06/15/2011 名前をなくした女神 第10話
利華子の願書破棄事件は頼んだ時点で予想されましたよね。侑子は空斗君とちひろのおかげで助かったね~。
東郷チャイルドスクールの模擬テストで、侑子(杏)の息子・健太(藤本哉汰)は、抜群の成績を残す。拓水(つるの剛士)も大喜びだった。健太よりも早くお受験の準備を進めていたレイナ(木村佳乃)の娘・彩香(小林星蘭)も、健太と同じ点数だった。レイナと功治(平山浩行)は彩香をほめた。だが、彩香のようすはどこかおかしかった。
ちひろ(尾野真千子)は、英孝(高橋一生)にかけられたセクハラ疑惑の真相を知るために、彼の部下・山崎(反田孝幸)に会う。山崎は、以前から折り合いの悪かった部下の女性に陥れられたのだと思う、とちひろに話した。英孝は、悩みながらも仕事を続けていたのだという。それを聞いたちひろは、明日から自分が爽(長島暉実)を幼稚園に連れて行く、と英孝に告げる。
利華子(りょう)は、明峰学園幼稚舎の願書と一緒に提出しなければならない家族写真を皆で撮りに行く。が、夫の圭(KEIJI)が離婚届を用意していたことにショックを受けていた利華子は、上手く笑顔が作れなかった。
ある朝、アルバイトから戻り、着替えもしないで眠りこんでしまった真央(倉科カナ)は、帰宅した陸(五十嵐隼士)に「熱がある」と嘘をついて布団にもぐり込み、羅羅(谷花音)の幼稚園の送り迎えを頼む。真央のことを聞いたレイナは、陸に代わって羅羅のお迎えを引き受けた。
そんな折、侑子のもとに実家の父親が倒れたという知らせが入る。事情を知った利華子は、拓水が帰るまで健太を預かり、明峰学園幼稚舎の願書も代わりに出しておく、と申し出る。侑子は、利華子の好意に甘え、実家へと急いだ。幸い、父親は命に別条なく、検査入院するだけだった。ホッと胸をなでおろす侑子。そのとき侑子は、ふと思い立って中学時代の思い出の品等を入れておいたダンボール箱を開ける。そこで侑子は、1通の封筒を見つけ…。
彩香ちゃんのテストは91点。
両親からほめられれば褒められるほどドキドキして大変。
利華子は家族写真で笑顔を作れず。
ちひろは夫の同僚にセクハラの真相を聞いてみると
折り合いの悪い部下の女性からハメラレタということでした。
一生パパは爽くんの勉強みてあげたりと良いパパに変身中。
ちひろは幼稚園の送迎を再開すると宣言。
そして夫のセクハラも濡れ衣だと信じるといいました。
これだけ家族がまとまってきたらもうあのバスの痴漢の話は聞けないよね・・・
侑子はドールハウスを製作中。
幼稚園でちひろは噂の的でママたちからは避けられてる様子。
そこで侑子とばったり出会いますが、無言で通り過ぎ、そんなところ雅美が登場。
雅美の口元がにやりとしたのが気になるけれど・・・
公園で語り合う侑子と雅美。
雅美は引越して楽になったと言います。
侑子は特定の誰かではなく閉ざされた世界で生まれる悪意だったとわかったそうです。
子供を通しての人間関係だからママ友って難しいことをつくづく実感。
侑子は引越したばかりのころにみんな初めてママになったのだから
失敗ぐらいすると励ましてもらったと感謝。
雅美は覚えてなくて謝りますが
侑子は助けてもらったことを自分が覚えているから関係ないと爽やか。
こんな二人の会話をちひろは聞いていました。
レイナ家では夫が結城先生が退職した事を聞きます。
あのメールはよっぽど暇な奴が送ったと呆れるのでした。
レイナを責めてはいないけれどレイナも何も言えません。
利華子は願書を記入していますが涙で書けず。
翌日、侑子に願書の予備があればゆずって欲しいと電話。
彩香ちゃんはおねしょしてしまいました。
真央はバイトから帰ってそのまま寝てしまったようで風邪だといい仕事帰りの夫に
羅羅ちゃんの幼稚園送迎を頼んでいます。
羅羅ちゃんは健太にいつかのイジワルを謝りました。
帰りにレイナが羅羅ちゃんのお迎えの申し出をしてくれたのでパパは喜び、お言葉に甘えてと・・。
だが、その後、レイナに頼んだと知るやいなやダッシュでお迎えに行く真央です。
侑子は利華子に願書を譲ったところで実家の父が倒れたと連絡が入ります。
