02/10/2012 最高の人生の終わり方 第5話
今週のテイストはホームドラマでした!Pさんのお兄ちゃんぶりが遺憾なく発揮されていていいわ♪
最高の人生の終わり方 第5話
真人 (山下智久) は弟の 隼人 (知念侑李) が傷害沙汰を起こして
警察に連行されたとの連絡を受け警察署へ急行する。
取調べを受けた隼人は繁華街で通りすがりの男に因縁をつけられ絡まれたため抵抗しただけだと供述。
とりあえず供述が認められた隼人はすぐに身柄を解放されるが、
真人は隼人がつい最近も誰かから暴行を受けて痣 (あざ) だらけになって帰ってきた姿を見ているため、
隼人が何か隠し事をしているのではと疑う。
帰宅した真人は隼人を問い詰めるのだが隼人は何も語ろうとしない。
翌日、高円寺署の 優樹 (榮倉奈々) と 長峰 (水上剣星) がそんな隼人を訪ねて井原家にやって来る。
だが肝心の隼人は真人たち家族が知らぬ間に家から姿を消していた。
真人や晴香は優樹たちから隼人の大学の同級生でキャバクラ嬢をしている
水野可南子 (岡本玲) という女の子の元恋人だった 及川孝太 (鈴木一真) という男が
昨夜何者かに刺殺された話を告げられ、
聞き込みで隼人が日頃、可南子のところに 「 及川と別れろ、キャバクラを辞めろ。」 と
何度も言いに来ていたらしいと知らされる。
しかも昨夜の死亡推定時刻に隼人が現場付近で目撃されたとの情報があり、
隼人が事件の参考人扱いになっていることを告げられ、真人たちは愕然となる。
真人は隼人が事件を起こした張本人だとは考えられないが、
事件と無関係だとも思えず、可南子の勤めるキャバクラを訪れる。
真人は可南子やキャバ嬢仲間の エリカ (平愛梨) と話をするが、
隼人が可南子に付きまとっていたという警察から聞いた情報が事実だったことしか聞き出せずに帰途に着く。
すると真人は行方をくらましていたはずの隼人が井原屋の遺体冷蔵庫に隠れていたのを発見し、
隼人に隠していることを警察にきちんと話すよう説き伏せるのだが…。
知念くん(隼人役)はジャニーズだそうでPさんは確かに兄貴分ですね。
よくお顔を見てみると甘さとクールさの同居した雰囲気でイケメンですねえ。
どっちかというとスイートなPさんよりはクールビューティ系の亀ちゃんの系統かな?
話がややこしいので整理してみましょう。
■キャバ嬢をしている大学の同級生可奈子に隼人が日頃から及川と別れろといっていた。
■その及川が殺され、現場目撃情報のため、隼人に殺人の疑惑がかけられる。
■しかし凶器のナイフから別人の指紋が出たため解放される。
■及川は可奈子とエリカの二股愛だったが可奈子を選んだ様子。
■及川は事業に失敗し、借金で首が回らないため、父の形見の時計を売り、金を作った。
■その金で、可奈子にあげる指輪を買いサイズの確認で、可奈子の母の形見の指輪を持ち出し一時借用。
■しかしそれが可奈子の誤解を招いていた。
■可奈子を選んだ及川を逆上したエリカが殺害。
■真人と可奈子のところに隼人が現れ指輪持参で可奈子の誤解を解いてやり、
及川の無念の死を晴らしてあげた。
こんな感じですか。
*********
今回は↑のような本筋があったわけですが
どちらかというと家庭内の隼人のこれまでの謎の行動が一気に解けて
しかも、真人の兄貴としてのふるまいがとってもおにいちゃんらしくてすごく良かったのです。
もう泣けました(ウソです)
現実にPさんはお兄ちゃんですから、真人の気持ちもちゃんとわかっているわけですもんね。
隼人を心配する真人の顔や、叱る顔が全部いいのだわ。
今までになく白熱した本当の兄弟の絆が見えた回でした。
横恋慕している弟に愛するという意味をちゃんと教えてやれたのには感嘆。
しかし今週もたくさん楽しいシーンがありました。
★遺体冷蔵庫って、本当便利。
まだローンを払ってる最中で相当お高いものだそうですが、
そのおかげで、ご遺体を冷蔵保存できるので警察御用達になったのですね。
その冷蔵庫に知念くんが入るというとってもユニークなシーン。
ここに入るってことはご遺体なわけですがただのカクレンボでした。
おっかなびっくり、窓になってる両開き部分を開けて、隼人の顔が出てうわ~ってびっくり。
この真人の驚きの感じがすごく楽しかった~。
隼人が入ったら出られなくなったというオチです。
ご遺体を入れたら自動で鍵がかかる作りになってるみたい?
★Pさんのキャバ捜査。
3話のホストクラブでは座っただけで数万ではと私は思っていたのですが
キャバは意外と安いのね。
キャバ嬢一人の指名は2000円だそうです。
だって、習いごとの先生など指名するのだって1時間最低1万はするじゃない?
2万の間違いでは?
