02/23/2010 コード・ブルー2 第7話
医療ドラマなのに人間模様が深く反映されている昨今。それでも藍沢@山下智久の厳しくも険しい横顔は崇高に煌くのです。
***
結果より努力が大切。
それは建前であり、
結果が全てだと白石@新垣結衣の語りだし。
なんとフェローたちの私生活が出ました。
皆そろって飲みにくるなんて初めてじゃない?
白石は相当酔っていて緋山@戸田恵梨香もびっくらですが
さらにビックリなのは藍沢がお酒をのんでる~@@@@
無言で睨みつけたままグラスを振ってる~ってお替りか。
白石は幸せか不幸かと聞いて、不幸だと聞くと喜び意気投合。
藤川の頬をツンツンし、
なんと白石ってば酔いつぶれたように見えて藍沢に絡んだ。
肩まで手を回して~。ああ・・白石になりたい・・
そして二人の父親についてそれぞれの状況を交換した模様・・。
翌日は全く記憶喪失のようですが本当は覚えてたらしい(よね?)
冴島@比嘉愛未は留守電に残された悟史の声をきいていますが
藤川に声をかけられ動揺して器具を入れ忘れ・・。
ドクターヘリの要請。
登山の夫婦への落石だそうで全身打撲。
緋山が行こうとすると、先週の脳死の子@翼を殺したと
おじが現れ、殺人者呼ばわり。
橘が間に入り、話を聞こうとしますが緋山はいよいよピンチです。
結局ヘリには藍沢と白石、冴島の三人が行きました。
緋山について何か聞いてる?とさぐりを入れると冴島があの場所にいたということです。
でも・・と事情を説明しようとしたら状況説明が入り遮られた。
橘@椎名桔平は緋山に同意書をとるように言ったはずだと問い詰めますが
緋山は十分説明したし、患者を抱きたい母親の気持ちも汲んであげたつもりだった。
信頼関係を結んだそこには形式は必要ないと思ったというところ。
田所たちは翼のおじ、野上たちを前に事情を聞いてから対処するというと
緋山がここに来て謝罪するのが筋だといい、
緋山がとった処置を公表し、出るべきところにでると凄むのでした。
母親は何も言えず兄の剣幕に圧倒されたままです。
緋山は委員会ではなぜDNRオーダーをとらなかったのかと聞かれますが
二人の間に信頼関係があったと説明。
合意の上かという誘導にはハイと応えました。
もしも呼吸器を外さなかったとしてもその後の延命は長くて1日、短ければ10分という橘の説明です。
緋山は自分が謝罪するといいますが、殺人罪としての裁判となれば
医師免許剥奪だけではすまないということで
病院側は徹底抗戦です。
そして緋山は無期限で医療従事の停止命令。
その後田所は病院経営者側に善処を頼み頭を下げていました。
緋山の医師生命が絶たれたら・・
どちらともに不本意。
橘は三井と緋山を被せて過去を語っていますが
患者にのめりこむ熱意が回りを傷つけると責めています。
緋山が医師を続けられなくなったら君はどう責任をとるつもりだ?
三井も苦渋の顔です。
西条先生と三井がエレベーターで一緒になりますが
また同じ間違いをしたという三井です。
正しくても結果が悪ければ間違いになってしまう現状。
自分を守ることを知らな過ぎる。君や緋山は・・・。
落石の根本夫妻のもとに到着。
案内人が奥さんに謝りますがともかく開胸の準備。
袖を外している藍沢先生です~。
そして下葉の損傷が大きく修復が難しい様子。
尖門部にアプローチするということで
サテンスキーで止血すると言いますが
それがさっき忘れた器具でした。
冴島が見つからないとあせりますが無いと結論。
電話で方法を聞く白石。
森本にハイラーツイストを提案されています。
藍沢も経験なしだが、肺をもってねじるそうです。
一気にはがして挑戦してみると藍沢。
メス!
冴島もぼんやりしてますがすぐに補助です。
白石がもしも心停止したら左も開胸して芯マすると。
完全にねじれば出血はおさまるという藍沢。
血圧が上がらない・・50
押さえた状態ですが。上がった・・62
すぐにガーゼを詰め、搬送。
今度はヘリ搬送が緊迫。
西からの風が強く飛べるかどうか・・。
案内人が余計なルートを行ったからだと泣きますが
その時点で落石は予測してないだろう、だから結果論だと慰める藍沢。
病院では三井と橘が初療室で待機。
藍沢たちもオペに参加していますが
緋山はその場から離れてしまうのでした。
患者はともかく命拾い。
白石がコーヒーもって緋山のそばにきました。
つっぱったように軽く言う緋山です。
患者の家族なんて信用しちゃだめだよね。
同意書とればよかったという緋山です・・。
白石は一番辛かったのは緋山だったと見ていたというのでした。
翼くんの可能性を探していた緋山の姿。
末期ガンのおばあちゃんの点滴を入れてあげたとき
ありがとうと言われたあの「ありがとう」だけは忘れちゃダメだと思った。
それなのに今日「人殺し」と言われた・・
憎い目で見られたのは初めて・・ちょっとこたえた・・
泣きそうな緋山をなでようとして拒否されますが
それでも無理やり抱きしめた白石。
背中に回した手に委ねられたように泣き続けた緋山。
二人のシルエットが遠目にあたたかい。
ひとしきり泣いたあと、エレベーターで一緒になった冴島には
裁判では証言しなくてもいいという緋山でした。
さらに藍沢が乗ってきた。
冴島はサテンスキーを忘れたことを謝りますが、
何が?というところです。
根元さんはバイタル安定しているし、結果が全ての世界。
ハイラーツイストだって結果が良ければ勇気ある決断となり
悪ければ人殺しとなって裁判にかけられる。
それが俺たちの仕事。
それが良くて俺はこの仕事を選んだはずなのに
時々、どうにも虚しくなる。
そういうと出ていった。
唇を噛んでうつむきながら聞いていた緋山ですが、最後のひとことで顔をあげた?