既に準備完了で願書を出すだけという侑子に利華子が自分が出しておくと言ってくれました。
なんとなく臆しながらも渡してしまう侑子です。
今回の事件は侑子の甘さが招いたことですよね。
信用している利華子ですが、やはり大事なモノは自分でという意識がないといけないのですね。
彩香ちゃんはおねしょがママにばれてしまいますが
泣きながらごめんなさいというのがすごく可哀想。
子供のおねしょなんて当たり前だと思うのですが、
それよりもおねしょの原因をママは知らないといけないのよね。
実家に帰った侑子ですが父の具合は大丈夫そう。
そこで中学のアルバムをだし、手紙類も取り出して
過去にちひろから届いた手紙を読み返しました。
ようやく中学時代を思い出した侑子です。
あの時、覚えてないといわずに一緒に思い出す努力すればよかったのね。
侑子の性格が大ざっぱすぎて同情できない点が多すぎます。
同じ頃ちひろも昔の写真を見ています。
侑子が雅美に助けてもらったことが全てであり覚えて無くても構わないと言ったことを聞き、
ちひろもやや勉強したようですね。
自分にあてはめて思いなおしてる様子がみえました。
利華子は夫から離婚を言い渡され
海斗くんの受験が終わるまで待って欲しいと返事しました。
笑いながらいう利華子ですが夫が消えてから大泣き。
翌日、海斗君を送ったあと、別のクラスのママから侑子の件で相談です。
主人の店にドールハウスを置きたいから
利華子の仕事が誰でもできるものなら侑子をドールハウスに専念させてほしいというもの。
「あんなに才能ある人とママ友なのね」
利華子の頬がひきつりました。
そのまま、郵便局へ向かった利華子ですが願書をだして見つめています・・・
侑子は父の報告をしますが利華こはいつものように朗らかな様子。
しかし、願書が破られゴミ箱に捨てられていたのを空斗君が発見。
その日、いつものようにパートにきた侑子へ、利華子は
新しいバイトが入ったからドールハウスに集中してと笑顔をみせていました。
そして帰っていく侑子を追いかけ、空斗君が差し出したのが破られた願書なのでした。
驚愕の侑子ですが空斗君が泣きながら謝るので強くも言えません。
締め切りを確認し塾の先生に相談する侑子。
他の人に聞いてみるといってくれますが期待はできないそうです。
利華子はこれまで名前を呼び会う仲にしてくれた親友だと思ってたのに。
空斗くんが泣きながら謝る姿も浮かび、侑子も涙がにじみます。
帰宅して、過去のブラックファイルを取り出しました。
だが見ることがどうしてもできません。
ただ最後に
ママ友は付き合いが難しいから今度は自分が力にあると
ちひろの手紙が添えられていたのを発見。
今更ちひろがくれたのだとわかりました。
そんなところにちひろがやってきます。
願書の予備を持ってきてくれたのでした。
ちひろにご主人のセクハラの噂は自分は流してないという侑子です。
テーブルのボックスをちらっと見るちひろに
自分の目で見たことが全てだからファイルは見なかったといいました。
ちひろも誰かの悪意で事実を曲げて捕らえてしまうことや
思い込んでしまうこともあるとわかってたと言うのでした。
そんなちひろに写真を見せ、すぐに思い出せなくてごめんと謝る侑子。
ちひろちゃん、と手をにぎるのでした。
そして土下座して健太のことを謝るちひろです。
そのころレイナは彩香ちゃんのカンニングの話を聞かされます。
おねしょはプレッシャーのせいだと先生から教えられているレイナ。
合格しなければ愛される資格がないと思ってるのだと。
どんな彩香ちゃんでも愛してると伝えてください。
レイナは帰宅してすぐに夫に報告。
自分を責めるレイナを抱きしめる夫です。
そして彩香ちゃんは両親と川の字で眠ることになりました。
しあわせような親子のシーンにほっとします。
幼稚園ではちひろが健太ちゃんに謝りました。
健太君も最初怯えていたもののすぐに許して
爽くんと幼稚園に走っていきました。
そのあと、ドールハウスが評判いいと聞き、気をよくしたら
利華子が登園。
二人ともに何もなかったように微笑み挨拶を交わしますが
その後、侑子は泣きそうに歪みました。
チャイルドスクールでは先生が母親達を前にして
