11/10/2010 フリーター、家を買う。 第4話
ニノの涙に貰い泣き。グスン。そして「母さん、ハンドクリーム塗ろう」にほんわか~。
武誠治(二宮和也)は、母・寿美子(浅野温子)のために、家を買うという目標を立てる。寿美子がうつ病になってしまったのは、10年以上に及ぶ近所からの嫌がらせが大きな原因だと知ったからだ。しかし、父親の誠一(竹中直人)は、子どものころから目標を立てても努力をしようとしなかった誠治には無理だと決めつけると、アルバイトでは住宅ローンも組めない、と言い放つ。それに対して誠治は、引越しでもいいから1日でも早くこの家から出る、と返す。
誠治は、武家から出た家庭ゴミをアルバイト先の大悦土木まで運び、会社のゴミと一緒に捨てさせてほしいと社長の大悦貞夫(大友康平)に頼んだ。大悦は、家庭ゴミと違い、事業所のゴミは有料で引き取ってもらっていることを誠治に告げながらも、事情を察して特別に許可した。千葉真奈美(香里奈)は、そんな誠治のことを心配し、声をかけた。誠治は、努めて明るく振る舞いながらも、近所からのいじめが母の病気に関係していることを彼女に打ち明ける。
誠治は、寿美子がキチンと薬を飲んでいるかどうか確認するために、昼休みの間にアルバイト先から一旦家に戻ることにした。さらに、アルバイトを終えると、今度はハローワークへと駆け込んだ。
アルバイト仲間の豊川哲平(丸山隆平)は、誠治の作業を代わりに引き受けて先に上がらせるなど、何かと気遣っていた。そんな折、豊川は、好意を寄せている大悦土木の事務員・星野あかり(岡本玲)が合コンに出かけることを知る。今度の相手は弁護士だという。実はその合コン相手とは、西本幸子(坂口良子)の息子・和彦(横尾渉)だった。
誠治は、アルバイトと寿美子の世話に追われながら、就職活動を続けていた。だが、無理がたたり、とうとう倒れてしまう。
家庭ゴミを職場に持っていくって相当切羽詰っていますが
社長が結果的に受け入れてくれたので助かりました。
だからこの社長のポイントが高くなるってことですねえ。
真奈美も誠治の母のことを心配してくれますが
誠治もけっこうさりげなく明るい調子で切り出しています。
そして「夢」ができたことを照れながらも打ち明けていました。
誠一が、ネットで職探しをしている誠治のもとにやってきますが
「家を買う」と貼紙をしている誠治を揶揄するばかり。
せっかくやる気になっている息子の気持ちを逆なですることしかしません。
しかしこの歳になった誠治が、家のローンを組むのに
フリーターではだめで何年かの正社員の実績も必要だと初めて知ったとは。
ちょっと受けました。
とにかく親父がわざわざ来たのは母の寿美子に「いじめられてるのか?」と聞いたために
様子がおかしくなったからでした。
隠したいことを面と聞くデリカシーのなさに呆れますが
明治時代の人だと思えば仕方ないか。
あんたこれ以上何もするなと誠治が母を探しに行きますが
車をよけようともしないところを発見。
すぐさま助けますが、それを目撃した誠一が何にもしないで逃げるのがまた腹立たしい。
しかし、本当はもう少し思いやりたくても不器用なために
いい声掛けができないとも受け取れます。何しろ明治人ですから。
職場では張り切る誠治ですが終わったあとはハローワークにかけ込むわけで時間との戦いです。
誠治のことを適当人間だと思いつつも、職場の皆もだんだんと認めてくれるようになりました。
かつての来島建設の事故はなんだったのかと真奈美が問われますが社長が代わりに答えます。
ゼネコンの注意を無視して聞かなかった現場の作業員が怪我をしたと言う話でした。
その担当者で注意をしたのが真奈美だったようです。
きっちり止めさせるべきだったのをそのまま本人の意思に任せて続行させ、怪我という結果のようです。
なので真奈美が責任を感じているわけです。
「母さん、眠れないの」
孝行息子ですがハンドクリームを塗ってくれました。
なんとなく寿美子の顔が和らぎます。
面接を受けてからバイトに来た誠治ですが相当疲労がたまり仕事も半端になっていて
みんなから休むように言われています。
家に帰れば母が薬の管理ができずにいますが、薬仕切りケースを探しにきたところに
隣の西本オバが話しかけてきました。
様子を探るような、自分の息子の自慢のような・・。
この西本の息子が弁護士であり、バイト先のあかりが合コンで知り合ったという巡りあわせがあります。
定期通院では医者が薬をきちんと飲まないと「入院」になると脅していました。
誠治は熱があっても付き添っているわけで、
父も頼りにならず自分が全部引き受けるしかないという話をしています。
しかし、医者の脅しは寿美子にとって相当なプレッシャーになったようで
ことあるごとに「薬」を飲んだかどうか混乱し始めています。
履歴書を書いていた誠治のところにやってきたりしました。
薬の管理というけれど特別仕切りケースがなくても
その日の三回分を小さいケースや皿でも盃でも(笑)取り分ければいいのにね。
疲労困憊でハローワークに行く誠治ですが
どんな事情も職探しには関係ないと冷たいことを言われてしまうのでした。
その夜はネットで職探しの誠治のもとにハンドクリームを所望する母。
イライラが積もっていく誠治です。
そしてそれはバイト先でも顕著に表れ、事故を恐れた真奈美の強い中止要請がありました。
むっとしたように作業を止めた誠治ですが、真奈美自身も過去の事故とクロスしているわけで
社長や山賀先輩から注意を受けています。
そして努力の結果(?)二次試験に通った誠治です。
これだけはなんとしても掴みたい!
