03/02/2012 最高の人生の終わり方 第8話
長峰さんまで死んじゃった。最初からフラグがビンビン立ってましたもんね~。でも号泣しちゃった・・
最高の人生の終り方 第8話
「兄の想いに家族号泣~涙の殉職」
ある日、父の墓参りに出掛けたまま再び行方が分からなくなっていた長兄・健人 (反町隆史) が
優樹 (榮倉奈々) と連れ立って井原家に突然帰って来る。
真人 (山下智久) は健人が優樹と一緒に戻ってきたことに驚くが、
健人たちは事情を語りたがらず真人は二人の様子に戸惑う。
そんな矢先、真人は健人の荷物から大量の薬を発見してしまい健人が何か病を抱えていることに気付く。
真人は健人の病を知りつつ自分にそのことを内緒にしていた優樹を詰問するが、
優樹からは健人本人に聞いて欲しいと説明を拒まれてしまう。
真人は健人に二人で話がしたいと言い出し、健人は詰め寄る真人についに自分の病について明かす。
健人の告白にどう対処していいか判らず返す言葉を失う真人。
一方、優樹のいる高円寺署では優樹の先輩である 長峰 (水上剣星) が結婚し喜びで浮かれている中、
管轄内の工事現場で死後数年経っている女性の白骨遺体が発見される。
調べにより遺体の身元は6年前に捜索願が出されていた大林恭子という女性だと判明し、
その後の捜査で恭子がどうやら違法カジノに嵌っていた事も突き止める。
優樹と長峰は更に恭子の身辺を捜査するため恭子の捜索願を出したという
恭子の弟・健一 (榊英雄) のもとを訪ねるのだが、そこで健一から元刑事だと名乗る人が
恭子のことを調べるために執拗に訪ねて来ていたと聞かされ…。
↓
その人は優樹の亡くなった祖父だと木野原(塩見三省)から聞かされたのでした。
最終的に長峰はこの白骨遺体の大林さんの件でカジノに侵入し撃たれて殉職でした。
********
今週は全くノーマークで、
名前すら知らなかった優樹の相棒さんである長峰がご遺体になってしまいました。
序盤から変だな~って、
おそらく視聴者の皆さんも胸の辺りがもやもやしてましたでしょう。
もう今までセリフがあったっけ?なくらい影が薄かったのに
いきなり、Wトンカツで先輩らしくゴチしてくれるだの、
赤ちゃんが生まれるから長生きするんだとか・・
かわいい白いベビー靴・・・
うわうわうわうわ~・・死の旗が見えて見えて・・。
それにしてもここまで身近な人をご遺体にしないといけないのか~!
なんて、頭の中ではやや怒りで冷めていたくせに
なんせお葬式ってだけでぼろぼろ哀しくなる体質で
刑事さんたちが敬礼のポーズを取るとそれだけで私なんて大号泣。
こうやって泣かされるってあざといというか、やめてけれ~って思いつつ
しっかり泣いてました・・はあ・・orz
********
で、この長峰殺害の犯人は誰かといいますと
私の予想は木野原(塩見三省)ですね!!
なんでかというと・・・
何度もしつこくアップにして映してたからで~す・・ああ・・皆さん、ずっこけないで~。
この長峰殺害事件は過去の優樹の祖父も力を入れていた大林白骨事件との流れがあるので
事件としては大きいものでしょうし、勇樹と祖父を上手くつなげるために必要なのかも。
でも、赤ちゃんが生まれるのに・・と思ったら再び泣けて泣けて・・ふう~疲れた。
で、長峰の件は続くのか?
