01/26/2010 コードブルー2 第3話
ツルの死に号泣。ウソを言わず真摯にむきあった二人にますます号泣。こういう事故に遭わないようにしなきゃね。
藍沢耕作(山下智久)は、祖母、絹江(島かおり)の病室を訪ねてくる山田一郎が気にかかる。しかも、絹江は物騒なうわ言も口にしていた。
緋山美帆子(戸田恵梨香)の心臓は、やはり爆弾を抱えていた。検査の結果、カテーテルによる手術が必要だった。2時間ほどで済むと心臓内科医は言うのだが、回復率は約6割超。前回の手術でフェローとして2ヶ月の空白が出来てしまった緋山は、安易に手術の同意書にサインすることが出来ない。
そんな時、消防からドクターヘリ要請が入る。駅の階段で乗客の将棋倒しが発生し、負傷者が多数出たのだ。藍沢は、橘啓輔(椎名桔平)、白石恵(新垣結衣)と現場へ飛ぶ。藍沢は3人が倒れていると消防官に呼ばれる。応じた藍沢は、現場を見て愕然。なんと、その3人はスキー板で串刺しになっていたのだ
人はなぜ本当のことを知りたがるのだろう。
いい結果をもたらすウソは不幸をもたらす真実よりいい。
昔読んだ本の1節だ。
なのに人は真実を知りたがる。そして不幸がはじまる。
藍沢は絹江の病室で母親の事を聞き、山田一郎のことも聞いていますが絹江の手が震えています。
しかしここに呼び出しで出て行くことになりました。続きは最後。
悟志に熱弁の藤川は相変わらず口番長?
モリモッチャンだって・・ニクソンと別れたはずの轟木さんですが・・今でも会ってるらしい。
それで森本は悲しんでしますがどっちにしろもうすぐ式ですから。
白石の患者は、薬物依存だったそうで藍沢はさっさと追い出せと言っています。
人はウソをつくんだ。患者も例外ではない。
「ウソ」が今週のテーマのようです。
こんなところに吉川中央駅で将棋倒しの事故。傷病者が20人出ていると連絡が入りました。
橘、白石、藍沢とドクターヘリにのりました。
3人が物理的に動かせない状態という報告に疑問がでますが救急隊もわからない様子。
そして階段でスキー板が3人に串刺しになった状況を見て呆然。どうしてこんな・・
下が森田@小林涼子、真ん中が木沢で、上にツルこと@濱田岳@松井でした。
真ん中の木沢が頭を打ったということで西条先生が呼ばれました。
緋山はトリアージで搬送の順は任されますが一人失神した女性を早く搬送しようとしています。
ところがヘリをこわがるから一緒に病院に乗っていく緋山でした。
調べてみてもどこに原因があるかわからず結局CTに入れることにしたようです。
松井は骨盤貫通ですがアドレナリンと鎮静剤で痛みを感じないそうで意外に元気にしゃべっています。
とっさに森田を助けようとして振り向いたらすぐ後ろに木沢がいて三人が串刺しになったという状況。
松井は森田と付き合い始めたということを説明しています。
運ばれた患者のなかにはニクソンがいて森本が辛そう(笑)
松井は三井と橘の息が合ってると見抜き、声をかけていますが元夫婦と聞いて納得。
そういう松井も森田と付き合い始めたけれど他所の大学生がちょっかい出してきてるという話まで披露。
白石が担当した患者@敏明の母親が大騒ぎしています。
白石は開胸すると処置を始めました。
しかし、出血部位がわからない。
スキー板の方では真ん中の木沢が頭蓋内出血だそうで頭に穴をあける処置?
森田が「ひろ、ひろ」と泣き叫ぶので、松井が勘付きました。
他所の大学のやつってこいつか?
今日はっきり言おうと思ってた。勘違いさせたままではかわいそうだって。
松井が勝手に森田とつきあってると思ってた様子。
何もこんなところでそういう話を広げなくてもいいのに・・・
松井は森田をかばおうとしたくらいなのにひどいとなじりますが
藍沢が人はウソをつくし、今回は松井を傷つけたくなかったからだと言うのでした。
ま、自分が傷つきたくないからだというのも当たりです。
とにかく、そんなら助けなかったという松井でした。
状況は真ん中の木沢の状態が落ち着き、下の森田が下敷きになって長すぎるというところ。
橘が藍沢に対策を相談しますが、
藍沢は即断です。
上の松井を持ち上げスキー板を切断するということ。
それは松井の大血管が破れ、失血死を意味していました。
苦渋の藍沢。
藍沢は自分で説明すると言います。
「たとえ残酷でも真実を知らされる方がいい」
橘がレスキューに指示をするとき、藍沢はただ一点を見つめていました。かわいそうに・・・
白石が担当した男性は拡張型心筋症でした。
両親に説明する白石。
藍沢は松井に説明を始めます。
スキー板を動かすと止血している板がはずれ大出血するといいます。
しかしこのままでは病院に運べないのでまず松井を上部に動かしスキー板を切断して、
木沢を先にヘリで運ぶといいます。
松井が出血したら輸血と止血をし、大動脈を遮断すると説明。
助かる可能性の高い者から優先順位を決めなくてはいけないと苦渋の顔です。
松井は今普通に喋れているのに俺が死ぬの?と驚きました。
今は痛み止めが効いてるからだということです。
何もしなかったら意識がなくなってるはずという状態でした。
松井はたった今ふられたばかりなのにその上死んじゃうなんてそんなのありかよ、とうろたえます。
これじゃただの役立たずだよ。今のうちかっこいいことを言ったほうがいい?
「俺、もうすぐ喋れなくなるのか?」
藍沢はおそらく・・と応えました。
ヤダヤダと泣き出す森田。
橘が松井さんと静かに呼びかけ、手をかけました。
松井は決心し「はい、やってください」と。
橘はすまないと言うのでした。
木沢は瞳孔不同。
すぐに取り掛かるレスキューたち。
松井を動かしたらうわっとうめき声。
まだ実感わかないけど・・・・、俺、お前を守ってるから・・
森田に語り掛けました。
スキー板が切断されたとき、松井から大量の出血です。
白石は敏明には拡張型心筋症という心臓疾患があり心臓マッサージを続けても効果が無いと説明します。
それでやめたらどうなるの?意識があるんでしょう?母親の詰問・・・
このまま続けても苦しみを長引かせるだけです。終わりにしてください。
冷静に応える白石。
あんた鬼?生きてる人間を、見殺しにするなんてなんなの?
