09/14/2011 ラストマネー ~愛の値段~ 第1話
自殺するなら保険を確かめて!それが愛の値段ならなおさら。なんかリアル過ぎて怖いです。
向島朔太郎(伊藤英明)は清和生命の保険金査定部に勤める査定人。
その向島のもとに新人の大野(中丸雄一)が研修でつく。
ある日、保険をかけられていた男・戸田浩介の車が崖から落ちて炎上。
車にはその浩介と家族(妻・子供・妻の母)が乗っていたが、生き残ったのは妻の母・千種だけ。
保険金の受取人は妻になっていたが、家族は同時死亡と推定。
保険金は妻の相続人である妻の両親に支払われることになり、
そのことに浩介の両親(蛍雪次郎・木野花)が向島たちに不服を唱える。
向島は大野と調査員の如月(松重豊)とともに生き残った千種(市毛良枝)に
事故の様子を聞きに行くが、千種は「意識がなくて何も覚えてない」と言う。
そんな折、向島の大学からの先輩で同じ会社の営業部に勤める横村(田中哲司)は、
三浦の魚加工場で働く佐々倉亜希子(高島礼子)と親交を深めていた。
数日後、向島は千種に「本当は意識があったはずだ」と詰問。
千種は、生きていた妻が亡くなった浩介を車から引きずり出したと言う。
しかし、浩介の両親はこの証言に納得がいかず、裁判で闘うと言いだす。
事態打開に向け、向島は千種の証言と目撃者の証言を照らし合わせ
事故時の浩介の体の向きに矛盾があることに気付く。
再び千種夫婦を訪れる向島たち。
向島が推論を話す途中、千種は「娘婿は妻子を見殺しにする子じゃない」と発言し、
実は夫の方が後まで生きていたことが明らかになる。
千種は嘘をついたのは、浩介の両親があまりに保険金にこだわるのを見て
あわてさせてやりたかったからだと。
翌日向島は、浩介の両親に保険金の半分が渡ることを知らせるとともに、
事故時浩介が妻子を救おうと火の中に飛び込もうとするのを千種が止めたことも伝える。
そんな中、営業部の横村は、亜希子から保険をかけてくれとせがまれる。 NHK HPより
三本の保険のストーリーが進行しています。
そのうちの一つは今現在進行し、今後もずっと柱をなしていくであろう
亜希子@高島礼子と横村@田中哲司のストーリー。
これは冒頭で横村が亡くなりそのお葬式のシーンで始まっているので
そこに至る何らかの軌跡(事件?)が描かれる模様。
亜希子と横村の恋愛模様は不倫のようですが
その愛の証のために「保険」に入ってほしいというのが怖い。
でも、それは現実を見る上ではしっかりモノとも思える気がしないでもないです。
で・・・亜希子に消されちゃったんでしょうかねえ・・。
1ヶ月前。
一家の主人の自殺により保険査定に赴いた向島@伊藤英明。
その残された家族は妻と乳児です。
あと1週間という日を前に、手すりから手を離して飛び降り自殺し、
通りかかった車にはねられた事故という結果になっていました。
保険契約2年間は免責期間にあたり、支払いはできないという向島は
たった1週間だから見逃して欲しいという奥さんに非情な決断で立ち去るのでした。
そして、今週のメインは↑のHPに詳しく紹介。
事故で複数が死亡した場合、同時死亡という推定が成り立つのですが
その死亡の時間差が生じると
相続の問題が発生してややこしくなるのですね。
6000万の死亡保険に入っていた当主@戸田浩介は事故で死亡。
奥さんも同時死亡なら
相続の順位として保険受け取りの妻に6000万が行き、
そして妻死亡なので奥さん側の両親が全額受け取るということになります。
これがもしも受け取り人の奥さんが先に死亡していると
6000万は妻側と夫側の両親が半分ずつとなるわけです。
事故死亡と聞いてから保険の相続に関してずっと物言いをしていた
夫側の両親が登場するので、すごく嫌な印象を与えるのですが
現実問題として、お金のことは確かに大きい。
ただ息子が亡くなったばかりというのに
あそこまであからさまに金、金、と言う親がいるのかどうかが疑問ですけどね。