*******
それにしてもです。
ようやく健人兄ちゃんの病気が真人に知らされました。
きっかけは洗濯物出して~の晴香の号令。
真人が代わりに紙袋をばらして薬発見なのでした。
ボストンバッグじゃなくて紙袋と言うのがなんか受けますが
無造作に放り込んでおいたのがミソですな~。
久しぶりに帰ってきた健人にみんな大喜び。
胃袋をつかめよ~というアドバイスあたりがいかにもお兄ちゃんらしくていいですね~。
てか、お兄ちゃんてばタイもさばけるしお料理抜群のようです。凄いわ~。
ていうか・・お兄ちゃん・・真人の9歳上だというし
子供の晴香たちにとってはもう既に大人ですもんね。
ほぼ親代わりみたいな感じだったのでしょうか。
桃子たちがお雛様をしまうときも、
後ろで卓袱台にむかい
リンゴをむいているお兄ちゃん。
なんかお母さんみたいな雰囲気で微笑ましくてニマニマです~。
オヤジの遺言は
健人、一生懸命に葬儀屋を手伝ってくれたな。
お前の家はここだ。それを忘れるなよ。
うるっときて一人で泣いていた健人兄ちゃんでした。
そして、真人は飲み屋で健人に詰め寄り脳腫瘍とようやく聞き出すのでした。
手術はできず、若いため進行も早い。
根本的治療はできなくて痛みと進行を押さえるのみ。
ひとしずくの涙が真人から落ちていきました。
・・ああ・・ただただ悔しい。
しかし健人にいちゃんは死ぬまで葬儀屋をちゃんとやりたいって。
今まで放浪に出たりしてたけど、入院の隠れミノってこともあったけど
やっぱ、ここが健人兄ちゃんの芯なんですね。
ごめんな真人と言われては受けるしかない。
そして、いつその時がきてもおかしくないと医師に宣告されるのでした。うう・・また涙。
*****
岩田さんは
人間、年を取ると死は恐くなくなると言っています。
健人兄ちゃんは35歳。。恐いだろうなと思いやってくれました。
そんな岩田さんですが、優樹とのツーショットの写真を見た真人には
最初、別人だと言うのですが
後に、自分が優樹の祖父だと訂正しました。
ということは・・幽霊・・?
ふりむくとぷつんと消えてしまった岩田さん。
正体がばれたら真人にも見えなくなってしまうのか?
******
今週のPさんもとってもいい感じ~。
長峰のベビー靴をかわいいと、愛でるように眺めるし
優樹が酒で潰れていると
「しょうがねえな~」とこれまたいとおしそうにみています。
健人兄ちゃんとのツーショットは美兄弟で脳が浄化されていいわ~。
悲しいシーンだったのに不謹慎ですが、やっぱり美しい人は私には必要だわ~。
そうそう、三週ぶりに台車のシーンですね!
吐きそうとかペットの水とか既視感?同じ場所の同じシーンみたいな・・?
流れ星のセリフも先週の流れを受けていますが、
「オレの愛する人が丸ごと自分の人生、好きだったって言えますようにって・・」
だそうですが健人兄ちゃんへのエールでしょうか。
そして優樹から天国のおじいちゃんというセリフがでました。
写真を見せてもらってここで初めて岩田さんとつながりました。
過去の優樹の辛い思い出が語られます。
自分が祖父の車椅子をきちんとロックしてなかったからホームから転落してなくなったということです。
ちょうどけんかして大嫌いと言った後だったのでその件がずっと心に影を落としていたのでしょう。
初回、ホームで二人が出会ったあの時がその祖父を思って泣いていた優樹だったのでした。
う~ん・・優樹がこうして祖父のことを気にしているから
岩田さんは心配でまだきっちりアチラの世界に行けず、さまよっているんでしょうか・・。
********
「お葬式は遺族にちゃんと悲しんでもらうこと。」
初回のセリフがここで再び。
健人兄ちゃんは痛みで倒れてしまうのですがちゃんと葬儀をしてやりたい気持ちです。
そして、長峰さんのお葬式・・
優樹の弔辞。
犯人を逮捕することができるから刑事でよかったという優樹は
必ず犯人を逮捕すると誓うのでした。
刑事さんたちの敬礼・・号泣・・。
健人兄ちゃんのその日のことでいっぱいいっぱいなはずなのに
長峰まで泣き要素を投入で
いろんな錯綜したエピでこんがらがっていましたが
でも案外、これがラストに向けて意味を持っているのかもしれません。
今週はなんだかな~と思いながらすっかり乗せられて号泣してしまった私でした。
次回、健人兄ちゃんのママが現れる?!