大暴れする母親を止める父親。
白石はうつむき耐えています。
父親をみると静かにうなずきました。
白石は心臓マッサージしていた手を離しました。
そして松井の心マを続ける藍沢に橘は自分と三井が運ぶから
電車で帰るように言うのでした。
手を離したら心電計がゼロになっています。
松井さん、あなたが喋り続けてくれたから他の二人も落ち着いていられた。
あなたは役立たずなんかじゃない。
あなたが二人を守ったんだ。
そして胸を閉じました。せめてそれぐらいしてやりたいと。
橘は三井に松井のことを話しますが
最後まで好きな人を支えようとした、凄いやつだと。
電車で帰る白石と藍沢ですが、二人共に重苦しい気分。
母親が子供の手を握っているのを見て
白石は泣き出してしまいます。
周りの乗客がその様子を噂しますが
藍沢はさりげに白石の前に立ちカバーするのでした。
無言の優しさがしみじみと広がります。
森田は思ったよりも神経が傷ついてるらしく
木沢の処置は西条がすべて終えました。
緋山の患者は卵巣のう腫が見つかりますが、本人は手術を恐がります。
悟志は手術できるだけましだと励ましていました。
森田たちに友達が亡くなったことを伝えるという西条ですが
藍沢が自分で話すというのでした。
橘は西条にお気遣いありがとうと言いますが
かつて救命にいたときに患者が死んではめそめそしたいたという橘のようです。
西条のおかげだと言うのでした。
緋山にオペはしないという患者ですが緋山も自分のことと重ねて怖いのは当然と返しています。
しかしあんな事故現場から生きて戻ってきたんだから必ず元気になってもらいたいというのでした。
でもオペは別。やりたくないならやらなくていい。でも元気っていいなあって思う・・
緋山には実感です。
緋山は上条敏明死亡の記録をみて、白石が泣いた跡がついてるといいますが
その決断する姿勢を見直したというのでした。
緋山もカテーテルの処置を決心したようです。
そして卵巣の患者も手術を決意しました。
悟志に向かってがんばりますと語り掛けました。
いっそウソを突き通して欲しいと思うときもある。
轟木さんがニクソン入院で病室を聞きにきますが
ウソの部屋を教える森本・・あはは
緋山が無事にオペが終わったことを報告にきますが
逆にエールを貰ったことで悟志は何をがんばればいいのだと応えるのでした。
やれるオペがあるだけましだといったけれど
今の俺をみたらわかるだろう。
あんな子にまで同情されているのか。
冴島も緋山も悟志の苦しみを今更のように見つめるだけです。
わかっていても悟志の精神的強さに助けられていただけなのです。
医者は真実を伝えなければいけない。どんな残酷な事実だったとしても。
藍沢は絹江の病室に入りますが
はっきり言ってくれと問い詰めます。
山田一郎って誰なんだ?
何も言わない絹江です。
そこに、こんにちはと入ってきた男を「誠次」と呼んだ絹江でした。
誠次?と聞きとがめ、
「とうさん・・?」と立ち尽くす藍沢。
*****
あのスキー板の串刺しにはびっくり。
先がすばらしく尖ってるわけでもないのによほどの強い力がないと3人までは無理では・・?
でもそこが階段なのと人の圧力で押されてそうなったという状況なのね。
たまたま三角関係なのもドラマならではでしたが、
小林涼子ちゃんはこの前はヤマナデに出ていましたし、
ほぼドラマゲストサーフィンしてますね。
緋山も決断したし、たぶんもう大丈夫ですね。
今週は悟志の本音が出ましたが
死を待つだけの患者が奇跡に感謝だけではないことをはっきり見せてくれました。
当然ですよね。
本当はかっこつけて見せたくない部分だったに違いないのですけど
冴島にもっと甘えてもいいのかもしれません。
事実を伝えることの重さと向き合った藍沢と白石。
松井本人には死の宣告でしたが
本当に辛い辛い苦渋の藍沢。
かつてプロポでクラスメートだったツルにこんなカタチで対面とは・・。
藍沢の淡々と伝える響きのどこに悔しさが見えたでしょうか。
患者には冷静に徹して伝えるという使命がますます裏腹の涙を誘います。
濱田君はこういう人のいい役が多いですよね。
ただ最後は奇跡があってもよかったのに・・とにかく号泣でした。
白石も母親に罵られながらも決断しました。
患者を苦しませるだけという冷静な語りには思わず納得。
母親が取り乱すのも理解できるし
ああいったシーンで落ち着いていたお父さんがまた偉かった。
帰りの電車のシーンはまた白石と藍沢コンビですね~。
二人共に担当の患者を見送ってきたばかりですからそれは重苦しいもの。
それでも泣き出した白石を守るように前に立っていた藍沢先生には惚れます。
ストイックさと孤高の輝きがますますPさまを神々しく見せていませんか?
ただただ厳しく険しい顔つきがいっそう思慮の深さを思わせてくれます。
P様にはギリシャ神話の神々が宿ったような美しさが溢れて見えるのです。
その張り詰めた緊張の指先に触れられたらきっと失神するわね(笑
キッドじいやのごっこガーデン←クリック
どのように串刺しになったのかがわかります。
あとごっこガーデンはとっても楽しくて笑えます♪
まあ、お茶でも←クリック
mariさんもPちゃまファンなのです♪
緋山美帆子(戸田恵梨香)の心臓は、やはり爆弾を抱えていた。検査の結果、カテーテルによる手術が必要だった。2時間ほどで済むと心臓内科医は言うのだが、回復率は約6割超。前回の手術でフェローとして2ヶ月の空白が出来てしまった緋山は、安易に手術の同意書にサインすることが出来ない。
そんな時、消防からドクターヘリ要請が入る。駅の階段で乗客の将棋倒しが発生し、負傷者が多数出たのだ。藍沢は、橘啓輔(椎名桔平)、白石恵(新垣結衣)と現場へ飛ぶ。藍沢は3人が倒れていると消防官に呼ばれる。応じた藍沢は、現場を見て愕然。なんと、その3人はスキー板で串刺しになっていたのだ
人はなぜ本当のことを知りたがるのだろう。
いい結果をもたらすウソは不幸をもたらす真実よりいい。
昔読んだ本の1節だ。
なのに人は真実を知りたがる。そして不幸がはじまる。
藍沢は絹江の病室で母親の事を聞き、山田一郎のことも聞いていますが絹江の手が震えています。
しかしここに呼び出しで出て行くことになりました。続きは最後。
悟志に熱弁の藤川は相変わらず口番長?
