09/13/2007 ホタルノヒカリ 第10話(最終話)
マコト@加藤和樹と生活を始めた蛍@綾瀬はるか。
やっぱり無理してる様子がありあり。
だって、マコトが相手じゃかっこつけちゃうよねえ・・・。
手を握って出勤するところなんかはかなりオープンな会社なんですな。
皆自分もジャージだと慰めの言葉をくれますが、実は蛍はうまくいって
ると聞いて、要、ぽっか~ん・・・
マコトにオタカさんというのはオトコだと聞き、もしかして部長?
でも俺、乗り越えたいと思ってます。
全部、ぶちまけてるのね。みんな平気で受け止めてるし。
山田姐さんにはあの家から巣立ったことを報告。
高野部長の気持ちを推し量ってか「ふ~ん」と意味深にうなずくのみ。
二ツ木は高野@藤木直人の家を訪れ、気持ちを伝えなかったことを残念がる。
でも高野は蛍を見てきて本当に手嶋のことが好きなんだと言っています。
恋に落ちたときからメールや電話に一喜一憂して一生懸命恋をして
それがようやく実った。人を好きになるってこんなにも純粋で
まっすぐだったんだ。
お前もいつか好きな女見つけろとお互いに言い合う二人。
一人になって蛍を見つめている高野部長。
さて、蛍はカレーを作っていました。慣れない手つきで作ったけれど
お味はどうだったのかな?マコトは「そういうことをしなくていい」と
一言でしたけど。でも蛍は大好きなマコトと一緒にいられればそれで
いいと思っていますが、マコトは高野に張り合ってる部分があるみたい。
俺が幸せにするとか、無理してご飯作らなくていいとか。
蛍が今まで高野のもとでくつろいでいたようにマコトの前でもそうでき
ればよかったのでしょうが、やっぱりキャパの違いというか、
くつろぐより緊張してかっこつけてしまいそうなキャラですもんねえ。
でもきゅうりのサラダをまるごと?食べてましたよね??笑
シネマライブラリーカフェのプレス内覧会準備を任される蛍。
私がチーフ?嬉しい蛍。ああ。1年アシスタントとしてがんばってきた
からちゃんと部長は見ていたのね。すぐに50万計上をお願いしてました
が予算内に収めることも手腕の一つだからと却下されてます。
蛍は張り切り、遅くまで見積もりを作っています。さて帰ろうとして
エレベーターで高野と一緒になります。サイフを忘れた事に気づきます
がマコトは接待で遅いし、高野に借りようかと顔を見ていると、
「横顔にみとれるな」売り言葉に買い言葉で子供みたいなケンカ。
コンビニに行くと高野がいました。ここぞと品物を入れている蛍。
結局高野に借りるのね。買ったものはビールとマンガとお菓子?
そしてカップラーメン?あはは・・蛍らしいっていうか。
しかし、それを全部マコトに報告している蛍。マコトはやはり嬉しくな
いようで、部長と蛍が関わるのが嫌なのですね。うそついてほしいよ。
え?怪訝な蛍。ゴメン、まだ高野部長と暮らしていたこと吹っ切れてない。
そういうものなんですよねえ。何もないって言ってもこれだけこだわる
なら元カレなんかが存在したら絶対に許せないのかも?
段々マコトのことが重荷になってきてるかな。一緒に楽しまねばと
強迫観念のように思う蛍がいじらしい。けどベッドにマンガを読む蛍と
原書のインテリア誌を読むマコトでは話が違いそうで・・笑
てか、別々でいいじゃない。無理にあわせて楽しむ必要なし。
少しずつ蛍の心が陰ってきています。
仕事から帰るとマコトが帰っていることに何となく重苦しい蛍。
エレベーターで高野と一緒になった蛍。思いっきり横顔をみていますが
また同じケンカを始めています。そんな二人のすごい表情を見てしまっ
た二ツ木は二人がやはり気の置けない関係だとわかるんですね。
そんな二人を見ている二ツ木ですが山田姐さんは放っておくしかないと。
でもそれは冷たいという二ツ木。高野は二ツ木が離婚して飲んだくれて
いた時に毎晩付き合ってくれたらしい。だから雨宮とうまくいってほし
かったというのですがそんな二ツ木を山田姐さんがちょっと見つめる。
シネコンプレス用のパンフに置くキャッチコピーを考えろという高野。
私に認めてもらいたいならまず私の心を動かせ。
電話でいくつか話していますが全部「切るぞ!」心を動かせない模様。
部長は縁側で聞いてるというと蛍はやはり縁側が懐かしいのね。
「私たちいつも縁側だったから。一日の終わりに二人並んでいろんな
はなしをしましたね」
部長も話したかったでしょうが「仕事じゃないなら切りなさい」と
けっこうクールに自分の気持ちを抑えています。
でも結局部長はホタルのところまで行ってあげるのです。
ニャンこの散歩と言ってましたけど、ネコは散歩はしないのでは??
