01/20/2012 最高の人生の終わり方 第2話
歯磨きシーン、出ましたね。そのうち庭でゴエモン風呂とかあしたのジョーごっことか期待しておきましょう^^;
たった一度だけ請け負うことにした葬儀の仕事がきっかけとなり、会社を辞めて大嫌いだった家業の葬儀屋の仕事を継ぐ事にした 井原真人 (山下智久)。優樹 (榮倉奈々) が所属している警察署から早速、遺体の引取り依頼の連絡を受け、真人は遺体の安置してある観察医務院を訪れる。遺体は前夜街中で刺殺されたという 身元不明の男性 (玉森裕太) だったが、なんと遺体の男は真人が見覚えのある男だった。
男は真人が以前、重体だった居酒屋店長の代行で店にいたとき、店長とアルバイトの採用面接を約束していると言って店にやって来た男だったのだが、そのとき、真人は代行の仕事が忙しく、後日出直してくるよう促し男の話をほとんど聞かなかったのだ。優樹の話しでは刺された際にカバンも盗まれており、捜査中だが依然として身元の手がかりがないという。
真人は 田中 (大友康平) と共に遺体を運び出そうとするが、そこへ優樹の先輩の長峰が一人の若い女性・谷沢怜奈 (杏) を連れて現れる。怜奈はプロを目指しているサックス奏者で、昨夜は駅前でサックスの演奏をしていたのだが、帰ろうとしていたところを不良グループに絡まれ、その際に助け出してくれたのが遺体の男だったという。だが結局怜奈も男の名前は知らず、男の遺体は井原屋の遺体冷蔵庫へ安置される。真人は 晴香 (前田敦子) から 「 このまま男の身元が判明しなければ自治体に手続きをして無縁仏として葬られる 」 と言われ、やるせない気持ちになる。
そんな真人たちのところへ怜奈が焼香をしに訪れる。怜奈は真人に実はかなり前から男とは面識があったと告白。だが、怜奈は男が生前は自分に対してストーカーのような行為をしており怖かったとも明かす。真人はそのせいで怜奈が男に対し心から感謝できずにいることに苦しんでいると知り、怜奈のために生前の男について調べることにする。真人は男が亡くなったとき、唯一手に握っていた山の写真の紙片を手がかりに優樹と調べ始めるが…。
***
↑ こういう経緯があって
写真の手がかりをもとに優樹が電話攻勢かけて(夜中にか??)
さらに現地(富士のふもと)に行き佐藤さんというカメラマンまでたどり着きました。
そこから少しずつ謎がヒモとかれていき
倉木陽一郎(玉森裕太)という名が判明し、
妹の心臓が怜奈へと移植されていたという事実が判明したのでした。
倉木はストーカーじゃなくて怜奈に妹を重ねていたんですね。
いいお話でした。
**********
今週はちぐはぐで大げさなセリフもなくてまずは自然でgoodでした。
が・・・
テーマが「臓器移植」だった割にはとっても軽い仕上がりでしたよねえ。
せっかくのテーマだし、
妹の事故か何かで脳死から移植(←移植の部分を隠すとしても)までの兄としての葛藤とか
もうちょっとこの部分を膨らませても良かった気がします。
唐突に臓器移植が出たのには戸惑いさえありました。
確か移植相手のことは知らされないはずですが
どうやってたどり着いたんだろうと思ったら
怜奈が送ったクリスマスカードでした。
その現実離れの捜査力が凄いです。
それは、ま、いいとしても
ストーカーかもしれないという思わせ方なんかも軽い仕上がりを誘っていたようなところです・・。
せっかくいいものなのにもったいないドラマになっていました。
ただサブタイトルが「泣ける葬儀屋ミステリー」ということでもあり、
サンクスレターを杏に読ませたあたりが、
確かにうっかり泣こうと思えば泣けるところまでは
できていたと思います。
ただね、今週は裏に怪物のドラマがあるので数字的には苦戦したけれど
私は先週よりも見やすくて良かったと思います。
あとね、葬儀屋としての裏方のあり方などは知らないことが多いので
新しい発見があったりして興味深いものがありますよ。
もっとそういうところにPさんを活躍させてみるのも一つの手だと思いますけどね。
謎解きでも真人の頭脳を活かせるという方法もありますし
葬儀屋としての家の仕事ももっと発言力大きくてもいいかも。
せっかくの主役がどこかもったいない使われ方してるんじゃないですか。
この際、かっこつけてる場合じゃないわよ。
もうこうなったらPさんを使いまくって
探偵も真っ青なヒラメキ大活躍Pさんで
ホンモノ葬儀屋も一目おく采配リーダーでいいじゃん^^
で、今週、お勉強になったのは
「行旅病人及行旅死亡人取扱法」
行き倒れで身元不明者は自治体で火葬され
無縁塔という納骨所にざざっと混ぜられて埋葬だそうです。
その無縁塔をお坊さんがお経で慰めてくれるかどうかはわかりません。
ただ自治体がその全体のお遺骨を守って最低限の維持はしてくれるということですかね。
「供養」というのは宗教などわからないとはいえ
お坊さんにお経をあげてもらい、無宗教以外は戒名などつけて
アチラの世界の名前をいただいたりすることだと思うのですが
それはしないようですね。
実際、現実の、普通一般のお葬式は
通夜と告別式で一通り進行してお坊さんにたくさんお経をあげてもらい
故人を偲ぶことで家族が納得する決別の儀式ですが
その「供養」の部分を取扱法では省略しちゃうということなんですね。
全然関係ないですが、身元が判明したけれど
お金がなくて何にもできないという場合があるのです。
1年ぐらい前かなあ・・
昔勤めていた会社の知人が訪ねてきて聞いた話でしたが
別れた元夫がアパートで孤独死してしまい、そちら側には家族がいないというケースで
役所から連絡がきて困ったという話でした。
彼女も体を壊して無収入で住民税非課税という現状だそうで
役所に相談したら火葬の費用20万ぐらいを市から出してもらい
いちおう形をつけたといっていました。
その遺骨はどうしたのかは忘れました。
とにかく葬儀費用がないときは自治体に相談すると何とかできるんですね。
その時、初めて知りました。
その方の場合、無縁塔に入ることはなくなったのでまだ良かったケースですかね。