「最高の人生の終わり方 第8話」
「兄の想いに家族号泣~涙の殉職」
ある日、父の墓参りに出掛けたまま再び行方が分からなくなっていた長兄・健人 (反町隆史) が
優樹 (榮倉奈々) と連れ立って井原家に突然帰って来る。
真人 (山下智久) は健人が優樹と一緒に戻ってきたことに驚くが、
健人たちは事情を語りたがらず真人は二人の様子に戸惑う。
そんな矢先、真人は健人の荷物から大量の薬を発見してしまい健人が何か病を抱えていることに気付く。
真人は健人の病を知りつつ自分にそのことを内緒にしていた優樹を詰問するが、
優樹からは健人本人に聞いて欲しいと説明を拒まれてしまう。
真人は健人に二人で話がしたいと言い出し、健人は詰め寄る真人についに自分の病について明かす。
健人の告白にどう対処していいか判らず返す言葉を失う真人。
一方、優樹のいる高円寺署では優樹の先輩である 長峰 (水上剣星) が結婚し喜びで浮かれている中、
管轄内の工事現場で死後数年経っている女性の白骨遺体が発見される。
調べにより遺体の身元は6年前に捜索願が出されていた大林恭子という女性だと判明し、
その後の捜査で恭子がどうやら違法カジノに嵌っていた事も突き止める。
優樹と長峰は更に恭子の身辺を捜査するため恭子の捜索願を出したという
恭子の弟・健一 (榊英雄) のもとを訪ねるのだが、そこで健一から元刑事だと名乗る人が
恭子のことを調べるために執拗に訪ねて来ていたと聞かされ…。
↓
その人は優樹の亡くなった祖父だと木野原(塩見三省)から聞かされたのでした。
最終的に長峰はこの白骨遺体の大林さんの件でカジノに侵入し撃たれて殉職でした。
********
今週は全くノーマークで、
名前すら知らなかった優樹の相棒さんである長峰がご遺体になってしまいました。
序盤から変だな~って、
おそらく視聴者の皆さんも胸の辺りがもやもやしてましたでしょう。
もう今までセリフがあったっけ?なくらい影が薄かったのに
いきなり、Wトンカツで先輩らしくゴチしてくれるだの、
赤ちゃんが生まれるから長生きするんだとか・・
かわいい白いベビー靴・・・
うわうわうわうわ~・・死の旗が見えて見えて・・。
それにしてもここまで身近な人をご遺体にしないといけないのか~!
なんて、頭の中ではやや怒りで冷めていたくせに
なんせお葬式ってだけでぼろぼろ哀しくなる体質で
刑事さんたちが敬礼のポーズを取るとそれだけで私なんて大号泣。
こうやって泣かされるってあざといというか、やめてけれ~って思いつつ
しっかり泣いてました・・はあ・・orz
********
で、この長峰殺害の犯人は誰かといいますと
私の予想は木野原(塩見三省)ですね!!
なんでかというと・・・
何度もしつこくアップにして映してたからで~す・・ああ・・皆さん、ずっこけないで~。
この長峰殺害事件は過去の優樹の祖父も力を入れていた大林白骨事件との流れがあるので
事件としては大きいものでしょうし、勇樹と祖父を上手くつなげるために必要なのかも。
でも、赤ちゃんが生まれるのに・・と思ったら再び泣けて泣けて・・ふう~疲れた。
で、長峰の件は続くのか?
*******
それにしてもです。
ようやく健人兄ちゃんの病気が真人に知らされました。
きっかけは洗濯物出して~の晴香の号令。
真人が代わりに紙袋をばらして薬発見なのでした。
ボストンバッグじゃなくて紙袋と言うのがなんか受けますが
無造作に放り込んでおいたのがミソですな~。
久しぶりに帰ってきた健人にみんな大喜び。
胃袋をつかめよ~というアドバイスあたりがいかにもお兄ちゃんらしくていいですね~。
てか、お兄ちゃんてばタイもさばけるしお料理抜群のようです。凄いわ~。
ていうか・・お兄ちゃん・・真人の9歳上だというし
子供の晴香たちにとってはもう既に大人ですもんね。
ほぼ親代わりみたいな感じだったのでしょうか。
桃子たちがお雛様をしまうときも、
後ろで卓袱台にむかい
リンゴをむいているお兄ちゃん。
なんかお母さんみたいな雰囲気で微笑ましくてニマニマです~。
オヤジの遺言は
健人、一生懸命に葬儀屋を手伝ってくれたな。
お前の家はここだ。それを忘れるなよ。
うるっときて一人で泣いていた健人兄ちゃんでした。
そして、真人は飲み屋で健人に詰め寄り脳腫瘍とようやく聞き出すのでした。
手術はできず、若いため進行も早い。
根本的治療はできなくて痛みと進行を押さえるのみ。
ひとしずくの涙が真人から落ちていきました。
・・ああ・・ただただ悔しい。
しかし健人にいちゃんは死ぬまで葬儀屋をちゃんとやりたいって。
今まで放浪に出たりしてたけど、入院の隠れミノってこともあったけど
やっぱ、ここが健人兄ちゃんの芯なんですね。
ごめんな真人と言われては受けるしかない。
そして、いつその時がきてもおかしくないと医師に宣告されるのでした。うう・・また涙。
*****
岩田さんは
人間、年を取ると死は恐くなくなると言っています。
健人兄ちゃんは35歳。。恐いだろうなと思いやってくれました。
そんな岩田さんですが、優樹とのツーショットの写真を見た真人には
最初、別人だと言うのですが
後に、自分が優樹の祖父だと訂正しました。
ということは・・幽霊・・?
