04/07/2010 八日目の蝉 第2話
逃げ込んだのは宗教施設!女性の逃げ込むシェルターみたいな雰囲気ですね。宗教色があっても守ってもらえそう。
希和子(檀れい)は名古屋に流れてくる。公園でホームレスのような老女、中村とみ子(倍賞美津子)に話しかけられ、ごみ屋敷のような家につれて行かれる。とみ子は、「あんたのような女はエンゼルさんのところへ行くのがいいよ」と告げる。エンジェルホームとは傷ついた女たちだけが共同で暮らす宗教施設。希和子は、近くにやってきたエンジェルホームの移動販売車の女にホームに連れて行ってほしいと頼む。もう一人、車に乗り込んできた沢田久美(坂井真紀)と一緒に、サライと名乗る女(高畑淳子)から入居の審査を受けるが…。
そして現在。恵理菜=薫(北乃きい)が男(岡田浩暉)に別れを告げている。身中に新しい命を感じながら、蝉時雨の中に立ち尽くす…。
刑務所から手紙を書いている希和子ですが
薫、許してくれますか・・と毎回語りかける内容がそれでした。
そして述懐していくわけです。
しかし5年もよく逃げられたもんだと思いますが
世間と隔絶された宗教施設だからできたことだったのですね。
先週、赤ん坊を抱いて逃げた希和子ですが
あてもなく名古屋にやってきました。
かつて父親の転勤で住んだことのある町だったようで土地鑑があったのですね。
銀行ではかなりの金額を下ろしていましたが
それでも行く当てもなく公園で一日過ごしています。
そんな親子に声をかけるのがゴミ屋敷の主人、倍賞さん。
家も拾ってきたゴミだらけで臭いにおいで充満していそうですが
この頃は寒そうでしたからまだ大丈夫だったのか。
母乳が出ないことを倍賞さんにずばり当てられていましたが
しかしそれは自分の経験からくる悲しい過去と合わせてくれていたのでした。
子供が病気になると全部母親のせいになるんだと言っていました。
子供を病気で亡くしたのね。
しかし、このゴミ屋敷も人手に渡っている運命のようで
たまたま電話に出た倍賞さんの親戚の人に
警察に通報すると脅され不安になってすぐに出て行くことにします。
途中、倍賞さんから「エンゼルさんを頼るよう」に教えてもらうのでした。
最後に赤ちゃん抱かせてくれる?という倍賞さんが切ない。
娘を亡くした母親の辛さはどんなでしょう・・。
だからこそ薫を絶対に手放せないと固く誓った母なのでした
ずっと冷たい態度でいた希和子が心から倍賞さんに頭を下げて別れていきました。
そしてエンゼルさん。
不思議な宗教でした。
マリア像が置いてあるということはキリスト関係なんですかね。
無農薬野菜とかお水とか製造販売しているようですが
これも祈りを捧げて生産するのでしょうか??
一緒に車に乗った久美が新聞を広げていますが
なんと希和子の指名手配の記事が載ってる!!
こういう新聞、テレビ、ラジオなど一切世間から遮断されてる世界だそうで
すぐに捨てるように言われる久美でした。
きつい態度で新聞を取り上げて窓から捨てる希和子がおかしい。
しかしこの新聞が後続車の窓にでも当たったら大変!!
着いたエンゼルさんのホームですが朝は不思議な体操をしてました。
気功を混ぜたようなちょっと宗教っぽいのがどこか気持ち悪いですが希和子は何も言わず見ていました。
入居志望者は4人いてサライから審査を受けることになりますが
希和子は宮田京子と偽名を言っています。
物事を深く考えていくことでその応え次第だということでした。
男か女かという質問には全員女と答えていますが
その根拠となると体の特徴ぐらい?