なにしろお水遊びって全然したことがないんで(言い訳)
料亭なら会社のアレで・・・そっちは、ま、どうでもいいですか。
★まさぴょんと優樹がうっかり呼ぶ。
「オレのアダナだよ」
「だっさ」と桃子。
あはは・・もう、何気に脱力で楽しい~。
★いきなり現れる岩田さん(山崎さん)
思わずじゃんけん。
死ぬときは「無」。
何にもない。生まれたときと同じ。
シリアスな真人に萌え~。
ラストでは縁側に並ぶ二人がまた楽しくほっこりします。
でもせっかく淹れたコーヒーは飲んでくれない岩田さん。
★兄弟姉妹4人での掛け合い。
味噌汁、ラーメン、水と毎回お決まりのパターンですが
今週はチョコレート作りの最中で
解けたチョコレートや粉まみれなのでした~~。
*****
発端は隼人の件から始まりますが、晴香をかばう兄とか
先生と恋愛する桃子とかいろいろ含みはあるわけで
「お姉ちゃんは脚のせいにして恋愛できない弱い子なんだよ」という桃子に
逆上した晴香がぶっかけたのがはじまり。
4人ともにしっちゃかめっちゃかすごいことになってますが
お父さんの遺影が落ちて沈着。
隼人が嫌疑を受けている事は確実だし諭すのも真人の仕事。
「人は死ねば無になるんだって。
及川さんを無にしたならその人生なくしたんならちゃんと認めて償うべきだ。
可奈子さんが一生逃げる人生送ってもいいのか?
隼人、本当に好きなら嫌われることを怖れるなって。」
真剣な真人があまりにも美しくて目が張り付きます。
ついに素直になる隼人でした。
うう、いい兄弟だ。
お風呂シーンカットは真に残念だが
4人が並んで寝るシーンが出ました!
今週は完璧にホームドラマです。
健人兄ちゃんの布団に入っていったことを思い出す真人でした。
その健人は自分の住所氏名をIDカードにしています。
腫瘍は深く、余命は数ヶ月との宣告。
苦渋の健人兄ちゃんの顔・・
★事件の解決は隼人の部屋にあった手帳と写真。
それにより、宝石店で及川が指輪を準備していたことを知ったというわけ。
バレンタインのこの日が二人の記念日と知り、隼人が思い出の店にやってきて
指輪を用意していた及川の思いを可奈子に伝えたのでした。
とんだキューピッドになった隼人ですが
好きなら嫌われることを怖れるなという兄の教えを実行したことになります。
死んだ人には叶わないけれど、
隼人の思いにこたえていつかて可奈子がふりむいてくれるかも?
そんな隼人の気持ちを利用していたと可奈子はあやまりお金を返すと言っていますが
またテニスをやろうとさわやかな隼人に大学生らしさが光りました。
★ラストの鍋シーンで再び姉妹戦争勃発の兆し。
思わず鍋をかかえ避難体制に入る兄弟でした。あははは
死ねば人は無になりモノなどもっていけないが
愛ならば天国にもっていけるかもと思い始めた
家族愛に目覚めた真人でした。
今週は台車のシーンがなかったけれど
優樹と真人はちょっと楽しめたし笑えたしいろいろ面白かったです。
死者の代弁もしたし、ホームドラマでもいい兄貴ぶりがみられたし、
突っ込みも楽しめたし、しかも今回もいい話でした。
5話がこれまでで一番良かったような気がします。
噛むほどに味が出るスルメのようなドラマかもしれませんね。
歯ごたえはありますが辛抱強く噛むことで面白さがにじみました。
次回はあの坊やの案件が再登場のようです。
真人 (山下智久) は弟の 隼人 (知念侑李) が傷害沙汰を起こして
警察に連行されたとの連絡を受け警察署へ急行する。
取調べを受けた隼人は繁華街で通りすがりの男に因縁をつけられ絡まれたため抵抗しただけだと供述。
とりあえず供述が認められた隼人はすぐに身柄を解放されるが、
真人は隼人がつい最近も誰かから暴行を受けて痣 (あざ) だらけになって帰ってきた姿を見ているため、
隼人が何か隠し事をしているのではと疑う。
帰宅した真人は隼人を問い詰めるのだが隼人は何も語ろうとしない。
翌日、高円寺署の 優樹 (榮倉奈々) と 長峰 (水上剣星) がそんな隼人を訪ねて井原家にやって来る。
だが肝心の隼人は真人たち家族が知らぬ間に家から姿を消していた。
真人や晴香は優樹たちから隼人の大学の同級生でキャバクラ嬢をしている
水野可南子 (岡本玲) という女の子の元恋人だった 及川孝太 (鈴木一真) という男が
昨夜何者かに刺殺された話を告げられ、
聞き込みで隼人が日頃、可南子のところに 「 及川と別れろ、キャバクラを辞めろ。」 と
何度も言いに来ていたらしいと知らされる。
しかも昨夜の死亡推定時刻に隼人が現場付近で目撃されたとの情報があり、
隼人が事件の参考人扱いになっていることを告げられ、真人たちは愕然となる。
真人は隼人が事件を起こした張本人だとは考えられないが、
事件と無関係だとも思えず、可南子の勤めるキャバクラを訪れる。
真人は可南子やキャバ嬢仲間の エリカ (平愛梨) と話をするが、
隼人が可南子に付きまとっていたという警察から聞いた情報が事実だったことしか聞き出せずに帰途に着く。
すると真人は行方をくらましていたはずの隼人が井原屋の遺体冷蔵庫に隠れていたのを発見し、
隼人に隠していることを警察にきちんと話すよう説き伏せるのだが…。
知念くん(隼人役)はジャニーズだそうでPさんは確かに兄貴分ですね。
よくお顔を見てみると甘さとクールさの同居した雰囲気でイケメンですねえ。
どっちかというとスイートなPさんよりはクールビューティ系の亀ちゃんの系統かな?