ふりむくとぷつんと消えてしまった岩田さん。
正体がばれたら真人にも見えなくなってしまうのか?
******
今週のPさんもとってもいい感じ~。
長峰のベビー靴をかわいいと、愛でるように眺めるし
優樹が酒で潰れていると
「しょうがねえな~」とこれまたいとおしそうにみています。
健人兄ちゃんとのツーショットは美兄弟で脳が浄化されていいわ~。
悲しいシーンだったのに不謹慎ですが、やっぱり美しい人は私には必要だわ~。
そうそう、三週ぶりに台車のシーンですね!
吐きそうとかペットの水とか既視感?同じ場所の同じシーンみたいな・・?
流れ星のセリフも先週の流れを受けていますが、
「オレの愛する人が丸ごと自分の人生、好きだったって言えますようにって・・」
だそうですが健人兄ちゃんへのエールでしょうか。
そして優樹から天国のおじいちゃんというセリフがでました。
写真を見せてもらってここで初めて岩田さんとつながりました。
過去の優樹の辛い思い出が語られます。
自分が祖父の車椅子をきちんとロックしてなかったからホームから転落してなくなったということです。
ちょうどけんかして大嫌いと言った後だったのでその件がずっと心に影を落としていたのでしょう。
初回、ホームで二人が出会ったあの時がその祖父を思って泣いていた優樹だったのでした。
う~ん・・優樹がこうして祖父のことを気にしているから
岩田さんは心配でまだきっちりアチラの世界に行けず、さまよっているんでしょうか・・。
********
「お葬式は遺族にちゃんと悲しんでもらうこと。」
初回のセリフがここで再び。
健人兄ちゃんは痛みで倒れてしまうのですがちゃんと葬儀をしてやりたい気持ちです。
そして、長峰さんのお葬式・・
優樹の弔辞。
犯人を逮捕することができるから刑事でよかったという優樹は
必ず犯人を逮捕すると誓うのでした。
刑事さんたちの敬礼・・号泣・・。
健人兄ちゃんのその日のことでいっぱいいっぱいなはずなのに
長峰まで泣き要素を投入で
いろんな錯綜したエピでこんがらがっていましたが
でも案外、これがラストに向けて意味を持っているのかもしれません。
今週はなんだかな~と思いながらすっかり乗せられて号泣してしまった私でした。
次回、健人兄ちゃんのママが現れる?!
「最高の人生の終わり方 第8話」
まこ
ほんと今回は意外な方向に進みつつも
バレバレの展開であらら~やっぱり・・・な
悲しい結末に・・・
んで、やっぱ怪しいのが木野原!!!
優樹を思いやってるように見えて、実は今までも
監視してたんじゃぁと疑ってしまいますわー。
きっと岩田のじいちゃんもヤツの悪事に
気付いてたんではと推測。
車椅子のロックも優樹は自分のミスだと
思い込んでるようだけど、きっとヤツが
壊してたに違いない!
と、勝手に木野原が悪いと決め付けてるけど
間違ってたら赤っ恥(笑)。
しかし、そう思うと初回で優樹とまさぴょんが
出会った場面から全てがここに繋がってたんですねぇ、しみじみ・・・
バレバレの展開であらら~やっぱり・・・な
悲しい結末に・・・
んで、やっぱ怪しいのが木野原!!!
優樹を思いやってるように見えて、実は今までも
監視してたんじゃぁと疑ってしまいますわー。
きっと岩田のじいちゃんもヤツの悪事に
気付いてたんではと推測。
車椅子のロックも優樹は自分のミスだと
思い込んでるようだけど、きっとヤツが
壊してたに違いない!
