11/23/2010 埠頭を渡る風を見たのは
いつか二人がただの友達だった日ね。

画像は携帯で撮ったのがイマイチだったので
ネットの中の一番近いのをお借りしました。
どうもありがとうございます。
銀座をぶらぶらすると○○埠頭行と書かれた都バスが行き交うことに気づきます。
この地域は湾岸への入り口でもありたくさんの埠頭があるのでした。
その中のひとつ、豊海水産埠頭行に乗った終点から見えた景色。
レインボーブリッジがこんなに近くにあるなんてちょっとびっくりなのでした。
対岸にはお台場が見えフジテレビのシルエットも浮かびます。
このあたりは、開発の途上なのか大掛かりな工事現場のように
トラックや機材が溢れていて
危なくて近寄りがたいのですが
それでも蒼いとばりが降りたその風景は美しく
ロマンスの神様が舞い降りてきそうな気配すらします。
ちなみにオシャレな車なんかだと海岸線にものすごく映えます。
実際、車雑誌の撮影では良く使われるようで
景色と車の相乗効果で表紙を飾る貫禄がかもし出されていきます。
そんな埠頭に降り立ち、美景色に感動しつつ
帰りのバス停がわからず泣いたのはナイショ^^;
エリ⇒匿名さん♪
コメントありがとうございます♪
銀座周辺で見かけたバスの行く先は
この豊海水産埠頭と
晴海埠頭、それから有明埠頭がありました。
この歌は「晴海埠頭」で作られたそうですが
だからなのか晴海の夜はまさに恋人たちのメッカ(笑
ドライブコースになっているようですよ。
この写真の場所より東側の方にあります。
この歌は綺麗な海のイメージが湧いてきて
ステキな印象がありました。
メロディといい確かにユーミンの曲ですね。
そうそうドラマのロケというか
埠頭というよりは
水辺の方をドラマによく使われていて
松潤が走った橋とか
いろいろ楽しいエリアでした。
周辺の道に詳しくないのですが
また温かい日にでも歩いてみたいなあと
そんな感想です。
銀座周辺で見かけたバスの行く先は
この豊海水産埠頭と
晴海埠頭、それから有明埠頭がありました。
この歌は「晴海埠頭」で作られたそうですが
だからなのか晴海の夜はまさに恋人たちのメッカ(笑
ドライブコースになっているようですよ。
この写真の場所より東側の方にあります。
この歌は綺麗な海のイメージが湧いてきて
ステキな印象がありました。
メロディといい確かにユーミンの曲ですね。
そうそうドラマのロケというか
埠頭というよりは
水辺の方をドラマによく使われていて
松潤が走った橋とか
いろいろ楽しいエリアでした。
周辺の道に詳しくないのですが
また温かい日にでも歩いてみたいなあと
そんな感想です。
このコメントは管理者の承認待ちです
2010/11/23 Tue [ Edit ]
| Home |