夫側の両親は息子(夫)を可愛がらずダメな人間として雑に扱っていた風もあり
妻側の両親はそれだけでも婿を大事にする部分があったようです。
で、それまで何も知らないといっていた妻の母親ですが
向島の突っ込みが効いて実はちゃんと順番を知っていたことを話すのでした。
本当は妻が先に死亡していたという事実で、保険は3000万ずつの分配です。
しかし、この3番目のストーリーの本質は人情性にあります。
夫が妻や子供たちを助けたくても身動きできずにいたところを
妻の母親が婿の目を覆い、妻や子供たちの死んでいく様子を見せなかったという点に
その気高さを発揮しているのでした。
そうして息も絶え絶えの夫も死んでいくわけです。
最終的に妻側の両親は保険など要らないのだということを
夫側の両親に言っているというところが美なのですな。(相続放棄)
本当なのかという突っ込みも当然出るのですが
この部分は美しいストーリーに仕上げたいようです。
保険は魔物のようなもの。
残された家族を救うために用意したはずが
逆に不幸を呼び寄せることもある。
保険金は穏やかな人生に投げ込まれる一個の石。
その波紋がどこにどんな風に広がるかは
すべて投げ込む者の手にかかっている。
だから投げ込む前にきっちり見定めるのだと
向島のポリシーがあるわけです。
査定により多くの騒動を見聞したであろう向島は
だからこそ真実の追及を自らに課し、とことんつきつめるようです。
誰でも入っている保険の話でもあり、
すごく勉強になるのですが
あまりにも現実的で怖い・・・モゴモゴ・・・。
私にとっては何らかの物語として曖昧の美学を残さないのが
ちょっと近寄りがたくレビューしにくい要素となっています。
でも、他に適度な興味とゆるさが同居するドラマも見つからないので
保険の事件だけでも追っていきましょうかねえ~。
とにかくドラマ自体はと~っても面白かったです。
次も楽しみな展開が待ち受けてるようですよ。
その向島のもとに新人の大野(中丸雄一)が研修でつく。
ある日、保険をかけられていた男・戸田浩介の車が崖から落ちて炎上。
車にはその浩介と家族(妻・子供・妻の母)が乗っていたが、生き残ったのは妻の母・千種だけ。
保険金の受取人は妻になっていたが、家族は同時死亡と推定。
保険金は妻の相続人である妻の両親に支払われることになり、
そのことに浩介の両親(蛍雪次郎・木野花)が向島たちに不服を唱える。
向島は大野と調査員の如月(松重豊)とともに生き残った千種(市毛良枝)に
事故の様子を聞きに行くが、千種は「意識がなくて何も覚えてない」と言う。
そんな折、向島の大学からの先輩で同じ会社の営業部に勤める横村(田中哲司)は、
三浦の魚加工場で働く佐々倉亜希子(高島礼子)と親交を深めていた。
数日後、向島は千種に「本当は意識があったはずだ」と詰問。
千種は、生きていた妻が亡くなった浩介を車から引きずり出したと言う。
しかし、浩介の両親はこの証言に納得がいかず、裁判で闘うと言いだす。
事態打開に向け、向島は千種の証言と目撃者の証言を照らし合わせ
事故時の浩介の体の向きに矛盾があることに気付く。
再び千種夫婦を訪れる向島たち。
向島が推論を話す途中、千種は「娘婿は妻子を見殺しにする子じゃない」と発言し、
実は夫の方が後まで生きていたことが明らかになる。
千種は嘘をついたのは、浩介の両親があまりに保険金にこだわるのを見て
あわてさせてやりたかったからだと。
翌日向島は、浩介の両親に保険金の半分が渡ることを知らせるとともに、
事故時浩介が妻子を救おうと火の中に飛び込もうとするのを千種が止めたことも伝える。
そんな中、営業部の横村は、亜希子から保険をかけてくれとせがまれる。 NHK HPより
三本の保険のストーリーが進行しています。
そのうちの一つは今現在進行し、今後もずっと柱をなしていくであろう
亜希子@高島礼子と横村@田中哲司のストーリー。
これは冒頭で横村が亡くなりそのお葬式のシーンで始まっているので
そこに至る何らかの軌跡(事件?)が描かれる模様。
