01/04/2010 「龍馬伝 1話」と「救命病棟SP」
福山先輩に江口と贅沢な一夜でした・・・。
何しろ福山雅治先輩ですのでとにかく初回チェックは怠りませぬ。
龍馬は短い人生を駆け抜けたお方だそうですが
どんなエピなのかとっても楽しみでした。
しかし、子役ちゃんのかわいいこと。
福山先輩そっくり!!
よく見つけてきたというくらい・・・本当は隠し子ではないかと疑ったのはナイショ。
そんなわけでして、
ストーリー自体はすごく盛り上がったともいえなかったけれど
土佐の当時の状況がよくわかりました。
上士と下士などの厳然と分けられた身分制度などは
ホンに嫌なものですね!
ちょっと何かしたからといって
子供を切ろうとしたり・・。
龍馬のママがああやって謝ってくれなかったら
龍馬の伝説は生まれなかったのね。
偉大なあの母ありての龍馬伝です。
同じ人間だもの、いつか情勢は変わるかも知れない。
涼しげに笑う福山龍馬も良かったぜよ。
「JIN-仁-」で見た内野龍馬がかなり脳みそを占拠してましたけど
これからは福山龍馬をよろしくです~♪
てか、同じ喋りのようでいて福山龍馬は少しクールダウンで抑え気味でしたね。
でもとにかくファイトの塊である事は確かなようです。
「救命病棟」は見ていたけれど
レビューしない気楽さで時々飛ばした回もあり、
ざっと復習してくれたのは助かりました。
でも半分以上が総集編だったのが何とも残念のような・・・。
最後の1時間程度が新作部分なのね。
患者を死に至らしめる敵は厚生労働省。
医師も患者も医療制度の犠牲者。
多忙で緊縮財政のために患者を丁寧に診たくても叶わない状況が
悲劇の連鎖を生んでいるという、そのことを訴えるために
長い長いドラマとなりました。
研修医の工藤先生のトラウマと
停電のエピを繋げ、
院長の奥さんを松嶋医師が助けるというベタな展開もありましたが
どこかに理解者を作るためには
こういう状況を処理するのが最適なんですね。
救命なのですぐに心臓マッサージなどに行っちゃうのですが
先ごろ終わった「ギネ」を思い出してしまい
カイザーと叫ばないのがやたら淋しかったです。
進藤先生は破綻した病院にて一人で患者を診るとのことで長崎に行くことになりました。
「救命」はシリーズ化しているし
長崎の病院で江口がまた大活躍する続編もあるんでしょうか?
こちらも楽しみです。
龍馬は短い人生を駆け抜けたお方だそうですが
どんなエピなのかとっても楽しみでした。
しかし、子役ちゃんのかわいいこと。
福山先輩そっくり!!
よく見つけてきたというくらい・・・本当は隠し子ではないかと疑ったのはナイショ。
そんなわけでして、
ストーリー自体はすごく盛り上がったともいえなかったけれど
土佐の当時の状況がよくわかりました。
上士と下士などの厳然と分けられた身分制度などは
ホンに嫌なものですね!
ちょっと何かしたからといって
子供を切ろうとしたり・・。
龍馬のママがああやって謝ってくれなかったら
龍馬の伝説は生まれなかったのね。
偉大なあの母ありての龍馬伝です。
同じ人間だもの、いつか情勢は変わるかも知れない。
涼しげに笑う福山龍馬も良かったぜよ。
「JIN-仁-」で見た内野龍馬がかなり脳みそを占拠してましたけど
これからは福山龍馬をよろしくです~♪
てか、同じ喋りのようでいて福山龍馬は少しクールダウンで抑え気味でしたね。
でもとにかくファイトの塊である事は確かなようです。
「救命病棟」は見ていたけれど
レビューしない気楽さで時々飛ばした回もあり、
ざっと復習してくれたのは助かりました。
でも半分以上が総集編だったのが何とも残念のような・・・。
最後の1時間程度が新作部分なのね。
患者を死に至らしめる敵は厚生労働省。
医師も患者も医療制度の犠牲者。
多忙で緊縮財政のために患者を丁寧に診たくても叶わない状況が
悲劇の連鎖を生んでいるという、そのことを訴えるために
長い長いドラマとなりました。
研修医の工藤先生のトラウマと
停電のエピを繋げ、
院長の奥さんを松嶋医師が助けるというベタな展開もありましたが
どこかに理解者を作るためには
こういう状況を処理するのが最適なんですね。
救命なのですぐに心臓マッサージなどに行っちゃうのですが
先ごろ終わった「ギネ」を思い出してしまい
カイザーと叫ばないのがやたら淋しかったです。
進藤先生は破綻した病院にて一人で患者を診るとのことで長崎に行くことになりました。
「救命」はシリーズ化しているし
長崎の病院で江口がまた大活躍する続編もあるんでしょうか?