受験票は届いたかと聞いています。
レイナが届いたと答えると
さらに「秋山さんは?」と聞いてきます。
願書を紛失したということになってるので気にかけてくれたのですが
「ハイ、届きました」と答えたとたん、
利華子の目が見開かれました。
***
利華子はよもや自分の息子が侑子を助けたとは思ってないでしょうね。
本気で願書を破棄するつもりなら
大まかに破るんじゃなくシュレッダーですよね。
ゴミ箱の願書がいつのまにか消えていたのにも気づかないのも残念でした。
そういうわけで今回はママのことを心配する空斗君に敢闘賞。
それにしても空斗君ぐらいの男の子が
あんなに泣きながら侑子のことを心配し、母のことを謝るのも出来すぎな気がします。
侑子は利華子に不信を感じていながらいつも通りとなりの席に座るのね。
しっかり前を向いて強く見つめていたその姿は今までよりは戦う母に見えました。
これまで、侑子は何も知らず知ろうとせず
地雷を踏みまくってきました。
だけど子供を護るためには、嫌な情報だろうと何だろうと
積極的に事態を把握する姿勢が必要だと変わるかな?
それならばこれまでイラつきながらも見てきた甲斐があると思うのですけど・・・。
ちひろ家は危機脱出し、爽君も伸び伸びしてきました。
レイナ家もプレッシャーをかけていたことを反省し、彩香ちゃんも回復しそうです。
利華子の離婚は決定でしょうから子供たちの傷つく様が心配ですね。
空斗君は特にずっと心配していたので。
でも海斗君の受験が成功したらしれっと別れるのでしょうかね・・
お父さん、考え直してくれないでしょうか。
真央の天罰は次回に持ち越されそう。
それにしてもおまとめに入った今週は一気に健太ちゃんから解決の道。
羅羅ちゃんとちひろから謝られたのが何やらこじつけのようでおかしかった・・・。
いよいよ次回最終回です。
ちひろ(尾野真千子)は、英孝(高橋一生)にかけられたセクハラ疑惑の真相を知るために、彼の部下・山崎(反田孝幸)に会う。山崎は、以前から折り合いの悪かった部下の女性に陥れられたのだと思う、とちひろに話した。英孝は、悩みながらも仕事を続けていたのだという。それを聞いたちひろは、明日から自分が爽(長島暉実)を幼稚園に連れて行く、と英孝に告げる。
利華子(りょう)は、明峰学園幼稚舎の願書と一緒に提出しなければならない家族写真を皆で撮りに行く。が、夫の圭(KEIJI)が離婚届を用意していたことにショックを受けていた利華子は、上手く笑顔が作れなかった。
ある朝、アルバイトから戻り、着替えもしないで眠りこんでしまった真央(倉科カナ)は、帰宅した陸(五十嵐隼士)に「熱がある」と嘘をついて布団にもぐり込み、羅羅(谷花音)の幼稚園の送り迎えを頼む。真央のことを聞いたレイナは、陸に代わって羅羅のお迎えを引き受けた。
そんな折、侑子のもとに実家の父親が倒れたという知らせが入る。事情を知った利華子は、拓水が帰るまで健太を預かり、明峰学園幼稚舎の願書も代わりに出しておく、と申し出る。侑子は、利華子の好意に甘え、実家へと急いだ。幸い、父親は命に別条なく、検査入院するだけだった。ホッと胸をなでおろす侑子。そのとき侑子は、ふと思い立って中学時代の思い出の品等を入れておいたダンボール箱を開ける。そこで侑子は、1通の封筒を見つけ…。
彩香ちゃんのテストは91点。
両親からほめられれば褒められるほどドキドキして大変。
利華子は家族写真で笑顔を作れず。
ちひろは夫の同僚にセクハラの真相を聞いてみると
折り合いの悪い部下の女性からハメラレタということでした。
一生パパは爽くんの勉強みてあげたりと良いパパに変身中。
ちひろは幼稚園の送迎を再開すると宣言。
そして夫のセクハラも濡れ衣だと信じるといいました。
これだけ家族がまとまってきたらもうあのバスの痴漢の話は聞けないよね・・・
侑子はドールハウスを製作中。
幼稚園でちひろは噂の的でママたちからは避けられてる様子。
そこで侑子とばったり出会いますが、無言で通り過ぎ、そんなところ雅美が登場。
雅美の口元がにやりとしたのが気になるけれど・・・
公園で語り合う侑子と雅美。
雅美は引越して楽になったと言います。
