04/21/2012 「リーガル・ハイ」「ATARU」他 ひとこと感想
春ドラマはほぼ全域当たりみたいな様相です。こんないい時期もあるんですね~!
毎晩九時台が楽しみなこの頃です。
ていうか、この1~2時間だけが私の大事な寛ぎタイムということで
万難を排して(笑)わくわくドラマを見ています。
春ドラマもほぼそろいましたが
今期は豊作というかね、毎日それなりに面白いものが見られるのでいいですね~。
ということで私の好みの順に。
「リーガル・ハイ 1話」
これはエンタメ性がたっぷり詰まった楽しいドラマでした。
堺さんはいつも目が笑ってるのですが
この「笑い」がとっても奥が深いわけです。
堺さんがここにいるってなだけで
何かそこら辺の空気さえも格が上がるようなそんな雰囲気があるんですよね。
金さえ積めば絶対に勝たせるという堺さんのその手段はけっこう裏舞台もありましたね。
中盤で負けが入った時でもニヒルに目が笑ってましたもんで
これはきっと考えがあるに違いないと読んでいたら
帰宅したとたんに壊れまくって弾けていて・・もう爆笑でした。
こんな堺さんを見たことないわよ。
新垣さんも以前に続いて弁護士役ですがコチラの方が可愛さがパワーアップ。
ショートがこんなに似合ってくるなんてびっくりなくらいです。
ミステリーというよりも私の大好きな法廷ドラマだしさ、
本音はね、今期はコレをレビューしようと思ってました。
でも世間的に大評判というくらいウケがよくて皆が取り上げてるので
やはりやめときます(笑
でも一週間のうちではこの火曜9時が最も楽しみなのです。
以下は順不同(笑)つまるところ「リーガルハイ」のほかはみな同じくらい面白かったということで。
「ATARU」
サヴァン症候群という中居さんのチョコザイ。
独特の演技があまりにもハマっていて素ではないかと疑ったり・・。
あのつぶやく単語とアップデートしましたと切り替わるのが面白かったです。
中居さんが主役とはいえ、
栗山さんがそばでアンテナ働かせて聞きとるのがうまいというか
二人でひとつの解決に向かってるみたいなそんな感じですか。
そういえば今期一の数字をはじき出したのでした。
裏のフジがオダジョーだったのになんでこっちを見たかっていうと
村上弘明さんが出てるから。
村上さんは黒幕みたいでしたね。かっこええわあ~。
面白さと周りの評判でこっち選んで正解だったみたい。
「鍵のかかった部屋」
うわ~メガネ男子の大野くんがめっちゃかわいい~。
コナンって感じでよすね~。
鍵を開けることに人生の全てを注いでいるといういわゆるオタク模様ですが
そんな少年みたいな一直線ぶりが私を刺激してくれてます。
恵梨香たんと佐藤浩市さんとの三人模様で今後は解決するのね。
ていうか浩市さんの変貌がおかしくて。
密室を作るパターンもいろいろ手が込んでいるんでしょうね。
楽しみです~。
「三毛猫ホームズの推理」
血を見たら気絶する心優しい相葉ちゃんがツボでした~。
高所恐怖症とか刑事さんらしくないのがほのぼのきてます。
さらに一家に一警察というわけのわからない家訓がやたらと受けます。
そういえばこちらの藤木さんもメガネ男子よ。
もっとも笑えるのがあの太った猫ちゃん。
でんと居座っていて偉そうなのがまたおかしくて。
変身するとマツコになるのが納得だったり~。
「クレオパトラな女たち」
美容整形の現場ってああいう感じなんですね。
顔を直すということは人生を前向きに生きるための一種の魔法なんですね。
顔を直しながら心の何かを解決しているような。
あ、でも私も以前10回ほど通ったことを思い出したわ。