久美は男と言い変えていたけれど
信じてもいないことを言わないように注意される始末。
欲しいものは何かと質問を変えると
きれいな顔とかお金とか
この世に生きる上でのごく普通の欲ですが
そういうものから解き放たれて自由に生きられたらいいと思わないかと問いかけてきました。
久美はお金がなかったために子供を手放さなければならなかったということで
お金は絶対に必要だと泣きくずれるのでした。
希和子はけっこう嘘八百並べています。
両親と別れひとりになったために家族が欲しいと思い不倫をしたところまでは事実ですが
薫を自分の生んだ子にして話しているのが咄嗟にしては凄いです。
私が欲しいのは「未来です」子供と二人で生きていける未来です。
他には何もいらないと涙を流している希和子でした。
しかしその前に検査を受けているわけでサライから堕胎しているのにという疑惑を受けています。
希和子は子供を産んだのは奥さんだけど家を出たために
彼が子供を施設に入れるというのでつれてきてしまったのだと
ウソを重ねています。
しかし薫と二人で暮らせれば何もいらないと言うのは真実の叫びなので
その必死さがサライの判断を有利に導いたようです。
結果として久美と希和子は入居決定でした。
ギリギリだということが認められたからだという久美です。
エンゼルさんは優しそうなおばさん。
肩の荷を降ろして気楽な気持ちで暮らしていったらいいと言ってくれました。
名前付けしてくれますが久美はエステル。
希和子はルツで、薫はリベカだそうです。
そして財産は皆で共有と言われますが
希和子は皆に守ってもらえるならお金は惜しくないというのでした。
ちょっと久美の目が光った??
そして薫のハイハイ。
ああああ・・なんてかわいいの~!!
薫、お母さんは決めていました。
二人でいける道を二人でいけるギリギリのところまで一緒に歩いていこうと。
そして20年後の薫は恵理菜ですが、
不倫相手に別れを告げています。
自分が妊娠したことは隠していました・・・。
パパになるような人と不倫したくないから子供がかわいそうだから・・。
蝉の鳴き声が盛んな晩夏。
蝉の抜け殻を見つけると拾ってあげたくなるのです。
どうしてでしょう。
小さな命が確かにそこに生きていた。
そう思える印だからでしょうか?
***
本当にヤバイくらい面白かったです~。
サライは一見希和子のいうことを信じたふりをしつつも
ウソは見抜いていたんではないでしょうかね。
でも行き場のない親子を拾ってあげるのも神の御心ですしね。
世間のニュースが全く入らなければ隠し通せますからねえ。
女性だけの施設のようでしたから希和子も安心して身を任せたというのもありかな。
こういう例は意外と多いかもしれません・・。
さらに赤ちゃんの可愛いこと。
ハイハイしてママの方に一生懸命に向かっていくのね。
どうやってあんな愛くるしい子を見つけてくるんでしょうね(笑
蝉のシーンがでました。
よくあの幼虫というか抜け殻を触れたものだと
北乃さんを尊敬(ブルブル
確かにそこにあった小さな命と過去形にして例えていますが
もしかして恵理菜の子は・・・・?
次回もすごく楽しみです!!
そして現在。恵理菜=薫(北乃きい)が男(岡田浩暉)に別れを告げている。身中に新しい命を感じながら、蝉時雨の中に立ち尽くす…。
刑務所から手紙を書いている希和子ですが
薫、許してくれますか・・と毎回語りかける内容がそれでした。
そして述懐していくわけです。
しかし5年もよく逃げられたもんだと思いますが
世間と隔絶された宗教施設だからできたことだったのですね。
先週、赤ん坊を抱いて逃げた希和子ですが
あてもなく名古屋にやってきました。
かつて父親の転勤で住んだことのある町だったようで土地鑑があったのですね。
銀行ではかなりの金額を下ろしていましたが
それでも行く当てもなく公園で一日過ごしています。
そんな親子に声をかけるのがゴミ屋敷の主人、倍賞さん。
家も拾ってきたゴミだらけで臭いにおいで充満していそうですが
この頃は寒そうでしたからまだ大丈夫だったのか。
母乳が出ないことを倍賞さんにずばり当てられていましたが
しかしそれは自分の経験からくる悲しい過去と合わせてくれていたのでした。
子供が病気になると全部母親のせいになるんだと言っていました。
子供を病気で亡くしたのね。
しかし、このゴミ屋敷も人手に渡っている運命のようで
たまたま電話に出た倍賞さんの親戚の人に
警察に通報すると脅され不安になってすぐに出て行くことにします。
途中、倍賞さんから「エンゼルさんを頼るよう」に教えてもらうのでした。
最後に赤ちゃん抱かせてくれる?という倍賞さんが切ない。
娘を亡くした母親の辛さはどんなでしょう・・。
だからこそ薫を絶対に手放せないと固く誓った母なのでした
ずっと冷たい態度でいた希和子が心から倍賞さんに頭を下げて別れていきました。
そしてエンゼルさん。
不思議な宗教でした。
マリア像が置いてあるということはキリスト関係なんですかね。
無農薬野菜とかお水とか製造販売しているようですが
これも祈りを捧げて生産するのでしょうか??