*****
そんなことで今週の疑問。
サックス奏者って絶対音感とともに
非常に肺活量が必要だと思うのですが
そのために水泳始めたとか走り始める人までいるのに
心臓移植でプロを目指せるくらいの演奏ができるんでしょうか。
また、ラストシーンではPさんをふって結婚するといった怜奈でしたが
婚約者がいるんだったら暴力にあったときや
倉木に助けてもらったり、あるいはその前のストーカーまがいのときも
真っ先に婚約者に相談しているでしょ。
最後まで顔を、
もしくはセリフなんかで気配を出さないのも変。
なんとなく不自然な仕上がりが気になります。
また、山崎さんの登場も謎めいていますが
そろそろお父さんとの関係者とか警察関係も知ってるとか
何か説明あってもいいのにねえ。
ただちょこっとでてきて教訓めいた事を言っていくって
自分だったらいい加減拒否したいような気がします。
でもまあ「死んだ人の人生は生きてる人の胸の中」とか
「人間関係はおせっかい」するというあたりは
希薄に生きてる若者チビッコなどが
祖父母に言われてみたいことかもしれないです。
*****
そんなわけですが、やはり今週のPちゃんの美も飛びぬけていて綺麗でした。
この長い髪が好きで毛先がカールしてるのもダイスキ。
ぐしゃぐしゃ乱れていたり、
走って流れていくラインも好きだわ。
あと最後の一粒の涙や、
美人に弱い一面や
怜奈にふられたときの微妙な顔など
さじ加減の表情がすごく良かったのでした。
歯磨きシーンでは磨き始めてから長くてセリフもあるし
飲み込むんじゃないかと冷や冷やしたり。
あれ、ヤキソバは右手だった?
さらにいうならコタロー相手にきゃんきゃん遊ぶPさんとか
そうねえ・・寝起きなどもあったら尚いいかな(笑
次回もけっこう楽しみにしています。
男は真人が以前、重体だった居酒屋店長の代行で店にいたとき、店長とアルバイトの採用面接を約束していると言って店にやって来た男だったのだが、そのとき、真人は代行の仕事が忙しく、後日出直してくるよう促し男の話をほとんど聞かなかったのだ。優樹の話しでは刺された際にカバンも盗まれており、捜査中だが依然として身元の手がかりがないという。
真人は 田中 (大友康平) と共に遺体を運び出そうとするが、そこへ優樹の先輩の長峰が一人の若い女性・谷沢怜奈 (杏) を連れて現れる。怜奈はプロを目指しているサックス奏者で、昨夜は駅前でサックスの演奏をしていたのだが、帰ろうとしていたところを不良グループに絡まれ、その際に助け出してくれたのが遺体の男だったという。だが結局怜奈も男の名前は知らず、男の遺体は井原屋の遺体冷蔵庫へ安置される。真人は 晴香 (前田敦子) から 「 このまま男の身元が判明しなければ自治体に手続きをして無縁仏として葬られる 」 と言われ、やるせない気持ちになる。
そんな真人たちのところへ怜奈が焼香をしに訪れる。怜奈は真人に実はかなり前から男とは面識があったと告白。だが、怜奈は男が生前は自分に対してストーカーのような行為をしており怖かったとも明かす。真人はそのせいで怜奈が男に対し心から感謝できずにいることに苦しんでいると知り、怜奈のために生前の男について調べることにする。真人は男が亡くなったとき、唯一手に握っていた山の写真の紙片を手がかりに優樹と調べ始めるが…。
***
↑ こういう経緯があって
写真の手がかりをもとに優樹が電話攻勢かけて(夜中にか??)
さらに現地(富士のふもと)に行き佐藤さんというカメラマンまでたどり着きました。
そこから少しずつ謎がヒモとかれていき
倉木陽一郎(玉森裕太)という名が判明し、
妹の心臓が怜奈へと移植されていたという事実が判明したのでした。
倉木はストーカーじゃなくて怜奈に妹を重ねていたんですね。
いいお話でした。
**********
今週はちぐはぐで大げさなセリフもなくてまずは自然でgoodでした。
が・・・
テーマが「臓器移植」だった割にはとっても軽い仕上がりでしたよねえ。
せっかくのテーマだし、
妹の事故か何かで脳死から移植(←移植の部分を隠すとしても)までの兄としての葛藤とか
もうちょっとこの部分を膨らませても良かった気がします。
唐突に臓器移植が出たのには戸惑いさえありました。
確か移植相手のことは知らされないはずですが
どうやってたどり着いたんだろうと思ったら
怜奈が送ったクリスマスカードでした。
その現実離れの捜査力が凄いです。
それは、ま、いいとしても
ストーカーかもしれないという思わせ方なんかも軽い仕上がりを誘っていたようなところです・・。
せっかくいいものなのにもったいないドラマになっていました。
ただサブタイトルが「泣ける葬儀屋ミステリー」ということでもあり、
サンクスレターを杏に読ませたあたりが、
確かにうっかり泣こうと思えば泣けるところまでは
できていたと思います。
ただね、今週は裏に怪物のドラマがあるので数字的には苦戦したけれど
私は先週よりも見やすくて良かったと思います。
あとね、葬儀屋としての裏方のあり方などは知らないことが多いので
新しい発見があったりして興味深いものがありますよ。
もっとそういうところにPさんを活躍させてみるのも一つの手だと思いますけどね。
謎解きでも真人の頭脳を活かせるという方法もありますし
葬儀屋としての家の仕事ももっと発言力大きくてもいいかも。
せっかくの主役がどこかもったいない使われ方してるんじゃないですか。
この際、かっこつけてる場合じゃないわよ。
もうこうなったらPさんを使いまくって
探偵も真っ青なヒラメキ大活躍Pさんで
ホンモノ葬儀屋も一目おく采配リーダーでいいじゃん^^
で、今週、お勉強になったのは
「行旅病人及行旅死亡人取扱法」
行き倒れで身元不明者は自治体で火葬され
無縁塔という納骨所にざざっと混ぜられて埋葬だそうです。
その無縁塔をお坊さんがお経で慰めてくれるかどうかはわかりません。
ただ自治体がその全体のお遺骨を守って最低限の維持はしてくれるということですかね。
「供養」というのは宗教などわからないとはいえ
