもんね~。
>堤さんが素晴らしく、かなり泣けてしまいました。
私も堤さんに感服でした。
最後の絶叫の泣きがすごくて
もらい泣きしちゃいますね。
いわれてみたら09年は堤さんは映画にもでてなかったかも?
10年に期待しましょう。
今年もいい映画で語りたいですね。
だいたいくうママの評価をみてから
出かけてるアタシです~。
どうぞよろしくお願いします。
そうそう公開は2008年になっていますね。
一年でそれも年末のここぞという時にテレビにきてくれて
さすがの貫禄でした。
面白かったもんね~。
>堤さんが素晴らしく、かなり泣けてしまいました。
私も堤さんに感服でした。
最後の絶叫の泣きがすごくて
もらい泣きしちゃいますね。
いわれてみたら09年は堤さんは映画にもでてなかったかも?
10年に期待しましょう。
今年もいい映画で語りたいですね。
だいたいくうママの評価をみてから
出かけてるアタシです~。
どうぞよろしくお願いします。
エリ⇒キッドじいやさま♪
じいやさま、アケオメです~♪
エリが金箔酒を用意したら
なんとじいやさまはダイヤのお屠蘇。
きらきら縁起が良さそう。
食べても大丈夫??
全自動座布団に爆笑です。
座布団にしかけがあるのね。
そのまま自由自在に
空飛ぶ座布団でしょう?
何しろ2010のお膳ですから、
立ったり座ったりは大変なのね。
全部はムリだから広島から最強のまこちゃまを
よばなくては~!
>雪山で右京が犯人に
「あなたのしたことは犯罪です・・・ハックション」
あはは・・さすがじいやさま、右京さん違いでしたが
私も杉下右京さんを想像しちゃいました。
でも現実はお気の毒なことになって
本当にかわいそうでした。
ちょっとあの会見では貰い泣きしちゃいました。
それでも山男って険しい時期に険しいルートに
挑戦するんでしょう?
そういう冒険精神を持ち合わせてはいないですが
山の神さまの深い導きだけは信じたいです。
堤さんの愛が、遭難しそうになった湯川にも
はっきり見えていたのは
納得でした。
全部、山の神様が教えてくれたのね。
>年末オンエア映画の最高峰が
この作品であったことは
間違いないようです。
ほんと、しょうもない映画を出したところもありましたが
こちらは大成功でしたね!
いい映画で09年を締めくくれて良かった。
そうそう今夜は「相棒」なんですよ!
もうずっと楽しみにしてました。
スペシャルのように長いのは苦手ですが
こちらはきっと眠らずにすむと思います。
堪能しましょうね。
じいやさま、今年もたくさんお世話になります。
H☆C一同、じいやの健康を祈っていますんで
ますます腰を大事にしてくださいなのです~♪
エリが金箔酒を用意したら
なんとじいやさまはダイヤのお屠蘇。
きらきら縁起が良さそう。
食べても大丈夫??
全自動座布団に爆笑です。
座布団にしかけがあるのね。
そのまま自由自在に
空飛ぶ座布団でしょう?
何しろ2010のお膳ですから、
立ったり座ったりは大変なのね。
全部はムリだから広島から最強のまこちゃまを
よばなくては~!
>雪山で右京が犯人に
「あなたのしたことは犯罪です・・・ハックション」
あはは・・さすがじいやさま、右京さん違いでしたが
私も杉下右京さんを想像しちゃいました。
でも現実はお気の毒なことになって
本当にかわいそうでした。
ちょっとあの会見では貰い泣きしちゃいました。
それでも山男って険しい時期に険しいルートに
挑戦するんでしょう?
そういう冒険精神を持ち合わせてはいないですが
山の神さまの深い導きだけは信じたいです。
堤さんの愛が、遭難しそうになった湯川にも
はっきり見えていたのは
納得でした。
全部、山の神様が教えてくれたのね。
>年末オンエア映画の最高峰が
この作品であったことは
間違いないようです。
ほんと、しょうもない映画を出したところもありましたが
こちらは大成功でしたね!
いい映画で09年を締めくくれて良かった。
そうそう今夜は「相棒」なんですよ!
もうずっと楽しみにしてました。
スペシャルのように長いのは苦手ですが
こちらはきっと眠らずにすむと思います。
堪能しましょうね。
じいやさま、今年もたくさんお世話になります。
H☆C一同、じいやの健康を祈っていますんで
ますます腰を大事にしてくださいなのです~♪
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1132-3fe8f36e
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1132-3fe8f36e
映画『容疑者Xの献身』感想・・・2009年12月30日追記
昨夜のテレビ上映を観て、『容疑者Xの献身』は良くできた作品だとあらためて評価。
映画終盤、警察署内で「ゴメンなさい」「私も罪を償います」という松雪泰子の姿を見て、崩れ落ちながら嗚咽する堤真一の熱...
コソダチP's 光速L(気分は冥王星)SQ 2009/12/30 Wed 14:48
◆福山雅治さん(のつもり) ◆堤真一さん(のつもり) テレビドラマ『ガリレオ』の劇場版『容疑者Xの献身』に、福山雅治さんは湯川学 役で、堤真一さんは石神哲哉 役で出演しています。 先日、仕事の合間をぬって、ようやく映画館に観に行くことができました。 ●導入部の..
yanajunのイラスト・まんが道 2009/12/30 Wed 15:43
劇場版「ガリレオ」として2008年に公開された映画「容疑者Xの献身」のテレビ地上波初放送。よかった。ロードショーで見ていたら2008年のマイベストに入っていたと思います。
伊達でございます! 2009/12/31 Thu 10:53
容疑者Xの献身
監督: 西谷弘
原作: 東野圭吾
出演: 福山雅治 柴咲コウ 北村一輝 松雪泰子 堤真一
公開: 2008年10月
フジテレビ系で2007...
映画@見取り八段 2009/12/31 Thu 21:31
| Home |