そこで隣の西本息子を見ますが相談は会社で受けるとタカピーな感じ。
さてゴミ問題をつきつけた誠治に、母がしていることはわかっていて
「暇な人だから」と答えるのでした。唖然とする誠治。
亜矢子はママたちとのランチ会ですが一人が注文するとみんな同じものにしています。
そして西本から聞いた情報により寿美子へのイジメの原因がわかりました。
亜矢子もやってきますが父親の自慢が寿美子を追い詰めたという結果のようです。
この住宅地を買い高いローンを払う人たちにむかって
自分は会社の社宅で5万という破格の家賃で、ついでにそういう会社の自慢も
得意げに披露したということです。
亜矢子は日本人は横並びが大好きな国民性だと、
人と違えばはじき出されるということを突きつけます。
誠一の感覚ではわからない世界のようでもありますが
嫉妬というものはこうしたところから発生するわけです。
「親父はな、母さんの人生、悲惨にさせてるんだぞ。
親父と結婚しなかったらこんなことにもならなかったのに
家族も守れないくせに」
怒りがこみ上げた誠一は誠治をバッチンとひっぱたき二階へ。
そんなところを寿美子は全部見ていました。
母の手にハンドクリームを塗りながら
「ああいう言い方しか出来ない人だけど父さんを責めないで」という寿美子。
母のために一生懸命やっている自分を差し置いて父をかばう母に
ついやりきれなさを覚える誠治でした。
二次面接のまえにバイトに寄った誠治。
真奈美や社長の激励をうけますがそこに母からの電話。
薬がなくなったと混乱しています。
今日だけは大事なときだから邪魔しないでくれという誠治です。
会社では面接の順番を待っていますが母のことが気になり電話する誠治です。
しかし留守になっていて誠治の心配は膨れ上がります。
さらに自分が「邪魔」と言ったためにその言葉が母を苦しめたと自分を追いつめてしまいます。
面接の順番を変えてほしいと頼みますが却下され、とうとう誠治は帰ってしまうのでした。
家に帰っても母がいなくて探しに探した誠治ですが
そんなところに母が何ごともなかったように帰ってきました。
薬ケースを買いに行っていたと晴れ晴れとしています。
なくなったという薬はエプロンのポケットに。
薬の仕分けを手伝ってと当然のようにいう母。
誠治の何かが切れました。
「もう親父や母さんにふりまわされるのはうんざりだ」
カラオケで熱唱する誠治を唖然とみている職場の面々。
歌い終わると今度は母のうつ話をし、目標は家を買うと決めたのに・・・。
俺がやるしかないんで・・。おふくろ俺を頼ってるんで・・。
涙がにじむ誠治。
俺しか・・。
泣き顔になり
もう無理だ。お袋の面倒みるのもう無理ですわ。
もし、本当にお袋がいなくなったら俺はたぶん・・
ほっとすると思う。
そんな自分にも涙・・涙・・
その場にいる誰も何もいいません。
帰ってくると母がひとり座っています。
「母さん、ハンドクリーム塗ろう」
人生には思いも掛けないことがふりかかる。
でも人生は続いていく。
***
しかしニノの演技の上手さといったら・・。
どうしようもない今時の適当な若者だというのに
いつのまにかみんなに認められ、そして涙まで誘ってくるのでした。
人生には思いも掛けないことがふりかかる。
とはいえ
今回のケースは本当に思いも掛けないことだったのかどうか・・・
薬の管理は仕切りケースがなくても工夫次第だし、
普段から職場に電話してくる母さんに対しても
その日は重要な面接だからと念押しすれば電話してこなかったでしょう。
クリームや薬など予想できるアクシデントは前もって対策できたはず。
熱があって疲労困憊で、それでも自分ひとりで抱え込む誠治に対して
苦言なんかしちゃってごめんネ。
今週も誠一の事情がわかりませんでした。
でも寿美子は「お父さんを責めないで」ということからして
あの女性に払い続ける補償か何かの件は知ってるようです。
一方的に親父が悪いと責められ手をあげるぐらいしかできない明治の遺物。
でも実際お金はないんだし、
家を買うのでも引越すのでも、
せめて誠治と今の環境を変えるべく話し合いを持って欲しいもの。
今週は二次面接で自爆するなど
誠治のやさしさが裏目に出た気がしないでもなかったです。
でも「母さん、ハンドクリーム塗ろう」にはやられた!
浅野ママはニマニマでしたねっ!
5話はどうなるんでしょう?