侑子は特定の誰かではなく閉ざされた世界で生まれる悪意だったとわかったそうです。
子供を通しての人間関係だからママ友って難しいことをつくづく実感。
侑子は引越したばかりのころにみんな初めてママになったのだから
失敗ぐらいすると励ましてもらったと感謝。
雅美は覚えてなくて謝りますが
侑子は助けてもらったことを自分が覚えているから関係ないと爽やか。
こんな二人の会話をちひろは聞いていました。
レイナ家では夫が結城先生が退職した事を聞きます。
あのメールはよっぽど暇な奴が送ったと呆れるのでした。
レイナを責めてはいないけれどレイナも何も言えません。
利華子は願書を記入していますが涙で書けず。
翌日、侑子に願書の予備があればゆずって欲しいと電話。
彩香ちゃんはおねしょしてしまいました。
真央はバイトから帰ってそのまま寝てしまったようで風邪だといい仕事帰りの夫に
羅羅ちゃんの幼稚園送迎を頼んでいます。
羅羅ちゃんは健太にいつかのイジワルを謝りました。
帰りにレイナが羅羅ちゃんのお迎えの申し出をしてくれたのでパパは喜び、お言葉に甘えてと・・。
だが、その後、レイナに頼んだと知るやいなやダッシュでお迎えに行く真央です。
侑子は利華子に願書を譲ったところで実家の父が倒れたと連絡が入ります。
既に準備完了で願書を出すだけという侑子に利華子が自分が出しておくと言ってくれました。
なんとなく臆しながらも渡してしまう侑子です。
今回の事件は侑子の甘さが招いたことですよね。
信用している利華子ですが、やはり大事なモノは自分でという意識がないといけないのですね。
彩香ちゃんはおねしょがママにばれてしまいますが
泣きながらごめんなさいというのがすごく可哀想。
子供のおねしょなんて当たり前だと思うのですが、
それよりもおねしょの原因をママは知らないといけないのよね。
実家に帰った侑子ですが父の具合は大丈夫そう。
そこで中学のアルバムをだし、手紙類も取り出して
過去にちひろから届いた手紙を読み返しました。
ようやく中学時代を思い出した侑子です。
あの時、覚えてないといわずに一緒に思い出す努力すればよかったのね。
侑子の性格が大ざっぱすぎて同情できない点が多すぎます。
同じ頃ちひろも昔の写真を見ています。
侑子が雅美に助けてもらったことが全てであり覚えて無くても構わないと言ったことを聞き、
ちひろもやや勉強したようですね。
自分にあてはめて思いなおしてる様子がみえました。
利華子は夫から離婚を言い渡され
海斗くんの受験が終わるまで待って欲しいと返事しました。
笑いながらいう利華子ですが夫が消えてから大泣き。
翌日、海斗君を送ったあと、別のクラスのママから侑子の件で相談です。
主人の店にドールハウスを置きたいから
利華子の仕事が誰でもできるものなら侑子をドールハウスに専念させてほしいというもの。
「あんなに才能ある人とママ友なのね」
利華子の頬がひきつりました。
そのまま、郵便局へ向かった利華子ですが願書をだして見つめています・・・
侑子は父の報告をしますが利華こはいつものように朗らかな様子。
しかし、願書が破られゴミ箱に捨てられていたのを空斗君が発見。
その日、いつものようにパートにきた侑子へ、利華子は
新しいバイトが入ったからドールハウスに集中してと笑顔をみせていました。
そして帰っていく侑子を追いかけ、空斗君が差し出したのが破られた願書なのでした。
驚愕の侑子ですが空斗君が泣きながら謝るので強くも言えません。
締め切りを確認し塾の先生に相談する侑子。
他の人に聞いてみるといってくれますが期待はできないそうです。
利華子はこれまで名前を呼び会う仲にしてくれた親友だと思ってたのに。
空斗くんが泣きながら謝る姿も浮かび、侑子も涙がにじみます。
帰宅して、過去のブラックファイルを取り出しました。
だが見ることがどうしてもできません。
ただ最後に
ママ友は付き合いが難しいから今度は自分が力にあると
ちひろの手紙が添えられていたのを発見。
今更ちひろがくれたのだとわかりました。
そんなところにちひろがやってきます。
願書の予備を持ってきてくれたのでした。
ちひろにご主人のセクハラの噂は自分は流してないという侑子です。