お坊さんにお経をあげてもらい、無宗教以外は戒名などつけて
アチラの世界の名前をいただいたりすることだと思うのですが
それはしないようですね。
実際、現実の、普通一般のお葬式は
通夜と告別式で一通り進行してお坊さんにたくさんお経をあげてもらい
故人を偲ぶことで家族が納得する決別の儀式ですが
その「供養」の部分を取扱法では省略しちゃうということなんですね。
全然関係ないですが、身元が判明したけれど
お金がなくて何にもできないという場合があるのです。
1年ぐらい前かなあ・・
昔勤めていた会社の知人が訪ねてきて聞いた話でしたが
別れた元夫がアパートで孤独死してしまい、そちら側には家族がいないというケースで
役所から連絡がきて困ったという話でした。
彼女も体を壊して無収入で住民税非課税という現状だそうで
役所に相談したら火葬の費用20万ぐらいを市から出してもらい
いちおう形をつけたといっていました。
その遺骨はどうしたのかは忘れました。
とにかく葬儀費用がないときは自治体に相談すると何とかできるんですね。
その時、初めて知りました。
その方の場合、無縁塔に入ることはなくなったのでまだ良かったケースですかね。
*****
そんなことで今週の疑問。
サックス奏者って絶対音感とともに
非常に肺活量が必要だと思うのですが
そのために水泳始めたとか走り始める人までいるのに
心臓移植でプロを目指せるくらいの演奏ができるんでしょうか。
また、ラストシーンではPさんをふって結婚するといった怜奈でしたが
婚約者がいるんだったら暴力にあったときや
倉木に助けてもらったり、あるいはその前のストーカーまがいのときも
真っ先に婚約者に相談しているでしょ。
最後まで顔を、
もしくはセリフなんかで気配を出さないのも変。
なんとなく不自然な仕上がりが気になります。
また、山崎さんの登場も謎めいていますが
そろそろお父さんとの関係者とか警察関係も知ってるとか
何か説明あってもいいのにねえ。
ただちょこっとでてきて教訓めいた事を言っていくって
自分だったらいい加減拒否したいような気がします。
でもまあ「死んだ人の人生は生きてる人の胸の中」とか
「人間関係はおせっかい」するというあたりは
希薄に生きてる若者チビッコなどが
祖父母に言われてみたいことかもしれないです。
*****
そんなわけですが、やはり今週のPちゃんの美も飛びぬけていて綺麗でした。
この長い髪が好きで毛先がカールしてるのもダイスキ。
ぐしゃぐしゃ乱れていたり、
走って流れていくラインも好きだわ。
あと最後の一粒の涙や、
美人に弱い一面や
怜奈にふられたときの微妙な顔など
さじ加減の表情がすごく良かったのでした。
歯磨きシーンでは磨き始めてから長くてセリフもあるし
飲み込むんじゃないかと冷や冷やしたり。
あれ、ヤキソバは右手だった?
さらにいうならコタロー相手にきゃんきゃん遊ぶPさんとか
そうねえ・・寝起きなどもあったら尚いいかな(笑
次回もけっこう楽しみにしています。
キッド
エリお嬢様、こんばんは。
やはり・・・真夜中の電話捜査は
困りましたな。
お子様やお年寄りのいる家庭などへ
こんな電話がかかってくる情景を
想像しただけで
気分が悪くなりますからな。
夜も昼もない生活をしていると
こういう一般常識のかけらもない
シーンが生まれるのですな。
まあ・・・最近の若い方は
夜も昼も差異を感じないように
なっているのかもしれませんが。
じいやでしたら・・・
警視庁に苦情を申し立て
即刻、彼女を懲戒免職処分にいたしますが。
まあ・・・これと
身元捜索の経緯の描写の割愛という
大損失はともかく・・・
山P先輩関連のダイアローグは
なかなかに「いい感じ」に
なっておりますよね。
けなしてばかりだと
なんで・・・ございますからねえ。
象徴的なのは
女刑事の正義の鉄拳に
「彼はもっと痛かった」などと
心の声を入れてしまうこと。
脚本家が主人公とヒロインの
バランスを失っている証拠でございます。
これだけ・・・主役をおとしめているので
モノローグ独占くらいは配慮していただかないと
人格を疑われますからな・・・そこまでかいっ。
東京は雪交じりの雨が降っていましたぞ。
明日は各国のチョコレートのバイヤーとの
面会の時間をおとりしていますが・・・
今年も手作りになされますか。
カカオマスは何トンくらいご用意いたしましょうか。
はっ、去年と同様で・・・かしこまりました。
冷えますので明日のランチは
じいめの特製うどんで
アツアツの力うどんにいたしますぞーっ。
やはり・・・真夜中の電話捜査は
困りましたな。
お子様やお年寄りのいる家庭などへ
こんな電話がかかってくる情景を
想像しただけで
気分が悪くなりますからな。
夜も昼もない生活をしていると
こういう一般常識のかけらもない
シーンが生まれるのですな。
まあ・・・最近の若い方は
夜も昼も差異を感じないように
なっているのかもしれませんが。
じいやでしたら・・・
警視庁に苦情を申し立て
即刻、彼女を懲戒免職処分にいたしますが。
まあ・・・これと
身元捜索の経緯の描写の割愛という
大損失はともかく・・・
山P先輩関連のダイアローグは
なかなかに「いい感じ」に
なっておりますよね。
けなしてばかりだと
なんで・・・ございますからねえ。
象徴的なのは
女刑事の正義の鉄拳に
「彼はもっと痛かった」などと
心の声を入れてしまうこと。
脚本家が主人公とヒロインの
バランスを失っている証拠でございます。
これだけ・・・主役をおとしめているので
モノローグ独占くらいは配慮していただかないと
人格を疑われますからな・・・そこまでかいっ。
東京は雪交じりの雨が降っていましたぞ。
明日は各国のチョコレートのバイヤーとの
面会の時間をおとりしていますが・・・
今年も手作りになされますか。
カカオマスは何トンくらいご用意いたしましょうか。
はっ、去年と同様で・・・かしこまりました。
冷えますので明日のランチは
じいめの特製うどんで
アツアツの力うどんにいたしますぞーっ。
エリ⇒キッドじいやさま♪
こんにちは!