冴島は留守電に残された悟史の伝言を聞いています。
俺です。今日は準夜勤か。
電話は当分・・・
藤川が見ていますが、氷の女だってミスするさと慰めたつもり。
でも悟史がこの辺にいると思うというのはけっこう冴島の気持ちにダイレクトに響いた模様。
冴島は悟史が少しでも長く生きようとする目標を持っていたと語ると
藤川は心底から凄いと感嘆していました。
白石は父親に電話しますが、分子標的剤を試したかときいています。
BLPワクチン、化学療法・・と薦めていますが
父親も医者ですからできることは全部試したということでしょう。
電話は当分出られないんだな。
とにかくクリスマスはのりきった。
次は桜だ。すごくいい場所があるんだ。
そこにはるかをつれていきたい。
あの桜をはるかに見せたい。
そしたらまた次の目標・・・
はるかは号泣です。
藍沢は最新レポートと白石に差し出しました。
お前のことだから読んでるかもしれないけど。
覚えていてくれてたの?
ああ。。
うそであって欲しかった私の父の話も。
「俺の話も覚えてたのか」。
でも病理も画像も悪性の進行がんであることを示している。
もうすぐ死ぬことを示してる。
私は死んだことがウソだった藍沢先生がうらやましい。
ゴメン・・
たまにはいい。優等生すぎるからな、お前。
生きてただけましなのかもな。たとえウソつかれてても。
緋山は翼くんのカルテをみていますが
抱きしめたいといった母親を思い出しています。
大学医学部での6年間100冊もの医学書と取り組んだ。
患者を救うためと信じた時間はたった一度のミスで吹き飛んだ。
悪い結果は連鎖し、予想も出来ない結果をつれてくる。
藍沢は再び誠次を訪問。
今度は職場?
母が死んだ事情を尋ねますが単刀直入に「俺が生まれたせいですか?」と。
甘いなこれ・・コーヒーをかたむけ、ごまかしたようですが少しずつ口を開いています。
母と誠次の研究は10年かけてもたった1時間早く発表されたら水の泡。
とにかく厳しい世界に身を置いていた。
子供などどうてい育てられるわけが無い。
それでも藍沢ができたとき誠次と祖母は喜んだという。
母も産むことを決めたが出産のときに弛緩出血で子宮摘出。
自分が生むことを悩んだから罰が下ったと悩んだらしい。
誠次は自分の顔をみると辛いだろうと思い、家を出たという。
しかしその後に亡くなってしまった。
あの頃の自分は子供がほしかったが
今となってはお母さんのことをねたんでいたのかもしれない。
落ちこぼれだった自分のもとにお母さんをひきずりおろしたかったっていうか
子供を生むことで自分のところに戻ってくるかもしれないと思った・・。
手指をくにゅくにゅさせているのは親子同じ癖。
藍沢は直立して「本当のことを教えていただきありがとうございました」
しかし今日は最低だと思ったという。再会なんてしなければ良かった・・。
藍沢の眉間にしわがより、厳しい顔つきのまま出ていくのでした。
緋山のところに橘が
執行官送達がきたと知らせてくれました。
30分後に裁判所が証拠保全に来るそうです。
怯えたように震える緋山・・
***
先週、母親がなぜ死ぬのか意味がわからないと書いたのですが
「ノイローゼ」かしらという意見がありました。
遠からじですがそういうことだったのですね。
生むのを悩んだせいで子宮摘出というのが罰という思考のめぐりには違和感ですが
やはり研究一筋の世界から時間を奪われ、
子育てに割くことが精神のバランスを崩したのでしょう。
初めから育児と両立しない環境だった人なんですね。
産むだけ産んで、子供を祖母に預け、研究の世界に戻るとか
割り切ることの出来ない繊細な人だから悩み、結果として自殺したのでしょう。
自分の元に引きずりおろしたかったという表現でしたけど
できる奥さんを持ってたら劣等感に苛まれるのもよく聞く話。
思い切って主夫して奥さんを支えるだんなに徹すればよかったのね。
それもできず、中途半端に家を出て行くというのも変ですね。
本当に藍沢にとっては災難としかいいようのない両親でした。
でも祖母が育ててくれたからまだ良かったのかもしれない・・。
死んだのがウソだったのが少しは嬉しかったはずなのに
憎いと思ったという藍沢。
そういわせることが誠次の作戦だったのかしら・・。
本音なのか何なのか・・
この両親はあまりにも繊細すぎてどうも人間の普通の感情とは違いすぎます。
緋山はかわいそうすぎてどうなることやらです。
ただ、あのお母さんは緋山との最後のやりとりを覚えているから
裁判回避の鍵はあの母親にありますね。
誰か、何とかしてあげてほしい・・
そして白石と緋山の友情はまたしても美しく。
一方、藍沢とは秘密の共有でまた親密度が高まった・・らしい・・いいなあ・・
初めて藍沢先生の私生活というか飲む姿を見ちゃったね^^
Pちゃまはあんな風に飲んでるのかしら・・ふふふ
結果より努力が大切。
それは建前であり、
結果が全てだと白石@新垣結衣の語りだし。
なんとフェローたちの私生活が出ました。
皆そろって飲みにくるなんて初めてじゃない?