テーブルのボックスをちらっと見るちひろに
自分の目で見たことが全てだからファイルは見なかったといいました。
ちひろも誰かの悪意で事実を曲げて捕らえてしまうことや
思い込んでしまうこともあるとわかってたと言うのでした。
そんなちひろに写真を見せ、すぐに思い出せなくてごめんと謝る侑子。
ちひろちゃん、と手をにぎるのでした。
そして土下座して健太のことを謝るちひろです。
そのころレイナは彩香ちゃんのカンニングの話を聞かされます。
おねしょはプレッシャーのせいだと先生から教えられているレイナ。
合格しなければ愛される資格がないと思ってるのだと。
どんな彩香ちゃんでも愛してると伝えてください。
レイナは帰宅してすぐに夫に報告。
自分を責めるレイナを抱きしめる夫です。
そして彩香ちゃんは両親と川の字で眠ることになりました。
しあわせような親子のシーンにほっとします。
幼稚園ではちひろが健太ちゃんに謝りました。
健太君も最初怯えていたもののすぐに許して
爽くんと幼稚園に走っていきました。
そのあと、ドールハウスが評判いいと聞き、気をよくしたら
利華子が登園。
二人ともに何もなかったように微笑み挨拶を交わしますが
その後、侑子は泣きそうに歪みました。
チャイルドスクールでは先生が母親達を前にして
受験票は届いたかと聞いています。
レイナが届いたと答えると
さらに「秋山さんは?」と聞いてきます。
願書を紛失したということになってるので気にかけてくれたのですが
「ハイ、届きました」と答えたとたん、
利華子の目が見開かれました。
***
利華子はよもや自分の息子が侑子を助けたとは思ってないでしょうね。
本気で願書を破棄するつもりなら
大まかに破るんじゃなくシュレッダーですよね。
ゴミ箱の願書がいつのまにか消えていたのにも気づかないのも残念でした。
そういうわけで今回はママのことを心配する空斗君に敢闘賞。
それにしても空斗君ぐらいの男の子が
あんなに泣きながら侑子のことを心配し、母のことを謝るのも出来すぎな気がします。
侑子は利華子に不信を感じていながらいつも通りとなりの席に座るのね。
しっかり前を向いて強く見つめていたその姿は今までよりは戦う母に見えました。
これまで、侑子は何も知らず知ろうとせず
地雷を踏みまくってきました。
だけど子供を護るためには、嫌な情報だろうと何だろうと
積極的に事態を把握する姿勢が必要だと変わるかな?
それならばこれまでイラつきながらも見てきた甲斐があると思うのですけど・・・。
ちひろ家は危機脱出し、爽君も伸び伸びしてきました。
レイナ家もプレッシャーをかけていたことを反省し、彩香ちゃんも回復しそうです。
利華子の離婚は決定でしょうから子供たちの傷つく様が心配ですね。
空斗君は特にずっと心配していたので。
でも海斗君の受験が成功したらしれっと別れるのでしょうかね・・
お父さん、考え直してくれないでしょうか。
真央の天罰は次回に持ち越されそう。
それにしてもおまとめに入った今週は一気に健太ちゃんから解決の道。
羅羅ちゃんとちひろから謝られたのが何やらこじつけのようでおかしかった・・・。
いよいよ次回最終回です。
あい
こんにちは~!
>侑子の性格が大ざっぱすぎて同情できない点が多すぎます
そうなんですよね~。
覚えていないのはしかたないと思っても
謝り方に誠意も感じられなかったし。
しかし、久々にファイルが登場でビックリでしたね。
てっきり匿名の不気味なファイルかと思っていたのに
ちゃんと手紙付きだったなんて。
そして、あのファイルに利華子のことがなんて書いてあるのかも知りたいです。
視聴者向けに公開してくれればいいのに 笑
>本気で願書を破棄するつもりなら
大まかに破るんじゃなくシュレッダーですよね
そうそう。
きっと利華子は、感情の赴くままに破いちゃったんでしょうね。
自分の中は後悔でいっぱいだけど
誰かに指摘されたら、またシレっとしそうな・・・
で、また後悔。
だからといって、他人とおもいっきりぶつかって傷つくのはもっと嫌・・みたいな。
この先、空斗くんが支えてくのかしら。
最終回、いよいよ真央がどうなるのか楽しみですね!