モリモッチャンだって・・ニクソンと別れたはずの轟木さんですが・・今でも会ってるらしい。
それで森本は悲しんでしますがどっちにしろもうすぐ式ですから。
白石の患者は、薬物依存だったそうで藍沢はさっさと追い出せと言っています。
人はウソをつくんだ。患者も例外ではない。
「ウソ」が今週のテーマのようです。
こんなところに吉川中央駅で将棋倒しの事故。傷病者が20人出ていると連絡が入りました。
橘、白石、藍沢とドクターヘリにのりました。
3人が物理的に動かせない状態という報告に疑問がでますが救急隊もわからない様子。
そして階段でスキー板が3人に串刺しになった状況を見て呆然。どうしてこんな・・
下が森田@小林涼子、真ん中が木沢で、上にツルこと@濱田岳@松井でした。
真ん中の木沢が頭を打ったということで西条先生が呼ばれました。
緋山はトリアージで搬送の順は任されますが一人失神した女性を早く搬送しようとしています。
ところがヘリをこわがるから一緒に病院に乗っていく緋山でした。
調べてみてもどこに原因があるかわからず結局CTに入れることにしたようです。
松井は骨盤貫通ですがアドレナリンと鎮静剤で痛みを感じないそうで意外に元気にしゃべっています。
とっさに森田を助けようとして振り向いたらすぐ後ろに木沢がいて三人が串刺しになったという状況。
松井は森田と付き合い始めたということを説明しています。
運ばれた患者のなかにはニクソンがいて森本が辛そう(笑)
松井は三井と橘の息が合ってると見抜き、声をかけていますが元夫婦と聞いて納得。
そういう松井も森田と付き合い始めたけれど他所の大学生がちょっかい出してきてるという話まで披露。
白石が担当した患者@敏明の母親が大騒ぎしています。
白石は開胸すると処置を始めました。
しかし、出血部位がわからない。
スキー板の方では真ん中の木沢が頭蓋内出血だそうで頭に穴をあける処置?
森田が「ひろ、ひろ」と泣き叫ぶので、松井が勘付きました。
他所の大学のやつってこいつか?
今日はっきり言おうと思ってた。勘違いさせたままではかわいそうだって。
松井が勝手に森田とつきあってると思ってた様子。
何もこんなところでそういう話を広げなくてもいいのに・・・
松井は森田をかばおうとしたくらいなのにひどいとなじりますが
藍沢が人はウソをつくし、今回は松井を傷つけたくなかったからだと言うのでした。
ま、自分が傷つきたくないからだというのも当たりです。
とにかく、そんなら助けなかったという松井でした。
状況は真ん中の木沢の状態が落ち着き、下の森田が下敷きになって長すぎるというところ。
橘が藍沢に対策を相談しますが、
藍沢は即断です。
上の松井を持ち上げスキー板を切断するということ。
それは松井の大血管が破れ、失血死を意味していました。
苦渋の藍沢。
藍沢は自分で説明すると言います。
「たとえ残酷でも真実を知らされる方がいい」
橘がレスキューに指示をするとき、藍沢はただ一点を見つめていました。かわいそうに・・・
白石が担当した男性は拡張型心筋症でした。
両親に説明する白石。
藍沢は松井に説明を始めます。
スキー板を動かすと止血している板がはずれ大出血するといいます。
しかしこのままでは病院に運べないのでまず松井を上部に動かしスキー板を切断して、
木沢を先にヘリで運ぶといいます。
松井が出血したら輸血と止血をし、大動脈を遮断すると説明。
助かる可能性の高い者から優先順位を決めなくてはいけないと苦渋の顔です。
松井は今普通に喋れているのに俺が死ぬの?と驚きました。
今は痛み止めが効いてるからだということです。
何もしなかったら意識がなくなってるはずという状態でした。
松井はたった今ふられたばかりなのにその上死んじゃうなんてそんなのありかよ、とうろたえます。
これじゃただの役立たずだよ。今のうちかっこいいことを言ったほうがいい?
「俺、もうすぐ喋れなくなるのか?」
藍沢はおそらく・・と応えました。
ヤダヤダと泣き出す森田。
橘が松井さんと静かに呼びかけ、手をかけました。
松井は決心し「はい、やってください」と。
橘はすまないと言うのでした。
木沢は瞳孔不同。
すぐに取り掛かるレスキューたち。
松井を動かしたらうわっとうめき声。
まだ実感わかないけど・・・・、俺、お前を守ってるから・・
森田に語り掛けました。
スキー板が切断されたとき、松井から大量の出血です。
白石は敏明には拡張型心筋症という心臓疾患があり心臓マッサージを続けても効果が無いと説明します。
それでやめたらどうなるの?意識があるんでしょう?母親の詰問・・・
このまま続けても苦しみを長引かせるだけです。終わりにしてください。
冷静に応える白石。
あんた鬼?生きてる人間を、見殺しにするなんてなんなの?
大暴れする母親を止める父親。
白石はうつむき耐えています。
父親をみると静かにうなずきました。
白石は心臓マッサージしていた手を離しました。
そして松井の心マを続ける藍沢に橘は自分と三井が運ぶから
電車で帰るように言うのでした。
手を離したら心電計がゼロになっています。
松井さん、あなたが喋り続けてくれたから他の二人も落ち着いていられた。
あなたは役立たずなんかじゃない。
あなたが二人を守ったんだ。
そして胸を閉じました。せめてそれぐらいしてやりたいと。
橘は三井に松井のことを話しますが
最後まで好きな人を支えようとした、凄いやつだと。
電車で帰る白石と藍沢ですが、二人共に重苦しい気分。
母親が子供の手を握っているのを見て
白石は泣き出してしまいます。
周りの乗客がその様子を噂しますが
藍沢はさりげに白石の前に立ちカバーするのでした。
無言の優しさがしみじみと広がります。
森田は思ったよりも神経が傷ついてるらしく
木沢の処置は西条がすべて終えました。
緋山の患者は卵巣のう腫が見つかりますが、本人は手術を恐がります。
悟志は手術できるだけましだと励ましていました。
森田たちに友達が亡くなったことを伝えるという西条ですが
藍沢が自分で話すというのでした。
橘は西条にお気遣いありがとうと言いますが
かつて救命にいたときに患者が死んではめそめそしたいたという橘のようです。
西条のおかげだと言うのでした。
緋山にオペはしないという患者ですが緋山も自分のことと重ねて怖いのは当然と返しています。
しかしあんな事故現場から生きて戻ってきたんだから必ず元気になってもらいたいというのでした。
でもオペは別。やりたくないならやらなくていい。でも元気っていいなあって思う・・
緋山には実感です。
緋山は上条敏明死亡の記録をみて、白石が泣いた跡がついてるといいますが
その決断する姿勢を見直したというのでした。
緋山もカテーテルの処置を決心したようです。
そして卵巣の患者も手術を決意しました。
悟志に向かってがんばりますと語り掛けました。
いっそウソを突き通して欲しいと思うときもある。
轟木さんがニクソン入院で病室を聞きにきますが
ウソの部屋を教える森本・・あはは
緋山が無事にオペが終わったことを報告にきますが
逆にエールを貰ったことで悟志は何をがんばればいいのだと応えるのでした。
やれるオペがあるだけましだといったけれど
今の俺をみたらわかるだろう。
あんな子にまで同情されているのか。
冴島も緋山も悟志の苦しみを今更のように見つめるだけです。
わかっていても悟志の精神的強さに助けられていただけなのです。
医者は真実を伝えなければいけない。どんな残酷な事実だったとしても。
藍沢は絹江の病室に入りますが
はっきり言ってくれと問い詰めます。
山田一郎って誰なんだ?