話がややこしいので整理してみましょう。
■キャバ嬢をしている大学の同級生可奈子に隼人が日頃から及川と別れろといっていた。
■その及川が殺され、現場目撃情報のため、隼人に殺人の疑惑がかけられる。
■しかし凶器のナイフから別人の指紋が出たため解放される。
■及川は可奈子とエリカの二股愛だったが可奈子を選んだ様子。
■及川は事業に失敗し、借金で首が回らないため、父の形見の時計を売り、金を作った。
■その金で、可奈子にあげる指輪を買いサイズの確認で、可奈子の母の形見の指輪を持ち出し一時借用。
■しかしそれが可奈子の誤解を招いていた。
■可奈子を選んだ及川を逆上したエリカが殺害。
■真人と可奈子のところに隼人が現れ指輪持参で可奈子の誤解を解いてやり、
及川の無念の死を晴らしてあげた。
こんな感じですか。
*********
今回は↑のような本筋があったわけですが
どちらかというと家庭内の隼人のこれまでの謎の行動が一気に解けて
しかも、真人の兄貴としてのふるまいがとってもおにいちゃんらしくてすごく良かったのです。
もう泣けました(ウソです)
現実にPさんはお兄ちゃんですから、真人の気持ちもちゃんとわかっているわけですもんね。
隼人を心配する真人の顔や、叱る顔が全部いいのだわ。
今までになく白熱した本当の兄弟の絆が見えた回でした。
横恋慕している弟に愛するという意味をちゃんと教えてやれたのには感嘆。
しかし今週もたくさん楽しいシーンがありました。
★遺体冷蔵庫って、本当便利。
まだローンを払ってる最中で相当お高いものだそうですが、
そのおかげで、ご遺体を冷蔵保存できるので警察御用達になったのですね。
その冷蔵庫に知念くんが入るというとってもユニークなシーン。
ここに入るってことはご遺体なわけですがただのカクレンボでした。
おっかなびっくり、窓になってる両開き部分を開けて、隼人の顔が出てうわ~ってびっくり。
この真人の驚きの感じがすごく楽しかった~。
隼人が入ったら出られなくなったというオチです。
ご遺体を入れたら自動で鍵がかかる作りになってるみたい?
★Pさんのキャバ捜査。
3話のホストクラブでは座っただけで数万ではと私は思っていたのですが
キャバは意外と安いのね。
キャバ嬢一人の指名は2000円だそうです。
だって、習いごとの先生など指名するのだって1時間最低1万はするじゃない?
2万の間違いでは?
なにしろお水遊びって全然したことがないんで(言い訳)
料亭なら会社のアレで・・・そっちは、ま、どうでもいいですか。
★まさぴょんと優樹がうっかり呼ぶ。
「オレのアダナだよ」
「だっさ」と桃子。
あはは・・もう、何気に脱力で楽しい~。
★いきなり現れる岩田さん(山崎さん)
思わずじゃんけん。
死ぬときは「無」。
何にもない。生まれたときと同じ。
シリアスな真人に萌え~。
ラストでは縁側に並ぶ二人がまた楽しくほっこりします。
でもせっかく淹れたコーヒーは飲んでくれない岩田さん。
★兄弟姉妹4人での掛け合い。
味噌汁、ラーメン、水と毎回お決まりのパターンですが
今週はチョコレート作りの最中で
解けたチョコレートや粉まみれなのでした~~。
*****
発端は隼人の件から始まりますが、晴香をかばう兄とか
先生と恋愛する桃子とかいろいろ含みはあるわけで
「お姉ちゃんは脚のせいにして恋愛できない弱い子なんだよ」という桃子に
逆上した晴香がぶっかけたのがはじまり。
4人ともにしっちゃかめっちゃかすごいことになってますが
お父さんの遺影が落ちて沈着。
隼人が嫌疑を受けている事は確実だし諭すのも真人の仕事。
「人は死ねば無になるんだって。
及川さんを無にしたならその人生なくしたんならちゃんと認めて償うべきだ。
可奈子さんが一生逃げる人生送ってもいいのか?
隼人、本当に好きなら嫌われることを怖れるなって。」
真剣な真人があまりにも美しくて目が張り付きます。
ついに素直になる隼人でした。
うう、いい兄弟だ。
お風呂シーンカットは真に残念だが
4人が並んで寝るシーンが出ました!
今週は完璧にホームドラマです。
健人兄ちゃんの布団に入っていったことを思い出す真人でした。
その健人は自分の住所氏名をIDカードにしています。
腫瘍は深く、余命は数ヶ月との宣告。
苦渋の健人兄ちゃんの顔・・
★事件の解決は隼人の部屋にあった手帳と写真。
それにより、宝石店で及川が指輪を準備していたことを知ったというわけ。
バレンタインのこの日が二人の記念日と知り、隼人が思い出の店にやってきて
指輪を用意していた及川の思いを可奈子に伝えたのでした。
とんだキューピッドになった隼人ですが
好きなら嫌われることを怖れるなという兄の教えを実行したことになります。
死んだ人には叶わないけれど、
隼人の思いにこたえていつかて可奈子がふりむいてくれるかも?
そんな隼人の気持ちを利用していたと可奈子はあやまりお金を返すと言っていますが
またテニスをやろうとさわやかな隼人に大学生らしさが光りました。
★ラストの鍋シーンで再び姉妹戦争勃発の兆し。
思わず鍋をかかえ避難体制に入る兄弟でした。あははは
死ねば人は無になりモノなどもっていけないが
愛ならば天国にもっていけるかもと思い始めた
家族愛に目覚めた真人でした。
今週は台車のシーンがなかったけれど
優樹と真人はちょっと楽しめたし笑えたしいろいろ面白かったです。
死者の代弁もしたし、ホームドラマでもいい兄貴ぶりがみられたし、
突っ込みも楽しめたし、しかも今回もいい話でした。
5話がこれまでで一番良かったような気がします。
噛むほどに味が出るスルメのようなドラマかもしれませんね。
歯ごたえはありますが辛抱強く噛むことで面白さがにじみました。
次回はあの坊やの案件が再登場のようです。
まこ
最初はこのドラマのジャンルは何?