一緒に車に乗った久美が新聞を広げていますが
なんと希和子の指名手配の記事が載ってる!!
こういう新聞、テレビ、ラジオなど一切世間から遮断されてる世界だそうで
すぐに捨てるように言われる久美でした。
きつい態度で新聞を取り上げて窓から捨てる希和子がおかしい。
しかしこの新聞が後続車の窓にでも当たったら大変!!
着いたエンゼルさんのホームですが朝は不思議な体操をしてました。
気功を混ぜたようなちょっと宗教っぽいのがどこか気持ち悪いですが希和子は何も言わず見ていました。
入居志望者は4人いてサライから審査を受けることになりますが
希和子は宮田京子と偽名を言っています。
物事を深く考えていくことでその応え次第だということでした。
男か女かという質問には全員女と答えていますが
その根拠となると体の特徴ぐらい?
久美は男と言い変えていたけれど
信じてもいないことを言わないように注意される始末。
欲しいものは何かと質問を変えると
きれいな顔とかお金とか
この世に生きる上でのごく普通の欲ですが
そういうものから解き放たれて自由に生きられたらいいと思わないかと問いかけてきました。
久美はお金がなかったために子供を手放さなければならなかったということで
お金は絶対に必要だと泣きくずれるのでした。
希和子はけっこう嘘八百並べています。
両親と別れひとりになったために家族が欲しいと思い不倫をしたところまでは事実ですが
薫を自分の生んだ子にして話しているのが咄嗟にしては凄いです。
私が欲しいのは「未来です」子供と二人で生きていける未来です。
他には何もいらないと涙を流している希和子でした。
しかしその前に検査を受けているわけでサライから堕胎しているのにという疑惑を受けています。
希和子は子供を産んだのは奥さんだけど家を出たために
彼が子供を施設に入れるというのでつれてきてしまったのだと
ウソを重ねています。
しかし薫と二人で暮らせれば何もいらないと言うのは真実の叫びなので
その必死さがサライの判断を有利に導いたようです。
結果として久美と希和子は入居決定でした。
ギリギリだということが認められたからだという久美です。
エンゼルさんは優しそうなおばさん。
肩の荷を降ろして気楽な気持ちで暮らしていったらいいと言ってくれました。
名前付けしてくれますが久美はエステル。
希和子はルツで、薫はリベカだそうです。
そして財産は皆で共有と言われますが
希和子は皆に守ってもらえるならお金は惜しくないというのでした。
ちょっと久美の目が光った??
そして薫のハイハイ。
ああああ・・なんてかわいいの~!!
薫、お母さんは決めていました。
二人でいける道を二人でいけるギリギリのところまで一緒に歩いていこうと。
そして20年後の薫は恵理菜ですが、
不倫相手に別れを告げています。
自分が妊娠したことは隠していました・・・。
パパになるような人と不倫したくないから子供がかわいそうだから・・。
蝉の鳴き声が盛んな晩夏。
蝉の抜け殻を見つけると拾ってあげたくなるのです。
どうしてでしょう。
小さな命が確かにそこに生きていた。
そう思える印だからでしょうか?
***
本当にヤバイくらい面白かったです~。
サライは一見希和子のいうことを信じたふりをしつつも
ウソは見抜いていたんではないでしょうかね。
でも行き場のない親子を拾ってあげるのも神の御心ですしね。
世間のニュースが全く入らなければ隠し通せますからねえ。
女性だけの施設のようでしたから希和子も安心して身を任せたというのもありかな。
こういう例は意外と多いかもしれません・・。
さらに赤ちゃんの可愛いこと。
ハイハイしてママの方に一生懸命に向かっていくのね。
どうやってあんな愛くるしい子を見つけてくるんでしょうね(笑
蝉のシーンがでました。
よくあの幼虫というか抜け殻を触れたものだと
北乃さんを尊敬(ブルブル
確かにそこにあった小さな命と過去形にして例えていますが
もしかして恵理菜の子は・・・・?