前の職場から次へ移るまでのモラトリアム期間にテニスで真っ黒に日焼けしちゃったんです。
次の職場が外資に決まり、いよいよ出勤というとき
親から真っ黒でバケモノみたいといわれて鏡を見て愕然としたんです。
異人さんたちはお肌が白いでしょう?ちょっと浮いちゃうかもと心配した次第で
とりあえずはお肌を直そうと思ったわけ。
ちょうど光を当てるのが出てきた時で
10回分を一括払い、ひと月に一回ずつ照射しました。
私的にはめっちゃ痛い出費でしたがそれがものすごく効果があって、
肌が内側から潤ってくるようなマシュマロみたいな
まさに女優肌という感じでした。
あのころ、本当にお肌からフェロモンが出てるって言われたのよ。
何かやってるの?て聞かれたけどモナリザの微笑みにしときました。
でも終わったら普通の年齢相当のお肌になっちゃいましたけどね><
考えてみたらメスを入れたわけじゃないけどあれも一種の美容整形ですかね。
女優さんたちはああいうのを普通におこなってるのかしら。
もう二度とできないけれど貴重な体験しましたわ。
それに美容系の病院って隅々まで綺麗で患者への待遇もVIP扱いだし
かなりいい気分になっていたのも併せて思いだしたのでした。
ということがあったのでドラマも面白かったです。
私的には大金があれば直したいところはたくさんあるけれど、
痛いのはイヤだし今更どうでもいいかなとも思ってます(笑
「もう一度君に、プロポーズ」
これは凄いお話でしたね。
クモ膜下の手術で記憶喪失に。
5年の結婚生活が全て意識から消えてしまうということになったのでした。
後遺症とはいえ、他の障害がなかったのは不幸中の幸いでしょうか。
見知らぬ人からいきなり夫と言われて戸惑い、拒否するところなど
和久井さんのか弱い女性の雰囲気を良く出せていました。
でも、竹野内さんの様子がものすごく誠実じゃないですか。
あの方の話し方とか態度とか一点も嫌なものを感じなかったです。
イケメン度でもトップクラスですが、
それを差し引いてもこの人ならもう一度自分の人生を預けてみようって気になりそうな
そんな優しさが溢れていましたよね・・
今後の二人のラブストーリーが充実したものになりそうで
楽しみです。
竹野内さんを見るだけでも幸せな気分になれそうですしね^^
「パパドル」
アイドルの極秘結婚ですか~。
最近身近でありましたもんで参考にすることはたくさんありそうですね(苦笑
しかし、亮くんと優香が意外とお似合いだったのが楽しかったです。
この枠は前回はPさんの「最高の人生の終わり方」だったのですね・・。
随分違うテイストですよね。
ああ、この役がPさんだったら~とちょっと思いました。
子供たちの冷たい反応とか、世間的反対とか
障害が多いほど燃え上がるのが常なので
二人もラブに邁進するのでしょう。
関ジャニグループのお話や嵐の次番組など
行ったり来たりで混乱するのがまた面白かったです。
******
ほかにも見てるのですがこんなところで。
11時台以降は途中で寝ちゃうし、録画してもどうせ見る時間ないので
最初から諦めてます。
今期はつよぽんの「37歳で医者になった僕」(研修医)の話を二度取り上げましたが
そんなに好きなわけじゃなくて
ものすごく突っ込みが多いのと、
心底イラっとするので書き易いというのがあるんですわ^^;
でも次回は他のを書いてるかも。
週代わりで突撃レビューもいいかもですね(笑
そんなこんなで春ドラマが始まりました。
最後まで到達するのはどれでしょうか?
ご一緒に楽しんでいきましょうね!