誠治は、武家から出た家庭ゴミをアルバイト先の大悦土木まで運び、会社のゴミと一緒に捨てさせてほしいと社長の大悦貞夫(大友康平)に頼んだ。大悦は、家庭ゴミと違い、事業所のゴミは有料で引き取ってもらっていることを誠治に告げながらも、事情を察して特別に許可した。千葉真奈美(香里奈)は、そんな誠治のことを心配し、声をかけた。誠治は、努めて明るく振る舞いながらも、近所からのいじめが母の病気に関係していることを彼女に打ち明ける。
誠治は、寿美子がキチンと薬を飲んでいるかどうか確認するために、昼休みの間にアルバイト先から一旦家に戻ることにした。さらに、アルバイトを終えると、今度はハローワークへと駆け込んだ。
アルバイト仲間の豊川哲平(丸山隆平)は、誠治の作業を代わりに引き受けて先に上がらせるなど、何かと気遣っていた。そんな折、豊川は、好意を寄せている大悦土木の事務員・星野あかり(岡本玲)が合コンに出かけることを知る。今度の相手は弁護士だという。実はその合コン相手とは、西本幸子(坂口良子)の息子・和彦(横尾渉)だった。
誠治は、アルバイトと寿美子の世話に追われながら、就職活動を続けていた。だが、無理がたたり、とうとう倒れてしまう。
家庭ゴミを職場に持っていくって相当切羽詰っていますが
社長が結果的に受け入れてくれたので助かりました。
だからこの社長のポイントが高くなるってことですねえ。
真奈美も誠治の母のことを心配してくれますが
誠治もけっこうさりげなく明るい調子で切り出しています。
そして「夢」ができたことを照れながらも打ち明けていました。
誠一が、ネットで職探しをしている誠治のもとにやってきますが
「家を買う」と貼紙をしている誠治を揶揄するばかり。
せっかくやる気になっている息子の気持ちを逆なですることしかしません。
しかしこの歳になった誠治が、家のローンを組むのに
フリーターではだめで何年かの正社員の実績も必要だと初めて知ったとは。
ちょっと受けました。
とにかく親父がわざわざ来たのは母の寿美子に「いじめられてるのか?」と聞いたために
様子がおかしくなったからでした。
隠したいことを面と聞くデリカシーのなさに呆れますが
明治時代の人だと思えば仕方ないか。
あんたこれ以上何もするなと誠治が母を探しに行きますが
車をよけようともしないところを発見。
すぐさま助けますが、それを目撃した誠一が何にもしないで逃げるのがまた腹立たしい。
しかし、本当はもう少し思いやりたくても不器用なために
いい声掛けができないとも受け取れます。何しろ明治人ですから。
職場では張り切る誠治ですが終わったあとはハローワークにかけ込むわけで時間との戦いです。
誠治のことを適当人間だと思いつつも、職場の皆もだんだんと認めてくれるようになりました。
かつての来島建設の事故はなんだったのかと真奈美が問われますが社長が代わりに答えます。
ゼネコンの注意を無視して聞かなかった現場の作業員が怪我をしたと言う話でした。
その担当者で注意をしたのが真奈美だったようです。
きっちり止めさせるべきだったのをそのまま本人の意思に任せて続行させ、怪我という結果のようです。
なので真奈美が責任を感じているわけです。
「母さん、眠れないの」
孝行息子ですがハンドクリームを塗ってくれました。
なんとなく寿美子の顔が和らぎます。
面接を受けてからバイトに来た誠治ですが相当疲労がたまり仕事も半端になっていて
みんなから休むように言われています。
家に帰れば母が薬の管理ができずにいますが、薬仕切りケースを探しにきたところに
隣の西本オバが話しかけてきました。
様子を探るような、自分の息子の自慢のような・・。
この西本の息子が弁護士であり、バイト先のあかりが合コンで知り合ったという巡りあわせがあります。
定期通院では医者が薬をきちんと飲まないと「入院」になると脅していました。
誠治は熱があっても付き添っているわけで、
父も頼りにならず自分が全部引き受けるしかないという話をしています。
しかし、医者の脅しは寿美子にとって相当なプレッシャーになったようで
ことあるごとに「薬」を飲んだかどうか混乱し始めています。
履歴書を書いていた誠治のところにやってきたりしました。
薬の管理というけれど特別仕切りケースがなくても
その日の三回分を小さいケースや皿でも盃でも(笑)取り分ければいいのにね。
疲労困憊でハローワークに行く誠治ですが
どんな事情も職探しには関係ないと冷たいことを言われてしまうのでした。
その夜はネットで職探しの誠治のもとにハンドクリームを所望する母。
イライラが積もっていく誠治です。
そしてそれはバイト先でも顕著に表れ、事故を恐れた真奈美の強い中止要請がありました。
むっとしたように作業を止めた誠治ですが、真奈美自身も過去の事故とクロスしているわけで
社長や山賀先輩から注意を受けています。
そして努力の結果(?)二次試験に通った誠治です。
これだけはなんとしても掴みたい!
そこで隣の西本息子を見ますが相談は会社で受けるとタカピーな感じ。
さてゴミ問題をつきつけた誠治に、母がしていることはわかっていて
「暇な人だから」と答えるのでした。唖然とする誠治。
亜矢子はママたちとのランチ会ですが一人が注文するとみんな同じものにしています。
そして西本から聞いた情報により寿美子へのイジメの原因がわかりました。
亜矢子もやってきますが父親の自慢が寿美子を追い詰めたという結果のようです。
この住宅地を買い高いローンを払う人たちにむかって
自分は会社の社宅で5万という破格の家賃で、ついでにそういう会社の自慢も
得意げに披露したということです。
亜矢子は日本人は横並びが大好きな国民性だと、
人と違えばはじき出されるということを突きつけます。
誠一の感覚ではわからない世界のようでもありますが
嫉妬というものはこうしたところから発生するわけです。
「親父はな、母さんの人生、悲惨にさせてるんだぞ。
親父と結婚しなかったらこんなことにもならなかったのに
家族も守れないくせに」
怒りがこみ上げた誠一は誠治をバッチンとひっぱたき二階へ。
そんなところを寿美子は全部見ていました。
母の手にハンドクリームを塗りながら
「ああいう言い方しか出来ない人だけど父さんを責めないで」という寿美子。
母のために一生懸命やっている自分を差し置いて父をかばう母に
ついやりきれなさを覚える誠治でした。
二次面接のまえにバイトに寄った誠治。
真奈美や社長の激励をうけますがそこに母からの電話。