次回もすごく楽しみです!!
くう
>でも行き場のない親子を拾ってあげるのも神の御心ですしね
それと同時に、やっぱり「お布施」は目的なのね~。。。
希和子を入会させる事にしたのも、貯金が
目的の部分はあるのかも知れません。
それでも、希和子にとっては、外界と遮断された世界は
ありがたいですよね。
この先どうなるのかは解ってしまっているわけですが、
それでも、そこに行き着く過程が気になるドラマです。
それと同時に、やっぱり「お布施」は目的なのね~。。。
希和子を入会させる事にしたのも、貯金が
目的の部分はあるのかも知れません。
それでも、希和子にとっては、外界と遮断された世界は
ありがたいですよね。
この先どうなるのかは解ってしまっているわけですが、
それでも、そこに行き着く過程が気になるドラマです。
ikasama4
>サライは一見希和子のいうことを信じたふりをしつつも
>ウソは見抜いていたんではないでしょうかね。
そんな気がしますね。
もしかしたら彼女もまた
希和子のように罪を犯して逃げているのかもしれませんね。
でもって、他人の子供であったとしても
その成長を感じられるのはこの子の親になると
決めた者としてはとても嬉しいことなんでしょうね。
そうして薫に対する思いが強くなるんでしょうね。
とにかく薫と一緒にいられるなら
自分がどうなろうと構わないという
覚悟が希和子から感じられます。
>ウソは見抜いていたんではないでしょうかね。
そんな気がしますね。
もしかしたら彼女もまた
希和子のように罪を犯して逃げているのかもしれませんね。
でもって、他人の子供であったとしても
その成長を感じられるのはこの子の親になると
決めた者としてはとても嬉しいことなんでしょうね。
そうして薫に対する思いが強くなるんでしょうね。
とにかく薫と一緒にいられるなら
自分がどうなろうと構わないという
覚悟が希和子から感じられます。
SHINGO。
このところドラマは断片的にしか見てなくて
ご無沙汰になってしまいました。
で、このドラマ、予備知識なしで
見てみたんですが、面白いじゃないですか!?
民放の連ドラでは、あり得ない展開って感じで
刺激的でもありましたし。
赤ん坊を連れ去ったのはいいけど、
どんな状況なら、何年か育てる事ができるのか?
そんな事を考えていたんですが、
この2話でなるほどーって思いましたよ。
これからも展開が読めないので楽しみです。
タイトルですが、一般的に蝉の地上での命は
7日間って言われてますよね。
それからいくと、すごく暗い感じのタイトルですが、
8日目に何かが起こって、生きてる蝉だって
いるんじゃないかという、ポジティブな
ものと思っています。
今後の展開が気になります。
ご無沙汰になってしまいました。
で、このドラマ、予備知識なしで
見てみたんですが、面白いじゃないですか!?
民放の連ドラでは、あり得ない展開って感じで
刺激的でもありましたし。
赤ん坊を連れ去ったのはいいけど、
どんな状況なら、何年か育てる事ができるのか?
そんな事を考えていたんですが、
この2話でなるほどーって思いましたよ。
これからも展開が読めないので楽しみです。
タイトルですが、一般的に蝉の地上での命は
7日間って言われてますよね。
それからいくと、すごく暗い感じのタイトルですが、
8日目に何かが起こって、生きてる蝉だって
いるんじゃないかという、ポジティブな
ものと思っています。
今後の展開が気になります。
tomo
エリさん、こんにちは。
今回の私のツボは、薫ちゃんの初めてのハイハイと、倍賞さんの薫を抱く様子でした。
何とも異様な体操(?)を大真面目にやる光景に、思わずぞっとしてしまいましたが、外界から隔絶された施設は、希和子にとっては願ってもない場所でしたね。ここでこの先5年半を、薫とふたりで過ごすことになるのかしら。なんにせよ、安心して寝るところと食べるものがあるのは、本当に有難いことですね・・・。
薫のハイハイを見て、うっかり泣きそうになりました。すっかり希和子の気持ちになってたましたわ。あんなふうに自分の方に一心に向かってきてくれたら、たとえ自分のお腹を痛めた子供でなくても、心から可愛いと思えるでしょうね。それにしても、なんて愛らしい赤ちゃん!