亜希子と横村の恋愛模様は不倫のようですが
その愛の証のために「保険」に入ってほしいというのが怖い。
でも、それは現実を見る上ではしっかりモノとも思える気がしないでもないです。
で・・・亜希子に消されちゃったんでしょうかねえ・・。
1ヶ月前。
一家の主人の自殺により保険査定に赴いた向島@伊藤英明。
その残された家族は妻と乳児です。
あと1週間という日を前に、手すりから手を離して飛び降り自殺し、
通りかかった車にはねられた事故という結果になっていました。
保険契約2年間は免責期間にあたり、支払いはできないという向島は
たった1週間だから見逃して欲しいという奥さんに非情な決断で立ち去るのでした。
そして、今週のメインは↑のHPに詳しく紹介。
事故で複数が死亡した場合、同時死亡という推定が成り立つのですが
その死亡の時間差が生じると
相続の問題が発生してややこしくなるのですね。
6000万の死亡保険に入っていた当主@戸田浩介は事故で死亡。
奥さんも同時死亡なら
相続の順位として保険受け取りの妻に6000万が行き、
そして妻死亡なので奥さん側の両親が全額受け取るということになります。
これがもしも受け取り人の奥さんが先に死亡していると
6000万は妻側と夫側の両親が半分ずつとなるわけです。
事故死亡と聞いてから保険の相続に関してずっと物言いをしていた
夫側の両親が登場するので、すごく嫌な印象を与えるのですが
現実問題として、お金のことは確かに大きい。
ただ息子が亡くなったばかりというのに
あそこまであからさまに金、金、と言う親がいるのかどうかが疑問ですけどね。
夫側の両親は息子(夫)を可愛がらずダメな人間として雑に扱っていた風もあり
妻側の両親はそれだけでも婿を大事にする部分があったようです。
で、それまで何も知らないといっていた妻の母親ですが
向島の突っ込みが効いて実はちゃんと順番を知っていたことを話すのでした。
本当は妻が先に死亡していたという事実で、保険は3000万ずつの分配です。
しかし、この3番目のストーリーの本質は人情性にあります。
夫が妻や子供たちを助けたくても身動きできずにいたところを
妻の母親が婿の目を覆い、妻や子供たちの死んでいく様子を見せなかったという点に
その気高さを発揮しているのでした。
そうして息も絶え絶えの夫も死んでいくわけです。
最終的に妻側の両親は保険など要らないのだということを
夫側の両親に言っているというところが美なのですな。(相続放棄)
本当なのかという突っ込みも当然出るのですが
この部分は美しいストーリーに仕上げたいようです。
保険は魔物のようなもの。
残された家族を救うために用意したはずが
逆に不幸を呼び寄せることもある。
保険金は穏やかな人生に投げ込まれる一個の石。
その波紋がどこにどんな風に広がるかは
すべて投げ込む者の手にかかっている。
だから投げ込む前にきっちり見定めるのだと
向島のポリシーがあるわけです。
査定により多くの騒動を見聞したであろう向島は
だからこそ真実の追及を自らに課し、とことんつきつめるようです。
誰でも入っている保険の話でもあり、
すごく勉強になるのですが
あまりにも現実的で怖い・・・モゴモゴ・・・。
私にとっては何らかの物語として曖昧の美学を残さないのが
ちょっと近寄りがたくレビューしにくい要素となっています。
でも、他に適度な興味とゆるさが同居するドラマも見つからないので
保険の事件だけでも追っていきましょうかねえ~。
とにかくドラマ自体はと~っても面白かったです。
次も楽しみな展開が待ち受けてるようですよ。
tomo
エリさん、こんにちは。
ついさきほど、長々とコメントして送信しようとしたら・・・「不正なコメントと判断されました」って赤い文字が出て、送信できませんでした!「不正なコメント」って!?びっくりして自分のコメントをじっくり読みなおしてみたけれど、ドコが「不正」なのか皆目見当がつかず。うう、何がいけなかったんでしょう?