薬がなくなったと混乱しています。
今日だけは大事なときだから邪魔しないでくれという誠治です。
会社では面接の順番を待っていますが母のことが気になり電話する誠治です。
しかし留守になっていて誠治の心配は膨れ上がります。
さらに自分が「邪魔」と言ったためにその言葉が母を苦しめたと自分を追いつめてしまいます。
面接の順番を変えてほしいと頼みますが却下され、とうとう誠治は帰ってしまうのでした。
家に帰っても母がいなくて探しに探した誠治ですが
そんなところに母が何ごともなかったように帰ってきました。
薬ケースを買いに行っていたと晴れ晴れとしています。
なくなったという薬はエプロンのポケットに。
薬の仕分けを手伝ってと当然のようにいう母。
誠治の何かが切れました。
「もう親父や母さんにふりまわされるのはうんざりだ」
カラオケで熱唱する誠治を唖然とみている職場の面々。
歌い終わると今度は母のうつ話をし、目標は家を買うと決めたのに・・・。
俺がやるしかないんで・・。おふくろ俺を頼ってるんで・・。
涙がにじむ誠治。
俺しか・・。
泣き顔になり
もう無理だ。お袋の面倒みるのもう無理ですわ。
もし、本当にお袋がいなくなったら俺はたぶん・・
ほっとすると思う。
そんな自分にも涙・・涙・・
その場にいる誰も何もいいません。
帰ってくると母がひとり座っています。
「母さん、ハンドクリーム塗ろう」
人生には思いも掛けないことがふりかかる。
でも人生は続いていく。
***
しかしニノの演技の上手さといったら・・。
どうしようもない今時の適当な若者だというのに
いつのまにかみんなに認められ、そして涙まで誘ってくるのでした。
人生には思いも掛けないことがふりかかる。
とはいえ
今回のケースは本当に思いも掛けないことだったのかどうか・・・
薬の管理は仕切りケースがなくても工夫次第だし、
普段から職場に電話してくる母さんに対しても
その日は重要な面接だからと念押しすれば電話してこなかったでしょう。
クリームや薬など予想できるアクシデントは前もって対策できたはず。
熱があって疲労困憊で、それでも自分ひとりで抱え込む誠治に対して
苦言なんかしちゃってごめんネ。
今週も誠一の事情がわかりませんでした。
でも寿美子は「お父さんを責めないで」ということからして
あの女性に払い続ける補償か何かの件は知ってるようです。
一方的に親父が悪いと責められ手をあげるぐらいしかできない明治の遺物。
でも実際お金はないんだし、
家を買うのでも引越すのでも、
せめて誠治と今の環境を変えるべく話し合いを持って欲しいもの。
今週は二次面接で自爆するなど
誠治のやさしさが裏目に出た気がしないでもなかったです。
でも「母さん、ハンドクリーム塗ろう」にはやられた!
浅野ママはニマニマでしたねっ!
5話はどうなるんでしょう?
mari
エリさん。
誠治が母を見ていたのは、ウツの薬と
ハンドクリーム。3食は、そんな母が
作ってくれていて、そんなに大変と
は思えなかったんですけど・・・
でも、涙を誘われました。
さすがに、ローンは組めないと言われて
引っ越しの費用にまで縮小してきました。
だからこそ、頑張ってほしいですね。
誠治が母を見ていたのは、ウツの薬と
ハンドクリーム。3食は、そんな母が
作ってくれていて、そんなに大変と
は思えなかったんですけど・・・
でも、涙を誘われました。
さすがに、ローンは組めないと言われて
引っ越しの費用にまで縮小してきました。
だからこそ、頑張ってほしいですね。
あい
こんにちは~!!
あんなにボロボロになってカラオケ屋で愚痴っていたのに
ハンドクリームを塗っていたのに涙でしたね~。
あまやかしたから軟弱に育っているけど
その分、やさしいです。
これが流行りの草食男子でしょうか。
薬のケースのことは
「おお、さすが日本人。文明に慣れすぎて、単純に考えれないのかしら」と思ってしまいましたが
誠治の頭がまわらないだけですね。
今まで、なんでもお母さんがしてくれたから
あるものを使うことしか出来ないんだと思います。
>あの女性に払い続ける補償か何かの件は知ってるようです
補償なんですか?見落としてました。
お母さんが父親にやさしいのは
単に愛情だと思ってました。
若い頃は何か夢とかあってカッコよかったのかと 笑
それにしても、父も母も根本を変えないと
引越したところで、またイジメにあいそう。
原因がわかったので、解決策考えないと。
あんなにボロボロになってカラオケ屋で愚痴っていたのに
ハンドクリームを塗っていたのに涙でしたね~。
あまやかしたから軟弱に育っているけど
その分、やさしいです。
これが流行りの草食男子でしょうか。
薬のケースのことは
「おお、さすが日本人。文明に慣れすぎて、単純に考えれないのかしら」と思ってしまいましたが
誠治の頭がまわらないだけですね。
今まで、なんでもお母さんがしてくれたから
あるものを使うことしか出来ないんだと思います。
>あの女性に払い続ける補償か何かの件は知ってるようです
補償なんですか?見落としてました。
お母さんが父親にやさしいのは
単に愛情だと思ってました。
若い頃は何か夢とかあってカッコよかったのかと 笑
それにしても、父も母も根本を変えないと
引越したところで、またイジメにあいそう。
原因がわかったので、解決策考えないと。
エリ⇒mariさん♪
こんにちは!
そうそう今週は薬とハンドクリームの巻でした。
お母さん、食事の仕度は普通に出来てるようですね。
うつとはいえまだ軽いので日常も普通にこなせているし
まずは目を離しても大丈夫のようです。
今はローンを組めない誠治なのですが
職について何年も実績を積むまで待てるはずもなく。
やはりただ引越すだけでも急いだほうがいいのかも。
それよりも近所さんとの関係を修復したほうがいいのかしら。
なんか誠治としても混乱しますね。
大変だけどがんばれ~!!
そうそう今週は薬とハンドクリームの巻でした。
お母さん、食事の仕度は普通に出来てるようですね。
うつとはいえまだ軽いので日常も普通にこなせているし
まずは目を離しても大丈夫のようです。
今はローンを組めない誠治なのですが
職について何年も実績を積むまで待てるはずもなく。
やはりただ引越すだけでも急いだほうがいいのかも。
それよりも近所さんとの関係を修復したほうがいいのかしら。
なんか誠治としても混乱しますね。
大変だけどがんばれ~!!
エリ⇒あいさん♪
こんにちは!
