04/18/2010 「タンブリング 第1話」と「怪物くん 第1話」
どちらも面白かったです。超簡単なつぶやき。
タンブリング
烏森高校3年の東航(山本裕典)といえば泣く子も黙る(?)カラ高のアタマ。
月森亮介(三浦翔平)や日暮里圭児(賀来賢人)たちとツルんで喧嘩は負け知らず、熱血で単純バカな航たちは周囲の生徒はもちろん、教師にさえ怖がられる存在だ。
ある日、航は赴任したばかりの担任・柏木(AKIRA)から2年の単位不足を補うために何か部活をやらなければいけないと聞かされる。
だが、気が短い航は何をやっても続かない。そんな時、クラスの美人転校生・里中茉莉(岡本あずさ)が女子新体操部に入ったことを知り、航は勢いで男子新体操部に仮入部することになる。
男子新体操部は3年でキャプテンの竹中悠太(瀬戸康史)と金子敦(タモト清嵐)、水沢拓(柳下大)、2年のエース・火野哲也(西島隆弘)らごく少人数での活動。
弱小、と女子新体操部の顧問・江崎(国仲涼子)たちからバカにされ、体育館も満足に使わせてもらえない毎日だ。
しかし航と、1年生の土屋聡史(冨浦智嗣)が新入部員として加入したことで部員が6人になり、悠太は念願だった団体戦に参加することを決める。
素行が悪く、乱暴な航の仮入部に悠太たちは戸惑うばかりだったが、それでも団体戦の試合に向けての練習を始める。
茉莉が火野のタンブリング(=宙返り)を褒めたことから、航は勝手に火野をライバル視。悠太にタンブリングを早く教えろとうるさく迫る。
そのためにはまずは基礎練習から、と悠太は諭すが、気の短い航は我慢が出来ない。
そんなある日、悠太たちは街でヤンキーたちに絡まれる。助けに入った航だったが、揉みあう最中に土屋が怪我をしてしまう…。
まさに単純バカでカッとなるとすぐに手を出してしまう航。
ヤンキーに絡まれ助けようとして逆に土屋が捻挫してしまうところが計算外でした。
悠太の新体操にかける熱い夢を聞いてしまい、さらに茉莉が褒めた火野へのライバル意識が
航をして新体操へと導き始めています。
タンブリングって宙返りのことなんですね。
ところがタンバリンと勘違いしている航が超初心者でおかしいです。
視聴者だってそんな程度のもんなので一緒に覚えていくというところでしょうか。
とにかく宙返りの技を覚え、少しずつ上達していく航は凄い奴。
そして試合。
他校の見事な演技に圧倒されてしまうのですが
カラ校だって一生懸命に練習してきたという自負があるとばかり頑張って出場します。
ところが、4人で出場というのは既に減点対象なわけで、しかも転んだりぶつかったり
位置を間違えたりとミス多発。
20点満点中7点台でした・・orz
お約束の展開ですが
悠太が皆に謝ります。
試合に出ることだけに夢中になってしまい仲間との「絆」「信頼」を忘れていたということです。
揃った演技というのが大事なんですね。
試合後、女子部の顧問、国仲が男子部の廃部を言い出しますが
航が自分がやめるからと抜けていきました。
しかし航も新体操の魅力を知ってしまい、結局もう一度入部させてくれと戻っていきます。
しかし悠太の答は「断る」でした。
お約束の展開がそのままで全くベタという感じですが
これがけっこう面白かったです。
スポ根というのか何なのか。
こういう困難を越えて練習し、いつか試合で美しい群舞を見せてくれるのでしょう。
番宣で綺麗に揃った演技を見せてくれてましたから
今は傍観者である航の友人2人も入部するのでしょうね。
*********
怪物くん
こちらはマンガの実写化ということでしたが
マンガの絵を探して見てみたら確かに似ている!
てか、こっちの方が立体化されてるだけあって
キャラがちゃんと見えるのが凄かったです。
日テレってば今期は「Mother」といい、頑張っていますね!!