ていうか、この1~2時間だけが私の大事な寛ぎタイムということで
万難を排して(笑)わくわくドラマを見ています。
春ドラマもほぼそろいましたが
今期は豊作というかね、毎日それなりに面白いものが見られるのでいいですね~。
ということで私の好みの順に。
「リーガル・ハイ 1話」
これはエンタメ性がたっぷり詰まった楽しいドラマでした。
堺さんはいつも目が笑ってるのですが
この「笑い」がとっても奥が深いわけです。
堺さんがここにいるってなだけで
何かそこら辺の空気さえも格が上がるようなそんな雰囲気があるんですよね。
金さえ積めば絶対に勝たせるという堺さんのその手段はけっこう裏舞台もありましたね。
中盤で負けが入った時でもニヒルに目が笑ってましたもんで
これはきっと考えがあるに違いないと読んでいたら
帰宅したとたんに壊れまくって弾けていて・・もう爆笑でした。
こんな堺さんを見たことないわよ。
新垣さんも以前に続いて弁護士役ですがコチラの方が可愛さがパワーアップ。
ショートがこんなに似合ってくるなんてびっくりなくらいです。
ミステリーというよりも私の大好きな法廷ドラマだしさ、
本音はね、今期はコレをレビューしようと思ってました。
でも世間的に大評判というくらいウケがよくて皆が取り上げてるので
やはりやめときます(笑
でも一週間のうちではこの火曜9時が最も楽しみなのです。
以下は順不同(笑)つまるところ「リーガルハイ」のほかはみな同じくらい面白かったということで。
「ATARU」
サヴァン症候群という中居さんのチョコザイ。
独特の演技があまりにもハマっていて素ではないかと疑ったり・・。
あのつぶやく単語とアップデートしましたと切り替わるのが面白かったです。
中居さんが主役とはいえ、
栗山さんがそばでアンテナ働かせて聞きとるのがうまいというか
二人でひとつの解決に向かってるみたいなそんな感じですか。
そういえば今期一の数字をはじき出したのでした。
裏のフジがオダジョーだったのになんでこっちを見たかっていうと
村上弘明さんが出てるから。
村上さんは黒幕みたいでしたね。かっこええわあ~。
面白さと周りの評判でこっち選んで正解だったみたい。
「鍵のかかった部屋」
うわ~メガネ男子の大野くんがめっちゃかわいい~。
コナンって感じでよすね~。
鍵を開けることに人生の全てを注いでいるといういわゆるオタク模様ですが
そんな少年みたいな一直線ぶりが私を刺激してくれてます。
恵梨香たんと佐藤浩市さんとの三人模様で今後は解決するのね。
ていうか浩市さんの変貌がおかしくて。
密室を作るパターンもいろいろ手が込んでいるんでしょうね。
楽しみです~。
「三毛猫ホームズの推理」
血を見たら気絶する心優しい相葉ちゃんがツボでした~。
高所恐怖症とか刑事さんらしくないのがほのぼのきてます。
さらに一家に一警察というわけのわからない家訓がやたらと受けます。
そういえばこちらの藤木さんもメガネ男子よ。
もっとも笑えるのがあの太った猫ちゃん。
でんと居座っていて偉そうなのがまたおかしくて。
変身するとマツコになるのが納得だったり~。
「クレオパトラな女たち」
美容整形の現場ってああいう感じなんですね。
顔を直すということは人生を前向きに生きるための一種の魔法なんですね。
顔を直しながら心の何かを解決しているような。
あ、でも私も以前10回ほど通ったことを思い出したわ。
前の職場から次へ移るまでのモラトリアム期間にテニスで真っ黒に日焼けしちゃったんです。
次の職場が外資に決まり、いよいよ出勤というとき
親から真っ黒でバケモノみたいといわれて鏡を見て愕然としたんです。
異人さんたちはお肌が白いでしょう?ちょっと浮いちゃうかもと心配した次第で
とりあえずはお肌を直そうと思ったわけ。
ちょうど光を当てるのが出てきた時で
10回分を一括払い、ひと月に一回ずつ照射しました。
私的にはめっちゃ痛い出費でしたがそれがものすごく効果があって、
肌が内側から潤ってくるようなマシュマロみたいな
まさに女優肌という感じでした。
あのころ、本当にお肌からフェロモンが出てるって言われたのよ。
何かやってるの?て聞かれたけどモナリザの微笑みにしときました。
でも終わったら普通の年齢相当のお肌になっちゃいましたけどね><
考えてみたらメスを入れたわけじゃないけどあれも一種の美容整形ですかね。
女優さんたちはああいうのを普通におこなってるのかしら。
