01/07/2010 「KAT-TUN 大人のオキテ」と「ためしてガッテン 加湿器」
やっぱりカツンですわ。華やかに見せてくれましたね~。
途中から見たんですけど
亀ちゃん@亀梨和也とマツコさんの大人のデートが面白い。
全部下ネタでしたね(マツコさん)
で、なんと言ってもあのフラフープはお見事!
しなやかな亀ちゃんてばすぐにコツを習得して
グルングルンと上手いわ~。
いけない妄想に走りそうでしたけど
そこはマツコさんの妄想に乗るだけで十分です(笑
手作りのパスタ。
手を洗わないでというリクエストまでおかしかったですけど
すごいことをバシバシと言っちゃうのがマツコ流。
でもあんまりそっちの方に行かないのはそういうキャラだからですか。
仁ちゃんと田口くんとのデートは黒木瞳さん。
最近、リアルクローズでダイスキになった黒木さんですが
タップよりも仁ちゃんを相手にくるくると回転するあのダンスがとにかく圧巻。
かっこよかったわ~。
宝塚のお姉さまたちですが
天海さん、真矢姉さんに引き続き、目標にしたいお姉さまができましたわ。
中丸さんのチェ・ジウ作戦も頑張りました。
竜ちゃんは子供たちをトリコにすることで長く芸能界に居続けるというアドバイスでしたが
なんだかよくわからない合コンデートになっていました。
聖たんですが、亀田との対決には受けましたね。
でもドローだそうで、こちらもよくわからない勝負でした。
終わって一番印象に残ってたのは
亀ちゃんのフラフープの腰でした(笑
「ためしてガッテン」
乾燥している昨今ですので
見ないと損ですといわれ、情報を求めてみてみましたが
知っていることばかりで新しい情報は得られませんでした。
ガスストーブや石油ストーブが水蒸気を出すことは周知のことですし
エアコンが乾燥するのも体験上理解できてること。
今更何を言ってるって感じでした。
また異常な加湿器の使い方でカビなどができるということも当然のことですし
問題にするほどのことかとちょっと残念なレベルでした。
ただ実験は面白かったですよ。
同じ温度だと乾燥の%がいくつであろうと
人によって感じる乾燥具合はまちまちだということでした。
何人もの人が一部屋で90分を過ごし
22度の部屋で実験したという体感湿度も20%~70%ぐらいで3段階にわけていましたが
70%程度でも乾燥したと感じてる人がいるのにびっくり。
人間の感覚は全くあてになりません。
実は我が家の乾燥はコチラでも記事にしましたが
その後も最低5%の日もあったくらいで
冬の晴れた日などで、だいたい15~20%ぐらいの日が続いています。
(ただいまは13:00ですが南西の窓でして温かく現在の室温は23度、湿度は13%です。)
でも全然、もうね、とにかく快適に過ごしていますし、
髪の毛先もヘアクリームを使うことで特に問題ないですし、
お肌もそんなに乾燥を感じなくなりました。
一般的に言われている45~60%にする必要はないという決断をしました(笑
だから未だに加湿器も置いてませんしタオルをぬらしてもいません。
番組の最後にマスクやクリームを使うなど
各々自分で対処すべしと出ていて
それが結局すべての結論でした。
何が知りたかったのか自分でも混乱してしまいましたが、
乾燥が悪いならばどういう点かというただそれ一点だけでしたのね。
それも「インフルエンザ」などウイルスが生き続けるということのみでした。
それも誰でも知ってることですし
なんだかな~というわけでややがっかりでしたわ><
亀ちゃん@亀梨和也とマツコさんの大人のデートが面白い。
全部下ネタでしたね(マツコさん)
で、なんと言ってもあのフラフープはお見事!
