fc2ブログ
健太ちゃんが無事でホッとしたのもつかの間、次々と事件が襲うママたちでした。
『ひまわりの子幼稚園』の園児と母親たちは、遠足で遊園地を訪れた。だが、そこで侑子(杏)の息子・健太(藤本哉汰)が行方不明になるという騒ぎが起きる。侑子は、利華子(りょう)や結城(萩原聖人)らとともに遊園地の敷地内を必死に探し回り、ようやく健太を見つける。健太を連れ去ろうとしていたのはちひろ(尾野真千子)だった。侑子は、健太を利華子に預け、ちひろと対峙する。そこで、自分や爽(長島暉実)が辛い目に遭うのは侑子のせいだ、と言い放つちひろ。それに対して侑子は、関係のない子どもを巻き込むのは卑怯だと怒りをぶつける。
 健太のもとに戻った侑子は、やってきた結城に、健太は迷子になっただけだと説明した。だが、ちひろに対する怒りは消えなかった。侑子から事情を聞いた拓水(つるの剛士)は、直接、英孝(高橋一生)を訪ね、強い口調でちひろの行為を非難した。英孝は、拓水に謝罪し、会社でセクハラの嫌疑をかけられていることが幼稚園でも噂になったことが原因だと思うと説明した。拓水が帰った後、英孝は、恥をかかされた、とちひろのことを激しく責め立てた。爽は、そんな母を守ろうとして英孝の腕にしがみつき…。


 真央(倉科カナ)は、借金を返済するためにキャバクラで働き始める。夜は陸(五十嵐隼士)も仕事に出てしまうため、娘の羅羅(谷花音)はたったひとりで留守番をしていた。
一方、レイナ(木村佳乃)は、義母・奈津恵(山本道子)の退院を機に、読者モデルの仕事を再開しようと考えていた。だが、担当編集者から返ってきたのは、新しい読者モデルが決まったから大丈夫だ、というつれない返答だった。そんなレイナに追い打ちをかけるような出来事が起きる。奈津恵が、弓恵(中島ひろ子)と娘の美也(小泉彩)をマンションに連れてきたのだ。功治(平山浩行)と弓恵の関係を疑い、耐えられなくなったレイナは…。





導入部は先週の健太ちゃん誘拐の顛末。

幼稚園の母親たちも総動員しての捜索でしたが

風船を放し、転んだ拍子に水筒を落とした健太ちゃんの勝利!

探しに出た侑子も転んだことで水筒が見えたのが良かった??

タイミングでママ助けてと叫んだのも聞こえたし

とにかくちひろに連れ去られなくて良かった良かった。

これって、十分犯罪だからねえ・・

「あなたはいいわよ。子供に好かれて・・・・。

爽がかわいそうなのは、あなたのせいよ」

ものすごい自己中心的な理屈ですが

侑子が平手打ちしたけれどちひろには届かなかったみたいで・・・

母親が子供に好かれないわけないでしょう?

庭のお弁当なんてするから爽くんの機嫌が悪かっただけなのに

お母さんの子供が嫌だというのはただのタイミングだということに

なんで気づかないのさ。

しかし侑子はちひろの犯罪を公にせず、利華子も侑子の方針を守ったのがまたすごいことでした。


で、ここはパパの出番とばかりつるのパパが安野家に談判に訪れます。

いきなりびっくりなことを聞かされた一生パパですが

ちゃんと謝るし、自分からセクハラのことまで打ち明けて意外な面を披露しました。

つるのパパはここぞとばかり噂を広めたのは侑子ではないと強調しています。

しかし、その後にまたちひろ夫はちひろに八つ当たり。

やはり、このお父さん、ダメだ・・

と思ったところに

「やめて僕のお母さんなんだから」

と、ママをかばう爽くん・・

ちひろにはこれがきっと救いになったはず。


健太はさすがにショックが大きかったようで幼稚園をお休み。

夜はパパとお風呂タイムですが

大人と子供は違うから今までどおり健太と爽君はお友達という

教えを素直にうなずく良い子なのでした。

このとき、健太は幼稚園とお教室を頑張るといい、お父さんも会社を頑張ってと

無邪気にいうのですが

ふっと曇ったつるのパパの顔でした。

ここがラストシーンにつながるとは、この時は全く気づかなかった。

翌日のお教室には一生パパが爽君をつれてやってきました。

健太は何事もなかったように手招きして仲良し。いい子だ~(涙



羅羅ちゃんは今日も一人でお留守番。

子供を夜一人にしておくのは犯罪級の虐待ですけど

真央にそれ言ってもムダでしょうね。

キャバクラでバイトを始めたようですが

なんと利華子夫(KEIJI)がお客として登場。

もうよだれたらさんばかりの真央の顔がおかしい~~~。

そして妻は粘着質という言を引き出しもう悪だくみで頭がいっぱいみたいで・・

恐ろしいけど何か期待するワタシがいます(爆

そのころ利華子は夫の浮気相手のブログを発見。

キャリアウーマンで理想をもって頑張る女性という利華子を評するコメントを読みますが

ああいう女性になりたい・・でもまだまだ先のこと・・という部分に

目が吸い付いてしまうのでした。

つまり自分の若さを強調したわけね。

言うじゃないお姉ちゃん、いつかその年になっても

どうせ頭空っぽのくせにって・・利華子も負けるな~~!!