もう二度とできないけれど貴重な体験しましたわ。
それに美容系の病院って隅々まで綺麗で患者への待遇もVIP扱いだし
かなりいい気分になっていたのも併せて思いだしたのでした。
ということがあったのでドラマも面白かったです。
私的には大金があれば直したいところはたくさんあるけれど、
痛いのはイヤだし今更どうでもいいかなとも思ってます(笑
「もう一度君に、プロポーズ」
これは凄いお話でしたね。
クモ膜下の手術で記憶喪失に。
5年の結婚生活が全て意識から消えてしまうということになったのでした。
後遺症とはいえ、他の障害がなかったのは不幸中の幸いでしょうか。
見知らぬ人からいきなり夫と言われて戸惑い、拒否するところなど
和久井さんのか弱い女性の雰囲気を良く出せていました。
でも、竹野内さんの様子がものすごく誠実じゃないですか。
あの方の話し方とか態度とか一点も嫌なものを感じなかったです。
イケメン度でもトップクラスですが、
それを差し引いてもこの人ならもう一度自分の人生を預けてみようって気になりそうな
そんな優しさが溢れていましたよね・・
今後の二人のラブストーリーが充実したものになりそうで
楽しみです。
竹野内さんを見るだけでも幸せな気分になれそうですしね^^
「パパドル」
アイドルの極秘結婚ですか~。
最近身近でありましたもんで参考にすることはたくさんありそうですね(苦笑
しかし、亮くんと優香が意外とお似合いだったのが楽しかったです。
この枠は前回はPさんの「最高の人生の終わり方」だったのですね・・。
随分違うテイストですよね。
ああ、この役がPさんだったら~とちょっと思いました。
子供たちの冷たい反応とか、世間的反対とか
障害が多いほど燃え上がるのが常なので
二人もラブに邁進するのでしょう。
関ジャニグループのお話や嵐の次番組など
行ったり来たりで混乱するのがまた面白かったです。
******
ほかにも見てるのですがこんなところで。
11時台以降は途中で寝ちゃうし、録画してもどうせ見る時間ないので
最初から諦めてます。
今期はつよぽんの「37歳で医者になった僕」(研修医)の話を二度取り上げましたが
そんなに好きなわけじゃなくて
ものすごく突っ込みが多いのと、
心底イラっとするので書き易いというのがあるんですわ^^;
でも次回は他のを書いてるかも。
週代わりで突撃レビューもいいかもですね(笑
そんなこんなで春ドラマが始まりました。
最後まで到達するのはどれでしょうか?
ご一緒に楽しんでいきましょうね!
まゅげ
はじめまして。たま~~に検索やツイッター仲間さんのリンク等で見させていただいていたのですが、今回思い切って(笑)コメント残してみます♪
・・というのも、私も今期は豊作だな~と思っていて。
やはり、リーガルハイとATARUはどのドラマファンにも大人気!ですね。
草なぎドラマのつっこみたいお気持ちはわかります。。。><
・・というのも、私も今期は豊作だな~と思っていて。
やはり、リーガルハイとATARUはどのドラマファンにも大人気!ですね。
草なぎドラマのつっこみたいお気持ちはわかります。。。><
くう
エリちゃん、すごいわ♪
ほとんど私と同じ感じの評価順。
やっぱり今期は「リーガル」と「ATARU」はブロガー評価高いですね。
「リーガル」は私は堺さんの出てるドラマが良い出来で心から嬉しいです~(;_:)
(反対にオダジョは心から悲しいです~)
「もう一度君に、プロポーズ」は、若干イライラしながら見た^^;
竹さまもったいなくて・・・
私が貰ってあげたい。
今期は後、明後日の「Wの悲劇」で全部ですね。
一応見てみる予定。楽しみです。
ほとんど私と同じ感じの評価順。
やっぱり今期は「リーガル」と「ATARU」はブロガー評価高いですね。
「リーガル」は私は堺さんの出てるドラマが良い出来で心から嬉しいです~(;_:)
(反対にオダジョは心から悲しいです~)
「もう一度君に、プロポーズ」は、若干イライラしながら見た^^;
竹さまもったいなくて・・・
私が貰ってあげたい。
今期は後、明後日の「Wの悲劇」で全部ですね。
一応見てみる予定。楽しみです。
エリ⇒まゅげさん♪
こんにちは!はじめまして。
時々遊びにいらいてくれてたんですね。
どうもありがとうございます。
>リーガルハイとATARUはどのドラマファンにも大人気
やはり・・ですね!