何も言わない絹江です。
そこに、こんにちはと入ってきた男を「誠次」と呼んだ絹江でした。
誠次?と聞きとがめ、
「とうさん・・?」と立ち尽くす藍沢。
*****
あのスキー板の串刺しにはびっくり。
先がすばらしく尖ってるわけでもないのによほどの強い力がないと3人までは無理では・・?
でもそこが階段なのと人の圧力で押されてそうなったという状況なのね。
たまたま三角関係なのもドラマならではでしたが、
小林涼子ちゃんはこの前はヤマナデに出ていましたし、
ほぼドラマゲストサーフィンしてますね。
緋山も決断したし、たぶんもう大丈夫ですね。
今週は悟志の本音が出ましたが
死を待つだけの患者が奇跡に感謝だけではないことをはっきり見せてくれました。
当然ですよね。
本当はかっこつけて見せたくない部分だったに違いないのですけど
冴島にもっと甘えてもいいのかもしれません。
事実を伝えることの重さと向き合った藍沢と白石。
松井本人には死の宣告でしたが
本当に辛い辛い苦渋の藍沢。
かつてプロポでクラスメートだったツルにこんなカタチで対面とは・・。
藍沢の淡々と伝える響きのどこに悔しさが見えたでしょうか。
患者には冷静に徹して伝えるという使命がますます裏腹の涙を誘います。
濱田君はこういう人のいい役が多いですよね。
ただ最後は奇跡があってもよかったのに・・とにかく号泣でした。
白石も母親に罵られながらも決断しました。
患者を苦しませるだけという冷静な語りには思わず納得。
母親が取り乱すのも理解できるし
ああいったシーンで落ち着いていたお父さんがまた偉かった。
帰りの電車のシーンはまた白石と藍沢コンビですね~。
二人共に担当の患者を見送ってきたばかりですからそれは重苦しいもの。
それでも泣き出した白石を守るように前に立っていた藍沢先生には惚れます。
ストイックさと孤高の輝きがますますPさまを神々しく見せていませんか?
ただただ厳しく険しい顔つきがいっそう思慮の深さを思わせてくれます。
P様にはギリシャ神話の神々が宿ったような美しさが溢れて見えるのです。
その張り詰めた緊張の指先に触れられたらきっと失神するわね(笑
キッドじいやのごっこガーデン←クリック
どのように串刺しになったのかがわかります。
あとごっこガーデンはとっても楽しくて笑えます♪
まあ、お茶でも←クリック
mariさんもPちゃまファンなのです♪
excel2000
私も見ています。シーズン1は見ていなかったのですがお昼のチャンネルαで再放送されてのでまとめてみて、シーズン2も見始めました。思いあまって(笑)ロケ地にまで行ってしまったのでトラックバックさせていただきました。
excel2000
串刺しになってしゃべり続けているってことはコレひょっとすると死亡フラグ?頭蓋内出血は助かるってこと?などと思いながら見ていたらその通りになってしまいました。「台本に従って役者が演じているだけなんだ!」なんて自分を励ましながら見ていたのですが、身体を持ち上げるところとか、スキー板を切断するところとか、痛そうで目を背けてしまいました。頭蓋骨にドリルも目をつぶっていました。
ところで・・・山下智久の顔がものすごく変わったような気がしました。シーズン1とブザービートでは同じ顔だったのですが、シーズン2で急に大人びたというか老けたというか(笑)。何かあったのかな。
ところで・・・山下智久の顔がものすごく変わったような気がしました。シーズン1とブザービートでは同じ顔だったのですが、シーズン2で急に大人びたというか老けたというか(笑)。何かあったのかな。
くう
私はツルよりも「太陽と海」のハチの方を思い出しちゃった。
あの時も濱田くんは女のせいで死んじゃったし。。。(; ;)
つくづく犠牲の死が多い人です。
松井さんの死があまりにも衝撃的だったので、
他のエピは全部吹っ飛んじゃいましたわ。
シーズン1から今までのコード・ブルーの中で
一番衝撃的だったかも~。。。
私だったら絶対にあんな態度ではいられないわ。
振られた上に、死んじゃうなんて。。。
松井さんは立派でしたね。
そして、松井さんを見送った藍沢も立派だったと思います。
あの時も濱田くんは女のせいで死んじゃったし。。。(; ;)
つくづく犠牲の死が多い人です。
松井さんの死があまりにも衝撃的だったので、
他のエピは全部吹っ飛んじゃいましたわ。
シーズン1から今までのコード・ブルーの中で
一番衝撃的だったかも~。。。
私だったら絶対にあんな態度ではいられないわ。
振られた上に、死んじゃうなんて。。。
松井さんは立派でしたね。
そして、松井さんを見送った藍沢も立派だったと思います。
ikasama4
ああいうのを見ると
スキー板とかは自前よりも
現地でレンタルした方がいいなと思ってしまった
今日この頃(; ̄∀ ̄)ゞ
濱田さんは相手に裏切られても
愛する人へ思いを貫いて死んでいく
そういうキャラが定着していますね。
そんな今回は特に白石と藍沢がメインでしたね。
現場では必死に冷静につとめた白石も
よかったし
その後で思わずあの時の事を思い出して涙し
それを見て周囲に白石が泣く姿を見せないようにした藍沢は
(n゚∀゚)η「惚れてまうやろ~~~!!」
って感じなんでしょうね ̄▽ ̄
スキー板とかは自前よりも
現地でレンタルした方がいいなと思ってしまった
今日この頃(; ̄∀ ̄)ゞ
濱田さんは相手に裏切られても
愛する人へ思いを貫いて死んでいく
そういうキャラが定着していますね。
そんな今回は特に白石と藍沢がメインでしたね。
現場では必死に冷静につとめた白石も
よかったし
その後で思わずあの時の事を思い出して涙し
それを見て周囲に白石が泣く姿を見せないようにした藍沢は
(n゚∀゚)η「惚れてまうやろ~~~!!」
って感じなんでしょうね ̄▽ ̄
エリ⇒excel2000さま♪
こんにちは!