どう楽しめばいいの?と模索してた感があるけど
先週辺りから、毎回のゲストやストーリー云々より
井原家家族のホームドラマなんだと
ゆるい気持ちで見たら楽しくなってきましたわー。
なので毎回、掃除が大変そうだし、
食べ物・飲み物を粗末にしてはいけないヨと
思いつつも、お楽しみは兄弟ケンカのシーン!(笑)
次週も派手にぶちかましてましたねぇ。
てか、初回から妙に思わせぶりに引っ張ってた
あの坊やのお話がやっと次回で完結!?
楽しみです♪
どう楽しめばいいの?と模索してた感があるけど
先週辺りから、毎回のゲストやストーリー云々より
井原家家族のホームドラマなんだと
ゆるい気持ちで見たら楽しくなってきましたわー。
なので毎回、掃除が大変そうだし、
食べ物・飲み物を粗末にしてはいけないヨと
思いつつも、お楽しみは兄弟ケンカのシーン!(笑)
次週も派手にぶちかましてましたねぇ。
てか、初回から妙に思わせぶりに引っ張ってた
あの坊やのお話がやっと次回で完結!?
楽しみです♪
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
そうそう最初のころはいろんな要素に
戸惑っていましたよねえ。
で、毎回違うカラー、モード、バージョンに
だんだん慣れてきたところです(笑
ご遺体が現れる本筋のストーリーよりも
井原家のホームドラマとして見たほうが
楽しめることに気づいたのは僥倖でしたよね(笑
>お楽しみは兄弟ケンカのシーン
そうそうエスカレートするぶっかけに
期待が行ったりしますわ。
今週は4人巻き込んでますし
これは大掛かりになってきました。
お掃除ご苦労様って感じですね。ホント・・
次回もあるのね。
当然というかもうお約束ってところですか。
用意するのも大変でしょうね。
もし失敗して撮りなおしなんてなったら
片付けにかかる時間など気が遠くなるようだわ。
>あの坊やのお話がやっと次回で完結!?
毎回坊やが出てきて引っ張ってましたからねえ。
これもPさんが解決するんでしょうか。
何でもいいですが坊やがでてくると
女神をほうふつさせてくれるし
SPドラマを期待しちゃいますね(笑
しかも同じ脚本の人ですから
何かの縁ですね。
次回もホームドラマに笑いをもらいながら
見ていたいです~。
そうそう最初のころはいろんな要素に
戸惑っていましたよねえ。
で、毎回違うカラー、モード、バージョンに
だんだん慣れてきたところです(笑
ご遺体が現れる本筋のストーリーよりも
井原家のホームドラマとして見たほうが
楽しめることに気づいたのは僥倖でしたよね(笑
>お楽しみは兄弟ケンカのシーン
そうそうエスカレートするぶっかけに
期待が行ったりしますわ。
今週は4人巻き込んでますし
これは大掛かりになってきました。
お掃除ご苦労様って感じですね。ホント・・
次回もあるのね。
当然というかもうお約束ってところですか。
用意するのも大変でしょうね。
もし失敗して撮りなおしなんてなったら
片付けにかかる時間など気が遠くなるようだわ。
>あの坊やのお話がやっと次回で完結!?
毎回坊やが出てきて引っ張ってましたからねえ。
これもPさんが解決するんでしょうか。
何でもいいですが坊やがでてくると
女神をほうふつさせてくれるし
SPドラマを期待しちゃいますね(笑
しかも同じ脚本の人ですから
何かの縁ですね。
次回もホームドラマに笑いをもらいながら
見ていたいです~。
キッド
エリお嬢様、こんにちは。
ホームドラマ6、業務4くらいが
いい塩梅だと思うのですな。
今回はご遺体の案件と
弟の気持ちをくんでやるのとが
マッチしていたので
ちょうどいいバランスになりましたな。
そうなると・・・
妹の件では
妻子ある男性・・・つまり三人のうち
誰かがご遺体になってしまうのか
気になるところでございますな。
母子家庭の本上まなみと子供の
どちらかがご遺体になる可能性もありますし
店長の母上も・・・お年ですしねえ。
ついついお茶の間では「死」ということに
敏感になるわけですが
葬儀の井原屋にとっては単なる日常。
毎日、誰かがお亡くなりにならないと
商売あがったりですからな。
このあたりの落差が少しずつ
埋まってきたのかもしれません。
生を肯定し死を否定する・・・
しかし、それだけでは人生は豊かになりませんからな。
死あっての生ということを
このドラマはじんわりとあぶりだしている。
葬儀屋は体裁をつくろう商売と申せます。
しかし・・・それぞれの人は
ある程度無様に死んでいく。
真人はとにかく・・・一人でもいいから
無様な死体を悼む誰かに
少しだけ事情とりつくろってあげる・・・
そういう仕事をしているわけで。
今回は・・・弟が
血筋というか・・・その片鱗を見せるわけですな。
まさにお葬式兄弟愛でございます。
ま、妹思いのストーカーといい、
今回の隼人といい・・・
この脚本家は一途過ぎる人にやや甘めですけれど。
それから花屋の姑といい、今回のキャバレー王といいサプライズ重視主義ですな。
まあ・・・プレゼントというものは
サプライズを期待するものですからな。
そこで今回は
上生菓子を取り入れた和チョコを
お試しくださるように
和菓子職人もアシスタント増員いたしましたぞ~。
ホームドラマ6、業務4くらいが
いい塩梅だと思うのですな。
今回はご遺体の案件と
弟の気持ちをくんでやるのとが
マッチしていたので
ちょうどいいバランスになりましたな。
そうなると・・・
妹の件では
妻子ある男性・・・つまり三人のうち
誰かがご遺体になってしまうのか
気になるところでございますな。
母子家庭の本上まなみと子供の
どちらかがご遺体になる可能性もありますし
店長の母上も・・・お年ですしねえ。
ついついお茶の間では「死」ということに
敏感になるわけですが
葬儀の井原屋にとっては単なる日常。
毎日、誰かがお亡くなりにならないと
商売あがったりですからな。
このあたりの落差が少しずつ
埋まってきたのかもしれません。
生を肯定し死を否定する・・・
しかし、それだけでは人生は豊かになりませんからな。
死あっての生ということを
このドラマはじんわりとあぶりだしている。
葬儀屋は体裁をつくろう商売と申せます。
しかし・・・それぞれの人は
ある程度無様に死んでいく。
真人はとにかく・・・一人でもいいから
無様な死体を悼む誰かに
少しだけ事情とりつくろってあげる・・・
そういう仕事をしているわけで。
今回は・・・弟が
血筋というか・・・その片鱗を見せるわけですな。
まさにお葬式兄弟愛でございます。
ま、妹思いのストーカーといい、
今回の隼人といい・・・
この脚本家は一途過ぎる人にやや甘めですけれど。
それから花屋の姑といい、今回のキャバレー王といいサプライズ重視主義ですな。
まあ・・・プレゼントというものは
サプライズを期待するものですからな。
そこで今回は
上生菓子を取り入れた和チョコを
お試しくださるように
和菓子職人もアシスタント増員いたしましたぞ~。
ayaka
とっ散らかった脚本が少し軌道修正してきたでしょうか?