倍賞さんのエピは、悲しいものでした。ずっと昔病気で亡くしたであろうわが子の部屋を、今でもそのままにしていて・・・大変なゴミ屋敷なのに、あの部屋だけは綺麗に片付いてましたものね。薫を「抱かせて」と言う姿に、これからもずっと心に重荷と悲しみを抱えたまま生きていくのだろうと思えて、本当に切なかったですね。
現在の薫~恵梨菜も、不倫に苦しんでいて、しかもお腹に彼の子供がいるというのも、なんだか暗示的です。今は辛くても、やはり別れて正解よ!と、おばさんはあの細い肩を抱いてやりたい気持ちです。
今回の私のツボは、薫ちゃんの初めてのハイハイと、倍賞さんの薫を抱く様子でした。
何とも異様な体操(?)を大真面目にやる光景に、思わずぞっとしてしまいましたが、外界から隔絶された施設は、希和子にとっては願ってもない場所でしたね。ここでこの先5年半を、薫とふたりで過ごすことになるのかしら。なんにせよ、安心して寝るところと食べるものがあるのは、本当に有難いことですね・・・。
薫のハイハイを見て、うっかり泣きそうになりました。すっかり希和子の気持ちになってたましたわ。あんなふうに自分の方に一心に向かってきてくれたら、たとえ自分のお腹を痛めた子供でなくても、心から可愛いと思えるでしょうね。それにしても、なんて愛らしい赤ちゃん!
倍賞さんのエピは、悲しいものでした。ずっと昔病気で亡くしたであろうわが子の部屋を、今でもそのままにしていて・・・大変なゴミ屋敷なのに、あの部屋だけは綺麗に片付いてましたものね。薫を「抱かせて」と言う姿に、これからもずっと心に重荷と悲しみを抱えたまま生きていくのだろうと思えて、本当に切なかったですね。
現在の薫~恵梨菜も、不倫に苦しんでいて、しかもお腹に彼の子供がいるというのも、なんだか暗示的です。今は辛くても、やはり別れて正解よ!と、おばさんはあの細い肩を抱いてやりたい気持ちです。
2010/04/08 Thu URL [ Edit ]
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
>希和子を入会させる事にしたのも、貯金が
目的の部分はあるのかも知れません
そうですか・・。
結構な金額を引き出してましたもんね。
あれ全部寄付するのもなんかもったいないような。
でも部屋を借りるにも保証人が必要だし
あの施設は希和子たちには必要な場所でしたね。
いいところを教えてもらえたってことですね。
5年後には逮捕されてしまうようですが
小さい薫と一緒にすごせて
幸せなときだったようです。
血のつながりもなく、男の不誠実さも知ってるのに
それでも薫を愛おしく思えるのが
希和子の本能なんですね。
>希和子を入会させる事にしたのも、貯金が
目的の部分はあるのかも知れません
そうですか・・。
結構な金額を引き出してましたもんね。
あれ全部寄付するのもなんかもったいないような。
でも部屋を借りるにも保証人が必要だし
あの施設は希和子たちには必要な場所でしたね。
いいところを教えてもらえたってことですね。
5年後には逮捕されてしまうようですが
小さい薫と一緒にすごせて
幸せなときだったようです。
血のつながりもなく、男の不誠実さも知ってるのに
それでも薫を愛おしく思えるのが
希和子の本能なんですね。
エリ⇒ikasama4さま♪
こんにちは!
>もしかしたら彼女もまた
希和子のように罪を犯して逃げているのかもしれませんね。
そうかぁ・・
あそこにいる人たちは皆似たような境遇かもしれないですね。
それは確かにありそうな気がします。
施設ではニックネームをつけているのも都合がいいですよね。
薫と一緒の未来だけが欲しいと言い切った希和子でしたが
お金も全部寄付しちゃったし
さっぱりしたものでしたね。
でもその決意の程が伝わって入居をゆるされたし
逆に逮捕までの5年もお世話になれたとしたら
安いものかも。
薫と一緒の決意と覚悟が
希和子を母にしたのでしょうね。
>もしかしたら彼女もまた
希和子のように罪を犯して逃げているのかもしれませんね。
そうかぁ・・
あそこにいる人たちは皆似たような境遇かもしれないですね。
それは確かにありそうな気がします。
施設ではニックネームをつけているのも都合がいいですよね。
薫と一緒の未来だけが欲しいと言い切った希和子でしたが
お金も全部寄付しちゃったし
さっぱりしたものでしたね。
でもその決意の程が伝わって入居をゆるされたし
逆に逮捕までの5年もお世話になれたとしたら
安いものかも。
薫と一緒の決意と覚悟が
希和子を母にしたのでしょうね。
エリ⇒SHINGO。さん♪
こんにちは!
