02/28/2012 今年も日経発 就職希望企業ランキング(就職ナビ)
ほぼ傍観者というか全く関係ないんですけど面白かったです!
さっき、お使いで例によってちょっと遠出のオフィスタワーがあるいつものTに行ってきましたが
エントランスでコートを脱ぐ男性がいてなんだろうと思ったら
そうなのよ、就活なのですね!!
あの方は説明会かそれに近いイベントにこられた男子学生というわけでしょうねえ~。
ああそうなのよ、今年は2ヶ月ずれて学生たちもちょっと焦りがあるとは思うのですが
例年なら今の時期に水面下で握手の学生だっていたはずなのに
今年はまだまだという状況のようです。
そんなわけで今朝の日経の広告特集はタイムリーなランキングで
思わず興味津々、隅から隅まで目を通してしまいました。
でもここに登場する1~200位までの企業は知名度が高いという理由で選ばれてるわけで
それが業績とか面白い仕事だとかは入社した当事者にしかわからないものなのですよね。
だから人気企業に入社できれば将来安泰で希望の未来が待ってるかというと
それはどうかな~というのが大方の結論ではないでしょうか。
ま、それはおいといて
1位~10位は金融系が9社!
100位までに22社だって。
ちょっと以前、森のお友達が就活の話をしてくれたのを思い出してしまいましたが
学生には「金融」というのは本当に根強い人気があるようですね。
そういえば大昔、私の同級生も某有名銀行だったわ(笑
ギリギリその日暮らしの私なんぞと違って
なんとあのうら若き年、彼女に400万の貯蓄があると聞いて
あんまりびっくりして倒れたのを思い出しました。
やっぱ堅実で真面目でしっかりしているというイメージそのものですね。
そういう人が入社するのか、入行してそういうタイプになるのか
ともかく体質がある事は確かなようです。
そんなわけで学生のいう理由の6~8割が仕事が面白そうということで選んだそうですが
銀行や保険の仕事がそんなに面白そうって思えませんよね。
むしろ営業なんて泣くほうが多いんじゃないでしょうか。
それでも希望するのはそんな表の理由付けじゃなくて
安定感を求める世相がそうさせるんじゃないですか。
■さて、今年新たに100位内にランキングしたのが14社だそうです。
探してみました。
住友生命 151(昨年)→50位
タカラトミー 103→63位
京都銀行 109→69位
東レ 101→71位
日本テレビ放送網 110→76位
セキスイハイムグループ 106→78位
任天堂 110→83位
エイチアイエス 110→84位
日本農業共同組合連合会 127→84位
テレビ朝日 103→87位
東京地下鉄 134→87位
三越伊勢丹グループ 147→97位
江崎グリコ 126→98位
ソフトバンクグループ 129→98位
こんなところです。
元々ほとんどが200位には入ってるので力のある企業ばかりですが、
50歩100歩のシノギを削るなかでトップ100の人気を得るというのは
それなりの理由があるのではとも思えます。
農協が意外と強いのも私にはびっくりでしたが
躍進というか目覚しいのは100位抜きの住友生命がすごいね。
やはり生保損保金融強しの声は大きいようですね。
大昔の人気企業といったら
電通(20位)博報堂(30位)テレビ、出版などのマスコミ界が大人気だったと思うのですが
テレビはNHKが38位、フジで68位です。
出版は集英社52位、講談社55位
思ったよりもあれれれ・・。
■ついでなので101~200位で昨年圏外から躍進企業を。
ジェーシービー 269(昨年)→103位(今年)
東京エレクトロングループ 344→109位
アチーブメント 368→109位
山崎製パン 214→122位
YKKグループ 202→124位
タキイ種苗 260→130位
日本通運 202→160位
富士重工業 229→160位
豊島 243→172位
帝人 208→175位
千趣会 294→175位
京都中央信用金庫 237→179位
村田製作所 260→179位
オムロン 221→179位
角川グループパブリッシング 250→183位
JAL 275→183位
セブンイレブンジャパン 294→183位
森ビル 250→191位
京都信用金庫 243→196位
関西アーバン銀行 237→196位
TOTO 260→196位
名も知らない企業があったり・・
東京エレクトロン、アチーブメント 300台からの躍進です。
とりあえずわが社は理系の会社なんで
村田製作所あたりの理系がんばれ~という感じかな。
■1~10位は以下の順です。
日本生命保険
東京海上日動火災保険
三菱東京UFJ
三井住友銀行
三井住友海上火災保険
損害保険ジャパン
第一生命保険
みずほフィナンシャルグループ
三菱UFJ信託銀行
サントリーホールディング
以上。
■ついでなので100位以内の金融22社を探してみました。
↑の日本生命から三菱UFJ信託までの9社、以下の13社
日本郵政グループ 13位(昨年20位)
大和証券グループ 28位(31位)
野村證券 29位(34位)
りそなグループ 37位(45位)
住友生命保険 50位(151位)
明治安田生命保険 63位(93位)
京都銀行 69位(109位)
横浜銀行 75位(83位)
三井住友カード 77位(99位)
SMBC日興証券81位(72位)
日本銀行 84位(86位)
千葉銀行 91位(92位)
あいおいニッセイ同和損害保険 92位(73位)
以上。
(2/28日経新聞第二部全面広告 男女文理総合)
どの学生さんも希望の企業と握手できますように。
そしてそれが天職でありますように。
健闘を祈ります!
