fc2ブログ
まさにタイトル通りのドラマでした。

山田太郎の物語以外のなにものでもないですね。

昨日のはなまるで松岡さんが台本3回読んで3回とも泣いたといってまし

たが、感動の押し売りなのか・・と思ったらちょっと冷めてしまいまし

た。兄弟愛のこのパターンには慣れっこになってしまったけれど、

人の涙が伝染するタイプのエリは感動じゃなくてもらい泣きの涙でした。

                     

アメリカ行きの話をする校長室。

全ての生活も全部大学で用意し、お給料まで出してくれるそうです。

しかしそこまで言ってもらっても気持ちの晴れない太郎の顔。

家族に相談ということで一旦引き上げますが、両親ともに能天気模様。

和夫パパは「アメリカはいいぞぉ。若いうちに色んな世界を見て来い」

この人は無一文でも世界を放浪できるテクニックをお持ちなのですが、

ニノの心配は違うところにあることが親父なのにわからんかい!?

で、桃子ママは太郎の子供のころの作文を出してきます。

アメリカで大きな野菜をつくり、大きなハンバーグを食べるのが夢だっ

た太郎。大きいチビたちは絶対行くべきだよと言いながらも、

小さいチビたちは太郎の背中にひっついて離れないぞ・・・


学校では隆子は御村クンにからかわれています。

すなわち太郎がアメリカに行ってしまうこと。今日の五時には出発。

ええ~~!慌てる隆子です。太郎を見つけ「まだお別れも言ってない」

「ああそうか、さようなら」ぎゃはは・・太郎のあっさりによろめいて

「が~~ん、私たちそれだけ・・・」隆子、面白すぎ~~~!!

太郎はバイトに行くだけですって。今回、笑えたのはここまでかな。


帰って必死に英語の発音練習をしていた隆子でしたけど。

アンビリバボーなところで両親も真似して、すっかりアンビリバ棒して

ますわ・・笑・・うむ、隆子よ、もう少し努力したまへ。

でもホンモノの多部さんは偏差値の高い大学生ですから、

もう少しマシな発音だと思われますよ。ご安心を!(笑


鳥居は永原からアメリカに一緒に行くように言われ、遠いし、

悩むのですが。贅沢な悩み。



太郎は道で大野@嵐@ビラ配りあんちゃん??に出会い、エアギターコ

ンストに出場してジャンボハンバーグをゲットすると宣言。

太郎に見つめられて大野もくら~~んと来てましたね。

嵐でも仲良しだそうで。


そして太郎は校長室に断りにいきました。

その理由は、小さい頃から大きなハンバーグを食べてお腹いっぱいにな

りたいと思ってたけど一人で食べてもおいしくない、皆で分けて食べた

いから。校長も永原も納得。完敗だ!本当の腹ペコになってみれば

本当に食べたいものがわかる。そんな太郎のいうジャンボハンバーグの

チラシをみて校長もご褒美をあげようと何か企んでいたようです。


エアギター選手権に出場して優勝することを御村くんに宣言。

すでにメンバーには御村くんは入ってるのね。で、エアギターって何?

それも知らないで出場するの?うん、そして絶対に優勝する!

ならメンバーを増やすということで杉浦くんと目が合いますが、クビを

ふる二人。杉浦くんもかなり熱烈でした。で、隆子と目が合い、引きず

り込みます。隆子の手を握りハンバーグと念を送る太郎。

隆子は太郎の目に引き込まれクビをたてにふってしまうのでした^^


鳥居は永原に会って「アメリカに行きます」と返事したものの、アメリ

カ行きはとっくに中止。でも鳥居の指のサイズを9号と確認。

ああ~この二人もSMですねえ~ほんと面白い。


そして山田家では太郎がいかないことを報告すると子供たちは喜びます

そしてハンバーグゲットも宣言。大きいチビたちがうなだれていますが。

弟たちは小さいなりに自分たちの存在が太郎の足かせになっているこ

を感じています。自分たちにできることは?お金だ。貯金箱を割って

みても数百円程度。ビー玉を出してくれるチビッ子。いい子や~~涙

そんな時、チラシの中に何かを見つけました。


太郎はお掃除のバイト中。この暑いのにすごい作業着だね。汗だくで

可哀想なくらい。モップを手にエアギターの練習中。同じように

隆子もベッドから飛び降りて、御村くんもヘッドホンの音楽に乗り、

後ろで執事の磯貝もノリノリのパフォーマンス!!


いよいよ当日。星空商店街。みのさんが中継参加。今時珍しい家族思い

のおにいちゃんだね。ガンバレや。はい!

なんたってジャンボハンバーグを家族9人で分けるというのがいいの。


エアギター選手権はレベルが高いそうでニノもやや弱気になっています。

そこに現れたのが宇津井校長。しゅ・・すごすぎるぅ~~~!!@@@@

頬には真っ赤な☆をメイクし髪も赤く逆立て、ロックンローラ宇津井。

レッドベジタブルだそうです・・あはは。弾けてますな!!