2話は私は見やすくなっていて良かったと
思いましたが
数字は厳しかったですね。あちゃ~です。
でも裏の怪物よりも少し良かったようで・・。
この時間帯が魔物なのかもしれませんね。
>お子様やお年寄りのいる家庭などへ
こんな電話がかかってくる情景を
想像しただけで
気分が悪くなりますからな。
いえてますわ~。
得意げに徹夜したと言ってましたが
もしも、夜中の2時に警察から電話があったら
心臓止まりそうになるんじゃないでしょうか・・。
身内になんかあったのではと恐ろしい想像がかけめぐりますよね。
でもまあ、このドラマを見ている若い層なんかは
スルーかもしれません。
みなさん夜更かしですし街も眠らないのが普通ですもんねえ。
>山P先輩関連のダイアローグは
なかなかに「いい感じ」
そうでしたか~。
じいやさまにおっしゃって頂くと
なんか嬉しさがじわじわとこみあげてきます。
こう言っちゃなんだけど
ストーリーに沿っているけれど
Pさん、何をしたっけ?てな感じで
あんまり活躍させてもらってないですよね。
その反面、細かい挿話のシーンでは
プチ的ヒットシーンがあるので
ほとんどPVのように楽しめるのですね。
次回からは主役主導でストーリーを転がしてほしいもんですが
いかがでしょうか。
やっぱ、Pあってのこのドラマと言わしめたいものですし。
そんなこんなで先週よりもハラハラしちゃって
突っ込みは満載だし目が離せなくなってしまいました。
もともと女神なんかでもあれこれ言ったものでしたが
このドラマもそんな運命を辿りそうです(笑
みなさん、じゃんじゃん突っ込んでくださって~。
なんともうチョコの季節ですか~。
じいや、外側ふわっとしていて
中のチョコがトロ~リと溶けるのがいいの。
万全の体制でよろしくね。
手作り風味のためにも募集の件は抜かりがないとは思いますけど・・。
あと、同時手渡しのためSENPAYS用にロイドの発注もお願いね~。
>ランチは
じいめの特製うどんで
あれ~、この部分が頭に残っていたみたいで
さっき、おうどんを食べちゃったわ~。
じいや特製、力うどんでした!!
本当寒くてびっくりな日になりましたね。
じいやさま、腹巻にももひきの準備は
大丈夫ですか~。
転ぶといけませんから外出は控えてくださいね~。
2話は私は見やすくなっていて良かったと
思いましたが
数字は厳しかったですね。あちゃ~です。
でも裏の怪物よりも少し良かったようで・・。
この時間帯が魔物なのかもしれませんね。
>お子様やお年寄りのいる家庭などへ
こんな電話がかかってくる情景を
想像しただけで
気分が悪くなりますからな。
いえてますわ~。
得意げに徹夜したと言ってましたが
もしも、夜中の2時に警察から電話があったら
心臓止まりそうになるんじゃないでしょうか・・。
身内になんかあったのではと恐ろしい想像がかけめぐりますよね。
でもまあ、このドラマを見ている若い層なんかは
スルーかもしれません。
みなさん夜更かしですし街も眠らないのが普通ですもんねえ。
>山P先輩関連のダイアローグは
なかなかに「いい感じ」
そうでしたか~。
じいやさまにおっしゃって頂くと
なんか嬉しさがじわじわとこみあげてきます。
こう言っちゃなんだけど
ストーリーに沿っているけれど
Pさん、何をしたっけ?てな感じで
あんまり活躍させてもらってないですよね。
その反面、細かい挿話のシーンでは
プチ的ヒットシーンがあるので
ほとんどPVのように楽しめるのですね。
次回からは主役主導でストーリーを転がしてほしいもんですが
いかがでしょうか。
やっぱ、Pあってのこのドラマと言わしめたいものですし。
そんなこんなで先週よりもハラハラしちゃって
突っ込みは満載だし目が離せなくなってしまいました。
もともと女神なんかでもあれこれ言ったものでしたが
このドラマもそんな運命を辿りそうです(笑
みなさん、じゃんじゃん突っ込んでくださって~。
なんともうチョコの季節ですか~。
じいや、外側ふわっとしていて
中のチョコがトロ~リと溶けるのがいいの。
万全の体制でよろしくね。
手作り風味のためにも募集の件は抜かりがないとは思いますけど・・。
あと、同時手渡しのためSENPAYS用にロイドの発注もお願いね~。
>ランチは
じいめの特製うどんで
あれ~、この部分が頭に残っていたみたいで
さっき、おうどんを食べちゃったわ~。
じいや特製、力うどんでした!!
本当寒くてびっくりな日になりましたね。
じいやさま、腹巻にももひきの準備は
大丈夫ですか~。
転ぶといけませんから外出は控えてくださいね~。
まこ
色々と粗はあるものの、葬儀屋さんとしての
Pちゃんはなかなか頑張ってましたねー!