気を取り直して、もう一度トライしてみますね。
なかなか面白いけど、怖いドラマでしたね~。今まで保険なんて、入りっぱなしで何も考えたこともありませんでしたが。
実の息子を亡くしたというのに、何とかして保険金をせしめようと必死の両親の姿に、呆れるやら空しいやら。うそでもいいから、涙のひとつも見せて欲しかったわ。妻の両親がお婿さんを可愛がっていたのが、せめてもの救いでしたね。
高島礼子さん、「魔性の女」としてキーパーソンになりそうですね。「保険に入って欲しい」と言われた時点で、私ならさっさと別れますけどね。(笑)明らかに怪しいもの!この先、次々と男たちが彼女の毒牙にかかっていくんでしょうか?
リアル過ぎて怖いけど、気になって観ることになりそうです。
ついさきほど、長々とコメントして送信しようとしたら・・・「不正なコメントと判断されました」って赤い文字が出て、送信できませんでした!「不正なコメント」って!?びっくりして自分のコメントをじっくり読みなおしてみたけれど、ドコが「不正」なのか皆目見当がつかず。うう、何がいけなかったんでしょう?
気を取り直して、もう一度トライしてみますね。
なかなか面白いけど、怖いドラマでしたね~。今まで保険なんて、入りっぱなしで何も考えたこともありませんでしたが。
実の息子を亡くしたというのに、何とかして保険金をせしめようと必死の両親の姿に、呆れるやら空しいやら。うそでもいいから、涙のひとつも見せて欲しかったわ。妻の両親がお婿さんを可愛がっていたのが、せめてもの救いでしたね。
高島礼子さん、「魔性の女」としてキーパーソンになりそうですね。「保険に入って欲しい」と言われた時点で、私ならさっさと別れますけどね。(笑)明らかに怪しいもの!この先、次々と男たちが彼女の毒牙にかかっていくんでしょうか?
リアル過ぎて怖いけど、気になって観ることになりそうです。
2011/09/17 Sat URL [ Edit ]
エリ⇒tomoさん♪
こんにちは!
わぁ~tomoさん、このドラマもご一緒できそうですか。
嬉しいです~。
コメントの件、申し訳ありません。
私もね時々ひっかかるんです。
「死」「殺」の文字がでてくると要注意みたいです。
このレビューでも亜希子の部分でうっかり入れてしまって
ハネられました><
慌てて「消された」などと変えたらパスしました(苦笑
>妻の両親がお婿さんを可愛がっていたのが、せめてもの救いでしたね。
保険はまあ、いつかくる時の備えで少しは準備していますけど
それは全く別世界に行ったあとですから自分は知らないしで
まあ諦めの境地でいますよね。
しかしまさかの事故死亡で実の親の醜い姿を見せられると
本当悲しくなります。
天国で息子もがっかりしているでしょうねえ。
どうせなら自分を可愛がってくれた妻側に全額あげたかったとか
相続放棄しないでほしいとか
思ってるんじゃないかしらねえ。
>「魔性の女」としてキーパーソンになりそうですね
やっぱり、そうきますよね?
ふふ、どんな毒牙を用意してるんだか。
今週の田中さんだけじゃなく次々と相手がでてくるのでしょうか?
なんたって高島さんですからそれは危険で楽しみですね(コラコラ~
本当に法律と数字だけだったらレビューできなかった気がしますが
ちょっとは遊びの要素もあるので
続けてみましょうか。
次回も楽しみにしていましょうね。
わぁ~tomoさん、このドラマもご一緒できそうですか。
嬉しいです~。
コメントの件、申し訳ありません。
私もね時々ひっかかるんです。
「死」「殺」の文字がでてくると要注意みたいです。
このレビューでも亜希子の部分でうっかり入れてしまって
ハネられました><
慌てて「消された」などと変えたらパスしました(苦笑
>妻の両親がお婿さんを可愛がっていたのが、せめてもの救いでしたね。
保険はまあ、いつかくる時の備えで少しは準備していますけど
それは全く別世界に行ったあとですから自分は知らないしで
まあ諦めの境地でいますよね。
しかしまさかの事故死亡で実の親の醜い姿を見せられると
本当悲しくなります。
天国で息子もがっかりしているでしょうねえ。
どうせなら自分を可愛がってくれた妻側に全額あげたかったとか
相続放棄しないでほしいとか
思ってるんじゃないかしらねえ。
>「魔性の女」としてキーパーソンになりそうですね
やっぱり、そうきますよね?