いや~あの津軽海峡~って歌私もカラオケで
すんごく聞かされたことがあって
こういう気分の時にうたう歌なんだってわかりました(笑
ニノの泣きの演技が迫真で凄かったですね。
あそこに行き着くまで丁寧に(?)描かれたものだから
視聴者全員感情移入していましたしね。
誠治は草食男子?
ガツガツしてないからそうなのかも。
でも今は職を求めて頑張ってるから
相応の位置にいるかな。
>今まで、なんでもお母さんがしてくれたから
あるものを使うことしか出来ないんだと思います。
あの薬のエピはしつこかったですもんね。
仕切りケースは便利ですが
なくても考えつきますよね。
たくさんのチビ封筒などでファイルするとか
大きい紙に朝昼晩と表を作って
貼り付けていくとか
皆さんもいろいろ柔軟な案を出しています。
結局はうつ特有の持つこだわりの強さとかを
言いたかったのでしょうね。
そんんで誠治が自分のことでいっぱいいっぱいで
頭が回らない点もわかったわけで。
さらに医者の脅しも追い討ちをかけました。
忘れたら忘れたでいいって言ってくれたら
患者さんは楽になるでしょうにねえ。
あの医者も罪だよ。
>補償なんですか?
いやいやわかりません・・。
養育費のように感じましたが
何でしょうね?
愛人にお手当て払ってるって風には
見えなかったです。
ただそうやって一定の金額を払い続けてることを
寿美子が知らないってことはないのではないでしょうか?
銀行で下ろしたのは10万位はありましたからけっこうな金額ですし。
ただそれとは別に愛があるからかばうというのは有りですよね。
そういう人だとわかって結婚したのでしょうしねえ・・。
誠治が不毛な自分を感じてしまう気持ちが切ないですわ(笑
>父も母も根本を変えないと
引越したところで、またイジメにあいそう
確かに。
次は近所付き合いの不要なところに引越したほうがいいですが
どうするでしょうね。
ともあれ誠治がタイトルどおり家を買えるかどうかが
注目ってところです。
次回が早くも楽しみですわ~。
いや~あの津軽海峡~って歌私もカラオケで
すんごく聞かされたことがあって
こういう気分の時にうたう歌なんだってわかりました(笑
ニノの泣きの演技が迫真で凄かったですね。
あそこに行き着くまで丁寧に(?)描かれたものだから
視聴者全員感情移入していましたしね。
誠治は草食男子?
ガツガツしてないからそうなのかも。
でも今は職を求めて頑張ってるから
相応の位置にいるかな。
>今まで、なんでもお母さんがしてくれたから
あるものを使うことしか出来ないんだと思います。
あの薬のエピはしつこかったですもんね。
仕切りケースは便利ですが
なくても考えつきますよね。
たくさんのチビ封筒などでファイルするとか
大きい紙に朝昼晩と表を作って
貼り付けていくとか
皆さんもいろいろ柔軟な案を出しています。
結局はうつ特有の持つこだわりの強さとかを
言いたかったのでしょうね。
そんんで誠治が自分のことでいっぱいいっぱいで
頭が回らない点もわかったわけで。
さらに医者の脅しも追い討ちをかけました。
忘れたら忘れたでいいって言ってくれたら
患者さんは楽になるでしょうにねえ。
あの医者も罪だよ。
>補償なんですか?
いやいやわかりません・・。
養育費のように感じましたが
何でしょうね?
愛人にお手当て払ってるって風には
見えなかったです。
ただそうやって一定の金額を払い続けてることを
寿美子が知らないってことはないのではないでしょうか?
銀行で下ろしたのは10万位はありましたからけっこうな金額ですし。
ただそれとは別に愛があるからかばうというのは有りですよね。
そういう人だとわかって結婚したのでしょうしねえ・・。
誠治が不毛な自分を感じてしまう気持ちが切ないですわ(笑
>父も母も根本を変えないと
引越したところで、またイジメにあいそう
確かに。
次は近所付き合いの不要なところに引越したほうがいいですが
どうするでしょうね。
ともあれ誠治がタイトルどおり家を買えるかどうかが
注目ってところです。
次回が早くも楽しみですわ~。
まこ
やっぱニノ上手いわぁ~
今回は、忙しいながらも母に懸命に尽くす
誠治の様子が丁寧に描かれてたので、
途中からイラっとくる様子も、最後にカラオケで
発散し、思わず本音を吐露する姿にも
めちゃくちゃ感情移入しちゃいましたわー
たまに、介護疲れから不幸な事件が起きたり
しますけど、それにもうなずけたりして・・・
このままでは誠治の心が壊れてしまいそうだけど
それでもハンドクリームを塗ろうと言える
誠治の優しさにじーん
早く、良い方向にいってくんないと
居たたまれないデス!!!

今回は、忙しいながらも母に懸命に尽くす
誠治の様子が丁寧に描かれてたので、
途中からイラっとくる様子も、最後にカラオケで
発散し、思わず本音を吐露する姿にも
めちゃくちゃ感情移入しちゃいましたわー

たまに、介護疲れから不幸な事件が起きたり
しますけど、それにもうなずけたりして・・・
このままでは誠治の心が壊れてしまいそうだけど
それでもハンドクリームを塗ろうと言える
誠治の優しさにじーん

早く、良い方向にいってくんないと
居たたまれないデス!!!
tomo
エリさん、こんばんは。
私も、気がついたら誠治くんと一緒に、ぽろぽろ泣いてました。職探しときついバイトの両立だけでも大変なのに、自分をひたすら頼りにしている母のために心身を擦り減らす毎日。父親は全く頼りにならないし、ついに沸点を越えてしまったんでしょうね。「ほっとすると思う」と思わず言ってしまったそばから、そんな自分に嫌気がさしたことでしょう。観ている私たちにも、そんな誠治の心情が痛いほどよくわかって、なんとも言えない気持ちでした。ニノちゃん、上手すぎる~!