まぁ、ちょっと動悸が不純な部分もあったけど
それがまたお茶目というか・・・
山崎努さんの正体が相変わらずわかりませんねー。
神出鬼没で気味が悪いけど、真人は
普通に慕ってるっぽいぞ。
そして携帯の待ちうけに写ってる彼女も
実在してるのか、それともとっくに
別れてるのに未練がましく画像を
残してるのかその点も疑問・・・
と、色々引っ掛りはあるものの、
このまま見続けそうデス♪
Pちゃんはなかなか頑張ってましたねー!
まぁ、ちょっと動悸が不純な部分もあったけど
それがまたお茶目というか・・・
山崎努さんの正体が相変わらずわかりませんねー。
神出鬼没で気味が悪いけど、真人は
普通に慕ってるっぽいぞ。
そして携帯の待ちうけに写ってる彼女も
実在してるのか、それともとっくに
別れてるのに未練がましく画像を
残してるのかその点も疑問・・・
と、色々引っ掛りはあるものの、
このまま見続けそうデス♪
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
今週は先週よりも良かったですよね?
>Pちゃんはなかなか頑張ってましたねー!
というまこちゃまの愛に
私は嬉しくてありがたくて~。
こういう風に見てもらえるというのが
本当に心に染み入ります。
ここらでPさんの妙味が生かされて
面白さ抜群になっていくといいですね。
>神出鬼没で気味が悪いけど、真人は
普通に慕ってるっぽいぞ。
ですよね。
なんかお葬式の日に目があってから
突然やってきても違和感なく縁側に座って
あれこれ教訓を聞いてるのよね。
素直な真人とPさんが被って
なんかかわいい~(笑
>携帯の待ちうけ
あずあずですね。
すごく可愛い子でしたよねえ・・。
普通に話題になるくらいのかわいさがあったのですが
いまだに誰かはわかってないみたいね・・。
やっぱ、とっくに別れてるという感じに
思えますよね^^;
ただ思わせぶりを続けて視聴者をつかもうとしてるのか
その辺りが気になります。
ともかくPさんをもっと活躍させて
スーパーマンなみに謎も解決させて
ほしいもんです。
あとPVとして美のシーンも倍ぐらい挿入させて
きっと数字も倍増ということで
次回に期待しておきますわ(笑
今週は先週よりも良かったですよね?
>Pちゃんはなかなか頑張ってましたねー!
というまこちゃまの愛に
私は嬉しくてありがたくて~。
こういう風に見てもらえるというのが
本当に心に染み入ります。
ここらでPさんの妙味が生かされて
面白さ抜群になっていくといいですね。
>神出鬼没で気味が悪いけど、真人は
普通に慕ってるっぽいぞ。
ですよね。
なんかお葬式の日に目があってから
突然やってきても違和感なく縁側に座って
あれこれ教訓を聞いてるのよね。
素直な真人とPさんが被って
なんかかわいい~(笑
>携帯の待ちうけ
あずあずですね。
すごく可愛い子でしたよねえ・・。
普通に話題になるくらいのかわいさがあったのですが
いまだに誰かはわかってないみたいね・・。
やっぱ、とっくに別れてるという感じに
思えますよね^^;
ただ思わせぶりを続けて視聴者をつかもうとしてるのか
その辺りが気になります。
ともかくPさんをもっと活躍させて
スーパーマンなみに謎も解決させて
ほしいもんです。
あとPVとして美のシーンも倍ぐらい挿入させて
きっと数字も倍増ということで
次回に期待しておきますわ(笑
tomo
エリさん、こんにちは。
2話は、私もけっこう引き込まれて観てました。もちろん、あちこちツッコミながらですけどね。(笑)Pさま、やっぱり綺麗だわ~と、初回よりも思いましたわ。
ツッコミその一。キッドじいやさまと同じく、夜中の電話攻勢。観てて、「ありえないでしょ!そっちにとっては急ぎでも、一般市民の安眠を妨げるのはどうよ?」と呆れました。非常識ですよね。
ツッコミその二。やはり臓器移植です。いきなりど~んと重い話題が出て、びっくり。なるほど、そういう事情があったのなら、あの付きまとい行為もわからなくはないけれど、エリさんがおっしゃるように、もう少しこの部分を丁寧に描いてもよかったと思います。
でも、そうすると本筋から外れてしまって真人の出番が減っちゃうから、これでよかったのかも?(笑)
ツッコミその三。「いきなり婚約者」!どう考えても不自然でしたよねえ。そんな強力な味方がいるなら、とっくに彼に相談して、帰りは迎えに来てもらうとかなんとかするものでしょう?ほんと「気配」すら感じさせなかったのが、不思議でしたね。ラストで真人に打撃を与えるのが目的としても、観ててすんなりとはいきませんでした。
私のツボ。杏ちゃんが涙ながらに臓器移植のことを話した時のPさまのひとすじの涙。その前にすでに涙ぐんでいたので、「おっ、これはイケルかも?」と期待してたら、しっかり泣いてみせてくれて、大満足!泣くべきところはちゃんと泣いて欲しい私としては、まことに嬉しい限りでした。(笑)
前回は杏ちゃんの坊や役のあの子で、今回は杏ちゃん登場。ついこないだまでのベラさんはどこへやら、綺麗なイマドキの女性でしたね。そうそう、プロを目指すくらいサックス吹けるんだ~と、私もちらっと思いましたよ。肺活量がね・・・。