視聴者が期待している、真央が奈落の底に落ちるとなればいいけど
立派なヤンパパと育ちの良いレイナ様が
うまく立ち直らせて、まるくおさめて終わりそうな気も 笑
>侑子の性格が大ざっぱすぎて同情できない点が多すぎます
そうなんですよね~。
覚えていないのはしかたないと思っても
謝り方に誠意も感じられなかったし。
しかし、久々にファイルが登場でビックリでしたね。
てっきり匿名の不気味なファイルかと思っていたのに
ちゃんと手紙付きだったなんて。
そして、あのファイルに利華子のことがなんて書いてあるのかも知りたいです。
視聴者向けに公開してくれればいいのに 笑
>本気で願書を破棄するつもりなら
大まかに破るんじゃなくシュレッダーですよね
そうそう。
きっと利華子は、感情の赴くままに破いちゃったんでしょうね。
自分の中は後悔でいっぱいだけど
誰かに指摘されたら、またシレっとしそうな・・・
で、また後悔。
だからといって、他人とおもいっきりぶつかって傷つくのはもっと嫌・・みたいな。
この先、空斗くんが支えてくのかしら。
最終回、いよいよ真央がどうなるのか楽しみですね!
視聴者が期待している、真央が奈落の底に落ちるとなればいいけど
立派なヤンパパと育ちの良いレイナ様が
うまく立ち直らせて、まるくおさめて終わりそうな気も 笑
くう
まとめに入って来ましたね~^^
健太くんが幸せになれれば、それだけでも嬉しい私。
予告で侑子が利華子に「何もやってないんじゃない~?」
といわれてたけど、確かに何もやってないのよね。
鈍感なだけで。。。^^;
>利華子はよもや自分の息子が侑子を助けたとは思ってないでしょうね。
空斗くんをあんなに大人にしてしまっているものが
親なんだと思うと切ないです(ノ_-。)
レイナのところは、カンニングに怒り狂うのではと
心配していたから、レイナがママである事に目覚めてくれて良かった(*^^*)
来週は小悪魔にも天罰が下るようで。。。
良い具合に納まって欲しいです。みんな。
健太くんが幸せになれれば、それだけでも嬉しい私。
予告で侑子が利華子に「何もやってないんじゃない~?」
といわれてたけど、確かに何もやってないのよね。
鈍感なだけで。。。^^;
>利華子はよもや自分の息子が侑子を助けたとは思ってないでしょうね。
空斗くんをあんなに大人にしてしまっているものが
親なんだと思うと切ないです(ノ_-。)
レイナのところは、カンニングに怒り狂うのではと
心配していたから、レイナがママである事に目覚めてくれて良かった(*^^*)
来週は小悪魔にも天罰が下るようで。。。
良い具合に納まって欲しいです。みんな。
まこ
受験票が届いたと言った侑子の返事を聞いて
ちょっと驚いた表情はしてたけど、反省の色は
なかった利華子。
泣きながら侑子に謝った空斗くんの心情を思うと
ほんとムカつきますわ~!
それでなくても海斗のお受験に必死な時期で、
連れ子の空斗くんとしては、父に気を使い
母に気を使い・・・
そんな状況の中でワガママも言わずに健気よのぉ・・・
確かに出来すぎだけど(笑)。
こんな形で利華子に裏切られる事になるとは
侑子って、つくづくタイミングの悪い人・・・
お受験、大丈夫かしらん
ちょっと驚いた表情はしてたけど、反省の色は
なかった利華子。
泣きながら侑子に謝った空斗くんの心情を思うと
ほんとムカつきますわ~!
それでなくても海斗のお受験に必死な時期で、
連れ子の空斗くんとしては、父に気を使い
母に気を使い・・・
そんな状況の中でワガママも言わずに健気よのぉ・・・
確かに出来すぎだけど(笑)。
こんな形で利華子に裏切られる事になるとは
侑子って、つくづくタイミングの悪い人・・・
お受験、大丈夫かしらん

エリ⇒あいさん♪
こんにちは!