ちひろの家の散らかりぶりはすごくて・・・

何もせずただずっとソファに座ってるだけのようです。

夫にも刃向かって今までのちひろとは別人。


レイナは読者モデルをクビの宣告。


利華子夫はお受験の面接に自分が行くのはいやな様子。

無職みたいなもんだし年収を聞かれるのがネックなのですね。

利華子の会社の社員になってるってどんだけプライド傷ついてるって・・。

ならちゃんと働けばいいのにね。

子供たちと食事に出た利華子はそこでつるのパパと遭遇。

出てきた先は・・・顔を曇らせた利華子でした。

二度目の伏線ですがここでもしかしたらとわかった・・・

みんなここで気づいたようですね。


そして今週一番の衝撃だったのがレイナ宅。

姑の快気祝いですが、なんとあの愛人さんを連れて登場。

せっかくごちそう作ったのに、文句ばかり言う姑にはもう怒りしかないわ。

しかも子供がパパと呼ぶのにもムカッとくる。

彩香ちゃんがきっちり聞き質してくれて良かった。

かつての幼なじみで三人仲良しだったのに夫が事故で死んだという事情が

明るみに出ました。

どうやら子供は死んだ夫の子の様子。(ホントウならね)

だから、レイナ宅には関係ないけれど

いつもパパが愛人宅に出入りしている様子がアリアリなのがレイナを傷つけます

彩香ちゃんがパパは彩香のパパだと抗議してくれてスーッとしました。

もうね、レイナが嫌味でも言ってくれても良かったのに

この方もお育ちが良くて一人で抱えるタイプ。

オリーブオイルのお買い物と称して外に出て一人泣くのでした。

違う家にきたみたいな雰囲気になり彩香ちゃんが取り残されるのはちょっとかわいそうだけど。

そしてほのかな恋?めばえ?

幼稚園の結城先生が現れました。

よき理解者になってくれそうな雰囲気。

弱ったレイナの心に入り込んだようです。

週末のフットサル・応援デートになるかしら。


三回目の伏せん。

夏休みを会社の保養所にという侑子をのらりくらりとかわすつるのパパ。


一生パパは会社を謹慎中。

セクハラは濡れ衣らしいですが異動にはなるみたいです。

爽君を幼稚園に送っていくパパですが子供にお母さん像を聞いています。

いろいろ出るのがおかしいですけれど最後に

「僕は早く大きくなってお母さんを幸せにするんだ」と言った爽くん。

出て行く母親を僕が幸せにするからと引きとめた回想がありました。

一生パパは爽君のこの言葉で自分がかつて同じことを言ったことを思い出したようです。

お母さんのいない淋しい子供時代をすごしたのかしら?

ちひろが出て行ったら爽君がかわいそうだと思い始めたのか

洗濯なんかも手伝うようになっていました。

一生パパの変化が見えました。

幼稚園などあまり無理しなくていいとちひろに声をかけています・・

爽くんにとって一番いい方法を考えてみると・・

どん底までいってこの夫婦は上手く行き始めたように見えます。



利華子のところで仕事をしていた侑子はとうとう利華子が見たことを

聞いてしまいました。

すなわちハローワークから出てくるつるのを見たこと。



レイナのイライラは彩香ちゃんに向けられ、

テストが出来ないとまた落ちてしまうと怒ります。

それにより彩香ちゃんはトラウマを抱えてしまいました。

羅羅ちゃんは淋しくて玄関で泣いています。

利華子が夫の浮気相手の雑誌を捨ててる姿を見る海斗くんも沈みます。



遅く帰宅したつるのパパに侑子はとうとう怒りをぶつけました。

会社でリストラがあるということです。

「こんな大事なことを他人から聞かされたわたしの気持ち、わかる?

私は拓ちゃんからちゃんと聞きたかった。」

「再就職のあてがないわけでもないんだ。

ちゃんときまってから言うつもりだった。」

お受験で大事なときに心配かけたくなかったと缶をテーブルにたたきつけるパパ・・

売り言葉に買い言葉で激しく言い争う二人に

陰で見ている健太君から大粒の涙が落ちました。


***


今週一番はやっぱりレイナ家への愛人さん乱入事件。

姑が連れてきたようですけど夫の愛人がやってくるなんて

厚かましさにもほどがある!!

幼なじみで隠す必要の無い関係だというけれど

功ちゃん功ちゃんと親しげに呼ぶし

子供にはパパと呼ばせるしで

さすがにこれはむっとしちゃいます。

子供(美也)はレイナ夫の子ではなかったのでとりあえずほっとしましたけど、

レイナと彩香ちゃんには同情しましたわ。

夫がバツが悪そうな顔をしていたのでどこまでホントかどうもうさんくさい・・。



でも皆の家が順番に不幸になってきてそろいましたね・・。

今まで侑子宅だけが不自然に健全だったのがちょっと不気味でしたが

これでようやく人並み(!)になりました。


このなかでちひろの家だけはV字回復へと向かってるみたい。

何もお受験にこだわらなくても異動や転勤による引越しなどで

心機一転、巻き返しできるじゃないですか・・。

淋しい子供時代をすごした一生パパの覚醒が今後のちひろ家の鍵を握りそう。


侑子の家もリストラだったらお受験どころじゃないはず。

もうお受験なんてしなくていいじゃんねえ・・



次回の成り行きが楽しみです・・。





Secret

TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1421-f7dbf1f5