と、勝手に木野原が悪いと決め付けてるけど
間違ってたら赤っ恥(笑)。
しかし、そう思うと初回で優樹とまさぴょんが
出会った場面から全てがここに繋がってたんですねぇ、しみじみ・・・
くう
今回は、早く見ました(⌒▽⌒)
>序盤から変だな~って、
おそらく視聴者の皆さんも胸の辺りがもやもやしてましたでしょう。
でしょー。私もね、変だなとは思っていたけど油断していたのよ。
普通はあんなにいっぱい出てきて赤ちゃんの話とか
嬉しそうにしていたらフラグだなと思うんだけど、
セリフは少ないながらもほぼレギュラーの位置にいる
長峰さんが死ぬなんて思わないから、「いっぱい出てくるな」
くらいの気持ちで見ていたのよ。
こういうのは反則だと思いませんか?
別に殺さなくてもいいじゃん!
…と、思いながらも私も泣いていたのでした・・・
長峰さんの死も、岩田さんの死も、同じ事件絡みみたいですね。
岩田さんは、車いすの人だったのね…。
私も・・・犯人は塩見さんだと思った!!
長峰さんと話している時の言動が変だったでしょ。
優樹にもしつこく関わるなと言っていたし。
長峰さんを呼び出したのは絶対にあの人ですね。
今回は、犯人も解らないまま、事件も完結せず・・・
もやもやしながらも泣いていたと言う変な回でした^^;
次回はスッキリさせてほしいですー。
>序盤から変だな~って、
おそらく視聴者の皆さんも胸の辺りがもやもやしてましたでしょう。
でしょー。私もね、変だなとは思っていたけど油断していたのよ。
普通はあんなにいっぱい出てきて赤ちゃんの話とか
嬉しそうにしていたらフラグだなと思うんだけど、
セリフは少ないながらもほぼレギュラーの位置にいる
長峰さんが死ぬなんて思わないから、「いっぱい出てくるな」
くらいの気持ちで見ていたのよ。
こういうのは反則だと思いませんか?
別に殺さなくてもいいじゃん!
…と、思いながらも私も泣いていたのでした・・・
長峰さんの死も、岩田さんの死も、同じ事件絡みみたいですね。
岩田さんは、車いすの人だったのね…。
私も・・・犯人は塩見さんだと思った!!
長峰さんと話している時の言動が変だったでしょ。
優樹にもしつこく関わるなと言っていたし。
長峰さんを呼び出したのは絶対にあの人ですね。
今回は、犯人も解らないまま、事件も完結せず・・・
もやもやしながらも泣いていたと言う変な回でした^^;
次回はスッキリさせてほしいですー。
キッド
エリお嬢様、こんにちは。
今夜は一口ダブルトンカツ
キャベツ千切り大盛りにいたします。
特製ケチャップソースと洋がらしで
シンプルにお楽しみくたざれ~。
なめこ汁もおつけしますぞ~。
お嬢様方をはじめくう様までもが
「あいつはホンボシ(犯人)だ」と
断定する木野原刑事。
まさに重要参考人ですなーーーっ。
まあ、後は大林(弟)ぐらいしか
怪しい登場人物がいませんし・・・。
岩田さんの正体が≪霊界からの死者≫と
決まったわけではないですが
車いすの元刑事、白骨遺体の女
地下カジノ賭博、長峰刑事殉職・・・。
これが一本の線につながる時、
坂巻刑事にはどんな慟哭がおしよせるのか。
あずあずとの三角関係に発展するのかと
同じくらい興味津々ですな。
そして・・・健人はいつ死ぬのか。
ずっと二本分のネタをぶっこみ続けている
このドラマ・・・。
なんとなく・・・続編分も
つっこんでるのではないかと
邪推したりするじいやでございます。
こんなに面白いのに
どうして世間はわかってくれないのか?
