03/02/2011 美しい隣人 第8話
絵里子は駿君を誘拐して自分の子として育てていた(by八日目の蝉)わけないか・・
「反撃の瞬間(とき)」
沙希(仲間由紀恵)は自分が慎二(渡部篤郎)の浮気相手だと明かし、微笑みあせ浮かべながら、がく然とする絵里子(檀れい)を残し去っていった。夫の浮気に加え、沙希の裏切りと、自分を傷つけて楽しむ別人のような態度を目の当たりにし、出口のない絶望感に襲われる絵里子。 やっとの思いで、大阪にいる慎二(渡部篤郎)に連絡しようとするが、絵里子の電話に応対した亜美(藤井美菜)はわざと取り次がず、電話を切られてしまう。
まもなく、携帯電話の着信に気づいた慎二が絵里子に電話をかけてきた。思いつめた様子で「沙希さんだったのね」とつぶやく絵里子に、何も答えられない慎二。夫の裏切りを確信した絵里子は、荷物をまとめ、駿(青山和也)を連れてついに家を出る。行くあてもなく車を走らせる絵里子。
一方、動揺した慎二が電話をかけると、沙希は自ら絵里子に浮気をバラしたと告げる。慌てて東京に帰ろうとするも、大事な取引先との接待を命じられ、足止めを食ってしまう慎二。しかしその夜、常務からアメリカに新設する子会社にくるよう打診され、絵里子とやり直すチャンスとその場で受諾する。
翌朝。沙希は真由美(三浦理恵子)や美津子(草笛光子)のもとを訪ね、絵里子が駿を連れて家を出たと報告。絵里子が駿を虐待していたようだと不安気に話し、駿を心配するそぶりを見せながら、絵里子の実家が長野で小さな病院を開いていることを聞き出す。
その夜、絵里子と話し合おうと帰宅した慎二は、家に灯りが点いているのを見てほっと胸をなで下ろす。ところが、中にいたのは沙希だった。絵里子の目を盗んで作っていた合い鍵を使い、勝手に上がり込んでいたのだ。
あ然とする慎二をよそに、沙希は絵里子が捨てた家を代わりにもらっただけだと告げ、慎二や駿も今や自分のものだと言い出す。さらに沙希は慎二を自分の家に連れて行き、駿のために用意した子ども部屋を見せる。常軌を逸した沙希の言動が理解できず、凍りつく慎二。
慎二は絵里子を連れ戻そうと長野へ。沙希から逃れて家族でアメリカに渡り、すべてを忘れてやり直そうと告げる。だが絵里子は「あの人には皆が騙されたけど、あなただけはそうならないで欲しかった」と沙希に心が揺らいだ慎二を非難。強い嫌悪を露わにする絵里子に、慎二はひとり帰るしかなかった。
翌日、外で遊んでいた駿がちょっと目を話した隙にいなくなった。血の気がひく絵里子。沙希だった。何の疑いもなく手を引かれてついてくる駿。沙希は駿を立ち止まらせると、やさしく告げた。「あの人は本当のお母さんじゃないの。本当のお母さんは…私なの」
もう笑った笑った。
お母さんは絵里子じゃなくて沙希!
駿てばきょとんとして納得してるよ・・
新聞に「5歳の完全犯罪」と出ていたけれど今週の内容は駿のことじゃなかったみたい・・よね?
でも駿があのオモチャに執着するところをみると
1話で隼人がもっていたオモチャを欲しがって取り合いになったとか・・
それで隼人が事故に・・
なんてことを想像して恐くなっちゃいました。
初期のころ、沙希にものすごく怯えていたのもそれだからだったのではと疑ってましたわ。
でも最近は沙希によくなついてるし
本当のお母さんと言われても違和感ないようだし。
見当が外れたのか子供ゆえに忘れたのかとも思ってました。
子供って目の前に関心をひくものがあると他は見えなくなってしまうんだ@@
しかし沙希も本当のお母さんとはよく言ったよねえ。
みんなけっこう親からそういうこと言われてない?
あたしなんかは子供のころは海の町に住んでいたから
海に流れてきたのを拾ってきたっていつも言われてた(爆
だからちっともそういうセリフに驚かないってか。
だいたい子供のころって妄想癖があるし童話や物語では
自分が登場人物になってるから
現実と物語の区別がなかったなあ・・
それが子供ってもんじゃない?今でもだけど。え、あたしだけ?