山崎さんの「人間関係は、おせっかいくらいがちょうどいい」でしたっけ?なるほど、そうかもしれない・・・と、内心忸怩たるものがありました。おせっかいが苦手な私は、ちょっと冷たいところがあるのかも?と、ちょっと反省。
そんなこんなで、今回は初回よりもずっと楽しんで観られました♪
2話は、私もけっこう引き込まれて観てました。もちろん、あちこちツッコミながらですけどね。(笑)Pさま、やっぱり綺麗だわ~と、初回よりも思いましたわ。
ツッコミその一。キッドじいやさまと同じく、夜中の電話攻勢。観てて、「ありえないでしょ!そっちにとっては急ぎでも、一般市民の安眠を妨げるのはどうよ?」と呆れました。非常識ですよね。
ツッコミその二。やはり臓器移植です。いきなりど~んと重い話題が出て、びっくり。なるほど、そういう事情があったのなら、あの付きまとい行為もわからなくはないけれど、エリさんがおっしゃるように、もう少しこの部分を丁寧に描いてもよかったと思います。
でも、そうすると本筋から外れてしまって真人の出番が減っちゃうから、これでよかったのかも?(笑)
ツッコミその三。「いきなり婚約者」!どう考えても不自然でしたよねえ。そんな強力な味方がいるなら、とっくに彼に相談して、帰りは迎えに来てもらうとかなんとかするものでしょう?ほんと「気配」すら感じさせなかったのが、不思議でしたね。ラストで真人に打撃を与えるのが目的としても、観ててすんなりとはいきませんでした。
私のツボ。杏ちゃんが涙ながらに臓器移植のことを話した時のPさまのひとすじの涙。その前にすでに涙ぐんでいたので、「おっ、これはイケルかも?」と期待してたら、しっかり泣いてみせてくれて、大満足!泣くべきところはちゃんと泣いて欲しい私としては、まことに嬉しい限りでした。(笑)
前回は杏ちゃんの坊や役のあの子で、今回は杏ちゃん登場。ついこないだまでのベラさんはどこへやら、綺麗なイマドキの女性でしたね。そうそう、プロを目指すくらいサックス吹けるんだ~と、私もちらっと思いましたよ。肺活量がね・・・。
山崎さんの「人間関係は、おせっかいくらいがちょうどいい」でしたっけ?なるほど、そうかもしれない・・・と、内心忸怩たるものがありました。おせっかいが苦手な私は、ちょっと冷たいところがあるのかも?と、ちょっと反省。
そんなこんなで、今回は初回よりもずっと楽しんで観られました♪
2012/01/23 Mon URL [ Edit ]
あい
こんにちは~!!
玉ちゃんの人生があまりにも不憫で 涙
妹の心臓が・・と美化されているけど
所詮ストーカーだったり 笑
杏ちゃんの婚約者もいきなり過ぎてビックリですよね。
婚約者を助けて死んだ人の葬式にもでないとか・・
今から結婚生活の薄さが 笑
先週、Pさんを怒鳴りつけていた子供は
今週は通り過ぎただけでしたが
今後、1話の話に戻るんでしょうかね・・・
山崎努は謎のまま、まさぴょんはすっかり懐いているし
先週と比べ、まさぴょんがすごくチャラくなったり
いろいろ疑問が多い話です。
玉ちゃんの人生があまりにも不憫で 涙
妹の心臓が・・と美化されているけど
所詮ストーカーだったり 笑
杏ちゃんの婚約者もいきなり過ぎてビックリですよね。
婚約者を助けて死んだ人の葬式にもでないとか・・
今から結婚生活の薄さが 笑
先週、Pさんを怒鳴りつけていた子供は
今週は通り過ぎただけでしたが
今後、1話の話に戻るんでしょうかね・・・
山崎努は謎のまま、まさぴょんはすっかり懐いているし
先週と比べ、まさぴょんがすごくチャラくなったり
いろいろ疑問が多い話です。
エリ⇒tomoさん♪
こんにちは!
いや~tomoさん、突っ込み満載ですね(笑
私もね、真夜中の電話も臓器移植も
不自然な流れが気になって気になって。
これって我が家の隣に住んでる誰かの家が舞台なので
そういう風に感じるわけなのね。
例えばベムだったら架空の夢の中の物語というのが
合言葉なので
どんなキレイごとでもウソ臭いことでも
全てが
ファンタジーで許されるわけで。
そこが今回は自然な流れとセリフに
重要な要素を感じてしまうのですよねえ~。
そんななかでPちゃん、本当に綺麗で
頑張ってくれていて
すっごくハラハラしながらも
うっとりして見てしまいます。
脚本というか企画のアラが目立つので
そこをPならどう解釈するだろっていうのが
大きな課題になってきましたね。
>ラストで真人に打撃を与えるのが目的としても、観ててすんなりとはいきませんでした。
私も今回最も不自然に思えたのもやはりここですねえ。
Pさんのふられた顔を引き出せたのは
ちょっと楽しい部分でしたが
あまりにもムリクリな流れなので
唖然とするほうが先という感じでした。
あとやっぱりPさんの涙のシーンはお宝ですよね。
昔から定評がありますが
美しい人なのでまさに鑑賞し愛でるというところです(笑
>プロを目指すくらいサックス吹けるんだ~と、私もちらっと思いましたよ。肺活量がね・・・。
おお~同じことを考えてくれてましたねえ。
あまりこの部分にふれてる人はいないので
実際はどうなんでしょう?
心臓と肺は違うとは思いますけど。
自分だったらラッパもまともに吹けないので
よくわかりませんが、
普通に健康でも大変だというのは想像がつきます・・。
>山崎さんの「人間関係は、おせっかいくらいがちょうどいい」でしたっけ?