蛍はいつか部長が再婚したときステキな奥さんと出かけたくなるような
コピーを考えたと言います。
「妻は映画を楽しむ。ボクは本を楽しむ」
あ、いいですね!部長の心も少しだけ動いたといっていました。
映画の数だけ愛がある。この贅沢な休日をあなたと過ごそう。
ガラスの向こうに夢が映る。
「晴れの日は映画館へ行こう」
これがよかったという部長。でもこれはマコトを思って考えたという。
ちょっと高野の顔が歪んだ・・うう・・苦しい。
でもこれがいいという部長はマコトを思う蛍を尊重しているから。
帰ろうとして部長に部長を思って書いたコピーがありました。
嬉しそうに戻ってきて「あったか」ひったくって読んだら、
「ぶちょお、シネマライブラリーカフェにきてくださいね」
アホ宮~!!・・・また・・おこられた~~~。
しかし翌朝、またピンチ。遅くまで仕事して原稿も完成したけれど
高野が来てくれたことを匂わせてしまい、うそついて欲しいといわれた
から優華さんと言ってしまいます。マコトは優華が昨夜はパチンコ店に
入り浸っていたことを知りショック。すっかり蛍を怒っています。
でも蛍としても「ウソ付いて欲しいといわれたから」だしね。
マコトとしても矛盾する気持ちにどうしようもないみたい。
結局マコトは蛍をのんびり自然な状態でいられるようにはできないのね。
一方蛍も帰宅が億劫に。ドアが鉛のように重いって・・あはは。
気合いを入れて中に入って行きます。ゲームを買ってきたと一緒に
始めていますが蛍はうわの空。やっぱり好きでも一緒に暮らすと違う。
マコトは「やめてもいいんだよ」と言いますが蛍は「大丈夫」とまだ
続けられそうな事を言っていますが・・。
でも翌朝も重苦しい気分で化粧してトイレからでるとすでにマコトは出勤。
ジャージで寝転ぶ君もビールを飲む君も好きだけど俺は君をリラックス
させてあげることができなかった。終わりにしよう。
マコトの書置きは一方的すぎます。会社で問い詰めると、
「俺と暮らすより部長と暮らしてる時の方が楽しかったんじゃない?」
「マコトくん私が好きなのはマコトくんだよ」
自分の気持ちに気付いてないだけだよというマコトでした。
すかり元気をなくした蛍に高野は声をかけますが蛍は空元気で大丈夫だとにっこり。
でも本当に無理しているような顔。残業している蛍のもとに高野がきま
した。元気がなかったから伝えておきたかったというそれは、
仕事ぶりが好評だったということでした。キャッチコピーがよかった。
手嶋に恋をしたからできた仕事。雨宮、恋をしてよかったな。
大丈夫か?手嶋と何かあったのか?
すっかり蛍は泣きそう。「部長。部長・・ぶちょう~~!!」
どうした?夜は大声を出すな。でも蛍は何もいいませんでした。
仕事をがんばるとそれだけ。高野も怪訝に思いながらも帰ります。
さて帰宅すると再び書置き。
荷物はゆっくりまとめていいから。そしてマコトはホテルに泊まるらしい。
金持ちねえ。これからは仕事仲間としてよろしくというのでした。
荷物をまとめ始める蛍。キーホルダーのミニチュアイスがプリクラが
一緒に手を繋いだ事が思い出され泣きじゃくる蛍。
マコトは要と飲みながら「本当に好きだから乗り越えられなかった」と。
結局高野に負けたと思ってるのね。
そして蛍は出て行きました。カギを戻しています。あっけないなあ。
書置きは「これからも仕事仲間としてよろしく。大好きだったよ」
それからひと月。蛍はウィークリーマンションに住んでいました。
山田姐さんはどんな恋愛でもその後の人生にどう生かすかはその人次第
だといいます。ドンドン寄り道したらいいのよ。そういう時はね仕事が
救ってくれるのよ。仕事がんばろう!はい!!
ライブラリカフェは大盛況に終わりました。打ち上げで飲んでいるとこ
ろに部長と二ツ木も来てくれます。蛍に聞かせるように二ツ木は
あの家の取り壊しの件はウソだったと話しました。びっくりした蛍です
がそれは嬉しいことのように響きましたねえ・・・
会社に戻ったらマコトが仕事をしています。お疲れ様の応酬。
帰ろうとした蛍が振り返りました。いつか「部長がいなかったら俺たち
始まらなかったのか」といったマコトにようやく答えが出せたのです。
その通り、部長が後ろで応援してくれたから勇気をだして告白できたの
よね。これからの自分に必要なのは一人で生きていくこと。マコトに
出会えて自分は変わったのだと言えた蛍でした。
そして蛍はアパートに引っ越したようです。
高野、二ツ木、マコト、要がテーブルについています。
蛍が一人で暮らしているときいている二ツ木。てっきり高野のもとに
戻ると思ってたという二ツ木に、要もマコトはそれを願って身をひいた
と言っています。でももしも蛍がそういう女ならマコトは好きになって
はいなかったはずだという高野。蛍のことには饒舌ですね。恋愛には
疎いが自分の生き方はしっかり持ってる。
うむ確かに。ヒモノオンナとオフィスの顔を使い分けしてまする。
これってクリスマスパーティ。もう冬だったのです。蛍がいないと
思ったら家で寝てるほうがいいと言ってた。確かにかなりヒモノ状態で
床に転がっていました。子供の頃の夢を見ています。蛍は綺麗な水と
ありのままの自然がなければ生きていけない。小さな手の中の蛍。
そして夏が来た。
蛍は高野にコーヒーを淹れて、部長、夏がきましたね。
ビールのうまい季節がきましたね。とにっこり。部長も微笑みます。
その夜、やはり・・それが伏せんだったのね。高野が帰宅したら
蛍が普通にいました。お帰りなさい・・あはは。昔に戻ったみたい。
部長は戸惑いながらも人生の階段をのぼったのではなかったかと。
はい2段ほど上ってそれで夏が来たそうです。あはは。
そんな二人ですが蛍はこの家を出たときにはボロボロ泣いたという話を
披露し、マコトを暮らして入る時でも一日の終わりには部長とこの縁側
で話したかったというのでした。部長に合いたくて自分の人生だから
自分で来たという蛍。
会いたかったのはどうしてかな?あはは。
それは、君が私を好きだからだ。私も君のことが好きだ。
どうしてかな?二人同時に首をかしげてかわいい・・
そしてビールを持ってきて蛍を縁側に誘います。
いつもの位置に二人は座るのです。
そこが君の場所だ。お帰り。蛍はすっかり笑顔。部長・・ありがとう
ございます・お待たせしました~。ビールを飲んでおいしそうな顔。
やっぱ、部長が一番!涙の蛍がかわいい。部長も嬉しそうに笑うし。
これからの二人の決まりを作らないと。
浴室に閉じ込めない。体脂肪率はほどほどに。
寝たきりになっても介護を楽しく・・あはは。
で、高野に女ができたら今度は蛍が応援する番だという高野。
はあ~?怒った顔の蛍ですが高野は断言します。
高野にはすばらしい未来があるけれど蛍はもう恋に落ちる事はないと。
死んでもできない。生き返ってもできない。生まれ変わっても君は
私を好きだ・・あはは。
蛍、新聞をかぶって寝たふり。
おい起きろ!起きないとチューするぞ!!