今週も絵里子の怯え方や壊れ方が半端なくて楽しませてもらいました。
実家に帰るのも一つの方法なんですね。
夫が単身赴任で誰もいない家なのに実家に帰るというのが変ですが
これはお隣の沙希から逃げるという意味なんですね。
そんで、夫の浮気をお父さんに打ち明けて深刻に悩むわけです。
確かに慎二は真面目な人なわけで、男同士の結束により慎二をかばうお父さん。
しかし絵里子はそう簡単に割り切れないと言い、眉間のしわが深くなるという図式。
そこに慎二がやってきて沙希の家の中に作ったという駿の部屋を見せられて
病んでいるという判定をしています。
そして、これまでの悪霊をはらってアメリカで楽しくやりましょうと持ちかけます。
ところが絵里子はうんと言わないのですね。
誰もが沙希にだまされたけれどあなただけは騙されてほしくなかったって。
そうそう絵里子の言うように、確かに慎二は沙希を選んだ瞬間があったのよね。
あのバーのカウンターでミステリアスに微笑む沙希には慎二のような真面目人間でも惹かれたわけよ。
バーテンダーが相葉ちゃんなら、沙希に「ニセモノに出すカクテル」なんてのを差し出して
撃退してやったところでしょうが、ここのバーテンダーは節穴のようで
二人のロマンスが発展するように見ていただけでしたね。
とにかく絵里子は仲直りのチャンスを逃がしてしまいました。
ここで大きい気持ちで許せたら妻としては大きい勝ち点だったのになあ・・。
そういう沙希は八面六臂の大活躍!
真由美のお店では絵里子の虐待を吹き込み、
姑にも同じく虐待を匂わせ慎二の浮気をばらして絵里子の実家の場所を聞きだしに行く。
探偵も真っ青ですが
実際に長野に行ってみれば駿から目を離さず、じっと好機を狙う辛抱強さも見せてくれました。
しかし、髪がゆらめく影だけで沙希を演出するのには受けます。
みんなここで戦慄が走ったことでしょう。
そしていよいよあのオモチャでつり上げました。
幼稚園と偽り電話したのも沙希でしょうが、
絵里子が家の中に駿を連れて行かないほうに賭けたのね。
そしてボンクラの兄嫁が駿から目を話すのも計算に入れてたようです。
人の動きをちゃんと予測し読んでいるのが沙希の凄いところです。
たとえこれがダメでも次の作戦に入ったでしょうし、
沙希ってばこれまでたくらみは必ず達せているようです。
大した女だわ!
ついに駿にむかって
「本当のお母さんは私よ。」
ふふふふふ、なんてステキなラストでしたでしょう。
しかしトップにある「反撃の瞬間」って誰が誰に対する反撃でしたか?
絵里子が家出をして、慎二をこらしめたこと?
沙希が駿に自分がママだと言ったこと?
残り2話(と思う)なんですが、沙希の本当の目的とマイヤーの謎が
明かされる日がいよいよ迫ってきましたね。
まさか、全部ごまかしてアメリカに高飛びってことにはなりませんよね。
沙希(仲間由紀恵)は自分が慎二(渡部篤郎)の浮気相手だと明かし、微笑みあせ浮かべながら、がく然とする絵里子(檀れい)を残し去っていった。夫の浮気に加え、沙希の裏切りと、自分を傷つけて楽しむ別人のような態度を目の当たりにし、出口のない絶望感に襲われる絵里子。 やっとの思いで、大阪にいる慎二(渡部篤郎)に連絡しようとするが、絵里子の電話に応対した亜美(藤井美菜)はわざと取り次がず、電話を切られてしまう。
まもなく、携帯電話の着信に気づいた慎二が絵里子に電話をかけてきた。思いつめた様子で「沙希さんだったのね」とつぶやく絵里子に、何も答えられない慎二。夫の裏切りを確信した絵里子は、荷物をまとめ、駿(青山和也)を連れてついに家を出る。行くあてもなく車を走らせる絵里子。
一方、動揺した慎二が電話をかけると、沙希は自ら絵里子に浮気をバラしたと告げる。慌てて東京に帰ろうとするも、大事な取引先との接待を命じられ、足止めを食ってしまう慎二。しかしその夜、常務からアメリカに新設する子会社にくるよう打診され、絵里子とやり直すチャンスとその場で受諾する。