白石は相当酔っていて緋山@戸田恵梨香もびっくらですが
さらにビックリなのは藍沢がお酒をのんでる~@@@@
無言で睨みつけたままグラスを振ってる~ってお替りか。
白石は幸せか不幸かと聞いて、不幸だと聞くと喜び意気投合。
藤川の頬をツンツンし、
なんと白石ってば酔いつぶれたように見えて藍沢に絡んだ。
肩まで手を回して~。ああ・・白石になりたい・・
そして二人の父親についてそれぞれの状況を交換した模様・・。
翌日は全く記憶喪失のようですが本当は覚えてたらしい(よね?)
冴島@比嘉愛未は留守電に残された悟史の声をきいていますが
藤川に声をかけられ動揺して器具を入れ忘れ・・。
ドクターヘリの要請。
登山の夫婦への落石だそうで全身打撲。
緋山が行こうとすると、先週の脳死の子@翼を殺したと
おじが現れ、殺人者呼ばわり。
橘が間に入り、話を聞こうとしますが緋山はいよいよピンチです。
結局ヘリには藍沢と白石、冴島の三人が行きました。
緋山について何か聞いてる?とさぐりを入れると冴島があの場所にいたということです。
でも・・と事情を説明しようとしたら状況説明が入り遮られた。
橘@椎名桔平は緋山に同意書をとるように言ったはずだと問い詰めますが
緋山は十分説明したし、患者を抱きたい母親の気持ちも汲んであげたつもりだった。
信頼関係を結んだそこには形式は必要ないと思ったというところ。
田所たちは翼のおじ、野上たちを前に事情を聞いてから対処するというと
緋山がここに来て謝罪するのが筋だといい、
緋山がとった処置を公表し、出るべきところにでると凄むのでした。
母親は何も言えず兄の剣幕に圧倒されたままです。
緋山は委員会ではなぜDNRオーダーをとらなかったのかと聞かれますが
二人の間に信頼関係があったと説明。
合意の上かという誘導にはハイと応えました。
もしも呼吸器を外さなかったとしてもその後の延命は長くて1日、短ければ10分という橘の説明です。
緋山は自分が謝罪するといいますが、殺人罪としての裁判となれば
医師免許剥奪だけではすまないということで
病院側は徹底抗戦です。
そして緋山は無期限で医療従事の停止命令。
その後田所は病院経営者側に善処を頼み頭を下げていました。
緋山の医師生命が絶たれたら・・
どちらともに不本意。
橘は三井と緋山を被せて過去を語っていますが
患者にのめりこむ熱意が回りを傷つけると責めています。
緋山が医師を続けられなくなったら君はどう責任をとるつもりだ?
三井も苦渋の顔です。
西条先生と三井がエレベーターで一緒になりますが
また同じ間違いをしたという三井です。
正しくても結果が悪ければ間違いになってしまう現状。
自分を守ることを知らな過ぎる。君や緋山は・・・。
落石の根本夫妻のもとに到着。
案内人が奥さんに謝りますがともかく開胸の準備。
袖を外している藍沢先生です~。
そして下葉の損傷が大きく修復が難しい様子。
尖門部にアプローチするということで
サテンスキーで止血すると言いますが
それがさっき忘れた器具でした。
冴島が見つからないとあせりますが無いと結論。
電話で方法を聞く白石。
森本にハイラーツイストを提案されています。
藍沢も経験なしだが、肺をもってねじるそうです。
一気にはがして挑戦してみると藍沢。
メス!