あの人がしゃべって教訓たれるのが
ドラマのへその部分なんでしょうが
だんだん飽きてきちゃった(笑
でもいいことを言ってくれてるので素直になって聞くことが大事ですよね。
私もあんまり人と関わりをもてないので
がんばっておせっかいやけるぐらい何とかしなくてはとも思います。
しかし、これだけツッコミが多いドラマって
「女神」以来ですね。
てか、同じ脚本の人でした(爆
3話もワイワイ突っ込みながら楽しみましょうね。
いや~tomoさん、突っ込み満載ですね(笑
私もね、真夜中の電話も臓器移植も
不自然な流れが気になって気になって。
これって我が家の隣に住んでる誰かの家が舞台なので
そういう風に感じるわけなのね。
例えばベムだったら架空の夢の中の物語というのが
合言葉なので
どんなキレイごとでもウソ臭いことでも
全てが
ファンタジーで許されるわけで。
そこが今回は自然な流れとセリフに
重要な要素を感じてしまうのですよねえ~。
そんななかでPちゃん、本当に綺麗で
頑張ってくれていて
すっごくハラハラしながらも
うっとりして見てしまいます。
脚本というか企画のアラが目立つので
そこをPならどう解釈するだろっていうのが
大きな課題になってきましたね。
>ラストで真人に打撃を与えるのが目的としても、観ててすんなりとはいきませんでした。
私も今回最も不自然に思えたのもやはりここですねえ。
Pさんのふられた顔を引き出せたのは
ちょっと楽しい部分でしたが
あまりにもムリクリな流れなので
唖然とするほうが先という感じでした。
あとやっぱりPさんの涙のシーンはお宝ですよね。
昔から定評がありますが
美しい人なのでまさに鑑賞し愛でるというところです(笑
>プロを目指すくらいサックス吹けるんだ~と、私もちらっと思いましたよ。肺活量がね・・・。
おお~同じことを考えてくれてましたねえ。
あまりこの部分にふれてる人はいないので
実際はどうなんでしょう?
心臓と肺は違うとは思いますけど。
自分だったらラッパもまともに吹けないので
よくわかりませんが、
普通に健康でも大変だというのは想像がつきます・・。
>山崎さんの「人間関係は、おせっかいくらいがちょうどいい」でしたっけ?
あの人がしゃべって教訓たれるのが
ドラマのへその部分なんでしょうが
だんだん飽きてきちゃった(笑
でもいいことを言ってくれてるので素直になって聞くことが大事ですよね。
私もあんまり人と関わりをもてないので
がんばっておせっかいやけるぐらい何とかしなくてはとも思います。
しかし、これだけツッコミが多いドラマって
「女神」以来ですね。
てか、同じ脚本の人でした(爆
3話もワイワイ突っ込みながら楽しみましょうね。
エリ⇒あいさん♪
こんにちは!
あいさんは玉森くんがお気に入りのようですね。
前の美男のときもいい役をもらってましたが
今回はゲストで死体でありながら
美味しい役という評価のようですよ。
それにしても、妹を失って、
さらに妹の心臓を持ってる
杏ちゃんからはストーカー扱いなんて
可哀相過ぎました。
でも、最後は名誉挽回ということで
まあまあの結論でしょうか・・
>婚約者を助けて死んだ人の葬式にもでないとか・・
今から結婚生活の薄さが 笑
あはは、本当ですよね。
彼氏も一緒にきてくれるのが人間として筋でしょ。
たまたま遠くにいた設定ならば理解しますが
やはりどこかで伝言なりしますし
不自然さがありますよね。
>Pさんを怒鳴りつけていた子供は
今週は通り過ぎただけでしたが
そうそう、なぜか回想シーンだけで終わってましたね。
あれは一つの謎で残して今後も引っ張る素材でしょうか。
ならばまたあの子に会えそうですね。
>山崎努は謎のまま、まさぴょんはすっかり懐いているし
そうなのよ。
いつのまにそんなに親しくなったのかさっぱりわからず(笑
でもPさんはおじいちゃん子だったのかなと思わせるようなシーンで
なぜかかわいい^^
>先週と比べ、まさぴょんがすごくチャラくなった
いきなりPさんが軽くなったってみんな書いてますね。
1話の方がドラマとしては真っ当だったようですが
2話で軽さが浮上したような感じでしょうか。
先が心配ですが
なにしろPさんが心配で目が離せなくなりました・・(爆
あいさんは玉森くんがお気に入りのようですね。
前の美男のときもいい役をもらってましたが
今回はゲストで死体でありながら
美味しい役という評価のようですよ。
それにしても、妹を失って、
さらに妹の心臓を持ってる
杏ちゃんからはストーカー扱いなんて
可哀相過ぎました。
でも、最後は名誉挽回ということで
まあまあの結論でしょうか・・
>婚約者を助けて死んだ人の葬式にもでないとか・・
今から結婚生活の薄さが 笑
あはは、本当ですよね。
彼氏も一緒にきてくれるのが人間として筋でしょ。
たまたま遠くにいた設定ならば理解しますが
やはりどこかで伝言なりしますし
不自然さがありますよね。
>Pさんを怒鳴りつけていた子供は
今週は通り過ぎただけでしたが
そうそう、なぜか回想シーンだけで終わってましたね。
あれは一つの謎で残して今後も引っ張る素材でしょうか。
ならばまたあの子に会えそうですね。
>山崎努は謎のまま、まさぴょんはすっかり懐いているし
そうなのよ。
いつのまにそんなに親しくなったのかさっぱりわからず(笑
でもPさんはおじいちゃん子だったのかなと思わせるようなシーンで
なぜかかわいい^^
>先週と比べ、まさぴょんがすごくチャラくなった
いきなりPさんが軽くなったってみんな書いてますね。
1話の方がドラマとしては真っ当だったようですが
2話で軽さが浮上したような感じでしょうか。
先が心配ですが
なにしろPさんが心配で目が離せなくなりました・・(爆
くう
あはははは(⌒▽⌒)
エリちゃん、厳しいわ~^^
私、たった今、録画を見たばかりで、真っ先に感想見に来ました。
これ、自分では書かないので…。
いや、あたしゃボロッボロ泣きながら見てました。
ドナーに辿り着いた謎も臓器提供の下りも何の疑問も不満もなく
ボロボロでした。単純ですね^^;
先週よりも、ずっとずっと良かったです。
玉森くんの演技がね、私は挫折してしまった「美男」でしか
見たことなかった(たぶん)のですが、とっても良かったです。
彼に釣られて泣いてしまったようなもんかも。
私的には、山Pの「行ってらっしゃい」でパシッと終わり。
余韻を残したままエンディングに入って、山崎さんとの会話を