翌朝。沙希は真由美(三浦理恵子)や美津子(草笛光子)のもとを訪ね、絵里子が駿を連れて家を出たと報告。絵里子が駿を虐待していたようだと不安気に話し、駿を心配するそぶりを見せながら、絵里子の実家が長野で小さな病院を開いていることを聞き出す。
その夜、絵里子と話し合おうと帰宅した慎二は、家に灯りが点いているのを見てほっと胸をなで下ろす。ところが、中にいたのは沙希だった。絵里子の目を盗んで作っていた合い鍵を使い、勝手に上がり込んでいたのだ。
あ然とする慎二をよそに、沙希は絵里子が捨てた家を代わりにもらっただけだと告げ、慎二や駿も今や自分のものだと言い出す。さらに沙希は慎二を自分の家に連れて行き、駿のために用意した子ども部屋を見せる。常軌を逸した沙希の言動が理解できず、凍りつく慎二。
慎二は絵里子を連れ戻そうと長野へ。沙希から逃れて家族でアメリカに渡り、すべてを忘れてやり直そうと告げる。だが絵里子は「あの人には皆が騙されたけど、あなただけはそうならないで欲しかった」と沙希に心が揺らいだ慎二を非難。強い嫌悪を露わにする絵里子に、慎二はひとり帰るしかなかった。
翌日、外で遊んでいた駿がちょっと目を話した隙にいなくなった。血の気がひく絵里子。沙希だった。何の疑いもなく手を引かれてついてくる駿。沙希は駿を立ち止まらせると、やさしく告げた。「あの人は本当のお母さんじゃないの。本当のお母さんは…私なの」
もう笑った笑った。
お母さんは絵里子じゃなくて沙希!
駿てばきょとんとして納得してるよ・・
新聞に「5歳の完全犯罪」と出ていたけれど今週の内容は駿のことじゃなかったみたい・・よね?
でも駿があのオモチャに執着するところをみると
1話で隼人がもっていたオモチャを欲しがって取り合いになったとか・・
それで隼人が事故に・・
なんてことを想像して恐くなっちゃいました。
初期のころ、沙希にものすごく怯えていたのもそれだからだったのではと疑ってましたわ。
でも最近は沙希によくなついてるし
本当のお母さんと言われても違和感ないようだし。
見当が外れたのか子供ゆえに忘れたのかとも思ってました。
子供って目の前に関心をひくものがあると他は見えなくなってしまうんだ@@
しかし沙希も本当のお母さんとはよく言ったよねえ。
みんなけっこう親からそういうこと言われてない?
あたしなんかは子供のころは海の町に住んでいたから
海に流れてきたのを拾ってきたっていつも言われてた(爆
だからちっともそういうセリフに驚かないってか。
だいたい子供のころって妄想癖があるし童話や物語では
自分が登場人物になってるから
現実と物語の区別がなかったなあ・・
それが子供ってもんじゃない?今でもだけど。え、あたしだけ?
今週も絵里子の怯え方や壊れ方が半端なくて楽しませてもらいました。
実家に帰るのも一つの方法なんですね。
夫が単身赴任で誰もいない家なのに実家に帰るというのが変ですが
これはお隣の沙希から逃げるという意味なんですね。
そんで、夫の浮気をお父さんに打ち明けて深刻に悩むわけです。
確かに慎二は真面目な人なわけで、男同士の結束により慎二をかばうお父さん。
しかし絵里子はそう簡単に割り切れないと言い、眉間のしわが深くなるという図式。
そこに慎二がやってきて沙希の家の中に作ったという駿の部屋を見せられて
病んでいるという判定をしています。
そして、これまでの悪霊をはらってアメリカで楽しくやりましょうと持ちかけます。
ところが絵里子はうんと言わないのですね。
誰もが沙希にだまされたけれどあなただけは騙されてほしくなかったって。
そうそう絵里子の言うように、確かに慎二は沙希を選んだ瞬間があったのよね。
あのバーのカウンターでミステリアスに微笑む沙希には慎二のような真面目人間でも惹かれたわけよ。
バーテンダーが相葉ちゃんなら、沙希に「ニセモノに出すカクテル」なんてのを差し出して
撃退してやったところでしょうが、ここのバーテンダーは節穴のようで
二人のロマンスが発展するように見ていただけでしたね。
とにかく絵里子は仲直りのチャンスを逃がしてしまいました。
ここで大きい気持ちで許せたら妻としては大きい勝ち点だったのになあ・・。
そういう沙希は八面六臂の大活躍!