そのあと帰宅して、それまでと変わらず母の手にハンドクリームを優しく塗ってあげるところも、ぐっときましたね~。
ひとりで抱え込んでは、とても続きませんよね。お姉ちゃんはちょっと遠くに嫁いでるから、そんなにしょっちゅう母のために来ることはできないし、ここはやっぱりなんと言っても父親の出番なのに・・・。長年連れ添って、今までひたすら家族のために頑張って来た妻のために、少しは夫らしく振る舞うことが出来ないものかしら?ほんとに、あんなダンナさんはご免こうむりますわ~。竹中さんも、あそこまで憎たらしい父親&夫ぶり、さすがですね。
誠治くんには、気を取り直して、少しづつでも前向きに進んで欲しいものですね。
私も、気がついたら誠治くんと一緒に、ぽろぽろ泣いてました。職探しときついバイトの両立だけでも大変なのに、自分をひたすら頼りにしている母のために心身を擦り減らす毎日。父親は全く頼りにならないし、ついに沸点を越えてしまったんでしょうね。「ほっとすると思う」と思わず言ってしまったそばから、そんな自分に嫌気がさしたことでしょう。観ている私たちにも、そんな誠治の心情が痛いほどよくわかって、なんとも言えない気持ちでした。ニノちゃん、上手すぎる~!
そのあと帰宅して、それまでと変わらず母の手にハンドクリームを優しく塗ってあげるところも、ぐっときましたね~。
ひとりで抱え込んでは、とても続きませんよね。お姉ちゃんはちょっと遠くに嫁いでるから、そんなにしょっちゅう母のために来ることはできないし、ここはやっぱりなんと言っても父親の出番なのに・・・。長年連れ添って、今までひたすら家族のために頑張って来た妻のために、少しは夫らしく振る舞うことが出来ないものかしら?ほんとに、あんなダンナさんはご免こうむりますわ~。竹中さんも、あそこまで憎たらしい父親&夫ぶり、さすがですね。
誠治くんには、気を取り直して、少しづつでも前向きに進んで欲しいものですね。
2010/11/12 Fri URL [ Edit ]
ikasama4
子供の前ではけっして負けたくない
親として自分の弱さを見せたくない
父親としての意地なんでしょうね。
母親のことが重荷になっているのに
どうしても母を守りたいという初心は捨てられない
そんな誠治のもどかしさもたまりません。
最近はローンも厳しくなりました。
正社員になっても自分の年収を超えるようなものは
なかなか借りれなくなってきてますしね。
誠一については
誠治というか、自分らから見ても
悪いところしか見当たらないのですが
お母さんは息子が知らない
父親のいいところをたくさん知っているのでしょうね。
それにしてもお父さんって自分の自慢が大好きですね。
前回、誠治が小学生の時に書いた作文で
「経理主任になりたい」って言ってたのには不思議だったんですが
なるほど、父親は小学一年生の息子に
メチャクチャ自慢してた様子が浮かんできます≧∇≦
親として自分の弱さを見せたくない
父親としての意地なんでしょうね。
母親のことが重荷になっているのに
どうしても母を守りたいという初心は捨てられない
そんな誠治のもどかしさもたまりません。
最近はローンも厳しくなりました。
正社員になっても自分の年収を超えるようなものは
なかなか借りれなくなってきてますしね。
誠一については
誠治というか、自分らから見ても
悪いところしか見当たらないのですが
お母さんは息子が知らない
父親のいいところをたくさん知っているのでしょうね。
それにしてもお父さんって自分の自慢が大好きですね。
前回、誠治が小学生の時に書いた作文で
「経理主任になりたい」って言ってたのには不思議だったんですが
なるほど、父親は小学一年生の息子に
メチャクチャ自慢してた様子が浮かんできます≧∇≦
くう
遅くなりました~(>_<)
>でも寿美子は「お父さんを責めないで」ということからして
あの女性に払い続ける補償か何かの件は知ってるようです。
私もそんな風に感じましたわ。
いくらお金はダンナに預けてるとは言え、大金を他人に
勝手に使えるほどお金持ちじゃなさそうですもんね~。。。
奥さんにも多少の事情は話すでしょう。
気になりますね。
私も誠治には泣けましたわ~(; ;)
やってもやっても報われない空しさも解るし、
1人で背負いきれない行き詰った感じも。。。
手に取るように解りました。
誰か助けてあげて~(>_<)と思うわ~。
そろそろ父が立ち上がらないとダメですよね。
>でも寿美子は「お父さんを責めないで」ということからして
あの女性に払い続ける補償か何かの件は知ってるようです。
私もそんな風に感じましたわ。
いくらお金はダンナに預けてるとは言え、大金を他人に
勝手に使えるほどお金持ちじゃなさそうですもんね~。。。
奥さんにも多少の事情は話すでしょう。
気になりますね。
私も誠治には泣けましたわ~(; ;)
やってもやっても報われない空しさも解るし、
1人で背負いきれない行き詰った感じも。。。
手に取るように解りました。
誰か助けてあげて~(>_<)と思うわ~。
そろそろ父が立ち上がらないとダメですよね。
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
>本音を吐露する姿にも
めちゃくちゃ感情移入しちゃいましたわ
そうそう、筋の流れがあまりにも自然なので
いつのまにか誠治に同化して見てしまいましたわ~。
そのニノの演技も自然なものだから
ニノ本人かと思ってしまうくらい上手かったです。
介護疲れ事件の報道は可哀想過ぎて絶句しますよね。
これはどこで扱うべき問題だろうかと
毎回思います。
>ハンドクリームを塗ろうと言える
誠治の優しさにじーん
息子にハンドクリームを塗ってもらえるお母さんて
なかなかいないんではないでしょうか・・。
そう思ったらなんて優しい息子にめぐまれたんやと
めっちゃ羨ましい気分。
ママも自分の事は自分でできるぐらいに回復できたらいいのですけど
ハンドクリームの習慣だけはなくしたくないとか(笑
ともかく皆の気持ちを一致団結させて
一つの目標に向かってほしいですよね。
それが家族というもんよね!!