とても不思議でござりまするーーーっ。
まあ、さすがは
お嬢様、健人に漂う母性の香りに
お気付きでしたな。
じいめは真人様が泣きながら
「健人かあちゃん」と言ってしまうのではないかと
ドキドキいたしましたぞ~。
その先には
蟹江・反町添い寝の地獄絵図が
ございますし~・・・おいおい。
今夜は一口ダブルトンカツ
キャベツ千切り大盛りにいたします。
特製ケチャップソースと洋がらしで
シンプルにお楽しみくたざれ~。
なめこ汁もおつけしますぞ~。
お嬢様方をはじめくう様までもが
「あいつはホンボシ(犯人)だ」と
断定する木野原刑事。
まさに重要参考人ですなーーーっ。
まあ、後は大林(弟)ぐらいしか
怪しい登場人物がいませんし・・・。
岩田さんの正体が≪霊界からの死者≫と
決まったわけではないですが
車いすの元刑事、白骨遺体の女
地下カジノ賭博、長峰刑事殉職・・・。
これが一本の線につながる時、
坂巻刑事にはどんな慟哭がおしよせるのか。
あずあずとの三角関係に発展するのかと
同じくらい興味津々ですな。
そして・・・健人はいつ死ぬのか。
ずっと二本分のネタをぶっこみ続けている
このドラマ・・・。
なんとなく・・・続編分も
つっこんでるのではないかと
邪推したりするじいやでございます。
こんなに面白いのに
どうして世間はわかってくれないのか?
とても不思議でござりまするーーーっ。
まあ、さすがは
お嬢様、健人に漂う母性の香りに
お気付きでしたな。
じいめは真人様が泣きながら
「健人かあちゃん」と言ってしまうのではないかと
ドキドキいたしましたぞ~。
その先には
蟹江・反町添い寝の地獄絵図が
ございますし~・・・おいおい。
エリ⇒まこさん♪
こんにちは!
ね~すっかりバレバレという展開ながらも
やっぱり~と思うし、
そんなんずるいじゃんと思いつつ
やたらボロボロ泣けてくるのでした。
なんかね~・・
>んで、やっぱ怪しいのが木野原!!!
うははは~。
乗ってくれてありがとう~。
そうなのよ。
アタシの推理も間違ってないよね(爆
今回初めて登場した木野原なので
やっぱそれだけで怪しいのよね。
このドラマは刑事ドラマじゃないので
ここで長峰の話は終わりなんでしょうか。
せっかくの名推理なんで
犯人を木野原と名指しだけでもしてくれるといいですね。
ってすでに断定してるし^^;
てか、ロックの件もだんだん木野原が
怪しく感じてきた!
岩田さんを消すためにやりそうですよね。
もう優樹は自分のことを責めなくていいぞ~。
という展開になったらいいのに。
いろんな無茶苦茶なエピがあちこちに散らばってましたが
だんだん一本に繋がってきましたね。
ああ・・だんだん終わりに近付いてきたようで・・
文句ばかり言ってたときが楽しかった。
ともかく最後まで楽しみを探してきますわ~。
ね~すっかりバレバレという展開ながらも
やっぱり~と思うし、
そんなんずるいじゃんと思いつつ
やたらボロボロ泣けてくるのでした。
なんかね~・・
>んで、やっぱ怪しいのが木野原!!!
うははは~。
乗ってくれてありがとう~。
そうなのよ。
アタシの推理も間違ってないよね(爆
今回初めて登場した木野原なので
やっぱそれだけで怪しいのよね。
このドラマは刑事ドラマじゃないので
ここで長峰の話は終わりなんでしょうか。
せっかくの名推理なんで
犯人を木野原と名指しだけでもしてくれるといいですね。
ってすでに断定してるし^^;
てか、ロックの件もだんだん木野原が
怪しく感じてきた!
岩田さんを消すためにやりそうですよね。
もう優樹は自分のことを責めなくていいぞ~。
という展開になったらいいのに。
いろんな無茶苦茶なエピがあちこちに散らばってましたが
だんだん一本に繋がってきましたね。
ああ・・だんだん終わりに近付いてきたようで・・
文句ばかり言ってたときが楽しかった。
ともかく最後まで楽しみを探してきますわ~。
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
おお~早めにご覧になってくれたのね~。
ちょっとは気になるドラマになってくれたのでしょうか?
>セリフは少ないながらもほぼレギュラーの位置にいる
長峰さんが死ぬなんて思わないから
そうなのよね~。
名前も知らない人なのに毎週出てるから
顔はしっかり認知されてるし
そういう人が饒舌でご機嫌がいいし・・
あれえ~な感じでした。
確信したのが「白いベビーシューズ」
あれはもう絶対にヤバイと思っちゃったわ。
そしてその通りになって
最後はベビーシューズをつかもうとして息絶えるという
涙のシーンで・・。
あざとい!・・と思いながらもまた涙。
全くやられちゃいますね。
本当に反則だわ。
で、やっぱり岩田さんとつながりがあるから
長峰の死は重要な事件ですよね。
>私も・・・犯人は塩見さんだと思った!!
うはは~やっぱりそうですよね!