蛍はチューに反応したけれど、すぐにまた横になっています。
その新聞は山口百恵引退??いつの新聞だよ!!
ああ~やっぱりこの二人はこうやってじゃれてるのがお似合い!!

ひと夏、縁側でまったり気分を味わえたドラマでしたね。
一緒に体脂肪率が上がりそうな勢いでしたけど、元々似たようなもの。
恋をするのと一緒に暮らすのはちがいますねえ。
恋に恋してると二ツ木が言ってたけれど、確かに蛍はそんな感じかも。
でもそれって遠くから見てる分はきっと幸せなんですよね。
でも日常のレベルになるとまた違うんだ。
当たり前のことを悟ってみんな結婚していくのね、きっと。
マコトは話をしないほうがかっこよかったかな(笑
高野への競争心がありありでなんとなく器の違いがはっきり。
あっさり諦めるところがやっぱり符に落ちない。
けれど本筋にはこの人はあんまり関係ないってことだったのね。
てか、部長と蛍は予想通りになりました。
あんなに気を遣わずに素の自分を見せられる相手はいないもんね。
それに気づいていた高野は大きな気持ちで一度はマコトのもとに
送り出したんですね。
自分で決めて戻ってきたと蛍が言ってましたけど
きっと戻ってくるとわかっていたのかも。
山田姐さんの4時間の関係とか、
二ツ木ともうまく行きそうな気配だったり、
要と優華もドキドキしないけれど安心できる相手というのが
やはりオトナの余裕を感じさせてくれますね。
美奈子と田所は今度は逆にサイテーオンナになっていたから
こういう二人の方が意外とうまく行ったりするのかも。
ああ・・終わってしまってさびしい。
本当に面白かったね!!
だって、マコトが相手じゃかっこつけちゃうよねえ・・・。
手を握って出勤するところなんかはかなりオープンな会社なんですな。
皆自分もジャージだと慰めの言葉をくれますが、実は蛍はうまくいって
ると聞いて、要、ぽっか~ん・・・
マコトにオタカさんというのはオトコだと聞き、もしかして部長?
でも俺、乗り越えたいと思ってます。
全部、ぶちまけてるのね。みんな平気で受け止めてるし。
山田姐さんにはあの家から巣立ったことを報告。
高野部長の気持ちを推し量ってか「ふ~ん」と意味深にうなずくのみ。
二ツ木は高野@藤木直人の家を訪れ、気持ちを伝えなかったことを残念がる。
でも高野は蛍を見てきて本当に手嶋のことが好きなんだと言っています。
恋に落ちたときからメールや電話に一喜一憂して一生懸命恋をして
それがようやく実った。人を好きになるってこんなにも純粋で
まっすぐだったんだ。
お前もいつか好きな女見つけろとお互いに言い合う二人。
一人になって蛍を見つめている高野部長。
さて、蛍はカレーを作っていました。慣れない手つきで作ったけれど
お味はどうだったのかな?マコトは「そういうことをしなくていい」と
一言でしたけど。でも蛍は大好きなマコトと一緒にいられればそれで
いいと思っていますが、マコトは高野に張り合ってる部分があるみたい。
俺が幸せにするとか、無理してご飯作らなくていいとか。
蛍が今まで高野のもとでくつろいでいたようにマコトの前でもそうでき
ればよかったのでしょうが、やっぱりキャパの違いというか、
くつろぐより緊張してかっこつけてしまいそうなキャラですもんねえ。
でもきゅうりのサラダをまるごと?食べてましたよね??笑
シネマライブラリーカフェのプレス内覧会準備を任される蛍。
私がチーフ?嬉しい蛍。ああ。1年アシスタントとしてがんばってきた
からちゃんと部長は見ていたのね。すぐに50万計上をお願いしてました
が予算内に収めることも手腕の一つだからと却下されてます。
蛍は張り切り、遅くまで見積もりを作っています。さて帰ろうとして
エレベーターで高野と一緒になります。サイフを忘れた事に気づきます
がマコトは接待で遅いし、高野に借りようかと顔を見ていると、
「横顔にみとれるな」売り言葉に買い言葉で子供みたいなケンカ。
コンビニに行くと高野がいました。ここぞと品物を入れている蛍。
結局高野に借りるのね。買ったものはビールとマンガとお菓子?
そしてカップラーメン?あはは・・蛍らしいっていうか。
しかし、それを全部マコトに報告している蛍。マコトはやはり嬉しくな
いようで、部長と蛍が関わるのが嫌なのですね。うそついてほしいよ。
え?怪訝な蛍。ゴメン、まだ高野部長と暮らしていたこと吹っ切れてない。
そういうものなんですよねえ。何もないって言ってもこれだけこだわる
なら元カレなんかが存在したら絶対に許せないのかも?