公式のHPにも脚本が詰め込み過ぎって感想結構行ってますからね(汗)
でもPさんの真人、結構いい味出して来ましたよね^^
来週から反町さんとの絡みも増えそうなので期待してます。
あと前田さんの晴香も幸せになって欲しいなって思いますね。
エリさん、私ルート66のPさんが凄く好きです!
明後日のオンエアがPさんのカウボーイ体験なので録画忘れないでね(と番組宣伝)
公式のHPにも脚本が詰め込み過ぎって感想結構行ってますからね(汗)
でもPさんの真人、結構いい味出して来ましたよね^^
来週から反町さんとの絡みも増えそうなので期待してます。
あと前田さんの晴香も幸せになって欲しいなって思いますね。
エリさん、私ルート66のPさんが凄く好きです!
明後日のオンエアがPさんのカウボーイ体験なので録画忘れないでね(と番組宣伝)
2012/02/12 Sun URL [ Edit ]
くう
今回はまさしくホームドラマでしたわ。
真犯人がアッサリ解決したり、ご遺体の人がいきなり良い人になったり、
ツッコミ所はありますが、それでも、家族のシーンは楽しかった。
そして、ご遺体冷蔵庫と喧嘩シーンは今回面白かった^^
今まで喧嘩のシーンが面白いと感じたことは1度も無かったのですが、
今回は笑えました。後始末大変~。
何よりも、岩田さんのセリフがすごく良かったので
思わず今回は感想を書いてしまいました。
そのくらい心に残ったのです(ノ_-。)
健兄は、兄弟のデータを携帯から削除したのに、戻ってくるんですね。
健兄を加えた兄弟が見てみたかったので次回はとっても楽しみ♪
真犯人がアッサリ解決したり、ご遺体の人がいきなり良い人になったり、
ツッコミ所はありますが、それでも、家族のシーンは楽しかった。
そして、ご遺体冷蔵庫と喧嘩シーンは今回面白かった^^
今まで喧嘩のシーンが面白いと感じたことは1度も無かったのですが、
今回は笑えました。後始末大変~。
何よりも、岩田さんのセリフがすごく良かったので
思わず今回は感想を書いてしまいました。
そのくらい心に残ったのです(ノ_-。)
健兄は、兄弟のデータを携帯から削除したのに、戻ってくるんですね。
健兄を加えた兄弟が見てみたかったので次回はとっても楽しみ♪
エリ⇒キッドじいやさま♪
こんにちは!
だんだん春めいてきましたね~。
桜の花びら型の桜餅入りケーキが届きました^^
じいや、ありがとうございます♪
やっぱり回を重ねるというのが
経験ですね(笑
脚本家にとってもですが
視聴者も試されてますんで
辛抱強くお付き合いすることで
春が訪れるのですねえ~^^
じいやのおっしゃるように6対4の
バランスが大事なのね。
今回は4割の業務の方はあまり感動もなくて
スルー気味でしたが
今まで心配だった弟君の話に集中したし
業務と弟問題が一気に解決できちゃったのが
あれえというくらいの
マジシャンテクでしたねえ。
脚本も意外とやってくれるという印象です。
そうか、次回も誰かがご遺体になるんですね。
あの坊やの関係者?