冴島もぼんやりしてますがすぐに補助です。
白石がもしも心停止したら左も開胸して芯マすると。
完全にねじれば出血はおさまるという藍沢。
血圧が上がらない・・50
押さえた状態ですが。上がった・・62
すぐにガーゼを詰め、搬送。
今度はヘリ搬送が緊迫。
西からの風が強く飛べるかどうか・・。
案内人が余計なルートを行ったからだと泣きますが
その時点で落石は予測してないだろう、だから結果論だと慰める藍沢。
病院では三井と橘が初療室で待機。
藍沢たちもオペに参加していますが
緋山はその場から離れてしまうのでした。
患者はともかく命拾い。
白石がコーヒーもって緋山のそばにきました。
つっぱったように軽く言う緋山です。
患者の家族なんて信用しちゃだめだよね。
同意書とればよかったという緋山です・・。
白石は一番辛かったのは緋山だったと見ていたというのでした。
翼くんの可能性を探していた緋山の姿。
末期ガンのおばあちゃんの点滴を入れてあげたとき
ありがとうと言われたあの「ありがとう」だけは忘れちゃダメだと思った。
それなのに今日「人殺し」と言われた・・
憎い目で見られたのは初めて・・ちょっとこたえた・・
泣きそうな緋山をなでようとして拒否されますが
それでも無理やり抱きしめた白石。
背中に回した手に委ねられたように泣き続けた緋山。
二人のシルエットが遠目にあたたかい。
ひとしきり泣いたあと、エレベーターで一緒になった冴島には
裁判では証言しなくてもいいという緋山でした。
さらに藍沢が乗ってきた。
冴島はサテンスキーを忘れたことを謝りますが、
何が?というところです。
根元さんはバイタル安定しているし、結果が全ての世界。
ハイラーツイストだって結果が良ければ勇気ある決断となり
悪ければ人殺しとなって裁判にかけられる。
それが俺たちの仕事。
それが良くて俺はこの仕事を選んだはずなのに
時々、どうにも虚しくなる。
そういうと出ていった。
唇を噛んでうつむきながら聞いていた緋山ですが、最後のひとことで顔をあげた?
冴島は留守電に残された悟史の伝言を聞いています。
俺です。今日は準夜勤か。
電話は当分・・・
藤川が見ていますが、氷の女だってミスするさと慰めたつもり。
でも悟史がこの辺にいると思うというのはけっこう冴島の気持ちにダイレクトに響いた模様。
冴島は悟史が少しでも長く生きようとする目標を持っていたと語ると
藤川は心底から凄いと感嘆していました。
白石は父親に電話しますが、分子標的剤を試したかときいています。
BLPワクチン、化学療法・・と薦めていますが
父親も医者ですからできることは全部試したということでしょう。
電話は当分出られないんだな。
とにかくクリスマスはのりきった。
次は桜だ。すごくいい場所があるんだ。
そこにはるかをつれていきたい。
あの桜をはるかに見せたい。
そしたらまた次の目標・・・
はるかは号泣です。
藍沢は最新レポートと白石に差し出しました。
お前のことだから読んでるかもしれないけど。
覚えていてくれてたの?
ああ。。
うそであって欲しかった私の父の話も。
「俺の話も覚えてたのか」。
でも病理も画像も悪性の進行がんであることを示している。
もうすぐ死ぬことを示してる。
私は死んだことがウソだった藍沢先生がうらやましい。
ゴメン・・
たまにはいい。優等生すぎるからな、お前。
生きてただけましなのかもな。たとえウソつかれてても。
緋山は翼くんのカルテをみていますが
抱きしめたいといった母親を思い出しています。
大学医学部での6年間100冊もの医学書と取り組んだ。
患者を救うためと信じた時間はたった一度のミスで吹き飛んだ。
悪い結果は連鎖し、予想も出来ない結果をつれてくる。
藍沢は再び誠次を訪問。
今度は職場?
母が死んだ事情を尋ねますが単刀直入に「俺が生まれたせいですか?」と。
甘いなこれ・・コーヒーをかたむけ、ごまかしたようですが少しずつ口を開いています。
母と誠次の研究は10年かけてもたった1時間早く発表されたら水の泡。
とにかく厳しい世界に身を置いていた。
子供などどうてい育てられるわけが無い。
それでも藍沢ができたとき誠次と祖母は喜んだという。
母も産むことを決めたが出産のときに弛緩出血で子宮摘出。
自分が生むことを悩んだから罰が下ったと悩んだらしい。
誠次は自分の顔をみると辛いだろうと思い、家を出たという。
しかしその後に亡くなってしまった。
あの頃の自分は子供がほしかったが
今となってはお母さんのことをねたんでいたのかもしれない。
落ちこぼれだった自分のもとにお母さんをひきずりおろしたかったっていうか
子供を生むことで自分のところに戻ってくるかもしれないと思った・・。
手指をくにゅくにゅさせているのは親子同じ癖。
藍沢は直立して「本当のことを教えていただきありがとうございました」
しかし今日は最低だと思ったという。再会なんてしなければ良かった・・。
藍沢の眉間にしわがより、厳しい顔つきのまま出ていくのでした。
緋山のところに橘が
執行官送達がきたと知らせてくれました。
30分後に裁判所が証拠保全に来るそうです。
怯えたように震える緋山・・
***
先週、母親がなぜ死ぬのか意味がわからないと書いたのですが
「ノイローゼ」かしらという意見がありました。