段々マコトのことが重荷になってきてるかな。一緒に楽しまねばと
強迫観念のように思う蛍がいじらしい。けどベッドにマンガを読む蛍と
原書のインテリア誌を読むマコトでは話が違いそうで・・笑
てか、別々でいいじゃない。無理にあわせて楽しむ必要なし。
少しずつ蛍の心が陰ってきています。
仕事から帰るとマコトが帰っていることに何となく重苦しい蛍。
エレベーターで高野と一緒になった蛍。思いっきり横顔をみていますが
また同じケンカを始めています。そんな二人のすごい表情を見てしまっ
た二ツ木は二人がやはり気の置けない関係だとわかるんですね。
そんな二人を見ている二ツ木ですが山田姐さんは放っておくしかないと。
でもそれは冷たいという二ツ木。高野は二ツ木が離婚して飲んだくれて
いた時に毎晩付き合ってくれたらしい。だから雨宮とうまくいってほし
かったというのですがそんな二ツ木を山田姐さんがちょっと見つめる。
シネコンプレス用のパンフに置くキャッチコピーを考えろという高野。
私に認めてもらいたいならまず私の心を動かせ。
電話でいくつか話していますが全部「切るぞ!」心を動かせない模様。
部長は縁側で聞いてるというと蛍はやはり縁側が懐かしいのね。
「私たちいつも縁側だったから。一日の終わりに二人並んでいろんな
はなしをしましたね」
部長も話したかったでしょうが「仕事じゃないなら切りなさい」と
けっこうクールに自分の気持ちを抑えています。
でも結局部長はホタルのところまで行ってあげるのです。
ニャンこの散歩と言ってましたけど、ネコは散歩はしないのでは??
蛍はいつか部長が再婚したときステキな奥さんと出かけたくなるような
コピーを考えたと言います。
「妻は映画を楽しむ。ボクは本を楽しむ」
あ、いいですね!部長の心も少しだけ動いたといっていました。
映画の数だけ愛がある。この贅沢な休日をあなたと過ごそう。
ガラスの向こうに夢が映る。
「晴れの日は映画館へ行こう」
これがよかったという部長。でもこれはマコトを思って考えたという。
ちょっと高野の顔が歪んだ・・うう・・苦しい。
でもこれがいいという部長はマコトを思う蛍を尊重しているから。
帰ろうとして部長に部長を思って書いたコピーがありました。
嬉しそうに戻ってきて「あったか」ひったくって読んだら、
「ぶちょお、シネマライブラリーカフェにきてくださいね」
アホ宮~!!・・・また・・おこられた~~~。
しかし翌朝、またピンチ。遅くまで仕事して原稿も完成したけれど
高野が来てくれたことを匂わせてしまい、うそついて欲しいといわれた
から優華さんと言ってしまいます。マコトは優華が昨夜はパチンコ店に
入り浸っていたことを知りショック。すっかり蛍を怒っています。
でも蛍としても「ウソ付いて欲しいといわれたから」だしね。
マコトとしても矛盾する気持ちにどうしようもないみたい。
結局マコトは蛍をのんびり自然な状態でいられるようにはできないのね。
一方蛍も帰宅が億劫に。ドアが鉛のように重いって・・あはは。
気合いを入れて中に入って行きます。ゲームを買ってきたと一緒に
始めていますが蛍はうわの空。やっぱり好きでも一緒に暮らすと違う。
マコトは「やめてもいいんだよ」と言いますが蛍は「大丈夫」とまだ
続けられそうな事を言っていますが・・。
でも翌朝も重苦しい気分で化粧してトイレからでるとすでにマコトは出勤。
ジャージで寝転ぶ君もビールを飲む君も好きだけど俺は君をリラックス
させてあげることができなかった。終わりにしよう。
マコトの書置きは一方的すぎます。会社で問い詰めると、
「俺と暮らすより部長と暮らしてる時の方が楽しかったんじゃない?」
「マコトくん私が好きなのはマコトくんだよ」
自分の気持ちに気付いてないだけだよというマコトでした。
すかり元気をなくした蛍に高野は声をかけますが蛍は空元気で大丈夫だとにっこり。
でも本当に無理しているような顔。残業している蛍のもとに高野がきま
した。元気がなかったから伝えておきたかったというそれは、
仕事ぶりが好評だったということでした。キャッチコピーがよかった。
手嶋に恋をしたからできた仕事。雨宮、恋をしてよかったな。
大丈夫か?手嶋と何かあったのか?
すっかり蛍は泣きそう。「部長。部長・・ぶちょう~~!!」
どうした?夜は大声を出すな。でも蛍は何もいいませんでした。
仕事をがんばるとそれだけ。高野も怪訝に思いながらも帰ります。
さて帰宅すると再び書置き。
荷物はゆっくりまとめていいから。そしてマコトはホテルに泊まるらしい。
金持ちねえ。これからは仕事仲間としてよろしくというのでした。
荷物をまとめ始める蛍。キーホルダーのミニチュアイスがプリクラが
一緒に手を繋いだ事が思い出され泣きじゃくる蛍。
マコトは要と飲みながら「本当に好きだから乗り越えられなかった」と。
結局高野に負けたと思ってるのね。
そして蛍は出て行きました。カギを戻しています。あっけないなあ。
書置きは「これからも仕事仲間としてよろしく。大好きだったよ」
それからひと月。蛍はウィークリーマンションに住んでいました。
山田姐さんはどんな恋愛でもその後の人生にどう生かすかはその人次第
だといいます。ドンドン寄り道したらいいのよ。そういう時はね仕事が
救ってくれるのよ。仕事がんばろう!はい!!