単純に坊やが出るとお茶の間は喜びますからね~。
そっちの方には考えが行きませんでしたが
もう坊やを泣かせたくないですね。
どうなることやら気になります。
>「死」(略)・・は
葬儀の井原屋にとっては単なる日常。
ということが今回とってもよくわかったのが
あのご遺体冷蔵庫のカクレンボですね~。
じいやがおっしゃるように
子供のころから棺おけがカクレンボの
遊び道具だったことがうかがえるエピでした。
死を忌み嫌う風潮とは、
全く違う文化が
井原屋にはあるのですね。
だってご遺体こそ
井原屋の商売ですもんねえ。
そりゃ、全然、忖度などしませんわ。
あまりにも自然な隼人の遊び心に
微笑ましさと感動すら覚えます。
あのシーン、けっこう笑えましたが
なかなか深いことを教えてくれました。
>まさにお葬式兄弟愛でございます。
今回は真人の代わりに隼人が活躍しましたね。
きっともう井原屋は真人⇒隼人と代が続いて
安泰ね。
しかし二人が並んでちゃんとお葬式を取り仕切ると
イケメン葬儀屋で繁盛(!)しそうですわ~。
葬儀屋がおおっぴらに繁盛したら顰蹙かいそうですが
何しろ美形のスタッフに送ってもらえるんだから
生前葬だってこの際、行うくらいの商売気を
見せてもいいのですわ~。
そんなわけですが、
じいやさま、お茶会に行かれるときは
桃を型どった和菓子を用意しましたから
主催のお姉さまにそっとお渡しくださいね。
だんだん春めいてきましたね~。
桜の花びら型の桜餅入りケーキが届きました^^
じいや、ありがとうございます♪
やっぱり回を重ねるというのが
経験ですね(笑
脚本家にとってもですが
視聴者も試されてますんで
辛抱強くお付き合いすることで
春が訪れるのですねえ~^^
じいやのおっしゃるように6対4の
バランスが大事なのね。
今回は4割の業務の方はあまり感動もなくて
スルー気味でしたが
今まで心配だった弟君の話に集中したし
業務と弟問題が一気に解決できちゃったのが
あれえというくらいの
マジシャンテクでしたねえ。
脚本も意外とやってくれるという印象です。
そうか、次回も誰かがご遺体になるんですね。
あの坊やの関係者?
単純に坊やが出るとお茶の間は喜びますからね~。
そっちの方には考えが行きませんでしたが
もう坊やを泣かせたくないですね。
どうなることやら気になります。
>「死」(略)・・は
葬儀の井原屋にとっては単なる日常。
ということが今回とってもよくわかったのが
あのご遺体冷蔵庫のカクレンボですね~。
じいやがおっしゃるように
子供のころから棺おけがカクレンボの
遊び道具だったことがうかがえるエピでした。
死を忌み嫌う風潮とは、
全く違う文化が
井原屋にはあるのですね。
だってご遺体こそ
井原屋の商売ですもんねえ。
そりゃ、全然、忖度などしませんわ。
あまりにも自然な隼人の遊び心に
微笑ましさと感動すら覚えます。
あのシーン、けっこう笑えましたが
なかなか深いことを教えてくれました。
>まさにお葬式兄弟愛でございます。
今回は真人の代わりに隼人が活躍しましたね。
きっともう井原屋は真人⇒隼人と代が続いて
安泰ね。
しかし二人が並んでちゃんとお葬式を取り仕切ると
イケメン葬儀屋で繁盛(!)しそうですわ~。
葬儀屋がおおっぴらに繁盛したら顰蹙かいそうですが
何しろ美形のスタッフに送ってもらえるんだから
生前葬だってこの際、行うくらいの商売気を
見せてもいいのですわ~。
そんなわけですが、
じいやさま、お茶会に行かれるときは
桃を型どった和菓子を用意しましたから
主催のお姉さまにそっとお渡しくださいね。
エリ⇒ayakaさん♪
こんにちは!
随分、耐えてきましたが(笑
ようやく楽しめる心境になってきたようですよ。
ファンはPさんが出演なら何にも問題ないですが
やはりストーリーが破綻すると
つまりませんからね。
その点、この脚本の方はけっこういろんな
おもしろさというか可能生を持ってますよね。
ただ拡げすぎの傾向があるので
見るほうの整理が追いつかなかったという。
今週のPちゃんのお兄ちゃんぶりが
とっても良くてもう見惚れてしまいました。
お兄ちゃんという存在がいいわ~。
エアなお兄ちゃんを想像して
にんまりしそうな微笑みシーンがたくさんありましたわ。
そうそうルート66ですが大好評ですね!
私は録画もあんまり見れてないですが
テンメイさんが欠かさずレポートしてくれてます。
私もそれで見た気になっていたくらい^^;
テンメイさんとこでどうぞお楽しみくださいね。
今回も忘れずに録画します!!
お知らせありがとうね~。
随分、耐えてきましたが(笑
ようやく楽しめる心境になってきたようですよ。
ファンはPさんが出演なら何にも問題ないですが
やはりストーリーが破綻すると
つまりませんからね。
その点、この脚本の方はけっこういろんな
おもしろさというか可能生を持ってますよね。
ただ拡げすぎの傾向があるので
見るほうの整理が追いつかなかったという。
今週のPちゃんのお兄ちゃんぶりが
とっても良くてもう見惚れてしまいました。
お兄ちゃんという存在がいいわ~。
エアなお兄ちゃんを想像して
にんまりしそうな微笑みシーンがたくさんありましたわ。
そうそうルート66ですが大好評ですね!
私は録画もあんまり見れてないですが
テンメイさんが欠かさずレポートしてくれてます。
私もそれで見た気になっていたくらい^^;
テンメイさんとこでどうぞお楽しみくださいね。
今回も忘れずに録画します!!
お知らせありがとうね~。
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
そうそうホームドラマでしたよね。
じいやの説によると
6:4が黄金みたいです。
今回はその割合がぴったりでたので
見た感想も面白くおさまっていたと
言うところなんですね。
>真犯人がアッサリ解決したり、ご遺体の人がいきなり良い人になったり
あははは・・
突っ込んでももはや
突っ込み甲斐がないような本筋でしたね。
でもご遺体自身はたくさん問題を残して
亡くなられているので
死者の無念を解決してあげられたのは
良かったです。
しかし遺体冷蔵庫って凄いものですね。
今まで何にも考えず見てきましたが
自分で入れるだろうか?と思ったら
ちょっと躊躇しますもん。
なんとなく恐いような・・。
やっぱ、生と死がすぐそばにある
井原屋の子だから平気で入れたというのが
ありますね。
ケンカはどんどんエスカレートしてますが
今回は本当に面白かったです。
眉をしかめそうな凄まじさが逆に笑えるのですねえ。
これだけ凄いと次にも期待しちゃいますね。
健人兄ちゃんは家に戻るみたいですが
戻ろうと思って戻るのかしら?