普段は顔を出さない人がやってくるのも
探ってるみたいだし、
優樹への言い方も怪しかった。
そうそう電話の呼び出しも木野原でしょう。
長峰は普通に親しい人を見るような感じでしたもんね。
長峰の件は続くのでしょうか?
ご遺体無念解決班としては
何もせず終わっちゃうのがどうもムズムズなのですが・・。
次回は健人兄ちゃんのママが現れるみたいだし
ひとまず事件は終り?
どうも変な中途半端な感じですね。
おお~早めにご覧になってくれたのね~。
ちょっとは気になるドラマになってくれたのでしょうか?
>セリフは少ないながらもほぼレギュラーの位置にいる
長峰さんが死ぬなんて思わないから
そうなのよね~。
名前も知らない人なのに毎週出てるから
顔はしっかり認知されてるし
そういう人が饒舌でご機嫌がいいし・・
あれえ~な感じでした。
確信したのが「白いベビーシューズ」
あれはもう絶対にヤバイと思っちゃったわ。
そしてその通りになって
最後はベビーシューズをつかもうとして息絶えるという
涙のシーンで・・。
あざとい!・・と思いながらもまた涙。
全くやられちゃいますね。
本当に反則だわ。
で、やっぱり岩田さんとつながりがあるから
長峰の死は重要な事件ですよね。
>私も・・・犯人は塩見さんだと思った!!
うはは~やっぱりそうですよね!
普段は顔を出さない人がやってくるのも
探ってるみたいだし、
優樹への言い方も怪しかった。
そうそう電話の呼び出しも木野原でしょう。
長峰は普通に親しい人を見るような感じでしたもんね。
長峰の件は続くのでしょうか?
ご遺体無念解決班としては
何もせず終わっちゃうのがどうもムズムズなのですが・・。
次回は健人兄ちゃんのママが現れるみたいだし
ひとまず事件は終り?
どうも変な中途半端な感じですね。
エリ⇒キッドじいやさま♪
こんにちは!
じいやさま、昨夜は花火にパレードと
ひな祭りの宵にふさわしい豪華ムードの演出、
お疲れ様でした~。
皆様、本当に楽しまれていたようで
さすが平成財閥の執事は腕のたつこと
違いますわ~。
で、今日は腰の調子は大丈夫ですか~?
おっと、ダブルトンカツ・・
じいや、長生きのためにも
キャベツはたくさん食べるんですよ~。
>なめこ汁もおつけしますぞ~。
うはははは~。
幼稚園のお泊り保育以来じいやのなかでは
語り草ですね~。
なんたって幼稚園の先生に夕食のお味噌汁に
「なめこは~?」と聞いたそうで
ノートになめこ汁がお好きなのですねって
書いてあったのが相当しばらく語られましたわね~。懐かしいです。
>お嬢様方をはじめくう様までもが
「あいつはホンボシ(犯人)だ」と
断定する木野原刑事。
むはははは~。
何しろ、ブログ界きっての女探偵と呼ばれる
私たちの推理力をもってすれば
どんな難事件だってたちまち解決よ~。
お蔵入り事件だっておみやさんにアドバイスで
たちまち解決なのだわ~(誰か止めて~)
赤ちゃんが生まれるというのに
ニックキ犯人め、目にモノ見せてやる~。(むふ)
で、次回、木野原逮捕でしょう・・?
>岩田さんの正体が≪霊界からの死者≫と
決まったわけではないですが
ありゃ~今回の様子でもまだ決定には至らないですか。
でもまこちゃま説を採用して
木野原がロックを細工したとすれば
ちょっとは優樹の気持ちが救われるかもしれませんね。
今回の長峰事件は事件として何かするというよりも
岩田さんと優樹の橋渡しに一役買ってるという感じでしょうか。
>あずあずとの三角関係
そうそう、初回以来話題にものぼらす
すっかり忘れてました。
あの写真はただの妄想では撮れないので
現実でしょうけれど
そのまま自然消滅であること期待しときましょうか(笑
>健人に漂う母性の香りに
お気付きでしたな
ですよね~。
じいやのていねいな解説も染み入りましたわ~。
真人が9歳で健人は18歳ですもんね。
ましてや晴香たちはもっと小さいわけで
どう考えても健人にいちゃんはお母さんみたいです。
この上は白い割烹着を着てもらって
兄弟たちが健人兄ちゃんにうっとり
まとわり付く姿を見てみたいですね~。
そうそううっかり「かあちゃん」って
いい響きだわ~。ぜひとも。
でも地獄絵図は~意味がわかりませぬ~ということで(がはははは~)
そして健人ママが登場。
今まで母親が話題にも乗らずなんだか片手落ちのようなものがありましたが
ようやく来たかというところです。
でも今更何を?と思ったら
なんか別れの挨拶みたいで
ますます3月の悲しみを予感させますね。
本当に卒業の季節なんですね~。
まだずっと続いて欲しいと願うのはわがままでしょうか。
じいやさま、昨夜は花火にパレードと
ひな祭りの宵にふさわしい豪華ムードの演出、
お疲れ様でした~。
皆様、本当に楽しまれていたようで
さすが平成財閥の執事は腕のたつこと
違いますわ~。
で、今日は腰の調子は大丈夫ですか~?