ライブラリカフェは大盛況に終わりました。打ち上げで飲んでいるとこ
ろに部長と二ツ木も来てくれます。蛍に聞かせるように二ツ木は
あの家の取り壊しの件はウソだったと話しました。びっくりした蛍です
がそれは嬉しいことのように響きましたねえ・・・
会社に戻ったらマコトが仕事をしています。お疲れ様の応酬。
帰ろうとした蛍が振り返りました。いつか「部長がいなかったら俺たち
始まらなかったのか」といったマコトにようやく答えが出せたのです。
その通り、部長が後ろで応援してくれたから勇気をだして告白できたの
よね。これからの自分に必要なのは一人で生きていくこと。マコトに
出会えて自分は変わったのだと言えた蛍でした。
そして蛍はアパートに引っ越したようです。
高野、二ツ木、マコト、要がテーブルについています。
蛍が一人で暮らしているときいている二ツ木。てっきり高野のもとに
戻ると思ってたという二ツ木に、要もマコトはそれを願って身をひいた
と言っています。でももしも蛍がそういう女ならマコトは好きになって
はいなかったはずだという高野。蛍のことには饒舌ですね。恋愛には
疎いが自分の生き方はしっかり持ってる。
うむ確かに。ヒモノオンナとオフィスの顔を使い分けしてまする。
これってクリスマスパーティ。もう冬だったのです。蛍がいないと
思ったら家で寝てるほうがいいと言ってた。確かにかなりヒモノ状態で
床に転がっていました。子供の頃の夢を見ています。蛍は綺麗な水と
ありのままの自然がなければ生きていけない。小さな手の中の蛍。
そして夏が来た。
蛍は高野にコーヒーを淹れて、部長、夏がきましたね。
ビールのうまい季節がきましたね。とにっこり。部長も微笑みます。
その夜、やはり・・それが伏せんだったのね。高野が帰宅したら
蛍が普通にいました。お帰りなさい・・あはは。昔に戻ったみたい。
部長は戸惑いながらも人生の階段をのぼったのではなかったかと。
はい2段ほど上ってそれで夏が来たそうです。あはは。
そんな二人ですが蛍はこの家を出たときにはボロボロ泣いたという話を
披露し、マコトを暮らして入る時でも一日の終わりには部長とこの縁側
で話したかったというのでした。部長に合いたくて自分の人生だから
自分で来たという蛍。
会いたかったのはどうしてかな?あはは。
それは、君が私を好きだからだ。私も君のことが好きだ。
どうしてかな?二人同時に首をかしげてかわいい・・
そしてビールを持ってきて蛍を縁側に誘います。
いつもの位置に二人は座るのです。
そこが君の場所だ。お帰り。蛍はすっかり笑顔。部長・・ありがとう
ございます・お待たせしました~。ビールを飲んでおいしそうな顔。
やっぱ、部長が一番!涙の蛍がかわいい。部長も嬉しそうに笑うし。
これからの二人の決まりを作らないと。
浴室に閉じ込めない。体脂肪率はほどほどに。
寝たきりになっても介護を楽しく・・あはは。
で、高野に女ができたら今度は蛍が応援する番だという高野。
はあ~?怒った顔の蛍ですが高野は断言します。
高野にはすばらしい未来があるけれど蛍はもう恋に落ちる事はないと。
死んでもできない。生き返ってもできない。生まれ変わっても君は
私を好きだ・・あはは。
蛍、新聞をかぶって寝たふり。
おい起きろ!起きないとチューするぞ!!
蛍はチューに反応したけれど、すぐにまた横になっています。
その新聞は山口百恵引退??いつの新聞だよ!!
ああ~やっぱりこの二人はこうやってじゃれてるのがお似合い!!



ひと夏、縁側でまったり気分を味わえたドラマでしたね。
一緒に体脂肪率が上がりそうな勢いでしたけど、元々似たようなもの。
恋をするのと一緒に暮らすのはちがいますねえ。
恋に恋してると二ツ木が言ってたけれど、確かに蛍はそんな感じかも。
でもそれって遠くから見てる分はきっと幸せなんですよね。
でも日常のレベルになるとまた違うんだ。
当たり前のことを悟ってみんな結婚していくのね、きっと。
マコトは話をしないほうがかっこよかったかな(笑
高野への競争心がありありでなんとなく器の違いがはっきり。
あっさり諦めるところがやっぱり符に落ちない。
けれど本筋にはこの人はあんまり関係ないってことだったのね。
てか、部長と蛍は予想通りになりました。
あんなに気を遣わずに素の自分を見せられる相手はいないもんね。
それに気づいていた高野は大きな気持ちで一度はマコトのもとに
送り出したんですね。
自分で決めて戻ってきたと蛍が言ってましたけど
きっと戻ってくるとわかっていたのかも。
山田姐さんの4時間の関係とか、
二ツ木ともうまく行きそうな気配だったり、
要と優華もドキドキしないけれど安心できる相手というのが
やはりオトナの余裕を感じさせてくれますね。
美奈子と田所は今度は逆にサイテーオンナになっていたから
こういう二人の方が意外とうまく行ったりするのかも。
ああ・・終わってしまってさびしい。
本当に面白かったね!!
アンナ
エリちゃま こんにちは!