ちびっ子達も大喜び。桃子ママに和夫パパも観賞!

そんなところにいい匂いが・・そうです、ハンバーグがやってきました。

でかい!!一気にニノの気持ちは高まります。皆待ってろよ~!

まりあたちも応援です。桃子ママたちは優勝することを確信してる。

それは太郎は弟たちにウソをつかないから!へ~~@@@@

太郎たちは屋上で本番前のひと時。一緒にできて嬉しかった。

俺もだよ。御村くんはくだらないことに一生懸命になるのがかっこ悪い

と思っていたけれど太郎ちゃんを見てそれもいいものだと思ったそう。

お前に出会えてよかった!

そして隆子と3人で手をあわせ、いよいよ本番!ラストだったのね。

太郎たち三人は学校の制服で登場。お客さん全員がノリノリで一緒に

エアギターを鳴らしています。回想も出てきました。ついに幻のギタ

が三人に見えます。全員総立ちで大拍手!!御村君にだきつき、

次は隆子に抱きつきました。隆子・・うれしそう♪

優勝はもちろん太郎たち。あんちゃんやったよ!とちびたちに声をかけ

ようとしたらチビッ子がいない!!


チビたちはお金でもって太郎を大学に行かせてあげたかった。だから

福引券で10万ゲットしたかったようです。ところが福引券を持ってない

と抽選できない!!知恵を振り絞り福引券ゲットのために動くチビたち。

スーパーのかごや、道端に落ちているものや、声をかけている子も。

小さい子が券をくれた人に「ありがとう」というと皆メロメロになって

もっとあげたくなるのね^^

そこにまりあ登場です。いや~あんちゃんを思うチビたちを見たら、

そらもうね、あげないわけにはいきません。一年かけてためた福引券を

全部あげていました。まりあもやさしいなあ・・

そして30枚を手に入れたチビッ子たちでした。

まりあはもちろん隆子に知らせます。太郎は遠くからチビたちを見てる

ことになりました・・ドキドキしますね。

5枚で一回の抽選だから6回。一人一回ずつ回すのです。

引っ張るねえ・・このシーン。

そして全部ハズレ。。。

そして太郎が皆に声かけます。心配したぞ~~~!

あんちゃんごめん。あんちゃんがアメリカにいかないのは俺たちのせい

だろう。だから福引でお金を取りたかったのにごめん。

みんな泣きながら頑張ったというのでした。で、太郎としてもアメリカ

に行かないのはみんなと離れたくないからだというので、ますます皆の

涙が洪水となりお茶の間まで巻き込んでしまったのであります。

あんちゃ~~んと太郎の周りにチビたちが寄ってくるだけで涙が出ちゃ

うのよね。既に条件反射みたいなものです。

ジャンボハンバーグは本当にジャンボでしたね。10人分というけど、

30人分ぐらいはありそう。ハンバーグを食べるのが目的ではなく皆で

分けて食べるのがいいのよね。ニコニコしておいしそうでした。


そして校長から新たな提案。城南大学に学費免除の特待生。

自己推薦どころか大学からオファーが来るんだもんね。

とにかく学費がいらなければ生活費だけなので今までと同じ生活ね。


四月になり、入学式。それぞれが成長し中学生になった子もいました。

城南大学校門のところ。御村くんは相変わらず運転手つきの送迎。

そして大勢の学生たちは二人のために道をあけています。

今までと同じようにどこかの王子だと思われている二人。

そこに隆子が合流。隆子も必死に勉強し合格したのね。おめでとう。

三人が揃ったところで、ポーズ!

                  

最終回ってちょっと残念なつくりが多いかなと思うこのごろ。

ニノも翔君も多部さんもよかったのでますます残念。

くるぞ~~と波の感動の押し売りはほんと苦手。

兄弟愛はわかってもすっかり冷めてしまいました。

でもニノの涙に涙腺崩壊してしまったからどうしようもないわ~~

冷めても涙が流せるエリって、トホホです。


むしろ、大学に行かせてやりたいから10万という子供の声に

「10万じゃ大学は無理・・」という六平父ちゃんをガツンと一発の

まりあがよかった。券を半分だけあげようとして結局全部あげてしまう

そんなまりあが好きだ~~~!!


鳥居先生、結婚おめでとうです。

ねじれの位置を向いて妄想中のあの結婚写真が超受けますね。

ちゃんと指輪は9号だったようです。永原の見立ては大したもの。


しかし、なんで山田家は両親揃ってるのに太郎だけが働いてるの?

あれだけの子沢山というのも非常に珍しい設定だし、

この辺の説明が最後までなかったので、ますますよくわからなかった。


進路決定のころは太郎を大学に行かせたいという教師達でしたけど、

そのころは就職一本の太郎でした。

アメリカという別の選択肢が現れて、最終的に大学進学決定。

ということは、賭けをしていた誰の勝利なんでしょう・・

ま、太郎ちゃん、これからは大学で大きな野菜を作る研究に勤しんで

チビたちのお腹を満たしてあげてくださいませ♪

Secret

TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/123-0851c050