よくわかりませんが
ようやく5人兄弟そろうので楽しみです。
真人とどんな会話をしてくれるかしらね?
岩田さんはふらっと現れて
ふらっと消えていくので
なんだか実体がないような気がしますが
Pさんと並ぶとほんわかしますね。
二人に独特の空気が流れるので
あのシーンがだんだん気にいってきました。
最初は飽きたなんて思ってたのに
私も変わるもんですわ~。
次回も楽しみにしてます!
そうそうホームドラマでしたよね。
じいやの説によると
6:4が黄金みたいです。
今回はその割合がぴったりでたので
見た感想も面白くおさまっていたと
言うところなんですね。
>真犯人がアッサリ解決したり、ご遺体の人がいきなり良い人になったり
あははは・・
突っ込んでももはや
突っ込み甲斐がないような本筋でしたね。
でもご遺体自身はたくさん問題を残して
亡くなられているので
死者の無念を解決してあげられたのは
良かったです。
しかし遺体冷蔵庫って凄いものですね。
今まで何にも考えず見てきましたが
自分で入れるだろうか?と思ったら
ちょっと躊躇しますもん。
なんとなく恐いような・・。
やっぱ、生と死がすぐそばにある
井原屋の子だから平気で入れたというのが
ありますね。
ケンカはどんどんエスカレートしてますが
今回は本当に面白かったです。
眉をしかめそうな凄まじさが逆に笑えるのですねえ。
これだけ凄いと次にも期待しちゃいますね。
健人兄ちゃんは家に戻るみたいですが
戻ろうと思って戻るのかしら?
よくわかりませんが
ようやく5人兄弟そろうので楽しみです。
真人とどんな会話をしてくれるかしらね?
岩田さんはふらっと現れて
ふらっと消えていくので
なんだか実体がないような気がしますが
Pさんと並ぶとほんわかしますね。
二人に独特の空気が流れるので
あのシーンがだんだん気にいってきました。
最初は飽きたなんて思ってたのに
私も変わるもんですわ~。
次回も楽しみにしてます!
tomo
エリさん、こんばんは。
なるほど、ホームドラマだったんですねえ。それならそれで、最初からそう言ってくれれば、こんなに悩むこともなかったのに。(笑)
エリさんがきちんと整理して下さったおかげで、私のゆるいアタマでもわかりやすくて、助かりましたわ~。
兄弟げんか、今回は一段と激しかったですね!チョコと粉を浴びた妹ちゃん、カットがかかるまできつかったでしょうねえ。それにしても、あのコは姉を助けて家のお手伝いをするでもなく、口を開けば憎まれ口ばかり。前田のあっちゃんが、よけい健気に見えて来ます。
弟を叱って諭すPさま、ほんとに綺麗で素敵でした~。やっぱり私服の方がいいわ。あのダッフルコートもよくお似合いですよね。
奈々ちゃんの「まさぴよん」呼び、いいですよね。それをなぜか自然に受け入れてる真人クンも、ほんとに可笑しい・・・。
山崎さん、私もここに来て、違和感がなくなりました。ふらりとやって来ては、あたりまえのようにお茶をよばれたり盆栽いじったりしながら、ぽつんといいことおっしゃるのよねえ。「人の幸せを願えるように」でしたっけ?山崎さんが言うから、なんとなく説得力がありますよね。
「スルメのようなドラマ」、確かにそうかも!(笑)だんだん面白くなって来ましたもの。次回は、あのかわいい坊やの出番ですね。楽しみです♪
なるほど、ホームドラマだったんですねえ。それならそれで、最初からそう言ってくれれば、こんなに悩むこともなかったのに。(笑)
エリさんがきちんと整理して下さったおかげで、私のゆるいアタマでもわかりやすくて、助かりましたわ~。
兄弟げんか、今回は一段と激しかったですね!チョコと粉を浴びた妹ちゃん、カットがかかるまできつかったでしょうねえ。それにしても、あのコは姉を助けて家のお手伝いをするでもなく、口を開けば憎まれ口ばかり。前田のあっちゃんが、よけい健気に見えて来ます。
弟を叱って諭すPさま、ほんとに綺麗で素敵でした~。やっぱり私服の方がいいわ。あのダッフルコートもよくお似合いですよね。
奈々ちゃんの「まさぴよん」呼び、いいですよね。それをなぜか自然に受け入れてる真人クンも、ほんとに可笑しい・・・。
山崎さん、私もここに来て、違和感がなくなりました。ふらりとやって来ては、あたりまえのようにお茶をよばれたり盆栽いじったりしながら、ぽつんといいことおっしゃるのよねえ。「人の幸せを願えるように」でしたっけ?山崎さんが言うから、なんとなく説得力がありますよね。
「スルメのようなドラマ」、確かにそうかも!(笑)だんだん面白くなって来ましたもの。次回は、あのかわいい坊やの出番ですね。楽しみです♪
2012/02/13 Mon URL [ Edit ]
エリ⇒tomoさん♪
こんにちは!