ドクターヘリの写真を撮るという発想がそもそもすばらしいです!!(拍手
どうもありがとうございました。
ロケ地にPさまがいたら尚よかったのにね。
でもそれは公開できないか^^;
とにかくコードブルー1をご覧になり、
2を選択されたのは
大変お目が高いですわ~。
今期一番面白いですもんね。
>自分を励ましながら見ていたのですが
あはは・・
そうですよね。
あのシーンは痛そうで辛かった。
濱田さんは以前に別のドラマで山Pと親友だったので
久しぶりの対面というのがとっても楽しいはずでした。
なのに無情な結果でしたもので
私も心身ともにぐったり見ていました。
>山下智久の顔がものすごく変わったような気がしました
おお~~~鋭いですっ!!
あのバスケのドラマからたった3ヶ月ですが
頬がこけて痩せてしまいましたよね。
何しろこのドラマでの藍沢先生の設定が5歳ぐらい年上なので
オトナに見えるようにする指令でしたから。
その成果があって
本当にそれなりの年齢に見えません?
今週は特にそんな気がしました。
ドクターヘリの写真を撮るという発想がそもそもすばらしいです!!(拍手
どうもありがとうございました。
ロケ地にPさまがいたら尚よかったのにね。
でもそれは公開できないか^^;
とにかくコードブルー1をご覧になり、
2を選択されたのは
大変お目が高いですわ~。
今期一番面白いですもんね。
>自分を励ましながら見ていたのですが
あはは・・
そうですよね。
あのシーンは痛そうで辛かった。
濱田さんは以前に別のドラマで山Pと親友だったので
久しぶりの対面というのがとっても楽しいはずでした。
なのに無情な結果でしたもので
私も心身ともにぐったり見ていました。
>山下智久の顔がものすごく変わったような気がしました
おお~~~鋭いですっ!!
あのバスケのドラマからたった3ヶ月ですが
頬がこけて痩せてしまいましたよね。
何しろこのドラマでの藍沢先生の設定が5歳ぐらい年上なので
オトナに見えるようにする指令でしたから。
その成果があって
本当にそれなりの年齢に見えません?
今週は特にそんな気がしました。
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
>私はツルよりも「太陽と海」のハチの方を思い出しちゃった。
あの時も濱田くんは女のせいで死んじゃったし。。。(; ;)
そうそう、あの時のハチがあのドラマで
最も強烈で印象に残ったのよね。
今回も一番にそれを思い出しました。
岳くんは自己犠牲のような
こういう人のいい役回りばかりを演じるようになってきましたよね。
「ツル」と言ったのは
ポロポーズ大作戦でPさまと仲良し5人組だったから。
いわば親友ですので
ツルのほうがPさま(ファンにも)にはなじみがあるということで。
>私だったら絶対にあんな態度ではいられないわ。
振られた上に、死んじゃうなんて
私も~~~(泣)
絶対にいやだ。
もうそうなったらくうママと同じく
麻酔で知らない間に処置してもらうわよ。
あっというまに死がやってきちゃって
現実に起こりそうな事故だけに
ショックで呆然としました。
これからは人ごみとか絶対に行かない。
さらにスキー板や長いものを持ってる人にも近寄らないようにする。
本当に恐かったね!!
>松井さんを見送った藍沢も立派だったと思います
ううっ・・
くうママ、ありがとうね~。
Pちゃまに代わって御礼です。
>私はツルよりも「太陽と海」のハチの方を思い出しちゃった。
あの時も濱田くんは女のせいで死んじゃったし。。。(; ;)
そうそう、あの時のハチがあのドラマで
最も強烈で印象に残ったのよね。
今回も一番にそれを思い出しました。
岳くんは自己犠牲のような
こういう人のいい役回りばかりを演じるようになってきましたよね。
「ツル」と言ったのは
ポロポーズ大作戦でPさまと仲良し5人組だったから。
いわば親友ですので
ツルのほうがPさま(ファンにも)にはなじみがあるということで。
>私だったら絶対にあんな態度ではいられないわ。
振られた上に、死んじゃうなんて
私も~~~(泣)
絶対にいやだ。
もうそうなったらくうママと同じく
麻酔で知らない間に処置してもらうわよ。
あっというまに死がやってきちゃって
現実に起こりそうな事故だけに
ショックで呆然としました。
これからは人ごみとか絶対に行かない。
さらにスキー板や長いものを持ってる人にも近寄らないようにする。
本当に恐かったね!!
>松井さんを見送った藍沢も立派だったと思います
ううっ・・
くうママ、ありがとうね~。
Pちゃまに代わって御礼です。
エリ⇒ikasama4さま♪
こんにちは!
>スキー板とかは自前よりも
現地でレンタルした方がいいなと思ってしまった
そう!そうですよね!
レンタルは身軽でいいですわ~ってところです。
私もスキー板はもってないのよ。
考えてみたらレンタルしてたのね。
大して上手くもなかったから
それで十分でしたが・・・。
よく行かれる人はカバーを厳重にかけて
十分に注意してほしいものですよね。
>濱田さんは相手に裏切られても
愛する人へ思いを貫いて死んでいく
そういうキャラが定着していますね
太陽と海・・ですよね。
みんなあそこを思い出しているのよね。
やはりあの役があったから
今回のオファーがあったのかもしれません。
でも今後はもっと楽しい役に当たって欲しいわね。
>周囲に白石が泣く姿を見せないようにした藍沢
やっぱりこのシーンはしびれますね!!(笑
こういう藍沢先生がステキですわ~。
喋らないし笑わないけれど
こういうスタイルがかっこいいのよね~。
ということで来週が楽しみです!
>スキー板とかは自前よりも
現地でレンタルした方がいいなと思ってしまった
そう!そうですよね!