真由美のお店では絵里子の虐待を吹き込み、
姑にも同じく虐待を匂わせ慎二の浮気をばらして絵里子の実家の場所を聞きだしに行く。
探偵も真っ青ですが
実際に長野に行ってみれば駿から目を離さず、じっと好機を狙う辛抱強さも見せてくれました。
しかし、髪がゆらめく影だけで沙希を演出するのには受けます。
みんなここで戦慄が走ったことでしょう。
そしていよいよあのオモチャでつり上げました。
幼稚園と偽り電話したのも沙希でしょうが、
絵里子が家の中に駿を連れて行かないほうに賭けたのね。
そしてボンクラの兄嫁が駿から目を話すのも計算に入れてたようです。
人の動きをちゃんと予測し読んでいるのが沙希の凄いところです。
たとえこれがダメでも次の作戦に入ったでしょうし、
沙希ってばこれまでたくらみは必ず達せているようです。
大した女だわ!
ついに駿にむかって
「本当のお母さんは私よ。」
ふふふふふ、なんてステキなラストでしたでしょう。
しかしトップにある「反撃の瞬間」って誰が誰に対する反撃でしたか?
絵里子が家出をして、慎二をこらしめたこと?
沙希が駿に自分がママだと言ったこと?
残り2話(と思う)なんですが、沙希の本当の目的とマイヤーの謎が
明かされる日がいよいよ迫ってきましたね。
まさか、全部ごまかしてアメリカに高飛びってことにはなりませんよね。
まこ
>絵里子は駿君を誘拐して自分の子として育てていた(by八日目の蝉)
なくもないかも!
駿くんの反応や、あまりに堂々とした
マイヤーさまの言動からすると、終盤に
近付くにつれ、今までのこちらが感じていた常識が
全てひっくり返される可能性もありかもと
感じてきましたわー!
現時点ではどう見てもマイヤーの方が
変な人だけど、その言動に納得出来る
理由付けをするには、もうその手しか
残ってない!もしくは全ては夢でしたっていう
夢オチか!?
新聞のラテ欄も劇中に出たいずれもが
思わせぶりなサブタイトルだったけど
どっちも内容とはリンクしてなかったような・・・
なくもないかも!
駿くんの反応や、あまりに堂々とした
マイヤーさまの言動からすると、終盤に
近付くにつれ、今までのこちらが感じていた常識が
全てひっくり返される可能性もありかもと
感じてきましたわー!
現時点ではどう見てもマイヤーの方が
変な人だけど、その言動に納得出来る
理由付けをするには、もうその手しか
残ってない!もしくは全ては夢でしたっていう
夢オチか!?
新聞のラテ欄も劇中に出たいずれもが
思わせぶりなサブタイトルだったけど
どっちも内容とはリンクしてなかったような・・・
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
>今までのこちらが感じていた常識が
全てひっくり返される可能性もありかもと
うお~!
そうですかっ!!
根本から覆すとしたら
やっぱ、駿の出生まで遡るのね。
そんで絵里子が不倫のはてにアカンボを
うばってくる・・
むむぅ~無くもないですね(笑
しかし、沙希は今は確かにおかしい人だけど
本人は真剣なわけだもんね。
だから回りが翻弄されるわけで。
絵里子も嘆くばかりじゃなくて
反撃にでればいいのよね。
>どっちも内容とはリンクしてなかったような・
ですよね?
変でした。
さしずめ今週は「誘拐」あたりがシンプルで
わかりやすいタイトルだと思うんですが。
>今までのこちらが感じていた常識が
全てひっくり返される可能性もありかもと
うお~!
そうですかっ!!
根本から覆すとしたら
やっぱ、駿の出生まで遡るのね。
そんで絵里子が不倫のはてにアカンボを
うばってくる・・
むむぅ~無くもないですね(笑
しかし、沙希は今は確かにおかしい人だけど
本人は真剣なわけだもんね。
だから回りが翻弄されるわけで。
絵里子も嘆くばかりじゃなくて
反撃にでればいいのよね。
>どっちも内容とはリンクしてなかったような・
ですよね?