サンキューですサンキューです。
エリりん(←勝手に変えるな?笑)も
ちーずさんみたいにわかりやすくあらすじ書いてくれるから、何が起きたかすごく良くわかるぅ。。。
昨夜は見逃してしまったのでね、レビューを詳しく書いてくれるブロガーさんありがたや。そっか、そっか。。
予想通りなのは、予想通りだけど
二ツ木さんと山田姐さんは想定外(笑)
サンキューですサンキューです。
エリりん(←勝手に変えるな?笑)も
ちーずさんみたいにわかりやすくあらすじ書いてくれるから、何が起きたかすごく良くわかるぅ。。。
昨夜は見逃してしまったのでね、レビューを詳しく書いてくれるブロガーさんありがたや。そっか、そっか。。
予想通りなのは、予想通りだけど
二ツ木さんと山田姐さんは想定外(笑)
ikasama4
好きって事は大事だけど
あまりに好き過ぎると返って
自分のいいとこばかり見せようとしてしまって
蛍もマコトも
自分で自分を追い詰めてしまったのでしょうね。
それで二ツ木は結婚生活に失敗したはずだったのに
また同じ過ちを繰り返しそうな予感がします(苦笑)
一緒に生活するって
お互いありのままの自分が出せるって事が
一番だって事を改めてこのドラマで実感しました。
この展開だと続編とかあっても良さそうですね。
今度はこの二人に高野ぶちょおのパパ・ぼんちゃんが
登場したりすれば面白そうですね(^▽^)
あまりに好き過ぎると返って
自分のいいとこばかり見せようとしてしまって
蛍もマコトも
自分で自分を追い詰めてしまったのでしょうね。
それで二ツ木は結婚生活に失敗したはずだったのに
また同じ過ちを繰り返しそうな予感がします(苦笑)
一緒に生活するって
お互いありのままの自分が出せるって事が
一番だって事を改めてこのドラマで実感しました。
この展開だと続編とかあっても良さそうですね。
今度はこの二人に高野ぶちょおのパパ・ぼんちゃんが
登場したりすれば面白そうですね(^▽^)
まこ
面白かった~
終わり方にも大満足
マコトくんと暮らした部屋の鍵はすぐに返したのに、
あのズボラな蛍が部長宅の鍵は大事に保存してたんですね~!
そこだけ考えても、いつか帰る気満々だったんじゃ…(笑)
縁側でビール片手に部長と語らう蛍は1年の空白を
感じさせない和みよう
区画整理の話がウソで良かった~!


マコトくんと暮らした部屋の鍵はすぐに返したのに、
あのズボラな蛍が部長宅の鍵は大事に保存してたんですね~!
そこだけ考えても、いつか帰る気満々だったんじゃ…(笑)
縁側でビール片手に部長と語らう蛍は1年の空白を
感じさせない和みよう

区画整理の話がウソで良かった~!
mari
こんなッ恋愛、いいですね。
口うるさくっても、ぶちょおなら耐えられそう(笑)
会話が弾むのがいいですね♪
すっかりフジッキーのファンになりましたよ♪
口うるさくっても、ぶちょおなら耐えられそう(笑)
会話が弾むのがいいですね♪
すっかりフジッキーのファンになりましたよ♪
シャブリ
こんばんは、
あ~~、終わっちまった!
山田姐さんのお相手が二ツ木さんとは!!
そうそう、苦手だったのにね。
しかも最後は日本人です。
寄り道で世界一周したのかな?
あ~~、終わっちまった!
山田姐さんのお相手が二ツ木さんとは!!
そうそう、苦手だったのにね。
しかも最後は日本人です。
寄り道で世界一周したのかな?
みのむし
こんにちは。
最後の最後までぶちょうと蛍はそのまま
ありのままでよかったですよ~。
蛍が急に家に乗り込んできたときも
急に抱きしめたりしないで、諭すように
話したり・・・やっぱりぶちょおはぶちょおです~。ええ男やぁ。
最後の最後までぶちょうと蛍はそのまま
ありのままでよかったですよ~。
蛍が急に家に乗り込んできたときも
急に抱きしめたりしないで、諭すように
話したり・・・やっぱりぶちょおはぶちょおです~。ええ男やぁ。
エリりん⇒アンナちゃん♪
こんばんは!
ネンネされちゃったのはもうしょうがないもんね。
でも優しい妹さまが録画してくれていて助かりましたね。
エリも少しはアンナちゃんのお役に立てたのね!!
よかったよかったですわ~~♪
そうそう、二ツ木さんと山田姐さんが全く想定外なんですけど、
7時間も待ったとかいうのでびっくり。MとSの二人だわ。
ネンネされちゃったのはもうしょうがないもんね。
でも優しい妹さまが録画してくれていて助かりましたね。
エリも少しはアンナちゃんのお役に立てたのね!!
よかったよかったですわ~~♪
そうそう、二ツ木さんと山田姐さんが全く想定外なんですけど、
7時間も待ったとかいうのでびっくり。MとSの二人だわ。
エリ⇒ikasama4さま♪
こんばんは!
>あまりに好き過ぎると返って自分のいいとこばかり見せようとしてしまって
ああ~そうです、そうです!!
わかるわ~。好きすぎてかっこつけてしまって本来の自分からかなりかけ離れたことをしでかすので続かないのよね。
逆に疲労困憊。
二ツ木さんは山田姐さんを8時間しか待たないと言ってましたから、もうこのあたりでかなりMな人です。
尽くしそうな感じですねえ(笑
>この展開だと続編とかあっても良さそうですね
ああ~そうですね!!
見たい!見たいです!!
ぼんちゃんを誰にしてくれるかな~?
で、二人は相変わらずあの調子で縁側なんですね。。何も変わってなくて。
続編作っても二人の関係だけは今から見えるようだわ(笑
>あまりに好き過ぎると返って自分のいいとこばかり見せようとしてしまって
ああ~そうです、そうです!!
わかるわ~。好きすぎてかっこつけてしまって本来の自分からかなりかけ離れたことをしでかすので続かないのよね。
逆に疲労困憊。
二ツ木さんは山田姐さんを8時間しか待たないと言ってましたから、もうこのあたりでかなりMな人です。
尽くしそうな感じですねえ(笑
>この展開だと続編とかあっても良さそうですね
ああ~そうですね!!