>本音を吐露する姿にも
めちゃくちゃ感情移入しちゃいましたわ
そうそう、筋の流れがあまりにも自然なので
いつのまにか誠治に同化して見てしまいましたわ~。
そのニノの演技も自然なものだから
ニノ本人かと思ってしまうくらい上手かったです。
介護疲れ事件の報道は可哀想過ぎて絶句しますよね。
これはどこで扱うべき問題だろうかと
毎回思います。
>ハンドクリームを塗ろうと言える
誠治の優しさにじーん
息子にハンドクリームを塗ってもらえるお母さんて
なかなかいないんではないでしょうか・・。
そう思ったらなんて優しい息子にめぐまれたんやと
めっちゃ羨ましい気分。
ママも自分の事は自分でできるぐらいに回復できたらいいのですけど
ハンドクリームの習慣だけはなくしたくないとか(笑
ともかく皆の気持ちを一致団結させて
一つの目標に向かってほしいですよね。
それが家族というもんよね!!
エリ⇒tomoさん♪
こんにちは!
やっぱり泣きましたよね~!
いや~ニノの演技力には定評がありますが
斜め視線の今風の憎たらしい若造のなかに
こういう辛さをちゃんと織り込ませてさすがの演技でした。
>「ほっとすると思う」と思わず言ってしまったそばから、
そんな自分に嫌気がさしたことでしょう
そうですよね。
本音はきっとそれなんです。
自分の中の嫌な部分を出しているのが共感なんですね。
おそらく誰もが持ってる感情なだけに
うなずかざるを得ないのが凄いです。
だからこそまるで懺悔のように
「母さん、ハンドクリーム塗ろう」と
最後に締めているんですねえ。
この余韻が演出の力だとしたら
ドラマ全体のスタッフ力は本当に素晴らしいです。
亜矢子は亜矢子で親父に意見しちゃって
スカッとしましたね。
日本人は横並びが好きだとわかりやすくいえたのも
自らママ友との付き合いを経験してるからですよね。
そういう普段の生活が親父に見えないってどうしてでしょうね?
経理を扱っているなら数字をみれば
そこから生活がすべて見えるはずなんですけど・・。
>あんなダンナさんはご免こうむりますわ~。
同じく~!
明治時代の遺物みたいな人ですよね。
収入に関しては少ないならそれなりにするのが主婦の力でしょうから
文句はないですが
「俺の稼いだ金」という考えは絶対にNGよね。
支えてくれる人があるから稼げるという発想がない人とは
一緒になれないですね!!
竹中さんの奇才ぶりも定評ですが
憎たらしさもさすがでしたね。
誠治は次はどうするんでしょう?
もう明日ですが楽しみです。
やっぱり泣きましたよね~!
いや~ニノの演技力には定評がありますが
斜め視線の今風の憎たらしい若造のなかに
こういう辛さをちゃんと織り込ませてさすがの演技でした。
>「ほっとすると思う」と思わず言ってしまったそばから、
そんな自分に嫌気がさしたことでしょう
そうですよね。
本音はきっとそれなんです。
自分の中の嫌な部分を出しているのが共感なんですね。
おそらく誰もが持ってる感情なだけに
うなずかざるを得ないのが凄いです。
だからこそまるで懺悔のように
「母さん、ハンドクリーム塗ろう」と
最後に締めているんですねえ。
この余韻が演出の力だとしたら
ドラマ全体のスタッフ力は本当に素晴らしいです。
亜矢子は亜矢子で親父に意見しちゃって
スカッとしましたね。
日本人は横並びが好きだとわかりやすくいえたのも
自らママ友との付き合いを経験してるからですよね。
そういう普段の生活が親父に見えないってどうしてでしょうね?
経理を扱っているなら数字をみれば
そこから生活がすべて見えるはずなんですけど・・。
>あんなダンナさんはご免こうむりますわ~。
同じく~!
明治時代の遺物みたいな人ですよね。
収入に関しては少ないならそれなりにするのが主婦の力でしょうから
文句はないですが
「俺の稼いだ金」という考えは絶対にNGよね。
支えてくれる人があるから稼げるという発想がない人とは
一緒になれないですね!!
竹中さんの奇才ぶりも定評ですが
憎たらしさもさすがでしたね。
誠治は次はどうするんでしょう?
もう明日ですが楽しみです。
エリ⇒ikasama4さま♪
こんにちは!
>子供の前ではけっして負けたくない
>親として自分の弱さを見せたくない
本当に親父の必死さが伝わってきました。
弱い人ほど吠えるじゃないですか。
そんなところも透けてみえるようです。
なんで子供相手に虚勢はるんだかねえ。
さらに頑張ろうとする息子をこき下ろすしか出来ないのも
情けないし残念な親ですよね。
>お母さんは息子が知らない
>父親のいいところをたくさん知っているのでしょうね。
若い時ははったりでぐぐ~んと引っ張ってくれたのかもね。
あるいは隠れた事情を知ってるとか・・
口下手な性格とか熟知してるのも夫婦というものなんでしょう。
>父親は小学一年生の息子に
>メチャクチャ自慢してた様子が浮かんできます
私もまた前回の「けいりしゅにん」の作文が
おかしくて吹いてしまいます。
子供に「けいり」と言っても意味不明でしょうしね。
さらに「しゅにん」ですから(爆笑
どんだけ自慢したんだろうって。
そういうことで
亜矢子の指摘はばっちり的を射ていましたわ!!
父ちゃんも息子に負けずに
何か策を考えてほしいですね!!