変でした。
さしずめ今週は「誘拐」あたりがシンプルで
わかりやすいタイトルだと思うんですが。
くう
>絵里子は駿君を誘拐して自分の子として育てていた(by八日目の蝉)わけないか・・
それはそれで面白そう(⌒▽⌒)
実は駿くんはマイヤーの子でぇ、妄想に陥っていたのは絵里子の方だった。。。
なんて。ないか^^;
>1話で隼人がもっていたオモチャを欲しがって取り合いになったとか・・
あるかも。とにかく駿は何かしら隼人の死に関わっていると
今だに信じている私。。。
絵里子は慎二を追い返しちゃうし、ホントだめだわ( ̄∇ ̄;)
これじゃ反撃できないよ。。。
ほんと、楽しいラストでした。
あと2話かぁ。。。寂しい~。
それはそれで面白そう(⌒▽⌒)
実は駿くんはマイヤーの子でぇ、妄想に陥っていたのは絵里子の方だった。。。
なんて。ないか^^;
>1話で隼人がもっていたオモチャを欲しがって取り合いになったとか・・
あるかも。とにかく駿は何かしら隼人の死に関わっていると
今だに信じている私。。。
絵里子は慎二を追い返しちゃうし、ホントだめだわ( ̄∇ ̄;)
これじゃ反撃できないよ。。。
ほんと、楽しいラストでした。
あと2話かぁ。。。寂しい~。
tomo
エリさん、こんにちは。
このドラマ、サスペンスかと思ってたら、なんとホラーだったのね~!(笑)こちらの予想の上をゆくナカマイヤーの不気味な壊れっぷりときたら・・・いったいどこまでいくんだろう?と、ますます目が離せませんね。
それにしても、ほんっとに絵里子は愚かな女ですねえ。信じきっていた夫の浮気はそりゃあショックでしょうけど、ここはもう、夫のアメリカ行きをこれ幸いと、息子共々さっさと荷物まとめて高飛びしちゃえばいいのに!
さすがのナカマイヤーも、アメリカまでは追っては来ないでしょ?いやいや、それもアリかもね・・・。(笑)
とにかく、メソメソ泣くしか能がない絵里子サンには、うんざりでした。あれじゃあ、全て計算づくのナカマイヤーの思うツボだわ・・・。
それにしても、エリさんや皆さんの予想を拝見してて、「そんなのもアリ!?」と、ますます楽しみです。「八日目の蝉」まで出てきたのが、ほんとにウケました。(笑)とにかく、最後はきっちりと私たちを納得させていただきたいものですね。
このドラマ、サスペンスかと思ってたら、なんとホラーだったのね~!(笑)こちらの予想の上をゆくナカマイヤーの不気味な壊れっぷりときたら・・・いったいどこまでいくんだろう?と、ますます目が離せませんね。
それにしても、ほんっとに絵里子は愚かな女ですねえ。信じきっていた夫の浮気はそりゃあショックでしょうけど、ここはもう、夫のアメリカ行きをこれ幸いと、息子共々さっさと荷物まとめて高飛びしちゃえばいいのに!
さすがのナカマイヤーも、アメリカまでは追っては来ないでしょ?いやいや、それもアリかもね・・・。(笑)
とにかく、メソメソ泣くしか能がない絵里子サンには、うんざりでした。あれじゃあ、全て計算づくのナカマイヤーの思うツボだわ・・・。
それにしても、エリさんや皆さんの予想を拝見してて、「そんなのもアリ!?」と、ますます楽しみです。「八日目の蝉」まで出てきたのが、ほんとにウケました。(笑)とにかく、最後はきっちりと私たちを納得させていただきたいものですね。
2011/03/07 Mon URL [ Edit ]
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
>実は駿くんはマイヤーの子でぇ、妄想に陥っていたのは絵里子の方だった
だったら面白いですよね~。
最初からひっくり返りますから。
あれだけ自信たっぷりな沙希をみていたら
こっちが間違ってるような錯覚に陥ってしまうわけで
もしかして現実だったか・・ってねえ。
>駿は何かしら隼人の死に関わっていると
今だに信じている私
私もなんですよ。
駿に執拗に関わるのは
事故と関係あるんじゃないかなって気がします。
タイトルに5歳の完全犯罪とあったから
やはり多少は関係してるっぽいですね。
でも過激だから内容を変えたとか・・
謎ですけどいつかわかりますよね。
本当、絵里子も泣くだけだし
子供の親ならもうちょっとしっかりしてほしいわ。
まずは今夜ですね!