エントランスでコートを脱ぐ男性がいてなんだろうと思ったら
そうなのよ、就活なのですね!!
あの方は説明会かそれに近いイベントにこられた男子学生というわけでしょうねえ~。
ああそうなのよ、今年は2ヶ月ずれて学生たちもちょっと焦りがあるとは思うのですが
例年なら今の時期に水面下で握手の学生だっていたはずなのに
今年はまだまだという状況のようです。
そんなわけで今朝の日経の広告特集はタイムリーなランキングで
思わず興味津々、隅から隅まで目を通してしまいました。
でもここに登場する1~200位までの企業は知名度が高いという理由で選ばれてるわけで
それが業績とか面白い仕事だとかは入社した当事者にしかわからないものなのですよね。
だから人気企業に入社できれば将来安泰で希望の未来が待ってるかというと
それはどうかな~というのが大方の結論ではないでしょうか。
ま、それはおいといて
1位~10位は金融系が9社!
100位までに22社だって。
ちょっと以前、森のお友達が就活の話をしてくれたのを思い出してしまいましたが
学生には「金融」というのは本当に根強い人気があるようですね。
そういえば大昔、私の同級生も某有名銀行だったわ(笑
ギリギリその日暮らしの私なんぞと違って
なんとあのうら若き年、彼女に400万の貯蓄があると聞いて
あんまりびっくりして倒れたのを思い出しました。
やっぱ堅実で真面目でしっかりしているというイメージそのものですね。
そういう人が入社するのか、入行してそういうタイプになるのか
ともかく体質がある事は確かなようです。
そんなわけで学生のいう理由の6~8割が仕事が面白そうということで選んだそうですが
銀行や保険の仕事がそんなに面白そうって思えませんよね。
むしろ営業なんて泣くほうが多いんじゃないでしょうか。
それでも希望するのはそんな表の理由付けじゃなくて
安定感を求める世相がそうさせるんじゃないですか。
■さて、今年新たに100位内にランキングしたのが14社だそうです。
探してみました。
住友生命 151(昨年)→50位
タカラトミー 103→63位
京都銀行 109→69位
東レ 101→71位
日本テレビ放送網 110→76位
セキスイハイムグループ 106→78位
任天堂 110→83位
エイチアイエス 110→84位
日本農業共同組合連合会 127→84位
テレビ朝日 103→87位
東京地下鉄 134→87位
三越伊勢丹グループ 147→97位
江崎グリコ 126→98位
ソフトバンクグループ 129→98位
こんなところです。
元々ほとんどが200位には入ってるので力のある企業ばかりですが、
50歩100歩のシノギを削るなかでトップ100の人気を得るというのは
それなりの理由があるのではとも思えます。
農協が意外と強いのも私にはびっくりでしたが
躍進というか目覚しいのは100位抜きの住友生命がすごいね。
やはり生保損保金融強しの声は大きいようですね。
大昔の人気企業といったら
電通(20位)博報堂(30位)テレビ、出版などのマスコミ界が大人気だったと思うのですが
テレビはNHKが38位、フジで68位です。
出版は集英社52位、講談社55位
思ったよりもあれれれ・・。
■ついでなので101~200位で昨年圏外から躍進企業を。
ジェーシービー 269(昨年)→103位(今年)
東京エレクトロングループ 344→109位
アチーブメント 368→109位
山崎製パン 214→122位
YKKグループ 202→124位
タキイ種苗 260→130位
日本通運 202→160位
富士重工業 229→160位
豊島 243→172位
帝人 208→175位
千趣会 294→175位
京都中央信用金庫 237→179位
村田製作所 260→179位
オムロン 221→179位
角川グループパブリッシング 250→183位
JAL 275→183位
セブンイレブンジャパン 294→183位
森ビル 250→191位
京都信用金庫 243→196位
関西アーバン銀行 237→196位
TOTO 260→196位
名も知らない企業があったり・・
東京エレクトロン、アチーブメント 300台からの躍進です。
とりあえずわが社は理系の会社なんで
村田製作所あたりの理系がんばれ~という感じかな。
■1~10位は以下の順です。
日本生命保険
東京海上日動火災保険
三菱東京UFJ
三井住友銀行
三井住友海上火災保険
損害保険ジャパン
第一生命保険
みずほフィナンシャルグループ
三菱UFJ信託銀行
サントリーホールディング
以上。
■ついでなので100位以内の金融22社を探してみました。
↑の日本生命から三菱UFJ信託までの9社、以下の13社
日本郵政グループ 13位(昨年20位)
大和証券グループ 28位(31位)
野村證券 29位(34位)
りそなグループ 37位(45位)
住友生命保険 50位(151位)
明治安田生命保険 63位(93位)
京都銀行 69位(109位)
横浜銀行 75位(83位)
三井住友カード 77位(99位)
SMBC日興証券81位(72位)
日本銀行 84位(86位)
千葉銀行 91位(92位)
あいおいニッセイ同和損害保険 92位(73位)
以上。
(2/28日経新聞第二部全面広告 男女文理総合)
どの学生さんも希望の企業と握手できますように。
そしてそれが天職でありますように。
健闘を祈ります!
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1532-1a4fcb5c
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1532-1a4fcb5c
| Home |