大野くんの怪物くんがなんかとってもかわいい(笑
「ウソ」とか「ありがとう」とか人間界の言葉を覚えていくのも楽しい。
後ろに控えている三人も
「・・でざます」「・・でがんす」「フンガー」と特徴ある言い方をしていて
これが分かりやすさでよかったですね。
フランケンの人はCGか何かで大きくしたのかと思ったら本物の人間なのね。
随分でかい人をこういう演技界に連れてきたものだと感心してました。
韓国の方でプロレスラーという人のようです。
気は優しくて力持ちという言葉があるように
お花に水をあげていたのがすごく印象に残りました。
怪物ランドの王子さま、怪物太郎が人間界に降りてきて
人間のために働いたら怪物世界に戻れるということです。
腕が無限?に伸びることと
顔をこすると他の顔に変えることができる技を持っていますが
特殊な石が光ってる時だけ有効でした。
今週はこの石を持っていってしまったヒロシという男の子のために奔走しますが
最後には
「人間は大事なものを守るためにウソをつく」ということを
直感で体得して?いました。
でも人間界での修行はまだ当分続きそうです。
烏森高校3年の東航(山本裕典)といえば泣く子も黙る(?)カラ高のアタマ。
月森亮介(三浦翔平)や日暮里圭児(賀来賢人)たちとツルんで喧嘩は負け知らず、熱血で単純バカな航たちは周囲の生徒はもちろん、教師にさえ怖がられる存在だ。
ある日、航は赴任したばかりの担任・柏木(AKIRA)から2年の単位不足を補うために何か部活をやらなければいけないと聞かされる。
だが、気が短い航は何をやっても続かない。そんな時、クラスの美人転校生・里中茉莉(岡本あずさ)が女子新体操部に入ったことを知り、航は勢いで男子新体操部に仮入部することになる。
男子新体操部は3年でキャプテンの竹中悠太(瀬戸康史)と金子敦(タモト清嵐)、水沢拓(柳下大)、2年のエース・火野哲也(西島隆弘)らごく少人数での活動。
弱小、と女子新体操部の顧問・江崎(国仲涼子)たちからバカにされ、体育館も満足に使わせてもらえない毎日だ。
しかし航と、1年生の土屋聡史(冨浦智嗣)が新入部員として加入したことで部員が6人になり、悠太は念願だった団体戦に参加することを決める。
素行が悪く、乱暴な航の仮入部に悠太たちは戸惑うばかりだったが、それでも団体戦の試合に向けての練習を始める。
茉莉が火野のタンブリング(=宙返り)を褒めたことから、航は勝手に火野をライバル視。悠太にタンブリングを早く教えろとうるさく迫る。
そのためにはまずは基礎練習から、と悠太は諭すが、気の短い航は我慢が出来ない。
そんなある日、悠太たちは街でヤンキーたちに絡まれる。助けに入った航だったが、揉みあう最中に土屋が怪我をしてしまう…。
まさに単純バカでカッとなるとすぐに手を出してしまう航。
ヤンキーに絡まれ助けようとして逆に土屋が捻挫してしまうところが計算外でした。
悠太の新体操にかける熱い夢を聞いてしまい、さらに茉莉が褒めた火野へのライバル意識が
航をして新体操へと導き始めています。
タンブリングって宙返りのことなんですね。
ところがタンバリンと勘違いしている航が超初心者でおかしいです。
視聴者だってそんな程度のもんなので一緒に覚えていくというところでしょうか。
とにかく宙返りの技を覚え、少しずつ上達していく航は凄い奴。
そして試合。
他校の見事な演技に圧倒されてしまうのですが
カラ校だって一生懸命に練習してきたという自負があるとばかり頑張って出場します。
ところが、4人で出場というのは既に減点対象なわけで、しかも転んだりぶつかったり
位置を間違えたりとミス多発。
20点満点中7点台でした・・orz
お約束の展開ですが
悠太が皆に謝ります。
試合に出ることだけに夢中になってしまい仲間との「絆」「信頼」を忘れていたということです。
揃った演技というのが大事なんですね。
試合後、女子部の顧問、国仲が男子部の廃部を言い出しますが
航が自分がやめるからと抜けていきました。
しかし航も新体操の魅力を知ってしまい、結局もう一度入部させてくれと戻っていきます。
しかし悠太の答は「断る」でした。
お約束の展開がそのままで全くベタという感じですが
これがけっこう面白かったです。
スポ根というのか何なのか。
こういう困難を越えて練習し、いつか試合で美しい群舞を見せてくれるのでしょう。
番宣で綺麗に揃った演技を見せてくれてましたから
今は傍観者である航の友人2人も入部するのでしょうね。
*********
怪物くん
こちらはマンガの実写化ということでしたが
マンガの絵を探して見てみたら確かに似ている!
