03/01/2011 大切なことはすべて君が教えてくれた 第7話
なぜかイラつくこのドラマ。ねじれまくってますよね。それでも見てしまう自分がバカすぎだ~。
夏実(戸田恵梨香)は、教頭の鶴岡(風間杜夫)をはじめとする同僚教師たちに、妊娠していること、そして、修二(三浦春馬)とは結婚せずシングルマザーになることを報告する。同僚たちは、父親になりたいが資格がない、などと煮え切らない態度を見せる修二に対し、教師としての自覚はあるのか、と怒りをぶつける。そんな彼らに、修二が妊娠を知ったのは昨日のことだと打ち明ける夏実。鶴岡は困惑しながらも、生徒たちには妊娠していることを明かさないで、健康上の理由で休職すると伝えることを決める。夏実が教師を続けるかどうかは1年後に改めて話し合う、というのが鶴岡の提案だった。合わせて鶴岡は、修二に対し、いままで通り教師を続けてその責任を現場で感じるよう命じた。
放課後、修二は、ひかり(武井咲)から進路希望に関する相談を受ける。転校先の学校はエスカレーター式に大学に行けるのだという。修二は、そんなひかりに、10年後に何をしていたいか書いてみればいい、と助言した。
英語準備室を訪れた修二は、改めて夏実に、父親になれないかと尋ねる。しかし夏実の返事は同じだった。夏実は、求められることを察してその通りにやるのではなく、いま何がしたいのか、と逆に修二に問いかけた。修二は、一瞬ためらいながらも、ひかりをひとりにしたくない、と答え…。
そんな折、夏実は、父母に誘われて、海外生活をしていたころに知り合った山下一家と食事をする。夏実を、山下家の息子で独身の商社マン・有悟(福士誠治)と引き合わせるためだった。
一方、駿陽大学附属病院を訪れたひかりは、亜弥(内田有紀)と夏実が電話で話しているのを偶然聞いてしまい、夏実の妊娠を知ってしまう。
園田と中西の関係を羨ましがる修二でしたが
人畜無害だからという回答がうけます。
イケメンは教師になってはいけないという中西が笑えました~。
やっぱ、ひかりの描き方が一貫してないような気がしませんか?
あのクラスメートの気弱な男の子の告白のシーンに
まるで逆切れのように怒り出すひかりには唖然。
人を好きというのにどれほど勇気が要るかも考えず
自分がこの程度だから告白できたのだろうって
よくまあそういう思考になりますよね。
それでいて、修二がひかりについ心を許して子供のことや教師失格を
つぶやくと今度は修二を最低呼ばわり。
自分を貶めたり、違う世界に持っていこうとしても
そりゃ無理だ。
病気や姉を亡くした不幸があるにせよ
自分を気遣う人がこうして周囲にいてくれることに
何の感謝もないようで、
まあ、これが今の高校生なのだといえればいえるけれど
あまりにも幼稚。
そういう修二も夏実に父親にしてくれと言ったそばから
ひかりのそばにいてやりたいなどとほざく(呆
夏実がどんな答を求めているかわからない幼さ。
確かこの修二は両親の期待に添うような育ち方をしたという設定ですが
そのほうが楽だからと言ってましたよね。
夏実は優等生の答えじゃない本音を知りたいと訴えてたのですが
だからといってひかりの名前を出すかな・・。
つまりそれだけ夏実に甘え、心を許してるってことでしょうが
ガキっぽ過ぎる。
そういう夏実には商社マン有悟が現れました。
年齢と見た目バランスいったらこちらのほうが修二よりもお似合いですね。
親たちの策略でお見合いになったその日に
妊娠を告白して親たちを混乱に陥れた夏実でしたが
それが逆に有悟には都合が良かったというのがおかしいったら。
自分が子供を作れないからって他所の男の子供を妊娠してるのが
歓迎ってあんまりドラマとして都合よすぎます。
現実にこういうことがあるとしたらもうちょっと段階を踏んで
相手のことを好きになってからと思いますけどねえ。
でも今のところ夏実の心を癒すには十分な相手であることは確か。
でもこの有悟の出現によって
やはり夏実は修二のところに戻るだろうってことはドラマの法則で予測できますね(笑
今週は両親たちが顔をだし、それぞれの性格を表しました。
夏実の両親は娘が一人で産み育てることを応援してくれるところが
子供かわいさが見えて好感度高し。
お父さんがタバコをやめてジムに通うというあたりは噴出したけれど
確かに育児を支えるには病気にならないことと体力が必要だもんね。
現実にこういう親はたくさんいるからこちらは多少美談くさくてもそれほど違和感ないです。
一方、修二の親はこれまで優等生だった修二がしでかしたことに
頭をかかえ愚痴ばかりです。
前向きさがないわけですね。
兄が初めて親らしいことをしてあげられると言ってましたが
この兄がいいことを言うのがまたどうも背中がむずむずします。
ついこの前までは兄が何か仕掛けたからと思っていたんでしたわ。ハハハハ
そして亜弥。
またこいつがバラしました。
いつも問題を起こすのはこの人じゃん。いらつくわ~。