楽しみ!
>実は駿くんはマイヤーの子でぇ、妄想に陥っていたのは絵里子の方だった
だったら面白いですよね~。
最初からひっくり返りますから。
あれだけ自信たっぷりな沙希をみていたら
こっちが間違ってるような錯覚に陥ってしまうわけで
もしかして現実だったか・・ってねえ。
>駿は何かしら隼人の死に関わっていると
今だに信じている私
私もなんですよ。
駿に執拗に関わるのは
事故と関係あるんじゃないかなって気がします。
タイトルに5歳の完全犯罪とあったから
やはり多少は関係してるっぽいですね。
でも過激だから内容を変えたとか・・
謎ですけどいつかわかりますよね。
本当、絵里子も泣くだけだし
子供の親ならもうちょっとしっかりしてほしいわ。
まずは今夜ですね!
楽しみ!
エリ⇒tomoさん♪
こんにちは!
>サスペンスかと思ってたら、なんとホラーだったのね
そうですね~
あの髪の揺れ具合なんかでマイヤーを表現するあたりが
恐かったりしますよね。
こうなるとホラー?
悪霊など出てくるとホラーですか(笑
>ここはもう、夫のアメリカ行きをこれ幸いと、
息子共々さっさと荷物まとめて高飛びしちゃえばいいのに
ですよねえ~。
こういう時にメソメソ泣いて悩んでも
仕方ないですよ。
次に行くための割りきりが必要なとき
さっさと行動に移せるかが
その人の運命力ってところでしょうか。
自分で切り開けるかどうかは
こういうところで分かれるのね。
檀さん出演の「八日目の蝉」ってやたら印象に残ってたのですが
あれはけっこう檀さんを好印象にしてくれた
いい作品でした。
でも今回はいかにもCMのあの人らしくて
なんかこれはこれではまり役(笑
今夜は本当のホラーになるらしいデスヨ(笑
楽しみにしています。
>サスペンスかと思ってたら、なんとホラーだったのね
そうですね~
あの髪の揺れ具合なんかでマイヤーを表現するあたりが
恐かったりしますよね。
こうなるとホラー?
悪霊など出てくるとホラーですか(笑
>ここはもう、夫のアメリカ行きをこれ幸いと、
息子共々さっさと荷物まとめて高飛びしちゃえばいいのに
ですよねえ~。
こういう時にメソメソ泣いて悩んでも
仕方ないですよ。
次に行くための割りきりが必要なとき
さっさと行動に移せるかが
その人の運命力ってところでしょうか。
自分で切り開けるかどうかは
こういうところで分かれるのね。
檀さん出演の「八日目の蝉」ってやたら印象に残ってたのですが
あれはけっこう檀さんを好印象にしてくれた
いい作品でした。
でも今回はいかにもCMのあの人らしくて
なんかこれはこれではまり役(笑
今夜は本当のホラーになるらしいデスヨ(笑
楽しみにしています。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1375-41bde681
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1375-41bde681
美しい隣人の第8話を見ました。第8話 反撃の瞬間慎二が浮気を認めショックを受けた絵里子に、沙希は慎二の相手は自分だと告げる。「まだ気づかないの?ご主人の浮気相手、あたしな...
MAGI☆の日記 2011/03/02 Wed 15:30
駿くんてバカ?( ̄~ ̄;) う~ん
やっぱおもちゃにつられて誘拐されちゃうアホの子だったのねん
しかも、唐突にママが本当のママじゃないなんて言われたら、普通は
不安にかられてマイヤーさまと繋いだ手を振り切ってお家に帰ろうと
したりするところを「ふぅ~ん」と薄い...
あるがまま・・・ 2011/03/02 Wed 16:07
絵里子さんは帰ってくる気ないみたい。だって戻ってこないんだもん。絵里子さんは自分で出て行ったのよ。何もかも捨ててね。自分で放棄したってことよね。どんなに素晴らしい物か気...
見取り八段・実0段 2011/03/06 Sun 01:37
| Home |