遠からじですがそういうことだったのですね。
生むのを悩んだせいで子宮摘出というのが罰という思考のめぐりには違和感ですが
やはり研究一筋の世界から時間を奪われ、
子育てに割くことが精神のバランスを崩したのでしょう。
初めから育児と両立しない環境だった人なんですね。
産むだけ産んで、子供を祖母に預け、研究の世界に戻るとか
割り切ることの出来ない繊細な人だから悩み、結果として自殺したのでしょう。
自分の元に引きずりおろしたかったという表現でしたけど
できる奥さんを持ってたら劣等感に苛まれるのもよく聞く話。
思い切って主夫して奥さんを支えるだんなに徹すればよかったのね。
それもできず、中途半端に家を出て行くというのも変ですね。
本当に藍沢にとっては災難としかいいようのない両親でした。
でも祖母が育ててくれたからまだ良かったのかもしれない・・。
死んだのがウソだったのが少しは嬉しかったはずなのに
憎いと思ったという藍沢。
そういわせることが誠次の作戦だったのかしら・・。
本音なのか何なのか・・
この両親はあまりにも繊細すぎてどうも人間の普通の感情とは違いすぎます。
緋山はかわいそうすぎてどうなることやらです。
ただ、あのお母さんは緋山との最後のやりとりを覚えているから
裁判回避の鍵はあの母親にありますね。
誰か、何とかしてあげてほしい・・
そして白石と緋山の友情はまたしても美しく。
一方、藍沢とは秘密の共有でまた親密度が高まった・・らしい・・いいなあ・・
初めて藍沢先生の私生活というか飲む姿を見ちゃったね^^
Pちゃまはあんな風に飲んでるのかしら・・ふふふ
excel2000
またロケ地に行ってみたら実際にロケをしていました。コードブルーのスタッフブログを読むと「放送に追い越されないように」急いで撮影している、とのことですので、ひょっとしたら私が見たロケは22日放送分だったのかもしれません。
ikasama4
緋山の問題はなんとなく
来週で解決しそうですが
私も翼クンのお母さんが鍵だと思います。
裁判になったとしても
そこで緋山先生が取った行動とかが
お兄さんにも明らかにされる訳ですから
それによってお兄さんにも緋山先生の思いが
通じるんじゃないのかなと思ったりしますが
ちょっと甘い考えですかね(; ̄∀ ̄)ゞ
藍沢の父親に関しては
自分も擁護できるはずが
それを一切しなかったというのは
息子をおいて家を出た負い目とか
罪の意識とかを感じてるからかもしれませんね。
それにしてもやっぱあのお酒の席が
今回一番のツボでした≧∇≦b
ああいう仕事とプライベートのギャップは
やっぱ、ハマりますねぇ。
来週で解決しそうですが
私も翼クンのお母さんが鍵だと思います。
裁判になったとしても
そこで緋山先生が取った行動とかが
お兄さんにも明らかにされる訳ですから
それによってお兄さんにも緋山先生の思いが
通じるんじゃないのかなと思ったりしますが
ちょっと甘い考えですかね(; ̄∀ ̄)ゞ
藍沢の父親に関しては
自分も擁護できるはずが
それを一切しなかったというのは
息子をおいて家を出た負い目とか
罪の意識とかを感じてるからかもしれませんね。
それにしてもやっぱあのお酒の席が
今回一番のツボでした≧∇≦b
ああいう仕事とプライベートのギャップは
やっぱ、ハマりますねぇ。
くう
>憎いと思ったという藍沢。
そういわせることが誠次の作戦だったのかしら・・。
そうかも知れませんね~。
自分の事なんか憎んで忘れろと言う所かしら。
でも、無責任ですよね。
こうなったら割り切って、別に側になんかいなくても良いけど
育児放棄はともかく、養育費は出すべきだったと思うわ。
シーズン1で、お祖母さんが痴呆症だった時
「お金お金」と言っていたのを思い出すといたたまれませんね。
母も父も生まれる事を心から望んでいたわけではないと
知ってしまった藍沢が本当に気の毒です。
緋山の方は、翼ママ次第ですよね~。。。
立ち直れと言っても無理でしょうが、緋山が
翼くんの事を思って尽くしていたことを思い出して
くれれば良いんですが。。。
そういわせることが誠次の作戦だったのかしら・・。
そうかも知れませんね~。
自分の事なんか憎んで忘れろと言う所かしら。
でも、無責任ですよね。
こうなったら割り切って、別に側になんかいなくても良いけど
育児放棄はともかく、養育費は出すべきだったと思うわ。
シーズン1で、お祖母さんが痴呆症だった時
「お金お金」と言っていたのを思い出すといたたまれませんね。
母も父も生まれる事を心から望んでいたわけではないと
知ってしまった藍沢が本当に気の毒です。
緋山の方は、翼ママ次第ですよね~。。。
立ち直れと言っても無理でしょうが、緋山が
翼くんの事を思って尽くしていたことを思い出して
くれれば良いんですが。。。
ayaka
結果が全て・・・の受験が終わりました♪
桜が咲きました
ちゃんと過程も見てきましたが
途中直輝に萌え藍沢に萌えお気楽な母ではありましたが(大汗)
ちょっと一言
白石先生が色々と羨ましいんです!!!
桜が咲きました

ちゃんと過程も見てきましたが

途中直輝に萌え藍沢に萌えお気楽な母ではありましたが(大汗)
ちょっと一言
白石先生が色々と羨ましいんです!!!