てか、こっちの方が立体化されてるだけあって
キャラがちゃんと見えるのが凄かったです。
日テレってば今期は「Mother」といい、頑張っていますね!!
大野くんの怪物くんがなんかとってもかわいい(笑
「ウソ」とか「ありがとう」とか人間界の言葉を覚えていくのも楽しい。
後ろに控えている三人も
「・・でざます」「・・でがんす」「フンガー」と特徴ある言い方をしていて
これが分かりやすさでよかったですね。
フランケンの人はCGか何かで大きくしたのかと思ったら本物の人間なのね。
随分でかい人をこういう演技界に連れてきたものだと感心してました。
韓国の方でプロレスラーという人のようです。
気は優しくて力持ちという言葉があるように
お花に水をあげていたのがすごく印象に残りました。
怪物ランドの王子さま、怪物太郎が人間界に降りてきて
人間のために働いたら怪物世界に戻れるということです。
腕が無限?に伸びることと
顔をこすると他の顔に変えることができる技を持っていますが
特殊な石が光ってる時だけ有効でした。
今週はこの石を持っていってしまったヒロシという男の子のために奔走しますが
最後には
「人間は大事なものを守るためにウソをつく」ということを
直感で体得して?いました。
でも人間界での修行はまだ当分続きそうです。
みのむし
昔見ていたアニメそっくりで
本当にすごく頑張ってるなぁ。
って気がしました。
主役の怪物君もだけど、
メイクもほとんどしてなくても
雰囲気だけでみんなとっても良く似てる~。
がんす。やざます。は
アニメそのもの~。って感じで
楽しめましたね。
本当にすごく頑張ってるなぁ。
って気がしました。
主役の怪物君もだけど、
メイクもほとんどしてなくても
雰囲気だけでみんなとっても良く似てる~。
がんす。やざます。は
アニメそのもの~。って感じで
楽しめましたね。
tomo
エリさん、こんにちは。
大野くんが怪物くん!?・・・と、かなりとまどいましたが、予想を遥かに超えた可愛らしさで、お供の皆さんもハマリ過ぎのキャスティングですし、ほんとに家族揃って楽しめるドラマですね。
特殊メイクといいCGといい、ずいぶんお金かけてるな~と感心しました。脚本は、「魔王」の西田さんだそうで、シリアスからコメディーまでこなせるのは、大野くんと一緒ですね。土曜の夜に、のんびり楽しめそうです。
大野くんが怪物くん!?・・・と、かなりとまどいましたが、予想を遥かに超えた可愛らしさで、お供の皆さんもハマリ過ぎのキャスティングですし、ほんとに家族揃って楽しめるドラマですね。
特殊メイクといいCGといい、ずいぶんお金かけてるな~と感心しました。脚本は、「魔王」の西田さんだそうで、シリアスからコメディーまでこなせるのは、大野くんと一緒ですね。土曜の夜に、のんびり楽しめそうです。
2010/04/19 Mon URL [ Edit ]
まこ
タンブリングは、ウォーターボーイズの時のように
最終回での群舞で感動する事間違い無いっ!てな
確信を持って見守りたいですわー。
とはいえ、初回にして新体操にはまったヤンキー航が
かわゆいデス!思わず応援したくなる感じ
展開は何となく想像出来るものの、楽しんで
見守りたいデス
怪物くんも、面白かった~
それぞれのキャラがいいですわー
特に怪物くんは、性格に難有りな人物にも
関わらず、大野くんが演じてるせいか
何故か憎めない(笑)。
土曜はタンブリング、怪物くん、嵐にしやがれと
忙しい曜日になりそうデス
最終回での群舞で感動する事間違い無いっ!てな
確信を持って見守りたいですわー。
とはいえ、初回にして新体操にはまったヤンキー航が
かわゆいデス!思わず応援したくなる感じ

展開は何となく想像出来るものの、楽しんで
見守りたいデス

怪物くんも、面白かった~

それぞれのキャラがいいですわー

特に怪物くんは、性格に難有りな人物にも
関わらず、大野くんが演じてるせいか
何故か憎めない(笑)。
土曜はタンブリング、怪物くん、嵐にしやがれと
忙しい曜日になりそうデス

エリ⇒みのむしさん♪
こんにちは!