>久々にファイルが登場でビックリでしたね。
ブラックボックスのファイルが久々に登場して
みんなその存在に忘れてたと言ってますね(笑
今更出したのなら本当、
皆、内容を知りたいんだから公表してほしいもんです。
HPで確認できるとかしてほしいね。
>自分の中は後悔でいっぱいだけど
誰かに指摘されたら、またシレっとしそうな・・・
で、また後悔
そうですね~。
利華子はどこかで後悔していたのね。
あのゴミ箱に捨てたのも誰かに見つかって欲しかったのかも・・。
そういう意味では空斗くんが拾ってくれたのは
神の采配ですね。
でも、最後までしらばっくれていたのが
また憎たらしくて。
>視聴者が期待している、真央が奈落の底に落ちるとなればいいけど
そうそう、ビンタのシーンがあるらしいですよ。
あのダンナさまがしっかり怒ってくれそうで
とりあえずはほっとします。
今後、誰にも相手にされなくなれば
思い知るでしょうが、そこまでにはいかないでしょうね。
とりあえずは、子供たちにとって救いのある終わり方をしてほしいです。
そして親たちは問題いっぱいかかえて反省会(笑
そうそう、「下流の宴」ですが
これはあいさん、語れますよ(笑
終わってからなんてもったいないです。
今からすぐにおっかけて次の回はぜひどうぞ。
なんていうか、滑稽さとかばかばかしさも織り交ぜますが
けっこうリアルだったりもしますし
あいさんならいきなり書いちゃうと思います。
ぜひご覧になってね!!
>久々にファイルが登場でビックリでしたね。
ブラックボックスのファイルが久々に登場して
みんなその存在に忘れてたと言ってますね(笑
今更出したのなら本当、
皆、内容を知りたいんだから公表してほしいもんです。
HPで確認できるとかしてほしいね。
>自分の中は後悔でいっぱいだけど
誰かに指摘されたら、またシレっとしそうな・・・
で、また後悔
そうですね~。
利華子はどこかで後悔していたのね。
あのゴミ箱に捨てたのも誰かに見つかって欲しかったのかも・・。
そういう意味では空斗くんが拾ってくれたのは
神の采配ですね。
でも、最後までしらばっくれていたのが
また憎たらしくて。
>視聴者が期待している、真央が奈落の底に落ちるとなればいいけど
そうそう、ビンタのシーンがあるらしいですよ。
あのダンナさまがしっかり怒ってくれそうで
とりあえずはほっとします。
今後、誰にも相手にされなくなれば
思い知るでしょうが、そこまでにはいかないでしょうね。
とりあえずは、子供たちにとって救いのある終わり方をしてほしいです。
そして親たちは問題いっぱいかかえて反省会(笑
そうそう、「下流の宴」ですが
これはあいさん、語れますよ(笑
終わってからなんてもったいないです。
今からすぐにおっかけて次の回はぜひどうぞ。
なんていうか、滑稽さとかばかばかしさも織り交ぜますが
けっこうリアルだったりもしますし
あいさんならいきなり書いちゃうと思います。
ぜひご覧になってね!!
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
>健太くんが幸せになれれば、それだけでも嬉しい私。
そうそう、健太ちゃん、いいキャラでしたね~。
どんどん役にはまってきて上手いしかわいいしで
ピッタリな人選でした。
健太ちゃんが「うん、いいよ」と言ってくれると
こちらが幸せな気持ちになるんですわ~。
>確かに何もやってないのよね。
鈍感なだけで。。。^^;
まさにその通り。
「鈍感」でしたね!!
周りの空気とか母親達の嫉妬とかわからないのは
幸せな人ですが残念ですよね。
でも、それがゆえに子供が黒い渦に巻き込まれたのだし
やはり、母親としては情報収集は大事ですし
人の心の機微を探ることはもっと重要だと
いろいろと学べるドラマでした。
>空斗くんをあんなに大人にしてしまっているものが
親なんだと思うと切ないです
空斗くんを大人にしたのは親ですね。
連れ子で複雑な立場ですが
「お母さんは自分がみていく」と
侑子に言ったのが凄かったわ~
設定としては中学生ぐらいですよね?