2010/02/24 Wed URL [ Edit ]
まこ
冒頭の酔っ払いの演技、絶妙でしたわ~
なのに、ますます苦悩は深まるばかり・・・
父との再会がこんな事になろうとは
>そういわせることが誠次の作戦だったのかしら・・。
父も父なりに悩み続けてきたのかもしんないけど
息子に懺悔ってやっぱおかしいですよねぇ。
両親がいないという境遇で育っただけでも
どんなにか辛かっただろうに、ほんとこの父親ってば
誠意がないわーとめっちゃ腹が立ちましたわー。
緋山の件は、何とかいい方向にいくかもとの
希望がありますが、藍沢の件に関しては
過去をやり直すことは不可能ってーのが
何だかなぁ

なのに、ますます苦悩は深まるばかり・・・
父との再会がこんな事になろうとは

>そういわせることが誠次の作戦だったのかしら・・。
父も父なりに悩み続けてきたのかもしんないけど
息子に懺悔ってやっぱおかしいですよねぇ。
両親がいないという境遇で育っただけでも
どんなにか辛かっただろうに、ほんとこの父親ってば
誠意がないわーとめっちゃ腹が立ちましたわー。
緋山の件は、何とかいい方向にいくかもとの
希望がありますが、藍沢の件に関しては
過去をやり直すことは不可能ってーのが
何だかなぁ

エリ⇒excel2000さま♪
こんにちは!
警備をかいくぐっての撮影、お疲れ様でしたね。
ヘリが飛ぶ様子だけを遠めに映し、
役者が入った内部はあとから細工するんでしょうか。
実際に乗って飛んだりはあんまりしないようですね。
綺麗な写真をありがとうございました。
警備をかいくぐっての撮影、お疲れ様でしたね。
ヘリが飛ぶ様子だけを遠めに映し、
役者が入った内部はあとから細工するんでしょうか。
実際に乗って飛んだりはあんまりしないようですね。
綺麗な写真をありがとうございました。
エリ⇒ikasama4さま♪
こんにちは!
>緋山の問題はなんとなく
来週で解決しそうですが
そうでしたか~。
皆さん、そう書いておられるので
予告にでていたのかしら?
ちょっとは安心して次回を待てそうですね。
>それによってお兄さんにも緋山先生の思いが
通じるんじゃないのかなと思ったりしますが
通じてほしいですよね。
緋山の優しさがちゃんと伝わってほしいです。
>それにしてもやっぱあのお酒の席が
今回一番のツボでした
私も!!
藍沢先生のプライベートの姿を初めて見ちゃった。
あの目の据わったところがとっても受けました。
けっこう飲めるらしいですけどね。
一番かわいかったのは白石。
新垣さんてばお酒のんだらあんな風に変身するのかしらね?
ふふふ、絡まれたいですね~。
>緋山の問題はなんとなく
来週で解決しそうですが
そうでしたか~。
皆さん、そう書いておられるので
予告にでていたのかしら?
ちょっとは安心して次回を待てそうですね。
>それによってお兄さんにも緋山先生の思いが
通じるんじゃないのかなと思ったりしますが
通じてほしいですよね。
緋山の優しさがちゃんと伝わってほしいです。
>それにしてもやっぱあのお酒の席が
今回一番のツボでした
私も!!
藍沢先生のプライベートの姿を初めて見ちゃった。
あの目の据わったところがとっても受けました。
けっこう飲めるらしいですけどね。
一番かわいかったのは白石。
新垣さんてばお酒のんだらあんな風に変身するのかしらね?
ふふふ、絡まれたいですね~。
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
あのお父さんの告白には
いまだ納得できない部分がたくさんあるのですが
藍沢はもう次を見ているのでしょうね。
>「お金お金」と言っていたのを思い出すといたたまれませんね
ああ・・そうだった!
思いだしました。
子供を捨てて出て行ったのですね。
おばあちゃんが一生懸命に育ててくれたし
今更なんで出てきたんだろうって
腑に落ちないですね。
そんで余計なことを言って子供を傷つけるし、
何を考えてるのかわからない人だわ。
>緋山が
翼くんの事を思って尽くしていたことを思い出して
くれれば良いんですが。。。
そうなのよね。
あの瞬間、翼くんを抱けたというのは
他の病院だったらありえなかったかも。
そういう優しさをわかってほしいです。
お兄さんが強硬に進めたみたいですが
きっとひっくり返ると信じてますわ。
あのお父さんの告白には
いまだ納得できない部分がたくさんあるのですが
藍沢はもう次を見ているのでしょうね。
>「お金お金」と言っていたのを思い出すといたたまれませんね
ああ・・そうだった!
思いだしました。
子供を捨てて出て行ったのですね。
おばあちゃんが一生懸命に育ててくれたし
今更なんで出てきたんだろうって
腑に落ちないですね。
そんで余計なことを言って子供を傷つけるし、
何を考えてるのかわからない人だわ。
>緋山が
翼くんの事を思って尽くしていたことを思い出して
くれれば良いんですが。。。
そうなのよね。
あの瞬間、翼くんを抱けたというのは
他の病院だったらありえなかったかも。
そういう優しさをわかってほしいです。
お兄さんが強硬に進めたみたいですが
きっとひっくり返ると信じてますわ。
エリ⇒ayakaさん♪
こんにちは!