亜弥と夏実の会話を聞き、
ひかりは夏実の妊娠を知りました。
そんで、冒頭に書いたように修二に確認したあとに
修二のぼやきも聞いてしまい
「先生最低」というわけです。
夏実は一段高いところから修二を試しているようなところがあり、
まずは聖母のごとく見えるわけですが
ひかりはただ引っ掻きまわす小娘。
修二が夏実の掌のなかで
ひかりを求めて右往左往しているだけにすぎないような
そんな印象が残ってしまいます。
まあ、現実に嫁の掌でうろちょろするのが
世の習いなのでそいうことをこのドラマも実現してるとでもいうことでしょうか・・
それにしてもグダグダが続いていてあと3話でちゃんと終わるのか
そっちの方が心配だわ。
そんでイライラしながらもまた見てしまうんでしょうね。
我ながらおバカさん。
放課後、修二は、ひかり(武井咲)から進路希望に関する相談を受ける。転校先の学校はエスカレーター式に大学に行けるのだという。修二は、そんなひかりに、10年後に何をしていたいか書いてみればいい、と助言した。
英語準備室を訪れた修二は、改めて夏実に、父親になれないかと尋ねる。しかし夏実の返事は同じだった。夏実は、求められることを察してその通りにやるのではなく、いま何がしたいのか、と逆に修二に問いかけた。修二は、一瞬ためらいながらも、ひかりをひとりにしたくない、と答え…。
そんな折、夏実は、父母に誘われて、海外生活をしていたころに知り合った山下一家と食事をする。夏実を、山下家の息子で独身の商社マン・有悟(福士誠治)と引き合わせるためだった。
一方、駿陽大学附属病院を訪れたひかりは、亜弥(内田有紀)と夏実が電話で話しているのを偶然聞いてしまい、夏実の妊娠を知ってしまう。
園田と中西の関係を羨ましがる修二でしたが
人畜無害だからという回答がうけます。
イケメンは教師になってはいけないという中西が笑えました~。
やっぱ、ひかりの描き方が一貫してないような気がしませんか?
あのクラスメートの気弱な男の子の告白のシーンに
まるで逆切れのように怒り出すひかりには唖然。
人を好きというのにどれほど勇気が要るかも考えず
自分がこの程度だから告白できたのだろうって
よくまあそういう思考になりますよね。
それでいて、修二がひかりについ心を許して子供のことや教師失格を
つぶやくと今度は修二を最低呼ばわり。
自分を貶めたり、違う世界に持っていこうとしても
そりゃ無理だ。
病気や姉を亡くした不幸があるにせよ
自分を気遣う人がこうして周囲にいてくれることに
何の感謝もないようで、
まあ、これが今の高校生なのだといえればいえるけれど
あまりにも幼稚。
そういう修二も夏実に父親にしてくれと言ったそばから
ひかりのそばにいてやりたいなどとほざく(呆
夏実がどんな答を求めているかわからない幼さ。
確かこの修二は両親の期待に添うような育ち方をしたという設定ですが
そのほうが楽だからと言ってましたよね。
夏実は優等生の答えじゃない本音を知りたいと訴えてたのですが
だからといってひかりの名前を出すかな・・。
つまりそれだけ夏実に甘え、心を許してるってことでしょうが
ガキっぽ過ぎる。
そういう夏実には商社マン有悟が現れました。
年齢と見た目バランスいったらこちらのほうが修二よりもお似合いですね。
親たちの策略でお見合いになったその日に
妊娠を告白して親たちを混乱に陥れた夏実でしたが
それが逆に有悟には都合が良かったというのがおかしいったら。
自分が子供を作れないからって他所の男の子供を妊娠してるのが
歓迎ってあんまりドラマとして都合よすぎます。
現実にこういうことがあるとしたらもうちょっと段階を踏んで
相手のことを好きになってからと思いますけどねえ。
でも今のところ夏実の心を癒すには十分な相手であることは確か。
でもこの有悟の出現によって
やはり夏実は修二のところに戻るだろうってことはドラマの法則で予測できますね(笑
今週は両親たちが顔をだし、それぞれの性格を表しました。
夏実の両親は娘が一人で産み育てることを応援してくれるところが
子供かわいさが見えて好感度高し。
お父さんがタバコをやめてジムに通うというあたりは噴出したけれど
確かに育児を支えるには病気にならないことと体力が必要だもんね。
現実にこういう親はたくさんいるからこちらは多少美談くさくてもそれほど違和感ないです。
一方、修二の親はこれまで優等生だった修二がしでかしたことに
頭をかかえ愚痴ばかりです。
前向きさがないわけですね。
兄が初めて親らしいことをしてあげられると言ってましたが
この兄がいいことを言うのがまたどうも背中がむずむずします。
ついこの前までは兄が何か仕掛けたからと思っていたんでしたわ。ハハハハ
そして亜弥。
またこいつがバラしました。
いつも問題を起こすのはこの人じゃん。いらつくわ~。
亜弥と夏実の会話を聞き、
ひかりは夏実の妊娠を知りました。
そんで、冒頭に書いたように修二に確認したあとに