お忙しくなさってるのですね。
ドラマも連続だと毎回決まった時間を拘束されてしまうのは
大変ですもんね。
その点、このドラマは40分ぐらいでしたし
全6話だそうですから
多少は助かる部分もありますでしょうか。
>赤ん坊を連れ去ったのはいいけど、
どんな状況なら、何年か育てる事ができるのか?
そうですよねぇ・・。
お金をたくさん引き出していたけれど
おそらくどこに行っても人の目があるし
見つからずに逃亡するにはそれこそ整形するしかないかもって思ってました(笑
あのゴミ屋敷の倍賞さんに声をかけてもらえて
良かったですよね。
そこで薫のこともさらに愛おしく思えたようでしたから。
>8日目に何かが起こって、生きてる蝉だって
いるんじゃないかという、ポジティブな
ものと思っています。
そうですか~!
蝉というのが、いや虫自体がそもそも苦手ですが、
抜け殻を出してみたり
面白い試みをしてくれてますね。
比喩としての蝉でしょうけれど
確かに8日目に生きていたら
どんな奇跡も起こりそうな気がしますね。
誘拐した子を育てるという変わったテーマですけど
最後は救いのある終わり方を見せてほしいですね。
お忙しくなさってるのですね。
ドラマも連続だと毎回決まった時間を拘束されてしまうのは
大変ですもんね。
その点、このドラマは40分ぐらいでしたし
全6話だそうですから
多少は助かる部分もありますでしょうか。
>赤ん坊を連れ去ったのはいいけど、
どんな状況なら、何年か育てる事ができるのか?
そうですよねぇ・・。
お金をたくさん引き出していたけれど
おそらくどこに行っても人の目があるし
見つからずに逃亡するにはそれこそ整形するしかないかもって思ってました(笑
あのゴミ屋敷の倍賞さんに声をかけてもらえて
良かったですよね。
そこで薫のこともさらに愛おしく思えたようでしたから。
>8日目に何かが起こって、生きてる蝉だって
いるんじゃないかという、ポジティブな
ものと思っています。
そうですか~!
蝉というのが、いや虫自体がそもそも苦手ですが、
抜け殻を出してみたり
面白い試みをしてくれてますね。
比喩としての蝉でしょうけれど
確かに8日目に生きていたら
どんな奇跡も起こりそうな気がしますね。
誘拐した子を育てるという変わったテーマですけど
最後は救いのある終わり方を見せてほしいですね。
エリ⇒tomoさん♪
こんにちは!
>私のツボは、薫ちゃんの初めてのハイハイと、倍賞さんの薫を抱く様子
そうですね~。
ベビーのハイハイってあんなにしっかりとして
しかもママ目指してくるものなんですね~。
自分の方に一直線に向かってくれたら
どんなママもイチコロって気がしますわ。
本当にかわいい赤ちゃんを見つけてきたものですが
それもそろそろ見納めですね。
次も達者な子役さんを連れてきそうですね(笑
倍賞さんもゴミ屋敷のなかで
あの子供部屋だけは綺麗に保ってました。
きっとあそこだけは時間が止まったのでしょうね。
母乳が出なくて周囲に責め立てられたこととか
子供を病気で亡くしたこととか
二重三重の悲しみのオーラで包まれていて
その気迫の空気に演技者の年輪が感じられましたわ。
さすがですね。
しかしあのホームの体操って・・・
宗教していると何にも感じなくなるんでしょうか?
やっぱり普通じゃないですよね(笑
それでもホームで拾ってもらえたのは助かります。
お金があっても二人だけで生きるのは意外と難しいものですし
世間と遮断されてるというのが
とっても好都合でした。
こういうところに犯罪者は逃げ延びてくるんですねえ・・。
>今は辛くても、やはり別れて正解よ!