だって面白いですもん。
法廷ドラマにサービス性を盛り込んだのも
楽しいですし
ATARUは特長あるあの演技とセリフが
今年の流行語になりそうなこの頃ですね。
「37歳」に関してはそろそろ草薙さんから
病院の体制へと目が移ってきました。
やはりいろいろ言いたいですよね~。
最後まで到達するのはどれでしょうか。
ご一緒に楽しみましょうね。
時々遊びにいらいてくれてたんですね。
どうもありがとうございます。
>リーガルハイとATARUはどのドラマファンにも大人気
やはり・・ですね!
だって面白いですもん。
法廷ドラマにサービス性を盛り込んだのも
楽しいですし
ATARUは特長あるあの演技とセリフが
今年の流行語になりそうなこの頃ですね。
「37歳」に関してはそろそろ草薙さんから
病院の体制へと目が移ってきました。
やはりいろいろ言いたいですよね~。
最後まで到達するのはどれでしょうか。
ご一緒に楽しみましょうね。
エリ⇒くうさん♪
こんにちは!
>今期は「リーガル」と「ATARU」はブロガー評価高いですね
そうそう、みなさん面白いとおっしゃってますよね。
友人にも評判がよかったし
ATARUに関してはあの手の動きを真似する人までいて
けっこう笑えてます。
堺さん自身は高評価なのに今までドラマに恵まれてなかったかも?
今回は本当に楽しい役でもう最高ですよね。
>竹さまもったいなくて・
あはは・・
いや~ドラマとはいえ、実にもったいないことをしてますよね。
私は特にファンではないけれど
本当に真摯にいい感じの夫役ができてると思ってます。
竹野内さんもBOSSの時とはかなり豹変していて
やはり役者だな~と思いましたわ。
結末がわかってる(?)ドラマですがその経過を楽しみたいです。
いよいよ今夜「Wの悲劇」ですね。
これ、面白いといいですね。
前期の岡田くんのドラマが最後が哀しかったから
盛り上がるといいなあ~。
>今期は「リーガル」と「ATARU」はブロガー評価高いですね
そうそう、みなさん面白いとおっしゃってますよね。
友人にも評判がよかったし
ATARUに関してはあの手の動きを真似する人までいて
けっこう笑えてます。
堺さん自身は高評価なのに今までドラマに恵まれてなかったかも?
今回は本当に楽しい役でもう最高ですよね。
>竹さまもったいなくて・
あはは・・
いや~ドラマとはいえ、実にもったいないことをしてますよね。
私は特にファンではないけれど
本当に真摯にいい感じの夫役ができてると思ってます。
竹野内さんもBOSSの時とはかなり豹変していて
やはり役者だな~と思いましたわ。
結末がわかってる(?)ドラマですがその経過を楽しみたいです。
いよいよ今夜「Wの悲劇」ですね。
これ、面白いといいですね。
前期の岡田くんのドラマが最後が哀しかったから
盛り上がるといいなあ~。
TrackBackURL
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1554-c3c4cff5
→http://eri0309.blog98.fc2.com/tb.php/1554-c3c4cff5
愛とはメモリー(記憶)である・・・だから記憶が喪失すれば・・・愛も消失する宿命なのである。 人間の複雑な心のシステムの基本は意識と記憶である。 しかし、意識と記憶の境界線は定かではない。心の内には感情も含まれるが、意識と記憶の間にそれは存在する。 しかも・?...
キッドのブログinココログ 2012/04/21 Sat 20:08
| Home |