レンタルは身軽でいいですわ~ってところです。
私もスキー板はもってないのよ。
考えてみたらレンタルしてたのね。
大して上手くもなかったから
それで十分でしたが・・・。
よく行かれる人はカバーを厳重にかけて
十分に注意してほしいものですよね。
>濱田さんは相手に裏切られても
愛する人へ思いを貫いて死んでいく
そういうキャラが定着していますね
太陽と海・・ですよね。
みんなあそこを思い出しているのよね。
やはりあの役があったから
今回のオファーがあったのかもしれません。
でも今後はもっと楽しい役に当たって欲しいわね。
>周囲に白石が泣く姿を見せないようにした藍沢
やっぱりこのシーンはしびれますね!!(笑
こういう藍沢先生がステキですわ~。
喋らないし笑わないけれど
こういうスタイルがかっこいいのよね~。
ということで来週が楽しみです!
まこ
あたしの場合、【太陽と海】は未見なので
完全に健とツルだ~と思ってみてましたわー。
おまけに濱田くんが片思い(?)してた彼女の
名前もエリときたもんだ!(笑)
プロ大みたいな大逆転は無かったけど、
エリちゃんは今後も彼に守られて生きていくのかな・・・
てか、あの恵理役の子が小林涼子ちゃんというのは
最後のテロップ見るまで気がつかなかった!
ずーっと横になってたし、声を聞いても
全然わかんなかったデス
辛い宣告を即決し、松井に告げ、彼が
蘇生する可能性はないとわかってた藍沢なのに
松井の死後、橘に止められるまで心マをし続ける
姿にもウルウル・・・
医者としてはもう何もいう事のない藍沢だけど
父の存在を知って、何かが変わったりするのかどうか
ちょっと心配ですわぁ
完全に健とツルだ~と思ってみてましたわー。
おまけに濱田くんが片思い(?)してた彼女の
名前もエリときたもんだ!(笑)
プロ大みたいな大逆転は無かったけど、
エリちゃんは今後も彼に守られて生きていくのかな・・・
てか、あの恵理役の子が小林涼子ちゃんというのは
最後のテロップ見るまで気がつかなかった!
ずーっと横になってたし、声を聞いても
全然わかんなかったデス

辛い宣告を即決し、松井に告げ、彼が
蘇生する可能性はないとわかってた藍沢なのに
松井の死後、橘に止められるまで心マをし続ける
姿にもウルウル・・・
医者としてはもう何もいう事のない藍沢だけど
父の存在を知って、何かが変わったりするのかどうか
ちょっと心配ですわぁ

mari
エリぴょ~ん。
年が明けて、ずっとバタバタしているので
もう予定したドラマがまったく見られない
です。このままラストまで行きそうです。
怖いなぁ~。
Pちゃま、すっかりがりがりのお顔になって
どうしたんでしょうね。
おまけに今回は、岳くんの自己犠牲で、
二人が助かって、そんなのないようと
思いました。あまりに悲しすぎる。
こんな状況になったら、もっとジタバタ
したいなと思いました。哀しかったです。
年が明けて、ずっとバタバタしているので
もう予定したドラマがまったく見られない
です。このままラストまで行きそうです。
怖いなぁ~。
Pちゃま、すっかりがりがりのお顔になって
どうしたんでしょうね。
おまけに今回は、岳くんの自己犠牲で、
二人が助かって、そんなのないようと
思いました。あまりに悲しすぎる。
こんな状況になったら、もっとジタバタ
したいなと思いました。哀しかったです。
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
そうか~まこちゃまは太陽と海は見てなかったですね~。
あれは稀にみる腹の立つドラマだったので
精神の安定のためにもそれが正解でしたわ。
>おまけに濱田くんが片思い(?)してた彼女の
名前もエリときたもんだ
そうなのよね。
アタシと同じなんで(デヘヘ)ちょっと書きにくいので
記事の方には「森田」で統一しましたが
本当は「エリ」の方が雰囲気がでましたね。
あ、まこちゃまは気づかなかったのね。
小林涼子ちゃんかと思った瞬間がありました。
ま、ずっと横たわっててマスクもしてたから
わかりにくいですよね。
最近こういうゲスト出演が多いみたいね。
>医者としてはもう何もいう事のない藍沢だけど
父の存在を知って、何かが変わったりするのかどうか
絹江ばあちゃんはリリーとうちゃんのことを
何と説明していたのでしたっけ?
それによって藍沢が受ける印象が変わりますよね。
でも今になってこうして対面できるなら
もっと早く顔を見せてくれたら良かったのに。
ばあちゃんの苦労を知ってるだけに
藍沢は素直になれなさそうな予感。
でもそれも全部飲み込むのが藍沢先生のキャラでしょうね。
そうか~まこちゃまは太陽と海は見てなかったですね~。
あれは稀にみる腹の立つドラマだったので
精神の安定のためにもそれが正解でしたわ。
>おまけに濱田くんが片思い(?)してた彼女の
名前もエリときたもんだ
そうなのよね。
アタシと同じなんで(デヘヘ)ちょっと書きにくいので
記事の方には「森田」で統一しましたが
本当は「エリ」の方が雰囲気がでましたね。
あ、まこちゃまは気づかなかったのね。
小林涼子ちゃんかと思った瞬間がありました。
ま、ずっと横たわっててマスクもしてたから
わかりにくいですよね。
最近こういうゲスト出演が多いみたいね。
>医者としてはもう何もいう事のない藍沢だけど
父の存在を知って、何かが変わったりするのかどうか
絹江ばあちゃんはリリーとうちゃんのことを
何と説明していたのでしたっけ?
それによって藍沢が受ける印象が変わりますよね。
でも今になってこうして対面できるなら
もっと早く顔を見せてくれたら良かったのに。
ばあちゃんの苦労を知ってるだけに
藍沢は素直になれなさそうな予感。
でもそれも全部飲み込むのが藍沢先生のキャラでしょうね。
エリ⇒mariさん♪
こんにちは!
お忙しそうですね~。
体に気をつけてくださいね。
>Pちゃま、すっかりがりがりのお顔になって
どうしたんでしょうね
ソロコンとドラマの撮影とバラエティと
出演が相次いで
すっかり痩せてしまったみたいね。
いかに激スケジュールかがわかりますねえ。
若いとはいえ倒れないようにしてほしいわ。
>岳くんの自己犠牲で、
二人が助かって、そんなのないようと
岳くんはお茶の間に愛されてるので
なんだかこういう役回りが定着してしまいますね。
それでますます岳君の印象が高まるという図式みたい。
ただプロポで「ツルと健」の関係だっただけに
今回はかなり落ち込みましたわ~。
次は明るい役に当たってほしいですね。
お忙しそうですね~。
体に気をつけてくださいね。
>Pちゃま、すっかりがりがりのお顔になって
どうしたんでしょうね
ソロコンとドラマの撮影とバラエティと
出演が相次いで
すっかり痩せてしまったみたいね。
いかに激スケジュールかがわかりますねえ。
若いとはいえ倒れないようにしてほしいわ。
>岳くんの自己犠牲で、
二人が助かって、そんなのないようと
岳くんはお茶の間に愛されてるので
なんだかこういう役回りが定着してしまいますね。
それでますます岳君の印象が高まるという図式みたい。
ただプロポで「ツルと健」の関係だっただけに
今回はかなり落ち込みましたわ~。
次は明るい役に当たってほしいですね。
キッド
エリ様、まもなく17才のお誕生日おめでとうございます。
今回は最初のクライマックスというような
サービス満点の回でしたな。
どんどん名作になっていく勢いのようなものを感じました。
エピソードが濃縮されていましたので
妄想も止らない感じでした。
藍沢と白石は
途中下車間違いなしでございます。
緋山としては
「調子にのらないで」と
つい言いたい感じ?