いや~本当に今回はホームドラマでしたよねえ。
毎回、味が違うので戸惑うのですが
今週、自然に受け入れられたのは
真人たち家庭の話だったからでしょうか。
ずっと心配していた弟ちゃんの問題が解決したのが
大きかったような・・。
あのケンカシーンは毎度おなじみのお楽しみになってきましたね(笑
毎回、掛け合いがあるのですけど
今回は本当に凄くて片付けるのが大変そうって
ついつい思いましたわ。
何も考えず屈託なく笑えるのは家の手伝いなどしたことない人かもね。
ただ今回はあまりにもすさまじくて
逆に開き直って笑っちゃうくらいの迫力でした。
>あのコは姉を助けて家のお手伝いをするでもなく、口を開けば憎まれ口ばかり。
本当にねえ・・。
でも高校生ってこんなもんじゃないですか?
人生で一番、面白い時期で
人を人とも思わなくて口も悪くて・・。
そんな時期がありますよね。
それでも、いつも姉に対する言葉が
きついのでついつい「嫌な子だなあ」って
印象になってしまうのね。
お顔もちょっときつそうなので
ますます悪い子みたいに思えちゃいます。
しかも先生と恋愛中みたいだし・・
んもう・・困ったもんだわ。
でもこの子の問題も真人にいちゃんが
解決してくれるのかしら・・?
>弟を叱って諭すPさま、ほんとに綺麗で素敵でした
私も~見とれました~。
Pさん、「お兄ちゃん」なんですねえ。
私もお兄ちゃんがほしかったんで
ああいうPさんの姿をみると
ほわ~っとしちゃいます。
>「人の幸せを願えるように」でしたっけ
そうそう、「損得」なくだそうです。
私は人の幸せは願えますが、
それは自分も含めてと思うので
そこまで神にはなれそうもありません。
でもいいことを言ってくれてると思って
素直な気持ちで聞いています。
次回は友也くんですね。
ここまで引っ張ってきたからには
かなり大掛かりなストーリーがありそう。
楽しみにしてます。
いや~本当に今回はホームドラマでしたよねえ。
毎回、味が違うので戸惑うのですが
今週、自然に受け入れられたのは
真人たち家庭の話だったからでしょうか。
ずっと心配していた弟ちゃんの問題が解決したのが
大きかったような・・。
あのケンカシーンは毎度おなじみのお楽しみになってきましたね(笑
毎回、掛け合いがあるのですけど
今回は本当に凄くて片付けるのが大変そうって
ついつい思いましたわ。
何も考えず屈託なく笑えるのは家の手伝いなどしたことない人かもね。
ただ今回はあまりにもすさまじくて
逆に開き直って笑っちゃうくらいの迫力でした。
>あのコは姉を助けて家のお手伝いをするでもなく、口を開けば憎まれ口ばかり。
本当にねえ・・。
でも高校生ってこんなもんじゃないですか?
人生で一番、面白い時期で
人を人とも思わなくて口も悪くて・・。
そんな時期がありますよね。
それでも、いつも姉に対する言葉が
きついのでついつい「嫌な子だなあ」って
印象になってしまうのね。
お顔もちょっときつそうなので
ますます悪い子みたいに思えちゃいます。
しかも先生と恋愛中みたいだし・・
んもう・・困ったもんだわ。
でもこの子の問題も真人にいちゃんが
解決してくれるのかしら・・?
>弟を叱って諭すPさま、ほんとに綺麗で素敵でした
私も~見とれました~。
Pさん、「お兄ちゃん」なんですねえ。
私もお兄ちゃんがほしかったんで
ああいうPさんの姿をみると
ほわ~っとしちゃいます。
>「人の幸せを願えるように」でしたっけ
そうそう、「損得」なくだそうです。
私は人の幸せは願えますが、
それは自分も含めてと思うので
そこまで神にはなれそうもありません。
でもいいことを言ってくれてると思って
素直な気持ちで聞いています。
次回は友也くんですね。
ここまで引っ張ってきたからには
かなり大掛かりなストーリーがありそう。
楽しみにしてます。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1525-9c6c6279
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1525-9c6c6279
死ぬのか?ポイズン・・・( ̄△ ̄;)エッ・・?
余命あと数ヶ月なような事を言ってたけど、手術をすれば大丈夫なのかな?
それとも、最終回辺りに真人を中心に井原家全員が力を合わせて
健人兄ちゃんの葬式をするって展開じゃないでしょうねぇ・・・
てか、現時点ではほ?...
あるがまま・・・ 2012/02/10 Fri 13:35
第五話「2つの指輪~弟の恋兄の秘密」 2012年2月9日(木)よる9時 真人 (山下智久) は弟の 隼人 (知念侑李) が傷害沙汰を起こして警察に連行されたとの連絡を受け警察署へ急行する。取調べを受けた隼人は繁華街で通りすがりの男に因縁をつけられ絡まれたため抵抗しただけ…
ドラマハンティングP2G 2012/02/10 Fri 19:08
もうすごく面白くなっているな。 どんなドラマでもじっくり見てしまえば・・・面白くなってしまうから・・・困ったものだ。 こうなると・・・お茶の間との温度差が気になってくる。 基本的に・・・ひっかかるところをチェックしておこう。 まず・・・CLUB「Queen Alia」だ...
キッドのブログinココログ 2012/02/10 Fri 19:26
最高の人生の終り方~エンディングプランナー~ 第5話「2つの指輪~弟の恋兄の秘密」の感想いきまっす! ネタバレ注意ですv なにか隠しているっぽい隼人。 隼人→可南子→及川の三角関係? 可南子の勤めているキャバクラ、雰囲気悪い~。 って、あんなものなのかし?...
ドラマとアニメの感想日記 2012/02/11 Sat 08:46
どんな人間でも死ぬ時は一緒だ。
借金してても、恨まれてても、死ぬ時は 「無」。
なぁんにも無い。生まれた時と同じ。
みんな同じ「無」。
最高の人生の終り方~エンディングプランナー~第5...
ドラマ@見取り八段・実0段 2012/02/12 Sun 03:02
| Home |