恵里菜も父親と同じことをしているのが
親不孝のような復讐のような感じですが
本当に不倫は結局傷つくのは女の方なんですね。
今回、つくづく思ってしまったわ。
そしたらおなかの赤ちゃんはどうするんでしょうね・・?
とにかく先が気になりますね。
>私のツボは、薫ちゃんの初めてのハイハイと、倍賞さんの薫を抱く様子
そうですね~。
ベビーのハイハイってあんなにしっかりとして
しかもママ目指してくるものなんですね~。
自分の方に一直線に向かってくれたら
どんなママもイチコロって気がしますわ。
本当にかわいい赤ちゃんを見つけてきたものですが
それもそろそろ見納めですね。
次も達者な子役さんを連れてきそうですね(笑
倍賞さんもゴミ屋敷のなかで
あの子供部屋だけは綺麗に保ってました。
きっとあそこだけは時間が止まったのでしょうね。
母乳が出なくて周囲に責め立てられたこととか
子供を病気で亡くしたこととか
二重三重の悲しみのオーラで包まれていて
その気迫の空気に演技者の年輪が感じられましたわ。
さすがですね。
しかしあのホームの体操って・・・
宗教していると何にも感じなくなるんでしょうか?
やっぱり普通じゃないですよね(笑
それでもホームで拾ってもらえたのは助かります。
お金があっても二人だけで生きるのは意外と難しいものですし
世間と遮断されてるというのが
とっても好都合でした。
こういうところに犯罪者は逃げ延びてくるんですねえ・・。
>今は辛くても、やはり別れて正解よ!
恵里菜も父親と同じことをしているのが
親不孝のような復讐のような感じですが
本当に不倫は結局傷つくのは女の方なんですね。
今回、つくづく思ってしまったわ。
そしたらおなかの赤ちゃんはどうするんでしょうね・・?
とにかく先が気になりますね。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1238-5cf5ed65
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1238-5cf5ed65
『八日目の蝉』第2回「エンジェルの家」
45分足らずの1回が、良い意味で長く感じる・・・・丹念に作り込まれていて、濃い。
【 刑務所の中 】
1999年、刑務所の中で手紙を書いている希和子(檀れい)のモノローグ
「薫、お母さんには分かりません
世事熟視~コソダチP(気分は冥王星) 2010/04/07 Wed 13:24
うーん・・・・高畑さんが教祖かと思いきや藤田さんだったのかwはすっぱ(死語?)な久美を坂井真紀が熱演しかし嘘に嘘を重ね・・・堕胎がばれたのは超能力???と思ったけどそういえば検診してたもんね子宮がないとか わかるもんなのかな????ごみ屋敷?に入れても...
しなもにあ 2010/04/07 Wed 15:09
希和子(檀れい)は、やはり捕まって、服役したのですね・・
1999年の彼女は、関東北刑務所の中から、薫へ向けて手紙を書いておりました。
その側らには、蝉のぬけがらが・・・
小田原の康枝(京野ことみ)の家を後にした希和子は、小さい頃住んだことのある名古屋に行...
トリ猫家族 2010/04/07 Wed 16:05
行くとこないの?ウチ来る?逃げ続けて疲れ果て、公園で休む希和子に女が声を掛けてきた。他に行く所のない希和子は、女の後をついていく。そこはゴミ溜めのような家だった。与えられた部屋には古い母子手帳があり、家の主は「中村」と言う名前である事が解った。そして、...
見取り八段・実0段 2010/04/07 Wed 20:25
こけしとライフが激突である。・・・意味不明すぎるぞ。 まあ、日テレ火10敗退後、フジ(関西テレビ)にNHK総合がチャレンジである。 のほほんとしていたのに・・・うかうかしていられないのだった。 まあ、ドロドロ系とサッパリ系でこけしが一応、掴んだ感じになりました...
キッドのブログinココログ 2010/04/07 Wed 23:29
檀れいさん、北乃きいさんが好きなので、何の気なしに
チャンネルを合わせたNHKドラマ「八日目の蝉」。
何と僕の苦手な、不倫の悲劇が発端になった内容でした(汗)
ただちょっと引き込まれたんですよね・・
希和子(檀れい)は、不倫相手の酷い裏切りにあい、
不倫相手の
「ボブ吉」デビューへの道。 2010/04/08 Thu 16:50
| Home |