こちらも楽しみです。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1138-15f81eef
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1138-15f81eef
<お得お買い物情報>
今ならあの人気商品が実質無料~2000円引きで購入できちゃいます!
侍戦隊シンケンジャー 侍合体 DXシンケンオー
超お得!楽天で2000円分のお買い物ができる楽天カードの申込は下記をクリック!!
楽天市場で使える2,000円分のポイントプ
声に出して伝えたくなる最新ニュース 2010/01/04 Mon 14:00
『龍馬伝』第1回:上士と下士
多くの人が同じ思いなのかと思うのですが、『JIN -仁-』におけるエネルギッシュな龍馬=内野聖陽が頭に焼き付いているから、ソフトな福山龍馬が現れてしばらくは、二人の龍馬のギャップで三半規管が揺さぶられたような気分でしたが、え...
世事熟視~コソダチP(気分は冥王星) 2010/01/04 Mon 16:01
◆福山雅治さん(のつもり) 福山雅治さんは、昨日から放送開始したNHK大河ドラマ『龍馬伝』に坂本龍馬 役で出演しています。 ●あらすじと感想
yanajunのイラスト・まんが道 2010/01/05 Tue 00:21
ついに始まりましたね。【今回の流れ】・土佐には上士・下士といった厳しい階級制度がある・子供時代の龍馬は泣き虫で、学問も剣術も苦手 強くたくましくなって欲しいと願う姉から特訓を受ける・弥太郎と知り合った龍馬だが、弥太郎はツンデレ系だった・上士を突き飛ばし...
山南飛龍の徒然日記 2010/01/05 Tue 01:46
あるいは、大河では初めてかもしれませんね。サリエリ方式(アマデウス)で語られる物語… (むしろ、望むものを持てず、渇望した者の方が、それを持つ者の真価が分かる?!)
幼馴染みで、かなり人間臭い面を強くもち、優秀で、ある意味、違うタイプの成功をなしとげ...
のほほん便り 2010/01/05 Tue 09:22
【初回視聴率追加済】(1/4)初回の視聴率は、23.2%(関東地区)でした。予想以上に高視聴率でした♪『天地人』の初回視聴率24.7%を下回りましたが、『坂の上の雲』の視聴率が低かったので、仕方ないですね。(第5話視聴率12.9%)どうしても初回の視聴率は、前作の影響を...
ショコラの日記帳 2010/01/05 Tue 10:33
龍馬伝 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)福田 靖 作,NHKドラマ制作班 製作協力日本放送出版協会このアイテムの詳細を見る
みなさまあけましておめでとうございます。本日から新大河ドラマ『龍馬伝』がスタートします。が、正直まだ坂の上の雲が抜けていない状態で・・・
ブルー・カフェ 2010/01/05 Tue 11:33
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
イメージが違う?と感じていた福山龍馬ですが
なんだか涼やかで優しそう...
shaberiba 2010/01/05 Tue 18:30
う~ん、やっぱり香川照之は巧いよなあ~
直前までやっていて、いやこの龍馬伝が終わったこの年末にも続く
「坂の上の雲」の中でも準主役の正岡子規をやっていて
しかも労咳で今にも死にかけている、強烈なインパクトを残してまま
この「龍馬伝」でも準主役級の岩崎弥太郎...
しっとう?岩田亜矢那 2010/01/06 Wed 13:10
う~ん、やっぱり香川照之は巧いよなあ~
直前までやっていて、いやこの龍馬伝が終わったこの年末にも続く
「坂の上の雲」の中でも準主役の正岡子規をやっていて
しかも労咳で今にも死にかけている、強烈なインパクトを残してまま
この「龍馬伝」でも準主役級の岩崎弥太
こちら、きっどさん行政書士事務所です! 2010/01/06 Wed 13:12
今年の大河ドラマ「龍馬伝」中々面白かったですね{/kirakira/}
風林火山→篤姫とドラマの感想などをブログに書いてい
ましたが、龍馬に関してはあまり本も読んでいないので
書き様が有りません{/kuri_5/}
全く興味の無い人物ではないのですが、あまりにも有名
になり過ぎ
函館 Glass Life 2010/01/08 Fri 00:26
明治15年。 郵便汽船三菱社長・岩崎弥太郎の挨拶。 土陽新聞・坂崎紫瀾の取材。 坂本龍馬について。。 龍馬がいたから。。? 「龍馬はのぉ。。 わしがこの世で一番嫌いな男じゃった!」天保14年(1843年)・土佐。上士と下士。武士の中でも身分制度。。地下浪人だ...
strの気になるドラマ 気になるコト 2010/01/09 Sat 21:38
| Home |