おっと、ダブルトンカツ・・
じいや、長生きのためにも
キャベツはたくさん食べるんですよ~。
>なめこ汁もおつけしますぞ~。
うはははは~。
幼稚園のお泊り保育以来じいやのなかでは
語り草ですね~。
なんたって幼稚園の先生に夕食のお味噌汁に
「なめこは~?」と聞いたそうで
ノートになめこ汁がお好きなのですねって
書いてあったのが相当しばらく語られましたわね~。懐かしいです。
>お嬢様方をはじめくう様までもが
「あいつはホンボシ(犯人)だ」と
断定する木野原刑事。
むはははは~。
何しろ、ブログ界きっての女探偵と呼ばれる
私たちの推理力をもってすれば
どんな難事件だってたちまち解決よ~。
お蔵入り事件だっておみやさんにアドバイスで
たちまち解決なのだわ~(誰か止めて~)
赤ちゃんが生まれるというのに
ニックキ犯人め、目にモノ見せてやる~。(むふ)
で、次回、木野原逮捕でしょう・・?
>岩田さんの正体が≪霊界からの死者≫と
決まったわけではないですが
ありゃ~今回の様子でもまだ決定には至らないですか。
でもまこちゃま説を採用して
木野原がロックを細工したとすれば
ちょっとは優樹の気持ちが救われるかもしれませんね。
今回の長峰事件は事件として何かするというよりも
岩田さんと優樹の橋渡しに一役買ってるという感じでしょうか。
>あずあずとの三角関係
そうそう、初回以来話題にものぼらす
すっかり忘れてました。
あの写真はただの妄想では撮れないので
現実でしょうけれど
そのまま自然消滅であること期待しときましょうか(笑
>健人に漂う母性の香りに
お気付きでしたな
ですよね~。
じいやのていねいな解説も染み入りましたわ~。
真人が9歳で健人は18歳ですもんね。
ましてや晴香たちはもっと小さいわけで
どう考えても健人にいちゃんはお母さんみたいです。
この上は白い割烹着を着てもらって
兄弟たちが健人兄ちゃんにうっとり
まとわり付く姿を見てみたいですね~。
そうそううっかり「かあちゃん」って
いい響きだわ~。ぜひとも。
でも地獄絵図は~意味がわかりませぬ~ということで(がはははは~)
そして健人ママが登場。
今まで母親が話題にも乗らずなんだか片手落ちのようなものがありましたが
ようやく来たかというところです。
でも今更何を?と思ったら
なんか別れの挨拶みたいで
ますます3月の悲しみを予感させますね。
本当に卒業の季節なんですね~。
まだずっと続いて欲しいと願うのはわがままでしょうか。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1536-2e41d2fe
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1536-2e41d2fe
長峰さんがこげな目に…o(TヘTo)うっ
急に結婚しただの、子どもが産まれるだの言い出すし、優樹やまさぴょんに
ご飯をおごったりと今までにない行動に、もしかして死亡フラグ?と
嫌な予感がびんびん・・・
したらほんまにお亡くなりになるとは・・・
優樹に贈られたベビ...
あるがまま・・・ 2012/03/02 Fri 14:20
春(三月)は別れの季節である。冬ドラマは一気にこの流れに乗らなければならない。 ワンクールで終わるドラマの宿命だが・・・せっかく・・・馴染んだ井原家とも・・・もう愛と青春の旅立ちの予感なのである。 その上での卒業シーズンなのである。前回は長女・晴香が「青春...
キッドのブログinココログ 2012/03/02 Fri 20:55
| Home |