ふふ、どんな毒牙を用意してるんだか。
今週の田中さんだけじゃなく次々と相手がでてくるのでしょうか?
なんたって高島さんですからそれは危険で楽しみですね(コラコラ~
本当に法律と数字だけだったらレビューできなかった気がしますが
ちょっとは遊びの要素もあるので
続けてみましょうか。
次回も楽しみにしていましょうね。
tomo
エリさん、たびたびごめんなさい。
「不正なコメント」の件、ご説明いただいて助かりました。なるほど、そういう訳でしたのね~。確かに、最初「自○」って言葉を使ってました。(汗)このドラマでは、内容が内容だけに、ついうっかりそのテの言葉を使ってしまいがちですが、以後気をつけるように致しますね。
でも、中には故意に悪意でもってそのような言葉をぶつけようとする人もいるでしょうから、このようなブロック機能があるのは、いいことかもしれませんね。
「不正なコメント」の件、ご説明いただいて助かりました。なるほど、そういう訳でしたのね~。確かに、最初「自○」って言葉を使ってました。(汗)このドラマでは、内容が内容だけに、ついうっかりそのテの言葉を使ってしまいがちですが、以後気をつけるように致しますね。
でも、中には故意に悪意でもってそのような言葉をぶつけようとする人もいるでしょうから、このようなブロック機能があるのは、いいことかもしれませんね。
2011/09/17 Sat URL [ Edit ]
エリ⇒tomoさん♪
おはようございます。
不正コメントの件、ちょっとわかったような気がしますね。
でも語尾の変化をつければOKなときもあるし
ちょっと拍子抜けしたりして。
さらに、このドラマは保険に関するので
本当、うっかり入れてしまいそうで
UPしてから慌てる事になりそう^^;
なんとなく要領がわかったので
次はそのあたりで多少変えればいいかなと思ってます。
>故意に悪意でもってそのような言葉をぶつけようとする人もいるでしょうから、
このようなブロック機能があるのは、いいことかもしれませんね。
tomoさん、ありがとうございます。
そうなんですよ!!
以前のブログで
「●ね!」「○してやる」とか
コメントされたことがあって
あんな風に自分に向けられると心臓がバクバクして意識がくら~っとおかしくなって、
怖いものでしたよ。
なので、やっぱりシャットアウトしてくれるのは
助かります。
コメントが消えることはないと思いますが
いちおう、送る前に右クリックのコピーを
忘れずにね!
不正コメントの件、ちょっとわかったような気がしますね。
でも語尾の変化をつければOKなときもあるし
ちょっと拍子抜けしたりして。
さらに、このドラマは保険に関するので
本当、うっかり入れてしまいそうで
UPしてから慌てる事になりそう^^;
なんとなく要領がわかったので
次はそのあたりで多少変えればいいかなと思ってます。
>故意に悪意でもってそのような言葉をぶつけようとする人もいるでしょうから、
このようなブロック機能があるのは、いいことかもしれませんね。
tomoさん、ありがとうございます。
そうなんですよ!!
以前のブログで
「●ね!」「○してやる」とか
コメントされたことがあって
あんな風に自分に向けられると心臓がバクバクして意識がくら~っとおかしくなって、
怖いものでしたよ。
なので、やっぱりシャットアウトしてくれるのは
助かります。
コメントが消えることはないと思いますが
いちおう、送る前に右クリックのコピーを
忘れずにね!
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1467-662963d3
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1467-662963d3
これは、人の死の瞬間の真相(順番等)を究明し、それが具体的なマネー… 生命保険の受取額云々に反映される分、事情と欲望がうずまき、それを納得させるべく、徹底的に追求していく意味で、
新しいタイプの斬りクチなミステリー、なのかもしれませんね
はなから、...
のほほん便り 2011/09/14 Wed 17:42
| Home |