合格おめでとうございます。
振り返るとあっと言う間でしたか?
お疲れ様でした。
受験生を支えるママですけれど
息抜きは大事ですもん。
直輝や藍沢先生がいてくれて良かった。
苦しいときにはPさんに助けてもらいましょう(笑
そうそう白石が今週は接近度が高くて
羨ましかったです~。
しかしあの酔った演技もかわいかったね^^
合格おめでとうございます。
振り返るとあっと言う間でしたか?
お疲れ様でした。
受験生を支えるママですけれど
息抜きは大事ですもん。
直輝や藍沢先生がいてくれて良かった。
苦しいときにはPさんに助けてもらいましょう(笑
そうそう白石が今週は接近度が高くて
羨ましかったです~。
しかしあの酔った演技もかわいかったね^^
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
フェローたちの飲み会って初めて見ましたね。
楽しそうでしたけどほぼ全員いたのが不思議。
白石の「不幸」と盛り上がるのには受けましたね~。
>ほんとこの父親ってば
誠意がないわー
そうなんですよ。
話を聞いてても現実味がない言い訳でしたし
未だに腑に落ちないというか
理解できないです。
そんな環境の人が子供を産むなんて大体間違ってるし。
それでもばあちゃんが大切に育ててくれたから
今の藍沢がいるんだし
もう次にいきましょう・・
>緋山の件は、何とかいい方向にいくかもとの
希望があります
おお~やっぱり緋山の誠意が伝わったかしら?
そうなったらいいですね。
あのお兄さんの強引さが気に食わないけれど
大概の医者は一生懸命に現場とむきあってるのよね。
だから詭弁で医者を振り回さないでほしいもんだわ。
フェローたちの飲み会って初めて見ましたね。
楽しそうでしたけどほぼ全員いたのが不思議。
白石の「不幸」と盛り上がるのには受けましたね~。
>ほんとこの父親ってば
誠意がないわー
そうなんですよ。
話を聞いてても現実味がない言い訳でしたし
未だに腑に落ちないというか
理解できないです。
そんな環境の人が子供を産むなんて大体間違ってるし。
それでもばあちゃんが大切に育ててくれたから
今の藍沢がいるんだし
もう次にいきましょう・・
>緋山の件は、何とかいい方向にいくかもとの
希望があります
おお~やっぱり緋山の誠意が伝わったかしら?
そうなったらいいですね。
あのお兄さんの強引さが気に食わないけれど
大概の医者は一生懸命に現場とむきあってるのよね。
だから詭弁で医者を振り回さないでほしいもんだわ。
キッドじいや
エリお嬢様、おいたわしや~。
お風邪を召されたのですかーーーっ。
早速、無菌室で集中治療体制をばーーっ。
ドクター、緊急招集ーーーっ。
すれちがいセットに
ムードをだすためにといって
本物のお酒をならべたのを
全部お飲みになったのでは
ないでしょうなぁぁぁぁぁぁ。
お嬢様はうわばみですかぁぁぁぁぁ。
藍沢と父親の謎の関係では
1stシーズンで
まだ一過性の認知症状態だった
祖母が藍沢のために
お菓子を買おうとするシーンが
思い出されてなりません。
じいめも幼い頃
一時期祖父母に育てられたことが
あるので
不自由はないけれど
親を恋しく思う
なんとも不安な気持ちを
思い出しまする。
もうずっと過去の話なのに
それが心の奥で疼く
藍沢のカランコロンでしたな。
目がすわっている演技も
なかなかでございました。
それはそれとしてお嬢様はベッドで安静に
なさいますようにお願いします。
お風邪を召されたのですかーーーっ。
早速、無菌室で集中治療体制をばーーっ。
ドクター、緊急招集ーーーっ。
すれちがいセットに
ムードをだすためにといって
本物のお酒をならべたのを
全部お飲みになったのでは
ないでしょうなぁぁぁぁぁぁ。
お嬢様はうわばみですかぁぁぁぁぁ。
藍沢と父親の謎の関係では
1stシーズンで
まだ一過性の認知症状態だった
祖母が藍沢のために
お菓子を買おうとするシーンが
思い出されてなりません。
じいめも幼い頃
一時期祖父母に育てられたことが
あるので
不自由はないけれど
親を恋しく思う
なんとも不安な気持ちを
思い出しまする。
もうずっと過去の話なのに
それが心の奥で疼く
藍沢のカランコロンでしたな。
目がすわっている演技も
なかなかでございました。
それはそれとしてお嬢様はベッドで安静に
なさいますようにお願いします。
エリ⇒キッドじいやさま♪
こんにちは!
じいやさま~、なんか知らないけど
熱と痛みでうんうん唸ってました~(涙
平成財閥精鋭ドクターのおかげで
お薬が効いたようです~。
何なのかさっぱりわかりませぬ。
でも、じいやのお粥もっと頂戴~。
お・・お酒飲んだのばれてた?