中学生って精神年齢の差が大きい時期だわ。
解決に向かう家庭などうまく運んでますが
みんなが見たいのは真央の天罰ですね。
大人たちはしっかり反省して
子供たちは明るく終えてほしいですね~。
>健太くんが幸せになれれば、それだけでも嬉しい私。
そうそう、健太ちゃん、いいキャラでしたね~。
どんどん役にはまってきて上手いしかわいいしで
ピッタリな人選でした。
健太ちゃんが「うん、いいよ」と言ってくれると
こちらが幸せな気持ちになるんですわ~。
>確かに何もやってないのよね。
鈍感なだけで。。。^^;
まさにその通り。
「鈍感」でしたね!!
周りの空気とか母親達の嫉妬とかわからないのは
幸せな人ですが残念ですよね。
でも、それがゆえに子供が黒い渦に巻き込まれたのだし
やはり、母親としては情報収集は大事ですし
人の心の機微を探ることはもっと重要だと
いろいろと学べるドラマでした。
>空斗くんをあんなに大人にしてしまっているものが
親なんだと思うと切ないです
空斗くんを大人にしたのは親ですね。
連れ子で複雑な立場ですが
「お母さんは自分がみていく」と
侑子に言ったのが凄かったわ~
設定としては中学生ぐらいですよね?
中学生って精神年齢の差が大きい時期だわ。
解決に向かう家庭などうまく運んでますが
みんなが見たいのは真央の天罰ですね。
大人たちはしっかり反省して
子供たちは明るく終えてほしいですね~。
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
ラストの利華子のしれっとした顔は
けっこう残りましたね~。
空斗くんがすごく良くできた子で
以前はお父さんにもずっとこのままだよねと
聞いてたのが切なかったしね。
それだけに離婚なんてことになったら
どれだけ空斗くんをがっかりさせちゃうんでしょう・・。
お父さん、考えなおしてくれないかしら。
>侑子って、つくづくタイミングの悪い人・・・
タイミングの悪さといったら
ピカ一でしたね(笑
私も空気の読めなさでは負けないのですけど
あのタイミングはないだろうってくらい
張り合いました(爆
人生いたるところに教材がありますねえ。
お受験が成功してもしも健太ちゃんが明峰に入れたら
今度はそこの母親達と付き合うことになるから
もっと大変な世界が待ってるんですよね。
侑子はそのなかでやっていけるでしょうか?
現時点では侑子はまた健太ちゃんに迷惑をかけそうな気がします・・・
まずはお受験ですね。
学校って、間違いはないんだそうです。
その子に縁のあるところにきまるといいますから。
合否というのは「縁」ということで
あまり深く考える必要はないみたい。
でも子供たちにとって明るい結果になるといいですね。
ラストの利華子のしれっとした顔は
けっこう残りましたね~。
空斗くんがすごく良くできた子で
以前はお父さんにもずっとこのままだよねと
聞いてたのが切なかったしね。
それだけに離婚なんてことになったら
どれだけ空斗くんをがっかりさせちゃうんでしょう・・。
お父さん、考えなおしてくれないかしら。
>侑子って、つくづくタイミングの悪い人・・・
タイミングの悪さといったら
ピカ一でしたね(笑
私も空気の読めなさでは負けないのですけど
あのタイミングはないだろうってくらい
張り合いました(爆
人生いたるところに教材がありますねえ。
お受験が成功してもしも健太ちゃんが明峰に入れたら
今度はそこの母親達と付き合うことになるから
もっと大変な世界が待ってるんですよね。
侑子はそのなかでやっていけるでしょうか?
現時点では侑子はまた健太ちゃんに迷惑をかけそうな気がします・・・
まずはお受験ですね。
学校って、間違いはないんだそうです。
その子に縁のあるところにきまるといいますから。
合否というのは「縁」ということで
あまり深く考える必要はないみたい。
でも子供たちにとって明るい結果になるといいですね。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1432-83ac3344
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1432-83ac3344
利華子、怖いよぉ~((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
侑子から預かった願書をビリビリにした筈が、受験票が届いててびっくりな利華子!
って事は自分が願書を出さなかった事がバレたと少しは反省の色を見せるかと
思いきや、「チッ!」てな顔してたぞ
息子の良心
あるがまま・・・ 2011/06/15 Wed 20:51
前回のおさらいから、今週の切っ掛け部分にかけてのエピソード・・・
毎回毎回思うのですが、このエピソード部分からオープニングに導入していく、
その技術が秀逸です。
だから、エンディングよりも...
ドラマ@見取り八段・実0段 2011/06/15 Wed 21:44
| Home |