>本当にすごく頑張ってるなぁ。
って気がしました
アニメの実写化って不安がありますが
このキャラは動物などですから
かなり特殊技術が必要ですもんね。
でも大野くんは衣装とメイクだけでしたが
何か似てましたね。
スイッチが入ると本当の怪物くんになるみたい。
全体的に雰囲気を掴んでいて楽しかったです。
土曜夜にのんびり楽しめそうです。
>本当にすごく頑張ってるなぁ。
って気がしました
アニメの実写化って不安がありますが
このキャラは動物などですから
かなり特殊技術が必要ですもんね。
でも大野くんは衣装とメイクだけでしたが
何か似てましたね。
スイッチが入ると本当の怪物くんになるみたい。
全体的に雰囲気を掴んでいて楽しかったです。
土曜夜にのんびり楽しめそうです。
エリ⇒tomoさん♪
こんにちは!
怪物くんと聞いてもアニメの怪物くんとは知らなくて
アニメの顔だけはどこかで見たことあるかもという程度の知識でしたから
新鮮に楽しめました。
面白かったですよね。
>脚本は、「魔王」の西田さんだそう
魔王の脚本の方でしたか。
あの時は重厚な仕上がりでしたが
今回はストーリーは優しいお子様向けですよね。
この時間帯にこのドラマということにやや戸惑いますが
みんな懐かしさで見ているのもあるんじゃないでしょうか。
フランケンの人といると大野君がちょうどいい具合にかわいい(笑
いい人を見つけてきましたよね。
怪物くんと聞いてもアニメの怪物くんとは知らなくて
アニメの顔だけはどこかで見たことあるかもという程度の知識でしたから
新鮮に楽しめました。
面白かったですよね。
>脚本は、「魔王」の西田さんだそう
魔王の脚本の方でしたか。
あの時は重厚な仕上がりでしたが
今回はストーリーは優しいお子様向けですよね。
この時間帯にこのドラマということにやや戸惑いますが
みんな懐かしさで見ているのもあるんじゃないでしょうか。
フランケンの人といると大野君がちょうどいい具合にかわいい(笑
いい人を見つけてきましたよね。
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
>ウォーターボーイズの時のように
最終回での群舞で感動する事間違い無いっ
そうか~!
何かベタというか似ているドラマがたくさんあると思ってたら
ウォーターボーイですねっ!!
あれもラストは感動でしたもんね。
>初回にして新体操にはまったヤンキー航が
かわゆいデス!
ヤンキーでケンカ早いから
腕力もけっこうあったってことですよね(笑
だからスムーズに技を体得できていけたのかも。
素人にしては上達が早かったと思いました。
だからこそ面白さがわかったのね。
傍観者の友人たち2人と大東くんも加わるんでしょう?
最終的には何人で演技になることやら。
楽しみですね。
>性格に難有りな人物にも
関わらず、大野くんが演じてるせいか
何故か憎めない(笑)。
あ、そういうことなんですか!
顔みてるだけで楽しいもので
今回はストーリーがよく把握できてなかったです。
ぼけーっと見てると流されてしまいますね。
しかし大野君がかわいいものだから
おかしくなってしまいました。
あの後ろの3人組がぼっちゃまを助けてくれるのでしょう?
マンガを超えるストーリーを楽しみにしてますわ~。
>ウォーターボーイズの時のように
最終回での群舞で感動する事間違い無いっ
そうか~!
何かベタというか似ているドラマがたくさんあると思ってたら
ウォーターボーイですねっ!!
あれもラストは感動でしたもんね。
>初回にして新体操にはまったヤンキー航が
かわゆいデス!