そのようにドラマに描かれない
奥行きが充分に感じられるところが
この作品の素晴らしさの一つですな。
藤川も白石も
無力の涙で頬を濡らしつつ
明日に向かって胸を張る。
それを優しく支える藍沢・・・。
この立場が逆転するとき、
さらにコードーブルーの世界は
深みを増すことでしょう。
藍沢と山P先輩の実年齢が
重なるのは
シリーズ6くらいでしょうか。
できるだけ長生きして
その場面をこの目で見たいと
強く思う今日この頃でございますーっ。
今回は最初のクライマックスというような
サービス満点の回でしたな。
どんどん名作になっていく勢いのようなものを感じました。
エピソードが濃縮されていましたので
妄想も止らない感じでした。
藍沢と白石は
途中下車間違いなしでございます。
緋山としては
「調子にのらないで」と
つい言いたい感じ?
そのようにドラマに描かれない
奥行きが充分に感じられるところが
この作品の素晴らしさの一つですな。
藤川も白石も
無力の涙で頬を濡らしつつ
明日に向かって胸を張る。
それを優しく支える藍沢・・・。
この立場が逆転するとき、
さらにコードーブルーの世界は
深みを増すことでしょう。
藍沢と山P先輩の実年齢が
重なるのは
シリーズ6くらいでしょうか。
できるだけ長生きして
その場面をこの目で見たいと
強く思う今日この頃でございますーっ。
エリ⇒キッドじいやさま♪
こんにちは!
イカスミのパエリア、ごちそうさま。
実は食べたことがないの。
黒くなる?
今年もお誕生ウイークがやってきました。
来年も再来年も17歳なのね(笑
いつになったらビールを飲んでいいの~?
>どんどん名作になっていく勢いのようなものを感じました
本当、勢いに乗ってますよね。
予算のかけ方が違うといいますか
事故の発生も人間関係もどんどん濃密です。
あんまりすごいので脳からこぼれてしまいそう。
>藍沢と白石は
途中下車間違いなしでございます
あはは・・
もうじいやったら藍沢をあくまでプレイボーイにしちゃうのね。
見えないところでの藍沢先生ってば
どんなでしょうね。
いまだ私生活ゼロですから~。
でも実際はストイックだと思いたいです~。
てか、たまにはサービスシーンがあってもいいんですけどねえ(笑
>この立場が逆転するとき、
さらにコードーブルーの世界は
深みを増すことでしょう。
藍沢の父親の件ですね?
ねえ・・・
いったいどういうことがあったのでしょうか?
藍沢がショックで鬱になるくらいのことが
あるならば
まさに白石や藤川はこの時とばかり
慰めてくれそうですけど
人前では素知らぬ顔するのが藍沢のような気がします。
>藍沢と山P先輩の実年齢が
重なるのは
シリーズ6くらいでしょうか
二年ごとに新作を発表していったら
8年後?
そのころブログはどうなってるでしょうね?(笑
その日が日がきても17才?(笑
でもそのくらいは続いて欲しいです~。
じいやには長生きしてもらいたいから
肩もみしてあげるぅ~。
イカスミのパエリア、ごちそうさま。
実は食べたことがないの。
黒くなる?
今年もお誕生ウイークがやってきました。
来年も再来年も17歳なのね(笑
いつになったらビールを飲んでいいの~?
>どんどん名作になっていく勢いのようなものを感じました
本当、勢いに乗ってますよね。
予算のかけ方が違うといいますか
事故の発生も人間関係もどんどん濃密です。
あんまりすごいので脳からこぼれてしまいそう。
>藍沢と白石は
途中下車間違いなしでございます
あはは・・
もうじいやったら藍沢をあくまでプレイボーイにしちゃうのね。
見えないところでの藍沢先生ってば
どんなでしょうね。
いまだ私生活ゼロですから~。
でも実際はストイックだと思いたいです~。
てか、たまにはサービスシーンがあってもいいんですけどねえ(笑
>この立場が逆転するとき、
さらにコードーブルーの世界は
深みを増すことでしょう。
藍沢の父親の件ですね?
ねえ・・・
いったいどういうことがあったのでしょうか?
藍沢がショックで鬱になるくらいのことが
あるならば
まさに白石や藤川はこの時とばかり
慰めてくれそうですけど
人前では素知らぬ顔するのが藍沢のような気がします。
>藍沢と山P先輩の実年齢が
重なるのは
シリーズ6くらいでしょうか
二年ごとに新作を発表していったら
8年後?
そのころブログはどうなってるでしょうね?(笑
その日が日がきても17才?(笑
でもそのくらいは続いて欲しいです~。
じいやには長生きしてもらいたいから
肩もみしてあげるぅ~。
エリ⇒すーさんさん♪
こんにちは!
コメントありがとうございます。
>今回のコード・ブルーを見て、ツル!と思ったのは自分だけじゃなかったですね
やっぱりプロポーズ大作戦を思われました?
ツルと健の関係ですもんね。
そうそうあの時の恋人はエリでしたもんね。
今回同じ名前にしたのも何か意図的でしたよね。
そういう符合も楽しめましたね。
コメントありがとうございます。
>今回のコード・ブルーを見て、ツル!と思ったのは自分だけじゃなかったですね
やっぱりプロポーズ大作戦を思われました?
ツルと健の関係ですもんね。
そうそうあの時の恋人はエリでしたもんね。
今回同じ名前にしたのも何か意図的でしたよね。
そういう符合も楽しめましたね。
ayaka
エリさ~ん♪
歌舞伎座の近くに住んでるなんて素敵(^^
羨ましいですぅ
拍手コメの方に第2回目の症例の検証が
青森ドクヘリブログにありますよ~って書きましたが
第3回の症例の解説も始まりました!