>子供の前ではけっして負けたくない
>親として自分の弱さを見せたくない
本当に親父の必死さが伝わってきました。
弱い人ほど吠えるじゃないですか。
そんなところも透けてみえるようです。
なんで子供相手に虚勢はるんだかねえ。
さらに頑張ろうとする息子をこき下ろすしか出来ないのも
情けないし残念な親ですよね。
>お母さんは息子が知らない
>父親のいいところをたくさん知っているのでしょうね。
若い時ははったりでぐぐ~んと引っ張ってくれたのかもね。
あるいは隠れた事情を知ってるとか・・
口下手な性格とか熟知してるのも夫婦というものなんでしょう。
>父親は小学一年生の息子に
>メチャクチャ自慢してた様子が浮かんできます
私もまた前回の「けいりしゅにん」の作文が
おかしくて吹いてしまいます。
子供に「けいり」と言っても意味不明でしょうしね。
さらに「しゅにん」ですから(爆笑
どんだけ自慢したんだろうって。
そういうことで
亜矢子の指摘はばっちり的を射ていましたわ!!
父ちゃんも息子に負けずに
何か策を考えてほしいですね!!
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
>大金を他人に
勝手に使えるほどお金持ちじゃなさそうですもんね
おお~くうママもそう感じましたか~!
なんたってもう10万?単位のお金ですよ!!
それを毎月他所の家にあげているなんて
さすがに奥さんに内緒ってわけにはいかないでしょう?
どんな事情があるにしても
「俺の金」という感覚だけはやめてほしいですね。
>やってもやっても報われない空しさも解るし、
1人で背負いきれない行き詰った感じも。。。
ママもハンドクリーム塗ってもらいながら
誠治にアリガトウの気持ちを出してくれたら良かったのに。
それだけで誠治は頑張れるんだけどねえ。
会社の人たちも一言も言いませんでしたね。
簡単には入れない誠治の家庭の事情って奴ですか。
出稼ぎで来ている子だっているし
みんな事情を抱えてるだけに
自分を振り返ったというところなんでしょうか。
でもせっかくああいったバイト先なんだから
何かコネとか光がさしてくれてもいいんですけど・・。
>そろそろ父が立ち上がらないとダメですよね。
ホントですよね~。
ただ吠えて息子をけなすだけじゃなくて
明治の家長らしく威厳でもって
何か示して欲しいですわ~!!
>大金を他人に
勝手に使えるほどお金持ちじゃなさそうですもんね
おお~くうママもそう感じましたか~!
なんたってもう10万?単位のお金ですよ!!
それを毎月他所の家にあげているなんて
さすがに奥さんに内緒ってわけにはいかないでしょう?
どんな事情があるにしても
「俺の金」という感覚だけはやめてほしいですね。
>やってもやっても報われない空しさも解るし、
1人で背負いきれない行き詰った感じも。。。
ママもハンドクリーム塗ってもらいながら
誠治にアリガトウの気持ちを出してくれたら良かったのに。
それだけで誠治は頑張れるんだけどねえ。
会社の人たちも一言も言いませんでしたね。
簡単には入れない誠治の家庭の事情って奴ですか。
出稼ぎで来ている子だっているし
みんな事情を抱えてるだけに
自分を振り返ったというところなんでしょうか。
でもせっかくああいったバイト先なんだから
何かコネとか光がさしてくれてもいいんですけど・・。
>そろそろ父が立ち上がらないとダメですよね。
ホントですよね~。
ただ吠えて息子をけなすだけじゃなくて
明治の家長らしく威厳でもって
何か示して欲しいですわ~!!
このコメントは管理者の承認待ちです
2010/12/16 Thu [ Edit ]
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1332-2a7f01cc
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1332-2a7f01cc
『フリーター、家を買う。』4話の感想です~感想しか書いてませんがネタバレ注意であらすじ等は公式HPへ短め感想・・・っていうか・・・最初の15分見そびれたーーー(泣)お風...
徒然”腐”日記 2010/11/10 Wed 14:26
今回は、成長を続ける誠治(二宮和也)が、逆に、すべてを「抱え込み」すぎて挫折しかかる編…
御近所に意地悪されて、出せない家のゴミ問題。病状が思わしくなく不安がる母(浅野温子)そんな、諸々を、バイトをしながら、仕事探ししつつ、こなそうとする誠治(二宮和...
のほほん便り 2010/11/10 Wed 17:42
『フリーター、家を買う。』第4回
「お袋の、面倒みるのもう無理だ…」
フリーター、家を買う。価格:1,470円(税込、送料別)
【 邪魔しないで! 】
&nbsp;&nbsp;誠治(二宮和也)が履歴書書いていたり、パソコンしてたりすると、母・寿美子(浅野温子)が薬
世事熟視~コソダチP(気分は冥王星) 2010/11/11 Thu 10:50
誠治、頑張ってた…(* T-)ヾ( ̄▽ ̄;) ヨシヨシ
ニノの泣きの演技には思わずもらい泣き・・・
精一杯、母に尽くしてた誠治だけど、そうは言っても1人じゃ限度があるよね
母...
あるがまま・・・ 2010/11/11 Thu 21:15
フジ 火曜9時
原作 有川浩「フリーター、家を買う。」(幻冬舎)
脚本 橋部敦子
演出 河野圭太
プロデュース 橋本芙...
to Heart 2010/11/11 Thu 21:25
人生には思いもかけない出来事が降りかかる。逃れたくても逃れられない出来事が降りかかる。でも、人生は続いていく。父親は誠治が壁に張った「目標 家を買う」を大声で読み上げ、...
見取り八段・実0段 2010/11/14 Sun 17:11
11/9に放送された、「フリーター、家を買う」(第4話)は、誠治(二宮和也)が「家を買う」という目標に向かって動き始める、という内容であった。とは言っても、たった1人で母・寿美子(浅野温子)の世話から就職試験、果ては土木工事のバイトまでもをこなさなければなら...
鉄火丼のつれづれ日記 2010/11/16 Tue 00:36
| Home |