あれは、別にたいしたもんではありませぬ。
ジュースと同じですわ。
それにたぶんこれしきのことでダウンもしませぬぅ~。
でも、酔ったふりして
あんなことやこんなことして
そんで全部忘れたフリするのも
試してみたいですぅ~。
>じいめも幼い頃
>一時期祖父母に育てられたことが
あるので
そうでしたか~。
ご両親さま、忙しくてお願いされたのかしら。
感覚が狂うけれど
きっとそれも楽しい思い出ですよね?
ただお年を召してるだけに
不安を感じたのでしょう。
エリも弟が入院したときに
ちょこっとだけ祖母に預けられたことがありましたが
田舎からさらに田舎に行ったもんで
退屈で死にそうだった記憶が・・。
あそこでは大暴れして手当たり次第の
本を買ってもらったっけ・・えへへ
藍沢先生はばあちゃんのお菓子事件や
お金の騒ぎも胸にうずいているのね。
だから父親が自分を捨てたことよりも
ばあちゃんのご苦労に思いが通ったのかもねえ。
そんな遠くの目をしたのかもしれないです。
じいや、なんかもう熱が下がってきたから
起きていい?
イチゴジュースが飲みたいわ~。
じいやさま~、なんか知らないけど
熱と痛みでうんうん唸ってました~(涙
平成財閥精鋭ドクターのおかげで
お薬が効いたようです~。
何なのかさっぱりわかりませぬ。
でも、じいやのお粥もっと頂戴~。
お・・お酒飲んだのばれてた?
あれは、別にたいしたもんではありませぬ。
ジュースと同じですわ。
それにたぶんこれしきのことでダウンもしませぬぅ~。
でも、酔ったふりして
あんなことやこんなことして
そんで全部忘れたフリするのも
試してみたいですぅ~。
>じいめも幼い頃
>一時期祖父母に育てられたことが
あるので
そうでしたか~。
ご両親さま、忙しくてお願いされたのかしら。
感覚が狂うけれど
きっとそれも楽しい思い出ですよね?
ただお年を召してるだけに
不安を感じたのでしょう。
エリも弟が入院したときに
ちょこっとだけ祖母に預けられたことがありましたが
田舎からさらに田舎に行ったもんで
退屈で死にそうだった記憶が・・。
あそこでは大暴れして手当たり次第の
本を買ってもらったっけ・・えへへ
藍沢先生はばあちゃんのお菓子事件や
お金の騒ぎも胸にうずいているのね。
だから父親が自分を捨てたことよりも
ばあちゃんのご苦労に思いが通ったのかもねえ。
そんな遠くの目をしたのかもしれないです。
じいや、なんかもう熱が下がってきたから
起きていい?
イチゴジュースが飲みたいわ~。
このコメントは管理者の承認待ちです
2013/02/13 Wed [ Edit ]
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1193-7a9c1dbf
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1193-7a9c1dbf
月9『コード・ブルー 2nd season』第7話
緋山の「医療過誤問題」などで、怒濤の展開へと進むのだと予想していたのですが、思っていたよりはゆっくりとした橋渡し的な展開だったかな。
【 白石ベロンベロン 】
藍沢(山下智久)、白石(新垣結衣)、緋山(
世事熟視~コソダチP(気分は冥王星) 2010/02/23 Tue 12:48
リリーさんのアホ!?( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!
前回の手紙に続き、又もや言ってはいけない事を言いやがってからにぃ~{/ee_2/}
ある意味正直な人なのかもしんないけど、隠し通す事も親としての愛情なのに…
離婚して死んだって事にしてくれってばぁちゃんに頼んだん
あるがまま・・・ 2010/02/23 Tue 17:31
美帆子(戸田恵梨香)『結果より努力する過程が大切だ。そんなこと真っ赤な嘘だと大人になって人は気付く。人は結果でしか物を見ない。手を抜いて結果が悪ければ納得がいく。問題は死ぬ程努力して結果が悪かったとき。そんなとき人は・・・、私たちはどうすればいいんだろう...
電視劇的随便日記 2010/02/23 Tue 19:26
前回はたまたま近くまで行ったのでついでにロケ地を見てきた。今回はわざわざ行った。昼間行けばシートのかかっていないドクターヘリが見えるだろうと思ったためだ。フジテレビの月9でやっているコード・ブルー ドクターヘリ緊急救命のロケ地である。
ロケ地に近づくとロ...
歌え!だらリーマン 2010/02/23 Tue 19:28
ついに主要登場人物がいきつけの店で一同に会するシーンがやってきた。 カウンター席では白石(新垣結衣)が緋山(戸田)、藤川(浅利陽介)を相手にくだをまき、ボックス席では藍沢が飲んだくれる。スナック「すれちがい」はフェロー・ドクター(専門研修医)全員集合で
キッドのブログinココログ 2010/02/23 Tue 23:07
人は結果でしか物を見ない。手を抜いて結果が悪かった時は仕方がない。問題は死ぬほど努力して結果が悪かった時。そんな時、人は・・・私たちは、どうすればいいのだろう。こいつが翼を殺した!山道での落石による事故現場に出動しようとする緋山を受付で突然男性が呼び止...
見取り八段・実0段 2010/02/24 Wed 00:55
| Home |