時間が有ったらぜひ訪問して下さいね♪
http://doctorheli.blog97.fc2.com/blog-category-9.html
歌舞伎座の近くに住んでるなんて素敵(^^
羨ましいですぅ

拍手コメの方に第2回目の症例の検証が
青森ドクヘリブログにありますよ~って書きましたが
第3回の症例の解説も始まりました!
時間が有ったらぜひ訪問して下さいね♪
http://doctorheli.blog97.fc2.com/blog-category-9.html
2010/01/29 Fri URL [ Edit ]
エリ⇒ayakaさん♪
こんにちは!
たくさんのコメントありがとうね~♪
お嬢さん、合格おめでとうございます。
特待生なんて優秀なんですね!
そして本命の公立に合格しますように。
受け皿が一つあるとプレッシャーからちょっとは解放されるのではないですか?
緊張ですがママはあくまでのんびりムードで
顔に出さず支えてあげてくださいね。
藍沢先生が最後までツルちゃんの心マを続けていたのが
すっごくじ~んときましたね。
贔屓目で見てはいるけれど
誰が見てもすばらしいエピではないでしょうか。
そういう白石は苦しみを長引かせたくないと
自分から止めたのでしたね。
こちらの方が本心は止められないタイプだっただけに
こういう修羅場がさまざまな思考を引き出すようです。
辛い経験をした二人が一緒の電車で帰るシーンは
悲しいのですが
ここで見せてくれた藍沢の優しさがまたしびれます~。
フライトジャケットの予約って?
へええ~~あれを購入できるってことなの?
1年前から企画をつめていたなんて
人気番組に成長することを予測していたのね。
しかし毎回見所といい人間関係の濃さといい
面白さが違いますもんね。
予算をたっぷりかけてるというのがよくわかりますわ。
青森のドクヘリさんのブログもおじゃましてみますね。
情報ありがとうございました。
あと3週間ですか?
いい結果が舞い降りてきますように。
健闘を祈ります!
たくさんのコメントありがとうね~♪
お嬢さん、合格おめでとうございます。
特待生なんて優秀なんですね!
そして本命の公立に合格しますように。
受け皿が一つあるとプレッシャーからちょっとは解放されるのではないですか?
緊張ですがママはあくまでのんびりムードで
顔に出さず支えてあげてくださいね。
藍沢先生が最後までツルちゃんの心マを続けていたのが
すっごくじ~んときましたね。
贔屓目で見てはいるけれど
誰が見てもすばらしいエピではないでしょうか。
そういう白石は苦しみを長引かせたくないと
自分から止めたのでしたね。
こちらの方が本心は止められないタイプだっただけに
こういう修羅場がさまざまな思考を引き出すようです。
辛い経験をした二人が一緒の電車で帰るシーンは
悲しいのですが
ここで見せてくれた藍沢の優しさがまたしびれます~。
フライトジャケットの予約って?
へええ~~あれを購入できるってことなの?
1年前から企画をつめていたなんて
人気番組に成長することを予測していたのね。
しかし毎回見所といい人間関係の濃さといい
面白さが違いますもんね。
予算をたっぷりかけてるというのがよくわかりますわ。
青森のドクヘリさんのブログもおじゃましてみますね。
情報ありがとうございました。
あと3週間ですか?
いい結果が舞い降りてきますように。
健闘を祈ります!
エリ⇒ななさん♪
こんにちは!
ひとことありがとうございます。
そうそう号泣しちゃったのですが
今回は特に神がかって見えたPさまでした。
痩せたとあちこちで言われてるみたいですが
そんなに違和感ないです。
逆にこのストイックな雰囲気がさらに磨かれて
あまりにも美ですっかり脳内モルヒネ状態(笑)でしたわ♪
ひとことありがとうございます。
そうそう号泣しちゃったのですが
今回は特に神がかって見えたPさまでした。
痩せたとあちこちで言われてるみたいですが
そんなに違和感ないです。
逆にこのストイックな雰囲気がさらに磨かれて
あまりにも美ですっかり脳内モルヒネ状態(笑)でしたわ♪
エリ⇒植田さん♪
こんにちは!
確認しようと今、HDの中を探してみましたが
管理が悪くてコードブルーを探し出せないの。
他のブログさんなどにも書いてなかったですか?
たぶんですが
「ドクターヘリスタート」じゃないかしら?
次回のときはしっかり聞いてみますね。
確認しようと今、HDの中を探してみましたが
管理が悪くてコードブルーを探し出せないの。
他のブログさんなどにも書いてなかったですか?
たぶんですが
「ドクターヘリスタート」じゃないかしら?
次回のときはしっかり聞いてみますね。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1162-c5bc875a
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1162-c5bc875a
我ながらミーハーである。いまフジテレビの月9でやっているコード・ブルー ドクターヘリ緊急救命のロケ地に行ってきた。まさにドラマに登場しているのと同じようなヘリが泊まっていた。
もっとも「ロケ地に行こう!」と出かけたワケではない。千葉ニュータウンあたりに所...
歌え!だらリーマン 2010/01/26 Tue 13:51
串刺し!ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
んで、一番元気そうだった松井透@濱田岳が実は一番危険な状態だっただなんて…
今回の彼の死は、妙にこたえたぞ・・・{/face2_lose_s/}
彼女である森田恵理@小林涼子を守るつもりで頑張ったのに、それは彼の一方的な思いこみ{/a...
あるがまま・・・ 2010/01/26 Tue 16:26
良い結果をもたらす嘘は、悪い結果をもたらす嘘より良い。なのに人は真実を知りたがる。そして、不幸が始まる。駅の混雑した階段での将棋倒し。怪我人は20名ほど、3人は物理的に動かせない状態と言う報告に、白石は質問を返す。重症だと言う事ですか?解りません。白石...
見取り八段・実0段 2010/01/26 Tue 20:40
『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-2nd season』全世界が濱田岳に泣かされた (;>_<;)ビェェン濱田岳って、またこんな役(笑)【タグ】 濱田岳 届け天国の弟へ! 『フィッシュストーリー』トークショー付きプレミア上映&ライブfeaturing逆鱗@SHIBUYA O-E...
|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο 2010/01/26 Tue 22:32
耕作(山下智久)『人はなぜ本当のことを知りたがるのだろう。いい結果をもたらす嘘は不幸をもたらす真実よりはいい。昔読んだ本の一節だ。なのに人は真実を知りたがる。そして不幸が始まる。』
「母さんって胃がんで死んだんだったよな?うわ言で殺したって言ってたけど何...
電視劇的随便日記 2010/01/27 Wed 19:34
| Home |