ちらっと流す、というのがよかったかな。
「行ってらっしゃい」後の逮捕劇やラストの結婚しますの下りが
不必要だな、と思いました。
こういう所を引っ張りすぎる作りが下手に思えてしまうのでした。
あくまでも個人的な感想です^^;
警察の話ですが、ウチ、真夜中の0時に警察が、近所の猫が
家にいないかと訪問してきたことがあります。
電話よりもひどいと思わない(?_?)0時にピンポンされたんだよ。
何事かと思いました。
じいやのコメントを読んで、そっか、クレーム入れてやれば良かった、と
今、思いましたわ(爆)
エリちゃん、厳しいわ~^^
私、たった今、録画を見たばかりで、真っ先に感想見に来ました。
これ、自分では書かないので…。
いや、あたしゃボロッボロ泣きながら見てました。
ドナーに辿り着いた謎も臓器提供の下りも何の疑問も不満もなく
ボロボロでした。単純ですね^^;
先週よりも、ずっとずっと良かったです。
玉森くんの演技がね、私は挫折してしまった「美男」でしか
見たことなかった(たぶん)のですが、とっても良かったです。
彼に釣られて泣いてしまったようなもんかも。
私的には、山Pの「行ってらっしゃい」でパシッと終わり。
余韻を残したままエンディングに入って、山崎さんとの会話を
ちらっと流す、というのがよかったかな。
「行ってらっしゃい」後の逮捕劇やラストの結婚しますの下りが
不必要だな、と思いました。
こういう所を引っ張りすぎる作りが下手に思えてしまうのでした。
あくまでも個人的な感想です^^;
警察の話ですが、ウチ、真夜中の0時に警察が、近所の猫が
家にいないかと訪問してきたことがあります。
電話よりもひどいと思わない(?_?)0時にピンポンされたんだよ。
何事かと思いました。
じいやのコメントを読んで、そっか、クレーム入れてやれば良かった、と
今、思いましたわ(爆)
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
3話見た後でのお返事になっちゃいました。
くうママが優しい愛の眼差しを注いでくれたので
なんか3話は私も甘い見方をしてしまいましたわ。
>山Pの「行ってらっしゃい」でパシッと終わり。
余韻を残したままエンディングに入って、山崎さんとの会話を
ちらっと流す、というのがよかったかな
そうそう、「いってらっしゃい」が
ラストの言葉でいいですよね。
山崎さんの押さえかたも
もったいないところにいるので
もう少しリスペクトしてほいいところです。
それにこのドラマ、ちょっと語りすぎなところがあって
くどくて閉口しちゃうんですわ。
でもそれを言ったらおしまいなんで^^;
とにかく面白く突っ込めたらと
見所を探すのがクセになっちゃいそう。
>真夜中の0時に警察が、近所の猫が
家にいないかと訪問してきたことがあります。
ええ~現実にそんなことがあったの!!
本当にびっくりしますよね。
だいたい普通にパジャマになってるでしょ?
そんなところに警察って・・。
クレームいれていいかもよ。
だって猫でしょ?
飼い主さんには申し訳ないですけど
私なんて朝早いから
もう大体眠りかけているし
出なかったらなんか犯人にされそうだし
恐いですね・・。
くうママ、3話はどうでしたか(笑
3話見た後でのお返事になっちゃいました。
くうママが優しい愛の眼差しを注いでくれたので
なんか3話は私も甘い見方をしてしまいましたわ。
>山Pの「行ってらっしゃい」でパシッと終わり。
余韻を残したままエンディングに入って、山崎さんとの会話を
ちらっと流す、というのがよかったかな
そうそう、「いってらっしゃい」が
ラストの言葉でいいですよね。
山崎さんの押さえかたも
もったいないところにいるので
もう少しリスペクトしてほいいところです。
それにこのドラマ、ちょっと語りすぎなところがあって
くどくて閉口しちゃうんですわ。
でもそれを言ったらおしまいなんで^^;
とにかく面白く突っ込めたらと
見所を探すのがクセになっちゃいそう。
>真夜中の0時に警察が、近所の猫が
家にいないかと訪問してきたことがあります。
ええ~現実にそんなことがあったの!!
本当にびっくりしますよね。
だいたい普通にパジャマになってるでしょ?
そんなところに警察って・・。
クレームいれていいかもよ。
だって猫でしょ?
飼い主さんには申し訳ないですけど
私なんて朝早いから
もう大体眠りかけているし
出なかったらなんか犯人にされそうだし
恐いですね・・。
くうママ、3話はどうでしたか(笑
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1517-93228aaa
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1517-93228aaa
どうやら・・・今回の山Pはけだものらしい。 それはおそらく・・・脚本家が榮倉奈々・主演の「泣かないと決めた日」(2010年フジテレビ)の職場におけるいじめや、杏・主演の「名前をなくした女神」(2011年フジテレビ)のママ友たちの軋轢で「この世の生き地獄」を描きす...
キッドのブログinココログ 2012/01/20 Fri 15:18
臓器移植・・・(┯_┯)うるる
彼・倉木陽一郎@玉森裕太は怜奈@杏を通して、亡くなった妹の陰を見つめていたのですね
なのにストーカーに間違われてただなんて・・・
まぁ、そんな事情を知らないうちは、やっぱ常に自分を見張ってる男がいるって
気持ち悪くて仕方ないだ...
あるがまま・・・ 2012/01/20 Fri 16:48
1/12からTBSで始まったドラマ『最高の人生の終り方~エンディングプランナー~』(公式)の第2話『涙と葬儀屋の謎』の感想。
ドラマだからしょうがないが…(その1)
先週書いた通り、「山下智久さ...
ディレクターの目線blog@FC2 2012/01/21 Sat 06:36
山下智久がソロになって初の主演ドラマ 「最高の人生の終わり方」の主題歌、「愛、テキサス」が 2月29日に発売です。初回盤は限定なので予約で入手してね! ◆メール便は送料無料◆【3枚セット】 山下智久/愛、テキサス [初回...価格:3,523円(税込、送料別) 初回見て、…
ドラマ 映画 気になる憧れの出演者 2012/01/27 Fri 05:51
| Home |