修二のぼやきも聞いてしまい
「先生最低」というわけです。
夏実は一段高いところから修二を試しているようなところがあり、
まずは聖母のごとく見えるわけですが
ひかりはただ引っ掻きまわす小娘。
修二が夏実の掌のなかで
ひかりを求めて右往左往しているだけにすぎないような
そんな印象が残ってしまいます。
まあ、現実に嫁の掌でうろちょろするのが
世の習いなのでそいうことをこのドラマも実現してるとでもいうことでしょうか・・
それにしてもグダグダが続いていてあと3話でちゃんと終わるのか
そっちの方が心配だわ。
そんでイライラしながらもまた見てしまうんでしょうね。
我ながらおバカさん。
まこ
ほんと今回のひかりはおかしかった。
辛い経験をしている分、普通は人に優しく
なれると思うのに、せっかく告白してくれた
男子生徒へのひどい物言いにはびっくりでしたわー。
ひかりと言う人物が見ればみるほど
わかんなんくなってくる・・・
修二は相変らず優柔不断だし・・・
ひかりの事を見過ごせないのも、本音では
あるだろうけど、教師としての優等生発言としか
思えない。
一人の女性としてひかりが気になるのなら
それを正直に言えばいいのにねぇ。
と、あたしもイライラしつつも毒を食らわば
皿までの心境で最後まで見届けますとも~♪
辛い経験をしている分、普通は人に優しく
なれると思うのに、せっかく告白してくれた
男子生徒へのひどい物言いにはびっくりでしたわー。
ひかりと言う人物が見ればみるほど
わかんなんくなってくる・・・
修二は相変らず優柔不断だし・・・
ひかりの事を見過ごせないのも、本音では
あるだろうけど、教師としての優等生発言としか
思えない。
一人の女性としてひかりが気になるのなら
それを正直に言えばいいのにねぇ。
と、あたしもイライラしつつも毒を食らわば
皿までの心境で最後まで見届けますとも~♪
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
>辛い経験をしている分、普通は人に優しく
なれると思う
本当ですよね。
それなのに、突然怒りだすあのシーンには
違和感しかなかった。
あの男の子がかわいそうで・・
先週あたりはけっこう純粋な雰囲気があり
文学的に見てみたりもしたのに
またぐずぐず文句のオンパレードになってしまいましたわ。
脚本は一貫して同じ人なのかしら?
修二の優柔不断というか何も語らない姿勢にも
なんだか逃げてるようにしか見えず
夏実も大変な人を選んだものだと同情します。
新しい人の出現や、ひかりと修二の接近など
ヤキモキしていますが
最後は夏実と修二で幸せに終わってほしいですねえ。
それで残り3話なのよね?
>辛い経験をしている分、普通は人に優しく
なれると思う
本当ですよね。
それなのに、突然怒りだすあのシーンには
違和感しかなかった。
あの男の子がかわいそうで・・
先週あたりはけっこう純粋な雰囲気があり
文学的に見てみたりもしたのに
またぐずぐず文句のオンパレードになってしまいましたわ。
脚本は一貫して同じ人なのかしら?
修二の優柔不断というか何も語らない姿勢にも
なんだか逃げてるようにしか見えず
夏実も大変な人を選んだものだと同情します。
新しい人の出現や、ひかりと修二の接近など
ヤキモキしていますが
最後は夏実と修二で幸せに終わってほしいですねえ。
それで残り3話なのよね?
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1374-8a3dbcd6
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1374-8a3dbcd6
『大切なことはすべて君が教えてくれた』“愛情の重さの不一致”によって別れた柏木修二@三浦春馬と上村夏実@戸田恵梨香。シングルマザーの道を選んだ夏実を支えたいと、この期 ...
|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο 2011/03/01 Tue 21:13
月9『大切なことはすべて君が教えてくれた』第7回
ひかり(武井咲)が児玉(中島健人)に「何言ってんの! わけ分かんないよ!」
その言葉、このドラマにそのままお返しします。
ひかりが修二(三浦春馬)に「先生、サイテーだよ!!」
本当に、そう思います。
世事熟視~コソダチP(気分は冥王星) 2011/03/02 Wed 10:12
何じゃこりゃ・・・┓( ̄∇ ̄;)┏ヤレヤレ・・・
ある時はミソ彦、そしてある時はクロキンな@福士誠治くん登場
と、喜んだのも束の間・・・夏実が妊娠してるのが好都合て・・・変な人
ひかりはひかりで、夏実と修二の仲を壊した自覚が全然無いままに
修二と恋人になろ
あるがまま・・・ 2011/03/02 Wed 16:05
| Home |