しなやかな亀ちゃんてばすぐにコツを習得して
グルングルンと上手いわ~。
いけない妄想に走りそうでしたけど
そこはマツコさんの妄想に乗るだけで十分です(笑
手作りのパスタ。
手を洗わないでというリクエストまでおかしかったですけど
すごいことをバシバシと言っちゃうのがマツコ流。
でもあんまりそっちの方に行かないのはそういうキャラだからですか。
仁ちゃんと田口くんとのデートは黒木瞳さん。
最近、リアルクローズでダイスキになった黒木さんですが
タップよりも仁ちゃんを相手にくるくると回転するあのダンスがとにかく圧巻。
かっこよかったわ~。
宝塚のお姉さまたちですが
天海さん、真矢姉さんに引き続き、目標にしたいお姉さまができましたわ。
中丸さんのチェ・ジウ作戦も頑張りました。
竜ちゃんは子供たちをトリコにすることで長く芸能界に居続けるというアドバイスでしたが
なんだかよくわからない合コンデートになっていました。
聖たんですが、亀田との対決には受けましたね。
でもドローだそうで、こちらもよくわからない勝負でした。
終わって一番印象に残ってたのは
亀ちゃんのフラフープの腰でした(笑
「ためしてガッテン」
乾燥している昨今ですので
見ないと損ですといわれ、情報を求めてみてみましたが
知っていることばかりで新しい情報は得られませんでした。
ガスストーブや石油ストーブが水蒸気を出すことは周知のことですし
エアコンが乾燥するのも体験上理解できてること。
今更何を言ってるって感じでした。
また異常な加湿器の使い方でカビなどができるということも当然のことですし
問題にするほどのことかとちょっと残念なレベルでした。
ただ実験は面白かったですよ。
同じ温度だと乾燥の%がいくつであろうと
人によって感じる乾燥具合はまちまちだということでした。
何人もの人が一部屋で90分を過ごし
22度の部屋で実験したという体感湿度も20%~70%ぐらいで3段階にわけていましたが
70%程度でも乾燥したと感じてる人がいるのにびっくり。
人間の感覚は全くあてになりません。
実は我が家の乾燥はコチラでも記事にしましたが
その後も最低5%の日もあったくらいで
冬の晴れた日などで、だいたい15~20%ぐらいの日が続いています。
(ただいまは13:00ですが南西の窓でして温かく現在の室温は23度、湿度は13%です。)
でも全然、もうね、とにかく快適に過ごしていますし、
髪の毛先もヘアクリームを使うことで特に問題ないですし、
お肌もそんなに乾燥を感じなくなりました。
一般的に言われている45~60%にする必要はないという決断をしました(笑
だから未だに加湿器も置いてませんしタオルをぬらしてもいません。
番組の最後にマスクやクリームを使うなど
各々自分で対処すべしと出ていて
それが結局すべての結論でした。
何が知りたかったのか自分でも混乱してしまいましたが、
乾燥が悪いならばどういう点かというただそれ一点だけでしたのね。
それも「インフルエンザ」などウイルスが生き続けるということのみでした。
それも誰でも知ってることですし
なんだかな~というわけでややがっかりでしたわ><
ken
「ためしてガッテン」、「加湿器」、「何をいまさら」でググった結果、辿り着きました(笑)。知っている情報ばかりで残念でした。最近の高性能加湿器は加湿しすぎてカビを発生させない機能が付いていることに触れていないのも、なんだかなぁと思いました。
2010/01/07 Thu URL [ Edit ]
エリ⇒kenさん♪
こんにちは!
コメントありがとうございます。
あはは、確かに「今更何を」ありましたわ^^;
本当に誰でも知ってることばかりでしたね。
>最近の高性能加湿器は加湿しすぎて
カビを発生させない機能が付いていることに触れていない
ほお~随分いい加湿器があるんですね!
そういうことこそ教えてくれたらいいのに。
あの加湿器の使いすぎ?でカビだらけにしたお宅を見せたところで
その加湿器を紹介すればいい番組になったのよね。
そういう私は加湿器不要と結論しましたが
kenさんはその高性能加湿器を使っておられるようですね。
やはり具合がよろしいのでしょうね。
コメントありがとうございます。
あはは、確かに「今更何を」ありましたわ^^;
本当に誰でも知ってることばかりでしたね。
>最近の高性能加湿器は加湿しすぎて
カビを発生させない機能が付いていることに触れていない
ほお~随分いい加湿器があるんですね!
そういうことこそ教えてくれたらいいのに。
あの加湿器の使いすぎ?でカビだらけにしたお宅を見せたところで
その加湿器を紹介すればいい番組になったのよね。
そういう私は加湿器不要と結論しましたが
kenさんはその高性能加湿器を使っておられるようですね。
やはり具合がよろしいのでしょうね。
| Home |