見たい!見たいです!!
ぼんちゃんを誰にしてくれるかな~?
で、二人は相変わらずあの調子で縁側なんですね。。何も変わってなくて。
続編作っても二人の関係だけは今から見えるようだわ(笑
エリ⇒まこさん♪
こんばんは!
本当面白かったです!!
終わり方も縁側に自然に昔に戻っていったのが
本当にいい感じでした。
高野のところに戻ってよかったです。
>ズボラな蛍が部長宅の鍵は大事に保存
そうそう、この部分は印象的でした。
マコトの部屋にはカギを入れて戻したのにね。
高野の家は取り壊すものだと聞いていたから
記念にとっておいたのかなあ?
普通に当たり前に、戻っていったのが
ホタルらしくてよかったのかも。
しかも区画整理の話がウソでよかった。
二ツ木さんが教えてくれたんですよねえ~。
あの人はキューピッドね!
本当面白かったです!!
終わり方も縁側に自然に昔に戻っていったのが
本当にいい感じでした。
高野のところに戻ってよかったです。
>ズボラな蛍が部長宅の鍵は大事に保存
そうそう、この部分は印象的でした。
マコトの部屋にはカギを入れて戻したのにね。
高野の家は取り壊すものだと聞いていたから
記念にとっておいたのかなあ?
普通に当たり前に、戻っていったのが
ホタルらしくてよかったのかも。
しかも区画整理の話がウソでよかった。
二ツ木さんが教えてくれたんですよねえ~。
あの人はキューピッドね!
テンメイ
こんばんは♪ ようやく書き終わりました(^^ゞ
くつろぐより緊張。。そうでしょ。その逆を進むのが蛍。
僕の表現だと、緊張から安らぎへの回帰。
エリさんはこっちに来て、前よりくつろいでるのかな♪
コンビニの蛍は可愛かったですね。
マコトの態度はよく分かります。ふとした瞬間に出ちゃうもの。
脅迫観念って、怖いなぁ♪ 強迫ね ^^
あれもよく分かります。楽しまなくても幸せはあるのにね。
ほんと、『ホタル』のおかげでまったり気分を味わえた夏☆
僕の体脂肪率も上がったかも。
上げるの簡単だけど、下げるのは大変。。
マコトの白旗は腑に落ちないですよ。描写不足。
ま、脇役だから描写する気がなかったのかな。
やっぱり部長と蛍は予想通りと見ましたか。
2人が「別れた」と見たのは僕だけってことね♪
ちょっと淋しいけど、ちょっと嬉しいかも。。☆彡
くつろぐより緊張。。そうでしょ。その逆を進むのが蛍。
僕の表現だと、緊張から安らぎへの回帰。
エリさんはこっちに来て、前よりくつろいでるのかな♪
コンビニの蛍は可愛かったですね。
マコトの態度はよく分かります。ふとした瞬間に出ちゃうもの。
脅迫観念って、怖いなぁ♪ 強迫ね ^^
あれもよく分かります。楽しまなくても幸せはあるのにね。
ほんと、『ホタル』のおかげでまったり気分を味わえた夏☆
僕の体脂肪率も上がったかも。
上げるの簡単だけど、下げるのは大変。。
マコトの白旗は腑に落ちないですよ。描写不足。
ま、脇役だから描写する気がなかったのかな。
やっぱり部長と蛍は予想通りと見ましたか。
2人が「別れた」と見たのは僕だけってことね♪
ちょっと淋しいけど、ちょっと嬉しいかも。。☆彡
エリ⇒mariさん♪
こんにちは!
ぶちょおとならいっくらでもくだらない話もできてケンカもバッチリで、飾らないホタルなんですね。
マコトの前でこんなホタルだったら?
マコトはそうあってほしいみたいだったけれどきっと冷めそう。
藤木さん、今回は若い男にさらわれないでよかったね(笑
ぶちょおとならいっくらでもくだらない話もできてケンカもバッチリで、飾らないホタルなんですね。
マコトの前でこんなホタルだったら?
マコトはそうあってほしいみたいだったけれどきっと冷めそう。
藤木さん、今回は若い男にさらわれないでよかったね(笑
エリ⇒シャブリさん♪
こんにちは!
そうなんですよね。
異人さんばかりが相手のように見えた山田姐さんですが、
純国産もお相手しちゃうのね。
二ツ木さんが終点?
でも二ツ木さんを選んだとしたら見る目あるんじゃない?
あはは・・世界一周したっぽいね(笑
そうなんですよね。
異人さんばかりが相手のように見えた山田姐さんですが、
純国産もお相手しちゃうのね。
二ツ木さんが終点?
でも二ツ木さんを選んだとしたら見る目あるんじゃない?
あはは・・世界一周したっぽいね(笑
エリ⇒みのむしさん♪
こんにちは!
そうそうホタルが部長のもとに帰ってきても部長はいつもどおりクールに皮肉たっぷりで
スタンスを変えることがないっていうのが余裕でよかった~~。
ここでぎゅ~~ってしたらがっくり?
一度見てるからね、
エリ的には見てもよかったかなあ(笑
でもこの二人の間の空気がいいのね。
続編も見たいですね。
相変わらず縁側に寝転ぶのかな。
そうそうホタルが部長のもとに帰ってきても部長はいつもどおりクールに皮肉たっぷりで
スタンスを変えることがないっていうのが余裕でよかった~~。
ここでぎゅ~~ってしたらがっくり?