ヤンキーでケンカ早いから
腕力もけっこうあったってことですよね(笑
だからスムーズに技を体得できていけたのかも。
素人にしては上達が早かったと思いました。
だからこそ面白さがわかったのね。
傍観者の友人たち2人と大東くんも加わるんでしょう?
最終的には何人で演技になることやら。
楽しみですね。
>性格に難有りな人物にも
関わらず、大野くんが演じてるせいか
何故か憎めない(笑)。
あ、そういうことなんですか!
顔みてるだけで楽しいもので
今回はストーリーがよく把握できてなかったです。
ぼけーっと見てると流されてしまいますね。
しかし大野君がかわいいものだから
おかしくなってしまいました。
あの後ろの3人組がぼっちゃまを助けてくれるのでしょう?
マンガを超えるストーリーを楽しみにしてますわ~。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1248-18e008db
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1248-18e008db
土曜ドラマ
4月17日スタート~日本テレビ系ドラマ
(毎週土曜 午後9:00~午後9:54)
藤子不二雄(A)原作の名作マンガが、嵐の大野智主演で実写化#%E:684%#
#%E:330%#怪物くんストーリー
怪物ランドでは怪物くん(大野智)が怪物大王(鹿賀丈史)の後を継ぎ
無料ドラマ動画[Youtube無料動画] 2010/04/18 Sun 11:07
「怪物くん」第1話
40年以上前。小生が小学校の頃、白石冬美版のモノクロ『怪物くん』を見てた。
その感覚で行くと、「フンガァ」しか言わないチェ・ホンマン=フランケンはOK
ドラキュラ=八嶋智人は、マズマズ。
オオカミ男=上島竜兵は、微妙。
...
世事熟視~コソダチP(気分は冥王星) 2010/04/18 Sun 12:52
俺は 怪物くんだ 怪物ランドの王子だぞ
俺の指先いっぽんで いっぽんで 大怪獣~もでんぐり~返るぞ~
いや~いまだに何十年も前に見た「怪物くん」のテーマソングが歌えるわ・・・
しかし毎週見てたけど、怪物くん達って人間界で何やってたんだっけ?
『オバQ
トリ猫家族 2010/04/18 Sun 13:47
あら見てたのね~(≧▽≦;)アチャー
まぁ、子どもなんだから適当に誤魔化すのかな~。優しいウソならいいんだよネ{/face_tehe/}
とうとう始まったリーダーの怪物くん{/ee_2/}おふざけな内容かと思いきや、
ちゃんとしたストーリーもあるんだ~{/face_nika/}
昔、アニメで...
あるがまま・・・ 2010/04/18 Sun 17:00
ドラマが発表になった段階で嵐・大野智で「怪物くん」、初の実写化!と、大騒ぎ!
去年の今頃は正にザ・クイズショウが始まったんですよねぇ・・・うーーん、月日の流れは早いなあ・・・。
そして只今春の日テレ×アラシ大作戦と春の嵐真っ盛り{/m_0237/}「土曜の嵐」、
ブルー・カフェ 2010/04/18 Sun 17:12
いやぁ。なかなかにクオリティ高かったです。
私はこの制作発表を聞いた時には
腰抜かしそうになりましたから、
どこまで自由奔放なんだJ事務所!と思ってしまいましたし。
櫻井君のヤッターマンに続き今度はこれかいっ!って・・
でも結構いけてたYO!
怪物くんが似合
Simple*Life ドラマ感 2010/04/18 Sun 18:20
新体操は女子だけのものじゃない!
学校一の不良高校生が、男子新体操で奇跡を起こす…
夢に向かって熱く生きる男達の笑いと涙の青春スポ根ドラマが、いよいよ今夜始まる
断られちゃったヨ(ノ; ̄◇ ̄)ノ エエエエェェェェェ-
とは言っても主人公である航が新体操をやらな...
あるがまま・・・ 2010/04/18 Sun 23:42
2010春ドラマ、何見よう?『怪物くん』あれ? 意外と面白いんでないかい?w怪物ランドのプリンス・怪物太郎が、人間界に修行に来たっていう設定で、今週は「大事なものを守る為につく嘘もある」っていうお話(爆)大野くんがデカ過ぎる。言葉遣いが荒っぽいセリフを野沢...
|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο 2010/04/20 Tue 00:47
| Home |