一度見てるからね、
エリ的には見てもよかったかなあ(笑
でもこの二人の間の空気がいいのね。
続編も見たいですね。
相変わらず縁側に寝転ぶのかな。
エリ⇒テンメイさん♪
こんにちは!
お疲れ様~~。テンメイさんの記事は読みごたえがあるから楽しみです!!
そうくつろげない人がマコトですね。
好きすぎるから?どこか緊張しちゃう。
その点全部さらけ出せる高野はホタルにとって貴重な人ですよね。
そういうことに今更気づくのも若い証拠かなあ・・
高野は結婚の経験があるからわかっていたということでしょうか。
終始余裕でしたよねえ。
そうそう、緊張からやすらぎへの回帰。
まさにその通りです。
エリもね、こちらの方がラクチンです(笑
好きなことを節操なくです。みなさんよくついてきてくださってます(笑
コンビニで子供のように甘えているホタル。
品物を入れちゃうなんてほとんど家族状態ですよね。こんなことができるほどの相手だったことをマコトが聞いたらそら、マコトは焼きますよね~~。
大体、殿方の方がやきもちは強いと思うもん。
あはは脅迫・・ほんと強迫です!
よく見つけてくださいました。
昨夜はPC交代でここだけ治したんです(笑
テンメイさんはアウトドアタイプだから体脂肪率があがってもすぐに戻す方法を知っていそう。
マコトの諦めが早すぎて腑に落ちなかったけれどそんなことに
時間をかけてられなかったのね、きっと。
高野とのラストに持っていくためだけに
あの二人は存在したということで納得。
でも加藤和樹さんもイケメンでしたよね。
ホタルはイケメン二人に愛されてこちらも
モテ期到来でした~~☆
続編見たいですね。
まったりするだけの続編(笑
ああいう縁側のある日本家屋が流行り出しているのもこのドラマの影響でしょうか。
お疲れ様~~。テンメイさんの記事は読みごたえがあるから楽しみです!!
そうくつろげない人がマコトですね。
好きすぎるから?どこか緊張しちゃう。
その点全部さらけ出せる高野はホタルにとって貴重な人ですよね。
そういうことに今更気づくのも若い証拠かなあ・・
高野は結婚の経験があるからわかっていたということでしょうか。
終始余裕でしたよねえ。
そうそう、緊張からやすらぎへの回帰。
まさにその通りです。
エリもね、こちらの方がラクチンです(笑
好きなことを節操なくです。みなさんよくついてきてくださってます(笑
コンビニで子供のように甘えているホタル。
品物を入れちゃうなんてほとんど家族状態ですよね。こんなことができるほどの相手だったことをマコトが聞いたらそら、マコトは焼きますよね~~。
大体、殿方の方がやきもちは強いと思うもん。
あはは脅迫・・ほんと強迫です!
よく見つけてくださいました。
昨夜はPC交代でここだけ治したんです(笑
テンメイさんはアウトドアタイプだから体脂肪率があがってもすぐに戻す方法を知っていそう。
マコトの諦めが早すぎて腑に落ちなかったけれどそんなことに
時間をかけてられなかったのね、きっと。
高野とのラストに持っていくためだけに
あの二人は存在したということで納得。
でも加藤和樹さんもイケメンでしたよね。
ホタルはイケメン二人に愛されてこちらも
モテ期到来でした~~☆
続編見たいですね。
まったりするだけの続編(笑
ああいう縁側のある日本家屋が流行り出しているのもこのドラマの影響でしょうか。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/118-7eafd08d
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/118-7eafd08d
ホタルノヒカリですが、雨宮蛍(綾瀬はるか)と手嶋は仲良く暮らし始めます。部長(藤木直人)は蛍の消えた縁側で独り佇み思い出に耽るのですが、ギリシャ彫刻のような顔になっており喪失感を隠せません。(ホタルノヒカリ・最終回の感想、以下に続きます)【ホタルノヒカリ
一言居士!スペードのAの放埓手記 2007/09/13 Thu 14:57
大好きなホタルノヒカリの最終回!楽しみにしていたのに。。。していたのに。。。寝てしまった~~~~~~!ガ~~~~~ン!久々にジタバタした(苦笑)取り合えず、いつもお世話になっているブロガーさんの感想を見て脳内変換して、妄想中♪あん、私のアホアホアホアホ!
アンナdiary 2007/09/13 Thu 15:57
マコト(加藤和樹)との同棲を始める蛍(綾瀬はるか)。すでに起きてコーヒーを入れているマコト。洗面所での化粧も、うんこしてると思われるのが嫌で気を使っちゃうのね。
テレビお気楽日記 2007/09/13 Thu 17:41
良かったぁ~・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・期待通りのラスト!てか、aikoの歌が終わり、「このドラマはフィクションです」のテロップが出た後、意味深な息遣いが聞こえたような気がするんですけどあれは何っ{/eq_2/}「起きないとチューするぞ!」を実行したのかっ{/eq_2
あるがまま・・・ 2007/09/13 Thu 20:15
マコトと、暮らすようになったが、まだ会社の仲間たちには言ってなかったので、蛍を気遣う同輩たちは、「私も家ではジャージだから」とか、「そういう女の人もステキだと思うよ」とか、声をかけていく。空気が読めない蛍に要は「皆、励ましている
まぁ、お茶でも 2007/09/14 Fri 01:09
ホタルノヒカリ 最終話(第10話)日テレ? 2007/09/05(水)? 22:00~? 「家で寝てても恋愛できる!?干物女の恋の結末」 ★はじめに 今回も速攻・・とまでは行かなかったが・・ めでたし!めでたし!でした。 いつも気になる縁側シーンでのホタル。
シャブリの気になったもの 2007/09/14 Fri 02:29
| Home |